【#13】局長・近藤勇ゆかりの地を歩いたら、新選組の絆と黒歴史が見えてきた⁉︎〜東京で新選組の史跡めぐり②〜

  Рет қаралды 132,458

東京歴史散歩

東京歴史散歩

2 жыл бұрын

《歴史研究で修士号を取得!幕末〜明治を愛する本気の歴女が徹底解説&ご案内》
東京で新選組の史跡をめぐるシリーズ第二弾!
今回は局長・近藤勇にゆかりの地を歴史散歩いたします。
近藤勇は東京の調布市で生まれ育ち、市ヶ谷の剣術道場「試衛館」の跡取りになりました。この「試衛館」に、後の新選組で幹部を務めることになるメンバーが集います。
新選組としての華々しい活躍をしたのは主に京都になりますが、実は近藤勇が最期を迎えたのも東京だったのです。
==========================
<この動画で歴史散歩した場所>
◆天然理心流道場 試衛館跡
makoto.shinsenhino.com/archive...
◆近藤勇の生家跡
www.syougai.metro.tokyo.lg.jp...
◆天然理心流道場 撥雲館
www.risinryu.club/hatuunkan.html
◆龍源寺(近藤勇の菩提寺・墓所)
mitakanavi.com/photo/temple/r...
◆板橋宿
smtrc.jp/town-archives/city/i...
◆板橋宿脇本陣豊田家
www.city.itabashi.tokyo.jp/ku...
◆新選組隊士の供養塔と近藤勇墓所(板橋刑場跡)
www.kanko.city.kita.tokyo.jp/s...
==========================
<関連動画>
※新選組について
【#12】幕末ファン必見!東京に残る、新選組副長・土方歳三ゆかりの地を歴史散歩〜東京で新選組の史跡めぐり①〜
• 【#12】幕末ファン必見!東京に残る、新選組...
【#14】 新選組組長たちの明治維新とは⁉︎沖田総司・永倉新八・斎藤一にゆかりの地を歩く〜東京で新選組の史跡めぐり③〜
• 【#14】 新選組組長たちの明治維新とは⁉︎...
【#15】 新選組幹部が憧れた⁉︎「理想の武士」にゆかりの地を歩く
• 【#15】 新選組幹部が憧れた⁉︎「理想の武...
※幕末の動乱と徳川慶喜について
【#2】彰義隊の激戦「上野戦争」の舞台は渋沢栄一ゆかりの地だった!?〜上野公園・寛永寺・谷中霊園〜
• 【#2】彰義隊の激戦「上野戦争」の舞台は渋沢...
※会津藩主・松平容保について
【#10】スリバチ地形の四谷荒木町は、幕末の超有名人の実家だった!?〜地形をテーマに歴史散歩シリーズ①〜
• 【#10】スリバチ地形の四谷荒木町は、幕末の...
#東京歴史散歩 #日本史散歩 #プロが解説 #史跡めぐり#新撰組 #燃えよ剣 #青天を衝け

Пікірлер: 145
@tokyo_historical_walk
@tokyo_historical_walk 2 жыл бұрын
ご訪問&ご視聴ありがとうございます!今回は新選組局長・近藤勇ゆかりの地を歩いてみましたが、いかがでしたか…? 歴史上の偉人たちも、どこで生まれたのか、育ったのかが見えてくると、なんだか親近感がわいてしまいました。 感想やご質問などありましたら、コメント欄にご記入ください。チャンネル登録&高評価も本当に大喜びです。どうぞよろしくお願いいたします!!
@user-xv7zp9jh5r
@user-xv7zp9jh5r 10 ай бұрын
女優さんですか?
@tokyo_historical_walk
@tokyo_historical_walk 10 ай бұрын
@@user-xv7zp9jh5r さま、まさかー🤣
@user-pz4so7lr1w
@user-pz4so7lr1w 3 ай бұрын
新しい発見があり、もっと見たいです、徳地史談会事務局長 木村昇治
@user-pz4so7lr1w
@user-pz4so7lr1w 3 ай бұрын
​私は長州藩の一農民です、が、維新後に反乱兵として悲惨な最期を迎えた裏の歴史に光を当てたいと仲間と活動しています。
@user-xy2bx4cw9s
@user-xy2bx4cw9s 12 күн бұрын
@@tokyo_historical_walk さん そのまさかですよね
@user-kiki13gh333
@user-kiki13gh333 4 ай бұрын
歴史を重く重く受け留めました。何が正義なのか本当に難しい…信念に生きる、それしかないのでしょうね。
@user-ng8qt1zz5m
@user-ng8qt1zz5m Жыл бұрын
昔の日本人はかっこいい。
@2ndofficer
@2ndofficer Жыл бұрын
三鷹の龍源寺さんは懐かしいです。10年以上前ですが顧問弁護士と協力して問題解決しました。住職さんもおばあちゃんも本当に良い人でした。
@user-lo9hp8sh4o
@user-lo9hp8sh4o Жыл бұрын
私は高齢者ですが10年ほど前から遅まきながらあらゆる歴史にテレビ、KZfaq等などメディアを通じてですが浅く広く?興味を持つようになりました。戊辰戦争を通じての新選組に関しても脳裏に入っていました。大変勉強になりました。これからも歴史に関する情報宜しくお願いします。
@user-xh6jm3ci9y
@user-xh6jm3ci9y Жыл бұрын
近藤勇さんの墓は京都らしいです。土方歳三さんは五稜郭に眠ってるそうです。東京日野の土方家のお墓に彼はいないんです。土方さんの遺髪と五稜郭の土が、収められてるそうです。五稜郭の土は、土方さんの遺族が、土方さんが、亡くなってから取りに行ったそうです。土方さんの遺髪は、彼が函館戦争で亡くなる前の日に自分の髪の毛切って、東京の日野の実家にもっていってくれと、土方さんが自分の部下に頼んだそうです。自分はもう生きて、東京の日野の実家には、帰れないと言っていたそうです。この函館が、土方歳三の最後の地だと、最後は新選組の鬼の副長らしく武士らしく潔い最期だったと思います。土方歳三さん本名義豊さん35歳函館戦争にて五稜郭に散る
@user-lo9hp8sh4o
@user-lo9hp8sh4o Жыл бұрын
​@@user-xh6jm3ci9y ご親切にとても理解しやすいコメントありがとうございました。
@tokyo_historical_walk
@tokyo_historical_walk Жыл бұрын
勇さんの首塚、全国にありますよね!京都でさらし首になったのだから、腐敗等を考慮すると、京都に首塚があっても不思議はないと思っています。 歳さんはどこに眠っているのでしょう…最期の地、一本木関門は今の函館駅の近くですが、誰かが五稜郭までご遺体を運んで埋葬したのでしょうかね…だとしたら、春には満開の桜の下ですね🌸合掌🙏
@user-yd4nk1id5l
@user-yd4nk1id5l Жыл бұрын
初めて拝見しました🎵 歴史好きなのでポチっと登録しました❤️
@user-mn3cb5ov4z
@user-mn3cb5ov4z Жыл бұрын
私も歴史を探して歩くのが大好き🍀😌🍀東京中を歩いた。6時間位歩き回った。吉田松陰の最終の地とか、色々見つけて胸が高鳴りましたね。
@tokyo_historical_walk
@tokyo_historical_walk Жыл бұрын
歴史散歩、楽しいですよね〜〜❤️でも、これからの季節はご注意を!私は昨年夏に歩き回りすぎて、うっかり熱中症になりかけましたので、、、🤣
@user-pp6nb1gr8b
@user-pp6nb1gr8b Жыл бұрын
お疲れ様です。局長の聖地探訪ありがとうございます。
@orzorzorz
@orzorzorz Жыл бұрын
なかなか良い動画でした。 以前、龍源寺のお婆さんから聞いた話では近藤勇の身体は夜中に大八車で運んできたそうです。知れるのを恐れてその時には墓石を建てなかったそうです。
@tokyo_historical_walk
@tokyo_historical_walk Жыл бұрын
ありがとうございます!埋葬することも弔うことも、表立ってはできなかったということですよね…時代とはいえ、同じ人間なのに、悲しい限りです。。。
@user-bv6nq3ng4w
@user-bv6nq3ng4w Жыл бұрын
武士よりも武士らしく生きようとした近藤勇の生き様に胸が熱くなります。幕府に士分として取り立てられた後、甲州勝沼の戦いに向かう途中に、確か日野だったか故郷の多摩に凱旋するんです。彼らの人生のなかで最高に誇らしい夜だったと思います。その場所も調べて当時に思いをはせたいと思います。
@tokyo_historical_walk
@tokyo_historical_walk Жыл бұрын
まさに、故郷に錦を飾った夜!ということですね。その後の歴史を知っている者からすると、悲劇の幕開けのように思えてしまいますが…
@user-xh2kj4ui4r
@user-xh2kj4ui4r Жыл бұрын
91歳になりますがyoutubeを観るまでは歴史の史実は丸で知りませんでした。今日も「超エリート近藤勇」のタイトルで開いてみましたが25、6年?前ですが「池袋東口」の山手線路沿いの駅に近い場所で道端に埋められていた「7センチ?」ぐらいの四角推に「近藤勇処刑跡」って書いてあったのをみました。道路面から10センチ近く頭を斜めに出していた「四角推」今でも覚えています。数年後また「あるかな」で通りすがりに探しましたが場所を忘れてしまって見当たりませんでしたが、初めて見た時やっぱびっくりしましたよ。「池袋東口」の線路沿いの細い道の角?あたりでした。
@tokyo_historical_walk
@tokyo_historical_walk Жыл бұрын
興味深すぎるコメント、ありがとうございます。池袋に「近藤勇処刑跡」碑があったとしたら、そして本物だったら、歴史的大発見かもしれませんね!!!あのあたりも開発が続いていますし、今も残っているかは怪しいですが…私も池袋を通ることがあったら、ひっそり探してみます。
@user-xh2kj4ui4r
@user-xh2kj4ui4r Жыл бұрын
歴史的とは驚きですね。さて 「東口の何処?」ですが「地下出口23番」出て「ビックカメラの裏通り」の道沿いでした。お役にたてるとイイですけど。当時はアスファルト舗装もそこそこなので道の端っこは「泥」でした。@@tokyo_historical_walk
@tokyo_historical_walk
@tokyo_historical_walk Жыл бұрын
@@user-xh2kj4ui4r さま、詳しい情報ありがとうございます!見てみます✨
@user-xh2kj4ui4r
@user-xh2kj4ui4r Жыл бұрын
当時その道沿いの奥に確か「焼き肉屋」さんがあってそこで食べた後偶然発見したと思います。いま焼き肉屋さんあるのかどうか知りませんけど。@@tokyo_historical_walk
@user-xv7zp9jh5r
@user-xv7zp9jh5r 10 ай бұрын
綺麗な人、素敵ですね。
@user-eq1iq5bv5j
@user-eq1iq5bv5j Жыл бұрын
高幡不動尊には約30年以前に三多摩郡七福神巡り(現在は田園調布七福神と変更)の際に、新撰組の土方歳三の石碑が切っ掛けとして他の「武州多摩郡の出身者で多く、近くに埼玉県の甲武信岳が近く表現されているように、甲州、武州と信州の命名時期と合致していた事と当時の住職にお聞きした内容も武州多摩郡石田村と人名簿や英名緑に土方歳三の英名緑及び人名簿に」正しく知りたい思いでお尋ねする事が目的でご座居ました。 更に、戸籍関連等々はお寺で管理していた時代ですので「武州武蔵国又は武州武蔵野国は武士云々をお聞きしたら」当時の住職は「後でお百姓さんが武士に成りたい思いで、勝手に付けた、その後に、神奈川県に編入された(人名簿等を指摘して)」とも言われて居りました。 武州多摩郡出身の攘夷志士「土方歳三、真田範之介等々が」英名緑にご座居ました。棄葬された回向院屋敷(本所ではご座居ません)を訪れました。八王子村左入の高木家にある「真田範之介」誕生地の石碑に真田範之介は武州多摩郡左入村(現在の八王子市左入です)の豪農で名主小峰久次郎の長男として誕生して父親久次郎は剣術天然理心流を学び、免許皆伝の印可を受けております。 私は厚かましくもお伺いして、自宅内に仮道場を設け剣に歩む親の背中を見ながら、範之介も自然に剣術の道に入り、剣術の腕を上げましたと聞き及んでおります。小峰家の範之介及び松之助の両兄弟は養子として離れ、逆に高木家から養子を迎え入れ、現在「高木家」を継いでおります。範之介は19歳で八王子村戸吹村、天然理心流の松崎和多五郎に入門し、剣術の素質があり、通常人達の2年の稽古で1年程度で、中極位の目録迄印可されております。 範之介は憧れの江戸に出て、神田お玉ヶ池の千葉周作の北辰一刀流の玄武館に入門を許され千葉周作の門弟と成ります。千葉周作は1年後に亡くなり、千葉栄次郎が後を継ぎます。北辰一刀流でも非凡な才覚を発揮し玄武館の塾頭になるなど実力が評価されます。範之介は真田家へ養子に行き、小峰軍司からに「真田範之介」に改名しております。 以下は参照ですが、「英名緑等々の記載ですが、新撰組関係者を」列記致します。「英名緑は範之介が作成」しております。 土方歳三の天然理心流の修得の目録の伝法状の記録が一切残されていないけれど「英名緑」に記載されて居りこの記載は大変貴重です。江戸には相当の門人が多く、江戸の英名緑が作成予定されましたが、範之介自身が斬られ逝去しているので生存中での各地流派の道場を訪れ英名緑を作成しております。 近藤勇の試衛館(天然理心流)を調べると以下、12名が居りました。特筆は出身、家族構成で妻子が何人居る事が新たな内容です。 1、中村太吉 24才 江川太郎左衛門支配所 武州多摩郡日野宿住 母妻子3人 2、井上源三郎35才 武州多摩郡千人同心井上松五郎の弟、 3、佐藤房次郎28才 武州多摩郡千人同心 佐藤惣兵衛の弟・妻子3人 4、馬場兵助24才 江川太郎左衛門支配所 武州多摩郡日野宿住 5、沖田林太郎38才 阿部播磨守浪人妻子4人、本人含め5人が近藤と同居 6、山南敬助28才 松平陸奥守浪人で牛込甘騎町小谷陽之助(近藤周助の門人)地内に罷在 7、沖田総司22才 阿部播磨守浪人 住所は牛込加賀屋敷であるが近藤勇方に同居 8、長倉新八25才 松前伊豆守浪人 住所は牛込加賀屋敷であるが近藤勇方に同居 9、原田佐之助24才 伊予松山浪人 10、土方歳三29才 江川太郎左衛門支配所 武州多摩郡石田村出生 11、藤堂平助20才 御当地浪人 当時近藤勇方に同居 12、近藤勇30才 四代浪人 当時市ヶ谷加賀屋敷の山川健太郎地借仕 父妻子(武州多摩郡石田村出生) 近藤勇の間借り先の同居人12名は剣客として新選組の著名な隊士ですが、同じ仲間と共に日野村で残り、記載されて居りました。安政7年(1860)3月、八王子村戸吹の天然理心流の松崎和多五郎は牛沼山王社、秋川神明社に天然理心流の大扇額を奉納しております。また、客分として真田範之介と帯同した北辰一刀流の弟子の名前が載っております。範之介が江戸に出て 北辰一刀流に移っても、剣術を始めた天然理心流との交遊関係があり、深い絆で結ばれていたのです。 取り上げる時代ですが、江戸時代での地名ですが、隅田川東側が下総国で、西側は武蔵国と称しております。また、国会図書館や東大資料編纂室等々を踏まえお話を致します。「江戸時代では武蔵国は」ご座居ません。京都が国府の「都」で「幕府」が「江戸」です。三多摩地域は「武州」です。「横浜や神奈川県を統一した名称」は「相州」です。江戸時代の三多摩地域は埼玉県を含め「武州」です。明治時代は「長州や薩摩の江戸を知らない地方の人達」が名称を定めた当時は「東京市は15区」です。 「中野や世田谷等々の地域は多摩郡」でした。三多摩は「神奈川県」でした(板垣退助の自由党の政治問題で、神奈川県より都下に編入したのです)。何故に「⚪️州」を付して現在も「相州電鉄(神奈川県です)」、「埼玉県の甲武信岳は甲州、武州、信州を境としている故に」付しているのです。三多摩に入っていた中野、世田谷等々で増え、35区から更に、人口を20万人に絞ったり、南葛飾郡や西葛飾郡等々を特別区に編入させて23区と致しました。次の時代は「地方分権道州制度」です。「何時でも動かせる様に役所所が握って」居る形式が「行政区域」と言っている所以です。二重行政の都県は不要ですね。新撰組が好きで歴史学の立場上正しく知りたい思いでお尋ねし色々な誤情報を私は資料を編纂中です。また、寺院とは「自分が内観を訪ねて成長する場所(仏像等々は観て貴方の言いたい教えを守ります事の化体と思います)」と認識しております。歴史は資源です。尚、 近藤勇は板橋宿の刑場で斬首され、晒し首とされた。 他に鈴ヶ森刑場等は常設された幕府の処分場です。歴史学の研究の為ですが欠礼の内容や見る立場の行き違い等々の切はご容赦下さいませ。本所(墨田区)亀沢町7代末裔
@seimei7fusimi
@seimei7fusimi Жыл бұрын
大変勉強になりました、有難うございます。😀
@mogurofukuzo10
@mogurofukuzo10 Жыл бұрын
調布市民です。試衛館跡は初めて知りました。いわれてみれば、近藤勇の生家跡とか龍源寺は、西武多摩川線(俗称:是政線)の多磨(旧・多磨墓地前)が一番近いですね(それでも歩くと遠いが)。 あと、近藤勇の生家跡のモニュメントは、昔なかったような…。対面の「産湯の井戸」が、ちゃんとした説明文もなく、ひっそりと紹介されていただけような気がします。
@tokyo_historical_walk
@tokyo_historical_walk Жыл бұрын
試衛館跡は、住宅街にひっそりと残されており…偶然にGoogleマップ上で見つけたのですが、知られざる歴史スポットだと思っています。 そして近藤勇の生家跡と龍源寺、おっしゃる通りで地味に遠かったです…笑 ようやくダンダラ模様の旗が見えてきた時は、ちょっとホッとしました。今はしっかりモニュメントになっているので良かったです。産湯の井戸だけでは、見つけきれなかった気がします〜〜💦 ちなみに、別の機会に多磨霊園も訪れたのですが、これまた良い運動になりましたよ〜〜
@mogurofukuzo10
@mogurofukuzo10 Жыл бұрын
@@tokyo_historical_walk 多磨霊園も近いといえばちかいですが、西武多摩川線の反対側ですね。歴史上の有名人のお墓もあります。ついでに父方の墓もあります。 正直、広すぎて区画と番号がわからないと、墓にたどり着けません!
@user-xm1fp1xl3m
@user-xm1fp1xl3m Жыл бұрын
三鷹市で働いていた頃近藤勇生家近くを時々通り、当時はどの様な事を考えてどの様な未來を願ったのかなと……。 幕府軍も薩長軍も良い未來の為にと言う同じ目的なのに。
@tokyo_historical_walk
@tokyo_historical_walk Жыл бұрын
それぞれにとっての「良い未来」とは?を、聞いてみたかったですね。歴史は勝者によって紡がれてしまうので、なおのこと…
@user-yz8is6qd3d
@user-yz8is6qd3d Жыл бұрын
関東は素晴らしい歴史がたくさんあって、羨ましいです。熱き漢たちの時代ですね~😊私の名前も、沖田総司様の一字を頂いております。
@takaotytmkt1458
@takaotytmkt1458 Жыл бұрын
試衛館跡地は知りませんでした! 生家跡、処刑された場所は知ってましたし何度か訪れました。 情報と動画の提供ありがとうございました。
@tokyo_historical_walk
@tokyo_historical_walk Жыл бұрын
ありがとうございます!試衛館、住宅街の中の奥まったところで、私も撮影に訪れるまでは知りませんでした…(Googleマップ様の案内で、無事にたどり着けました❤️)
@user-qg8fi4jl6k
@user-qg8fi4jl6k Жыл бұрын
地方に住んでいる私達、幕末~明治フアンの者にとって助かります。
@user-ks7en6lc5b
@user-ks7en6lc5b Жыл бұрын
はじめまして😊 私も歴史が大好きです🎵 特に、幕末、江戸、戦国時代がすきー たまたまアップされて、共感しました👼
@tokyo_historical_walk
@tokyo_historical_walk Жыл бұрын
ありがとうございます❤️お仲間がいて嬉しいです✨
@user-tv9gq9kr1r
@user-tv9gq9kr1r Жыл бұрын
近藤勇になった気持ちで拝見させていただきましたです😊 仮に芹沢鴨が生きて新撰組を率いたとしても誰ひとり従わなかったと思います 近藤勇の人柄に惚れ込んで隊員たちわ付き従った事でしよう😊 近藤勇最後の戦い(甲州勝沼の戦い)の舞台・大善寺付近(勝沼) も見処ありますですよ😃
@tokyo_historical_walk
@tokyo_historical_walk Жыл бұрын
勇さんになった気持ちで…!!(おそれ多いです…笑) たしかに、人をまとめて、ついて行きたいと思わせるには、人柄も本当に大切ですよね✨ 勝沼は以前、ワイナリーツアーで行ったことがあります。次回はお酒はほどほどに、甲州勝沼の戦いの舞台を巡ってみたいです…
@user-tv9gq9kr1r
@user-tv9gq9kr1r Жыл бұрын
@@tokyo_historical_walk ご返事 誠にありがとう ございますです(⌒‐⌒) 甲州勝沼の戦いの舞台・大善寺付近の大善寺わ甲斐武田氏のゆかりの地でもあります 近藤勇を偲び そして武田勝頼に想いを馳せてみてわ いかがでしょう😊
@user-ul6be4ve4z
@user-ul6be4ve4z 2 жыл бұрын
今更ながら新撰組!を観て新撰組にハマっています。
@tokyo_historical_walk
@tokyo_historical_walk 2 жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます😊 新撰組は定期的にドラマや映画に取り上げられたり、ロングセラーの小説やマンガにもなっているので、人気の途絶えることがないですね✨ 私も3回くらい新撰組ブームありましたよ☺️
@user-ul6be4ve4z
@user-ul6be4ve4z 2 жыл бұрын
@@tokyo_historical_walk 大河ドラマの新撰組観ました! 天然理心流を学びたくなりましたw
@tokyo_historical_walk
@tokyo_historical_walk 2 жыл бұрын
@@user-ul6be4ve4z さま 天然理心流、ぜひぜひ(笑)型とか見てみたいです…✨
@user-hf9uz8bj7c
@user-hf9uz8bj7c Жыл бұрын
昔の武士(もののふ)の生き様は凄いですね。現代人には絶対真似出来ない信念魂が強くありますね。わたしたちもそうした武士達の子孫な訳で、出来ればかくの如くありたいものですね。
@tokyo_historical_walk
@tokyo_historical_walk Жыл бұрын
信念は大切ですね…でも、命は大切にしたいなぁと思います👍
@user-ki8ex9zj9w
@user-ki8ex9zj9w 2 жыл бұрын
動画ありがとうございます。自分も一緒に散歩してるような錯覚になり凄く楽しめました。
@tokyo_historical_walk
@tokyo_historical_walk 2 жыл бұрын
嬉しいコメントありがとうございます〜〜🥰
@user-wd6tw3lz2i
@user-wd6tw3lz2i Жыл бұрын
近藤勇の家って、今の調布飛行場の中ですよね! 警視庁警察学校とかも、なんらかゆかりあるかもですね!
@tokyo_historical_walk
@tokyo_historical_walk Жыл бұрын
警察学校は考えたことなかったです…!興味深いご意見ありがとうございます🙏
@outekure
@outekure 10 ай бұрын
何故か本当か分かりませんが、愛知県に近藤さんの首塚があるみたいです。
@user-wr6jh3ct8u
@user-wr6jh3ct8u Жыл бұрын
私は板橋の出身です、近藤勇のお墓も知っています、ただ首がないことも聞いていました、何故か分からず疑問に思っていました。京都にもっていかれたとは知りませんでした。私も今は他県在住ですが板橋の仲宿商店街懐かしいです。昔の思い出と新選組の歴史を学びました。
@tokyo_historical_walk
@tokyo_historical_walk Жыл бұрын
ありがとうございます!局長の首はアルコール漬けで京都に運ばれ、晒された後は行方不明…会津をはじめ各地に「首塚」が残りますが、いつか解明される日が来ればと願っております。
@user-xy2bx4cw9s
@user-xy2bx4cw9s Ай бұрын
動画の配信お疲れ様です
@user-eu4zm4yr8c
@user-eu4zm4yr8c 11 ай бұрын
正確には北区滝野川ですね。
@tokyo_historical_walk
@tokyo_historical_walk 10 ай бұрын
刑場のあったとされる場所のことですよね?板橋駅前なのに北区滝野川…住所と駅名の関係って、なかなか難しいですよね😅
@user-kk9ce5tn1t
@user-kk9ce5tn1t Жыл бұрын
私はてっきり京都で首がさらされた所にお墓があるのかと思ってましたが実際は東京なんですね!私も新撰組は好きで京都とか北海道にも行きます北海道は土方歳三の歴史館がありますよ♪ 話は戻して近藤さんは本当に御立派な優しい仲間思いなお方だったんだなって思います。死を待つ中でも最期まで武士の誇りを持って御立派です、いつか首もご一緒に埋葬出来たらなと個人的に思います。本当に勉強になりますし、色々知れて嬉しいです♪学校の授業より頭に入ります! 今回もご案内と説明お疲れ様です、寒いので体調崩さない様にお気をつけて下さい。
@tokyo_historical_walk
@tokyo_historical_walk Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊学校の授業より頭に入るなんて光栄です✨ 私も以前、函館に行って、五稜郭と土方歳三戦死の地を訪れました。ちょうど桜の時期で、とても綺麗だったのを覚えています🌸 これからもよろしくお願いしますね〜〜🙏
@user-ju5wc5kn6t
@user-ju5wc5kn6t Жыл бұрын
私の先祖の墓所は壬生寺です。 寺には新撰組所縁の肖像画や写真、書に品々が沢山有ります。 半世紀近く前頃は法要で集まると子供達は遊びまくってましたらかなり年配の老婆が飴をいつもくれてました。 「ばばさんのととさん(父、祖父?)はなおおくぼせんせいの馬を引いてたんや」と言ってました。 無論意味など分からずその他の昔話を聴いてました。 おおくぼは大久保大和の事で局長近藤勇と知ったのは30年前の事でした😊
@tokyo_historical_walk
@tokyo_historical_walk Жыл бұрын
素敵なエピソードをご紹介いただきましてありがとうございます!!ばばさんのととさま、新選組のどなただったんでしょうね…✨
@user-px7wo5zs9b
@user-px7wo5zs9b 2 жыл бұрын
局長のお墓は全国にいくつかありますね 私の住んでいる隣県にも法蔵寺というお寺に局長の立派な首塚があります。明治以降新選組は賊軍扱いでしたが、神社まであるのですから慕う人々も多かった様ですね ちなみに私の地元には戦友絵姿を描いた中島登隊士の住居跡とお墓があります
@tokyo_historical_walk
@tokyo_historical_walk 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます🥰局長のお墓、会津若松にもありますよね〜〜! 行方不明の首は、宝蔵寺に埋葬されているんでしょうか…色々と興味がわいてきます✨ 賊軍ということで一度は伏せられてしまったからこそ、新選組を含む旧幕府軍の歴史は曖昧なものが多く、ミステリー化している気がします。 中島登隊士といえば浜松ですか?良いところにお住まいですね〜〜
@ruisa_royaltea
@ruisa_royaltea Ай бұрын
近藤勇。好きです。三鷹の大きなイチョウの木。板橋の永倉新八さんの作ったお墓。会津のお墓、ここに首があると想いたいです。 甲州勝沼の戦い跡も見てきました。流山はさすがに訪れてません。 近藤勇はオトコですね。ロマンであり、哀しい最期でもありすまね
@user-ne3hz9mu1c
@user-ne3hz9mu1c 5 ай бұрын
いいですね🎉
@user-vf2yr8qm4p
@user-vf2yr8qm4p 10 ай бұрын
近藤は悪人ではなく敗軍のスケープゴートにされたのだから処刑は無駄ではなかったと思う。 近藤が会津まで敗走してたら会津は降伏も許されずにめちゃくちゃにされてたと思う。
@tokyo_historical_walk
@tokyo_historical_walk 10 ай бұрын
歴史にタラレバはないと言われがちですが、近藤さんが生き延びていたら、幕末はどうなっていたのでしょうね…色々と妄想したくなりますね!
@tomusan6837
@tomusan6837 Жыл бұрын
次回は近藤勇が求めた跡を求める動画を期待してます。
@user-yo8sj5sq8m
@user-yo8sj5sq8m Жыл бұрын
近藤勇局長の首の遺骨は、なんと山形県米沢市内にある「高国寺」に祀られております。ぜひ一度、その秘伝をお訪ねください。様々な歴史上の秘話や伝説などに興味が沸々と沸いてきます。
@tokyo_historical_walk
@tokyo_historical_walk Жыл бұрын
なんとなんと!!やはり一度、京都で荼毘に付されたものを、北陸まで運んだのでしょうかね…いつか全国首塚巡りをしてみたいものです…✨
@user-nh6wb9ml6i
@user-nh6wb9ml6i Жыл бұрын
自分が思う新撰組という組織が永遠にあるのは、完全完璧な組織ではなかったからだと。 派閥を作り、内部抗争を繰り返しているのに表れています。 隊員服は『御法度』のが一番好きですね。 二番目は『燃えよ剣』、三番目が『壬生義士伝』(映画版)。
@asa01053
@asa01053 Жыл бұрын
自転車で流山まで見に行きましたよ!NHKのドラマで新選組すきになり、日野のイベントに行きましたよ!
@tokyo_historical_walk
@tokyo_historical_walk Жыл бұрын
すごい、流山も日野もですか!東京を横断されてますね✨
@kidsland4806
@kidsland4806 Жыл бұрын
脇本陣・豊田家、私が50年以上前子供の頃に住んでいた場所のすぐ近くです。その辺でよく遊んでいました。旧中山道商店街、すっかり景観が変わっていますが懐かしいです。現在埼玉在住ですが、懐かしい板橋歩いてみたいです。
@tokyo_historical_walk
@tokyo_historical_walk Жыл бұрын
板橋宿で遊んでいらしたなんて、素敵な思い出ですね✨✨中山道商店街、何やら風情があって良かったですよ〜〜!
@cyoco-sk7ee
@cyoco-sk7ee Жыл бұрын
歴史上の人は何故か必ず日本中に墓が有りますね。 私が色々調べた限りでは、近藤勇の首は愛知県岡崎市のお寺が一番信憑性が有りますね
@tokyo_historical_walk
@tokyo_historical_walk Жыл бұрын
お墓の他に供養塔などのある人もいますし、複数箇所に分骨されている人もいますよね。そして不慮の死を遂げた有名人、例えば義経や信長に至っては、全国各地に埋葬の地が… 局長の首は愛知県岡崎市ですか!当時の戦況から鑑みて、私は会津かなと思っていたのですが…京都から運ぶことを考えたら、愛知の方が納得感あるような気もしますね。
@user-ps4ql3cn5l
@user-ps4ql3cn5l 3 ай бұрын
幕末好きで過去の動画を観させてもらってます。すごいわかりやすく、お綺麗な女性✨ こうゆう方と歴史デートしたら楽しいんだろうな😄
@user-mv1kn1dc3r
@user-mv1kn1dc3r Жыл бұрын
奥深いお話しですね。興味深く拝読致しました。少し残念なのは、画像が暗く矢印でも有ればと思いました。今後が楽しみなので、チャンネル登録させて頂きました。👍もね🙆
@user-zf8cs4pj1w
@user-zf8cs4pj1w Жыл бұрын
以前、龍源寺で御朱印をいただく時、住職さんに 「首が無いから「近藤勇の墓はこちらです👉」的な看板が建てられない」 とお聞きしました。
@tokyo_historical_walk
@tokyo_historical_walk Жыл бұрын
そうなんですかーーー!首がないのは墓とは言えないということでしょうか💦 首塚伝説の場所を掘り起こしてDNA鑑定等行い、いつか身体と一緒に埋葬して差し上げたいものですね…🙏
@user-zf8cs4pj1w
@user-zf8cs4pj1w Жыл бұрын
@@tokyo_historical_walk さん 「首がないから墓とは言えない」から、と言うか、埋葬されている胴の遺骨が局長のかどう確証がないから、ではないでしょうか? 動画内でもあったように、骨折痕等から遺骨はほぼ局長のものであるとされていますが、100%間違いないとは言い切れず、局長が処刑された同日の午前に泥棒も処刑されているので、その者の可能性も捨てきれないからではないでしょうか?
@tokyo_historical_walk
@tokyo_historical_walk Жыл бұрын
@@user-zf8cs4pj1w さま、ありがとうございます✨ そうなるとやはりDNA鑑定したいですね!泥棒が近藤勇ぶって埋葬されているのでは、どちらも浮かばれない…🤔
@user-sf5ut8bm2w
@user-sf5ut8bm2w Жыл бұрын
​😅
@user-kl9ie2xb8h
@user-kl9ie2xb8h 2 жыл бұрын
試衛館跡、行って来ました!古地図を見ると直ぐ脇に近藤の表記もありましたがこれも関係あるんですかね?その後市ヶ谷監獄跡もまわりました。動画が凄く参考になり、楽しい散歩が出来ました。これからも楽しく視聴させて頂きます!
@tokyo_historical_walk
@tokyo_historical_walk 2 жыл бұрын
お、お出かけいただいたんですね〜〜☺️試衛館と市ヶ谷監獄、ちょうどお散歩に良い距離ですね✨楽しんでいただけたようで光栄です🙏 ご覧になられた古地図の作成された時代によるかと思いますが、近藤家のすぐ近くに試衛館があったとされているので、可能性は高いと思いますよ〜〜貴重な情報をありがとうございます😊
@user-kl9ie2xb8h
@user-kl9ie2xb8h 2 жыл бұрын
@@tokyo_historical_walk さん、本日板橋を散歩してきました。近藤勇が斬首された場所を古地図をもとに歩きましたが、滝野川の土手らしき盛り上がりが残っており、無茶苦茶興奮しました!この動画を見たのが行くきっかけです。ありがとうございました😭
@tokyo_historical_walk
@tokyo_historical_walk 2 жыл бұрын
@@user-kl9ie2xb8h さま、嬉しいコメントをありがとうございます🥰良いお散歩をしていただけたようで良かったです✨ 地形ってワクワクしますよね❗️❗️建造物等は失われてしまっても、残っていることが多いですし😊 だいぶ春らしい陽気になってきて、これからしばらくはお散歩シーズンですね〜〜
@takashisasaki6413
@takashisasaki6413 Жыл бұрын
流山市に近藤勇と土方歳三のしゅうえんの地をみてきました。くちかけた土蔵です。どんな別れであったのかしのびました。新撰組は薩長賊による武力革命、放火略奪強姦なんでもありの革命集団を抑えた警察官の役目がありました。新撰組は私の大好きな組織です。彼らはあまりにも不憫です。かなしいです。
@user-qn1js2dn1g
@user-qn1js2dn1g Жыл бұрын
鳥羽伏見の戦いから、地元の多摩に、逃げ帰り体制を整えて、甲州勝沼で官軍と戦おうとする 近藤 土方には、猛反対、もはやこれまで、と 近藤らと袂を分かった永倉新八は、大正時代まで生きたのは利口者だと思う。
@tokyo_historical_walk
@tokyo_historical_walk Жыл бұрын
流山の土蔵、いつか見学に行きたいです!多摩から京都に向かい、活躍した新選組。まさかそんなに短い期間で、土蔵にたどり着くことになるとは、、、ですよね。 歴史はどうしても勝者によって紡がれてしまう側面があるので、表に出てこない事象や、敗者の側の出来事を掘り起こし、伝えることもまた、歴史家の務めだと思っております🙏
@tokyo_historical_walk
@tokyo_historical_walk Жыл бұрын
永倉新八が生き残ったからこそ、今私たちが新選組について知る機会があるんですよね。武士の精神と死の美学も、時代を考えれば否定はできませんが、やはり生きてこそ!だと思ってしまいます。
@user-pu2yf4og9x
@user-pu2yf4og9x Жыл бұрын
流山に飛地山という小山がありました。江戸時代の流山は幕府直轄の天領で、近藤や土方新撰組残党が落ち延びてきたのも天領だった故らしいです。が、この飛地山は他所の藩の飛地だったようで、そのため飛地山と言われていました。が、流山市民は飛地山と呼ばずに飛ッ血山と呼ぶことが多かったです。その他所の藩の代官所と刑死場が存在していたからです。後年に、この飛ッ血山が心霊スポット扱いされ、「千葉の心霊スポット探訪」的なサイトなどを見ると「近藤勇がここで処刑された」とか与太話が書かれていたりもしました。 以下、怪談話というか。飛ッ血山が心霊スポットというのはヨタ話なのですが、ここを買った旧家などはことごとく没落しています。「呪われた土地」ではあったようです。で、今は飛ッ血山は存在しません。何年か前に当時の所有者だった企業が脱税だかで摘発されて売却。不動産会社が買取、山を崩してマンションを建設することとなりました。が、山を崩して更地にした頃に、不動産会社が倒産。今、跡地をどうするかが話し合われているようです。
@tokyo_historical_walk
@tokyo_historical_walk Жыл бұрын
飛地山→飛ッ血山、とっても興味深いお話です…!!忌み地というのは全国各地に存在して、明確に何か負の記憶が刻まれている場所もありますが、起源の明らかでないものも多いようですね。 しかし長年にわたって人々が忌避し、畏れるというのは、何かきっかけがあったのでしょうね…あるいはその想いの蓄積こそが、負の連鎖を産んでいるのか…
@withneko2222
@withneko2222 2 жыл бұрын
曾祖父の兄は近藤勇と一緒に板橋刑場で斬首されました。 幕府方だったようでそういう関係もありたぶん 榎本武揚とのつながりもあったのでしょうね 今はもうスポーツクラブになっていますが 毎時以降に曾祖父が住んでいた家は 明治天皇が泊まったという話が残っています。つい最近まで他人のものになっていましたが 当時のまま建物が残ってたんですけどね。。。 売っちゃったみたいですね。 板橋刑場あとには足を運びました
@withneko2222
@withneko2222 2 жыл бұрын
武士でも斬首ですよ。幕府方の人間は。 うちがそうなので。。。首のない遺体(板橋刑場の)。。。もしかしたら?と思ってしまいました また板橋刑場行ってみようと思いました
@tokyo_historical_walk
@tokyo_historical_walk 2 жыл бұрын
@@withneko2222 さま、すごいご先祖さまがいらっしゃるんですね!ぜひファミリーヒストリーを書籍化されると良いかと…✨そして、今も埋まっているかもしれない、板橋刑場跡のご遺体の謎にも迫っていただきたいものです🙏
@user-ne3hz9mu1c
@user-ne3hz9mu1c 5 ай бұрын
良いね😅
@user-qe8ok1im1z
@user-qe8ok1im1z Жыл бұрын
綺麗な女性😮
@user-ex7og7ut1q
@user-ex7og7ut1q Жыл бұрын
近藤勇が大久保帯刀と名乗って投降したのは、念願の旗本に列せられ改名していたからとも云われています。私としては、命欲しさの詐称ではなく武士として最後を終えたいという処を推したいですね😂
@tokyo_historical_walk
@tokyo_historical_walk Жыл бұрын
生き延びて、新しい時代で活躍するための詐称だったら、それはそれでカッコいいですけどね👍死の美学も否定はしませんが、やはり生きてこそ…と思ってしまう現代人です。
@user-ex7og7ut1q
@user-ex7og7ut1q Жыл бұрын
そこがそれ、「侍とは死ぬ事とみつけたり!」葉隠れの精神。
@user-rl2yl9yu9o
@user-rl2yl9yu9o 2 жыл бұрын
局長の処刑当日、副長は宇都宮城退去戦で負傷。復帰まで斎藤一が隊長代理となる。
@tokyo_historical_walk
@tokyo_historical_walk 2 жыл бұрын
まさかの当日に副長が負傷してたんですね! 局長の助命嘆願に奔走していたエピソードが有名なので、勝手に江戸付近にいたイメージでしたが、各々の持ち場で力を尽くしていたんですね😢
@user-lp5tp3yk9s
@user-lp5tp3yk9s Жыл бұрын
会津若松にもお墓ある。
@kazuhirosakamoto3115
@kazuhirosakamoto3115 Жыл бұрын
12:00のところ、マクドナルドから右へ70m先にあるGEOのある辺りが、当時の処刑場だったそうです。
@tokyo_historical_walk
@tokyo_historical_walk Жыл бұрын
差し支えなければ出典などご教示いただけたらと…🙏私もけっこう調べたのですが、そこまで具体的な位置にたどり着けず…でした💦
@kazuhirosakamoto3115
@kazuhirosakamoto3115 Жыл бұрын
@@tokyo_historical_walk さん 「新選組観光なび 近藤勇最期の地(何もなし)」という所で詳細が書かれています。 調べてみると似たような内容を元に書かれたブログが他にも存在するので、信用できる情報だと思います。しかし、出展元が書かれていないので、どこの文献から引用しているのかは分かりません。
@tokyo_historical_walk
@tokyo_historical_walk Жыл бұрын
ご丁寧にありがとうございます!!出典元、気になりますね🤔
@kazuhirosakamoto3115
@kazuhirosakamoto3115 Жыл бұрын
@@tokyo_historical_walk 実は私も、ずっと気になっていた事です。
@kazuhirosakamoto3115
@kazuhirosakamoto3115 3 ай бұрын
@@tokyo_historical_walk さん 板橋区の歴史 (東京ふる里文庫 ; 17)のP155 のあたりに、処刑された場所と最初に建てた墓石のことが書かれています。また、 いたばし風土記 改訂7版 には処刑された場所と一里塚のことが書かれています。これらは国立国会図書館デジタルコレクションでご覧になれます。
@user-mh4qy4uq9l
@user-mh4qy4uq9l 9 ай бұрын
ご冥福をお祈りします。
@user-ot4ip1wl2j
@user-ot4ip1wl2j Жыл бұрын
新撰組 幕府の警察業務の外注業者として興味ある組織ですが 相手より内紛や粛清で斬った方が多いのが(^o^;)所詮 烏合の衆の域を出てない感じが残念なような( ̄▽ ̄;) 、、、しかし、新撰組 好きです 特に 土方氏と 近藤さんも恐れた北辰一刀流の服部氏とか。 ちなみに自分は薩摩出身(笑)親父(昭和3年生まれ)は薬丸示現流してたそうです😃💦
@tokyo_historical_walk
@tokyo_historical_walk Жыл бұрын
オフィシャルな資料館や記念館のないあたりが、なんとなく「烏合の衆」扱いをされている感を醸し出していますよね…歴史は勝者によって紡がれる傾向があるため、仕方ないことではあるのですが、、、 ちなみに私も、土佐藩ゆかりです(笑)高知の親戚には、新選組の魅力は全く伝わりません💦
@user-ot4ip1wl2j
@user-ot4ip1wl2j Жыл бұрын
@@tokyo_historical_walk 様 土佐藩ですか⤴️ 自分の嫁が土佐です 義父は 谷干城氏のファンだったかと❗ もちろんロビイスト(笑)の竜馬さんも。自分の両親(昭和3年生まれ)は幼少時の 近所の老人の教育のせいか(笑) 大久保氏や川路氏の名前聞いたら嫌な顔 よくしてました( ̄▽ ̄;)
@smorusantiman1741
@smorusantiman1741 Жыл бұрын
例えば、土方歳三などは敵よりも味方を暗殺した人や自決などに追い込んだ人数が圧倒的に多い。それが(E)のか?
@tokyo_historical_walk
@tokyo_historical_walk Жыл бұрын
たしかに…とはいえ、敵だからと簡単に命を奪っていいのかというと、それもまた難しい問題ですね、、、
@smorusantiman1741
@smorusantiman1741 11 ай бұрын
土方歳三は敵も味方も、ぶっ殺したイケメン野郎です。イケメンなら、何をしても許されるのは、昔も今も変わりがないようです。ただ芹沢鴨を暗殺した手口は褒められたものではありません❗
@user-xb3iz8hu6j
@user-xb3iz8hu6j 4 ай бұрын
​@@smorusantiman1741様 敵に厳しく味方に甘くては、新選組はただの暴走集団になってしまいます。芹沢鴨の一派がそうでした。 芹沢たちが惹き起した角力取との抗争も、近藤勇らが和解に導きました。その後、新選組と角力取たちは協力関係となり相撲興行の手伝いを新選組が買ってでたりしたそうです。角力取たちが感謝の印として壬生で相撲興行を開いたまさにその日に、芹沢鴨に率いられた新選組の隊士が大和屋焼き討ち事件を引き起こしました。芹沢鴨の私怨だけで、御所とほど近い商家に大砲をぶっ放したのです。芹沢鴨は恐らく、近藤勇に嫉妬していたんでしょう。 松平容保公から芹沢鴨の排除を命じられた以上、粛々と実行するほかあり得ません。 芹沢鴨は相当の手練れのため、沖田総司や土方歳三を始め、近藤勇の意を帯した者が選ばれました(永倉新八は芹沢鴨と懇意だったため、知らされなかった)。 芹沢鴨の妾にされていた梅という女性は全身血だらけで、首は皮一枚で繋がっているだけの状態だった。ここまでしなくても、という意見もあるでしょうが、彼女は行くあてのない身の上でした。芹沢に無理やり手籠めにされ、妾になった時点で。この女性は、芹沢鴨とともに殺されるしかなかったのかな。首の皮一枚というのは、彼女への尊厳を表していたのかも知れません。切腹の介錯では、首を斬り落とすのではなく、首の皮一枚で繋いだ状態で残すのです。 これは私の想像でしかないです。 近藤勇は、女性の気概を重んじる男でありました。命乞いをし、今後新選組の邪魔をしないなら永久追放として逃がしてやっても良い、と実行役たちに言い含めていたかも知れません。芹沢鴨を仕留めておいて、雑魚を取り逃がすはずがないからです。 維新後に、木戸孝允は「我々にも、新選組のような組織が必要だ」と言ったそうですね。 あれだけ新選組から逃げ回っていたからこそ、その重要性に気付けたんでしょう。 浪士組が京都に到着した150年後に、漫画家の黒鉄ヒロシさんは、「新選組は、武士道の恩人である。」とテレビ番組の中で仰っていました。同感です。 八月十八日の政変で、実質的主人公と言える中川宮朝彦親王は、後に近藤勇を一橋慶喜の側近に推薦したそうです。見ている人は見ている。実現はしませんでしたが。 近藤勇が目指したのは、「物言うサムライ」です。国政を担う立場に成りたかった。単に武士という身分に成りたかったわけじゃありません。
@nobu0192
@nobu0192 15 күн бұрын
因果応報でしょうね 板橋の処刑された場所の特定しようとしましたが無理でした
@sasanumaism
@sasanumaism Жыл бұрын
流山には来てないの?最後討ち取られたところ有るのに流山駅前に
@tokyo_historical_walk
@tokyo_historical_walk Жыл бұрын
一応、東京歴史散歩というチャンネル名なので、可能な限り東京に絞って撮影・公開しております!(たまに出張編はやっておりますが) ご了承くださいませ🙏
@taroyamada6685
@taroyamada6685 Жыл бұрын
都市開発の頃はまだ国賊扱いだったから記録が少ないですよね。 残念。。。
@tokyo_historical_walk
@tokyo_historical_walk Жыл бұрын
歴史は勝者によって紡がれていますよね…だからこそ、今は埋もれてしまっている事象を引っ張り出すのも、歴史家のミッションだと思っています。
@user-gp9rt4qp2z
@user-gp9rt4qp2z Жыл бұрын
近藤の処刑は非常な処置だったと言っていい。本来なら切腹が妥当。 近藤の不幸は幕府側(勝海舟)にも捨てられ、そして捕らえ尋問したのが土佐藩(谷干城)。 坂本、中岡両名を暗殺嫌疑をかけれ斬首の上梟首刑に。 坂本、中岡を暗殺された土佐藩は殺しても飽き足りなかっただろう。
@tokyo_historical_walk
@tokyo_historical_walk Жыл бұрын
土佐藩あるいは谷干城の強い恨みは、私も色々と調査する中で感じました…京都の市中警備で名をあげ(その一環で坂本・中岡が命を落としたと思い込んでいる)、ようやく武士に上り詰めた近藤に、あえて武士らしからぬ最期を迎えさせていますよね、、、
@user-gp9rt4qp2z
@user-gp9rt4qp2z Жыл бұрын
@@tokyo_historical_walk 近藤が捕らえられた時に近藤は偽名を使い大久保大和の名で出頭したようですが近藤の顔を知ってる御陵衛士の残党が官軍側にいたのが不幸でしたね。 坂本、中岡を失ってから土佐藩はいっきに薩長の後塵となった為に土佐藩が怒るのも無理なかったでしょう。 新選組は旧ドイツのゲシュタポのような非常警察的存在ですが、ゲシュタポ等と明らかに相違するのは無垢な精神で武士に憧れ、幕府に忠実たる武士集団として最後まで貫いて死んでいった美しさがありました。そこが後年に至っても人気足る所以でしょうね。 長文失礼しました。
@kazuhirosakamoto3115
@kazuhirosakamoto3115 Жыл бұрын
薩摩側は生かしておきたかったようですが、土佐の主張が通ってしまった。 有馬藤太が転戦していなければ、処刑は阻止できたかも?
@user-gp9rt4qp2z
@user-gp9rt4qp2z Жыл бұрын
@@kazuhirosakamoto3115 土佐人(脱藩郷士)は新選組に多数斬られてますからね。 特に坂本、中岡両名の損失は日本史が変化するほどの痛手(この時点まで新選組が両名暗殺の嫌疑があった)。 土佐が許さないのは無理ないでしょうね。
@adgjmptw0515
@adgjmptw0515 Жыл бұрын
処刑地は、千葉流山ですよ。
@kazuhirosakamoto3115
@kazuhirosakamoto3115 Жыл бұрын
JR板橋駅近くの現在はGEOの入っているビルの建ってる所。
@user-pu2yf4og9x
@user-pu2yf4og9x Жыл бұрын
流山市民だけど、それって「江戸時代の流山に代官所と刑死場があった」史実が拡大解釈された都市伝説だから
@adgjmptw0515
@adgjmptw0515 Жыл бұрын
@@user-pu2yf4og9x だから流山で斬首刑になったんじゃん
@user-pu2yf4og9x
@user-pu2yf4og9x Жыл бұрын
@@adgjmptw0515 近藤は流山で捕縛されて板橋に送られているのよ。それをわざわざ板橋から流山に送り返して処刑していると言いたいの?
@user-ok9dn9pb9f
@user-ok9dn9pb9f Ай бұрын
アルマン😢❤
お江戸に恋して【日野と新選組(2021/8/14 OA)】
19:07
Alat Seru Penolong untuk Mimpi Indah Bayi!
00:31
Let's GLOW! Indonesian
Рет қаралды 15 МЛН
I CAN’T BELIEVE I LOST 😱
00:46
Topper Guild
Рет қаралды 101 МЛН
渋沢栄一の原点 ~幕末・パリ・血洗島~
33:24
SKIPシティチャンネル
Рет қаралды 1 МЛН
松陰、ペリー暗殺を謀る 黒船来航150年目の真相
47:40
Alat Seru Penolong untuk Mimpi Indah Bayi!
00:31
Let's GLOW! Indonesian
Рет қаралды 15 МЛН