1万越えのパジャマが原価3,000円以下...?ジェラピケの闇を服のプロがban覚悟で大公開します

  Рет қаралды 401,146

わたぬき社長・アパレルの勝算

わたぬき社長・アパレルの勝算

7 ай бұрын

<わたぬき社長プロフィール>
   綿貫 陽介
1980/12.03
山梨県生まれ 
24歳のときに家業を継ぎ代表として服作りを始める
家族3人で到底儲からない下請け仕事に従事する
一日11時間縫う生活3年 
このままじゃ先がない状態を経験
自分で作る服を自分で販売する
今は全国からの受注と多くの仲間が集まり
縫製工場を経営している
⇩チャンネル登録はこちら⇩
/ @watanukichannel
▼リネン服・寝具に特化したアパレルブランドwebサイト
handmade-wafu.com
▼わたぬき個人のInstagram
watanuki_wa...
▼わたぬき個人のInstagramマインド発信
wata.give?...
▼わたぬき個人のTwitter
/ watanukifukusou
▼wafu.公式Instagram
wafu_linen...
▼山梨実店舗CIPエンタメ的Instagram
cip_yamanas...
▼採用エントリーはこちら
handmade-wafu.com/hpgen/HPB/e...
▼お問い合わせ先はこちらから
watanukisyatyo@gmail.com
#wafu #アパレル #アパレル業界#アパレル社長 #縫製 #linen#ジェラートピケ#gelatopique

Пікірлер: 237
@user-vg9ov4ir5d
@user-vg9ov4ir5d 7 ай бұрын
多くの女性にとって1万超えのパジャマは手に取りやすくないと思う。ジェラピケ遠くから見ると可愛いけど、やっぱり生地の厚さとか丈夫さとか着心地で考えると高すぎるって感じる。すぐに表面毛羽立ってくるんだよね。スタバと同じカテゴリでブランディングに成功してるだけで、質は百貨店のパジャマの方が良いと思うな。ジェラピケはプレゼント御用達ブランド。
@tokumori_
@tokumori_ 5 ай бұрын
ユニクロで十分w
@dasamao5071
@dasamao5071 5 ай бұрын
@@tokumori_うちはしまむらで十分助かったわ。
@user-inuinugassen
@user-inuinugassen 4 ай бұрын
ジェラピケ遠くから見ると可愛いはわかりますwww
@user-lg8zr4gs8q
@user-lg8zr4gs8q 4 ай бұрын
まさに共感しかないです 職業犬関係だから日本のデザインでこんな犬推ししてるシリーズあって鼻血出るかと思ったけど実物見に行ったらガッカリしました
@YouCocco
@YouCocco 4 ай бұрын
表参道ヒルズに行くような人からしたら手に取りやすい価格ってことでは?
@kyorochan888
@kyorochan888 7 ай бұрын
14,800円で手に取りやすいのか…たっか!と思った自分はもうダメかもしれない…
@midorin5599
@midorin5599 7 ай бұрын
私も定価では買いません。部屋着だし。。 毎年年明けのセールはお買い得なのでその時だけ手を出します
@user-sz3nc6sz8x
@user-sz3nc6sz8x 7 ай бұрын
私もめちゃくちゃ高いと思いました😂
@BANBAN10069
@BANBAN10069 7 ай бұрын
どうなんだろう。その人が抱えている状況とか悩みによるよね。 部屋着は別に1~2着だけでいいし、服を迷うのがめんどくさいとか、睡眠って大事だから寝心地がいいならとか、そういったのを解決してくれるなら別に安い気がする。
@user-jg2uc9ds5i
@user-jg2uc9ds5i 6 ай бұрын
表参道ヒルズで買ったからじゃないでしょうか… もちろん他にも色々店舗ありますが、このブランドをあまり知らないようなので、高い場所に出店してる店って思っていたのかと。
@utsudemochannel
@utsudemochannel 6 ай бұрын
リサイクルショップで新品のが数千円で売ってるしな。 それ知ってると店舗で手を出せないです。
@seiorsay9902
@seiorsay9902 7 ай бұрын
闇がある、ないにしろ、各ブランドがどのようなキャッシュフローで利益を得ているのか面白いので続けていってほしいです! 高級ブランドとかもやって欲しいです
@momomo0_0
@momomo0_0 7 ай бұрын
ジェラピケ10年以上着てるけど年々質が下がってます😢なのでセールでしか買わなくなりました、材料も高騰化してるのかもしれませんが値段据え置きで極厚生地も今はスカスカです
@gohitomi780
@gohitomi780 6 ай бұрын
同感です。デザイン、布量も年々シンプルに。。あの頃を思うと勿体無くてちら見するのみになりました。 もっと可愛かったのになぁ。
@limeco_gouwo
@limeco_gouwo 6 ай бұрын
思ってたことが言語化されてて頷きまくってます! 昔は憧れだったけどお金なくて買えなくて、 いざ買えるようになったら、ピンとくるのが見つからず、あれ? てなって店を出ることが多くて、、でもクレープがとっっても美味しかったです😂
@user-qt3fp8fn5v
@user-qt3fp8fn5v 5 ай бұрын
最後にクレープだけは褒めてくれるのかわいいwww
@momomo0_0
@momomo0_0 5 ай бұрын
クレープはマジで美味い!! ジェラピケカフェもっと増えてほしい
@ayataka651
@ayataka651 7 ай бұрын
面白いです!ブランディング・ターゲティング&ポジショニングの話はもちろんのこと、生地・縫製まで切り込んでくれてて、大変参考になります。アパレル視点のコメントは本当に楽しい。 タイトルは妥当にしてください♪
@menta...
@menta... 6 ай бұрын
ジェラピケまじでたっっっっかいと感じちゃうけど着るの辞められない、薄いのに暖かい
@KillaKusinsai
@KillaKusinsai 7 ай бұрын
ジェラピケ愛用してるので気になってました!妥当な価格とのことで納得!パジャマに特化したブランディング素晴らしい!
@user-pg1gt6rr4w
@user-pg1gt6rr4w 6 ай бұрын
憧れて買ったけれど、ふわふわ感は意外とすぐなくなるし、 パーカーもショートパンツも生地がへたっちゃうし、意外に?寒いので今はGUの方が使い勝手がいいです😂
@irodorinomori
@irodorinomori 6 ай бұрын
工夫されて、一生懸命頑張って作られている動画ですね🧡 どんな題名でもこのお人柄見たら、素敵だな😊頑張っているんだな、でほっこり。 最後まで面白く、購入するから悩んでいましたが妥当な金額だと分かり嬉しかったですし『闇』と書いてあったからこそ私は辿り着きました。 有益な動画を作り続けられているその姿勢にいいね!が似合うと思います😊✨素敵な動画作り頑張って下さいね!
@user-po4tb2ly3d
@user-po4tb2ly3d 6 ай бұрын
同じ女子からすると、スタイルの良い店員さんが同じパジャマ着てると自分との体格差とか感じてしまって、「パジャマだから親近感」とは感じ方が違うなと思いました😂
@user-yj5vo9km6g
@user-yj5vo9km6g 7 ай бұрын
ジェラピケって、今はセサミストリート、直近ではポケモンスリープ、スヌーピー、しばらく前にはどうぶつの森とコラボしてたんですよ。定番型より少しだけお値段もしますが、そういうコラボ商品はやっぱりめちゃくちゃ人気でした。
@user-bo2mx4iy4c
@user-bo2mx4iy4c 7 ай бұрын
そう!コラボ商品が欲しくて買います! ピクミンコラボも可愛かった… 同じマッシュグループにスナイデルホームがあるけど、ハリポタのやつも買っちゃった🫠 逆にコラボが無ければ高いし買わないかも…
@user-gi3tl7lj7g
@user-gi3tl7lj7g 7 ай бұрын
タイトル変えた方がいいのではないでしょうか? 内容はとてもいいのに、誤解されませんか?
@user-nv6sg5wl9o
@user-nv6sg5wl9o 5 ай бұрын
ジェラートピケに行く前、ウキウキしてる社長さん、カワイイ😊 内容がいつも面白いし勉強になります!! それと、会話の掛け合いのテンポがほんといいですね。あっという間に最後まで見てしまいます😊
@user-zj1ux5oy1z
@user-zj1ux5oy1z 6 ай бұрын
凄く好感の持てる社長さんですね😊お話ししてみたい🎉 ジェラピケは高いので買わないけど〜
@karu05
@karu05 4 ай бұрын
眠りの質考えて良いパジャマ着ようと思ったらジェラピケにはならないですね。通販でも綿100%で5千円のパジャマとか沢山あるし、わざわざ高いお金出して汗吸わないパジャマ買おうとは思いません。
@Munio2022
@Munio2022 6 ай бұрын
興味深いです。たくさんの方に見てもらいたいから、タイトル盛るのも、戦略かと😊
@Niconicon2007
@Niconicon2007 6 ай бұрын
私もモフモフとかモッチリ…の宣伝文句で「アクリル臭がしてきます。」お布団かけた時に静電気で服が引っ張られる感じや寝汗を吸わないなどで絶対に買いません。またパジャマは汚れるので5千円以下で購入したいと思っています!
@yuyu-tm1lf
@yuyu-tm1lf 7 ай бұрын
雑貨類も意外とお値段するんでブランド料ですね〜。 若い方へのプレゼントには良いかも。 視聴者からの提供商品(ブランド物とな)も見て解説して欲しい笑 毎回購入するの大変そうだし😂
@Nakoo7575
@Nakoo7575 7 ай бұрын
ブランディングが苦手な日本において成功していることが素晴らしいこと。
@user-ny9pw8xp8o
@user-ny9pw8xp8o 7 ай бұрын
バブル期の頃のDCブランドのショップの仕入れ価格が約20%くらいじゃなかったかな? だから3000円程度の原価っていうのは直営だというの原価妥当と思います。 昭和の工業製品全般に工場原価20%くらいが相場でした。 松下電器とかの家電もそんな感じで、直営の販社経由で家電屋さんに卸すとかして、70%前後が相場だったはずです。
@yuuki_01
@yuuki_01 7 ай бұрын
ジェラピケ何て、めっちゃ高いイメージやけどな パジャマ何てなんでもいいし、1万は高すぎる~~ でも、これで妥当なんだね。ちゃんと造り手にお金が回ってたらいいね。
@ma-pk3su
@ma-pk3su 7 ай бұрын
私物として買うなら高い プレゼントならちょうどよいし自分で買わないから嬉しい こんなとこの絶妙加減が秀逸です
@satochagogogo
@satochagogogo 6 ай бұрын
社長の話は面白いけどアシさんの言葉選びがなんだかモヤモヤするー!!喋るの社長だけでいいのでは…
@cogitoanne3262
@cogitoanne3262 7 ай бұрын
日本にもアメリカみたいにパジャマデーがあればもっと売れると思う
@user-bi1fd8xt6q
@user-bi1fd8xt6q 7 ай бұрын
今回の動画は最後までキチンと見ないと誤解を生みそうですね(笑) 結果的には、素材、工賃、流通(卸と代理店)の側面を絡めた原価の構造から企業戦略を読み解こうとされていて、興味深い回と思います。 保坂さんから、「今回は流石に盛りすぎって…」って言う反省の弁?もあったし、既にお約束展開の一つとしてご愛嬌感も出てきた気もしますし。 でも、やっぱり「闇」って言われた方は、いい気持ちはしないでしょうから、新しいサムネとコピーを模索してみる、良いきっかけなのではないでしょうか。 引き続き頑張ってください!
@user-ok4dm8ux1m
@user-ok4dm8ux1m 5 ай бұрын
54歳の私が初売りでジェラートピケ買っちゃったよ🎉お友達のもプレゼント🎁
@user-lu1bn4pp4p
@user-lu1bn4pp4p 7 ай бұрын
服の原価30%は普通
@tkeita2771
@tkeita2771 7 ай бұрын
たけえじゃん!って思ってたけど、妥当なんだなぁって。消費者と作り手とは視点が違うからすごい面白いです!ブランドではtokyobaseとインフルエンサーブランドが気になります。化繊と加工を上手く使っているイメージがあるのでそこの解説も聞いてみたいです👂
@user-gt5rh5wr6u
@user-gt5rh5wr6u 7 ай бұрын
今日のわたぬき社長のシャツも素敵です!
@user-fq2kn9pc6p
@user-fq2kn9pc6p 4 ай бұрын
ジェラピケの闇が暴かれる!?ってドキドキして聴いてましたが、妥当な価格設定なんですね☺️ とても参考になる動画でした☁️✨
@kaoriohura256
@kaoriohura256 7 ай бұрын
家の中だけで着る服にこんな金額かけられないよ…
@2525-vn2ni
@2525-vn2ni 7 ай бұрын
ジェラピケ確かにふわふわでカラーも女性を可愛く見せてくれるパジャマなイメージです。 アラフォーになった今は、国産のおしゃれな、はんてんが展示されてて同じ値段ならこちらが必要かもと思いました。 ポーチとか小物の販売もあるので大人の女性でも小物だと取り入れやすいし、マーケティングが上手ですよね。 40前後で、ポリエステルのインナーがダメになりました。 若い時は、ゆらぎ肌を感じた事があまりありませんでしたが、突然肌が変わった感じはありました。 アトピーなのもあるかも知れませんが。
@_identityren7198
@_identityren7198 4 ай бұрын
10年前に定価セットで買いましたがモコモコだけどそんなに暖かくない。 福袋でセットアップと靴下色々入って1万が妥当な気がしました
@llllsayollll
@llllsayollll 6 ай бұрын
人生三分の一寝てるらしいので、パジャマは、デパートで上質なものを買います。私は、綿100%じゃないとダメですね〜冬なら、ネル生地。内野とかナルエーが好きです。2万くらいしますが、何枚ガーゼ重ねてんだ!って感じで洗っても柔らかいですし、寝る時に幸福感が得られる気がしますね。あ!あ!あと、JALのファーストクラスのリラックスウェアも内野だし....綿は最高だと思う。ポリはUm ....です。(10代20代なら変わったかな?)
@TamaTamaOnara
@TamaTamaOnara 7 ай бұрын
やっほー!! 古着のラルフローレンやってくれると嬉しいです! どこを見て状態とかを判断したらいいのかもお願いします!
@Umabancho
@Umabancho 7 ай бұрын
ブランドならヴィトンやプラダを解説して欲しいですね
@miraclecandy1982
@miraclecandy1982 6 ай бұрын
ユニクロばかり着ていたら久しぶりにジェラートピケ着たらやっぱり違う、温かさが! やっぱり値段に見合った素材なんやなぁと実感しました。
@hamha_
@hamha_ 7 ай бұрын
ヒカルのチャンネルとは違って服とか縫製専門系は、服が好きで見てる人も多いと思うので、そんな全部が全部無理矢理闇を探さなくていいと思います 撮れ高がどうってのは、その時限りの見る人であって、 もっと社長に合わせて縫製オタクの服好きな人に向けてあげたほうがチャンネルのファンがつくと思います 社長の人柄とかは見ててすごい好きになるし、どの回も見ててタメになるし面白いけど、 カメラマンの人、この企画闇を暴かなきゃなんですけど!とか、そっち方面になるとタイトル困ります、サムネとタイトル盛っちゃってると思います、 とかって言っちゃってる感じでもう、このチャンネルのファンにはなりたく無いと思ってしまいました。 ので、これこそチャンネルのブランディングを直してもいいと思います 個人の意見ですが..
@Nngs-p
@Nngs-p 6 ай бұрын
素晴らしいアパレルマジック、驚きでした。 サイズフリーかつシンプル、そしてポリエステルですものね。 セレクトショップシリーズも内容と掛け合い凄く面白いです。
@iamjoiamjo
@iamjoiamjo 7 ай бұрын
洗濯すると、モフモフなくなりますよ
@nekoyakagi1397
@nekoyakagi1397 7 ай бұрын
たしかに若い頃は安さとかわいさだけが服買う基準だったな。毛玉になってダメになるのは安い生地だという経験則を得て、静電気バチバチに悩まされ、汗を通す生地の快適さに気づいて、だんだん品質表示のタグを見て買うようになるのだ。アラフォーには綿しか勝たん。
@suguru_watcher
@suguru_watcher 7 ай бұрын
汗っかきこそ化繊です。わかってないね
@kenotani6813
@kenotani6813 7 ай бұрын
綿なんて選ぶのは乾燥した冬だけよ
@kenotani6813
@kenotani6813 7 ай бұрын
@@rabbit5775 ジジイでしょ? 価値観が古いと思うし
@user-ce8hm8fz7d
@user-ce8hm8fz7d 7 ай бұрын
自分の中ではパジャマ=ナルエーなのですが、あまりメジャーじゃないのかな?できれば原価を調べてほしいです!
@user-ry2li6le2o
@user-ry2li6le2o 5 ай бұрын
購入する時のワクワクも含めて、ジェラピケ。 お店の雰囲気って大事❤
@kkkn4434
@kkkn4434 7 ай бұрын
ジェラピケの品質に不満は無いですが、高くて買いにくいのは確かですね。正規の値段ではなく、セールやアウトレット、新品中古を買っています。
@user-ug2cv8qc9y
@user-ug2cv8qc9y 6 ай бұрын
ジェラピケ高いけど、プレゼントで貰ったら嬉しいし、何せ本当に暖かい!しかも長持ちするから何年も着れる!
@user-jz5wy3rs4i
@user-jz5wy3rs4i 7 ай бұрын
大切な友達へのプレゼントに重宝しています。 自分にはGUのマシュマロフィール…
@yuukimiyazaki464
@yuukimiyazaki464 7 ай бұрын
職人気質ブランドの原点にして頂点キャロルクリスチャンポエルの解説を聞きたいです! お願いします🤲
@Qoopy
@Qoopy 6 ай бұрын
有名でハズレがなくて高いブランドは自分用には買わないけど、プレゼントにちょうど良いんです。
@user-ec8mw2mu7u
@user-ec8mw2mu7u 6 ай бұрын
シルク100%のパジャマなら、ジェラピケの値段に理解できるけどあの素材であの値段って感じする
@lm9180
@lm9180 6 ай бұрын
同じような素材でもカシウエアは高価ですから、それを思うとジャラピケは買いやすいお値段です。福袋も毎年人気ですね。これ系の素材は洗濯すればカリカリしてきて劣化が分かりやすく、買い替え時もわかりやすいです😊
@mao3640
@mao3640 7 ай бұрын
ジェラピケは、世界観を買うんです🩷可愛いしあわせです🥰ジェラピケがあったから、いまUNIQLOやGUでも似たような素材感のモフモフの部屋着が作られました。ふわふわに包まれるしあわせ〜😊自分で買うには高いな〜って所で、プレゼントにするのにも良いと思います。 サムネで盛るのはあるあるです🤭
@Cathy-okari
@Cathy-okari 7 ай бұрын
最近連日投稿うれしいです! ジェラピケの店員さんて接客中ジェラピケ着てるから、百貨店とかに入ってるジェラピケ店員さんは休憩で社食いくときとか恥ずかしくならないのかなって思ってます(勝手に笑)可愛いんですけどねっ。
@utsudemochannel
@utsudemochannel 6 ай бұрын
たしかに、あんなかわいい服で社食か外で食べるんですかね。 わざわざ着替えるのもめんどくさいし。
@user-ch7ot5gl7e
@user-ch7ot5gl7e 4 ай бұрын
的確でわかりやすくていいですね。 4:38
@user-fm6di7ww1l
@user-fm6di7ww1l 4 ай бұрын
ワンサイズだからプレゼントもしやすいんですね。男性から贈る時も迷わない
@user-tu9rf7fj1j
@user-tu9rf7fj1j 6 ай бұрын
タイトル見ても、原価率ってそんなもんじゃ、って思うし、タイトルの闇とかはやめておいた方がいいのでは?
@Miwako-ej9iz
@Miwako-ej9iz 16 күн бұрын
ジェラピケは、何故こんなにも愛されると解ってますよ~一度来たら辞められません。リピータ率がかなり高い商品です✨シリーズモノも多くて辞められません。高い買い物ですので…ポイント率を自分なりに稼いで…購入し続けたいですね。パケも素晴らしいですからね✨🎁
@user-zk1jt1uk1v
@user-zk1jt1uk1v 5 ай бұрын
なるほど! 高いと思っていたジェラピケが闇が無いなんて〜 だからみんなもらって幸せ感たっぷりで大喜びなんですね😊 縫製が見えないっていうのに笑ってしまいました😂
@freesolo555
@freesolo555 7 ай бұрын
量販だと原価率20%~40%だから妥当じゃないですかねえ。
@user-et6kt7rt4q
@user-et6kt7rt4q 7 ай бұрын
大人の女性向けのパジャマとしては、IKUKOのパジャマがお勧めです!制服やデニムの国内生産1位の岡山県で縫製されてるので安心!
@onethirdful
@onethirdful 5 ай бұрын
ジェラートピケの商品を買ったことがあります。見た目は可愛いですが、着心地が悪かったです。大編みのニットのようなパジャマを買ったのですが、首のところが伸びず、袖はすぐほつれました。8000円くらいだったと思いますが、不良品レベルだなと思いました。😢
@user-zw5ix1lf2r
@user-zw5ix1lf2r 5 ай бұрын
ジェラピを定価で買ったことは1度しかない。だいたいセールになってから意外と長く着れる。カレコレ10年くらい前に購入したカーディガンやワンピ、パーカー数着未だに着てる。
@aoisan9448
@aoisan9448 5 ай бұрын
ジェラピケ、一時期ハマって季節限定ものとか毎回買ってたけど。夢から覚めたら、同じ金出すなら綿100買うわってなってそれ以降買ってない。今はツモリのパジャマが好き。結局ブランド物なんだけどwポリエステル=フリースに一万は金ドブ過ぎた😂
@PPGWAVE22
@PPGWAVE22 5 ай бұрын
パジャマだから良いけどファッション性があるものはサイズ感が大事だからワンサイズ展開は本当に困る。オーダーできるなら良いんだけどね。数日前にルイヴィトンに服を見に行き目当てだった物以外の豪華な物も試着しましたがタグをパッと見て100万円くらいかなと思ったら1000万円でした。あれも原価は100万円以下でしょうね。ただ真珠などが全面に全て手縫でつけてあり凄く丁寧な作りだったので技能の高い職人さんが作ったのは感じました。
@maruta0729
@maruta0729 6 ай бұрын
ジェラピケ好きでよく買うけど分厚いやつすく穴開くからまんまと買い替えてる😂
@nelden6263
@nelden6263 7 ай бұрын
タイトル盛りすぎですが、良い動画でした。良い動画なのでもうちょっとタイトルどうにかして欲しい。
@user-se3rh6wb1x
@user-se3rh6wb1x 6 ай бұрын
着てたらぺったんこになるし、洗濯機で洗えないのがほんとに不便、、、ポリエステルだったんですね、ブランド料が高い。けど可愛いんよ、、
@mirai0610
@mirai0610 7 ай бұрын
経営者になったら色々違う目線で見れるのですね!
@hakushuhakushu
@hakushuhakushu 5 ай бұрын
ジェラードピケは一見可愛いけど、すぐ伸びてしまいそうな生地で買いたくありませんでした。 もう少し丈夫なモフモフな靴下はスーパーでも売られています。
@pi-suke117
@pi-suke117 7 ай бұрын
昔初給料で奮発してジェラピケのパジャマ買ったんだけど 母親が洗濯機でガラガラ洗ってボロボロになって着れなくなった。 まだ一度しか着てなかった。 母親からは一言の謝罪もなく逆ギレされたなぁ・・。 今は一人暮らしだから幸せ。
@user-bo2mx4iy4c
@user-bo2mx4iy4c 7 ай бұрын
洗濯機でネット入れて手洗い(おしゃれ着)モードで洗ったら大丈夫ですか?スナイデルホームの似た素材のを買ったので…
@pi-suke117
@pi-suke117 7 ай бұрын
@@user-bo2mx4iy4c うーん…ジェラピケと似ていても素材と製法は違うと思うので、心配なら調べた方が良いかもです。 でも母はネットに入れず普通に洗っていたから他の服と絡まって千切れたと思うので、慎重に優しく洗えば大丈夫と個人的には思います
@user-bo2mx4iy4c
@user-bo2mx4iy4c 7 ай бұрын
@@pi-suke117 ありがとうございます…!商品が届いて確認したら、押し洗い(もみ洗い不可)とちゃんと書いていたのでそうします。わざわざ返信ありがとうございました😊
@hyuna3521
@hyuna3521 7 ай бұрын
いつも新着動画拝見しています!お二人のトークが面白く学びになることも多いです!これからも楽しみにしています! いつか大好きなブランドのLACOSTEについて動画で取り上げていただければ嬉しいです!
@otakoichiro8
@otakoichiro8 7 ай бұрын
いつも楽しく動画を見してもらってますが、闇とかban覚悟とか安易な再生数稼ぎのタイトル(企画)を残念に思います。社長さんすごいプレゼン上手くて作り手、経営のプロ視点で解説してるので無理に変な編集しなくても十分面白いけどな。もっとどういう縫い方がいいものでとか一般の人が気づかないような視点の服のディテールなどを深ぼって欲しい。 どのアパレルも工夫して頑張ってるんだから業界内でdisりあわず、褒めて高めあっていけばいいのにと思いました。
@suguru_watcher
@suguru_watcher 7 ай бұрын
視聴者の大半はそんな深いとこまでは興味ないから、数字目的のKZfaqでそんなこと語らないでしょ ニッチなこと知りたきゃじぶんで調べよう
@krnkymt9666
@krnkymt9666 7 ай бұрын
@@suguru_watcher 視聴者が気にするよりも、ターゲットにされたブランドが被害を被る ほとんどの人は動画を見ずに(じっくり見るほど暇じゃないので) タイトルとサムネだけ見て判断する そのタイトルが特定のブランドを悪徳であると誤解させるなら営業妨害でアウトなんだよ
@kenotani6813
@kenotani6813 7 ай бұрын
@@krnkymt9666 逆に攻撃される可能性も十分にあるわけで 自信があるんだなあって思っちゃうね
@user-ox3ro9uy1d
@user-ox3ro9uy1d 5 ай бұрын
この意見も分かるんだけど、自分はまんまとタイトルに釣られてチャンネルを見始めたからなあ。 動画2,3本見れば社長の人間性は垣間見えるし、最初の一歩を促すために必要な戦略だと思う。
@user-pc5mw2ig6d
@user-pc5mw2ig6d 5 ай бұрын
そうしないと見られないからね 中身過激なこと言ってる訳でもないし 世の中、頭使ったもん勝ちだよ
@user-ge6lj7bq6m
@user-ge6lj7bq6m 7 ай бұрын
マッシュグループの傘下のブランドは、どれもターゲットがはっきりしており、方向性は違うものの一点一点考えられている感じがして好きです。(特にリリーブラウンは価格の割にデザイン凝っているなと思っています。) ですがジェラピケだけは商品が単調で魅力を感じないので買いません。。。 なぜ人気なのか、動画見ても腑に落ちませんでした。
@user-hq6yz6bz3b
@user-hq6yz6bz3b 7 ай бұрын
モフモフ可愛いけど収納する時に場所取りまくるから靴下位しか買った事ない😆
@namihey0402
@namihey0402 7 ай бұрын
やはり「闇を」はいらないと思いますよ。
@user-ci5zn7bi1z
@user-ci5zn7bi1z 7 ай бұрын
もう諦メロン
@namihey0402
@namihey0402 7 ай бұрын
@@user-ci5zn7bi1z もう同じ内容ばかりなので解除しました。つまらん
@user-tb9wf1sr7x
@user-tb9wf1sr7x 7 ай бұрын
闇を暴こうとして闇なんて無かったシリーズ好きだけどな
@shinxx0055
@shinxx0055 7 ай бұрын
やっぱみんな闇が好き❤️
@user-hm4hs2ty9t
@user-hm4hs2ty9t 7 ай бұрын
動画の内容は、せっかくいいお話なのに「闇を暴く」で全部が台無し。不快にさせて、信用を失うの、楽しい?
@user-dh3dl7gy6l
@user-dh3dl7gy6l 6 ай бұрын
面白いです!!!多少はサムネ盛っちゃうくらい良いんじゃないかと思います!!!
@user-gw8fd2fu3k
@user-gw8fd2fu3k 5 ай бұрын
もう家ではワンアクションで全てが終了する服しか着たく無いんですよ。ひっかぶって終了!袖まくるのも、引っ張って終了! おしゃれどうでもいい。それがあれば金は出す! って思ったら、その服ジェラピケにしか無かったんですよ。驚いたわ。
@hiro-xw7xx
@hiro-xw7xx 6 ай бұрын
アパレルの原価は商品価格の1割、、、SALEでも買う気にならなくなった、、、。 WORLDはクソ闇です。ソレは入社しないと分からない闇です。弟がWORLD入社しましたが、聞いて闇すぎて『クソだ・・・』て思いました。
@sky_blue_sky
@sky_blue_sky 5 ай бұрын
ジェラートピケと同じ会社で働いていましたがジェラートピケはパジャマではなくルームウェアです。
@user-sl7pv7ul4g
@user-sl7pv7ul4g 6 ай бұрын
デイリー使いのもので手入れが面倒なのはちょっとな…自分では手が出しづらい 数年前に買った3000~4000円で上下セットのやつ、何回洗濯してももふもふの肌触り変わらない、色移りもしにくいし、汚れにくい感じがするのでお気に入りです そろそろ買い替えたいけど好みのデザインが出ないのでまだ着てます笑
@rima562
@rima562 7 ай бұрын
普段3千円くらいのシャツを安いとか高いとか、ポリエステルは安い素材だとか言ってるのになぜジェラピケのポリエステルの上下1万4千円が妥当な価格、秀逸となるのでしょうか。 ブランド料イメージ料がしっかり乗っかった思いっきし安い素材のただ部屋着ですね!とならなかったのは忖度か?と思いました。
@user-lk9ik1ti8r
@user-lk9ik1ti8r 6 ай бұрын
ジェラピケのふわふわパンツ持ってます。 毛玉がつきやすく取れにくく、しかも手洗いのみなので着用機会が格段に減ってしまいました。可愛いけれど割高です。
@user-ww1vv9jx8l
@user-ww1vv9jx8l 7 ай бұрын
ジェラピケの店員さんは、自分用のパジャマもジェラピケなのだろうか?と思う。 だって制服だし、家で着てもめっちゃ仕事スイッチが入って休まらないんじゃないかな、と🤗
@Aisoundschanle
@Aisoundschanle 7 ай бұрын
wafu.もデザート感覚でワッフル・ピケを展開しますか?😅
@mayumayu0812
@mayumayu0812 6 ай бұрын
福袋のお品は、福袋用に作られていると聞いたことがあるので、福袋の商品チェックしていただきたいです❤。
@sachin.775
@sachin.775 Ай бұрын
保阪さんのお話しの仕方がどんどん変化していかれますね!応援しています😊 表参道ヒルズで15,000円が納得なのは分かるのですが地方だとゆめタウンに入っているので高く感じます😂
@megumin4003
@megumin4003 4 ай бұрын
お洒落で結構いいお値段なイメージのジェラピケが前から気になってましたが、初めてお店で触った時にイメージしてたもこもこではなく、なんか目の詰んだしっとりぬめっとした感触が自分的には合わなくて買いませんでした。 代替品を探してGUで冬のシーズンに出てくる「もこもこフィールラウンジ」シリーズ(上下各¥3000くらい‼︎ジェラピケの半額以下😳)というのを見つけてからは、冬の部屋着はずっとこれを色違いで着るくらい愛用してます。サイズ展開もあってウエストもゆるゆるを選べるし、モコモコの感触もお気に入りです。 ただ色配色が微妙なシーズンもあるので、お気に入りのデザインを見つけた時は何着か買いだめしてます。笑 細かい所のこだわりがないのは分かりますが、ジェラピケとの値段の違いが気になってます。(UNIQLOのウイグル問題がニュースになってたので…)
@ree-ree10
@ree-ree10 6 ай бұрын
娘がいくつか持っていますけどクルクル丸めてネットに入れてドライコースで洗えば洗濯機でも問題なく洗えますし、干す時もニットを干す時と同じやり方で干せば伸びたりせず、ふわふわの質感も損なわれないです。 上下で8千円くらいなら買いやすいかなと思いますが、安価な物と比べると毛玉もできないし良いと思います。
@uyu8187
@uyu8187 5 ай бұрын
10年前よく買ってた。 デザイン可愛いけど昔とは素材が違いすぎてもう買ってない
@Mr.nidodema
@Mr.nidodema 6 ай бұрын
ジェラピケはルー厶ウェア界の覇者
@user-oi1bb6hw1k
@user-oi1bb6hw1k 6 ай бұрын
ふわふわが、着てるとゴワゴワになっちゃうので、そこを改善してほしい😢
@junkin7044
@junkin7044 7 ай бұрын
ブランド服の原価って、飲食店の、原価より安いですからね。 ほとんどブランドの名前に付加価値があり、利益を、得ているみたいなものですよね…たぶん😂
@gohitomi780
@gohitomi780 6 ай бұрын
ジェラピケの10年前買ったふりふりロングナイトドレスすごく可愛かった。16,000円くらい?だったような。 今あったらまた買いたいけど、減価率下げてるのか置かなくなったのでしょう。
@user-bs4fu4ef4x
@user-bs4fu4ef4x 4 ай бұрын
ちょっと論点がズレるとは思うのですが…ポリエステルって燃えやすくあっという間に燃え広がるって何かで聞いて💦子供達を含めパジャマやルームウェアは出来るだけ綿100%か綿が多いものを選んでます😣 でもあったかさはポリエステルのほうが上の印象があるので、冬場はいつも葛藤です💦 肌には合成繊維って影響はないのかも気になります😱だけど一度は着てみたいジェラートピケ😢
@user-ue4bw2pc1h
@user-ue4bw2pc1h 2 ай бұрын
年齢と共に敏感肌になって、ジェラピケなんか買わなくなりました。 高くて寒いだけ。 パジャマはガーゼかコットンが一番です。
@user-hs6ew9it9k
@user-hs6ew9it9k 6 ай бұрын
高いけど一回買ってみたいってなる
@DD-ln1xt
@DD-ln1xt 4 ай бұрын
ポリエステルだからな。当たり前だよな。個人的には原価もっと低いと思う
@user-he7sz1cj5d
@user-he7sz1cj5d 5 ай бұрын
すみません。最後にちゃんと答え入っていました。やっぱりアウトレットで買いまーす!
@191usinger4
@191usinger4 7 ай бұрын
サイズと色や型を多数展開していたら半分は売れ残ると考えて利益を乗せなきゃやってられないでしょうよ 製造原価だけで物の価値を量って安い高いを論じたら大間違い
@ryo-fz7nz
@ryo-fz7nz 6 ай бұрын
くまさんのモコモコカーディガン、値段の割に裏から見たポケットの造りがなんじゃこれってなった 一本の紐で繋がってるのいるのかな、切りたい
@user-le6kz6pf2b
@user-le6kz6pf2b 5 ай бұрын
ポリエステルなら綿とかのいい素材の高いパジャマ着た方が肌には良いよね 20代だけどあまり興味ないけど動画は非常に勉強になった
@user-bu3bv8su4k
@user-bu3bv8su4k 6 ай бұрын
無理矢理闇を探らなくてもいいですよね!
大人の「最強ボトムス」はコレに決定!?アウール「マルペンサ」
0:45
スタイリスト大山シュンのメンズ服講座
Рет қаралды 272 М.
I’m just a kid 🥹🥰 LeoNata family #shorts
00:12
LeoNata Family
Рет қаралды 18 МЛН
ジェラピケ福袋の中身が衝撃だった【福袋2024】
12:58
ミキティ、ホワイトデーおねだり!ジェラート ピケで大興奮のお買い物
44:05
ハロー!ミキティ / 藤本美貴
Рет қаралды 866 М.
【不安要素】すぐ破れそう...アークテリクスは本当に大丈夫なのか?
54:18
わたぬき社長・アパレルの勝算
Рет қаралды 211 М.
1日1000枚縫わなきゃいけない...ナイキの闇を服のプロがban覚悟で大公開します
10:45
わたぬき社長・アパレルの勝算
Рет қаралды 72 М.
価格が見合ってない...ミナペルホネンは着れる服ではないです
39:27
わたぬき社長・アパレルの勝算
Рет қаралды 614 М.
I’m just a kid 🥹🥰 LeoNata family #shorts
00:12
LeoNata Family
Рет қаралды 18 МЛН