No video

#205

  Рет қаралды 142,599

Japanese History / YouTube High School

Japanese History / YouTube High School

Күн бұрын

Пікірлер: 81
@BVW996
@BVW996 9 ай бұрын
一橋慶喜の局面、局面の反応や判断をみてみると、結果的にほとんど間違っていないし、スピード感があると思う。会った人みんなが驚き、感服する、目から鼻に抜けるような聡明さと天才性を持っていたんだろう。当時、日本で最高に視野の広かった筆頭老中阿部正弘や島津斉彬が、14代将軍に慶喜を推したことでも、それがわかる気がする。
@user-ir8wm4cn9s
@user-ir8wm4cn9s Жыл бұрын
歴史の解説は多々あれど、丸竹さんは要点を押さえていてわかりやすいです 遅くもなく早すぎもしないペースで淡々と 話されるので自然と理解できます これからもずっと続けていって下さいね
@user-ez9uq3lx6c
@user-ez9uq3lx6c Жыл бұрын
王政復古の大号令って 日本史用語のなかで一番カッコイイ
@user-ph7ev8ix5x
@user-ph7ev8ix5x Жыл бұрын
墾田永年私財法やろ!
@itogaichi
@itogaichi 4 ай бұрын
本能寺の変やろ!!
@shunyoshimura7125
@shunyoshimura7125 11 ай бұрын
「短刀一本あれば片付く」とか怖っ… 西郷さんの闇の面が見える
@sdfhht5036
@sdfhht5036 Жыл бұрын
慶喜さんは本当に有能
@mnaoki10
@mnaoki10 Жыл бұрын
この時代のお話は何度聞いても飽きません。 これからも楽しみにしています✨
@user-ib5le3mm1j
@user-ib5le3mm1j 10 ай бұрын
相変わらず、その時代の転換点となった出来事のBGMはいいですね。いかにも「その時歴史が動いた」って言う感じですね。  摂政・関白の廃止とありましたが、摂政は皇太子に限り復活しましたよね。 実際、病気がちな大正天皇に代わり裕仁親王(昭和天皇)が公務を行っていましたし、昭和天皇の時も明仁上皇様が皇太子の時に摂政として公務を行っていましたよね。
@専門学校の奴は糞を食べて
@専門学校の奴は糞を食べて Ай бұрын
bgmは何😊
@ajitukenorinori
@ajitukenorinori Жыл бұрын
王 政 復 古 の 大 号 令! ゴロが良くてカッコイイ!
@user-hs6oz7dn2g
@user-hs6oz7dn2g Жыл бұрын
このチャンネルは、知りたいことが勝手に流れてくるので、ドラえもんの四次元ポケットのようだ。
@user-hs4gi5cs6o
@user-hs4gi5cs6o Жыл бұрын
7:05 倫理観のない合理的な考え方好き
@user-xq3jv3on1w
@user-xq3jv3on1w Жыл бұрын
薩摩でごわすなぁ。
@MrDragonus
@MrDragonus Жыл бұрын
いつものように素晴らしい!!!現在時代まで続けてください
@Tophamhatt2357
@Tophamhatt2357 Жыл бұрын
ここあたりの内容が一番好き
@nihonhaiizo_
@nihonhaiizo_ Жыл бұрын
動画の始まり方凝ってますね〜!
@nihonhaiizo_
@nihonhaiizo_ Жыл бұрын
kzfaq.info/get/bejne/l56qopuJubrScn0.html
@user-xq3jv3on1w
@user-xq3jv3on1w Жыл бұрын
続きを楽しみにしてます。
@japanconcierges9736
@japanconcierges9736 2 ай бұрын
俺の教科書だと王政復古の大号令は1867年になっている
@user-xu5qm2jr6m
@user-xu5qm2jr6m 5 ай бұрын
山内容堂の「薩長は幼い天皇を担いで権力を奪おうとしている」っていうのも間違いではない気がする... 西郷さん意外と怖いです。そうか、土佐は薩長と対立しちゃったんですね...『龍馬伝』のキャストで龍馬の死後のこの場面も観たくなっちゃいました😆
@user-gf9qg9uh4t
@user-gf9qg9uh4t 7 ай бұрын
慶喜の元に渋沢栄一が居たのも すごい話
@user-sk3jd6rh9q
@user-sk3jd6rh9q Жыл бұрын
家茂ではなくて慶喜が14代将軍になっていたらどうなっていたでしょうか?
@user-nk6jd9zw9l
@user-nk6jd9zw9l Жыл бұрын
先週、久しぶりに二条城に行きました.....
@t.hayama
@t.hayama Жыл бұрын
400万石徳川家と佐幕藩も存在するのに、完全な対決行動を明らかにした薩摩藩、幕府を見切ってますね。防長2国の長州藩を潰せなかった現幕府が最南端70万石薩摩藩を攻撃して、潰せるはずない。一会桑の御所警備兵は死守して援兵を二条城や会津藩邸に呼ぶかお上を脱出させるのが、警備兵の役目なのではと思いました。
@user-mq7dc3fo1l
@user-mq7dc3fo1l Жыл бұрын
鎌倉・室町・江戸と約600年間、天皇や公家は政治から遠ざかってましたが、教科書では、この600年間に朝廷が何をしていたのか殆ど触れられてません。何をしていたのでしょうか?征夷大将軍の任命や官位官職の叙位叙任などをやっていただけでしょうか?戦国時代には、朝廷側も財政的に逼迫して、譲位や儀式すら行えない程に困窮していたとも聞いたことがあります。
@user-wm5bo3sv9g
@user-wm5bo3sv9g Жыл бұрын
この王政復古の大号令が始まる前に近江屋にて坂本龍馬と、中岡慎太郎が暗殺されました(犯人は斎藤一とも佐々木只三郎とも)。 なかなか徳川家に対する処罰が決まらないので岩下方平が警護役の西郷隆盛に相談しに行った際に西郷が『短刀一本あれば用は足りもうす(口先だけでは埒が明かぬ、最後の手段をとっていただきたい)』と言ったことが岩下から岩倉具視へ、その後岩倉 → 浅野長勲 → 辻(?) → 後藤象二郎→山内容堂へと伝達され、その後再開された会議で容堂が発言を控えたことで徳川家の「辞官納地」が決定されたと言われていますが…現在はほかの説も出ています。
@user-cd6mx8kh3l
@user-cd6mx8kh3l Жыл бұрын
ほんとに分かりやすい!らびゅ
@user-cm6ql8hl6z
@user-cm6ql8hl6z Жыл бұрын
いつも通り、会社に遅刻寸前に行ってエレベーターに乗ると徳川家康がいた。
@user-gz5tv1wh6p
@user-gz5tv1wh6p Жыл бұрын
ここから更に巻き返す慶喜は切れ者 前内大臣の待遇 辞官納地と引換えに議定就任を 引き出させ 更に諸外国と謁見して外交継続 大政奉還、王政復古で終わったように 言われてるけど 戊辰戦争が起きるまでは まだ どうなるか分からなかった
@user-eo7ji3fv5e
@user-eo7ji3fv5e Жыл бұрын
慶喜公のご決断がなかったら今の日本はありません。
@user-il4oc6nm6w
@user-il4oc6nm6w Жыл бұрын
江戸城無血開城。 これが大きかったと思います
@daizu-8931
@daizu-8931 Жыл бұрын
えっ?その後の様々な戦争が正解だったの?世界大戦とかご存じない?
@cl_ton003
@cl_ton003 Жыл бұрын
@@daizu-8931 🤦‍♂️
@user-qr7nt9qy3p
@user-qr7nt9qy3p Жыл бұрын
@@daizu-8931😅😅😅
@yamatanooroshi
@yamatanooroshi Жыл бұрын
まあある意味薩長は維新後も攘夷を貫いたとも言えるね。日本にとっては不幸だったけど。
@narihasimoto
@narihasimoto Жыл бұрын
大政奉還キタァァぁぁぁぁああああああああ
@axia7372
@axia7372 Жыл бұрын
いや、前の動画、前の動画w
@jiropushkin3563
@jiropushkin3563 Жыл бұрын
どっちが政権をとっても民主主義とはほど遠い情勢だな。
@Gumontheroad
@Gumontheroad Жыл бұрын
徳川慶喜は名君
@user-gh5ri8th5o
@user-gh5ri8th5o Жыл бұрын
慶喜に政権への 執着心があったとするならば 前回の動画は大政奉還とは 言いがたいですよね 今回の王政復古を 今の政治に言い換えると 衆議院の内閣不信任 慶喜は不信任を突き付けられたんだから 解散か?総辞職か? どちらかを選ばなきゃいかん 慶喜の選択は解散総選挙 幕末・維新の分岐 戊辰戦争(解散総選挙)へ      ↑ 丸ちゃんへ 我が解釈・視点です 間違いとかあったら 教えてくださいな
@SY-sw9tu
@SY-sw9tu Жыл бұрын
鎌倉末期以降少し違うが後鳥羽上皇、後醍醐天皇の望んた体制がようやく実現できた
@user-nb7rl3et8l
@user-nb7rl3et8l Жыл бұрын
4:19あたりの音が大きい…
@prop1or3123
@prop1or3123 Жыл бұрын
幕末を知れば知るほど薩長にヘイトが集まり、徳川に同情したくなる。
@user-cm6ql8hl6z
@user-cm6ql8hl6z Жыл бұрын
そりゃ知っていたけど徳川宗家18代の徳川さん。どうしょう、武家の棟梁、土下座しょうか迷いました。徳川家康にそっくり。 日本郵船です。
@geysercrystal8956
@geysercrystal8956 Жыл бұрын
内大臣って簡単に言うとどんな役職だったんですか?
@user-gz5tv1wh6p
@user-gz5tv1wh6p Жыл бұрын
本来は左右大臣の補佐や代理ですね この場合は将軍家の武家官位 御三家の武家官位が大納言だとしたら 将軍家の武家官位は内大臣 在位が長ければ太政大臣までなりますが 将軍職は位が低いので 位が高い内大臣や右大臣を兼任するのが 通例でした
@user-jw1mv6sn5w
@user-jw1mv6sn5w 14 күн бұрын
薩長卑怯や
@user-rr3ic9wc6f
@user-rr3ic9wc6f Жыл бұрын
おめでとう!自分はライラックまで買えず轟沈 単勝なら流石です
@user-zg7gh3kd4j
@user-zg7gh3kd4j Жыл бұрын
ついに戊辰戦争ですか。 仮に諸藩の連合政権が成立していれば恐らく起こらなかったのでしょうし、薩長が徳川を排除したいがために起こした無意味な内戦と言う印象が強いです。 個人的に日本史上最も忌み嫌う戦争です。
@fivepointedstar196
@fivepointedstar196 Жыл бұрын
鳥羽伏見の戦いの途中で徳川慶喜が大阪城から江戸へ退却 その翌日には徳川御三家の尾張徳川が新政府に恭順 徳川御三家の尾張藩は、徳川慶勝が東海道諸藩の新政府の触頭に任命され 佐幕色の強かった東海道譜代諸藩を勤皇側へ動かしたことで 新政府軍は、難なく東海道を進軍 紀州徳川も新政府と戦う意思が無い証明として紀州藩士1500人と15万両を新政府に献上 徳川親藩の越前福井藩も新政府軍として上野の寛永寺一帯に立てこもった彰義隊の討伐に参戦 、戊辰戦争では長岡藩に対する征討作戦にも加わり、北上して村上城を陥落させた。 庄内や会津藩とも戦闘 徳川譜代筆頭の彦根藩も戊辰戦争では官軍に加わり小山や本宮など各地を転戦 近藤勇の捕縛にもあたった 他の諸藩も次々と新政府側となったからな。
@onmyooji
@onmyooji Жыл бұрын
徳川慶喜は本当に聡い傑物中の傑物だけど、もう世の中が「幕府は終わりだな…」状態で、彼1人のカリスマじゃどうしようもなかったんだろうね 国内がそんな状態だから、おそらく慶喜公も内戦になった時点で幕府側に勝ち目なしと悟って身を引いたんだろうと思う
@yamatanooroshi
@yamatanooroshi 2 ай бұрын
「あいつら政治の経験がないからまた自分を頼ってくるに違いない」 こんなぬるいこと言ってるから政権取られるんだよね。 あと、徳川も領地差し出すけど、島津や毛利、全国の諸藩も差し出すよね?ぐらい言っとけば新政権も支持を失ってたんじゃないかな。
@user-tg4jz1fc3k
@user-tg4jz1fc3k Ай бұрын
慶喜が初代だったとしても多分通用したけど家康が15代だったら多分死んでた
@toruwatanabe8649
@toruwatanabe8649 Ай бұрын
家康が15代ならば、薩長は天下を取れなかったよ。
@royalstraightflushdia
@royalstraightflushdia Жыл бұрын
ここから長州の今日に至るまでの腐敗政治が始まったのだ
@hiroshigamings
@hiroshigamings 4 ай бұрын
西郷隆盛やべぇやつやな笑
@user-cm6ql8hl6z
@user-cm6ql8hl6z Жыл бұрын
あと私は茨城県小美玉市に住んている水戸藩のもので資料にふれることも多く明治維新の研究しています。徳川慶喜と小笠原長行の関係に関して少し大胆な仮設をたてました。明治維新は徳川慶喜と小笠原長行で行なわれたものではということでは。ということです。さまざまな状況証拠があります。そもぞも幕府が停滞し、もうどうにもならなかったし旗本8万騎全然機能しない。いわば大規模なリストラするしかない状態、海外と戦えることができない。
@user-pw2dc2cd2k
@user-pw2dc2cd2k 6 ай бұрын
王政復古があったから新撰組が亡くなったけどね。
@mametanuki
@mametanuki Жыл бұрын
古代から明治にw😂
@user-cm6ql8hl6z
@user-cm6ql8hl6z Жыл бұрын
あと薩長同盟が坂本龍馬がしたと?徳川慶喜と小笠原長行のもとで伝令役したにすぎない。だからけされた。
@user-nepur
@user-nepur Жыл бұрын
薩長さんたら…
@user-cm6ql8hl6z
@user-cm6ql8hl6z Жыл бұрын
坂本龍馬の師匠は勝海舟。その上司は?坂本の脱藩許したのは勝海舟?そんなわけないだろ。それより上司。老中の小笠原長行しかいない。
@user-ub8jh8bp3s
@user-ub8jh8bp3s Жыл бұрын
岩倉具視および、薩長のやり方は卑怯だったけど、結果早く江戸幕府が終了して良かったかと思います。 いつまでも、国内闘争していたら、外国にやらてるから。
[The End of Edo Period] #206 Boshin War [Japanese History for Busy People]
6:40
YouTube高校 / 日本史・世界史
Рет қаралды 196 М.
Indonesia’s $33B Capital Relocation Plan Is Imploding | WSJ Breaking Ground
7:11
The Wall Street Journal
Рет қаралды 1,3 МЛН
managed to catch #tiktok
00:16
Анастасия Тарасова
Рет қаралды 43 МЛН
If Barbie came to life! 💝
00:37
Meow-some! Reacts
Рет қаралды 72 МЛН
Japanese Hisotry #206.1: Boshin War Begins! Battle of Toba-fushimi
10:19
YouTube高校 / 日本史・世界史
Рет қаралды 171 М.
Why is anti-immigration sentiment on the rise in Canada?
13:00
The Guardian
Рет қаралды 1,9 МЛН
Why "pop-up" restaurants are everywhere now
6:05
Vox
Рет қаралды 705 М.
The Greenwich Meridian is in the wrong place
25:07
Stand-up Maths
Рет қаралды 818 М.
[Japanese History: Meiji era] the Seinan War and the End of Saigo Takamori
10:02
YouTube高校 / 日本史・世界史
Рет қаралды 351 М.
Why Banks Bet Big on Risky Credit Card Partnerships | WSJ
8:04
The Wall Street Journal
Рет қаралды 308 М.
[World History: World War II] the Beginning of the German-Soviet War
11:40
YouTube高校 / 日本史・世界史
Рет қаралды 24 М.