No video

【2024 NISA改正】「360万円×5年」VS「120万円×15年間」の争いに終止符を打とう【初心者にもわかりやすく解説!】

  Рет қаралды 133,291

鳥海翔の騙されない金融学

鳥海翔の騙されない金融学

Күн бұрын

Пікірлер: 63
@user-oq2im4up9e
@user-oq2im4up9e Жыл бұрын
私は50代なので年齢的に360万コース一択しかない 問題は出口戦略ですよね 今の考えは頭がしっかりしてるうちに 現金化にするので70歳前後をゴールに決めてます
@burger7357
@burger7357 10 ай бұрын
バブル時代からかれこれ35年間投資をしてきて痛い目にも遭ってきました〜でも結果的に月日が経てば利益が出るという体験もしてきました。なので、私は迷いなく一括投資をします!こんなに素晴らしい制度(新NISA)はないと思います!20代の頃にこの制度があれば今頃左うちわだわ〜〜〜❣️
@user-hh5sl5hy2q
@user-hh5sl5hy2q Жыл бұрын
わたしは、年間360万、5年間頑張りますよー☺️
@user-kh3zj4zj1s
@user-kh3zj4zj1s 11 ай бұрын
なにに投資しますか??
@morita0827
@morita0827 9 ай бұрын
rich❤❤❤❤
@akiyuchiyo
@akiyuchiyo Жыл бұрын
とても分かりやすく有益な情報をありがとうございます!少し違った観点の質問かもしれませんが・・例えばNISAをやっている人が亡くなった後って運用はストップになってしまうのですか(止めない限り入金や購入は続けられますよね)?家族が代わりに運用?口座はどうなるものなのでしょうか? 老齢期の定率取り崩しなど出口戦略はよく聞きますが、恒久化されたからこその亡くなった場合って?が気になります。お教えいただけますと幸いです。
@kinkin0421
@kinkin0421 Жыл бұрын
初心者ですが、これは素晴らしい動画です。登録しました。
@kt00004
@kt00004 Жыл бұрын
自分の場合、間を取って「年間積立額180万円 × 10年間」で生涯投資枠を使い切る予定です。
@user-xj8it8tp6r
@user-xj8it8tp6r Жыл бұрын
新NISAは年間限度額が120万円までで600万円枠しかなかったと思うのですが?違ってたらごめんなさいね。
@kt00004
@kt00004 Жыл бұрын
@@user-xj8it8tp6r 新NISAの制度では積立投資枠の年間上限額が120万円、成長投資枠の年間上限額が240万円(合計で360万円)です。 自分の予定は、積み立て枠として年間120万円の積み立て、成長枠として年間60万円(合計で180万円)の積み立てを10年間かけて生涯投資枠1,800万円を使い切る予定。
@user-xj8it8tp6r
@user-xj8it8tp6r Жыл бұрын
​@@kt00004 併用だったんですね❗成長投資枠も入れたら早く達成するので良いですね。積み立てしか出来ない人もいるからもっと枠が大きくなればいいのにと思ってたところです。
@TY-or4ul
@TY-or4ul Жыл бұрын
早めに投資したほうが複利もあるのでいいと思います。
@user-qk2lx9iz5e
@user-qk2lx9iz5e 9 ай бұрын
積立投資でも投資資金が増えれば結局はリスクは同じですよね。。
@user-dd4jw5xc5j
@user-dd4jw5xc5j 6 ай бұрын
50歳です。この動画で、一括が良いかと思いましたが、今バブル期みたい?これから下落?全く分かりませんが、年齢的にも積立投資の方がいいという解釈で合ってますか?
@takayoshi1971
@takayoshi1971 Жыл бұрын
全然利益が違うからよっぽど時期が悪くなければ5年満タンが最適解ですよね。
@RY-xb5gy
@RY-xb5gy Жыл бұрын
現在55歳、来年56歳からNISA始めます。 オールカン一択を360✖️5年で考えてはいるんですが、、15年しても5年にしてもあまり時間を味方にできない年齢だとは承知の上です。それでも敢えて言うならどちらかおすすめありますか?それと全世界株インデックス一括もありなのかも含めて、アドバイス頂けたら嬉しいです😃
@user-ik9tw2bc2c
@user-ik9tw2bc2c Жыл бұрын
オススメはありません! 敢えて言えば、どちらが正解というのはないので、自分なりの判断基準を持てるようになるまで考え抜いてみることをオススメします!
@user-lk2zc5ob7l
@user-lk2zc5ob7l 7 ай бұрын
米国債権はどのように買えば利口でしょうか?
@pigretto583
@pigretto583 Жыл бұрын
例え一部が貯金からだったとしても、360万5年入れられる人が以降は投資資金ゼロってことも少ないだろうから、とりあえず入れればいいと思う。
@taku-pq5bv
@taku-pq5bv Жыл бұрын
180万×10年 これが良いね  iDeCoで減税。 ドル建て保険 ドル建て年金 それでコンプリートします。
@sokuda9499
@sokuda9499 11 ай бұрын
解りやすい解説ありがとうございます。 全世界の場合、為替相場のリスクもあると思うのですが、為替相場を考えた場合積立のほうがリスクが分散されるのでは? と思うのですがいかがでしょうか?
@HiramaruSatoski9Para
@HiramaruSatoski9Para Жыл бұрын
間をとって180万x10年とかもいいですよね。
@user-ih5zq6gt5g
@user-ih5zq6gt5g 9 ай бұрын
積み立て枠では、コツコツ あとは、普通に貯めといて、わー、数カ月分を「随分下がったなぁ」というタイミングでまとめ買い どうでしょう?
@powerful-MAMA
@powerful-MAMA Жыл бұрын
うちは生活防衛資金以外の貯蓄分で初年度は360やってみます。毎年200位は貯蓄増えるので現NISA分と合わせて次の年から240とかに落としてみようと思いま~す☺️
@user-xs4ll8su8p
@user-xs4ll8su8p Жыл бұрын
この方の動画が他のどの配信者よりも一番解説が細かい気がする。もっと登録者伸びるはず、とりあえず登録した
@user-dd4jw5xc5j
@user-dd4jw5xc5j 6 ай бұрын
50歳から始めて、20年後に暴落あった時はどうしたら?
@user-lq5pi1sx3f
@user-lq5pi1sx3f Ай бұрын
確かに。心配ですよね。
@user-re5cu8di7z
@user-re5cu8di7z Жыл бұрын
一国投資だと日経平均みたいな事になる可能性がないとは断言できない。でも、オルカン一括で日経平均ルートに入る世界線は、お金がどうとかそういう次元じゃなくなってる。 だから私はオルカン1800万最短目指すのだ!
@sf-vw2jz
@sf-vw2jz Жыл бұрын
まさに知りたかった内容でした!すごくわかりやすくて納得しました。ありがとうございました!私は月15万円くらいでやってみようかな、と思います。
@user-ph9cd7pt9l
@user-ph9cd7pt9l Жыл бұрын
初心者ですみません。質問です。 年180万円×10年で1800万円(月15万円投資していく)埋める場合は、「つみたて投資枠に月10万円、成長投資枠に月5万円投資していく)という考え方でよろしいでしょうか?
@user-ik9tw2bc2c
@user-ik9tw2bc2c Жыл бұрын
その考えで問題ないですよ!
@user-ph9cd7pt9l
@user-ph9cd7pt9l Жыл бұрын
ありがとうございます♪
@yoshi4262
@yoshi4262 Жыл бұрын
大変分かりやすい動画有難うございます🙏 夫婦共60歳で預貯金3000万程有り5年で3600万新ニーサを考えます、75歳位〜売却しようと思います 全世界、先進国、8資産を3分の1と思います 運用期間が短いので、売却時期、商品等、アドバイスをお願いします
@user-qk2lx9iz5e
@user-qk2lx9iz5e 9 ай бұрын
カッコいい❤
@user-vf4md1ji6p
@user-vf4md1ji6p Жыл бұрын
チャンネル登録しました。5年で1800万円目指しているんですが、オルカンの成長投資枠の買い方が分からないので動画にしてもらえたら助かります。
@user-wt7zs7rr8e
@user-wt7zs7rr8e Жыл бұрын
ETFをドルで購入する場合、ニーサでの240万円枠は、どのようになるのでしょうか? どこもやっていないので教えて下さい、
@user-mj5ue3th5f
@user-mj5ue3th5f Жыл бұрын
一括投資で、1800万(特定口座)か?新NISAで、360万×5年だったら、どっちの方がいいですか? 年齢48の場合?やはり、税金が20%かかるので、、、一概には言えませんか?
@user-dw9lo1ln6y
@user-dw9lo1ln6y Жыл бұрын
20年5%運用の場合 特定口座:1800万→4680万→税引き後4104万 新ニーサ:936+891+848+807+768=4250万 少し新ニーサに軍配が上がる気がしますね(^^)。
@user-ik9tw2bc2c
@user-ik9tw2bc2c Жыл бұрын
特定口座はさすがに課税されちゃうのでやるなら1800万円一括投資して、毎年360万円ずつ取り崩しして、毎年NISAで充当させてみては?
@user-qi1uk4gu7x
@user-qi1uk4gu7x Жыл бұрын
いつも参考にさせて頂いています。 20代の子持ちシングルマザーが参考になるのがあると嬉しいです。
@user-hj7zf9we8b
@user-hj7zf9we8b 11 ай бұрын
分かりやすいと思います!
@user-cp2jy5fz9s
@user-cp2jy5fz9s Жыл бұрын
20歳だから年間360万もかけれないんだけど月5万の30年ではどうですか?また給料が上がって行くことを想定すると最初は5万で7万10万と増やして行くとどうですか?
@user-ik9tw2bc2c
@user-ik9tw2bc2c Жыл бұрын
その考え方でやっていけば良いと思いますよ!
@user-tj3kz2qt4p
@user-tj3kz2qt4p Жыл бұрын
頼もしい若者だ。がんばれー
@user-we6wy6mm1k
@user-we6wy6mm1k Жыл бұрын
一括と積立投資の価格相場によって結果が変わることはわかりました。ただ、複利の効果もあると思うので、一括投資の方が時間を味方にする場合、複利の威力で、積立投資より一括投資の方が早めに大きな雪だるまを作れるので効果があると思うのですがどうでしょうか?
@user-ik9tw2bc2c
@user-ik9tw2bc2c Жыл бұрын
その理解で問題ありません!
@user-rx6zm8zw2y
@user-rx6zm8zw2y Жыл бұрын
私も資産を最大化させるという目標があるので360万コースに進みます。子供がまだ小さいので小学生になるまでに枠を埋めておきたいのも理由です。
@user-hh5sl5hy2q
@user-hh5sl5hy2q Жыл бұрын
お互い頑張りましょ~✨
@TO.TO.TO.CAMP.
@TO.TO.TO.CAMP. Жыл бұрын
5年で1800万円到達 オルカンオンリーはありですか?
@user-ik9tw2bc2c
@user-ik9tw2bc2c Жыл бұрын
ありです!
@user-kr5fp7sg7o
@user-kr5fp7sg7o Жыл бұрын
もともと年間40万円の20年で800万の予定で積立してるので 現状維持で行きます。増えるか減るかも分からないのに。全振りはできない 1馬力で頑張ります^_^
@kkoma9891
@kkoma9891 Жыл бұрын
360万を5年は少し厳しいです。かと言って120万15年は時間かかり過ぎな気もするので、できる限り早めに終わらす策として、180万10年とか240万7年半とか、出来る限り早く終わらせるよう頑張る方がいい。この考えで大丈夫でしょうか?
@user-dw9lo1ln6y
@user-dw9lo1ln6y Жыл бұрын
最大値をとるなら一律ではなく、自分がその年に入れられるMaxをガンガン入れるのが一番いいですよ。5年で1200万入れるなら240万✕5年より、360万→300万→240万→180万→120万のほうがいいですよ。
@user-xj8it8tp6r
@user-xj8it8tp6r Жыл бұрын
60歳だと早く一括でしないと増えないかな?と思ってたけどこの動画の説明で15年積み立てでも増えてると言ってるので長生きリスクの備えにしておこうと思った❗
@user-rl6vp8pf1e
@user-rl6vp8pf1e Жыл бұрын
すっごーく分かりやすかった。 でも、じゃあ自分はどうするかと言うと、まだまだ貯蓄が足りなくて 今後の収入も不安定&不確定なので、 考えあぐねる。。。 めっちゃ少額から始めようかしら。ほんの少しのリターンでもあれば嬉しい。
@jjj1349
@jjj1349 Жыл бұрын
子供の人数にもよりますが、相続税まで考えると、相続時精算課税制度の新しい110万円枠を使いながら贈与して、税金対策したほうが、億ったときは一番お得になりますか?
@user-te3ig2rg7z
@user-te3ig2rg7z Жыл бұрын
最速1800万。後はNISA枠以外で積み立てていく。 相場次第ではNISAFIRE民が爆増しそう。
@user-cm4wx5vr4s
@user-cm4wx5vr4s Жыл бұрын
人口が減る一方の日本、日本円で銀行貯金するのはリスク、 世界に投資する方がいいですね。
@user-xs5ih4ui3r
@user-xs5ih4ui3r Жыл бұрын
そもそも、毎年360万円も投資に回せる財力がある人は老後の心配なんていらないよね……… なんでみんな「早く1800万の枠を使い切らなきゃ!」って余裕があるのか不思議です。 老後2000万円問題で多くの国民が騒いでたはずですが、みんな死んでしまったのでしょうか。
@matsumatsu8751
@matsumatsu8751 Жыл бұрын
分かりやすい動画に引き込まれました。 素人の質問ですみません。。。複利について教えてください。 市場で運用される期間が1か月でも2か月でも長い方が複利の恩恵を受けられる、だから積立より年初に一括購入した方が成績が良くなる確率が高くなる、新NISAも最短の5年で枠を埋めた方が良い、 と言われる方が多いのですが、複利というのは毎日(毎月)付くのですしょうか? 勝手に複利(配当ではなく投資信託の基準価格に上乗せされる)というのは年1回などの決算月に付くのかと思っていたのです。 なので例えば決算月が12月だったら、1年の中で運用スタートが違っても12月時点で同じ金額を投資していれば同じだけの複利恩恵が受けられると思ったのですが、 そうではなく、「少しでも市場に長くいた方がいい」というのは、毎日(毎月?)複利が基準価格に上乗せされているのでしょうか? それとも複利分が付くのはやはり年に1回だけで、基準価格が右肩上がりの場合のみ、年初一括投資の方が安く購入できるから、なるべく早く前倒しで購入した方がよい、ということなんでしょうか? (1月と12月で基準価格が同じであれば、1年購入する時差があっても複利恩恵は同じ?)
@user-ik9tw2bc2c
@user-ik9tw2bc2c Жыл бұрын
株式投資でいうならば、一般的には金利はつきません。いつ始めても同じです。 早く始めたほうがいい、というのは、金利の考え方ではなく、広く一般的な考え方でいうと、株価は右肩上がりに成長していくものなので、早く始めた方がお金が増える可能性が高いはず、という考え方です。 例えば 2022→2023で結果的に4%増えた 2023→2024で結果的に更に5%増えた の繰り返しで 結果的に複利的な効果が働く、というような感じです。なので、お考えのこととはちょっと違うかもしれないですね!
@matsumatsu8751
@matsumatsu8751 Жыл бұрын
@@user-ik9tw2bc2c お返事ありがとうございます。「複利」という言葉と、分配金が投資信託の中で再投資される、ということから、分配金分が計算されて決算月などに基準価格に上乗せされるものかと思っていました…😅 そうではなく、結果的に右肩上がりになるから、複利のように増えていく、という解釈なんですね! 理解できました。
@user-gf8en4vs9i
@user-gf8en4vs9i 11 ай бұрын
なに言ってるか私わからないんだけど、、、
ISSEI & yellow girl 💛
00:33
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 24 МЛН
Whoa
01:00
Justin Flom
Рет қаралды 22 МЛН
Can This Bubble Save My Life? 😱
00:55
Topper Guild
Рет қаралды 83 МЛН
Happy birthday to you by Tsuriki Show
00:12
Tsuriki Show
Рет қаралды 11 МЛН
【要約】いつも幸せな人は、2時間の使い方の天才【今井 孝】
19:18
【結局これが一番増える】投資1年目にやればよかったこと6選
14:16
Kentaro.【一人暮らしと貯金】
Рет қаралды 1,3 МЛН
【新NISA】月5万円までの現実的なシミュレーションをしてみました
14:15
【大人のためのFP教室】教えて!にぐ先生!
Рет қаралды 528 М.
【知らないと損する】投資経験ゼロの50代が新NISAで老後資金を増やす方法
20:09
小学生にも分かる投資の授業 講師:鬼塚祐一
Рет қаралды 1 МЛН
ISSEI & yellow girl 💛
00:33
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 24 МЛН