20分でわかる!経済の仕組み【東大生の経済入門①(MMT現代貨幣理論)】

  Рет қаралды 179,140

ムギタロー/Mugitaro

ムギタロー/Mugitaro

3 жыл бұрын

次:アメリカ島編→ • 20分で判る!円とドルの仕組み【東大生の経済...
●なんと、書籍化しました●
『日本を100人の島に例えたら面白いほど経済がわかった』
→amzn.to/3AASNj1
世界一わかりやすい経済本を作るつもりで書きました。専門家も二人監修に入ってます。youtubeに載せてないような物価変動理論の話まで、全て100人の島で小中学生でも分かるように説明しています。もしご興味があれば、読んでみてください。(youtubeに載ってるのは、この本の内容のごく一部です。)
経済基礎解説→ • Video
MMT解説前編→ • 【5分で】東大生が教える現代貨幣理論(MMT...
MMT解説後編→ • 【15分で全体がわかる】東大生が教える現代貨...
参考リンクは後編↑の概要欄に大量に貼ってあります。
↓ムギタローが解説する系統動画まとめ
• ムギタローが語る系動画
----------関連動画----------
東大生が語る学歴の必要性
→ • 学歴は免罪符〜東大生が語る学歴の意味〜
東大生が語るなぜ人は勉強しなきゃいけないのか?
→ • なぜ人は勉強しなきゃいけないのか?
東大生が語る科学データの信頼性
→ • 科学論文を信じすぎると損します
東大生が教える英単語勉強法
→ • 【東大生が教える】英単語の覚え方!【勉強法シ...
▼Part1&おすすめ集: • Part1&おすすめ集 ムギタローちゃんねる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
---------------MMTに関するリンク-----------------
簡単な説明:学問としてMMTを見てる日本語論文記事、立命館大学の望月さんの論文(MMTへの誤解など、いろいろわかりやすい)ritsumeikeizai.koj.jp/koj_pdfs...
簡単な説明: まともな本家MMT解説(翻訳)をしている記事のリンク集  (MMT日本語リンク集)
簡単な説明: MMT提唱者のブログ(英語)bilbo.economicoutlook.net/blog/
 (ビルミッチェルMMTの創始者のひとり、JGPとかの発想は確かこの人)
簡単な説明: なんで主流派と仲悪いのか良く分かるMMTの主流派への辛辣な批判(なんで物理学者が経済学者になりたがるん?? )orderstatistic.wordpress.com/...  
簡単な説明:MMTというよりSFCモデルの解説とかがいっぱい乗ってるサイト (SFCモデルのPythonベースのシミュレーションソフトとかの話もあったので、パソコンに詳しい方なら面白いかも) www.bondeconomics.com/search?q...
簡単な説明:MMT界隈で恐らく一番古参の人(通称リッキーさん)日本で出たMMTの本などにも助言等をしており、かなり詳しいです。ブログでは約10年ほど前からMMTに関して取り上げていました。日本語で読めるブログ記事の中では一番MMTに関して正確に書いています。blog.goo.ne.jp/wankonyankoricky
簡単な説明:MMT派の学者が集まっている大学(Bard College)の研究機関(通称レヴィ研究所)www.levyinstitute.org/
やはり元々がアカデミックなところで細々と活動していた団体ですので、「まとも」な情報を乗っけている所になるとどうしても英語になっちゃうんですよね。ただMMT派の人たちは比較的分かりやすい英語を書くので英語が少しわかれば読めると思います。
--------------以下MMTに詳しい知人が薦めてくれたMMTの教科書集(知人コメント付き)------------
◎Macroeconomics (English Edition)amzn.to/34O3gr4
これぞ教科書!!これこそ、MMTの真の教科書です。2019年に初めて出た、初のMMT学派の視点から見た体系的マクロ経済学の教科書です。これは本格的に大学生用に作られており、学部1~4年生向けのものになっています。経済学の知識がない人にも非常に分かりやすい構成になっており、「下手なMMT本」を買うくらいならこれを買いましょう!!!
他の教科書↓
1⃣Reclaiming the State: A Progressive Vision of Sovereignty for a Post-Neoliberal World (English Edition)amzn.to/2Gidk23
コチラはMMTの主張している事が良く分かる本です。教科書としては中々良いでしょうね。
2⃣The Rise and Fall of Money Manager Capitalism: Minsky's half century from world war two to the great recessionamzn.to/2TFV8lN
コチラはミンスキーモーメント(金融不安定仮説)で知られるミンスキーの直弟子であるランダルレイが、ミンスキーの主張は「モーメント」ではなく、「半世紀」と評するべき。という中々面白い本です。金融危機は一瞬の夢なんてものでは無く、人為的に起こるように仕組まれていた、もしくはそうなるように人々は気づかぬうちに向かっていたのであって、「バブルになったから」なんていうバカらしい理由は通用しない。
3⃣Why Minsky Matters: An Introduction to the Work of a Maverick Economistamzn.to/2GkPeni
コチラは、ミンスキーの直弟子のランダルレイが師匠の分かりにくくて複雑で多彩な議論・英語をより分かりやすくしつつミンスキーの重要性を伝えているすごくいい本です。
4⃣The Best Way to Rob a Bank is to Own One: How Corporate Executives and Politicians Looted the S&L Industry (English Edition)amzn.to/37ZvCjX
コチラは、銀行業というのが本質的にどのように私たちの世界で動くのか、そしてどのようにして不安定性を生んでいるのか?という事を解説した非常に面白い本です。
5⃣Global Imbalances and Financial Capitalism: Stock-Flow-Consistent Modelling (Routledge Frontiers of Political Economy)amzn.to/3jLYezv
MMTを理論的に非常に特徴ある物にしている武器の一つに、「SFCモデル」があります。こちらはそれの分かりやすい解説+主流派モデルへの代替理論ですね。
#MMT(現代貨幣理論) #ムギタロー解説シリーズ #現代貨幣理論 #ムギタロー #国債

Пікірлер: 608
@Mugitaro
@Mugitaro 3 жыл бұрын
次:アメリカ島編→kzfaq.info/get/bejne/m9B5l92ZzsnWd4k.html ■なんと、書籍化しました■ 『日本を100人の島に例えたら面白いほど経済がわかった』 →amzn.to/3AASNj1 世界一わかりやすい経済本を作るつもりで書きました。専門家も二人監修に入ってます。youtubeに載せてないような物価変動理論の話まで、全て100人の島で小中学生でも分かるように説明しています。もしご興味があれば、読んでみてください。(youtubeに載ってるのは、この本の内容のごく一部です。) 今回動画作り大変だった…。面白かったよーって人は、高評価・登録お願いします!(SNSでシェアされると動画が伸びやすくなるらしいので、良かったらシェアもしてね!) 【↓ムギタロー解説シリーズ】 学歴の必要性kzfaq.info/get/bejne/ipl1opOSlt_QZmg.html 勉強法kzfaq.info/get/bejne/rr2bnK2d35bbnGw.html MMT前編kzfaq.info/get/bejne/sLWVY6qglZ7NaWQ.html 検察庁改正法案kzfaq.info/get/bejne/oKqXitFhrprHmYk.html 東大受験合格体験記kzfaq.info/get/bejne/eL1-fLGHtdDFcYk.html などなど ↓ムギタローが解説する系統動画まとめ kzfaq.info/sun/PLchLpN0qpjAXYj0bNEUO5S11PlwMQ5eDJ
@colinashton2949
@colinashton2949 2 жыл бұрын
I know it's quite randomly asking but does anybody know of a good website to stream newly released tv shows online?
@nicolasjax8684
@nicolasjax8684 2 жыл бұрын
@Colin Ashton Flixportal :)
@colinashton2949
@colinashton2949 2 жыл бұрын
@Nicolas Jax thank you, I signed up and it seems to work :) Appreciate it !
@nicolasjax8684
@nicolasjax8684 2 жыл бұрын
@Colin Ashton You are welcome :)
@Mugitaro
@Mugitaro 3 жыл бұрын
※この動画は、経済学の中の一説「現代貨幣理論」に基づいているもので、絶対正しい!というものではありません。あくまで一つの理論です 追記)おかげさまで再生が増えて、たくさん良い議論のコメントが来てて嬉しいのですが,結構「東大生、お前わかってないなバカだろ」ってノリで論理ガバガバな批判してくる糞コメも来てて、返信し切れないので放っておかせていただきます。暇な人誰か代わりにレスバしてください。  また、動画内でも言っている通り僕は「MMTは今のところ大きく間違っている部分はなさそう…」と思うから説明してるだけです。(もともと、"MMTの解説して!"ってリクエストに応えてガチ勉したってだけなので。) だからもし『MMTは完全に間違いやんけ…』って僕が納得するような説明があれば、この動画は削除して、訂正&謝罪&新解説動画を上げようと思ってますので、知的な意見・批判は大募集です。 ※●『いつでもお金を大量発行できる』という意味ではありません● この動画見て「お金を大量発行したら、他国との関係が~」って言う人いますが、誰も『お金を大量発行しよう』なんて言ってません。 「日銀に対する借金は、返さなくていい借金だ」って言ってるだけです。「短期間に大量にお金を発行していい(日銀に対する借金を一気に増やしていい)」とは言ってません。 1年とか、短期間で死ぬほどお金供給したりしたら問題がもちろんおきます。インフレだって起きる可能性はあります。 「日銀が保有分の国債は返さなくても問題ない」「(返さなくていいから)これまでの国債の合計額の大小も気にしなくていい」って言ってるんです。 「日銀から累計500兆円借りてて、やばい!」←「いや、それ返さなくていい借金だから。返済の心配はいらないよ。そんなことより、今後の経済やインフレデフレの心配とかしようぜ。」ってことです。 海外との関係に関してはそのうち動画とりますが、いまは変動相場制なので、円が増えれば、そもそも為替レートが変わります。いろいろあるんですが、要約すると、結局大事なのは自分の国で作られる「食料・モノ・サービスの量と質」です。日本にある「食料・モノ・サービス」を外国がどれだけ欲しがるか?が問題なんです。 あと、「MMTは日本だけなら正しいかもだが、国際的な部分は説明できないじゃないか!まやかしだ!」みたいなぶちぎれコメントも多いです。 "国際的な部分の説明がまだ十分完成されてないこと"=”MMTは全部間違い"ではありません。 特殊相対性理論では、重力を考慮しない条件で議論していて、そのあと発展した一般相対性理論で重力も考慮して計算できるようになったわけで。 同様に、まずは「1国の条件で成り立つ理論を構築」→「複数の国を考慮する理論に発展」ってのは普通に事です。 経済学はまだ発展途中の学問なんですから、何でもかんでも100%完ぺきに説明できると思っている人の方がむしろおかしいと思います。
@user-bc9po1nw9y
@user-bc9po1nw9y 3 жыл бұрын
大変分かりやすかったです。ありがとうございました。 自分もMMTについてまだ分からない点があるので、MMTについてはこれからも色々調べていきます。 これからも応援してるので、ムギさんも頑張ってください。
@nk-bb7vy
@nk-bb7vy 3 жыл бұрын
一応補足ですが、自国建て通貨を発行出来る国は余程な事がない限り内需で回ります。これが所謂MMT論と重なる部分。 問題は国債のランクや強度です。 GDPや国債発行数を見た時に他国が「欲しいと思うか」が重要です。 理論上出来る事、例えばインフレ2%までお金を刷って良いというのは違います。 今の日本は国民がGDP以上の資産、通貨を溜め込み、株式への投資により市場にお金が回っていなくてデフレしているだけなので、通貨発行が足りていない訳ではなく資本主義の構造上の歪みなので仕方ないです。通貨は十分に刷っています。 話を戻しますが、誤解を恐れずに言えば国債なんていくらでも刷ってしまっても良いですが、他所が気にするから節度を持つという形で信用を付加しているので 結局のところ今の日本は国債を消化していることを念頭に。 国債の発行過多で国際社会から爪弾きにされることは無いにしても、基軸通貨から外されることはもしかすればあるかもしれません。
@r.n.5815
@r.n.5815 3 жыл бұрын
@@nk-bb7vy 基軸通貨は円じゃなくて米ドルじゃろ。あと、日本国債の海外保有率は一割未満であることからも明らかなように、海外投資家が日本国債を欲しいかどうかはあまり関係ないのでは。国内だけでも十分に買い手はいるんですから。
@diowh3cxcoip
@diowh3cxcoip 3 жыл бұрын
MMTの全部を解説するのは難しいとは思うのですが、「税は通貨を破壊する」「財政黒字は危ない」「事前分配」「国債は資金調達の手段ではない」 なんて部分も面白いと思います。 よく聞くインフレ目標(2%)もMMTではないなんて話もあります。 伝言ゲーム化していて、その伝言を自分の頭で考えれば考えるほど間違えるという沼みたいなMMTですが、少しずつ修正しながら進んでいけたら良いですね。
@user-yz8ik7wb8t
@user-yz8ik7wb8t 3 жыл бұрын
よく言われる外生的貨幣供給論は、インフレかつ正常に経済発展している状況に限定した場合において機能する 当然デフレ下の日本でそんなことをしても需要がないので無意味で、事実アベノミクスの異次元の金融緩和においても日本は全くデフレ脱却する気配を示さなかったことはご承知の通り そういえば竹中平蔵のチャンネルで、もしMMTが正しいのなら私は太平洋を埋め立てるとか言っていたが、本気ではないにしろこれぞまさしく実物的制約を無視し明確な政治思想もない発想 今回の動画で特に良かった点は最後で、政治システムの問題点にも言及していたこと やはり経済学はまず思想がありきで、どういった社会が理想なのかということを掲げ、そこに向かって経済を論じることこそが大事だといいことを自分の代わりに説明してくれたようで嬉しかった もちろんこのMMTも現代社会における貨幣の仕組みを説明したものに過ぎず、また新たな政治システムになれば別の貨幣論が必要になってくるだろうから、永遠の真理とは言えない とは言え、まずは現状打破をしなければ先に進めない以上この理論がもっとたくさんの方々に広まることを願うのと同時に、これだけ分かりやすく解説していただいたことに敬意を表したい ありがとう
@user-qb5uy9jv9j
@user-qb5uy9jv9j 3 жыл бұрын
毎回思うけど難しい言葉並べて何言ってるかわからない議員より こーやって分かりやすく説明してくれる人の方が頼りたくなる。笑笑
@koda_y
@koda_y 3 жыл бұрын
政府の「お金ないからできない」をソシャゲのコインで例えたところは、他の解説には真似のできないわかりやすさ。
@nie-trax
@nie-trax 3 жыл бұрын
ていうか、ソシャゲーで例えてみた方がまさに「信用創造」を理解しやすいかもな
@user-tg4tu6xm4o
@user-tg4tu6xm4o 3 жыл бұрын
ソシャゲは新規(貧困層)に優しくどんどんインフレしていくからそういう点でも経済に通ずるところある
@dhiasu1
@dhiasu1 3 жыл бұрын
そうです。だからデフレ下において「財源がないから消費税増税する」というミラクルな政治を行っているのが恐ろしいのです。
@xyz7337
@xyz7337 3 жыл бұрын
もはや「財源」というワードが笑える
@user-zi3cv7ty
@user-zi3cv7ty 3 жыл бұрын
文句はアメリカに言わないと。 年次要望書の通りにやってるだけだから。 それに逆らったら失脚するし日本のメディアは外国に抑えられているから逆らえないんだよね。諦めよう。
@user-iz6kd2mg8b
@user-iz6kd2mg8b 3 жыл бұрын
@@user-zi3cv7ty むしろアメリカは財政出動して経済成長させて、防衛費上げろって言ってる。
@denshirenji1588
@denshirenji1588 3 жыл бұрын
@@user-iz6kd2mg8b なーんだ、アメリカ実はいいヤツじゃん。
@user-iz6kd2mg8b
@user-iz6kd2mg8b 3 жыл бұрын
@@denshirenji1588 単純に「今」はその方がアメリカの国益に適うからだよ()
@user-zz1pm7xm3n
@user-zz1pm7xm3n 2 жыл бұрын
すごく面白かったです!!! これから1年色々変わったと思うんですが、MMTについての動画また上げてほしいです!!!
@hidetakeda6662
@hidetakeda6662 6 ай бұрын
本質を理解するのに解りやすい動画だと思います。 素晴らしい!
@user-qm5ds1dr3y
@user-qm5ds1dr3y Жыл бұрын
めっちゃ分かりやすかったです!大学で経済学を本格的に学ぶことになるのでその入門、予習としてこの動画を視聴してみました。経済学って面白いですね!結局お金は人々が幸せに生きるための道具に過ぎないんですね。ありがとうございました。
@user-nz6tn7us3z
@user-nz6tn7us3z Жыл бұрын
これは、わかりやすく、話のテンポもいい! ご活躍をお祈り申し上げます。
@buttamess8825
@buttamess8825 3 жыл бұрын
この100人の村の説明全部脳内で作ったとかマジで天才すぎてワロタ
@dm_99
@dm_99 2 жыл бұрын
逆に脳内じゃなかったらどこで作るんだ? ちんこか?
@user-xh9wf7cj2b
@user-xh9wf7cj2b Жыл бұрын
分かりやすかったです。 mmtなんやろな〜って思ってたけど超面白いので詳しくなりたいと思います。
@user-my4bn1ro5y
@user-my4bn1ro5y 3 жыл бұрын
いやー、素晴らしい動画でした。みんなにおすすめしときます。
@user-wy1ex1hh7n
@user-wy1ex1hh7n Жыл бұрын
感動するレベルでわかりやすいし面白いかったです😊
@user-gl3ss5fe3x
@user-gl3ss5fe3x 2 жыл бұрын
めちゃくちゃわかりやすいです。ありがとうございます。
@user-bf3co7qt9g
@user-bf3co7qt9g 3 жыл бұрын
登録者7万人おめでとうございます✨
@jukelove1790
@jukelove1790 3 жыл бұрын
おじいちゃんもよくわかりました❗️これからファンになります。
@ismamateur
@ismamateur 6 ай бұрын
感動的に分かりやすかったです。教えて頂いてありがとうございます。
@user-sn4nn6rp1k
@user-sn4nn6rp1k 3 жыл бұрын
めっちゃわかりやすい
@davi-cj9sx
@davi-cj9sx 3 жыл бұрын
経済学とか全く興味無かったけど、おすすめで突然出てきて、気付いたら20分見切ってしまった。 KZfaqのおすすめ機能ありがとう。
@upham1944
@upham1944 3 жыл бұрын
お世辞抜きでムギタローさんのMMT解説は、無関心層の方々も理解し得る可能性が今日本で一番高いと思います。 分かりやすい言葉選び、想像しやすい例え話、イラストを用いた視覚的導入、そして話のテンポの良さ。ホント素晴らしいの一言です。
@zpjkj9108
@zpjkj9108 Ай бұрын
内容もですが、弁者本人のクレバーさに衝撃を受けました。是非とも日本国のために人肌脱いでいただきたいです。
@Mini-tq1gk
@Mini-tq1gk 3 жыл бұрын
飽和状態なのに、なぜ貧困で飢餓になる人がいるのか疑問でした。 システム側にいる人間の役割が超重要ってことですね。
@nyanchuu8780
@nyanchuu8780 3 жыл бұрын
わかりやすい。
@user-mf1bp8fb5x
@user-mf1bp8fb5x 3 жыл бұрын
分かりやすい
@KY-cg9vp
@KY-cg9vp Жыл бұрын
本買いました!分かりやすかったけど、よくは分かりませんでした(笑)読み込みます!
@user-dq2ul8vt4v
@user-dq2ul8vt4v 3 жыл бұрын
本当に、 ・三橋貴明さん(MMT解説の先駆者) ・森永康平さん(日本MMT界隈の有望な若手論者) ・藤井聡さん(京大教授、元内閣参与) とか、 つまり【日本で最高レベルのMMT論者】でも、 20分でここまで洗練された解説ではないと思う。 ホンマにとんでもない解説です。
@user-ft9xz1ce3u
@user-ft9xz1ce3u 3 жыл бұрын
藤井聡は工学部の教授のくせになんで経済学者みたいな顔してるんや
@shuntsuboya
@shuntsuboya 11 ай бұрын
わかりやすい
@tikaramoti2001
@tikaramoti2001 3 жыл бұрын
実にわかりやすい
@user-ej5ek7cy2t
@user-ej5ek7cy2t 3 жыл бұрын
すごい分かりやすいです!
@user-wg5gd7br8m
@user-wg5gd7br8m 2 жыл бұрын
素晴らしいです! 客観的な目線でMMTを解析していて分かりやすかったです、一般的に誤解している部分も教えて頂き分かりやすかったです! さすが若者は頭が柔らかくて希望を感じます
@phonethai5058
@phonethai5058 3 жыл бұрын
日本島アメリカ島編めちゃくちゃ気になります
@bromayo
@bromayo Жыл бұрын
「信用創造」がイメージできていなかったんですが、わかりました!
@user-no1kc1cn2k
@user-no1kc1cn2k Жыл бұрын
藤井先生との対談から来てみました。 一言、わかりやすい! このくらいざっくりと解説されれば小学生で高学年なら理解は可能と感想を持ちました。 共益性が良い社会の形成と精神の成長を促す、もっと広がるといいですね。 広くは拡散できない個人ですが、せっかくの良い動画SNSなどで紹介させていただきます。 楽しい動画でした、ありがとう。
@samlion1980
@samlion1980 4 ай бұрын
対談してるんだ! なんて名前の回なの???
@user-no1kc1cn2k
@user-no1kc1cn2k 4 ай бұрын
@@samlion1980 様 ムギタローさんのチャンネルで藤井聡ムギタローと検索したら全編と後編とヒットすると思います😁返事いただいたので私ももう一度見直してみます😊ありがとうございます♪
@user-no1kc1cn2k
@user-no1kc1cn2k 4 ай бұрын
@@samlion1980 様 あれれ?コメント返したのが表示されてない😱 どの回かは定かではないですが、ムギタローさんのチャンネルで藤井聡ムギタローと入力したら対談動画がヒットすると思います。全編、後編と二本あるはずです。 今度はちゃんとコメント反映するかなぁ…
@samlion1980
@samlion1980 4 ай бұрын
@@user-no1kc1cn2k ありがとう!
@user-tg8qd8vu4c
@user-tg8qd8vu4c 3 жыл бұрын
わかりやすかったです
@starrebel7994
@starrebel7994 3 жыл бұрын
最後に言ってるが、 情報が正しいか自分でちゃんと 考えることが重要。 盲目に他人に右へ習えしちゃうのがホントに危険。
@moniqute0
@moniqute0 3 жыл бұрын
そうですね 自分で考える為にはかなりの勉強が必要なんですが それを面倒くさがってはいけないですね
@KS-iv7qb
@KS-iv7qb 3 жыл бұрын
そういった頭を鍛える場が大学であると思います!
@ak-cq1sm
@ak-cq1sm Жыл бұрын
東大生のっていうタイトルにつられて視聴しました。お金について考えさせられる内容ですね。
@am-jc7bh
@am-jc7bh 2 жыл бұрын
政治家になってくれたら絶対投票します!
@user-ql6zk5pw7q
@user-ql6zk5pw7q 3 жыл бұрын
なるほどすんげー分かりやすい。確かにお金が生まれるシステムが一つだけとばかり思っていたわ。 大事なのはお金ではなく、そこに住む人々や産み出すモノなんだよな。それを守る為にお金という調整機能がある。
@mikotomikoto9107
@mikotomikoto9107 3 жыл бұрын
ソシャゲのはなし分かりやすかった。
@Sue_One25225
@Sue_One25225 3 жыл бұрын
めっちゃ分かりやすい
@user-bf6gi1th7b
@user-bf6gi1th7b 3 жыл бұрын
「税は税源」という誤った貨幣観を持つ緊縮財政脳の国会議員どもに見てもらいたい超優良動画。
@tomotomo2863
@tomotomo2863 3 жыл бұрын
早口だけどわかりやすくって良かったわ。 オバチャン感動しました❗️
@user-wt9xr9ct9w
@user-wt9xr9ct9w 3 жыл бұрын
すっごく分かりやすかったです!!いつもありがとうございます!
@riku.9911
@riku.9911 3 жыл бұрын
すごく分かりやすい面白い
@user-li7fy3jg7e
@user-li7fy3jg7e Жыл бұрын
お金については理解出来ました。文明が良くなるのが幸せって所が違和感と今の日本の国が問題ですね。でもシンプルにだいたいは分かりましたよ。良い動画でした。
@user-fq7ge2no7s
@user-fq7ge2no7s 3 жыл бұрын
煽り抜きで日本一説明がうまい男
@user-cl9hm2dz2x
@user-cl9hm2dz2x 3 жыл бұрын
すごくわかりやすかったです。
@dacchi1395
@dacchi1395 3 жыл бұрын
すごい!アメリカ島みたいです
@Shoken-shoken
@Shoken-shoken 3 жыл бұрын
とてもわかりやすくておもしろかったです!!!!!お金借りるとお金増えるシステムがすごいすねえ信用が貨幣なんだなあ
@mimimingo
@mimimingo 3 жыл бұрын
わかりやすかったです!
@samlion1980
@samlion1980 4 ай бұрын
これ、他の10人の島とか、1000人の大きい島との関係も含んでくると、また面白いんだろうな。 次の続編期待。
@hana4tube
@hana4tube 8 ай бұрын
ちょうど小さな村で例えて図式化したら分かりやすいだろうなって思ってたので、まさにコレ! これが見たかった!って動画でした。 着地点というか、本来の豊かさに関する部分も、ずっと思ってたことを代弁してもらえた感じで そうそう、お金でなく、物やねん! 良い物、新しい物を人生でたくさん体験、経験できるのが豊かさで贅沢やねん! ってまさに言いたいことでした。 今の社会の印象が、秀才がお金という物差しで、道具で、世の中を支配してる感じで、天才が埋もれてしまって勿体ないって感じていたので そういうところとも繋がってくるなって思いました。 天才が、埋もれず、娯楽や美味しいもの、綺麗なものに世の中が溢れていたら楽しいなって思います。 人は長生きを求めますが、自分の人生で、リアルタイムで、ファミコンから、Switchまで楽しめるようなたくさんの時代を体験できるような そういう発展っていーなーって思います。 また経済の話で政府がお金をたくさん刷るとインフレがーみたいな話がよく出る気がしますが、インフレも、ここで言う村人全員がついて来れていれば、問題なくって、お金が行き渡らない、お金持ちにより貯まっていく、貧富の差こそが問題ですよねー なので逆進性の塊の消費税はホントわけわからん税金かと思います。 通貨を大量に発行した場合、海外とどうなるのかが気になるので、 アメリカを交えてのお話、超期待です!!!!
@mrcjperi
@mrcjperi 4 ай бұрын
大学の経済学で同じ例えで講義あったな 凄く懐かしい
@user-gv1tc2tg4q
@user-gv1tc2tg4q 3 ай бұрын
日本が100人の島だったら Amazon で早速 注文しました とても軽快な しゃべりと 明確な説明 本が届くのが楽しみです
@samlion1980
@samlion1980 4 ай бұрын
100人シリーズってこれまでもあったけど、 複雑っぽく理解してることを、噛み砕いて解説してくれててメチャ分かりやすかった。 これ、更に絵本レベルまで平たくして、幼稚園とか保育園レベルに置けるくらいまでにしたら、凄く教育資料として喜ばれるものになると思う!!!!!
@thukasagodvalley6897
@thukasagodvalley6897 3 жыл бұрын
本当に簡単で分かりやすいですね。今後もがんばって配信してください。
@user-of8fq3lq2k
@user-of8fq3lq2k 3 жыл бұрын
100年後の仕組みとか気になります!
@user-uu2ss8lk1w
@user-uu2ss8lk1w Жыл бұрын
ムギさん、すごい✨ 考え方がステキ✨です❣️☺️ アメリカ島編も コメント欄で見つけたので これから拝見させていただきます♪^ ^
@smh-Know-the-truth-of-desire
@smh-Know-the-truth-of-desire 3 жыл бұрын
金の取り合いじゃなくて社会の向上が大事
@keiju3425
@keiju3425 3 жыл бұрын
KZfaq利用史上最も有益な動画に出会えた気分。
@yujiyamamoto7979
@yujiyamamoto7979 3 жыл бұрын
この動画を全ての政治家と官僚に見せてやりてぇ…泣
@user-cv6ig1mj6i
@user-cv6ig1mj6i 3 жыл бұрын
上手
@kouchanoyatsu
@kouchanoyatsu 24 күн бұрын
やっぱり100人で説明すると、お金が枯渇、100人全員農家みたいな別の問題が起こる(100人しかいないのでマージン的な"海"がない)から社会に当てはめて完全そのままの説明にはならないですね しかし大変説明に便利そう
@user-dq2ul8vt4v
@user-dq2ul8vt4v 3 жыл бұрын
中野剛志さんの【奇跡の経済教室(本)】、 西田昌司さんの【MMT解説(無料冊子ダウンロード)】、 ステファニーケルトンの【財政赤字の神話(本)】 辺りが解説として優れてると思ってましたが、この動画は上記の解説を越えた気がする。 今の日本で、一番解りやすいMMT解説やと思います! 本当に凄い!!!
@user-qy2nt9xt3g
@user-qy2nt9xt3g 2 жыл бұрын
8%増税時に西田昌司 「総理の周辺のリフレ派が消費増税に反対しているので、私はあえて増税に賛成します。」
@user-hl8zv6li7z
@user-hl8zv6li7z 2 жыл бұрын
中野剛志氏の主張はMMTではなくて財政リフレかと思います
@akira_watanabe0603
@akira_watanabe0603 3 жыл бұрын
とても良い解説です!
@likelike7488
@likelike7488 3 жыл бұрын
いい動画が伸びるとは限らないけど確実に需要があることはわかる広まって欲しい
@user-qh6zv3ee9z
@user-qh6zv3ee9z 3 жыл бұрын
MMTが良いとか悪いとかではなく、MMTを理解した人が政治に携わらないとデフレは脱却できないと思う。
@michellegun321
@michellegun321 3 жыл бұрын
わかりやすいだけじゃなく、いろんな意味で喋りが気持ちいい。善悪じゃなく、性格がイイ。んで唐突な歌ってみたにはワロタ。
@nekonekogou
@nekonekogou 8 ай бұрын
わかりやすい!  これをベースに、小学校のクラス会で役割ごっこ(ロールプレイ)授業すれば、小さい頃から社会経済の仕組みを学べるようになりますね
@user-js4ue2eq5w
@user-js4ue2eq5w 6 ай бұрын
それ良いですねー!当事者にしか見えない景色ありますからね!銀行員になってみたり、政治家になってみたりすると意外と苦労してるんだなぁ、とか 選挙に行くって大事だなぁって実感できそうです。
@denshirenji1588
@denshirenji1588 3 жыл бұрын
今もっとも国会議員に見てほしい動画
@watchingmovies00x
@watchingmovies00x 3 жыл бұрын
国会議員が見ても、選挙資金提供が理由(世界一高い数百万円かかる供託金を払うためなど)で、国会議員には資本の下僕が多いので、今のシステムのままでは変わらないですね(´・ω・`)
@user-wr7uw9zo6h
@user-wr7uw9zo6h Ай бұрын
小学生ですが、すごくわかりやすかったです。 そこで質問なんですが、経済はお金がたくさん社会に出回ったほうが豊かになるのでしょうか? もしそうならその根拠も教えていただけると幸いです。
@simon_4140
@simon_4140 3 жыл бұрын
ソシャゲの石の説明はマジで秀逸です。 システム障害で一部ユーザーがイベントに参加できなかった後に、「運営には金がないんで詫び石1人当たり1万円分なんてとても配れません」とか言われたら炎上待った無しですよね。運営のせいで差が開いたんや、石くらい補填しろよって。 まさに、コロナの補償問題がこれです。需要が減って供給能力が削られてる時に国民同士で「クレクレ乞食だ」って批判しあってる場合かと。
@user-vx2eg4mp6v
@user-vx2eg4mp6v 3 жыл бұрын
経済の話題を解説して欲しい
@nakano9492
@nakano9492 3 жыл бұрын
ここまでわかりやすいMMT説明動画をはじめてみました😆 難しい言葉を簡単な言葉に変換する方が難しいことだと思ってます。 今後の動画も頑張ってください。
@user-vy1bu6xq6r
@user-vy1bu6xq6r 3 жыл бұрын
お金の成り立ちも分かる
@Emotional1210
@Emotional1210 3 жыл бұрын
リフレ派についても軽く解説してほしいです
@kthe5887
@kthe5887 3 жыл бұрын
マクロ経済を考える上で一番重要なことは、「通貨発行者の視点」に立ち、お金を「社会を回すための道具」、つまり「インフラストラクチャーの一種」として見れるかどうかだと思います。 ツールなら必要に応じて作ったり消したりすればいいのです。エクセルで表の行数が足りなくなったら、一行増やせばいいのと同じです。
@user-fn8ti4xs3k
@user-fn8ti4xs3k Жыл бұрын
イモが食べたくなりました。ありがとうございました
@user-il9uq2kr2v
@user-il9uq2kr2v 3 жыл бұрын
質問なのですが、MMTは制度経済学の考え方は採用はされてるのでしょうか? 取引行為が最小単位は共通してるのかな〜って思ったのですが。
@yu-dw8ii
@yu-dw8ii 3 жыл бұрын
言葉選びや話すスピードがちょうど良くて、いつも分かりやすいです^^ 国やお金の流れ、仕組みなどに興味が出てきました…
@user-ed6mn7nx3l
@user-ed6mn7nx3l 3 жыл бұрын
彼の言ってる事は正しいです。が、しかしがあるので、興味ついでに日本銀行と株主と中央銀行の歴史について調べるともっと面白いですよ。
@user-iz1sj9zd1k
@user-iz1sj9zd1k 3 жыл бұрын
すげぇ
@yniers8892
@yniers8892 3 жыл бұрын
アメリカ島版超楽しみにしてまーす!
@kkzz4433
@kkzz4433 3 жыл бұрын
めちゃくちゃわかりやすく、ききやすく、良かったです! チャンネル登録しました!
@user-lc3vw4wr6p
@user-lc3vw4wr6p 2 жыл бұрын
まじで頭いいな!
@user-tg4tu6xm4o
@user-tg4tu6xm4o 3 жыл бұрын
国債の考え方がよくわかりました。政府が借金という名目で世の中に流通するお金増やしてるってことなんすね。バカゲーのイメージしかなかったのでギャップにびびりました
@user-dq2ul8vt4v
@user-dq2ul8vt4v 3 жыл бұрын
このMMT解説は凄いわ。
@user-cc8st2tu3c
@user-cc8st2tu3c 3 жыл бұрын
理系ぽんこつまんでもわかりました!頭良くなった気がします笑
@shiina1204
@shiina1204 Жыл бұрын
内需拡大!これ一択。
@kacho_who_gets
@kacho_who_gets 3 жыл бұрын
久しぶりの解説シリーズ とても勉強になりました😊 次のアメリカ島編も楽しみです!🗽
@user-zq3wn3yp8s
@user-zq3wn3yp8s 2 жыл бұрын
超わかりやすかった! 政治や他の分野についてもやって欲しいです! オモレー東大生やな笑笑
@rabo8733
@rabo8733 3 жыл бұрын
税の役割(インフレ抑制、政策、花柄の流動性の確保、ビルトインスタビライザー)や、スペンディングファーストについて触れればもっと理解が深まるかもしれません。
@Mugitaro
@Mugitaro 3 жыл бұрын
税の役割は、誤解なく説明しきるほど僕自身が理解している気がしないので… スペンディングファーストは、その単語は使ってませんが、動画内で言ってることは同じことだと思いますよ。システムが税を集めて、それをもとに支出しているわけではないことは、動画を見ればわかるはずなので
@user-iv8mz9qj3t
@user-iv8mz9qj3t 3 жыл бұрын
すーげーおもしろかった!! 100人の島の外にアメリカ島とか中国島があったらどうなるんだろう? ってコメントしようとしたらそんな話も出てきた
@user-os4ri8ec7m
@user-os4ri8ec7m 3 жыл бұрын
こんな人が経済学の教授だったら授業めっちゃ面白いし聞きたいやすい
@yamazakitakako8511
@yamazakitakako8511 11 ай бұрын
話が極端すぎるよ。
@user-st6og6kt7d
@user-st6og6kt7d 3 жыл бұрын
めっちゃ分かりやすくて面白いな
@shokotb7216
@shokotb7216 3 жыл бұрын
国債は返さなくていいとか、金融政策と財政政策の違いとか、始めて知りました。ありがとうございます!
@user-ch2wk8jt3e
@user-ch2wk8jt3e 2 жыл бұрын
返さなくて良いんじゃないよ! 返せないから歳出における国債費は22%オーバーになってしまったんだね、、 23兆円の国債費は何れ25になり30になるかもしれない。 長期債の引き受け手のつかない事象が散見されるようになってきたが、引き受け手が日銀だけになってしまったら、金融商品の基軸で有り続けられるか甚だ疑問だね・・・
@rojar-jd9st
@rojar-jd9st 3 жыл бұрын
すっかり経済学部の生徒だと思って聞いてた。 さすが東大生。調べただけでこれだけ説明できるってやっぱり凄い! あっという間の20分でした。
@user-bc1qt2wt6j
@user-bc1qt2wt6j 3 жыл бұрын
めちゃくちゃ面白かったです。ただ、話を聞いた上で思ったのは、アメリカ島が、あった場合で話が変わってくると思います。また、100人島の公務員目線にたった時に恐れる事態は、アメリカ島の貨幣に対して、日本円の価値が下がる(韓国とかアルゼンチンとか?真のインフレかな?)、生活困窮者でない人にもお金が行き渡ることで、働く人が減る→実物的制約が大きくなる(イモが90人分しか作れなくなる)があるきがしました。 本当に困っている人は助けるべきでしょうが、本当に困っているのか、怠惰により困っているふりをしているだけなのか、そこが見分けがつけられない。その点が現実世界の問題点な気がしてます。 そう考えると、こまっているなら生活保護がある、発言は、私は実は間違ってないと思っています。お金が無いなら刷って配ればいい、は、あまりよくない気がしてます。 その辺どうお考えでしょうか? 続編楽しみにしてます。
@rstarrstar499
@rstarrstar499 3 жыл бұрын
むちゃくちゃ面白かったです。隣のアメリカ村楽しみ…今から登録して過去動楽しませていただきます。
@handle01gmail
@handle01gmail 3 жыл бұрын
日本銀行と政府の関係が、なんで国債を発行してるんだろ?と混乱してましたが、元々一つのシステムを分割したもの、と考えると納得で、わかりやすかったです
@WinLinux1028
@WinLinux1028 3 жыл бұрын
というより、借金として扱ったほうがお金の発行量の制御をしやすいからだと思ってる 政府が独断で「金刷りまくれぇぇぇぇぇぇぇ!」ってやっちゃうとハイパーインフレが起きるし、日銀から金借りないと社会に回る金の量が少なくてデフレが起きて政府の手元に来る金の量も減るからやりたい政策もできない まぁ今の日本はこの方法でめちゃくちゃ借金しまくってるにも関わらずデフレなわけだけど
「Principles For Success(成功の原則)」レイ・ダリオ著(30分版)
28:47
WHO DO I LOVE MOST?
00:22
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН
WHY IS A CAR MORE EXPENSIVE THAN A GIRL?
00:37
Levsob
Рет қаралды 21 МЛН
レイ・ダリオ著 「変わりゆく世界秩序」
43:43
Principles by Ray Dalio
Рет қаралды 412 М.
MMT(現代貨幣理論)を「簿記(仕訳)」で検証してみた!
41:55
どんぶり勘定事務所
Рет қаралды 170 М.
【解説】 ADHDの脳内がヤバイ⁉︎〜狩猟民族の遺伝子〜
9:09
ムギタロー/Mugitaro
Рет қаралды 154 М.