10式戦車やT-14アルマータ、K2など・最も硬く防御力の高い戦車「ベスト10後編」【弾丸デスマーチ】【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 140,128

 Bullet Military

Bullet Military

Жыл бұрын

日本の10式戦車やロシアのT-14アルマータ、半島のK-2など。
分厚い装甲などによって固く守られた頑丈な戦闘装甲車両「戦車」
戦車は陸戦の王者とも言われていますが、そんな王者が現在のウクライナでは容易く撃破されています。
自国で戦車の開発と生産ができる国家は10に満たないと言われていますが、そんな戦車の防御力に焦点を当て、「防御力の高い世界の戦車・10選」をお送りします。
前編の前回は欧米を中心とした5つの国の戦車について解説しましたが、後編の今回は、アジア諸国やロシアを中心とした5つの国の戦車の防御力を解説します。
前編をお見逃しの方は、以下のリンクからどうぞ。
▼前回動画はこちら
最も硬く防御力の高い戦車・ベスト10
• エイブラムスやレオパルト2など・最も硬く防御...
▼おすすめ動画「陸軍兵器」
自衛隊の軽装甲機動車「LAV」の後継車両は
• 自衛隊の軽装甲機動車「LAV」の後継車両は ...
全地形対応車・極地戦闘車「ロシアの北極圏戦略」
• 北極圏用の防空システムまでもがウクライナに投...
16式機動戦闘車やストライカー装甲車など世界の「装輪戦車」を解説【#1】
• 16式機動戦闘車やストライカー装甲車など世界...
インパクト強めの兵器・10選「異形の戦車など」珍兵器
• インパクト強めの兵器・10選「異形の戦車など...
M-113装甲兵員輸送車「魔改造・ベスト10」
• M-113装甲兵員輸送車「魔改造・ベスト10...
今話題の歩兵戦闘車とは・ウクライナへ供与されるブラッドレーやマルダーなどの能力を比較
• 今話題の歩兵戦闘車とは・ウクライナへ供与され...
ブラッドレーやマルダーなど歩兵戦闘車の攻撃力を解説【#2】
• ブラッドレーやマルダーなど歩兵戦闘車の攻撃力...
世界の攻撃ヘリ「西側諸国編」アパッチやヴァイパーなど【#1】
• 世界の攻撃ヘリ「西側諸国編」アパッチやヴァイ...
▼おすすめ動画「各国の軍事力シリーズ」
自衛隊、台湾軍、ウクライナ軍、ドイツ軍、フィンランド軍、ポーランド軍、イスラエル軍、オーストラリア軍、カナダ軍、シンガポール軍
• Playlist
【クリエイター応援投げ銭】
doneru.jp/Dangan_D_March
【本チャンネルのメンバーシップの紹介・加入】
/ @dangan_d_march
【動画の作成をお手伝いします】
coconala.com/users/1750760
【SNS】
■弾丸デスマーチ ブログ
truemucchi.com/category/jsdf/
■弾丸デスマーチ Twitter
Dangan_D_March?s=03
【ご依頼、企画案件はこちらのメールまで】
truemucchi@gmail.com
【credit】
BGM:LAMP BGM
Israel Defense Forces
RAFAEL Advanced Defense Systems Ltd
Bundeswehr
Deutsches Heer
BAE Systems
Rheinmetall
Militär- und Landtechnik Klaus Schröder
©DanielSteger
GIAT
General Dynamics Land Systems
British Army
U.S. Army
Armée de Terre française
Republic of Korea Army & Defense Media Agency
CCTV7
Defence Research and Development Organisation
Wikimedia Commons
・Vitaly V Kuzmin
・Dmitriy Fomin
・Hemantphoto79
・Anirvan Shukla
・T.Goto
・Los688
・Simon Q
・Rama
・Boevaya mashina
・Tyg728
#10式戦車
#T-14
#アルマータ

Пікірлер: 277
@user-gz3ij1ur3h
@user-gz3ij1ur3h Жыл бұрын
後編待ってました!
@JPNNEKOSENCYOU137
@JPNNEKOSENCYOU137 Жыл бұрын
投稿お疲れ様です
@balkan6303
@balkan6303 Жыл бұрын
個人的にはヒトマルにもう少し防護システムがあってほしかった()
@CIWS-xh2nu
@CIWS-xh2nu Жыл бұрын
うぽつです
@xof5678
@xof5678 Жыл бұрын
結構アクティブ防御システム装備してる戦車があってびっくりしましたわ。
@user-og5bm3wz6q
@user-og5bm3wz6q Жыл бұрын
10式の付加装甲Ⅰ型を付けた模型を見た人が言うには、T-80BVMの砲塔側面の大型ERAと似たものらしいね。
@z6user377
@z6user377 Жыл бұрын
10式の強さはセンサー検知能力、自動脅威判別能力、共同交戦能力、他戦車に目標指示能力が別格なところ。
@MrDogpapa
@MrDogpapa Жыл бұрын
実際は戦車単体の性能より戦車に纏わる戦術、戦略の方が(使い方)重要というのはアメリカ軍の方針を見ると判りますよね、
@user-xw5jt5dg9p
@user-xw5jt5dg9p Жыл бұрын
フルアーマ10式が見たい
@user-ou7he1qy2h
@user-ou7he1qy2h Жыл бұрын
投稿ありがとうございます。
@LO-ms2lz
@LO-ms2lz Жыл бұрын
そもそも今の時代のAPSはジャベリンや01式のトップアタックは防げないし高い割に微妙なんだよね
@pingubrutish4127
@pingubrutish4127 Жыл бұрын
アージュンの2型がカッコいいですねー!1/72で欲しいス
@user-tl6ej5yu2q
@user-tl6ej5yu2q Жыл бұрын
99A式はジャベリン等を意識したのか砲塔上部に爆発反応装甲マシマシと聞きますがどうなんでしょうか
@gj1lb
@gj1lb Жыл бұрын
ZTZ99A かっけぇなぁ
@user-tu3wv5yz9w
@user-tu3wv5yz9w Жыл бұрын
今、我々の目前にある10式は平時の一般道路を保護する為に軽量タイプの装甲であり、モジュール式の10式の装甲は実戦に望む時には我々や一般の自衛官すら見た事の無い実戦タイプの装甲に換装されるでしょう。
@todobk8733
@todobk8733 Жыл бұрын
陸自は実戦データが取れないから比較のしようが無いですね。10式は90式よりも足回りは良さそうですけど。
@sanpodekiruka3305
@sanpodekiruka3305 Жыл бұрын
10:40
@user-zz7st1dy9k
@user-zz7st1dy9k Жыл бұрын
レオパルド2初期型も、90式も垂直装甲だったのに、後期型や10式では楔形の傾斜装甲に戻ってるってことは、
@daisuketoyoshima1265
@daisuketoyoshima1265 Жыл бұрын
ウロ戦争でわかったことは、戦争を始めると正面装備はあっという間に消耗するので、戦車単体の性能はもちろんのこと、暴露しにくい運用や損傷した車両をどれだけ早く復帰させられるか、他国の支援車両とどれだけ連携できるか等の戦術の部品やシステムとしての性能が要求されることですね。装備調達の時にそこまで考えてる国あったのかな
@user-ie5ew6cj3r
@user-ie5ew6cj3r Жыл бұрын
少し他国をバカにしてるところがあるあたり好感持てないな
How many pencils can hold me up?
00:40
A4
Рет қаралды 19 МЛН
ПООСТЕРЕГИСЬ🙊🙊🙊
00:39
Chapitosiki
Рет қаралды 38 МЛН
Китайка и Пчелка 4 серия😂😆
00:19
KITAYKA
Рет қаралды 2,5 МЛН
1❤️#thankyou #shorts
00:21
あみか部
Рет қаралды 12 МЛН
APFSDS弾解説【春日部つむぎのちょこっと軍事解説】
1:02:20
春日部つむぎのちょこっと軍事解説
Рет қаралды 116 М.
【ゆっくり解説】ナッシュ均衡とは何か【ゲーム理論】
15:38
誰でも楽しめる数学の雑学【ゆっくり解説】
Рет қаралды 214 М.
How many pencils can hold me up?
00:40
A4
Рет қаралды 19 МЛН