古流vs剣道! 袋撓いで若き剣道家と戦ってみた!  asayamaichidenryu Koryu vs Kendo free sparring

  Рет қаралды 111,160

Kobudo - Asayamaichidenkai -

Kobudo - Asayamaichidenkai -

2 жыл бұрын

三段五段さんのチャンネルでは袋撓いを使って古流の技術を紹介させていただいています!
• 【四段昇段への道】そのせんが三段を武者修行に...
今回、コラボさせて頂いた三段さんのKZfaqチャンネル
剣道三段五段
/ @user-py2yz1mu4z
こちらで居合、袋撓での地稽古なども配信される予定です!!
皆様、チャンネル登録の方、よろしくお願い致します
【剣道三段五段さんとのコラボ動画】
剣道家vs古武道宗家? 剣道三段五段さんとのコラボ動画 普通に剣道しています!
• 剣道家vs古武道宗家? 剣道三段五段さんとの...
----------------------------------------------------------------------------------------------
★古武道 浅山一伝会 Asayamaichidenkai チャンネル登録
​ / @-asayamaichidenkai-161
■Asayama Ichiden English Channel
『Japan Kobudo CH Asayamaichidenkai』
/ @japankobudochasayamai...
■淺山一傳会facebook
asayamaichid...
■浅山一伝会 Twitter
/ ichidenkai
■淺山一傳流兵法/淺山一傳会HP
www.asayamaichidenryu.jp/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【挿入曲】
FREE BGM DOVA-SYNDROME
dova-s.jp/

Пікірлер: 99
@user-pm5ho4wr6z
@user-pm5ho4wr6z 2 жыл бұрын
私、学生時代に剣道やり、ブランクの後、年取ってから居合剣術を始めました。でも、逆なんですね。古流剣術の稽古には形稽古も太刀打も体術も有り、竹刀稽古も有る。今有る剣道が竹刀稽古のみに特化してしまった為に見えなくなってしまったものが沢山有る。同時に居合を形稽古のみに特化すれば見えなくなるものも有る。教訓にしなければ。
@NobuhitoMiyagawa
@NobuhitoMiyagawa 2 жыл бұрын
打って反省、打たれて感謝ですね。
@hydy6013
@hydy6013 2 жыл бұрын
レベル高すぎて、素人だと意味分からんwww これをネットで、高画質で、無料で、何度も繰り返しで見れるのって最高だわ。理解できないのに何度も繰り返して見てしまう。
@galleryTOKU
@galleryTOKU 2 жыл бұрын
他の武道やっている人にも実にタメになる宗家のお言葉でした。
@takananoonaka
@takananoonaka 2 жыл бұрын
全剣道家が見るべき動画だと思う 昔、剣道では下段に構えると怒られ、八相脇構えに構えると笑われるという話を聞いた 怒ったり笑ったりするのではなく理屈で違いを説明できる関先生の様な指導者が剣道界に沢山いれば色々違ったんだろうな
@tandendo
@tandendo 2 жыл бұрын
剣道のルールだとそれ等が意味がないと分かってないから笑われるのです。下段は腰から下は打ってはいけないルールには無駄です。だから対薙刀には必要です。八相は兜を被ってないから無用です。そして間合いによっては八相のような構えになることがあります。因みに脇構えも竹刀の長さは全員同じなので無意味です。それぞれ一応理由があるのです。
@takananoonaka
@takananoonaka 2 жыл бұрын
@@tandendo このチャンネルでも解説ありましたが、下段は下半身を狙う型ではないですし八相の説明に兜なんて関係なかったです。 また、脇構えは必ずしも長さを隠す為だけの型ではありません。 あと居合型でも八相は普通にあります
@tandendo
@tandendo 2 жыл бұрын
@@takananoonaka 盤上のゲーム 例えばオセロや将棋 で悪手というものが存在します。相手が失敗しない限り数手先に必ず詰むという手です。剣道のルールにおいてはそれらの構えはこの悪手に近いものです。相手が格下であればそういう構えでも勝てるとは思いますが、高い次元での戦いで少しのミスも許されない場合無駄な動きは許されません。別にそういう構えでやるのは自由ですがボコボコにされるだです。
@genki7614
@genki7614 Жыл бұрын
どんな構えにするかが重要ではなく、どんなことをしたいからこの構えを取る、というのが重要になってきます。 下段、脇構え、八相をとっても剣道のルール上有利になることはほとんどありません。 高速化している剣道の中で相手の竹刀に触れておらず中心をとっていないということは相手が技を打った時に防御する手段が限定的になり、不利になる場合がかなり多いです。 瞬間的に似た構えになることはあっても連続して続けるメリットがあまりありません。
@tandendo
@tandendo Жыл бұрын
@@genki7614 別に反論は無いのですが一つ忘れていますよ。上段は触れてないです。二刀流に対しては触れてると不利になったりしますよね。ほんの些細な例外のツッコミでした。
@ichitera9100
@ichitera9100 2 жыл бұрын
勉強になりました。ありがとうございました。形の重要性を改めて意識しました。 亡くなった道場の師範(剣道範士八段)は「形」を学べと繰り返していらっしゃいました。 また、「形」と「型」を区別されてました。「形は生きている、型は鋳型の型で生きていない」と。 そして、今回の動画を見て、亡き師範が繰り返しお話し下さった「稽古は形のごとく、形は稽古のごとく」の意味が見えてきた気がします。亡き師範の稽古は「斬る稽古」だったなと思い返されます。関先生のお話で、師範が仰っていたことを、自分なりの言葉や動作につなげていく糸口が見えた(まだ、つかめてない)気がします。 また、剣道をメインにしている人は「形」を軽んじる傾向があります。形を打つにしても、決められたとおりの動作をするだけで、その動作になったのは何故か、という謎解きをしようとしていないです。 最近、日本剣道形の小太刀、特に二本目が何であるのか、発見がありました。小太刀で大太刀に対処するわけですけど、間へ入ること、そして体捌きが重要なんだと思いました。多くの方は手だけで大太刀をさばこうとするんですよね。でも無理。それは無理なこと。関先生が仰る二寸五分と、右足と左足の「二軸」で身体をさばく。小太刀一本目は、多くのみなさん、何となく出来る。でも二本目ができないのは、体捌きという謎解きをしていない。そこがフッと見えたら、小太刀の三本が面白くなりました。そして、本来は、剣道でもこの体捌きを浸かって打突して良いはず・・・なんですが、実際は難しいですね。体得するのも難しいし、道場や試合でやると、おかしなコトするなと怒られそうで。 日本剣道形、居合の形(私は制定と夢想神伝流です)、これらの謎解きに(壮大だなぁ)チャレンジしていきたいです。 関先生のお話で、やる気が出てきました。形の謎解き、剣道で実践(実戦じゃ有りません)、頑張りたいと思います。 キツいけど楽しい、というところを目指します。
@user-wh1yv5tg6u
@user-wh1yv5tg6u Жыл бұрын
関先生が相手の間合いをしっかりみて中段 下段 上段って構えを変えてて格好いい
@love-h.b
@love-h.b Жыл бұрын
相手に勝つ術を磨いてきた関先生も、ルールの中で技を磨いた三段もどちらも素晴らしいと思う。どちらにも見習うべき所がある
@user-tb5ft5no8m
@user-tb5ft5no8m 5 ай бұрын
一年前の動画ですが腑に落ちたのでコメントします! 私は中学生時代に剣道を習っていまして、その頃の夏に他校に出稽古に出向いたんです。相手が県大会2位の強者だったんですが何故かやりにくそうに私と試合をしてました。何度も首を傾げておりまして、打ってくるのですがどれも交わせたり防げたり。とはいえ残り時間数秒で胴を抜かれて負けましたが。私の学生時代の戦績は勝つ事は無くても引き分けの多い戦績でして、今回の動画を見て気が付きました。私の構え方でした。相手からしたら打ちにくい構え方だったのですね。いやー、スッキリしました。
@abessie1539
@abessie1539 Жыл бұрын
先生、素晴らしい解説です。私は剣道を少しだけかじったことありますが、命のやりとりの混ぜた解説が説得力を増しました。古流素晴らしいですね。
@user-gp3pv8uf3u
@user-gp3pv8uf3u Жыл бұрын
奥深く、素晴らしい解説でした。
@Zero-oo1oj6pq7q
@Zero-oo1oj6pq7q 2 жыл бұрын
明るく、人柄が素晴らしく。人間関係の妙技まで伺うことが出来てしまうという、休日の朝に心地好い気持ちを覚えました。好きこそものの上手なれ。
@user-sq3fe5sy9v
@user-sq3fe5sy9v 2 жыл бұрын
剣道は基本右足前で構えているので、関先生のように右足前・左足前を自在に入れ替えられると、それだけで打ち込みしにくくなると思います。 足捌き・重心移動の大切さが解ります。 勉強になりました、ありがとうございました。
@bicky7971
@bicky7971 Жыл бұрын
三段さん、いつもよりおもしろいです。真剣さの中に浸ることで生み出されるユーモアは、いつもと違った楽しさがありますね😃
@Hideto-tv8sv
@Hideto-tv8sv 2 жыл бұрын
先生、連呼ウケました😄
@user-jm9hc1xv5g
@user-jm9hc1xv5g 11 ай бұрын
古流を稽古する者としては、先生の仰ることはすんなり入ってきます。 剣道もやりましたし、現在もやりますが、元々は剣術だということを知りながらやると面白いのかもしれません。 剣道は競技化したスポーツの一種で竹刀での叩き合いです。 竹刀を使わせたらとても強いと思います。
@johnhallelujah6031
@johnhallelujah6031 2 жыл бұрын
いつも、学ばされてます。 関先生の解説、的確でよくわかります。 朝山一伝流で私は健康になってきました。 体幹で2寸5分はずしと回転することは日常生活においても役に立ってます。 感謝してます。
@KateJohn2013England
@KateJohn2013England 11 ай бұрын
We would love to have a go at this 😊👍 Thank you 🙏 Take care. Stay safe 🙏 John and Kate
@yanisazizov628
@yanisazizov628 2 жыл бұрын
私はあなたの格闘技の剣術に感服します。🤺🤺😮👍🏻 3:37
@user-xs3hg3xh2d
@user-xs3hg3xh2d 2 жыл бұрын
すごいものを観させていただきました! こうやって剣術と剣道の違いを目の当たりにする機会自体がまずありませんからね
@user-ki2oi1sb1j
@user-ki2oi1sb1j 2 жыл бұрын
감사합니다 매우 공부가 되었습니다
@user-li8lj1hp3c
@user-li8lj1hp3c 2 жыл бұрын
関先生は平青眼が得意なのですね。 そこから繰り出される打突もさることながら打った後に切っ先が相手に向かって絶対離れないのは流石です! あの切っ先の牽制があると相手の方もそれ以上打ち込め無いです。 実戦と型の融合、どちらもたしなんで型に背骨が入る。 あの残心?切っ先を見るだけで凄く分かります。
@nagarehijikawa8747
@nagarehijikawa8747 Жыл бұрын
先生の説明すばらしい!!
@yomt4104
@yomt4104 2 жыл бұрын
関先生の命のやり取りをしている、のお言葉。
@sakoshi7777
@sakoshi7777 Жыл бұрын
勉強になります。剣道も相当やられた方でしょうね。
@user-cw2lz7lb2t
@user-cw2lz7lb2t 2 жыл бұрын
古流の方は、剣道、居合道、 抜刀道、柔道、合気道、杖道、 空手道などを通って来ています けれど、剣道家は剣道しか やって来ていない場合が 多いような気がします。
@matadorvic
@matadorvic 2 жыл бұрын
I am new in the way of the sword, I knew kendo and now I practice Kenjutsu in my country. And although I understand only 10% of the language, I can say that I learn in every video. Greetings from Argentina. Arigato gosamashita.
@jaimcgee4566
@jaimcgee4566 2 жыл бұрын
This is awesome
@mrteacher1315
@mrteacher1315 Жыл бұрын
This is beautiful. Thank you.
@LIONTAMER3D
@LIONTAMER3D Жыл бұрын
getting the sword back to center after any offensive or defensive exchange is necessary. when you get in the habit of keeping the point of your sword aimed directly at your opponent, good things happen: 1) you capitalize on any opportunity to step forward & run your opponent through by footwork alone 2) you can re-aquire your defense faster after a particularly heavy blow 3) if you & your opponent should both fall on each other in combat (by accident or throw) then you also win when your sword is pointed at your opponent; if their's is not also pointed at you =)
@user-lq7vl3uy1j
@user-lq7vl3uy1j 2 жыл бұрын
驚くべきは先生の膝のバネが😳 打たれる(討たれる)事が自分の隙だよと気付くか一言教えてもらえる環境がその後を大きく左右させる大切な事なんですね。
@ryoichiyoko
@ryoichiyoko 2 жыл бұрын
何のために刃がついているかという話なんですね
@muwata-zangetsu
@muwata-zangetsu 2 жыл бұрын
素人からすると、剣は袋竹刀であっても反射神経や瞬発力の速い人が有利なのかなと思ってましたけど、それだけではない理詰めの詰将棋のような一端が垣間見れて面白かったです。
@FrankG-F21
@FrankG-F21 2 жыл бұрын
Arigatou gozaimashita 🙏
@replaytharonin
@replaytharonin 2 жыл бұрын
🤯 amazing
@user-yw8zx5bg1e
@user-yw8zx5bg1e Жыл бұрын
面白いな~ためになるね~
@flightfreedomneko4541
@flightfreedomneko4541 2 жыл бұрын
型で覚えて竹刀稽古に結びつかせる。理想ですが至難と思います。首や裏小手に刷り込むわざ、添え手突きなど、足を踏み鳴らして叩き込むのとは違った「一本」の判定などが必要になると思います、一方、面を付けた稽古でこうした古流の技を臆せず練習できるのでは、とも思いました。
@RaymondYan007
@RaymondYan007 2 жыл бұрын
流石に、袋竹刀を使って何でもありでの乱取りだと、剣道の有段者と言えども、手も足も出ないですよね。脇構えで誘うのと同様の技術が、空手や拳法にも、存在します。人間のやることに、そう違いはないって事でしょうね。大変、勉強になりました。
@IAmACrab2020
@IAmACrab2020 7 ай бұрын
Those are some interesting gloves, what kind are they?
@beng6805
@beng6805 Жыл бұрын
すごく勉強になりました!ありがとうございました!質問二つさせていただき、関先生の使う小手は薙刀用の小手ですね?そういうタイプの小手を剣道でつかえますか?
@SF-kl2mc
@SF-kl2mc Жыл бұрын
フェンシングや中国剣術の様に太刀を使ったり片手切りをするときに半身で大きく踏み出すことってありますか?
@user-uf9pn2jh6n
@user-uf9pn2jh6n 2 жыл бұрын
剣道のスポーツ化かぁ。 柔道はルールはスポーツ化し過ぎちゃってる感があるけど、同時に十分人がシヌ技術なんだよね・・・。
@KOUMORIish
@KOUMORIish 2 жыл бұрын
中国拳法の宮平先生と言うことが似ていると思う。宮平先生が学んだ物と関先生が身に着けた物も生まれた思想や必要とされた用途も似ているのだと思う。
@Nanashi_Kenshin
@Nanashi_Kenshin 8 ай бұрын
What are the training swords that they're using called? And the gloves?
@kurodabusi
@kurodabusi Жыл бұрын
杖道の太刀落とし突き❕を思い出しました。叉、スポーツチャンバラ得意の「足打ち」には、剣道出身者は最初苦手技法ですね。
@mako-nw2ut
@mako-nw2ut Жыл бұрын
改めて実践向きの古武道の凄さを確信しました。 私は居合に心構えや礼儀作法を学ぼうと思い、邪な考えとして鋼の見分け方が知りたくてやり始めましたが、 2年間やりましたが、膝が弱いことが気になり、とにかく鍛えたくてトレーニングに明け暮れていた時期があって左膝を壊していしまいました。 言葉が出なかったです。絶望感が強くてやっと真剣に何かに打ち込める世界を見つけたと思っていたのに出来なくなりました。 時が流れて医療が偶然発達していることを知ってもうすぐ治療を受けます。 運が良ければもう一度この世界に踏み込めると思うと気が引き締まると同時に駄目だった時のことも考えています。 でも、関先生の凄さを見てしまうと諦めきれない自分がいます。 後、数週間で私の血液の培養が終了し、膝に入れます。 人には笑われるかもしれませんが、本当に何かを出来るようになりたかったんです。 剣道も小学生の頃にやりました。でも、上級生相手に勝ってしまってから逆にトラウマになってしまってすぐに行かなくなりました。 上級生を泣かしてしまったことへの罪悪感が同級生からの今でいう所の「空気を読んで適当にやれば良かったのに本気でやるなよ。」的な冷たい対応にも 武道を毛嫌いすることに繋がりました。 精神的な大病も患い、フラフラって居合を始めました。今でも謎です。あんなに毛嫌いしていた武道をやろうってなぜ思ったのかよく分かりません。 納刀の際に親指と人差し指の間の皮っていうのでしょうか、そこを毎回切って。でも、楽しくて仕方が無かったです。 失敗は死に直結する、そんな空気がたまらなく好きでした。 とある理由で今の流派には戻りません。 古武道が習いたいのです。より実践向きで出来れば小太刀の扱いを教えていただける流派に入門したいです。 試斬が目標になってしまっている現代の居合道に何か剣道と同じような違和感を持ち始めていた時期でもありましたが、何も知らないのに。と思っていたので 精一杯やって我慢が出来なくなったら辞めさせていただこうと思っていました。 私は関西の滋賀県に在住しています。 とても関東に行って稽古をする距離ではありません。 来年に関東に行く予定です。 その時には事前にメールをしますので稽古を見せていただけないでしょうか? 膝が良くなっても駄目だっても行くつもりです。その時はどうかよろしくお願いします。 私は小菊農家をやっています。これから私のもう一つの戦いが始まります。 こちらも極めたいです。誰にも有無を言わせないそんな小菊が作れるようになりたいと頑張っています。 また、過去動画もまだまだ見てませんし、これから勉強させていただきます。
@user-so7xv2ch4f
@user-so7xv2ch4f Жыл бұрын
멋져요
@youkoutoya
@youkoutoya 2 жыл бұрын
uuuu 本物だ
@user-rr5pp4dz4t
@user-rr5pp4dz4t 3 ай бұрын
Could I know the name of the stance used by the Master in min 1:52? Thanks
@takeru6795
@takeru6795 2 жыл бұрын
先生の間合いや位置関係で構えを変えるの攻めるがわは嫌ですね〜w(褒め言葉) また適材適所な構えを使う事で次の技が分からないのもあり踏み込めません😅
@user-en9zx1xv5o
@user-en9zx1xv5o 3 ай бұрын
剣道も古流剣術も車と車輪の関係にあると思います。両方とも日本古来の武道でありますから分けてしまうのは非常にもったいないです。昔の先生方が両者をとても大事にしておられたかが分かった気がします。ありがとうございます。
@icthyosaurs6404
@icthyosaurs6404 2 жыл бұрын
うーむ、不動青眼からの切り落しがいついかなるときでも出せるなら先生にポンポン打たれないんでしょうけど、それはもう範士さんクラスの領域ですよねえ。
@fon8648
@fon8648 Жыл бұрын
胆力という意味ではスポーツチャンバラなんかも意味あるかもですね
@yanisazizov628
@yanisazizov628 2 жыл бұрын
Учитель порхает как бабочка и жалит как оса !😲😲👍🏻👍🏻 2:40
@samuelvonratterich1959
@samuelvonratterich1959 2 жыл бұрын
@mamimume1232
@mamimume1232 2 жыл бұрын
関先生と真剣持っての殺し合いししたら大半の剣道家は殺されるか戦闘不能にされますね。 現代の剣道は最早殺し合いの為の物では有りませんが、それでも教養として高段者達は、関先生のような実戦の技の知識も持っておくべきだなーと思いました。
@user-fs2vv6pv2x
@user-fs2vv6pv2x Жыл бұрын
私は新陰流ですが、八相、下段、脇構えは、足切り、体当たり、小太刀で体を崩すとか当たり前だから、 いかに竹刀剣道が制約だらけか…逆に竹刀剣道の師範は柔軟に捉えて欲しいですなあ
@user-zb1kp6ul9t
@user-zb1kp6ul9t 10 ай бұрын
剣道も柔道と同じく、スポーツ化する過程で失われたものが多すぎるよね。 剣道やってる人で柔道とは違うって人いるけど、この動画を見てよくわかった。
@qmu4881
@qmu4881 Жыл бұрын
真剣でこの動きが出来たのが幕末の志士なんかな?新選組みたいに3人で囲んで仕留めるとかだとマジで助からんやろうな・・・。大河の稽古シーンとか見ると剣道だけどガチの稽古は殺し合い一歩手前って感じだったんだろうな・・・。なんなら稽古とかでも死んでそう。100人斬りとかだと100回命捨ててるのと一緒みたいなもんだな。それで生き残るって、もう人じゃないとこまでいっちゃうんだろうな。
@y.f8264
@y.f8264 Жыл бұрын
やはり武器でも素手でもよく出来た武術というのは誘い(相手が狙う部位を限定させて攻撃させる)があるんですね…
@user-yz2yu5kr4v
@user-yz2yu5kr4v Жыл бұрын
いずれスポーツチャンバラがオリンピックに近い世界大会が一般的になると思います。 その時、日本では剣道、古武術、スポーツチャンバラ界で変な建前論が沸き立ち、互いを罵り合う変な議論になると考えています。 やはり、古武術界で、先行して考えて、引っ張ってほしいと思います。
@fooljpnza3996
@fooljpnza3996 2 жыл бұрын
道・剣道と術・剣術は一緒くたに論じられない (それを知らない部外者なら尚更)のですが “何のために在るのか?”が全ての元 なのでしょうかね。
@KOJAKE_san
@KOJAKE_san Жыл бұрын
下段の構え方(脇構え?) 間合いがわからなくて怖そう(未経験者の感想
@user-jq7uo4kn3h
@user-jq7uo4kn3h Жыл бұрын
なるほどな こんな人まだおるんやな いいもんだわ
@user-iw1th5ft4q
@user-iw1th5ft4q 10 ай бұрын
実際真剣で切り合うこと皆無な平和な世界なだけに、真剣の切る技術後世に伝えて頂きたいと思う('ω')ノ
@user-hr1ln5py2q
@user-hr1ln5py2q 4 ай бұрын
剣道は、実戦とはちがうんだ。
@tandendo
@tandendo 2 жыл бұрын
上段に対しての構えは何か名前がついてないのですか?私も同じ構えをするのですが人に説明するのに名前があると便利なんですけどね。
@denkiboo
@denkiboo Жыл бұрын
浅山一伝会での名称は存じ上げませんが、一般的には「中段の霞」の構えと呼ばれている構えですね。
@tandendo
@tandendo Жыл бұрын
@@denkiboo そうなんですか!むしろ一般名称の方がありがたいです。ありがとうございます。
@narihira572
@narihira572 Жыл бұрын
私の亡父は、戦前、神道無念流という剣術道場に通っていた。兄弟子の半数は警察官、残りの半数は現役の893だったという。当然、通常の剣道より実戦的で、かなり荒っぽい稽古だったらしい。竹刀稽古は半分で、後は、居合や木刀を使用した稽古だった。当時、中学生だった父は真剣をビュンビュン振り回す事が楽しくて、道場に毎日通っていたそうだ。居合では納刀する際、指を怪我することが多かったとも語っていた。上野や浅草の盛り場で遊んでいても、バックに警察と893がいるので、全然、怖くはなかったそうだ。得意技は顔面への突きで、軍隊時代は銃剣術の連隊対抗の大会で何度か優勝したらしい。
@jun1cebu
@jun1cebu 5 ай бұрын
神道無念流。斎藤宗家は後継ぎが皆若死にして、武士の終焉と共に道場も閉めて代々木で茶園を経営したような話を聞きましたが、幕末三大道場だっただけあって、やはり残っていたんですね。ちなみに北辰一刀流はありますが、鏡心明智流は現代剣道の型にいくつか残っているそうですが、流派自体はなくなったみたいですね。 宗家は将軍護衛で京都に行った後、明治維新後は江戸にかえらず、道場もやめて一切剣から離れて、誉田八幡神社の宮司(誰も元剣豪ときづかなかったらしい)として終わったそうですが、たまに町のチンピラを懲らしめた記録などはあるそうですね。
@ohoyamato
@ohoyamato Жыл бұрын
柔術と柔道の違いと全く同じだな。
@user-st3ef1ve6b
@user-st3ef1ve6b Жыл бұрын
袋竹刀の稽古には自分も興味があるので勉強になります。ただ目に突きがいくのが怖いのでゴーグルとかをした方がいいのでは?と思います。
@matubarakiyoteru
@matubarakiyoteru Жыл бұрын
長竿で乱切りでええやん
@user-pv7kw8dt6z
@user-pv7kw8dt6z 2 жыл бұрын
剣道は、命を捨てて打ち込んで一撃離脱。真剣でも速度全振りで飛び込めないと、命のやり取りで「剣道」は出来ないと思う。 ある意味、狂気の沙汰の武道。
@user-hr5ug4lo4e
@user-hr5ug4lo4e Жыл бұрын
命のやり取り。😄
@2000me
@2000me 2 жыл бұрын
天然理心流もこんな感じ
@user-jq4xu8gh2h
@user-jq4xu8gh2h 3 ай бұрын
バカ丸出しの質問ですが剣術をやったら剣道で有利になりますか?
@katainasurume820
@katainasurume820 Жыл бұрын
軽いフニャ刀でするのはやはり無理がありますね。
@hiroshiokubo2710
@hiroshiokubo2710 Жыл бұрын
まったくderivativesの世界だな。ほとんど同じアルゴリズムをつかてるよね。現代の日本人も捨てたもんじゃないじゃん。金融の世界に入ったら絶対に成功するよね。
@Seaza_Sr1
@Seaza_Sr1 Жыл бұрын
防具をつけて叩き合わないと実際にはどっちが正しいのか分からないよ。
@denkiboo
@denkiboo Жыл бұрын
実際にやってみると防具の有無はあまり関係ないですよ。 相手が防具を付けていると思いきり打ち込みやすいという利点がありますが、袋撓い=真剣と考えると指に触られただけで指は落ちますし、肌の上をなぞったら大出血、それが急所なら出血多量で死亡になるので、大きな打ち込みはいりません。 むしろ大きな打ち込みは隙になりやすいので剣道と違い初手に状況を動かす以外あまり使いません。流れの中なら剣道と違い刀の角度を変えるような微妙な動きだけでも致命的な攻撃が生み出せます。
@denkiboo
@denkiboo Жыл бұрын
実際やっている側は見ている側よりやった、やられたがわかりやすいです。自分の意図が外された、上回られたら即自覚できます。だいたいはその後から攻撃が当たるので、やられたな、というのは想像以上に知覚できます。 さらには実際に袋撓いが当たったか当たっていないかは大きな問題ではなく、意図が外されて攻防の中で隙ができた時点で誤りなので、自分の意図、反応、動きに誤りがあればすぐわかります。 しかしダクシングズ・兵士さんのおっしゃるように、第三者の目からはそのほとんどがわからないので「競技」にはならないですね。
@Seaza_Sr1
@Seaza_Sr1 Жыл бұрын
@@denkiboo 確かに……ただの茶番に見えちゃう事もある😟
Do not use!The skill of a master transforms an imitation sword into a real sword.
16:24
極真空手世界王者 纐纈のYouTube道場
Рет қаралды 49 М.
Русалка
01:00
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
50 YouTubers Fight For $1,000,000
41:27
MrBeast
Рет қаралды 168 МЛН
Хотите поиграть в такую?😄
00:16
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 3,6 МЛН
甲野善紀の【縮地法】に本気タックル仕掛けた結果 【古武術×システマ】
11:13
システマ東京チャンネル SYSTEMA TOKYO channel
Рет қаралды 226 М.
剣道との違い、刀ならではの術理を剣道三段さんと一緒に解説!
11:12
古武道 浅山一伝会 -Asayamaichidenkai-
Рет қаралды 487 М.
Why Policemen Used Non-Curved Katana (The History of Katana Swordsmanship)
12:13
Let's ask Shogo | Your Japanese friend in Kyoto
Рет қаралды 406 М.
剣道日本2024年9月号特集 栄花直輝氏の指導(北海道大学)前半
22:15
剣道日本チャンネル kendo nippon
Рет қаралды 30 М.
How Samurai used weapons in 16th century. Samurai battle.
17:33
Samurai battle ・ガチ甲冑合戦と実戦護身術
Рет қаралды 1,7 МЛН
【古武道】浅山一伝流を学ぶ!!抜刀対決の結果は!?
17:50
Абдулманап про Хабиба! 🦅 #shorts
0:15
Artem Tarasov MMA
Рет қаралды 1 МЛН
Ishowspeed vs Ronaldo vs Messi Disguise Challenge
0:29
KSCORE
Рет қаралды 25 МЛН
打上頭了這是…… 邊角團隊有事是真上#格鬥
0:16
格斗英雄
Рет қаралды 9 МЛН
Ronaldo's Kindness Helps Messi Become GOAT !
0:28
Football Funny ★
Рет қаралды 24 МЛН
Cristiano Ronaldo 💀#ytshort #shorts #cr7
0:10
RZ 20
Рет қаралды 4,8 МЛН
ОБХИТРИЛ NIKE НА 3,5 МЛН $🏅
0:48
MEXANIK_CHANNEL
Рет қаралды 23 МЛН