04.大豆の有機栽培 中耕・培土 民間稲作研究所 稲葉光國のミニ講座

  Рет қаралды 14,530

NPO法人民間稲作研究所

NPO法人民間稲作研究所

Күн бұрын

NPO法人 民間稲作研究所 稲葉光國のミニ講座
今回は、大豆の有機栽培 中耕・培土。 <2020年(令和2年)7月に撮影>
当NPO代表 稲葉 光國は 令和2年12月11日 満76歳で永眠いたしました
民間稲作研究所では、化学合成した農薬や化学肥料を一切使わずに、自然環境を活かし利用することで、日本の主食である米を効率よく生産する方法を研究しています。この農法が広まることで、人類と自然が共存する新しい環境が創造される社会に貢献することができると考えます。 inasaku.org
#民間稲作研究所#稲葉光國#みどりの食料システム戦略​​​#有機大豆

Пікірлер: 13
@user-ki1fz4ko8h
@user-ki1fz4ko8h Жыл бұрын
ありがとうございました。
@user-tr4wo9vs6h
@user-tr4wo9vs6h 3 жыл бұрын
元気な国さん見ていると、泣けて
@kazu.hope.
@kazu.hope. 3 жыл бұрын
もっともっと長生きして頂きたかったです。
@equestris9
@equestris9 3 жыл бұрын
同感です。 まだまだ教えて頂きたいことが沢山ありました。
@user-tr4wo9vs6h
@user-tr4wo9vs6h 3 жыл бұрын
稲葉先生の教えを、教科書にして、私は、愛知県で無肥料、無農薬、1本植え付けで、米栽培(10a)しています。
@equestris9
@equestris9 3 жыл бұрын
@@user-tr4wo9vs6h さん 高校時代に稲葉先生と出会い、 教科書に基づき授業をするのですが、水稲になると、突然、脱線され、ご自分の理論を永遠と話される、今、思えば贅沢な日々でした。 成苗1本植え深水管理を始められた頃でして、特に深水でヒエを抑える技術に携われたこと、先生と同じ教育の道に進み、何かと悩むことがあって教育者として教えて頂きたいことが沢山ありました。残念です。
@user-tr4wo9vs6h
@user-tr4wo9vs6h 3 жыл бұрын
今は、無肥料、無農薬、1本植え付け、代かき3回、雀よけの、ネット張り、キラキラテープ張り作業です。
@sakuramiyama8599
@sakuramiyama8599 3 жыл бұрын
凄い 農業です! 深いです。 🌾お米を作れたらいいなぁ☺️
@user-tr4wo9vs6h
@user-tr4wo9vs6h 3 жыл бұрын
一度、無肥料、無農薬の、コナギ米(雑草?)食べてみて下さい、米意識激変間違いないですよ。
@sakuramiyama8599
@sakuramiyama8599 3 жыл бұрын
@@user-tr4wo9vs6h こんにちわ お米作りは かなり昔小さい頃 親戚で裸足で田んぼの田植えをした覚えが有ります。お米って美味しいです。しかし、今はスーパーでお米を買います。本物のお米を食べて見たいです。
@user-tr4wo9vs6h
@user-tr4wo9vs6h 3 жыл бұрын
今年の、竜の瞳脱穀、乾燥したら、送りましょうか?
@sakuramiyama8599
@sakuramiyama8599 3 жыл бұрын
@@user-tr4wo9vs6h はいお願いします。また連絡下さい。いつでも。そしてまた連絡いたします。 よろしくお願いします。ほんとにスーパーの米って😭いまいちです。日本からお米がなくなった時がありましたが、その時に何10件もスーパーからお米屋さんからへとへとになるまで探しまして、遠縁の親戚に連絡したら即刻断られました。😭仕方なくタイ米を食べました。 臭くて食べられたもんじゃなくて、植物オイルを垂らしたり雑穀を入れたり、スーパーのもち米を入れたりしましたが、日本の米のありがたさがわかりました。このところの異常気象でこんなことが起こらなければ良いと、ドキドキしています。うどんを食べたりそばを食べたりしましたがやっぱりお米ですね。🙏
@sakuramiyama8599
@sakuramiyama8599 3 жыл бұрын
豆が大好きです💕スーパーで乾燥豆を買って煮てたべますが、値段少し高いかな…。黒豆の場合は長野県産は、ちょっと硬くてしっかりに似ても芯が残るかな、北海道産はもう少し質が良くなります。粒も大きい!今は手に入りにくいけれど丹波の黒豆は、もっと大粒でしかも煮ても柔らかくて味わい深いと思いました。私にとりとても高額ですが…。最近は手に入りにくいですどれも。インドの豆も数種類食べたことありますが臭みがありますね。昔からの日本の豆がなかなかお目にかかれません。農産物全体の味が何か均一的でつまらないです。 まだ知らないこともたくさんあり、ずんだ豆の美しい緑色のお菓子屋さんで買うお菓子が、黒っぽいそら豆であったことを最近知りました。 確かにいると緑色になると言うことでしたか… この豆こそ手に入りません。また白生豆と言う豆があって、お多福豆を小さくした、白っぽいベージュっぽい豆ですけどこれも手に入らないんです。最近パソコンから遠ざかっていてまた立ち上げなければいけないんですが、昔はインターネットのサイトで撮ったこともありますが アナログ人間なので農家さんに行って直に買って帰ってきたいなードライブがてらなんてロマンを考えます。独学趣味でどんこきのこのホダ木を打ったりりプランター栽培をする程度ですが、農業への夢はあります。長野県在住です。中高年?☺️であります。
National Innovation and Startup Policy (NISP): Guiding Framework for HEIs
1:29:55
Jai Anusandhaan (MoE Innovation Cell)
Рет қаралды 48 М.
Magic trick 🪄😁
00:13
Andrey Grechka
Рет қаралды 49 МЛН
CHOCKY MILK.. 🤣 #shorts
00:20
Savage Vlogs
Рет қаралды 30 МЛН
WHO CAN RUN FASTER?
00:23
Zhong
Рет қаралды 44 МЛН
Они так быстро убрались!
01:00
Аришнев
Рет қаралды 3,3 МЛН
いのち育む有機稲作 循環型有機農業のすすめ DVDダイジェスト
3:55
NPO法人民間稲作研究所
Рет қаралды 14 М.
枝豆(大豆)の育て方 根粒菌と肥料のバランスが大事
14:10
Magic trick 🪄😁
00:13
Andrey Grechka
Рет қаралды 49 МЛН