【2024年最新】今買っても絶対に後悔しないミラーレス一眼!

  Рет қаралды 98,713

ゆ〜とび

ゆ〜とび

3 ай бұрын

EOS R8
amzn.to/3TBkTlU
FUJIFILM X-S20 ボディ
amzn.to/3x8naxs
FUJIFILM X-S20レンズキット
amzn.to/4atdtIb
α7III ボディ
amzn.to/4a530D2
α7CII ボディ
amzn.to/4afbVSI
α7IV ボディ
amzn.to/4a7dC4d
OM-1 ボディ
amzn.to/3TxatDY
OM-1 レンズキット
amzn.to/4cAc1Wz
オンラインコミュニティSWAMPへの参加はこちらから!
community.camp-fire.jp/projec...
ゆ〜とびです。
チャンネル登録、高評価、応援メッセージなどなど、いつもありがとうございます!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メインInstagram→ / yutobi
みるくInstagram→ / milksan1106
Twitter→ / y_to_bi_
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ゆ〜とびの使用機材】
▼メインシステム
EOS R5
amzn.to/35Xyg7g
RF600mm F4 L IS USM
cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/r...
RF 15-35mm F2.8
amzn.to/34W9dSV
RF 24-70mm F2.8
amzn.to/2A5WyA7
RF 70-200mm F2.8
amzn.to/3MqcX3w
RF 35mm F1.8
amzn.to/3WoolRO
RF 50mm F1.8
amzn.to/38zRrJs
RF 100mm F2.8 マクロ
amzn.to/3MciQ2R
SLIK システムカーボン 74 WOH
amzn.to/2B3wLcp
Leofoto LY+224C
amzn.to/42COW0z
Leofoto LY+254C
amzn.to/42yP1Cq
ミニ三脚 Leofoto
amzn.to/3c5xGqQ
メイン三脚用の雲台
amzn.to/3MKWlVt
メインカメラバック(2023年から)
amzn.to/3WrWkZH
マイク
amzn.to/3sEluqh
ケンコー ZX II プロテクター
amzn.to/3OFSHfZ
NiSi CPL フィルター
amzn.to/4bsIYnj
NiSi 可変NDフィルター
amzn.to/4bAiJuS
▼野鳥撮影システム
EOS R5
amzn.to/35Xyg7g
RF600mm F4 L IS USM
cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/r...
SONY α1
amzn.to/3b6j0Zh
SONY 200-600mm
amzn.to/2VjZMHz
レンズカバー
amzn.to/3mqh8hV
600mm用カメラバック
amzn.to/3WVdXl4
200-600mm用カメラバック
amzn.to/2HW1hI4
三脚 RRS TVC-34 MarkⅡ
雲台 Libec NH30
amzn.to/43gQGMb
ジンバル Leofoto PG-3
amzn.to/3SVnHvg
▼サブカメラ
Nikon Z30+16-50mmレンズキット
amzn.to/3IxIlvT
▼その他
カメラバック
amzn.to/3n76uz4
ピークデザイン キャプチャー
amzn.to/3hAErSx
ピークデザイン アンカーリンクス
amzn.to/3krv9fW
忍者ストラップ
amzn.to/3qtIKqU
レンズペン
amzn.to/3Pmit7O
冬用カメラマングローブ
amzn.to/31HKfHu
EOS R5用L字プレート(バリアングル干渉なし)
amzn.to/3jVk3MW
amzn.to/3mQ48BF
NDフィルター16 77mm
amzn.to/2YwqT4a
NDフィルター500 82mm
amzn.to/2Vi3bXa
NDフィルター1000 82mm
amzn.to/31mGjtx
防湿庫
amzn.to/3ob4rd6
※Amazonアソシエイトとして上記リンクを使用しています。
音源: dova-s.jp/_mobile/

Пікірлер: 153
@user-wx1sm5ek3y
@user-wx1sm5ek3y 3 ай бұрын
初めてのカメラでX-S20買いました! 写真も動画もめっちゃ綺麗に撮れるし、見た目かっこいいし買って大正解でした。 あとはガシャンって出てくる内蔵ストロボが厨二感あって個人的に推しポイントです👍
@toshihitoadachi2467
@toshihitoadachi2467 3 ай бұрын
R8 を1発目に紹介していただいてめちゃくちゃ嬉しいです。発売日に購入し1年使いましたが、アマチュアには最高です。
@kumao-coffee
@kumao-coffee 3 ай бұрын
APS-C一眼レフからミラーレスへの買い替えを検討していて、ここひと月、OM-1 MarkII 12-40 F2.8レンズキットを迷っていましたが、この動画のおかげでポチれました。ありがとうございます😊
@ryo-hei365
@ryo-hei365 3 ай бұрын
α7CⅡ使ってますけど大満足してます! 動画も写真も撮れる最高のハイブリッド機だと思ってます!
@user-tt2nu9xy5y
@user-tt2nu9xy5y 3 ай бұрын
OM1Mark2買って、OM1と2台持ちになりました OMの良さは、とりあえずなんでも撮れるし、レンズも安く小さいから集めやすいのも良いです また、レビューとかしてくれたら嬉しいです
@user-wu7vm2yy8s
@user-wu7vm2yy8s 3 ай бұрын
α7iv高いからα7iii買おうかな と思っていたところα9の中古美品が 同じ価格帯だったので散財しました めっちゃ満足✨
@user-td2xm8ym5l
@user-td2xm8ym5l 3 ай бұрын
6:19 でゆ〜とびさんの欲望が溢れててFUJIFILM x-s20が2万で買えることになってますね笑
@looplooploop0079
@looplooploop0079 3 ай бұрын
OM-1はまさにゆーとびさんの動画きっかけで購入したのでまたおすすめしてくれて嬉しいです😊R8と2台体制でワクワクしながら使ってます!
@user-vp6ue4pr5q
@user-vp6ue4pr5q 3 ай бұрын
α7Ⅲを4年半使ってます! バリアングルが付いてない以外は大満足です😊
@MT-qr1ty
@MT-qr1ty 3 ай бұрын
APS-Cからの乗り換えでOM-5選びましたが、防塵防滴一眼カメラ最小サイズは最高です。 パンケーキレンズ付けてコンデジとして持ち歩けるの魅力的です。
@toto3
@toto3 3 ай бұрын
最近みるくさんとの共演多い😊 癒やしも重要ですね✨
@Yu_tobi
@Yu_tobi 3 ай бұрын
春、ポカポカ🤤
@hirok3164
@hirok3164 3 ай бұрын
ちらっと紹介された、R6markⅡ使ってます 大満足です
@icanfly5964
@icanfly5964 3 ай бұрын
R6IIホントにいいですよねー 隙がない
@harusameboy
@harusameboy 3 ай бұрын
ファッションに合わせつつスナップカメラとして持ち歩くならニコンのZ fc なんかはウケが良いかなと最近思ってます。キットレンズの写りも結構良いですしね~
@user-tn9nh1tx9m
@user-tn9nh1tx9m 3 ай бұрын
最近R8に変えました✌🏻x9からの買い替えなのでめちゃくちゃ画質とかAF満足です🥹🥹 女なので軽さ、持ちやすさ重視でr8を選びました!私はディズニーで使ってますがバッテリーがもう少し欲しいなと思いました!でも給電できるので買い足すかは迷いです🥴あとQのところのボタンがダイヤル式じゃないのが残念点かなってr6Ⅱ触ってからは思います🥱
@user-wm1ek9fp9n
@user-wm1ek9fp9n 3 ай бұрын
自分はR5markⅡを待ちます!週末にマップレンタルでR8借りたけど桜咲くかな〜?レンズは自分ので初めて使うので楽しみです!
@Yu_tobi
@Yu_tobi 3 ай бұрын
mark2本当に楽しみですね🦍
@Google-YouTube
@Google-YouTube 3 ай бұрын
R6からZ8に乗り換えました!
@user-yd8lh2fg1z
@user-yd8lh2fg1z 3 ай бұрын
さすがゆ~とびさんカメラのおすすめチョイスがいいですね。 CANON EOSR8は本当に魅力的です、高性能で小型とても良きかめらですね。
@user-ez7ht1qy7o
@user-ez7ht1qy7o 3 ай бұрын
α7c Ⅱコンパクト軽量で使いやすいですけど強いてゆうならファインダーがちょっと小さいのがあれですけど、覗かなくても良いって人にはおすすめかなって使ってて思いましたー! カスタムボタンは使いやすいように工夫すれば大丈夫って思ってます!!
@user-yj4nd1bq9y
@user-yj4nd1bq9y 3 ай бұрын
α6700からフルサイズα7cⅡに乗り換えたいーーー!動画用で使いたいならいい選択かな?
@captain5227
@captain5227 2 ай бұрын
α7Ⅲを5年弱愛用していますが、まだまだ使って行きます! 200-600の超望遠に興味があるので、今年はレンズに散財したいと思います!
@user-il3sw3ly7m
@user-il3sw3ly7m 3 ай бұрын
4月から新社会人なのでお金貯めて参考にします!!!
@user-fy2cx3jf8y
@user-fy2cx3jf8y 3 ай бұрын
om5ユーザーですが、om1MarkⅡグラグラしています笑 たしかに初代om1、今買い時なのかもですが、もうちょいガマンしてMarkⅡかなぁ…! 悩みます…。楽し苦しい悩み笑
@user-gm7ys5ou9n
@user-gm7ys5ou9n 3 ай бұрын
キヤノンkissX9iしか持っていなくてR6のことしか考えていなかったののでR8の紹介して頂きコレも良いかもと思えました。 ボディ手ブレは・・・慣れるようにします
@user-ez5pl3zn5q
@user-ez5pl3zn5q 3 ай бұрын
キヤノンの9iは持っていますが、ミラーレスはバッテリー持ち悪いですし、R5もRPもあまり使わないですね。レンズ含めたらソニーかなとAPS-CセンサーでRawデータをバリバリやらないのであればXS20かな。私もXS10とH2はもってますが、手ぶれ補正、被写体認識などは必須かなと思います。フルサイズならソニーかなと勢いがちがうので。
@user-gm7ys5ou9n
@user-gm7ys5ou9n 3 ай бұрын
@@user-ez5pl3zn5q 経験談ですかね。意見ありがとうございます、参考にさせていただきますね
@user-bc4cg2fg4g
@user-bc4cg2fg4g 3 ай бұрын
OM-1気になる…、フォーサーズの小型さはフルサイズでは出来ないので、撮影のフットワークが軽くなりそう
@radina667
@radina667 3 ай бұрын
R8、去年の発売時に購入してちょうど1年になります。 ボディ内手ぶれ補正がなくてあの価格はどうなの…という評判が先行しましたが、 α7CⅡがあれだけ売れてR8が全然売れてないので、当時と変わらないようです。 実際に使ってみればレンズ手ぶれ補正で補完できるので、基本気になりませんが、 レンズにも付いてないとシャッター速度を稼ぐしかなくなるので、使い方が限定されます。 メインには少しおすすめしづらいですが、サブには軽くて最高の相棒です👀
@chocolate_37
@chocolate_37 3 ай бұрын
6:00くらいあたりからの、ゆ~とびさんの右目のちょい左あたりの変な映り込みがめっちゃ気になってしまいましたw
@user-kv7sc5vn6r
@user-kv7sc5vn6r 3 ай бұрын
眠そうなみるくさんかわいい😍
@Yu_tobi
@Yu_tobi 3 ай бұрын
ぎゃんかわです
@haah724
@haah724 3 ай бұрын
14:06 他の写真系KZfaqrはフルサイズ至上主義、最低でもAPS-Cといった態度ですが、ゆ~とびさんはマイクロフォーサーズでも分け隔てなく取り上げてくれるので大好きです。
@user-qe1ez8do2c
@user-qe1ez8do2c 3 ай бұрын
初心者用だから、廉価版だから、と言った理由の小さいセンサーカメラには、ゆ〜とびさんも興味ないと思います。他のKZfaqrも同様の理由かと。 ゆ〜とびさんも、入門機は買うな、予算の1.5倍のカメラを、と少し前の動画で話されてますよ。
@user-xc8qc7nh6j
@user-xc8qc7nh6j 3 ай бұрын
どこぞの王が個人的にそのイメージです。
@NN-qi9kq
@NN-qi9kq 3 ай бұрын
個人的に手軽にエモい写真撮るなら富士フイルムオススメだと思う
@user-ns6ns8jy4o
@user-ns6ns8jy4o 3 ай бұрын
ゆーとびさんの動画のbgmの名前よかったら教えて欲しいです毎日見てるので口ずさむくらいすきになりました笑
@MoMoTaRo09NO13
@MoMoTaRo09NO13 3 ай бұрын
今度我らがPENTAXのカメラも紹介していただきたいです✨
@Space_Friends_Power_Level_5
@Space_Friends_Power_Level_5 3 ай бұрын
散財の春😇 R8に手振れ補正ついてたら最強だったかも
@takatann4753
@takatann4753 3 ай бұрын
ゆーとびさんが今一番欲しいカメラ📸は?
@HIRUYASUMI1116
@HIRUYASUMI1116 3 ай бұрын
RPからR8に買い替えました 質感等がほぼ変わりないので軽くて使いやすいです 手ブレ補正が無いのは残念ですが、とにかく撮って出しの写りが最高です 買ってよかった
@Yu_tobi
@Yu_tobi 3 ай бұрын
なんだかんだ完成されたカメラですよねR8
@user-yh8tp1oy1z
@user-yh8tp1oy1z 3 ай бұрын
α7Ⅴで4軸マルチアングルモニターになると信じてα7Ⅲ使ってます!
@user-xr6tm7bv5x
@user-xr6tm7bv5x 3 ай бұрын
6d2買ってもらったばっかだおー😭 将来的にはミラーレスに移行しようかな、散財不可避。。。。
@Yu_tobi
@Yu_tobi 3 ай бұрын
6d2ゆ〜とびも使い込みました!いいカメラですよね🤤
@user-nn9ip9tn3l
@user-nn9ip9tn3l 3 ай бұрын
動画撮らないのにeosr6ii買うのは勿体無いですかね
@hikecame
@hikecame 3 ай бұрын
フィルターかレンズのキズかホコリか?右目のあたり何か写りますね a7IIIとⅳ使ってます。家族写真ならⅢの方が持ちやすく チルトが便利
@__3423uh
@__3423uh 2 ай бұрын
最近EOSのR50を購入しました、この動画先に見とけば良かった;;
@user-cb5sg9dh1s
@user-cb5sg9dh1s 3 ай бұрын
フジで中古で敢えてX-T4を買うってどうですか?
@HN-go4jn
@HN-go4jn Ай бұрын
初心者にはどれがおすすめでしょうか?
@user-wx8mc7bu6g
@user-wx8mc7bu6g 3 ай бұрын
いつも楽しく拝見しています!! swamp入会考えてるのですが、初月無料キャンペーンは終了しましたか、、?🥲
@Yu_tobi
@Yu_tobi 3 ай бұрын
初月無料、つい最近やめちゃいました😭
@masamasapi1
@masamasapi1 2 ай бұрын
Z5とZfcを手放して、思い切ってOM-1を購入することにしました🎉 フラッグシップ機と言うものを一度は使ってみたい‼️との希望を叶えてくれるのはOM-1しかない‼️ そして、今のタイミングしか無いかな🎉と言う事でNikonからOM SYSTEMへの乗り換えです。明日、届く様なので今夜は眠れないと思います😂
@victory0202
@victory0202 3 ай бұрын
ゆ〜とびさんと西田航さんの動画のおかげでR5と24-70F2.8買っちゃいました(笑)
@kawawat1077
@kawawat1077 3 ай бұрын
最近R10からR8にステップアップしたけど、現状気になるのはバッテリー容量の少なさ… 朝から晩まで使うならバッテリーは3個ほしいかも でも高性能AFでバッチリ追従してくれて、高速で動くバイクの流し撮りも簡単にできて最高! 小型軽量だから旅行やツーリングでも気軽に持ち運べるのもお気に入り ボディ内手ブレ補正がないことについてはR10でもレンズ内手ブレ補正に頼っていたので問題なし! ジョイスティックがなくても使ってれば慣れるから気にならない! 要するに良いカメラなのでみんな散財しよう!23万でこの性能は実質無料!
@user-so4xv3cn9l
@user-so4xv3cn9l 3 ай бұрын
X-S20はシングルスロットだったと思います🙌
@Chie-san342
@Chie-san342 2 ай бұрын
今日ビッグカメラでCanon R8 ポチリました😊 決めては、ファインダーの見やすさとデジタルテレコンの設定が良かった事 非力な女性には、決めてでした RF100-400 で無理ならデジタルテレコン バズーカ砲が持てないのでp950つかいでしたが、背中を押されましたR8と軽量100-400と自立1脚で 何とか持てそう というかコレしか持てない 水も重いし。
@Khiro11
@Khiro11 3 ай бұрын
ゆ〜とびさんのLeicaレビュー見てみたいな〜 あっ、散財の💸振りではないですよ😊
@user-li2ym9tt4n
@user-li2ym9tt4n Ай бұрын
私X-S10なんですよね😢 カメラに興味持つのがもう一年くらい遅ければそっちを買っていただろうに😂
@lemulemu6924
@lemulemu6924 3 ай бұрын
R8を買っちゃった ズームレンズはそのうち良いのを買おうかなぁと
@tomtomworld-Tom
@tomtomworld-Tom 3 ай бұрын
6700(超望遠、野鳥、月)に続いて7c2(単焦点、標準、星景、日常)も購入しちゃいました。 APS-C機、フルサイズ機のメリット、デメリットで使い分けてます。 7c2はシャッター音がモサモサしてるので、好みかと思いますが、思ったより良い写真撮れます🙆
@gotojun_
@gotojun_ 3 ай бұрын
EOSRPからR8に乗り換えたいー
@user-cc1cq8xh8s
@user-cc1cq8xh8s 3 ай бұрын
自分も全く同じ状況です笑
@user-cc1cq8xh8s
@user-cc1cq8xh8s 3 ай бұрын
でも、RP思い出だから売れない、笑
@aquachan
@aquachan 2 ай бұрын
@@user-cc1cq8xh8s レンズはまだしもボディは値崩れする
@user-eu8qd4tb4u
@user-eu8qd4tb4u 3 ай бұрын
RP使ってますがお金があれば最新技術が使われてるR8が欲しいですね。
@Yu_tobi
@Yu_tobi 3 ай бұрын
AFすごかったです!
@user-jf8rr7ch7s
@user-jf8rr7ch7s 3 ай бұрын
ソニーに鞍替えしたい気持ちあったんですが、RF100-400がよきだから、R8買いたい。30000円キャッシュバックある😮
@user-uh6iy5tp6f
@user-uh6iy5tp6f 29 күн бұрын
カメラ買う前が、一番楽しい❗ 名言です
@kukoko4344
@kukoko4344 3 ай бұрын
XS-20ボディーもしかして19,800円と言ったような気がします。空耳かな?もう一度見てみます。
@Yu_tobi
@Yu_tobi 3 ай бұрын
安すぎわろたんばりんしゃんしゃん
@Kuragesukii
@Kuragesukii 3 ай бұрын
去年からずっとα7cⅡが欲しいです〜 もっと欲しくなってきた😂
@Yu_tobi
@Yu_tobi 3 ай бұрын
ご購入おめでとうございます(未来)
@user-qk4fh5bz2q
@user-qk4fh5bz2q 3 ай бұрын
買ったらいいじゃん(いいじゃん
@koara-jm4ju
@koara-jm4ju 3 ай бұрын
OM1のボディ中古でゲット^^野鳥撮影が楽しくて仕方がないです♪
@nan5372
@nan5372 3 ай бұрын
ミラーレス一眼で自撮りしなくね?と思ってバリアングル要らない派になりました。個人的にはボディ内手ぶれ補正は必須すね。
@user-td2xm8ym5l
@user-td2xm8ym5l 3 ай бұрын
Nikon全部買ってみた待ってます!!!
@Yu_tobi
@Yu_tobi 3 ай бұрын
んぎいいい
@Google-YouTube
@Google-YouTube 3 ай бұрын
Z8!?Z9!?
@user-em5cs7kx8p
@user-em5cs7kx8p 3 ай бұрын
フルサイズデビュー自分氏… 悩んだ結果α7rvで…大満足! あれ?値段が😂
@kudoh9605
@kudoh9605 3 ай бұрын
散財させる気の動画多すぎますよ!ゆーとびさん。😂
@Yu_tobi
@Yu_tobi 3 ай бұрын
ご購入おめでとうございます
@user-vx6gg3os4g
@user-vx6gg3os4g 3 ай бұрын
あと一日早く動画見たかった…もう注文したよ EOS80D…フルサイズの意味知ってたら買わなかった。あ~ん😭
@irillRep
@irillRep 3 ай бұрын
Привет у меня Nikon D5200, был куплен очень давно с SD 10V/32GB, я очень довольный покупкой!!!👍
@ordinaryperson0609
@ordinaryperson0609 3 ай бұрын
ぜひLUMIXも紹介して欲しい!S5Ⅱコスパいいので!
@Yu_tobi
@Yu_tobi 3 ай бұрын
いいカメラですよね🤤レンズキットも安いし!動画に入れればよかったです!笑
@tecogon
@tecogon 3 ай бұрын
7:30 X-S20はUHS-II対応のシングルスロット!!
@ryuph.otography
@ryuph.otography 3 ай бұрын
EFシステム卒業してR8と小三元標準買いました💸
@OsigotoSilva
@OsigotoSilva 3 ай бұрын
aps-cから乗り換えたいけど、コンパクトさは捨てたくない... a7c2が本当は欲しいけど、中古価格が流石に10万やすいa7c無印かな...😢
@Yuki-qe9ps
@Yuki-qe9ps 3 ай бұрын
S10は発売時10万くらいで買えるコスパ最強機だった
@user-qe1ez8do2c
@user-qe1ez8do2c 3 ай бұрын
Nikonがないのは寂しいですが、当然といえば当然ですよね。 Z6IIIが発売されていたら入っていたかもしれませんが、20万円台の新しいフルサイズはZfのみ。ヘリテージデザインが好きな方に限られるから、誰にもオススメできるものではないので。
@user-kj1xb7kx8j
@user-kj1xb7kx8j 3 ай бұрын
今ならLUMIXのS5Ⅱもキッドレンズ2本付いて30万円切るので初フルサイズの方にはかなりおすすめですね!
@user-ez5pl3zn5q
@user-ez5pl3zn5q 3 ай бұрын
普通に良くてん安いとは思うんですが。アフターケア如何ですか?😊
@user-qc6id4fn4d
@user-qc6id4fn4d 3 ай бұрын
How about Pentax?
@kichi_and_mochi
@kichi_and_mochi 3 ай бұрын
とりあえずα7Ⅲを買って、次は最新機を買おうかと思ってます。
@Yu_tobi
@Yu_tobi 3 ай бұрын
それはありですね
@nojinojiusagi
@nojinojiusagi 3 ай бұрын
寝落ちしようと思って見てたのに X-S20の価格聞いて飛び起きたわ。
@poichitube
@poichitube 3 ай бұрын
19,800円は激安すぎますね😂
@Yu_tobi
@Yu_tobi 3 ай бұрын
みすった!!!笑
@s102s1998
@s102s1998 3 ай бұрын
R8買う時は忘れず予備バッテリーも買いましょう!連写切る1日持ちません。
@user-ds4nn8kd7l
@user-ds4nn8kd7l 3 ай бұрын
R5いいな😊
@Yu_tobi
@Yu_tobi 3 ай бұрын
本当に神カメラです🦍
@tarosuke0315
@tarosuke0315 3 ай бұрын
知り合いがα1からeos R8に買い換えてAFや高感度良いし軽くて使いやすいって絶賛してましたねw(*´∀`*)
@user-lu8bc8sr9p
@user-lu8bc8sr9p 3 ай бұрын
『OМ‐1』欲しすぎる、、、❢✨ (ちょうど、昨日の夜 動画観たので、もっと✨) 野鳥撮影にぴったりなボディて他にもあったりします?💭 まだ、野鳥はまだなんです、、💦 ていうか、最近 ミルクさん出演率高くて嬉しい✨(⁠≧⁠(⁠エ⁠)⁠≦⁠ ⁠)
@Mocha-Jiro
@Mocha-Jiro 3 ай бұрын
19800円は価格崩壊してますよゆ〜とびさん!笑
@user-jc2oq5qz1s
@user-jc2oq5qz1s 3 ай бұрын
みるくさん可愛い😢
@goro_tanaka
@goro_tanaka 3 ай бұрын
X-S20、4か月待ち(ヨドバシ)・・・
@user-li3by1uf2r
@user-li3by1uf2r 3 ай бұрын
マイクロフォーサーズは暗いところに弱いのでそこだけしっかり覚えといたほうがいいかもしれない
@user-xv6fb2io9d
@user-xv6fb2io9d 2 ай бұрын
今までカメラに触れたことなくて新しくモータースポーツを撮影しようと考えてるのですが、どの機種がいいですかね 予算は20万円前後です。
@user-uu4kw8wq8t
@user-uu4kw8wq8t Ай бұрын
多分20でカメラレンズどっちもだと厳しいと思います
@user-general0223
@user-general0223 3 ай бұрын
R8のデメリットについて ボディ内手ぶれ補正なし→元々最初期のカメラには存在しない機能だから無くても良いw 最高峰のLeicaも手ぶれ補正ない 手ぶれ補正に甘えんな シングルスロット→プロじゃないからダブル要らないw スティック→あれば便利だが、なくても何とかなる バッテリー→LP-6ENHは1個約1万円と高い(高くても撮影時間長いと結局沢山いる) 安いLP-E19沢山の方がコスパいい よって弱点なんてスティックぐらいw
@miztamari_CR7
@miztamari_CR7 3 ай бұрын
手ぶれ補正はあった方が絶対いいし 協調手ぶれ補正の効果は絶大 シングルスロットはリカバリーが効かないから危険 ステックは動き物を撮るないし今のミラーレスのAFポイントの多さを鑑みると必要と言わざるを得ないやろ
@asahi6059
@asahi6059 3 ай бұрын
α7IIIが出てくるならコスパ最強のZ5が入らなおかしいw
@staygold018
@staygold018 3 ай бұрын
R6 MarkⅡをメイン機でR6をサブ機で撮影してますがR6を売却してR8をサブ機にしようか迷ってます(^_^;) この動画を見てますますR8をポチりそうな自分を抑えられるか自信がありません😂
@paira5990
@paira5990 3 ай бұрын
動画撮影後に撮影データが破損する不具合が頻発したため泣く泣くX-H2sを手放してα7IVをお迎えしました
@hastom8522
@hastom8522 3 ай бұрын
R8を買うなら中古でR6を買った方がいい気がしますね…🤔
@kumi627
@kumi627 3 ай бұрын
7IIIですが、縦構図で低い位置から撮る時だけいらつきます😓 それ以外は満足しています⭕️
@Yu_tobi
@Yu_tobi 3 ай бұрын
あるあるですね😂
@Kimigayolove
@Kimigayolove 3 ай бұрын
Zf君「あれ僕…」
@GM-ie2zb
@GM-ie2zb 3 ай бұрын
EOS R7どうなんでしょうかね...気になってます
@user-ks3vh8br8d
@user-ks3vh8br8d 2 ай бұрын
他のRシリーズと比べて、シャッターボタンを少し深めに押し込まないといけない感じがありました。 大容量バッテリーのお陰でグリップ形状が大きくなり、私の手にはフィットしませんでした。 R8、R10のグリップはジャストフィットです。 ボディ内手ブレ補正が影響してかAPS-C機なのにフルサイズ機のような大きさになっています。 R10より画素数が多いのが魅力的ですね。高精細にもかかわらず性能が良いセンサーらしく、ノイズもR10より出にくいみたいですね。
@gn125e2
@gn125e2 3 ай бұрын
Nikonおすすめないんですね…。 楽しみに見たんですが…。 Nikon大好きなので…。
@user-ek2rb4fj3f
@user-ek2rb4fj3f 3 ай бұрын
R8とR7はバッファ容量なんとかせぇ! (望遠振り回しの民)
@SHIDOYASU
@SHIDOYASU 3 ай бұрын
相変わらずニコンはない^_^Nikonユーザーだけど、自信を持ってお勧め出来るカメラがないんですよね。Z6Ⅲ出たらお勧め出来るようになるかも?
@user-kj2es4wv5b
@user-kj2es4wv5b 3 ай бұрын
zf
@nori-haru
@nori-haru Ай бұрын
やっぱCanonだな🤔 R5-mk2 待ちだな😅
@user-fw4ym8qk8d
@user-fw4ym8qk8d 3 ай бұрын
R8は手ブレ補正が欲しかったですね
@Yu_tobi
@Yu_tobi 3 ай бұрын
ですねぇ😂
@user-pb3il2fo6d
@user-pb3il2fo6d 2 ай бұрын
バブル期に高級一眼レフが10万円代だったのに、この不景気に20万円代のカメラを買う人がいるとは思えない。
@helloworld7215
@helloworld7215 3 ай бұрын
動画関係ないけどイケメンですね!
@Yu_tobi
@Yu_tobi 3 ай бұрын
ありがとうございますだおかだ
@user-ud8sh8xp5c
@user-ud8sh8xp5c 3 ай бұрын
みるくさん涙やけしてますな💦
@Yu_tobi
@Yu_tobi 3 ай бұрын
そうなんですよ🥺拭いても拭いても改善せず🥺
山口さんの真っ直ぐな掛け声に感動して泣きそうです。のんちゃん見てるかな。。。。
10:35
笑顔で元気をもらえる大島璃音キャスター
Рет қаралды 40 М.
Alat Seru Penolong untuk Mimpi Indah Bayi!
00:31
Let's GLOW! Indonesian
Рет қаралды 10 МЛН
Always be more smart #shorts
00:32
Jin and Hattie
Рет қаралды 37 МЛН
WHO DO I LOVE MOST?
00:22
dednahype
Рет қаралды 76 МЛН
She ruined my dominos! 😭 Cool train tool helps me #gadget
00:40
Go Gizmo!
Рет қаралды 60 МЛН
今1番売れているレンズがなぜか手元に・・・
18:59
【ビギナー脱却撮影術】これだけ押さえる!F値決定の思考
18:07
写真家 井上浩輝の写真表現ゼミ - Hiroki INOUE
Рет қаралды 290 М.
Alat Seru Penolong untuk Mimpi Indah Bayi!
00:31
Let's GLOW! Indonesian
Рет қаралды 10 МЛН