【250km走行レビュー】三菱ekワゴン M / 日産デイズ【 B11W / B21W 2WD 2014】

  Рет қаралды 28,936

腰痛マンのくるまレビュー

腰痛マンのくるまレビュー

Күн бұрын

2013年~2019年まで販売されていたNMKV開発の軽自動車、4代目ekワゴン、初代デイズのご紹介です。
2014年6月にMCされてCVTのチューニングが変更になったタイプです。
パワートレインに起因する色々あったクルマですが、内外装、実用性、走りなどいろいろ見ていきます!
次の代のB30、B40系についてはこちら
• 【B44W】日産 デイズ・ハイウェイスターX...
兄弟車のデイズルークスについてはこちら
• 【NISSAN DAYZ ROOX】日産デイ...
【もくじ】
00:00 OP
00:04 はじめに
01:44 外観
04:12 前席
09:09 後席
11:13 荷室
13:28 ライト
14:13 一般道
17:08 山坂道
20:06 高速道路
22:56 まとめ
【グレード・年式】
M 2WD 2014
#三菱 #ekワゴン #日産 #デイズ

Пікірлер: 77
@akinasuw
@akinasuw 7 ай бұрын
言葉選びが丁寧で客観的だから見ててとても勉強になります
@yo2_man
@yo2_man 7 ай бұрын
ありがとうございます。 後で改めて文章にしているので冷静に見れているのかもしれないです。
@user-cd3gj4yn8y
@user-cd3gj4yn8y 11 ай бұрын
代車で乗りました、間違えなく今までで一番走らないくるまです。
@yo2_man
@yo2_man 11 ай бұрын
音の勇ましさと相まって余計走らなさが強調されていますね。 軽量化技術もないのにトルクのない古いエンジン使い回すから……。
@shockstu850
@shockstu850 2 ай бұрын
2014デイズハイウェイスター乗ってます。この車はパワーかけて走るのではなく、優雅にのんびり走るのがベスト。でも60キロ以上でスピードのれば意外に走りますよ。 エコランすれば市街地メインでも20キロは走ります。現行デイズはエンジンが別物のように良くなったので次もデイズにしたいです👍️
@yo2_man
@yo2_man 2 ай бұрын
現行の中身はよくなりましたね! 外観はこの型が好きです。
@user-cf1fd5ps1l
@user-cf1fd5ps1l Жыл бұрын
復活おめでとうございます。難しいと思いますが昭和の軽の紹介も見てみたいです
@yo2_man
@yo2_man Жыл бұрын
ありがとうございます。 腰はより悪化して旅先で床に伏しております……w 昭和は難しいですね~。 日本に車検制度がなければ色々残っていたと思うのですが
@user-cf1fd5ps1l
@user-cf1fd5ps1l Жыл бұрын
これからも楽しい動画を期待してますが、無理をしないでください
@yo2_man
@yo2_man Жыл бұрын
お気遣いありがとうございます! 励みになります!
@normal-carview7
@normal-carview7 Жыл бұрын
この五段階評価続けてほしいです!
@yo2_man
@yo2_man Жыл бұрын
続けます! 大荒れしない限り!
@shockstu850
@shockstu850 3 ай бұрын
トルク不足でちょっとした坂でもエンジンが唸るし加速しない。しかし、室内の作りは質感があり、乗り心地良くて気に入ってました。 二代目になりトルク不足は完全に改善されました。
@yo2_man
@yo2_man 3 ай бұрын
最初から2代目のエンジンで出すか、燃費は考えないセッティングで出してくれれば……と思いました。 惜しい車です。
@user-fi4ws7db4g
@user-fi4ws7db4g 2 ай бұрын
エンジンが全く別設計になりましたからね。ルノーのコンパクトカーで使われているエンジンを軽自動車用に応用して660ccにしてるのでトルクあります。
@V2inSV650X
@V2inSV650X 4 ай бұрын
AA0の3B20&CVT7からAA1のBR06&CVTSに代わり、もはや別の車になりました。車名以外に共通点が無いほどネガな部分が無くなりました。
@yo2_man
@yo2_man 4 ай бұрын
シャシーも変わったのでホント別物ですね。 BR06はかなりよく出来たエンジンだと思いました。
@user-ge3dx5om4h
@user-ge3dx5om4h Жыл бұрын
以前のオーナーでした。同型の4WDです。車重が重い分49馬力は明らかに動力不足でした。加速時にはエンジン音が気になりました。今は現行型のekワゴンで、不満はありません。欲を言えば、ホンダ車のような58馬力があったら良いなあと。
@yo2_man
@yo2_man Жыл бұрын
今のBR06エンジンは結構いい出来だなぁとは思うのですが、 ホンダのS07Bはさすがエンジン屋という感じですね。 3代目のデイズシリーズはもうちょっと軽くしてくれると快適になるなぁと思います。
@user-hw1em9zd4u
@user-hw1em9zd4u 11 ай бұрын
普段は、三菱アイのGの4WDに乗っていますが某車検屋で車検時にオイルパンを割られしまい、2週間B11型ekワゴンMの4WDを乗りました。シートや燃費はアイより良いのですがオートエアコンは確認しながら操作しないといけないので使い勝手が悪いのが気になりました。エンジンは加速性があまり良いとは言えず、アクセルに対してワンテンポ遅れる感じです。 燃費はエアコンなしで15km/ℓ位、アイドリングストップ機構はあまり使わなかったのでアイドリングストップからのエンジンのレスポンスも気になりました。H81Wも持っていますのでオートマ4速よりレスポンスが悪いのが気になりました。 BR06エンジンではそのあたりは改善したようですが、三菱ディラ-では八甲田山越えはB11型ekワゴンではきついといっていましたのでH81W、H82Wより登坂性能が劣っていると感じました。
@yo2_man
@yo2_man 11 ай бұрын
初代のタッチエアコンは占める面積が巨大なのもちょっとですね。 B11WのCVTは燃費優先で、4ATの1000回転くらい下でエンジンを回す印象でした。 結局かったるいのでアクセル踏んで思い切り回すのでギクシャクしますね。 後期型だとマシになりましたが、同時期の他メーカーの軽よりアンダートルクでした。 登坂性能は燃費を優先したので三菱純正のekワゴンより劣っているのはしょうがないところかと思います。 初代からBR06開発していればなぁ、と惜しいクルマです。
@monniez1
@monniez1 3 ай бұрын
最近、通勤用にまさに全く同じブルーのMを買いましたが、ホントに遅いです(笑) でも、まぁいっかの気持ちで乗ってます。エアコンもナビも付いてるし充分です。
@yo2_man
@yo2_man 3 ай бұрын
遅いですねぇ。 踏んだらなんとか走り出しますが、エンジン音がすごいですね。 まったり走るのが良いですね。
@user-ut3zk7ss6k
@user-ut3zk7ss6k 5 ай бұрын
確かに、乗り心地は良いけど、エンジンのハンチング、ドアミラーの開閉不良、エアコンの効きが悪くなる。いろいろ細かい不良が出て維持が大変な車です😂
@yo2_man
@yo2_man 5 ай бұрын
エンジンは多分CVTでしょうね……対策プログラムが出ていると思います。 この車の取り柄であるめっちゃ効くエアコンが弱ると……困りますね。
@UsSieGameChannel
@UsSieGameChannel 8 ай бұрын
パワーが無いのは、元々ターボ設計の3B20のターボブッコ抜いたエンジンだからかなー?乗ってて剛性低いのが分かる後ろなんかスカスカですしね。 ただ、ターボはバカっ速いので好きなんですよね。
@yo2_man
@yo2_man 8 ай бұрын
遅いのはターボ抜いたのと燃費のために圧縮比やトランスミッションで色々細工しすぎたせいでしょうね。 あと車重がライバルより60キロくらい重いのでその分もあると思います。 ただそのおかげで高速では安定していてクルージングしやすいのでなんだかなあ〜とも思いますが。
@sakurabana8
@sakurabana8 Жыл бұрын
スペック紹介の字幕のフォントは、新車情報のオマージュでしょうか?w
@yo2_man
@yo2_man Жыл бұрын
もちろんです! 90年はじめのやつのマネですね。
@user-mo4jo6en2j
@user-mo4jo6en2j 9 ай бұрын
しかし保証が切れたとたん、ドアミラーがたためなくなったわ、
@yo2_man
@yo2_man 9 ай бұрын
災難ですね……
@Orion-zx7tg
@Orion-zx7tg 5 ай бұрын
ディーラーの代車でたまにNAに乗ります。 乗っててすごく面白くないので寄り道せず真っ直ぐ家に帰ってディーラーからの連絡を待ってます。 通勤用に乗ってるH82WもNAですが、そちらの方が出足以外は楽しいです。
@yo2_man
@yo2_man 5 ай бұрын
シニカルでいいですね~。ディーラーもいい加減2代目に入れ替えようって話ですね。 2代目ekワゴンの3G83エンジン+3ATや4ATの方がしっかり走りますね……。
@Setionon921
@Setionon921 6 ай бұрын
質問いいですか⁉︎ ウインカーはダイハツのように3回点滅機能ってありました⁉︎
@yo2_man
@yo2_man 6 ай бұрын
コンフォートフラッシャー機能という名で3回点滅は全グレード付いてました。
@Setionon921
@Setionon921 6 ай бұрын
@@yo2_man 了解です♪ありがとうございます😆
@starolon
@starolon 11 ай бұрын
ハイパースーパーどん亀号やんけ 当時乗ってたアイの代車で逆の意味で度肝抜かれた思い出
@yo2_man
@yo2_man 11 ай бұрын
動かさなきゃイイクルマですよ…… シートや内装はイイデスヨ……
@beastsenpai
@beastsenpai 8 ай бұрын
パワートレインの面であまり評判良くないですが…内装とステアリングの自然なフィーリングなど、結構気に入って乗ってます。 高回転寄りのNAエンジンとCVTの制御がミスマッチなんですよね。 Dsをフル活用すればそれなりにキビキビ走ってくれますね。
@yo2_man
@yo2_man 8 ай бұрын
当時はカタログ燃費至上主義時代だったのですが、ホンダの初代N-BOXみたいにそこらへん無視して素直なセッティングで出したほうが良かったと思います。 内装やシートなどパワートレイン以外は今でも通用すると私も思います。
@Xperiarayn
@Xperiarayn 4 ай бұрын
ターボは良いけどNAはね…。 あっ、仕事でデイズ(B21W)乗ってるものです
@yo2_man
@yo2_man 4 ай бұрын
色々手を加えられましたがやはりエンジン自体の低速トルク不足はどうにもなりませんね
@Byakuya_STI
@Byakuya_STI Жыл бұрын
この型のハイウェイスターも結構見た目が好きでした、Vモーションは合う車種と合わない車種がハッキリ別れますね…(苦笑)
@yo2_man
@yo2_man Жыл бұрын
何でもかんでもVモーションにしてた時代はちょっとやりすぎでしたね マーチやジュークは最初のデザインが一番似合ってました
@sancorolin
@sancorolin 9 ай бұрын
CVTは最悪。例えば交差点を左折して立ち上がる時スムーズな加速皆無。アクセルにリニアにスピードが上がらないのでアクセルを強く踏むとエンジンの回転音とともに突然加速を始め、うっかりしてるととんでもないスピードになる。使いにくいことこの上ない。
@yo2_man
@yo2_man 9 ай бұрын
元々低回転トルクが薄い3B20エンジンにワイドレンジのCVTを組み合わせて さらに燃費重視の制御にしたので初期型はヤバかったですね。 私は当時乗り比べて5代目ワゴンR買いました。
@kawaeikawaii
@kawaeikawaii Жыл бұрын
JH1型 N-WGNお願いします!!
@yo2_man
@yo2_man Жыл бұрын
現在捜索中です……!
@user-eh4dt6ms1q
@user-eh4dt6ms1q Жыл бұрын
@@yo2_man #ミニキャブバン も忘れずに❕
@yo2_man
@yo2_man Жыл бұрын
@@user-eh4dt6ms1q 三菱時代のやつってないんですよね〜 キビシ〜
@user-bn5jk1nr9m
@user-bn5jk1nr9m Жыл бұрын
最初の燃費のとこ29.2だと思ってたけどあぁ偽装してたなってなった
@yo2_man
@yo2_man Жыл бұрын
燃費競争真っ只中のクルマでしたからね。 正直に出して燃費出せなかったので内装に力入れましたとかアピールすればよかったのにと思います。
@Clarithromycin200mg
@Clarithromycin200mg Жыл бұрын
これを買うならアルトのほうが良さそう…笑
@yo2_man
@yo2_man Жыл бұрын
動力性能は断然アルトですね ek/デイズはシートや内装が良いだけに残念です
@user-eh4dt6ms1q
@user-eh4dt6ms1q 11 ай бұрын
​@@yo2_man OEM車だったら、#キャロル を❕
@user-eh4dt6ms1q
@user-eh4dt6ms1q Жыл бұрын
#eKワゴン ❕ この3代目は燃費不正事件で、販売を一時自粛した軽自動車ですね😮❕ 4代目は、日産主導で開発しています❕ また、4代目eKの他に3代目デリカD:2も紹介して欲しいです😃❕
@yo2_man
@yo2_man Жыл бұрын
4代目から本気出してきた感じですね 内外装は3代目が好きなのですが OEM元のソリオは紹介動画ありますので見てください!
@user-eh4dt6ms1q
@user-eh4dt6ms1q Жыл бұрын
@@yo2_man OEM元のソリオが結構売れてるので、デリカD:2も頑張って💪売れて欲しいですね❕
@user-kr6lf8pt8w
@user-kr6lf8pt8w Жыл бұрын
@@yo2_man をー
@user-eh4dt6ms1q
@user-eh4dt6ms1q Жыл бұрын
@@user-kr6lf8pt8w だったら、デリカD:2の動画を見なよ❕
@user-ik8kn5kt5z
@user-ik8kn5kt5z 10 ай бұрын
8年前に営業車で乗ってました。 な〜んも良い点が見付からなかったです。カタログ燃費も虚偽でしたし。
@yo2_man
@yo2_man 10 ай бұрын
個人購入なら燃費の件で10万円返ってきましたが、営業車だとなにもないのがつらいですね。 ただ内装は小洒落てていいなと思いました……まあ私も乗り比べて5代目ワゴンR買いましたけども。
@ta-ki-
@ta-ki- Жыл бұрын
新車情報チックでいいね!!
@yo2_man
@yo2_man Жыл бұрын
ありがとうございます。 新車情報のフォーマットは最強ですね。笑。
@user-dh6pe8ez8q
@user-dh6pe8ez8q 10 ай бұрын
OEMのデイズを購入しましたが、あまりにもパワー不足を感じてムーヴへ乗り換えました。ムーヴの方が細部の質感が高く、低中速トルクも有るので乗り換えて正解でした。デイズは凄くガッカリした軽自動車で2度と買いません。燃費もムーヴの方が低燃費です。
@yo2_man
@yo2_man 10 ай бұрын
やっぱりムーヴは強いですよね 3、4、5代目は特にライバルより質感が高かったと思います 初代デイズは周回遅れで、2代目デイズでやっと1馬身差くらいで追いかけてる感じです
@ipodtouch5th
@ipodtouch5th 4 ай бұрын
姉妹車デイズ乗ってるが いいのは内装と広さだけ あとはメリットが全然ない NA車ね
@yo2_man
@yo2_man 4 ай бұрын
内装と広さはまだまだ行けます エンジンはターボで……
@ipodtouch5th
@ipodtouch5th 4 ай бұрын
@@yo2_man ターボはアホみたいに速いけどガソリンドカ食い
@yo2_man
@yo2_man 4 ай бұрын
前乗っていたデイズルークスターボは13km/Lでしたねぇ やたら重いから良くなかったですね
@aishizu8560
@aishizu8560 7 ай бұрын
日産と三菱が手を組んでもなぁ・・・と、素直に思います。
@yo2_man
@yo2_man 7 ай бұрын
2代目デイズとルークスを見るとまあ期待できるかなぁとは思います。
@aishizu8560
@aishizu8560 7 ай бұрын
日産もゴーンが逝って外資比率が少し減って三菱も売れる車種が増えて以前より良くなってますよね。
@yo2_man
@yo2_man 7 ай бұрын
そうなんです。 ただ日産はZやノートあたりは元気でしたが、その後パッタリリリースのペースが鈍って心配です。
@user-fi4ws7db4g
@user-fi4ws7db4g 2 ай бұрын
とにかくこの車は走らん!www商用車の軽バンの方が快適です。ハイゼットカーゴ乗ってだ方が荷物も積めるし燃費もこのekワゴン(日産デイズ)とあまり変わらないです。 いくら値引き安くてもこれなら初代ホンダNやワゴンか、先代のワゴンR買った方がいいです!真面目にその2台オススメします。 どうしてもこの車がいいという方はターボ付きにしましょう。課金する価値は必ずあります。
small vs big hoop #tiktok
00:12
Анастасия Тарасова
Рет қаралды 23 МЛН
Мы никогда не были так напуганы!
00:15
Аришнев
Рет қаралды 4,1 МЛН
ИРИНА КАЙРАТОВНА - АЙДАХАР (БЕКА) [MV]
02:51
ГОСТ ENTERTAINMENT
Рет қаралды 6 МЛН
【いつ壊れるの?】整備士が選ぶ最強の軽自動車はコレです!#01
12:16
【 三菱・EKワゴン 】レインボーネット自動車・中古車情報
3:12
レインボーネット中古車
Рет қаралды 841
【歴代ドラクエ】最高レベルでゲームバランス完全崩壊!チートキャラ5選
18:40
【ゆっくり解説】日産・初代デイズ(B21W型)
8:41
しょーです
Рет қаралды 14 М.
Mitsubishi EK WAGON '' Test-driving car '' Review B11W /D.I.Y. Challenge
28:59
170km vehicle introduction : DAIHATSU MIRA TOCOT 2019
21:57
腰痛マンのくるまレビュー
Рет қаралды 25 М.
About MITSUBUSHI Right weight compact car.
5:03
こなじガレージ
Рет қаралды 25 М.
Ценовая война на рынке электрокаров
1:00
Кик Брейнс
Рет қаралды 685 М.
Холодный асфальт придумали гении
0:19
WB КОПАТЕЛЬ 2.0
Рет қаралды 13 МЛН
The Sidi Rex Boots🔥 #motorcycle #racing #shorts
0:14
Goedhart Motoren
Рет қаралды 2,3 МЛН
Оживление самой дерьмовой тачки в мире 😃
1:9:02