【20代“交際経験なし”急増?】30代男女「恋愛は時間とお金の無駄」増加傾向…理由は?【

  Рет қаралды 383,795

日テレNEWS

日テレNEWS

6 ай бұрын

いま「一度もお付き合いをしたことがない」という人が増えているという調査結果が出ました。
この動画の記事を読む>
news.ntv.co.jp/category/socie...
20歳~49歳の未婚の1200人への調査(リクルートブライダル総研「恋愛・結婚調査2023」)によると、現在、「交際経験なし」という20代の人の割合は、女性で29.8%。20代の男性は46%となり、約半数です。前回2021年の調査より大幅に増えています。特に男性は前回の調査から12ポイント近く急増し、調査開始以来、過去最多になったといいます。
●“付き合わない”…なぜ?
●もはや「結婚不要社会」?
以上のポイントを中心に詳しく解説します。
■「交際経験なし」ナゼ増加?
なぜいま「交際経験なし」の人が、大幅に増えているのでしょうか?
この調査をしたリクルートブライダル総研の研究員が分析し、次の理由をあげています。
・コロナの影響で出会いの機会が減少
・恋愛で傷つきたくないという価値観
・コミュニティーを大切に 波風を立てたくない
このような価値観が20代の中に広がっているといいますが、4つ目に少し意外な理由があげられていました。それが「恋愛をするなら結婚のため」。そんな価値観も広がっているといいます。
■「結婚を意識する相手としか付き合わない」増加傾向
20代の男女の調査結果ですが「結婚を意識する相手としか付き合わない」と答える人が増加傾向で、特に女性は最新で約44%。
つまり「結婚する相手じゃないと付き合わない」ということです。
■「恋愛は時間とお金の無駄」30代女性急増
さらに今回の調査では、もっとドライな話もあります。30代の男女で顕著で、「恋愛は時間とお金の無駄である」と答える人たちも増加傾向です。特に30代女性は9ポイントも急増しています。
分析すると「恋愛すること自体が目的にならず、恋愛を通じて何かしらの成果やメリットを感じたい」という傾向がある、といいます。つまり、恋愛でも「タイパ」や「コスパ」、時間やお金の効率の良さを求めているのです。
■「結婚したくない」増加傾向に・・・理由は?
今回、20代から40代の未婚の男女に将来、結婚したいかどうか聞いたところ、どちらも半数以上が「今後も結婚したくない」もしくは「どちらとも言えない」と回答しました。こちらも増加傾向です。
「結婚したくない理由」としては、男性の1位が「金銭的に余裕がなくなるから」。
そして女性の1位は「行動や生き方が制限されるから」でした。
●日本も「結婚不要社会」へ? 欧米型との違いは…
こうした現在の日本の恋愛事情を「結婚不要社会」になりつつあると分析しているのが、「婚活」という言葉の生みの親で、家族社会学が専門の山田昌弘教授(中央大学)です。
日本の社会は以前は長い間「結婚不可欠社会」で、結婚をしていないと経済的にも心理的にも生きづらいものでしたが、望んでもお金や出会いの事情などでできない「結婚困難社会」に。
そして、現在は望んでもできないならパートナーを持たなくても楽しく暮らせる「結婚不要社会」に突入。「おひとりさま」や「ソロ活」という言葉が流行したのも、それを表しているといいます。
ただ、これは日本独自の「結婚不要社会」です。
欧米の「結婚不要社会」は、幸せのためにパートナーは必要、だけど結婚という形式を取らなくても同居や事実婚を選べます。
山田教授は日本が欧米型の「結婚不要社会」になるのは時間がかかりそうだとしています。まだまだ日本では「結婚」が大きな意味を持ち、結婚せずに安心して生きていくには難易度が高いからだといいます。
   ◇
どんな人がどんな選択をしても、安心して楽しく暮らせる社会になるといいと思います。
(2023年12月13日放送「news every.」より)
●あなたの身の回りの怒りやギモンをお寄せください。
お寄せいただいた情報をもとに日本テレビ報道局が調査・取材します。
#みんなのギモン
www.ntv.co.jp/provideinformat...
📌チャンネル登録はこちら
/ @ntv_news
◇日本テレビ報道局のSNS
X x.com/news24ntv
TikTok / ntv.news
Facebook / ntvnews24
Instagram / ntv_news24
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS NNN HP
news.ntv.co.jp
#交際経験 #結婚 #恋愛 #結婚 #日テレ #newsevery #ニュース

Пікірлер: 1 800
@nmyt3877
@nmyt3877 6 ай бұрын
本当に「付き合いたくない」人は少数派で、 「付き合えない」あまり「付き合いたい」という気持ちが薄れて、よく分からなくなっていった人が多いだろうな。
@ogg265
@ogg265 6 ай бұрын
間違いない
@user-pz3hf9rm2c
@user-pz3hf9rm2c 6 ай бұрын
その通りです。
@mamjmcgjgj
@mamjmcgjgj 6 ай бұрын
正直一回も付き合ったことないのに恋人いらないとか言ってる人は強がりかなって思う
@user-kc2xp9tg8y
@user-kc2xp9tg8y 6 ай бұрын
本当にこれです。コメントで1人でいい理由を必死に解説してるのを見た事あるけど、煽られたらムキになってたりして未練タラタラなんだなって。 ワイらは素直でいよう。
@user-ew2rv9yr5p
@user-ew2rv9yr5p 6 ай бұрын
おい、そこを追求するな。
@user-ww8vs2sj9k
@user-ww8vs2sj9k 6 ай бұрын
いっそどこまで恋愛離れが進むのか気になる…
@user-xm8pk9ep9r
@user-xm8pk9ep9r 6 ай бұрын
金がない、時間がない、自由を奪われるのが嫌だ、出会いがない、 色んな言い訳を重ねて25歳になったけど本質はコミュ障、仕事できない、無気力、自分に魅力がない等々付き合わないんじゃなくて付き合えない訳に気づいた。 これが本当の孤独
@ANYANYA1997
@ANYANYA1997 6 ай бұрын
付き合えないって思ってるから、女の子と付き合えないんだよ。 付き合えないってなんだよ。 宗教上とかの理由なん? 俺なんて恋人いないけど、作りたい作りたいっておもって少しずつ変わろうとしてんだから、お前も頑張れよ。
@ringo2525
@ringo2525 6 ай бұрын
@@ANYANYA1997なんかかっこいい
@user-pg9lc1bn9x
@user-pg9lc1bn9x 6 ай бұрын
​@@marin_df 成人以降はあっという間に40に到達しちゃうよ
@oppotunity8
@oppotunity8 6 ай бұрын
結局は金なんよ特に男は
@user-eh4wk2my5p
@user-eh4wk2my5p 6 ай бұрын
コミュ障だろうが何だろうが出会いは突然くる その時に必要不可欠な「相手を想いやる心と行動」をしっかり独学ででも磨いておけ 本気で大切にしあえる状態はまず相手を大切にする事からはじまるから
@user-us1dd6vz7s
@user-us1dd6vz7s 6 ай бұрын
経験ない友達をみると恋愛しないというより半ば諦めてる人が多い
@mamjmcgjgj
@mamjmcgjgj 6 ай бұрын
逆に言えばイケメンに生まれれば無双できる時代 不細工は諦めろ
@user-sd5ln7sx7y
@user-sd5ln7sx7y 5 ай бұрын
そりゃそうよ 恋愛なんて今の時代、一定の顔前提に割となってるからブサイクならすぐに足切りされるわ、少しでも性格でダメなとこあればぐちゃぐちゃ言われるわ、そりゃ恋愛やりたくなくなりますわ
@sonicformula4611
@sonicformula4611 5 ай бұрын
@@mamjmcgjgj学生の場合はそうかもしれません。 ただ社会人の場合収入がある程度なきゃダメな印象を私は持ってます。
@user-sd5ln7sx7y
@user-sd5ln7sx7y 5 ай бұрын
@@sonicformula4611いや、年収 「または」 容姿ではなく、今の時代、年収「かつ」容姿や
@mamjmcgjgj
@mamjmcgjgj 5 ай бұрын
​@@user-sd5ln7sx7yわかる 年収は平均でいいから容姿を重視してる人増えてるよね
@user-lq8je5mw5o
@user-lq8je5mw5o 6 ай бұрын
彼女欲しくて色々頑張りましたが結果は出ませんでした。似たようなことをコメ欄に書いたら努力が足りないの一言で片付けられて心がポッキリ折れましたね。今はもう恋愛うんぬんより、自分の人生をいかに楽しめるか行動しています。
@user-snipeGg
@user-snipeGg 3 ай бұрын
それでいいんだよ。"自由"恋愛なんだししないんだって選択肢だ
@user-ig6pj3vp4m
@user-ig6pj3vp4m 2 ай бұрын
努力が足りない等、精神論や感情論を熱く語る人って居ますよね。 そういう人は、大変失礼な言い方になっちゃっいますが、今の時代は誰しもが付き合えないことを理解できていない人だと思います。 お見合いの消滅、経済的格差、出会いの場が増えすぎて選びすぎてしまう、恋活はコスパ最悪、等色々なことが重なって、昔よりも交際までのハードルがぐんと上がっています。 しかし、それらのことを理解する能力ない人って一定数いるんですよね。
@skansoul9315
@skansoul9315 2 ай бұрын
恋愛って本当に楽しいのか??ってなりますよね…
@kojiekj7775
@kojiekj7775 2 ай бұрын
まさしく自分です😂
@kozue174
@kozue174 2 ай бұрын
婚活アプリは男性にとって厳しいから趣味やサークル入って、彼女探した方が簡単だと思う。アプリはライバル多すぎる
@user-ix9fh3il4x
@user-ix9fh3il4x 6 ай бұрын
インターネットの普及で他人のキラキラした恋愛がすぐに目に入る時代になっちゃったからなあ。 容姿や性格が完璧に揃った相手と幸せそうにしてるの見たら一つでも欠けている相手との恋愛では妥協出来なくなっちゃうのも分かる。
@yoshikoba6803
@yoshikoba6803 6 ай бұрын
やっぱりスマホ・SNSの影響が大きいだろうね。
@user-yp8do9gd5y
@user-yp8do9gd5y 6 ай бұрын
マジでわかる
@sm06131
@sm06131 6 ай бұрын
あんな幸せそうにしてるくせに数ヶ月で別れて別のと付き合ってんだよ どうせ別れるなら幸せそうにすんなよと思うわ
@mitan6154
@mitan6154 6 ай бұрын
めっちゃわかる、、
@user-mg2lg2hg3h
@user-mg2lg2hg3h 6 ай бұрын
ガチこれだと思う
@mantanwa
@mantanwa 6 ай бұрын
「出会いの場が無い」のではなく、「ありすぎる」のが問題だろ。SNSも含めてお互いの品定めをする機会が増えすぎて、比較しやすくなってしまった。そのせいで一部の上位層にのみ人気が集中して、多数派は恋愛に辿り着きにくいという構造になっている。
@user-om1bb1xt3h
@user-om1bb1xt3h 6 ай бұрын
男は特にそうやね!
@Jack-bd3qi
@Jack-bd3qi 6 ай бұрын
上位2割の男しか恋愛対象にならないからな
@user-eo1dl1gl7x
@user-eo1dl1gl7x 6 ай бұрын
昔は地域の同性だけがライバルだったけど、今は全国各地のハイスペと戦わなくちゃいけないんだね
@rrr9719
@rrr9719 6 ай бұрын
辛すぎるー
@user-je4oc4tt7o
@user-je4oc4tt7o 6 ай бұрын
これ
@user-bv3vo1sr7y
@user-bv3vo1sr7y 5 ай бұрын
32歳の男だけど、まだ付き合ったことないし彼女もいたことない。 願望が無いなら別にだけど願望がこれまたあるから寂しいんだよなぁ😥
@user-kl8zm8nb9v
@user-kl8zm8nb9v 5 ай бұрын
再生リスト 「おかず」 ドピュッ
@cocytus4877
@cocytus4877 16 күн бұрын
私も同じです
@user-bg5ep5ld7t
@user-bg5ep5ld7t 6 ай бұрын
20代男性の46%が交際経験なしと聞いて安心しました。自信をもって「彼女いない歴=年齢」と言えます。
@lakehuge9412
@lakehuge9412 6 ай бұрын
どっちだ、?ホンモ、、ノ?
@michan_7
@michan_7 6 ай бұрын
🧚🏻‍♂️✨
@user-pt7tu9nz6i
@user-pt7tu9nz6i 6 ай бұрын
同志よ
@user-bb8jo3uv5b
@user-bb8jo3uv5b 6 ай бұрын
同志よ このまま大賢者への道へ向かおうぞ
@chau02koba
@chau02koba 6 ай бұрын
彼女はいらなくても結婚はしないと 恋愛より簡単だからいい奥さんも見つかるよ
@user-se6sp9ht3f
@user-se6sp9ht3f 6 ай бұрын
本当に素敵だな。好きだな。って思ってもどうやって向き合ったらいいのか分からないし、言い訳になるんだろうけど相手からしたら面倒で迷惑なのかなって思っちゃう。すると、自分の中で想ってるだけでいいやってなっちゃう。
@user-7Hizume
@user-7Hizume 6 ай бұрын
他者のある一面に対して素敵だなと思うことはあっても全面的に他者に対して「本当に好きだな」とかなるのが個人的に一番わからない。(まだ、自分の精神が幼いからかもしれませんが…)
@user-xt3vn6bm4o
@user-xt3vn6bm4o 5 ай бұрын
想うのは自由。 あとは相手に対していつでもあなたの味方ですよアピールするのみ がっつき過ぎず生真面目に行くよりさりげなく重みのない感じ言うのがポイント
@hobbymanx9200
@hobbymanx9200 4 ай бұрын
わかるw VRや二次元や推しやセフレ等疑似恋愛は俺たちの味方
@user-re9cw7wf5v
@user-re9cw7wf5v 6 ай бұрын
最後の藤井さんの締め方上手だな〜。 年の功もあると思いますが、納得されられました。
@takupopo
@takupopo 5 ай бұрын
8:45
@user-mk2tz4ud5d
@user-mk2tz4ud5d 5 ай бұрын
藤井アナいなかったら、カオスな雰囲気にスタジオはなってるな
@user-uk2mr7tb3q
@user-uk2mr7tb3q 3 ай бұрын
藤井アナって過大評価されてるよね。
@user-oz9lk3vj8f
@user-oz9lk3vj8f 4 ай бұрын
美男美女同士でやっててくれと思う反面、人生で1度くらいはしてみたい 自分が好きな人と付き合えるなんてあり得ないくらいの奇跡だと思う
@user-sf3bi1dn3h
@user-sf3bi1dn3h 6 ай бұрын
「結婚を意識する相手としか付き合わない」「恋愛は時間とお金の無駄」 は、すごく分かる 確かに何事も経験かもしれないが、結局金がなければ人は生きていけないどころか、まともなデートもできない 男女交際への関心が薄れているだけでなく、それと同じくらい堅実な人間が増えている(と思いたい)と考えるべきかもしれないな🤔
@LONELYANGELOFMUSIC
@LONELYANGELOFMUSIC 6 ай бұрын
結婚したいくらい素敵な人に出会っても、恋愛経験ないと、、なかなか🥹
@user-sf3bi1dn3h
@user-sf3bi1dn3h 6 ай бұрын
@@LONELYANGELOFMUSIC 確かにそれは言えていますね😅 やはりその点は、成功や失敗の経験があってこそですよねぇ💦 男女交際も大なり小なり金がかかりますから、簡単な話ではないですよねぇ💦
@chau02koba
@chau02koba 6 ай бұрын
@@LONELYANGELOFMUSIC 恋愛と結婚は違いますよ! 結婚の方が簡単です。誰でもできるしするものなので
@ydsmh4610s
@ydsmh4610s 6 ай бұрын
​@@chau02koba 結婚の方が戸籍の移動とか手続きとかあって大変ですよ。
@user-jq9gh7uq6e
@user-jq9gh7uq6e 6 ай бұрын
結局選択の自由。恋愛も結婚もしたい人はすれば良い。
@user-xu6dm3co5h
@user-xu6dm3co5h 6 ай бұрын
「しない」のではなく、「できない」のだ。
@user-gj1yh4bz4r
@user-gj1yh4bz4r 6 ай бұрын
そこ絶対にニュースでは触れないよね
@user-kk6ld6gp5u
@user-kk6ld6gp5u 6 ай бұрын
そう そして できる にたどりつくために努力するほど したい わけでもない 恋愛ってはたからみてても 8割くらい がまんくらべだからね 自分の身の回りの人を愛せれば それでいい
@wi_agussadgdjjjmvv
@wi_agussadgdjjjmvv 6 ай бұрын
🤫
@chau02koba
@chau02koba 6 ай бұрын
特に結婚はそうだよね
@wanwantora
@wanwantora 5 ай бұрын
「やろうとしない」のを「できない」と思ってる
@user-nz4vm2ld6j
@user-nz4vm2ld6j 6 күн бұрын
30後半独身男性だけど、若い頃にもっと交際経験しとくべきだった・・・。 ガチで彼女の作り方がわからない・・・。結婚なんて夢のまた夢 学業なんかよりも遥かに大事だったわ泣
@user-bs6sq6te1u
@user-bs6sq6te1u 6 ай бұрын
20代交際経験なしだけど、街で若い男性見かけたら半分は交際経験なしって考えたら世の中にも仲間がたくさんいるんだなってなって安心
@user-sd5ln7sx7y
@user-sd5ln7sx7y 5 ай бұрын
恐ろしいのは20代前半なら許される風潮あるが、後半になると軽蔑されるようになること 女性に20代後半で恋愛経験ないとバレたら距離置かれ、軽蔑されるよ実際は テレビでの20代というのは恐らく20代前半になるよ
@user-ux8xs1lo4u
@user-ux8xs1lo4u 5 ай бұрын
恋愛経験ないで引くぐらいな奴 こっちから願い下げ ヤリモクは生きてる価値ない
@user-xt3vn6bm4o
@user-xt3vn6bm4o 5 ай бұрын
​@@user-sd5ln7sx7yほんとあなたの仰る通りだと思います。 若い内はいいが、一定の年齢を過ぎると社会があなたを訳あり事故物件として扱うようになります。
@user-wv9kk6bj9l
@user-wv9kk6bj9l 5 ай бұрын
⁠​⁠@@s_licht3814男性の平均初婚年齢は今や31歳で、当然20代の中でも数が小さい方が未婚率は高いわけだから、20代前半というのもおおよそ間違っていないのではないかな?
@tokyowada5463
@tokyowada5463 5 ай бұрын
街の男女がカップルだと、思っていない。キャバホストの同伴、店外デート、パパ活の可能性もあるし。
@mjpjja5840
@mjpjja5840 6 ай бұрын
8:40〜 20代男性です。藤井アナウンサーの最後の言葉、とても心に響きました。 実際問題、「結婚やお付き合いは我慢の連続」という言葉が一人歩きして、交際自体にネガティブなイメージが強くある人もいると思います(肌感的に同世代は多いイメージです)。 ですが藤井さんの言葉を聞いたら、少しでも交際にポジティブなイメージを持って積極的にコミュニケーションや関係性を深めていけるのなと感じました。
@user-pz3hf9rm2c
@user-pz3hf9rm2c 6 ай бұрын
我慢の連続なのかもしれませんけど、それが人間的な成長につながりますから。
@user-ev2cd6et5m
@user-ev2cd6et5m 6 ай бұрын
簡単なこと。 最期死ぬ時、1人で良いなら独身で。親はいない。兄弟だっていつもいるわけじゃない。親友だって仕事がある。 何もかも最期死ぬ時のあなたのためにいてくれるのは妻、子供。 1人で死ぬのは怖い。それは若いうちにはわからないだろう。
@user-sm5cf2qf2c
@user-sm5cf2qf2c 5 ай бұрын
皆がみんな同じと思うなよ
@aho-1623
@aho-1623 5 ай бұрын
最後のまとめ方が「コミュニティを大切にして関わり合う幸せを噛み締めながら生きていきたいですね」とかだったらめちゃくちゃキレイかも 前半部分は禿同だったわ
@user-de4yy9wp5zgI92lcNjAt
@user-de4yy9wp5zgI92lcNjAt 3 ай бұрын
みんな繊細すぎてハラスメントとかうるさいし、そもそも人と付き合うのがめんどくさい…
@user-fd6dd8ez9u
@user-fd6dd8ez9u 3 ай бұрын
恋愛以前に人付き合いが苦手。友達作るのも苦手。
@user-rf6fe5bk7l
@user-rf6fe5bk7l 4 ай бұрын
恋愛なんて諦めたいのになまじ周りは普通にしてるもんだから、自分にもできるのでは…?なんて夢見てしまう。 諦めたいのに、諦められないからちょっと頑張ってみようかなってなる。けど結局うまく行かず、自己肯定感と金と時間がどんどんすり減る。 恋愛しない理由は人それぞれだけど、して当たり前、何歳までできないのは人として変、みたいな風潮はどうにかしてほしい。生きる気力がなくなっていく…
@Esio_akas
@Esio_akas 6 ай бұрын
人類が余りにも賢く進化しすぎると求愛とか結婚とかそういう本能すら不要ってなっていくの面白いな。
@frescopana1871
@frescopana1871 6 ай бұрын
逃げてるだけやで...
@MC-zz6lm
@MC-zz6lm 6 ай бұрын
というか、人を知れば知るほど面倒になってきちゃったりするんだよ。
@ryis8599
@ryis8599 5 ай бұрын
賢い強者はしてるけどな こうやって本当の原因から目を逸らしてる所がもうね
@aa-cg4mj
@aa-cg4mj 5 ай бұрын
職場の不倫してる人見ると結婚怖って思う
@user-fn5sv3tu5w
@user-fn5sv3tu5w 5 ай бұрын
どこぞの数千年生きるエルフかよw
@user-xj4tw1ub9s
@user-xj4tw1ub9s 5 ай бұрын
27歳だけどつきあったことない。 彼氏はずっと欲しいけど付き合いたい人とは上手くいかず、寄ってくる人とはあまり気が進まなかった。先が見えても付き合いたいと思うほど好きじゃない限り、結婚につながるかを考えて付き合うのは、当たり前だと思うなー。
@user-zi2qm5zs1x
@user-zi2qm5zs1x 13 күн бұрын
ドシタンハナシキクヨー  21歳 安室透ひたいな顔と頭脳してて年収8000
@user-zi2qm5zs1x
@user-zi2qm5zs1x 13 күн бұрын
メル友になろうよ
@user-nr1ot5fe8p
@user-nr1ot5fe8p 6 ай бұрын
俺40過ぎのオッサンだけど仲間が増えて嬉しいですね!俺が子供の頃は恋愛や結婚しないと変人扱いでしたからね。20代の頃は趣味や旅行に夢中でしたが後悔は無いね!
@user-dr6jk4dq7k
@user-dr6jk4dq7k 4 ай бұрын
モバゲーに行ったら、1部の男女から誹謗、ある男からは、一覧と書かれて晒されるよ。 また、俺みたいに、肉体経験もないなら、誹謗中傷・晒し・侮辱・女性からは「ちょっとねー」「無理」など言われるよ。 この男女は、30半ば以上50までの間。
@user-lp9cf4gk2w
@user-lp9cf4gk2w 6 ай бұрын
男女共に互いへの査定評価が厳しい
@neneko23
@neneko23 6 ай бұрын
恋愛資本主義だから資本がなければ人を好きになることは難しい
@user-hw5ii4jy1v
@user-hw5ii4jy1v 6 ай бұрын
21にして初めて彼女できたけど1ヶ月ちょいでお別れしたし、別れた時メンタル死んだし、もう恋愛いいかなと思ってきた。
@ky-sf2jt
@ky-sf2jt 6 ай бұрын
1人が楽です。
@user-fy8yy1mv7c
@user-fy8yy1mv7c 3 ай бұрын
後先考えないでいいからね。一人で居るのに慣れると人が家に来るだけでウザく感じてしまう。男女親戚など問わずね。
@ajd4743
@ajd4743 6 ай бұрын
SNSが普及して簡単に一般の美男美女が覗けるようになってしまったから恋人に求める容姿とかスキルがお互いに高くなってしまったのもあるのかなって思った。
@user-qq2vu3hl2s
@user-qq2vu3hl2s 6 ай бұрын
ほんとそれ!あんな爆乳のAI美女と比べないでほしい…自分の顔教えてからいってほしい…🥺🥺シリコンいれたらいれたで批判されるし、世の中きびしすぎる
@user-wz7wr4iv4w
@user-wz7wr4iv4w 6 ай бұрын
男はあんまないんじゃないかな、出会う同世代の女性8割はストライクゾーンに入る、ただ出会いの数が少なすぎる
@user-dj5lq9pt6o
@user-dj5lq9pt6o 6 ай бұрын
@@user-qq2vu3hl2s女も同様 生理に気を遣え、他の女を絶対見るな、家事をやれ もちろんそれはできたらいいよねって話なんだけど、根本にあるものって自分都合なものじゃん。 だからダメなんだよね
@F--pv9hh
@F--pv9hh 6 ай бұрын
@@user-qq2vu3hl2s AI美女に夢中な男なんて、 現実の女性と会話も出来ない弱者男性の方々なのであんま気にしない方が良いかと思われます。
@daItube-vk2xd
@daItube-vk2xd 6 ай бұрын
自分の容姿良くないくせに相手への理想高い人って男女問わず拗らせてるよね。
@proton6014
@proton6014 6 ай бұрын
出会いの場がないというよりも 恋愛に対して妥協しない人が増えたんじゃない?
@hobbymanx9200
@hobbymanx9200 4 ай бұрын
いまは俺もだけどみんな保身に走ってるからね。不安定な時代の空気を漠然と受け止めた結果かと。
@user-fy8yy1mv7c
@user-fy8yy1mv7c 3 ай бұрын
妥協というか一度いい相手を知ってしまったら、それ以上の方を求めてしまうよね。以前の私もそうだったわ。何か一生懸命になれないんだよね。
@superadgjmptw915
@superadgjmptw915 6 ай бұрын
これだけ男女平等・多様性が叫ばれる世の中で、 今だに男性が奢るべき論争がsns上で盛り上がったりするの、 ホント面白い
@user-kv9jf1bh5f
@user-kv9jf1bh5f 6 ай бұрын
せふれですらお金出すのに 彼氏がお金出さないとせふれ以下になる。 遊びの関係なら男がやりたい一心にお金出すけどさ なんかパパ活みたいな恋愛多いね
@superadgjmptw915
@superadgjmptw915 6 ай бұрын
もちろん全てが完全に平等なんて夢みたいな事は言うつもりはないですよ。 言いたいのはダブスタが過ぎませんかって事。
@user-yl8hp2wh5y
@user-yl8hp2wh5y 6 ай бұрын
女性アナウンサーの方も悪気なく言っていますが、男性がお金を出すことに対して「男前ですね」と言ってしまっているその古い価値観がフォローになっていなくて面白いですね
@tatsuhikoize
@tatsuhikoize 6 ай бұрын
@@user-dg9kn8co2e それ明らかに貴方の感想で、物凄く女性に都合のいい男女平等だよね >男女平等なのは社会的な権利や待遇の事であって ↓ そもそも、日本は超女性優遇社会、超女尊男卑社会ですが 何を言ってるんですかね?
@superadgjmptw915
@superadgjmptw915 6 ай бұрын
@@user-yl8hp2wh5yまさにそれ😂 昭和の価値観って言いながら、男前って、どっちなんだいってツッコミたくなります。ホント面白い
@user-ho3nl5kn4o
@user-ho3nl5kn4o 4 ай бұрын
好きな人ができること自体が奇跡だよね
@user-is1pg8cy7c
@user-is1pg8cy7c 6 ай бұрын
恋愛は確かにコスパ・タイパは悪い…けど、誰かを愛し誰かに愛されるって、とても素敵なことだと個人的には思ってる🥺
@user-rt6dt4jq5p
@user-rt6dt4jq5p 6 ай бұрын
同感です。誰かを愛し愛されるってとても素敵な事だと思うのですが今のご時世では違うのですねきっと😢
@user-kk6ld6gp5u
@user-kk6ld6gp5u 6 ай бұрын
そうですね さらに言うと 交際経験があろうがなかろうが 婚活しようがしなかろうが 誰かを愛し、誰かを守りながら みんな生きてると思います みんなの愛に幸あり
@user-ip2uo5zb9w
@user-ip2uo5zb9w 6 ай бұрын
愛する人に会いに行くにもお金かかります。電車代とかね。そもそも、若い人は暗い未来のためにキャリアを築くのに必死でデートする時間も体力もないです。
@ponpon6272
@ponpon6272 6 ай бұрын
@@user-rt6dt4jq5p その価値観は変わらないけど、そこに至るまでのハードルが高過ぎるんだと思います
@neo-universe
@neo-universe 6 ай бұрын
好きでも無い人に愛されるほど辛いもんはない
@mazenda6189
@mazenda6189 6 ай бұрын
時代の流れもあると思うが恋愛は損得感情よりも本能で楽しむものだと思うけどな〜 昔はあたってくだけろとかとりあえずなんとかなる論で乗り切ってたけど、今の日本ではお金の問題を中心にどうにもならないことが多くてそれを理由に諦めや逃げてしまうのも理解できる。
@yukik8320
@yukik8320 5 ай бұрын
ワイは当たって砕ける派ですよん、未だに😊周りや経済と恋愛は連動しないって思っていますから
@user-lj6ze5bn6t
@user-lj6ze5bn6t 5 ай бұрын
奢ってあげても無駄になることが多いから、恋愛する気にはならないなぁ… 結婚指輪とかも高すぎるから買いたくない…
@user-gu6ev6ns8d
@user-gu6ev6ns8d 12 күн бұрын
無駄になる原因はどこから来てるのかな笑
@yagisankawai
@yagisankawai 7 күн бұрын
婚約指輪ならわかるけど結婚指輪? 別に高級ブランドとか拘らなければ10万くらいで買えるよ
@earth7323
@earth7323 6 ай бұрын
藤井アナの最後の言葉、良すぎる 誰も傷つかないっていうか、言葉選びがすごい
@user-uk2mr7tb3q
@user-uk2mr7tb3q 3 ай бұрын
藤井アナって過大評価されてるよね。
@-Y.G-
@-Y.G- 6 ай бұрын
学生時代にあったリア充を敵視する風潮がトラウマなのと、互いに求めるものが高度すぎて満足できない。
@user-xd5fd6bj4c
@user-xd5fd6bj4c 6 ай бұрын
みんな自分の事を棚に上げてるからキショいのよ。
@user-tg8ku4ov5k
@user-tg8ku4ov5k 6 ай бұрын
異性との付き合い方や恋愛の仕方がわからないままなんとなく生きてたらアラサーになってた。 異性を好きになった事が1度もないから今の状況に違和感は感じてない
@user-vy4pv7vf2y
@user-vy4pv7vf2y 3 ай бұрын
どの世代においても 男性「恋人いる」を 女性「恋人いる」が上回る闇
@bnr32ps13
@bnr32ps13 2 ай бұрын
つまり、モテる男が二股、三股と女を独占しているんだね。
@yamamennext9430
@yamamennext9430 25 күн бұрын
世代じゃなくて時代やな
@kairyuRF
@kairyuRF 6 ай бұрын
恋愛したいんだけど、2度失敗の経験と自分に足りないものが何なのかが分からなくて、 改善できてる実感が感じられなくて次に進めない
@qwnzyikbgy
@qwnzyikbgy Ай бұрын
ほんこれ
@gkfg3827
@gkfg3827 6 ай бұрын
結婚できなくて残念だなと思って趣味始めたら時間とお金そっちに振られてそんな時間が無くなった
@user-lq8je5mw5o
@user-lq8je5mw5o 6 ай бұрын
一回は恋愛してみた方がいいって簡単に言うけど出来ないんだよな、頑張っても。 恋人いない歴=年齢=負け組 という価値観が頭から離れずに毎日憂鬱
@ytwilight8115
@ytwilight8115 6 ай бұрын
28年生きてて今年初めて彼女が出来まして、はじめてそちら側の人間になって思うことは、もう本当にこればかりは運なんですよね。運とタイミング
@YK-mm8di
@YK-mm8di 6 ай бұрын
おめでとうございます。
@user-qe8dw3pc2k
@user-qe8dw3pc2k 6 ай бұрын
末永くお幸せに
@user-pd6uf3qw5k
@user-pd6uf3qw5k 6 ай бұрын
おめでとう 幸せにね
@user-jk6sb6wh1h
@user-jk6sb6wh1h 5 ай бұрын
僕も元カノになりますが29で初めて彼女ができました。それで思いましたがモテるモテないや顔がブサイクなんて関係ないですよね。要は出会えるか出会えないか。一種のギャンブルですよね。
@sp-gj4tt
@sp-gj4tt 5 ай бұрын
おめでとう、本当に。
@user-fm5hy6ku5z
@user-fm5hy6ku5z 5 ай бұрын
心が揺れ動く、傷付くのを恐れるからだと思う。人を好きになる気持ちは変えられないし、抗えない。
@MyRealMe_is_Scattered
@MyRealMe_is_Scattered 6 ай бұрын
子供の頃から結婚したくなくてそれを親に驚かれきっと自分は世間から浮いた大人になるんだろうと思ってた 大人になっても結局結婚したく無いと思い続けたけれど同年代の考えとしては決して変人ではなくなった それが予想外で嬉しい
@user-th9ub6li7t
@user-th9ub6li7t 5 ай бұрын
ちなみになぜ結婚したくないんですか?
@user-hd2mx6tn3i
@user-hd2mx6tn3i 2 ай бұрын
​@@user-th9ub6li7tあなたは結婚したいんですか?それはなぜですか?
@user-xr6yp6qe8d
@user-xr6yp6qe8d 6 ай бұрын
男性が自らの価値を上げるか、女性が付き合いたい男性のハードルを下げない限り、いい方向には変わらないと思う。
@zyaga555
@zyaga555 6 ай бұрын
すっごい共感....! 男性が頑張るほど女性の求めるものも上がっていきそうだなって思っちゃってるけど()
@user-xr6yp6qe8d
@user-xr6yp6qe8d 6 ай бұрын
​@@zyaga555​ また結局、周りのカップルと比較して、「もっと良い人が良い」ってなる可能性もありますね。人間(特に女性)の欲望は止まりません。 もう、日本だけじゃなく世界滅びるから有性生殖やめましょうよw
@clannad2276
@clannad2276 5 ай бұрын
女性がハードル下げる方が圧倒的に簡単なのに、 プライド高い女性ほど下げようとしない。
@user-cb1ow9ml1q
@user-cb1ow9ml1q 5 ай бұрын
​@@clannad2276誰でもいいから付き合いたい女いないの?
@user-fz4wt4gs9q
@user-fz4wt4gs9q 4 ай бұрын
​@@clannad2276男性側も頑張ろうぜ
@user-cu1mc7fx2t
@user-cu1mc7fx2t 6 ай бұрын
恋愛って相手に期待する最たる物だから嫌なんだよね、、、 だから、期待通りに行かなかった時に上手くやれなかった自分を責める それで醜くて哀れな自分が嫌いになる
@user-lf1dt4ts3u
@user-lf1dt4ts3u 3 ай бұрын
こういうこと言うと反論を受けそうだけど、とにかく異性とは関わっててイライラすることが多い 中にはいい人もいるけど。実生活では言えないけどこれが本音
@user-fg7pj5ct6u
@user-fg7pj5ct6u 5 ай бұрын
結構秀逸なコメント多い、ここのコメント欄をテレビで公開するべき
@user-hk2ty8in5w
@user-hk2ty8in5w 6 ай бұрын
妥協できない人たちが増えただけでしょ
@user-cl5fj4vk5d
@user-cl5fj4vk5d Ай бұрын
お互いにある程度妥協しないと難しいですよね
@vj23a45
@vj23a45 6 ай бұрын
アラフォー世代ですが男の交際経験なし率は大体同じようなものでしょうね。昔は交際経験なし=変な人という扱いが多かったので見栄を張って交際経験ありと言い張っていた男は多かったはず。今ではそのような社会的圧力もなくなってきたので若い男性が本当のことを言えるようになっただけだと思いますね。
@F--pv9hh
@F--pv9hh 6 ай бұрын
女性もかなり見栄を張ってそうではある。 恐らく女性同士の方が恋人いるいないのマウントの取り合いは激しいだろう…
@user-vw7vn3ur8v
@user-vw7vn3ur8v Ай бұрын
現実的に考えると、男の数は女の数より多いから絶対に結婚しろは不可能だし、交際経験無いというか結婚しないといけない風潮は独身を妬んで出来た空気なのでは?
@moro4064
@moro4064 15 күн бұрын
独身を妬んで???どこの世界の話なのか
@user-sc8lv9ky7u
@user-sc8lv9ky7u 5 ай бұрын
いつか運命的な出会いがあるだろうと信じて24歳になりました。 今のところそのようなものは無さそうであるので、筋トレや家事や仕事のスキルアップにより一層励みたいと思います。それでもそんなもの無さそうならそれはそれで良いや。
@user-ov7ug2zu9v
@user-ov7ug2zu9v 19 күн бұрын
健康に楽しく長生きできる秘訣はそれやね
@potatosarada6992
@potatosarada6992 4 ай бұрын
始まる前から恋愛って疲れるんよ
@capsule_2064
@capsule_2064 5 ай бұрын
社会人になってから誰かを好きになる感覚が分からなくなった。 すれ違う人や店員さんを見ても他人としか捉えられず、見た目が可愛いと思ってもその中身に興味を持てない。 浅い話ししか出来ず仲を深められないんだよねー
@sweet19blues17
@sweet19blues17 5 ай бұрын
まじでわかる
@user-fy8yy1mv7c
@user-fy8yy1mv7c 3 ай бұрын
何か分かる。深い愛情が湧かないというか何かが違うよね。
@daseki180
@daseki180 4 ай бұрын
藤井アナの締めが講談師のようで気持ちよかった。 いろいろと納得&勉強になる一説でした。
@mak4roN2525
@mak4roN2525 6 ай бұрын
恋愛はコスパが悪いし、別にしなくても生きていける。だからこそ、そんな考えを持つ人同士がそれでも一緒にいたいと添い遂げることが愛だと思う。
@omegakinsan
@omegakinsan 6 ай бұрын
そんな考えなら添い遂げたいとお互いが思うことは無いんじゃ?
@user-lf8qc5gg6s
@user-lf8qc5gg6s 5 ай бұрын
コスパってなんだよ。まずその考えからずれてるわ。
@user-th9ub6li7t
@user-th9ub6li7t 5 ай бұрын
コスパとか言う時点でお察し
@user-dv6qy5zy4d
@user-dv6qy5zy4d 5 ай бұрын
↑1 . 2 否定から入る時点でお察し。
@R.E.D_ll_l_lll
@R.E.D_ll_l_lll 5 ай бұрын
@@user-dv6qy5zy4d お察しすればなんでも喰らわせれると思ってそうでこちらが恥ずかしくなってまいりました
@user-hs8yl3fm5j
@user-hs8yl3fm5j 6 ай бұрын
様々な娯楽も増えて、なんだかんだ一人でも生きていける世の中になってしまったからなぁ〜 ぶっちゃっけいなくても楽だし満足だしね。
@adheckman
@adheckman 6 ай бұрын
確かにコスパは悪いと自分でも思いますが、恋愛でしか得られない人生経験や学べることもありました😭
@dc3628
@dc3628 6 ай бұрын
はじめてニュース番組で高評価押した 最後の言葉沁みるなー
@ne1361
@ne1361 6 ай бұрын
結婚相手のために恋愛をするようになったんだから、かなり真面目な人が増えている印象はある。 ただその影響で恋愛へのハードル相手が上がって次第に交際経験なしが増加しているんだなと思う。
@eishima8663
@eishima8663 6 ай бұрын
みんなが望む人に出会えて幸せになれればいいけど、現実はそうではない。 出会える人はほんの一部でしょうね。
@user-iu2mj5rg4l
@user-iu2mj5rg4l 5 ай бұрын
日本の恋愛や結婚は、もう崩壊してる自分から動いても出会いなさすぎる高望みのが多すぎ
@2ringo
@2ringo 5 ай бұрын
今はジェンダーの問題とか性の問題が話題で、皆同じように手を繋ぎましょって感じが強いからって言うのもあるのかな。恋愛っていうものがあまり盛り上がってない時代になった気がしてる
@nokkonteradakokoro893
@nokkonteradakokoro893 6 ай бұрын
大学4年間海外バックパッカーしてたら、学生時代に彼女おらんかったやつもいつの間にかみんな付き合ったり結婚したりしてたわ。 俺は取り残されてる上に恋愛の仕方も分からん。
@user-ry1iv1cy9m
@user-ry1iv1cy9m 6 ай бұрын
海外バックパッカー!凄いな!
@rrr9719
@rrr9719 6 ай бұрын
海外でパートナー探しても良さそう
@zi-taga65
@zi-taga65 6 ай бұрын
バックパッカー俺もやりたいでもお金がない…
@tycomp327
@tycomp327 6 ай бұрын
4年間もの海外バックパックなんて大学時代の恋愛なんかよりよっぽど貴重な経験なんだから誇り持てよ
@user-wx9mu5wx1k
@user-wx9mu5wx1k 6 ай бұрын
それもそれでとっても素敵な人生✨
@OLIVEAIKELIKEORIGINAL6505
@OLIVEAIKELIKEORIGINAL6505 6 ай бұрын
失敗の中にも未来がある‥ あれ?なんだろう‥ 凄く考えさせられる言葉だ
@user-kl9vz1wv8l
@user-kl9vz1wv8l 6 ай бұрын
誰か1人だけに大きな愛をもらって 生きる生活に憧れはあるけれど、 遠回りは面倒だし、 自分と合う価値観、 もしくは合わなくとも受容してもらえる人と出逢って それなりに楽しくデートを重ねて 結婚したい憧れはある。 結婚しても、 子どもを幸せにできる自信はない (少子化、社会的に)から 2人で楽しく生きるか、 自分たちの稼ぎで子どもを幸せにできる保証があれば、子どもは産みたい。 でも子どもが大人になった時が心配。 と、彼氏すらいない独身女の 頭の中の想像の世界です、、🤣🤣
@user-vq7qd3yo5h
@user-vq7qd3yo5h 2 күн бұрын
27歳で恋人彼女いたことありません。 自分で言うのもあれですが、全くモテないわけではなく女の子と二人きりでご飯に行ったこともあるし仲良くなることはできます。 でも付き合うってなると自分の次元ではない別次元のことのようでそこに至ったことがないです。 ずっと思春期の頃からコンプレックスで大人になった今でもずっと彼女ほしいけど中々できないことに焦りと惨めさを感じています。 誰でもいいわけではない、好きな人と付き合いたいけど、好きな人に限って恋人いるし、コンプレックスのせいで「また相手にされないんじゃないか」って怖くなるし 本当に一度でも好きな人と付き合えたら全て悩みが吹き飛ぶんだろうと思いながら今でも悶々として辛いです。
@uchikawalove357
@uchikawalove357 5 ай бұрын
藤井アナに人生相談したい。 押し付けはしないって気遣いも素晴らしい。
@nachonacho4373
@nachonacho4373 5 ай бұрын
欧米型の事実婚・同居に関して共感できる。結婚という法律の含んだ制度に申請すると一度離婚っていう選択肢をすれば謎に慰謝料ていう金取られて個人の自由が1人の時よりも縛られる。結局すれば保険や借金に対して色々と特典つくのは良いと思うけど、付き合うの上位互換にしか思えない。だから欧米型の考え方も地道に広まるんじゃないかって思った
@user-dm8gx8dy8k
@user-dm8gx8dy8k 3 ай бұрын
結婚マウントってこういうことだよな
@user-je7bt1nl2r
@user-je7bt1nl2r 5 ай бұрын
自分で自分自身を支えていくだけで精一杯です笑 ただ恋愛や結婚などしてる人は本当に素晴らしいことだと思うし、自分の分まで幸せになって欲しい!
@user-wx4nf8st7r
@user-wx4nf8st7r 2 ай бұрын
現在恋人がいるで男26.7 女43.2なの闇深すぎだわ( ; ; )
@bobbobap
@bobbobap 6 ай бұрын
良い傾向だと思う。 それだけ生き方が多様になっているということ。 男女の関係以外のコミュケーションやコミュニティを作ることがもっと増えても良いと思う
@dreamersweat950
@dreamersweat950 6 ай бұрын
このグラフで注目すべきなのは「恋人いる」の割合の推移じゃないかな。 男性の割合が急激に下がっているのに女性の割合が横ばいなのはナゼだろうね…?😑
@eigorianify
@eigorianify 6 ай бұрын
男性の方がリスクもコストもかかるからです笑
@user-sd5ln7sx7y
@user-sd5ln7sx7y 5 ай бұрын
一夫多妻制に近いものがあふから
@user-zy6rz9cm9t
@user-zy6rz9cm9t 29 күн бұрын
職場の人間関係ですらしんどいのにこれ以上面倒事増やしたくないよ…
@user-bq2bi7fi4v
@user-bq2bi7fi4v 5 ай бұрын
全てが正しいとは限らない。自分でこれが正しいのか間違っているのか、他の人に影響されずに自分の力で判断して行動することが大切だと思う。同調圧力に流されてはいけない。自分の意思のあるものだけが結果的に幸せに生きることができる。
@user-go6pb3sg8j
@user-go6pb3sg8j 5 ай бұрын
老後のこと考えて言ってるの?
@user-bq2bi7fi4v
@user-bq2bi7fi4v 5 ай бұрын
@@user-go6pb3sg8j どう言うことですか? 人の思想に流される人間は良くないと言っています。
@user-go6pb3sg8j
@user-go6pb3sg8j 5 ай бұрын
@@user-bq2bi7fi4v 思想?
@user-bq2bi7fi4v
@user-bq2bi7fi4v 5 ай бұрын
@@user-go6pb3sg8j人がこうだから私もこれでいい。とか周りの思うがままに自分が動かされる状態は危険であるという意味。なぜかというと、自分の意思を持つ力を失って、集団が危険な状態に陥っても客観的な評価ができなくなるため。
@user-kr3xb3sw4e
@user-kr3xb3sw4e 6 ай бұрын
我儘なのは承知の上の話だけど恋愛って色々と相手の為に頑張らないといけないから疲れるんだよね。 綺麗でいたり話を楽しませたり、コミュ障の私からしたら難易度高い。 素の自分でいても好きでいてくれる人みたいな、ドキドキより癒しが欲しいし。 結婚も自分たちだけの話ならいいけど家のこととか面倒くさいし。 男女関係なく気心知れてる人とルームシェアするくらいが良い。
@user-vt6sg9ig3f
@user-vt6sg9ig3f 6 ай бұрын
まあ、付き合いたくても付き合えない人もいるから…。単に価値観の変化だけじゃないよ。悲しいよ。
@user-rm8ct2iu2s
@user-rm8ct2iu2s 6 ай бұрын
てかたった2年で20代の交際経験なしが12%くらい増えてるってことは2年前18か19くらいだった世代の交際経験なしの割合エグくなってるんじゃね。
@user-vc4rr4zv7p
@user-vc4rr4zv7p 6 ай бұрын
コロナで大学1年と2年がオンラインだったの大きそう
@clannad2276
@clannad2276 5 ай бұрын
SNSの利用率が若年層ほど高いから、今の 10~20代前半はルッキズムの影響もろに受けてる。 そりゃ自信無くして恋愛から遠ざかるやろな。
@F--pv9hh
@F--pv9hh 6 ай бұрын
そもそも人付き合いが苦手なんだよ 経験なしのやつらに「友達は何人いるか?」って聞いてみたら、皆友達は0~1人って答えるだろうな。
@gen9056
@gen9056 5 ай бұрын
自由恋愛の普及で、個人の意志が尊重される様になって選ぶ側も選ばれる側も恋愛力の高さで結果が決まる競争社会になった。 勝てる人は何度も勝てるし、負ける人は負け続ける。でもその責任は自由恋愛なので自己責任である。 誰からも必要とされないのであれば、わざわざそこに時間や手間を割くのはコスパもタイパも無駄と考えるのは自然な流れだと思います。
@user-ry2dw7it3m
@user-ry2dw7it3m 6 ай бұрын
お金や経済力ないのに結婚なんて考えられない
@KurakuraKurarowa
@KurakuraKurarowa 6 ай бұрын
石橋を叩いて渡りたいけど、結局怖いから渡れない
@user-th9ub6li7t
@user-th9ub6li7t 5 ай бұрын
みんなそうだよ 不安なしで結婚する人なんておらん
@user-fy8yy1mv7c
@user-fy8yy1mv7c 3 ай бұрын
最低限の経済力は必要。トラブルの元になるからね。
@leoleo3164
@leoleo3164 6 ай бұрын
これまでの社会、今の社会で起きている出来事が原因で結果となっているわけですが、数字や傾向での話よりも実直的な政策が必要ですね。
@user-fx8eq9mt4i
@user-fx8eq9mt4i 3 ай бұрын
最後のコメントは、とても深いな・・・。
@user-sm6tv7es2f
@user-sm6tv7es2f 5 ай бұрын
金も地位もあるアナウンサーがこれを議論、演説するギャグ
@zhiminli3991
@zhiminli3991 5 ай бұрын
日本だけでなく、中国で交際経験無しの20代男性もますます増えてる
@user-fz4wt4gs9q
@user-fz4wt4gs9q 4 ай бұрын
あら。世界でもそういう傾向になるんですかね
@user-br3dx3ip5y
@user-br3dx3ip5y 6 ай бұрын
7:02〜 男性が払ってるアピールに対する女性のカウンター好き
@user-xr6yp6qe8d
@user-xr6yp6qe8d 6 ай бұрын
深掘りしてこない所に闇を感じる。。
@tokyowada5463
@tokyowada5463 5 ай бұрын
でも誕生日プレゼント割り勘しないでしょう
@user-br3dx3ip5y
@user-br3dx3ip5y 5 ай бұрын
@@tokyowada5463 お互いにね
@user-yp2tv2jg2k
@user-yp2tv2jg2k 2 ай бұрын
そもそも恋人いる割合が男女で差がありすぎでしょ 二股とか不倫してる奴多すぎ!
@user-dp6cj5ol4m
@user-dp6cj5ol4m 6 ай бұрын
支え合うパートナーは欲しい。だけど性行為はしたくない。これをわかってくれる人いない(理想高い)から恋愛できない... あと普通に自分に魅力があると思わないから恋愛してる自分想像すると気持ち悪ってなっちゃう... これは自己肯定感の問題かな?かなり拗らせてるんだよなぁ...
@user-fg9um8eo7y
@user-fg9um8eo7y 5 ай бұрын
そういう考えもあるんですね。勉強になります。私も支え合えるパートナーが欲しいな。
@user-fz4wt4gs9q
@user-fz4wt4gs9q 4 ай бұрын
性行為したくないっていう時点で驚くほどに条件満たす人は限られる。性行為のレスが立派な離婚理由にもなりうるくらいなんだから
@user-ki6sw2jv3p
@user-ki6sw2jv3p 6 ай бұрын
俺今高校生だけど、付き合わないんじゃなくて付き合えないんだよね...笑 自分の周りでもネット上でも、 付き合ってる人はみんな自分よりイケメンで魅力があるように見える。 前まで自分磨きで筋トレとか頑張ってたけど低身長だし何回も振られたし、 もう恋愛は諦めた
@Green-tea_Kyo-Shinnja.34
@Green-tea_Kyo-Shinnja.34 5 ай бұрын
僕も高校生だけど自分磨きして告白とかしてる人周りにあまりいないから本当に凄いと思う。諦めずにこれからも磨き続けてくれー!
@clannad2276
@clannad2276 5 ай бұрын
筋トレすればモテるとか、清潔感があればモテる とか言うけど、結局顔とか身長で女の基準を 満たせなかったら、焼け石に水なんだよ。
@wanwantora
@wanwantora 5 ай бұрын
たくさん努力している時点であなたはかっこいいし極楽浄土行きです
@user-oz9lk3vj8f
@user-oz9lk3vj8f 4 ай бұрын
低身長仲間ですが分かります、清潔感だの顔だの言うけど低身長はやっぱ最大のディスアドバンテージだと思う、まず男として見られない
@user-oq4sk3kv7h
@user-oq4sk3kv7h 4 ай бұрын
それはもうお金持ちになるしかない。
@user-sm3mw2jm7g
@user-sm3mw2jm7g 6 ай бұрын
傷つきたくないからチャレンジしない若者は昔から多くいたんだろうけど、今は「恋愛しなくても豊かに生きれる」という前向きな辞退ができるんだよな 1回だけ恋愛してみてから要否を判断してもいい気もするが
@user-io9fq7tl7d
@user-io9fq7tl7d 6 ай бұрын
自分らしく仕事をしていくことが大切であり、女性に足を引っ張られるより仕事に打ちこむのが自分ですね。
@user-pl6vp7io1y
@user-pl6vp7io1y 6 ай бұрын
そんな現実的な男性を支えたいと思う女性も少なからずいると思いますよ!!趣味が仕事なんて素晴らしいと思いますけど!!
@user-id8ez6dj8p
@user-id8ez6dj8p 6 ай бұрын
アプリ使ってもマッチングしません。8年間使っても食事すらたどり着けない。 好きな人には振られました。 結婚、恋愛はしたくないわけではない、出来ない。
@user-qq2vu3hl2s
@user-qq2vu3hl2s 6 ай бұрын
きっとなにか問題があるのでは…?外見、お金、家族、清潔感もろもろ…8年って結構大金ですよね、😢
@user-gn3ct4yj8m
@user-gn3ct4yj8m 6 ай бұрын
出会いの方法変えてみるのも手かもしれませんよ 街コンに行ってみるとか 自分もマッチングアプリ全然マッチしなくて諦めて辞めて街コン行って マッチングしました。 まだお付き合いはしてませんが、来週また会う予定です。 きっといい人見つかりますよ 諦めないで頑張って下さい😉
@user-yl7jf4ng2i
@user-yl7jf4ng2i 6 ай бұрын
それはですね 見た目、写真、プロフィール、年齢、会話等、明らかに問題がありますねぇ…
@ogg265
@ogg265 6 ай бұрын
そんなもんですよ。 アプリで1000以上いいねもらって、マッチングも結構した自分でも2人しか付き合えませんでした。 男が圧倒的に不利です。
@user-id8ez6dj8p
@user-id8ez6dj8p 6 ай бұрын
@@user-qq2vu3hl2s あきらめてアプリ止めましたね そのお金を株式投資にまわしてます 社内恋愛の方がいいのか、婚活パーティーか。
@tomato_79
@tomato_79 6 ай бұрын
綺麗な人がSNSに沢山いる。もし付き合えても、妥協で付き合っているんだろうなと思ってしまう。自分に自信がないと恋愛は難しい。ネットに繋がっていると、自分に自信を持つことが難しくなる。
@user-ep3pw1mh2i
@user-ep3pw1mh2i 6 ай бұрын
SNS(インターネット)発達の弊害は間違いなくあるよなー 大人のビデオも今では無修正高画質が無料で観られる時代やもんなぁ
@utiko_okitu
@utiko_okitu 6 ай бұрын
一緒に居たいと思う人との出会いがない
@user-yr6xi3xq8w
@user-yr6xi3xq8w 6 ай бұрын
これ
@user-yw3gb3ty4c
@user-yw3gb3ty4c 6 ай бұрын
そもそも何もしなくても誰かがアプローチしてくれる男女って少数だよね。
@user-fy8yy1mv7c
@user-fy8yy1mv7c 3 ай бұрын
それこそお見合いだよね
@user-gz5xy6oy6i
@user-gz5xy6oy6i 5 ай бұрын
共感でしかないです。 交際経験ありのアラサーですが、 恋愛以外に楽しいことがたくさんある現代ですし、時間と金とエネルギーの無駄だと思えるし。 個人的に一番したくない理由は傷つきなくない精神、心を平穏に保ってたい。これが一番大きいんですよね。
@user-th9ub6li7t
@user-th9ub6li7t 5 ай бұрын
顔もよくて話もおもしろい人にアプローチされたらどうしますか?
@naruhodo_naruhodo
@naruhodo_naruhodo 5 ай бұрын
コメ主にきょうかん
@user-sj3qv1yl4v
@user-sj3qv1yl4v 5 ай бұрын
結婚はしてないのか
@jewel7671
@jewel7671 6 ай бұрын
当方6〜7年友達以上恋人未満の様な感じで特定の異性と親密にしていましたが、このコロナ禍に相手にパートナーが出来て報われない形で終息してしまった結果「もういいや!なんか三次元疲れた!私頑張ったよね!」となり…恋愛することをやめ、この度アニオタに出戻りました。 そうしたらなんだかすごく自由になれたし、もともと友人も少なくなく、既婚にも関わらず合間を見て私と会い笑い合ってくれるような友人ばかりだからか、恋愛や結婚がなくてもそれなりに幸せだし周りに感謝しています。 自分らしく生きられるのが一番だし、 仮に先で恋愛や結婚になったとしても 今の若い人たちが幸せに生きられますように。
@user-qq2vu3hl2s
@user-qq2vu3hl2s 6 ай бұрын
老後心配ではないですか?後ろを振り返ったとき、子供も孫もいない…あなたの老後は、病院に見舞いに来てくれる人は家族はもういないのですよ😢
@jewel7671
@jewel7671 6 ай бұрын
ご心配嬉しいですしごもっともですがすみません、私には余計です。子供や孫が全てじゃないですからね。今の時代、子供作っても経済力がないと苦労すると思うので。
@yy-pk5io
@yy-pk5io 4 ай бұрын
SNSの普及で理想が高くなったよね
@user-cb1ow9ml1q
@user-cb1ow9ml1q 4 ай бұрын
アイドルとか性的事業を法律で禁止にすべし
@user-hn8vv9ts8j
@user-hn8vv9ts8j 6 ай бұрын
学部2年だけど恋愛のハードルが上がったのは感じる。
@____Aaaaa_____
@____Aaaaa_____ 6 ай бұрын
1年だけど手を繋いでたり一緒に帰ってるような男女は美男美女しかいないな
Василиса наняла личного массажиста 😂 #shorts
00:22
Денис Кукояка
Рет қаралды 9 МЛН
Why You Should Always Help Others ❤️
00:40
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 138 МЛН
Increíble final 😱
00:37
Juan De Dios Pantoja 2
Рет қаралды 107 МЛН
Must-have gadget for every toilet! 🤩 #gadget
00:27
GiGaZoom
Рет қаралды 11 МЛН
【社会問題】20代男性の40%がデート未経験ってマ!?
15:06
レジスタンスの溜まり場
Рет қаралды 171 М.
なべやき屋キンレイ 第1話
6:13
なべやき屋キンレイ
Рет қаралды 14 М.
桔梗信玄餅「極」を食べてみました!【後編】@vlmichiko
11:15
Василиса наняла личного массажиста 😂 #shorts
00:22
Денис Кукояка
Рет қаралды 9 МЛН