No video

【1万円で廃墟を購入】屋根の修復で挫折しました。|DIY素人夫婦で古民家をリノベーション|♯26

  Рет қаралды 278,070

廃墟で暮らそうTV

廃墟で暮らそうTV

Күн бұрын

今回で屋根作り編完結✨の予定でしたが
最後の最後、隅棟の修復で挫折してしまいました😱💦
元の作りと同様に、モルタルで瓦を固定して隅棟用の瓦を乗せ
ワイヤーで固定する予定でした👷‍♂️
が、、、20㎏分のモルタルを用意して、いざ始めてみると全く足りない🥲!!!
隅棟の瓦を並べるのも想像以上に難しかったです😱
この部分については、ひとまず瓦が落ちないように固定と防水対策をして
もう一度作戦を練り直したいと思います。
屋根の完成を楽しみにしてくださっていた視聴者の皆さんには申し訳ありませんが、
今回の動画は9割完成の状態でお送りします🙇‍♀️
作戦会議と気分転換のため、次回から室内の作業にとりかかります!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新婚ホヤホヤの夫婦が
1万円で念願のマイホームを購入!!?
土地はサッカーコート1個分の大きさ!!
しかし、そこに建っているのは、天井に穴が開き、庭に草木が生い茂っている廃、、、古民家でした。
庭の池に飛んでくるカワセミ
クヌギに群れるカブトムシ
冷たい井戸水でつくったレモンジュースを片手に
縁側でお仕事
そんな夢を実現するために
DIY初心者のごく普通の新婚夫婦が
日々奮闘する様子を
アップしていきます。
競争社会に疲れ
田舎生活へ憧れ
お金に依存しない
自給自足生活を目指して
廃墟、荒地を最高の生活空間に変えていきます!!
このチャンネルでは
主に、セルフDIYの様子、田舎生活の日常をアップしていきます。
インスタグラムでも日々の様子をアップしているので是非フォローしてください!
/ haikyo.diy
Copyright © 2014 ccs.io All rights reserved.Track: Itro & Tobu Cloud 9
* Watch: • Video
Free Download/Stream:Spotify spoti.fi/NCS
穏やかな 落ち着くギターBGM(著作権フリー&商用利用可) SOLO ACOUSTIC GUITAR - Jason Shaw (No Copyright Music)
• Video
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
ご連絡、お問い合わせは
shinkon.haikyo.tv@gmail.com
または、Instagramのメッセージでお願い致します。
#古民家 #リフォーム #廃墟 #DIY #田舎暮らし #自給自足

Пікірлер: 136
@user-jp9nl2nh6s
@user-jp9nl2nh6s 2 жыл бұрын
軒先は前45~後ろ15位の三角の木材を打たないと前が下がってしまいます。 棟は大まかな棟の形の木枠を作って棟に載せてその中に泥を入れてある程度通りと形を作ってから瓦を載せるといいと思います。
@user-wj5do7gm3n
@user-wj5do7gm3n 2 жыл бұрын
瓦屋です、片側12センチくらいで、水糸を張って下さい、練り漆喰を置いて糸に合わせてノシ瓦を置いて行ってください、モルタルは、良く無いと思います。
@KHF_TH
@KHF_TH 2 жыл бұрын
素人が簡単にできてしまったら職人さんの立つ瀬がないでしょう。 素人は素人なりにドンドン失敗していいんです。 試行錯誤しながら、1歩ずつ成長していければいいんです。 失敗なくして成長なし。気を取り直して頑張りましょう。
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 2 жыл бұрын
その通りですね✨! 失敗をバネに頑張ります😊(嫁)
@user-wm9dr2vs4r
@user-wm9dr2vs4r 2 жыл бұрын
初めて観た回が、今回の屋根瓦工事で、とても面白くて、最初の回から観てみたくなりました。 ちなみに瓦の先端最後に並べた瓦が、垂れてますね。垂れないように4センチくらいの木材を打って、その上に瓦を乗せるようにすれば垂れが直ります。 隅棟を仕上げる前に面倒でも直しておいた方が良いですよ。 応援しています。頑張って下さい
@user-ts5cx2kn2b
@user-ts5cx2kn2b 2 жыл бұрын
セメントも良いですけど藁入りの土で屋根の形を整い下から銅線で専用の瓦を3枚重ねで縛り付けます。
@user-jm9ld9jf7m
@user-jm9ld9jf7m 2 жыл бұрын
現在の新築やリフォームでは、漆喰を使用したところや、場合によってはそれ以外の場所にも南蛮漆喰と呼ばれるものを使用しています。 モルタルを利用する場合でも、セメントと砂だけのものではなく、ある程度消石灰の入ったものが使われます。特に寒冷地ではセメントの入った石灰モルタルまたは南蛮漆喰が良いとされています。石灰モルタル:寒冷地向け。自分で製作する場合の調合比:セメント1ℓに対して消石灰0.5ℓ、砂4ℓ、麻すさ適量、その他顔料(黒い色とする場合)と書いてあります コツは大工さんとか動画見るしか無いかも知れないです ちなみに自分の家は瓦を下ろしてガルバリウム鋼板と内側に断熱材で防音しました 参考にならなくてすみません
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 2 жыл бұрын
とても詳しくありがとうございます🙇‍♀️ 参考にさせていただきます✨(嫁)
@user-wm9dr2vs4r
@user-wm9dr2vs4r 2 жыл бұрын
南蛮漆喰を3袋くらい瓦屋さんから譲ってもらった方がいいですね。
@user-xl3sj2yl2p
@user-xl3sj2yl2p 2 жыл бұрын
一生懸命やっていらっしゃると思いますが、 瓦桟の固定は、垂木上でビス止めしないと 瓦の重みでルーフィング大きな穴が空いて 雨漏りしますよ。 あと軒先に、瓦座(35角)を打たないと 軒先が垂れてますこれでわ軒樋も、 取り付けできませんよ‼
@user-xg8uk2lw2k
@user-xg8uk2lw2k 2 жыл бұрын
のしがわらの下にも木が必要です! それと糸で水平を見た方がやりやすいです! うまく説明できないですが、 家業で瓦屋を営んでいるので、見たままを言っています。参考にしてください。
@user-cp6cl3un1v
@user-cp6cl3un1v 2 жыл бұрын
棟瓦(紐丸とも言います)を使うのが簡単ですが本職の固定方法は難しかった記憶があります。 しかしモルタルで棟部を仕上げてもヒビが入って雨漏りの原因となるので瓦で覆いかぶせる方が良いと思います。 私の地域ではもう瓦職人さんがいないので屋根仕上げはコロニアルか鋼板が主流ですね。 私の叔父が瓦職人だったので高校生の時にバイトしていた事を思い出しました。 瓦葺き作業中は専門道具と専門用語ばかりでチンプンカンプンで良く怒られました。 ルーフィングと瓦桟は隙間が空いていないともしもの時に雨漏りにつながるので注意ですよ。 雨水の逃げ場所を作っておかないといけません。突きつけないで10㎜程の隙間を開けた方が良いです。 あと軒先の万十瓦は瓦桟を10㎜程高くした方が少し軒先が跳ね上がる感じになるので見た目が良くなりますよ。 まあ20年ほど前の記憶ですが。 自分の家なんだから誰に何言われたって自分が満足すれば良いのですから。 最後まで頑張ってください応援してます。
@user-sr9dq2ot1m
@user-sr9dq2ot1m 2 жыл бұрын
お疲れ様です。たまには、挫折しても誰も、怒りませんよ、その逆です。ここまで良く頑張りましたね😊 素晴らしいですよ😊
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 2 жыл бұрын
嬉しいお言葉ありがとうございます😭✨(嫁)
@user-nn3vf4in5b
@user-nn3vf4in5b 2 жыл бұрын
気が遠くなる作業ですね。本当に好きじゃないとやれません。奥様もすごいなぁ👏
@Kotetsutoboku
@Kotetsutoboku 2 жыл бұрын
糸の端を右角に釘で差し、その先をコンパスのように描きます。次に左角に釘を差し、コンパスのように描きます。 2つが交わる部分は「中心」になります。 一番下のスターター部分を中心からバランス良く瓦を収め、徐々に上に積み上げていきます。 よって、動画のやり方は「すべて逆」です。 隅棟は、上下に水糸を引いてサンダーでカット・慣れてくれば不要です。 しかしながら・・・瓦でないとダメですか? 軽量で1日で中学生でも屋根が葺ける工法があります。 ガルバニウム製ですが、全体的に出来上がると和瓦と同じような雰囲気になる製品です。 安く、早く、1日で葺いて30年、水漏れは絶対にしません。 なぜなら、1枚ものなので水漏れする箇所がない。 ルーフィングも不要、瓦桟木も2本でOK。 鍵水箱次郎
@patapata4770
@patapata4770 2 жыл бұрын
毎回アップありがとうございます🙏根気と体力が必要な作業ですね。大変だったでしょうが、とても美しい仕上がりでウットリしました😍
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 2 жыл бұрын
端っこ以外は思ってたより上手く出来て大満足です☺️(嫁)
@user-su8cc9rx7r
@user-su8cc9rx7r 2 жыл бұрын
久しぶりに覗きに来たら…。 再生回数も凄いし、登録者数も凄い事になってる!! 少しは材料費、稼げて良かったです♪ 屋根の部分… 改めて、プロの凄さがわかりました。 いやいや、ど素人でここまで出来るのは素晴らしいのですが、 最後の所…。 プロの仕事は凄いですよね? そして、奥様。 頼もしい。 ここまでしてくれる奥さんなんていないのでは? 大切に、感謝の心を忘れずに 奥様を大事にしてあげてくださいね? 素晴らしい奥様♪ これからも応援してます。 ご夫婦のファンです♪♪
@user-ux1ub7kp5c
@user-ux1ub7kp5c 2 жыл бұрын
お疲れ様です。 そーですね隅棟はのし瓦2段〜3段積みで最後の仕上げで紐丸瓦を載せて完了ですが…その屋根の大棟を見ると分かると思います。 まず最初にモルタル作りから… 砂4、セメント1、石灰1の配合で練って下さい。既存の瓦がどういう物が残っているのかわかりませんが… 練上がったモルタルを隅棟に乗せる前に素人であるご夫婦が施工しやすいやり方は、幅15cm位の板で長さは隅棟の長さでいいと思います。 その板を用意してくださいね モルタル作りは大変ですが…あまり柔らかくならない様、硬くならない様、加減が難しい所です。(汗) 隅棟にモルタルを乗せる前に50ミリの出来たらステンレスの釘と、のし瓦、紐丸瓦の穴に通す動線かステンレスの番線で尺5寸〜2尺の長さのトンボを作ってください。隅棟に乗る枚数…たぶんですが一通り12枚位だと思うのです。のし瓦の縦の長さを測ってください。たぶん24cm〜25cmだと…その間隔で隅棟にトンボを打ち付けください。 瓦が落下しない様にする為です モルタルを隅棟に多からず少なからず載せて幅15cmの板を載せ軽く上から叩き板からはみ出てきたモルタルをコテでキレイに擦り、その板を剥がして、それからのし瓦を1段目、2段目と積んで行きます。 のし瓦1段目のスタートは屋根の先、軒先からスタートです。 鬼瓦があればいいのですが… 分かりにくいアドバイスですみません。 とにかく怪我の無いよう頑張ってください。応援してます。
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 2 жыл бұрын
とても詳しい説明ありがとうございます🙇‍♀️✨ 参考にさせて頂きます💡(嫁)
@user-ux1ub7kp5c
@user-ux1ub7kp5c 2 жыл бұрын
@@TV-nr9sc お返事ありがとーございます♪ ちなみに石灰は正確に言うと消石灰です。ホームセンターの園芸用品に売ってます。セメントと砂だけだと屋根の棟に置くと潰れてしまいのし瓦が上手に施工できません。 消石灰を多めに配合すると、粘り気が強くなり、しっかり立つ感じになりますので施工しやすいです。 お節介ですみません。 長細い瓦は、のし瓦と言います。 寸法が間違っていました! 26.5cmです。 30年位屋根工事をしていましたが今では事務職をしていて、やり甲斐が… この動画を見ていたら、今の仕事がなければそちらに行って手伝いたいくらいです(^^) 諦めずにご夫婦で頑張ってください。
@shuuichihirama2095
@shuuichihirama2095 2 жыл бұрын
自分達が住む のだから雨漏りしなければいいのかもですか、まず軒先瓦を最後にするのは初めてみました、たぶんその関係で軒先瓦が下を向いてしまったかも、一枚二枚の修理のためなら順番は関係ないですが、あの面積の葺き替えで初めての素人なら瓦全部をいっぺんどかして軒先瓦からの戻しがベストだったと思います、野地板に段差があるのも気にまります、建築現場の職人は怖い等のイメージがありますが、正直に訳を話して半日だけど手伝いますからとか言って少しでも教えてもらった方がいいと思います。棟瓦の処理の仕方は残っている棟をバラして下がどうなっているか見た方がいいと思います。
@cosme9360
@cosme9360 2 жыл бұрын
いや〜〜!!! いつも楽しく家族で見てます❗️🤣 たいしたもんだよ。本当に凄い事だよ ここまでやったの!! いつも感動の連続です。ありがとう
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊✨(嫁)
@user-ji8dh4fg9j
@user-ji8dh4fg9j 2 жыл бұрын
いつも楽しみに拝見させて頂いております。娘と同じくらいの年齢かな〜と我が子を見守る気持ちです。 根気、忍耐強く、本当に頑張っている姿に胸が熱くなります。これからも無理せずに、ご自分達のペースで、身体も労りながら頑張ってください👍😊✨
@user-ow4ku3jp1w
@user-ow4ku3jp1w 2 жыл бұрын
ご夫婦で、すてきですね。素人とは思えないほどの仕上がり!完成がたのしみですね!
@user-of7vo1ij3f
@user-of7vo1ij3f 2 жыл бұрын
最後のコメントしがぬまさんがベストアンサーだと思います。 私も、瓦屋で昔アルバイトをしました。 合わさる部分は、土を少し堅めに練った粘土状の物を瓦の幅位でお相撲さんのちょん髷の様な形に作り、その上にセメントを塗りその上に平らなグシ専用瓦を置き更にセメントと、何段か重ねて、一番上に竹輪を縦にカットした様な形の瓦を付けて先端まで並べます。 他の家の屋根や、鉄腕!DASHの動画を見たら分かると思います。😔
@user-uv9xe6ek9b
@user-uv9xe6ek9b 2 жыл бұрын
これだけ 頑張れたのは 素晴らしいですね。あえて 瓦‼️難しいのに…💦素敵な新婚さん✨完成が 楽しみです。お怪我、なさらぬよう お気をつけて🙇
@nogasolinemoregasoline1429
@nogasolinemoregasoline1429 2 жыл бұрын
やり方合ってますよ、あとはそれを奇麗に上手にやるだけです、基準になる糸張ると良いと思います、応援しています。
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 2 жыл бұрын
糸を張るといいんですね!ありがとうございます✨(嫁)
@user-rr2jk1kf7p
@user-rr2jk1kf7p 2 жыл бұрын
モルタルですと重量がかかるる上にひび割れが生じるので漆喰モルタルを使うんです。手で詰めてもいいのですが仕上げは左官ごてを購入して押し込むようにして均してください。 瓦の上にモルタルを乗せるようにして施工している箇所がありますが、時間経過とともに剥離してしまい危険です。基本瓦に詰めるようなイメージで施工していきましょう! ちなみに瓦から出すぎないようにモルタルを詰めると見栄えが良くなりますよ。 屋根のような斜面でモルタル詰めを行う際は、バケツを使うのではなくコテ板(300×250程度)を端材で作って材料を乗せてコテで押し込むのが楽できれいに仕上がります。独学でやるのも素晴らしいですが、動画で職人の作業風景を参考にするといいかもしれません。
@user-ot1yo7js4p
@user-ot1yo7js4p 2 жыл бұрын
試行錯誤しながら自分達で形にしていく姿が素晴らしいことです♪ 気分転換に違う所の修繕をしている間にまた新しい発見があるはずです! 毎回更新楽しみにしています。 陰ながら応援しますね😊
@taekoyama7785
@taekoyama7785 2 жыл бұрын
ずっと見てます!着々と進んでいますね。頑張って下さいね。楽しみにしています。怪我しないように🍀
@cookie-dt8ru
@cookie-dt8ru 2 жыл бұрын
大変な作業ですよね💦 へこたれずにやりとげてね‼️ ファイト✊ 応援してます✨
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 2 жыл бұрын
応援ありがとうございます! 頑張ります🙋‍♂️🙋‍♀️(嫁)
@rosedaisy6630
@rosedaisy6630 2 жыл бұрын
いらかの波と雲の波~ってこういうことなんだなあと思いました。 旦那さんのぷっくりした手 器用ですね
@user-gw6qf9fl3f
@user-gw6qf9fl3f 2 жыл бұрын
そもそも論にはなりますが、隅棟の収まり以前にルーフィングの施工が違ってると思います。 既存瓦との繋ぎの部分に軽くルーフィングを差し込んだくらいでは、雨水は簡単に侵入してしまいます。 また、瓦桟とルーフィングは密着させてはいけませんよ!先にルーフィング押さえを打って、瓦桟を浮かせないと、侵入した雨水の行き場がなくなり、あっという間に雨漏れです。 やはり、屋根は重要な部分なので、プロに任せるべきだと思います。 まあ、この状態で仕事を受けてくれる職人がいるかどうかはわかりませんが。
@user-pw5nh9vf8p
@user-pw5nh9vf8p 2 жыл бұрын
初見です。 屋根は全部剥がして、下からちゃんと順序通りに張り替えした方がよろしいかと。 既に軒が下がってるので、落下事故の恐れがあります。
@oldneet
@oldneet 2 жыл бұрын
最近自宅の瓦を全部取り替えました。もちろん業者任せです。でもその作業を見ていたのですが、尾根にあたる部分に漆喰などは盛っていませんでした。尾根が直線状になるように瓦を切って、その上に半円筒形の尾根用の瓦を重ね合わせて行き、一番下の部分に蓋のように瓦と色を合わせたコンクリートを丸く盛っていただけです。ご参考まで。
@tasukigake-keibaya9284
@tasukigake-keibaya9284 2 жыл бұрын
長さ1.5m 5cm角の垂木をはしご型に組みます幅は20cm程度で。はしごでゆうところの、足のかける場所は両端と真ん中の3本で良い。を置き硬めの粘土質の土に藁スサを混ぜる ない場合はモルタル硬め練でもよい、を詰め込み型枠を外す。鏝で横側のみならして、漆喰を塗る(漆喰には亜麻仁油を入れてよく混ぜる防水の為)大事なのは一段目ののし瓦を置くときに 漆喰を塗った面より4~5cm出す事。あとはその上に柔らか目の土もしくはモルタルをしき3~5段積む 初めに鬼瓦を忘れずに。ご近所の完成している所をよく観察する事
@sorauesugi8115
@sorauesugi8115 2 жыл бұрын
瓦ってこんな風に組んでいくんだなあって、なるほどなあって思いながら見てました! これは並べ終えたら、ちょっとの間眺めたくもなりますね😊 そんな私ですので、勿論アドバイスなど出来るはずもなく🙇‍♂️ゴメンナサイ でも、ここまでやってこれたご夫婦ですから、きっと乗り越えられると・・・!
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 2 жыл бұрын
ありがとうございます✨ 気持ち切り替えて頑張ります🙌(嫁)
@iketen522
@iketen522 2 жыл бұрын
色々と壁にぶち当たる事も多いと思いますが いずれそれは良い思い出となると思います🙂 作業方法を良くご存知の方も多くいらっしゃるの良き答えが出ると思います。 これからも応援してます🤗
@user-nq1jg8rr1m
@user-nq1jg8rr1m 2 жыл бұрын
せっかく 一コメしましたが 瓦の張り方など 毛頭知らないド素人でして 申し訳ない🙏💦 しかし だいぶ進んで来ましたね〜凄いものです〜🌟✨ ほんとに あの廃墟が(失礼)ここまで出来るんですね〜👏 嫁ちゃんも だいぶ手際良くなってますね😆👏
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 2 жыл бұрын
時間はかかっていますが、結構進んできました✨ ありがとうございます😊 これからも頑張ります!(嫁)
@Pepenottyo
@Pepenottyo 2 жыл бұрын
ミキサー使うときは、45リットルサイズのゴミ箱とか使うと練りやすいですよ
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 2 жыл бұрын
なるほど!高さがある方が良いんですね✨ ありがとうございます😊(嫁)
@user-zp2gz7zd8o
@user-zp2gz7zd8o 2 жыл бұрын
挫折しても、進んでいれば素敵な我家が待ってますよ、ガンバれーーー 🍰🍰☕☕一息入れて😁
@user-jx2rx2ln1x
@user-jx2rx2ln1x 2 жыл бұрын
屋根が完成するまで、雨対策のブルーシートで覆っておいた方が無難かも。『鉄腕!DASH』のDASH村村役場や、DASH島の舟屋の屋根葺きの映像が参考になるかも。他力本願で、すみません。
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 2 жыл бұрын
鉄腕DASHみてみます📺 教えてくださりありがとうございます✨(嫁)
@Hana-so3lq
@Hana-so3lq 2 жыл бұрын
廃墟を初めて見た時、ブルトーザーで一気に壊して更地にする?のかな?と思いきや! なんのその!でした(笑)廃墟の更新の度に 旦那さんとお嫁さんの 思い入れの深さに 毎回感動しかありません。お家らしくなり✨👏本当に良く頑張りましたね。 レトロなお釜の出番がもうすぐ・・・まだまだ先でしょうか🍚😊
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 2 жыл бұрын
いつも見てくださりありがとうございます😊 早くお釜でご飯が炊けるようにがんばります✨(嫁)
@Hana-so3lq
@Hana-so3lq 2 жыл бұрын
廃墟で暮らそうTV お嫁さんへ 囲炉裏とレトロなお釜とそれからーァ、広い庭にアレもこれも✨🤣ワクワクします!頑張れ〜💪
@mk.3826
@mk.3826 2 жыл бұрын
そろそろ次がアップされる頃かなぁと楽しみにしてました。 瓦貼りまで自分達の手で仕上げるなんて、すごい‼️ なかなか素人が手を出す領域じゃないから大変ですね。 だからこそ仕上がったら感動😭 これからどんどん寒くなってくるので、お二人共お身体を大切に頑張ってくださいね‼️
@youkoishihara1501
@youkoishihara1501 2 жыл бұрын
こんなに頑張ったのに悲しいですネ。KZfaq(瓦の貼り方)で検索したら、色々有りましたがプロの仕事なので、わかりにくいかも知れません。ホントは瓦の張り方が正しいのかも❓苦労したのにネ〜頑張って下さいね。
@hachimitsu3746
@hachimitsu3746 2 жыл бұрын
綺麗な空の日でしたね。 あの、シロアリからどうなるかと思ってました。 瓦職人も、少なくなったと聞きます。 毎回、楽しみに、真剣に見てます。 ガルバリュウム合板は、難しかったですか? 今の住宅は、殆ど合板使ってますね。 確かに、張り替えて済ます工法はメンテナンス楽だし、価格も助かるし。住宅も他で作って組み立てる様になるんでしょうね。
@user-tc7cv7hn5o
@user-tc7cv7hn5o 2 жыл бұрын
瓦もキレイに張れましたね~✴️若いから頑張れる👊😆🎵💪💪
@user-fc5tc4ly4r
@user-fc5tc4ly4r 2 жыл бұрын
瓦は下から張るべし あと、棟は土と漆喰を使うべし。 あと木材で型枠(長さ3m-幅20cm位の)を棟に沿って置いて、その型枠の中に土を盛って行きます。土が少し固まったら、型枠を外し棟瓦を乗せて行きます。一番上の棟瓦(丸瓦)だけはモルタルで固定。最後に見た目と防水の意味で、土が見える部分に漆喰を塗ります。今のやり方だと確実に雨漏りしまっせ!
@user-bh2ws2jl1q
@user-bh2ws2jl1q 2 жыл бұрын
待ってました❗️ 瓦張り替えは難しいと思います。 アドバイスできたらと思うけど… お役に立てない… 気合いと根性で2人なら乗り切れる❗️ 自信を無くした夫婦は見てて悲しいので、なんとか切り替えて頑張ってください🙏
@user-vu9zh7zu8q
@user-vu9zh7zu8q 2 жыл бұрын
こんにちは❗良くここまでやりました‼️凄いです😃私は北海道なので屋根の事解りませんが、表彰状差し上げたい位です🎵
@user-gf6xo4lp6g
@user-gf6xo4lp6g 2 жыл бұрын
かなり綺麗に瓦貼れましたね。 私はお家自体が年期がいっているので構造材も弱くなっている部分もあることを考えると瓦は下ろしてトタンかガルバリウムにするのかなと思っていました。 屋根の四隅の部分は大変ですよね。 瓦がちゃんと重なるくらいに貼れているならかまぼこ形にモルタルを盛って隅っこだけは新しい丸い瓦を貼ってしまった方が良いかもしれません。 次は中の作業とのこと楽しみにしてますね~✨
@user-br1tr5sj1l
@user-br1tr5sj1l 2 жыл бұрын
もう少し下調べしてから施工した方がいいですよ。 今後職人さんに手直しして貰うにしても、半端な施工の手直しは二度手間になりますから。
@user-mk9wl9ou8p
@user-mk9wl9ou8p 2 жыл бұрын
おはようございます。古民家、廃墟再生のナツです。隅棟の仕上げでお困りの様ですが、手っ取り早い方法は粘土を詰め込んで平瓦(のし瓦)を乗せていくやり方です。見た目仕上げはソリを修復する要領で端から見て真っ直ぐになる様に調整します。
@compaqnxncnw
@compaqnxncnw 2 жыл бұрын
すごく頑張ってると思います!隅以外は初めてとは思えないです
@noborukoyama6540
@noborukoyama6540 2 жыл бұрын
素人は😅モルタル仕上げは難しいので瓦でふさぎましょうモルタル接着で👍最初は見た目気にしないで隙間モルタル詰めちゃいましょうケチると雨漏り🖐️
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 2 жыл бұрын
そうですね!隙間はモルタルで埋めたいと思います✨(嫁)
@norihoshiemon
@norihoshiemon 2 жыл бұрын
棟の瓦敷きは難しいですね。 何枚か重ねるんじゃなかったかな。 とにかく転落など怪我のないように作業を続けてくださいね。
@R2u2
@R2u2 2 жыл бұрын
ご自分のお家の屋根ですもの~高速技素敵です❗
@user-vg5ef3ri5t
@user-vg5ef3ri5t 2 жыл бұрын
ミキサーは舟ではなく左官バケツなどがいいですよ
@user-kd3gn6ls7b
@user-kd3gn6ls7b 2 жыл бұрын
アスファルトルーフィングしていれば雨漏りは心配ないですね。瓦は飾りに過ぎないので
@yoichi502
@yoichi502 2 жыл бұрын
久しぶりに動画を拝見しました。 “屋根の修復で挫折しました。”とありましたが、一生懸命作業されているではないですか。💪❗️ 他の方も“これは挫折とは言わないな。” “素人が、そんなに上手く出来たら、本職が立つ瀬がないですよ。”と評価してくれていますもの。 一生懸命作業されて、上手くいかないと思ったら落ち込む気持ちもわかります。😌 苦労に苦労を重ねて完成した暁には、喜びもひとしおになること受け合いですね。😊(祝杯が美味しいはずです。)
@MoonLight-fp1ks
@MoonLight-fp1ks 2 жыл бұрын
そもそも施工がおかしい。 タルキの端先に広小舞・その上に瓦座を納めないと軒瓦が下がる それと瓦は下から納める。  隅棟は簡単にはできない。
@user-xt9mp4xt8i
@user-xt9mp4xt8i 2 жыл бұрын
隅棟は、半丸の形した瓦があります。 そちらを使用したら簡単に出来るかと、 思います。のし付きは、 流石に素人には、無理です。 ですがいずれ雨漏りの原因になるかと思いますので、 雨仕舞いは本職任せた方が、いいかなと。 軒先の瓦の下にも木を打ってあげてあげた方がいいですよ。
@user-cu1bs1mq7h
@user-cu1bs1mq7h 2 жыл бұрын
瓦の作業は、本当に大変ですね、コツコツして行くしか無いですね😅でもお二人は大工の腕が上がったのではないですか、☺️☝️ 屋根が出来たら🎵室内ですね。 楽しみにして折ります。
@user-ft3xd2yu3u
@user-ft3xd2yu3u 2 жыл бұрын
これは挫折とは言わないかな(笑)やり方知らないだけ。ひとつずつアイテムをゲットし経験値を上げ進むRPGだと思って頑張って!!
@user-hg2oj8fw4u
@user-hg2oj8fw4u 2 жыл бұрын
瓦屋根ですか・・・・うちの地方は瓦屋根は無くなりましたね。豪雪地帯ですから・・・この手の作業って見た事ないから新鮮味があります。アドバイスが出来なくて申し訳ないです・・
@mamepi5028
@mamepi5028 2 жыл бұрын
多少見た目は悪くても、雨漏りさせないのが瓦の役目ですからあまり気になさらなくてもよいと思いますよ。
@user-vs5hh8wv6m
@user-vs5hh8wv6m 2 жыл бұрын
深夜早朝の気温もすっかり秋らしくなってきましたね。元気にお過ごしでしょうか?前回から少し心配な点がありました。脚立を使用する頻度や、今回の様な高所作業です。作業内容については特に厳しい制限や有資格を必要とはしませんが、怪我や最悪の場合は命に関わるケースとして重要視している企業も多く、自発的に民間の高所作業資格の受講を設けている会社もたくさんあります。地上から1.5m以上を指す高さですら高所作業にあたります。1.5mの脚立作業中ですら亡くなってしまう事故が起きてしまっているということです。 本来はハーネス等を使った安全帯などを利用したりしますが、勿論費用も準備も大変です。 建物の周りに建てる足場ですら高さによっては責任者の資格が必要だったりしますし、勿論足場があってもハーネスを使用することが常識です。このような作業は慣れてくると頻繁に「ヒヤリハット」が増えます。何十年もやってきたベテランの大工さんほど事故率が増加しているケースもあります。 このチャンネルを開設当初から楽しく拝見させて頂いて夫婦ともに大好きです。 正直、簡単に素人のできるDIYの域を毎度超えた内容に毎度驚かされていて(それもまた楽しみだったりするのですが)、予備知識が不安なまま行動に移られている点も感じました。 今まで事故がなかった(掃除中の旦那さんの床抜け落ちは除く(笑))だけで、不安要素はまだ払拭しきれていないように感じます。 以前の動画でコメントさせて頂きましたが、当方も田舎移住者であり、また古民家のリノベーション経験者でもあります。 高所作業の資格については前職で必要資格だった為、2年に1度、または3年に1度、資格更新の為、受講しておりました。 責任者資格までは有して居ませんが、その危険性や実際に起きた事故のケースを知っているのと知らないとでは、作業中の心掛けとして大きな違いがあるかと思います。 転落、転落だけではなく、元々基礎から打ち替えている建物なのでそのリスクは当然膨れ上がります。 お節介ですいません。お二人が話してこちらに
@user-vs5hh8wv6m
@user-vs5hh8wv6m 2 жыл бұрын
移住することを選択された事も承知していますし、なによりもお二人の幸せのためにわざわざ不便とも言われる田舎に移住されたのだとも認識しております。念押しするようで申し訳ないですが、今一度、「高所作業 資格」等調べて、知識だけでも取り込んで置く事を強くお勧め致します。 2人の夢、幸せ、安全あっての事だと思います。これからも応援してます。怪我や、体調をくずされませんようお元気でお過ごしくださいませ。
@user-fc9fq6wz5z
@user-fc9fq6wz5z 2 жыл бұрын
こんばんは。我が家も主人の祖父母の家をリノベーションする予定です。古民家再生系の動画が好きでよく観ているのですが、大変失礼ながら作業を始める前に知り合いの大工さんに相談したり、情報収集等はされているのでしょうか? 我が家は費用を極力減らす為に古民家に詳しい大工さんに日給を払い、教わりながら作業をするスタイルを取る事にしています。 (まだ作業は出来ていませんが) 何でも自分達で作業されてとても凄いと思う反面、せっかく知り合いに大工さんがいらっしゃるのであれば大事な部分の時には立ち会って貰った方がよいのでは⁉️と思ってしまいました。 今は大工さんと言っても古民家の作りを理解して居ない方も多いようですが💦 余計な事をつらつらと書いてしまい申し訳ありませんが、観ていて不安に思う点や危ない点が多かった為、コメントさせて頂きましたm(__)m くれぐれもお身体ご自愛下さいませ。
@mjameri5103
@mjameri5103 2 жыл бұрын
サボるのも大事ですよね~自分も大好きですもん
@user-ps4ri7fp5n
@user-ps4ri7fp5n 2 жыл бұрын
初コメします。昔手伝ったくらいの素人ですみませんが。 軒先の角の部分は専用の瓦があります。「とんび」と職人さんは呼んでいましたね。 また、既にご存じかもしれませんが、瓦を斜めに切った部分の上には、屋根の一番上に見える平たい瓦を似たような感じで並べていました。 ただし、かなり大量の瓦専用の泥を使うのですが。 大昔の記憶ですが、横幅がだいたい平瓦一枚分、高さが9~10センチはあったと思います。 その上に平たい瓦を泥と交互に何段か積み、上に半円型のこれまた専用の瓦を積んで見栄えをよくしていました。 職人さんが相当に苦労して作業していたことだけはよく覚えています。 他の方のコメントにありましたが、南蛮漆喰で隙間を塞ぐのが一番早いかもしれません。 動画をずっと見ていましたが、お二人でこれだけしっかり屋根を葺けたことを誇ってください。 ご立派です。
@user-ps4ri7fp5n
@user-ps4ri7fp5n 2 жыл бұрын
動画を見直して気づいたので少し補足を。 説明した平たい瓦を積むことで上からまっすぐに下がった部分の端は隠れるはずです。 まず下の斜めに切った部分をしっかり塞いで、そこから上の部分を塞ぐのがいいかもしれません。 ご参考になれば幸いです。
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 2 жыл бұрын
とても詳しくありがとうございます🙇‍♀️✨ 参考にさせていただきます😊! 最後まで諦めずに頑張ります🙌(嫁)
@user-ps4ri7fp5n
@user-ps4ri7fp5n 2 жыл бұрын
@@TV-nr9sc 少しでも参考になったなら幸いです。
@user-st6xc7fh9v
@user-st6xc7fh9v 2 жыл бұрын
凄いです!全て試行錯誤で途中からの応用編で形にするだけで大成功ではないでしょうか⁈見た目めも気に出来るのは何年も修行したプロの方ですので尊敬しちゃいます!
@user-gz3jc2dy9s
@user-gz3jc2dy9s 2 жыл бұрын
防水のセメントで固めるというのはどうでしょう 責任はとれませんが😅
@user-im8if5oj6f
@user-im8if5oj6f 2 жыл бұрын
廃墟で暮らそうTVさまの動画はこちらが初なのであまり存じませんが。 家を完成させる、より、自力で家を完成させられるまでのワクワクや楽しみを味わっている、のが目的なのかなぁ?と。 ステキですね(*^^*) 素人さんのようですし、素人さんらしく、失敗して失敗して笑い話にしながら楽しく頑張って下さい(*´∇`)ノ どうぞお怪我のございませんように🙏
@user-oj3vl8wl7t
@user-oj3vl8wl7t 2 жыл бұрын
お久しぶりです😁大変そうですね😭頑張ってる方にがんばっては禁句かな👍👍👍👍FIGHT‼️‼️
@suzuki7363
@suzuki7363 2 жыл бұрын
一度にモルタル入れずに、まずは土台になる基礎作ってから、モルタルと、瓦積み上げて行くといいですよ‼️ 何段か積み上げて行くので、いきなりは積み上がらないですよ‼️ 土台の部分に漆喰塗るの忘れずに❗️ 漆喰が、値段高いなら、白セメント売ってますから、それでもいいですよ‼️ 雨漏りの心配するなら防水剤少し入れて、薄く立ち上がりの土台部分に塗るのも、一つの案ですよ‼️ 瓦屋さんは、積み上げる土台の所は早め土の背て、乾燥させといてから、土台作って、漆喰塗って、少し水分吸ったら、積み上げて行きますよ‼️ 慌てずに、安全作業してください‼️
@seramachannel6389
@seramachannel6389 2 жыл бұрын
瓦撤去してコンパネ貼ってコロニアル屋根にした方が安上がり
@user-cv5hg6ir4l
@user-cv5hg6ir4l 2 жыл бұрын
滅多に見ることは、無いでしょうが、瓦職人の方が棟をやってるのを見ては如何でしょうか。自分にあった施工の仕方が見つかるかも…
@kazz2461
@kazz2461 2 жыл бұрын
お疲れ様です。屋根難しいですよねー しかも入母屋じゃないですか!住宅としてはかなり難易度高めっスな😅 けどケツ夫婦には挫折という言葉は似合わないです。必ずやり遂げる事ができると信じてます。 プロではないのだから完璧な仕上げは難しいでしょう。 しかし先人たちがなぜそのような施工方法をしてきたか等を知って作業しているとすごく楽しくなると思いますよ! 毎度の配信楽しみしてます。頑張ってください!
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 2 жыл бұрын
ありがとうございます✨ 思ってた以上の難易度でした😱 気持ち切り替えて、最後まで諦めずに頑張ります🙌!(嫁)
@studioepoworks
@studioepoworks 2 жыл бұрын
ベビーサンダーの元刃のサイズ以上の刃を使ったり、安全カバーを外して使用するのは絶対止めてください。 これで指が無くなった人が大勢います。 建築従事者からのお願いです。
@user-NyantaVe
@user-NyantaVe 2 жыл бұрын
高所作業おつです。滑り落ちイベントなくて安心ですー。
@mr.d3005
@mr.d3005 2 жыл бұрын
お疲れさまでした( ^^) _U~~ 室内の作業も楽しみにしています。
@yamashita476
@yamashita476 2 жыл бұрын
骨の折れる作業でしたね😅 東日本大震災の時、瓦が雨のように落ちてきたのを見てから屋根瓦に恐怖感を持ってしまった。 同じような経験をされませんよう、しっかりくっつけてくださいね。 屋根瓦があるお宅は地震の時、外に出ない方がいいですよ。
@user-uv4tt3fj2z
@user-uv4tt3fj2z 2 жыл бұрын
糸を張って積んだ方がいいですよ。セメントより練り土の方が後々いいと思います(*´・ω・`)ノ
@user-xo3sn3gv1m
@user-xo3sn3gv1m 2 жыл бұрын
瓦桟は水糸を張ってやらなきゃ(●^o^●)
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 2 жыл бұрын
水糸はると良いんですね✨ 教えてくださりありがとうございます!(嫁)
@user-xo3sn3gv1m
@user-xo3sn3gv1m 2 жыл бұрын
@@TV-nr9sc あ、それと、本当は裾瓦からならべるんじゃ?
@user-yg7dx7ot3h
@user-yg7dx7ot3h 2 жыл бұрын
素晴らしい‼️見ているだけでも幸せになります!
@hv9656
@hv9656 2 жыл бұрын
全部剥がして、軒先から貼りなおしたほうが きれいになりますよ。 寄棟部も ルーフィングをシッカリかぶせないと雨漏りしますよ?
@user-qq5oe7nr8q
@user-qq5oe7nr8q 2 жыл бұрын
合わせ目ってなんか雨樋みたいな感じになってませんでしたっけ? あ!凹側だったかな… 素人の記憶です(^_^;) 凸の合わせ目は合わせ用の瓦が合ったような…すみ棟?でしたっけ? ネットで見ると構造とか分かるので 調べてみてはいかがでしょうか? やれそうな種類をチョイスしてやってみてください✨ いろいろ大変な所だと思いますが 楽しくやってってくれると良いですねー✨ 挫折もしていいと思います。 大変さが伝わるし何より人間味が出てとても良いです。 頑張ると疲れちゃうと思うのでゆっくりやれる時はゆっくりで楽しくやってくださいね(^-^)ノシ がんばれー
@user-yt3uq4sc4f
@user-yt3uq4sc4f 2 жыл бұрын
瓦の角っこって難しいんですね! 思ったのですが、百聞は一見にって事で 近所の瓦屋根のお家見せてもらったら どうなってるかわかるんじゃないでしょーか!自分も知識が、無いので分かりませんw
@user-vp6jq7tn2p
@user-vp6jq7tn2p 2 жыл бұрын
すっかり廃棄ファンとなっています❕前回から瓦が付いて、これで雨が降っても心配ないですね‼️ 次回はお部屋の方ですね♪楽しみにしています^_^
@user-mw7dm1fw2n
@user-mw7dm1fw2n 2 жыл бұрын
すごすぎてお二人のファンになります。ライブ配信したらどれくらいの時間なんでしょうか?それも見てみたいくらいの忍耐ですね。きっと良い知恵が得られると思いますよ。感謝🥲
@島津藤崎
@島津藤崎 2 жыл бұрын
先端に付ける丸い瓦あった気がするw
@user-ik2gu7lr4c
@user-ik2gu7lr4c 2 жыл бұрын
高圧洗浄機で瓦の表面を洗浄した後、瓦用のペンキがあるのでそれをスプレーで塗れば、新品瓦に見えます。
@user-jj2ph3lw6y
@user-jj2ph3lw6y 2 жыл бұрын
瓦の重みで家が潰れるんじゃないかと、ハラハラして見ました。
@user-zf9ob6gw8y
@user-zf9ob6gw8y 2 жыл бұрын
袖瓦の部分ですね。 口で説明するより 後ろにも、多分袖瓦あると思うんですよね。 左右のは外されたと思われるのでね。(正面から見て) その後ろにも多分あるはずなので 丁寧に外して構造を見れば 攻略されると思いますよ
@nohzy6852
@nohzy6852 2 жыл бұрын
コーキングガンの先端に付いてる、棒の用途知ってますか? あと、ハンドルの所にノズルを切断する穴がありますよ お試しあれ
@hv9656
@hv9656 2 жыл бұрын
お願いですが ナンバーを【1万円で廃墟を購入】#26 というように表示して頂けませんでしょうか。
@user-nz8qj7ut4e
@user-nz8qj7ut4e 2 жыл бұрын
忙しくて見に来れなくってごめんなさい!屋根作り大変ですね…怪我しないように頑張ってください!
@amearare6262
@amearare6262 2 жыл бұрын
いつも楽しく見させて頂いております。 出来ましたら、途中でも構わないので、1週間ほどで更新お願い致します🤲 楽しみすぎて待ちくたびれてしまい、首が麒麟🦒になってしまいました😅 どうゆうところを失敗しているのかなんかも、勉強したいので、出来ましたら見せて下さい! 本当に楽しみにしてるので、 何卒宜しくお願い致します🤲
@user-fe8fg7xg7p
@user-fe8fg7xg7p 2 жыл бұрын
僕ならコロニアルで仕上げちゃうかなー 本気出したら瓦を全部下ろして金属瓦やコロニアルで仕上げちゃうけど。 屋根の重量って建物には負担になるからね。 まぁ瓦全おろしとから個人では難しいよね お疲れ様です(>_
@seramachannel6389
@seramachannel6389 2 жыл бұрын
直すより建て替えたほうが安いです
@user-uv8ts9ft1b
@user-uv8ts9ft1b 2 жыл бұрын
他の動画では、漆喰と角材で角の施工をしていますが、・・・「 知多郡 棟の積み直しの様子です 雨漏り修理 愛知・岐阜 」
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 2 жыл бұрын
他の方の動画をもう一度参考にしてみます🎥✨(嫁)
@user-tj5pf4il7y
@user-tj5pf4il7y 2 жыл бұрын
センスが無いとかボロボロの仕上がりとか思わないで!めちゃくちゃ立派な仕上がりじゃ無いですか〜。完璧な仕上がりより少し歪んでる方が思い出がと味があって、それでいいんですよ。素敵です!本当にいい旦那様ですね。
@user-zs5hv9sz6s
@user-zs5hv9sz6s 2 жыл бұрын
だいぶ進みましたね(•‿•)挫折した個所 ブロックを積む感じで積み上げて行くんじゃなかったかな〜??
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 2 жыл бұрын
もう一度頑張ってみます☺️(嫁)
@masaharu509
@masaharu509 2 жыл бұрын
考え方はいろいろで、失敗も良いじゃないですか‼️次に繋がりますよ‼️経験が今後、役立ちますよ‼️苦労を承知だから、始められたんですから、挫折だなんて思わないで下さいな。応援してますよ(*^^*)
@user-ht6tw3zu2x
@user-ht6tw3zu2x 2 жыл бұрын
資財、材料の調達は、素人には出来ない。 親方の指示でやっているのですか?
这三姐弟太会藏了!#小丑#天使#路飞#家庭#搞笑
00:24
家庭搞笑日记
Рет қаралды 105 МЛН
At the end of the video, deadpool did this #harleyquinn #deadpool3 #wolverin #shorts
00:15
Anastasyia Prichinina. Actress. Cosplayer.
Рет қаралды 2,8 МЛН
WILL IT BURST?
00:31
Natan por Aí
Рет қаралды 31 МЛН
English or Spanish 🤣
00:16
GL Show
Рет қаралды 9 МЛН
日日是好日🍀シニアライフのDIY #11
29:51
日々是好日チャンネル🍀
Рет қаралды 650
Summary of one year's work. Comparing the situation with a year ago. celebration fireworks
46:14
Backyard Underground Bunker Tour/Update 5 years on
10:03
colinfurze
Рет қаралды 43 МЛН
这三姐弟太会藏了!#小丑#天使#路飞#家庭#搞笑
00:24
家庭搞笑日记
Рет қаралды 105 МЛН