3480円が24万円に…ロードサービス“高額請求”…被害訴える人に“共通点”【羽鳥慎一 モーニングショー】(2023年9月21日)

  Рет қаралды 1,812,944

ANNnewsCH

ANNnewsCH

9 ай бұрын

 自動車トラブルの際に駆け付けてくれるロードサービスで高額請求を受ける被害が相次いでいます。ホームページには「基本料金3480円」と記載されていましたが、24万円請求された被害者もいました。
■現場にレッカー車ではなく…乗用車で
 被害を訴える男性(20代):「怒りはありますし、法外な値段を請求されてるんで、許せない気持ちはありますね。詐欺じゃないの?とか、ぼったくりじゃないか?みたいな言われましたけど」
 「法外な値段を請求された」と話すのは、大阪府に住む20代の男性。今年2月の朝、会社に行こうと車を運転中、突然、道路上にネコが飛び出してきました。とっさにハンドルを左に切ると、ネコは避けられたものの、標識に激突。自走できない状態になってしまいました。
 被害を訴える男性:「ここが車が入ったあと、ぶつかったところです。エアバッグも全部出てきて。あとはエンジンも動かなくなって。だいぶ(頭が)真っ白になるというか、一瞬何が起こったか分からないというか」
 警察に通報後、男性はスマートフォンでロードサービス会社を探します。
 車の事故や故障の際に駆け付けるロードサービス。「大阪、レッカー」と検索すると、一番上に出てきたのが「基本料金3480円から」「最短10分」と書かれたレッカー業者でした。
 被害を訴える男性:「安い値段、すぐ来ますとか書いてあって、ちょっと安心した部分もあって。名前も、それっぽい名前だったので」
 男性が電話すると、業者は「神戸から向かうので、2時間半ほどかかります」「料金は8万円ほどになります」といったそうです。
 ホームページで見た金額との違いや、神戸から事故現場の大阪・熊取町に2時間半かけて向かうなど、違和感を覚えたといいますが、相場も分からなかったため、男性は業者に作業を依頼しました。
 結局、業者がやってきたのは3時間後。しかも、レッカー車ではなく乗用車に乗ってやってきたのです。
 被害を訴える男性:「レッカー車が来ると思ってたんですけど、ちっちゃめの車に乗った大学生風の人が降りてきて。だいたいレッカーを僕はお願いしてるんで、それ(乗用車)で来られてもって感じではあるんですけど」
 不審に思い、証拠を残すため動画を撮影し始めました。
 その時に撮影された映像です。レッカー業者の男性は乗ってきたベージュの車を、事故を起こした男性の車のすぐ後ろに止め、車の下をのぞき込んでいる様子が確認できます。
 「悪い予感」は、的中しました。
 被害を訴える男性:「20万円はいかないですけど、14万円から20万円の間ではやらせてもらいますみたいな。次また呼ぶの2、3時間かかるのかなと思うと、結構道もふさいでいたので、ちょっと申し訳ないなという気持ちもあって」
 すでに事故から3時間以上が経過し、その間ずっと道路をふさいでしまっていることもあり、そのまま作業を依頼しました。その結果…。
 被害を訴える男性:「見せてきたのは、24万円ですっていうことやって」
■約1カ月後に…突然「10万円返金」を申し出
 実際に、業者から受け取った請求書です。「基本料金3480円」の他に「レッカー車出動費4万6000円」や「車両運搬費7万7000円」など、いくつもの追加料金が並んでいます。
 被害を訴える男性:「だいぶ最初との差がありすぎて、説明もされたんですけど。この1個1個が何万円とかになってくるんで。それがちょっともう『だいぶ高いな』と正直思った」
 ホームページの基本料金3480円は、あれよあれよと追加料金が加わり、なんと24万円に。さらにホームページには「カードOK」の文字がありましたが、現金での支払いを求められたといいます。
 被害を訴える男性:「『これ以上は…』『頑張ったんですけど』という感じやったんで。僕20万円しかおろしてなかったんで、コンビニでもう10万円ほどおろして」
 結局、男性は現金で24万円を支払いました。
 被害を訴える男性:「保険会社とか車屋さんに相談したときに、ちょっとそれおかしいぞということになって。その時に、僕はだまされたのかなと。やっと気づいたっていう感じです」
 レッカー業者にだまされたと感じた男性は、弁護士や国民生活センターにも相談し、クーリングオフを希望する旨を業者に伝えたといいますが…。
 被害を訴える男性:「クーリングオフをしたいんですけどと言ったら、向こうは『あ~』って濁す感じで」
 その後も、男性らが業者に連絡を入れ続けると、およそ1カ月後に突然「10万円の返金」を申し出てきたといいます。
 被害を訴える男性:「法外な値段を請求されているんで、許せない気持ちはありますね。弱っている人や気持ちが焦っている人につけ込むのが仕事っていうか、それでお金を稼いでいるのは、改めて恥ずかしいとか、思ってほしいなとは思いますね」
 レッカー業者のホームページにあった神戸の住所に行ってみました。マンションのインターホンを押しても、応答はありませんでした。
 郵便受けの上には「裁判所からの通知」や「弁護士からの郵便物」が無造作に置かれていました。男性の他にもトラブルを起こしていたのでしょうか。
 さらに、当日対応したレッカー業者の男性に電話をかけると…。
 当日対応した業者男性:「どういうことですか。僕は、もう関係ないんで。あの関わりたくないんで、大丈夫です」
 業者の男性は「すでに自分は関係ない」とだけ話し、電話は切れてしまいました。
 ホームぺージに記載のあるお客様ダイヤルに電話をしてみると、オペレーターの女性が電話に出ましたが、「担当者から折り返す」と話し、その後折り返しはありませんでした。
■“24万円”は適正?JAFなら価格は?
 車のレッカー移動で24万円というのは、「適正な料金」なのでしょうか?
 JAF市川基地を取材すると、先ほどのレッカー業者との明らかな違いが浮き彫りとなりました。
 取材中、要請が入ったのはパンク修理やバッテリー交換など3件。どれもレッカー車で現場に向かっています。
 JAFによると、どこの現場にも、いかなる状況にも対応できるよう、原則、レッカー車で向かうといいます。
 また料金については、次のように話します。
 JAF千葉支部ロードサービス課 越智寛之班長:「基本料金が8380円、作業料金が4750円、合わせまして1万3130円からプラスしまして、1キロごとに730円の牽引(けんいん)料が発生します」
 牽引する距離にもよりますが、2万円ほどで済むケースが多いといい、レッカー業者が請求した24万円という料金は、JAFと比べてはるかに高いことが分かります。
 急激に増えているロードサービスの高額請求トラブル。国民生活センターも、注意を呼び掛けていますが、なかには逮捕者も出ています。
 車のバッテリー交換を依頼した男性に対し、契約の解除に関する事実を故意に伝えなかったなどの容疑で、ロードサービス会社の社長ら5人が20日に逮捕されました。
 この会社は、低価格をうたったネット広告を表示していましたが、実際の請求は、広告よりも高額だったといいます。さらに、ネット検索でこの会社が上位に表示される仕組みを管理していたとみられています。
■パンク修理19万円…担当者を取材
 都内に住む男性も、ネット検索で上位に表示されたロードサービス業者から高額な請求をされたといいます。
 被害を訴える男性:「やっぱり思い出すと悲しくなりますよね。この日は一生、忘れられないので…」
 今年3月、家族と外出した男性は、運転中に車がパンクし、走行できなくなりました。
 男性は保険に加入していましたが、突然のトラブルで気が動転していたことと、とにかく早く家に帰りたいという思いからスマートフォンで「タイヤ」「パンク修理」と検索。すると一番上に出てきたのが、「パンク修理2480円~」「最短10分」と書かれた業者でした。
 被害を訴える男性:「やっぱり安いですし、すぐ来るっていうところで頼みましたね。『もう、ここでいいや』みたいな感じで」
 その後やってきた業者はパンクした車を見て、「その場では直すことができない」「近くの修理工場まで、移動が必要」と口にしたといいます。
 実際に業者から受け取った請求書です。「基本料金2480円」の他に、「緊急対応費3万9200円」や「フルフラット積載3万4000円」など、いくつもの料金が追加され、合計金額は18万7000円にもふくれ上がっていました。
 被害を訴える男性:「その当時は、仕方ないのかなと思いましたけど。よくよく冷静になって考えてみたら、『ちょっと高いよな』っていうところはあった」
 パンク修理でおよそ19万円。あまりにも法外な金額を請求した業者に、私たちが連絡すると、担当者を名乗る男性が取材に応じました。
 業者:「基本的には、現地で作業に入る前に見積もりを出させていただいて、よろしければ作業に入るという形は徹底しています。電話口で対応させていただくなかで『2480円で作業ができます』という形では、一切お答えしておりません。『作業代金は、あくまで別途になります』と説明させていただいたうえでの出動を基本としております。相場より高いとなるところもあると思いますが、あくまで一般のロードサービス業であれば、だいたいこのくらいの料金にはなってくるかと思います」
(「羽鳥慎一 モーニングショー」2023年9月21日放送分より)
[テレ朝news] news.tv-asahi.co.jp

Пікірлер: 3 300
@Michael-rn7je
@Michael-rn7je 9 ай бұрын
加入しているはずの任意保険のサービスを使わずに、わざわざ他の業者を呼んでレッカーして貰らおうと言う考えに疑問が残る😕…
@teamhrc67
@teamhrc67 9 ай бұрын
任意だけに加入してないのでは?
@user-od9mz8ut7k
@user-od9mz8ut7k 9 ай бұрын
ジェフなら
@akkun130
@akkun130 9 ай бұрын
@@user-od9mz8ut7kジャフな😅
@user-dj1de2xw9w
@user-dj1de2xw9w 9 ай бұрын
@@user-od9mz8ut7k おじいちゃんかw
@234ddd8
@234ddd8 9 ай бұрын
任意保険サービスなら保険でおりるのか?
@user-uc8os2ye5s
@user-uc8os2ye5s 9 ай бұрын
これだけ情弱が多いとビッグモーターが儲かってたのも分かる
@Laurel-2.5clubs
@Laurel-2.5clubs 9 ай бұрын
事故ったらまず連絡するの警察と保険屋だろうに
@user-dh3ux9pw1k
@user-dh3ux9pw1k 9 ай бұрын
確かに20代男子は情弱が多すぎる印象
@user-dm9uu5xu6j
@user-dm9uu5xu6j 9 ай бұрын
​@@fggsadgf 持ってるからこその情弱なのでは?
@useryoru025
@useryoru025 9 ай бұрын
@@user-dm9uu5xu6j持ってるからこそ情弱は意味不明だろ
@Kei-IWA_Siliconated
@Kei-IWA_Siliconated 9 ай бұрын
​@@user-dm9uu5xu6j その通りだね。 世間で人付き合いして生きているなかで身に付けることやなんかが、 それぞれ全員スマホと業者で完結するから、 個人の体験が「トラブル起こってツイートした内容」程度の凄く省略された形でしか広がりづらい。 ずっとスマホとにらめっこじゃ「隣は何をする人ぞ」だし。 煩わしくはないけれど。
@showminami6485
@showminami6485 9 ай бұрын
保険会社のロードサービスまたはJAFなどの有名なロードサービス会社等になぜ最初に連絡しないのか理解できません。
@kimu.papa.4649
@kimu.papa.4649 9 ай бұрын
鍵車に詰めた時もそうでした 基本料金3900円でしたが 現場に来た業者が開けるのに56000円だと言い張って揉めたことが有りますね〜 インターネットは詐欺紛い見たいのが載ってるので要注意です!
@user-qg3ul7yw3s
@user-qg3ul7yw3s 9 ай бұрын
任意保険に入っていれば普通そっちに連絡すると思うんだが。つまり保険に入っていないからこの手の業者に頼んでるのね。
@user-xy4ff8ge4e
@user-xy4ff8ge4e 9 ай бұрын
任意保険に大体レッカーサービスがついてるので事故の時はパニックにならずに保険屋に電話するのがオススメ
@user-hr8ei2kj2c
@user-hr8ei2kj2c 9 ай бұрын
JAFに入ってて良かったと思います、隊員さんの対応も満足でした、特に旅先でのトラブルでは、頼れる業者が見つからず、JAFに依頼しました、3時間くらい待ちましたが、無料との事でとても嬉しかったです。
@user-yh2tt9ew7b
@user-yh2tt9ew7b 9 ай бұрын
句読点……
@macminarerikart4266
@macminarerikart4266 9 ай бұрын
世の中を知らなさすぎる、いい勉強しましたね。
@user-hr8ei2kj2c
@user-hr8ei2kj2c 9 ай бұрын
@@user-yh2tt9ew7b 学が、無いので失礼しましたm(*_ _)m
@user-jz5zz4wi8p
@user-jz5zz4wi8p 9 ай бұрын
JAFに加入してるんだから無料じゃないんだけどね
@gonbeinanasi9699
@gonbeinanasi9699 9 ай бұрын
旅先のトラブルでも業者なんか探さないでしょ。任意保険のロードサービスを使用して、近くのディーラーに運んでもらえばいい。
@user-ql8st6ol9l
@user-ql8st6ol9l 9 ай бұрын
ロードアシスト(保険) の大切さわかる動画ですね。
@Tsuru51
@Tsuru51 9 ай бұрын
保険会社がCMで散々ロードサービスの充実を謳ってるのにわざわざ実費で手配する人がいる事に驚く
@riricaluxxx
@riricaluxxx 9 ай бұрын
そうなんですよね。自動車保険に付随されてたりしますよね。
@kaminari.pikari
@kaminari.pikari 9 ай бұрын
今の時代、殆んど任意保険に付いてますね。
@you_tube_you
@you_tube_you 9 ай бұрын
保険代理店電話したら全部やってくれるからそれを利用できない つまり無保険って人しか引っ掛からない詐欺だよな
@1007boomasa
@1007boomasa 9 ай бұрын
無保険なのか?恐いね この人と事故ったら泣き寝入り😢
@user-el3yf2ph7d
@user-el3yf2ph7d 9 ай бұрын
任意保険に入ってないかロードサービスのない保険に入ってるかですな
@mastertasmac238
@mastertasmac238 9 ай бұрын
得体のしれない業者によく依頼する気になるよなぁ。 加入していなくてもJAF呼ぶ方がまだマシだろうに。
@nttn7911
@nttn7911 9 ай бұрын
自分で掛けてる任意保険でロードサービス付帯してるかどうかさえ把握してないもよう
@atom-ll9cw
@atom-ll9cw 9 ай бұрын
任意保険に未加入の輩が以外にも多い説。そんな奴がJAF加入してる訳ない。
@Laurel-2.5clubs
@Laurel-2.5clubs 9 ай бұрын
​@@atom-ll9cw なら保険屋に連絡するなんて頭にないな
@ko_chi22
@ko_chi22 9 ай бұрын
今一度、保険内容を確認すべきですね。
@user-eo5wc9nu9n
@user-eo5wc9nu9n 9 ай бұрын
応急措置だけど、家が近場ならタイヤパンドーでなんとか... タイヤ傷めるって言うけど。
@user-cd2pm8vh3m
@user-cd2pm8vh3m 9 ай бұрын
県外から2〜3時間かけて来るって聞いた時点でやめない人は頭のネジがとんでる
@user-jh8wp5qz8j
@user-jh8wp5qz8j 9 ай бұрын
無知は罪 これに尽きるわ
@kyu43411kyu
@kyu43411kyu 9 ай бұрын
保険の付帯サービスやJAF、車の購入先等を、 直ぐ思い浮かばない人は車に乗るのは不向きでしょう。
@user-bu8jg5ez8u
@user-bu8jg5ez8u 9 ай бұрын
その意味では某保険会社の QRコードステッカーは いいアイディアだと思う。
@alianhrod8978
@alianhrod8978 9 ай бұрын
優先順位の選択ができない人っていますね 仕事でもなんでも
@user-rv5nz9ui1s
@user-rv5nz9ui1s 9 ай бұрын
間違いないね
@parosakuten8534
@parosakuten8534 9 ай бұрын
JAFもぼったくりだけどな
@user-bu8jg5ez8u
@user-bu8jg5ez8u 9 ай бұрын
@@parosakuten8534 それは非会員価格ね。 年会費は5000円で会員は ほとんどタダ。 保険のオプションだと思って 入ってもいい。 会員なら優待サービスや 情報、講習などもメリットです。
@withhhwy
@withhhwy 9 ай бұрын
保険の大切さが分かる動画でした。
@user-jz5zz4wi8p
@user-jz5zz4wi8p 9 ай бұрын
kの内容で保険の大切さに意識が向くの? 知識を持つことの大切さでしょ
@kyoro9068
@kyoro9068 4 ай бұрын
頭イカれてますか??大切さ?
@user-wu4zb4rf9s
@user-wu4zb4rf9s 3 ай бұрын
先ず、お金の大切さを知って下さい
@user-lp8ib6tf5l
@user-lp8ib6tf5l 9 ай бұрын
いくらなんでも被害者がアタマ悪過ぎです。 任意保険にも未加入なのだろうし。 余りに世間知らずです。
@Mr-uo3lu
@Mr-uo3lu 9 ай бұрын
自走出来ない状態で、何故保険会社に連絡しないのかが理解出来ないな。
@user-dt7zl6hv1c
@user-dt7zl6hv1c 9 ай бұрын
JAFがいかに親切かわかる動画
@littlememory5654
@littlememory5654 9 ай бұрын
あと、任意保険もね!
@projectjapan110
@projectjapan110 9 ай бұрын
JAFは役に立たないけど
@kudoradora111
@kudoradora111 9 ай бұрын
安心感がちがいますよね
@yalkigadenaiman
@yalkigadenaiman 9 ай бұрын
取り敢えずJAFに加入しとけば間違いはないかと。 保険付帯のロードサービスは無料回数制限があるがJAFはないし、月々500円もしないし。 ありがたや
@yuzukusu2613
@yuzukusu2613 9 ай бұрын
@@projectjapan110 業者乙
@user-kv8dm8lx4q
@user-kv8dm8lx4q 9 ай бұрын
何故か任意保険にロードサービス特約がついてる事を知らない人が多い 保険屋は義務として説明してるはずなんだが何故か知らずない人が多い
@bx19tzi
@bx19tzi 9 ай бұрын
ロードサービス特約は物損事故などとは別扱いなので、連絡先TEL番号も違うし、いくら使っても等級は下がりませんよ。 パンク修理自体は修理工場へ費用を払う必要がありますが、そこまでのレッカー代、帰宅までの交通費もロードサービス特約で無料。
@user-ob1lq5cg3q
@user-ob1lq5cg3q 9 ай бұрын
こういう勘違いしてる人が高額請求の餌食になるんだろうなぁ
@jagoodpro
@jagoodpro 9 ай бұрын
@@bx19tzi というか、そういう説明があっても「事故になってから」っていう考えがあるのでは?
@bx19tzi
@bx19tzi 9 ай бұрын
@@jagoodpro うーん、何事においても感心のない人には伝わらないですよね。。任意保険もディーラーに言われるがままに入っているような人にはそうかもしれないですね。私は旧車乗りなので任意保険を選ぶ時にはロードサービスの充実度が選択の重要な要因だし、実際、年に1〜2回、車の不良で積載車では運ばれて保険料の元を取っているので、ロードサービスの利便性が多くの人に伝わると良いなぁと思っています。
@idk2you
@idk2you 9 ай бұрын
ホームページの「最短10分で駆けつけます」って本気にするところが凄い。 神戸から10分で来られない事ぐらい小学生でも分かる。 大阪府の端の町から神戸の業者呼んで3480円でレッカー移動出来る訳ないだろうに。
@user-ol9ji2tj2e
@user-ol9ji2tj2e 9 ай бұрын
最近の任意保険はロードサービスが自動付帯が多いのに、わざわざ訳も分からないところに電話するなんて考えられないし、自分の保険内容を知らないんだったらそこに驚く。 そして、もし付帯されていないんだったらこんな高額なお金搾取されるんだったらJAFの年会費の方がはるかに安いし、親切だと思う(笑)
@mainaccount4560
@mainaccount4560 9 ай бұрын
事故起こしたらまず最初に保険屋に連絡するよな
@neucomt5214
@neucomt5214 9 ай бұрын
10年以上JAFに入ってるけど 1回も作業料金払ったことないな。 だいたい無料で済むように手配してくれる。 すっごい良心的な団体よ。
@matuoke-sd7dw
@matuoke-sd7dw 9 ай бұрын
年会費は4000円払うってことはちゃんと書いておいて。 何も知らん人が勘違いする
@neucomt5214
@neucomt5214 9 ай бұрын
@@matuoke-sd7dw そんな人いないでしょ。 と一瞬思いましたが、ニュースに出ているような人たちがそうなんですね。きっと。
@pira1919
@pira1919 9 ай бұрын
一度JAF利用して、年会費払うだけで作業料金発生する事態はほぼ無いことを知って以後会員になってる。年4000円で安心が買えるなら安い。
@falconstrike4
@falconstrike4 9 ай бұрын
@@matuoke-sd7dw勘違いw
@Legend_of_coffee
@Legend_of_coffee 9 ай бұрын
JAFを知らないとは可哀想な被害者たち。
@iku7531
@iku7531 9 ай бұрын
事故を起こしたら、まず警察に電話して次に保険会社に電話しましょう。保険会社に電話すれば場所を聞かれレッカーの手配をしてくれますので。サービスのよい保険会社のかたなら台車などの準備をして来てくれる方もいます。
@riku7063
@riku7063 9 ай бұрын
水道トラブルとかでもこういうとこあるよね
@user-dl9me8cj3m
@user-dl9me8cj3m 9 ай бұрын
保険会社に加入してるのにわざわざ別でレッカー頼むとか逆にすごいよね。
@user-dk1yb5wo2d
@user-dk1yb5wo2d 9 ай бұрын
そしてクーリングオフは意味が分からない😮
@user-nr6qs8px6l
@user-nr6qs8px6l 9 ай бұрын
情弱にも程がある。まず、保険会社と警察でしょ
@zenryu5679
@zenryu5679 9 ай бұрын
保険会社はロードサービスに入っていないと知らん顔。 ロードサービスに入っていても2時間から4時間待ち・・・ 警察は自分で何とかして下さいと言って帰ってしまう。
@you_tube_you
@you_tube_you 9 ай бұрын
@@zenryu5679 そりゃ自分で入らない選択してるんだから何で対応しなきゃいけないんだ? 金払ってない自分以外の誰の責任だってんだ?
@kishi651
@kishi651 9 ай бұрын
情弱ってか、調べてみましたけど、1番上ちゃんとした会社の名前出ましたよ? なんで変な会社が先に検索に引っかかるのかが疑問です。
@user-nr6qs8px6l
@user-nr6qs8px6l 9 ай бұрын
@@kishi651 いや、そこじゃなくて、なぜ先ずいの一番にロードサービスを検索するのかが疑問。先ずは一番最初に「自分の入って居る」保険会社に連絡して、自分の入って居る保険会社とロードサービスの相談すべきと思います。動画はご自分の保険会社に連絡しないで他を調べた様な動画に見受けられたので勉強不足と言う意味で情弱と言いました。
@user-nr6qs8px6l
@user-nr6qs8px6l 9 ай бұрын
@@zenryu5679 入らない選択をしたのなら、いざロードサービスを使いたくなった場合は自分で最適解を見つけないといけないので、判断を間違えれば自分の責任。見積もりが甘かったと思うしかない。
@user-we5lc7gc8h
@user-we5lc7gc8h 9 ай бұрын
最初に思い浮かべるのはJAFだけど、こう知らん業者に頼む人が結構いるんですね
@user-fz6rd7qp4b
@user-fz6rd7qp4b 9 ай бұрын
私も20代前半の時、走行中にバッテリー上がって動かなくなってしまい どうしたらいいか数分立ち尽くしてたら通りがかったオッチャンがJAFの存在教えてくれました
@sunami808
@sunami808 9 ай бұрын
JAF会費けちって大損するケチンボども
@Potatokun1905
@Potatokun1905 9 ай бұрын
JAFより安いと受け取っちゃうからだろうな。JAF会員外だと13000円だからね
@morizonanodesu
@morizonanodesu 9 ай бұрын
大人しくJAFに入りましょう。
@user-eb4zz9bf6b
@user-eb4zz9bf6b 9 ай бұрын
JAFが安定ですよね。 若い情報弱者が騙されてしまう。
@user-sg5fl3qc5p
@user-sg5fl3qc5p 6 ай бұрын
最後の奴のは常套手段です。ネット上で安い金額を提示して電話させておいて「実際の金額は現場でないとわからない」という風にして高額請求。 被害者は事故で動転してるし来てもらった後にキャンセルしづらいので依頼してしまう。 こういうのは消費者庁で何とかして欲しいですね。
@user-fo2ih6kw5c
@user-fo2ih6kw5c 9 ай бұрын
任意保険の特約にロードサービスがついてるものもあるのにわざわざレッカー自分で呼ぶなんて?まず保険会社に連絡する方がいいのでは。無保険で乗ってるの?
@yamas5
@yamas5 9 ай бұрын
任意保険の特約やJAFでもなく、運搬前に費用目処も伝えていて引っ掛かる理屈もわからん。
@user-kg5ek5jm2h
@user-kg5ek5jm2h 9 ай бұрын
任意保険のロードサービスや会員じゃなくてもJAFを呼ぶという知識が無いドライバーがいて草
@nttn7911
@nttn7911 9 ай бұрын
1:06 「一番上に出たところ」 典型的カモすぎて草
@user-kg5ek5jm2h
@user-kg5ek5jm2h 9 ай бұрын
​@@nttn7911 Google先生の言うことは100%正義!
@punnpui
@punnpui 9 ай бұрын
JAFや任意保険についてるロードサービスの大切さがわかる
@melissamelissa9571
@melissamelissa9571 9 ай бұрын
明らかに騙される方が悪い 無知すぎる
@user-of7st3id4s
@user-of7st3id4s 9 ай бұрын
気をつける。騙されるほうが悪いではなく、こういう事例に自分も気をつけよう、である。
@user-gx4ef6nv5w
@user-gx4ef6nv5w 9 ай бұрын
残念な被害者でなんも言えん
@autumnsnake
@autumnsnake 9 ай бұрын
払いたくなければ払わないでよい。裁判にさせればよい。
@user-iu9hn6ku7m
@user-iu9hn6ku7m 2 ай бұрын
法的手続き取るって脅してくると思いますが、取って貰えればいいんですよね。業者が自滅するだけでしょうけどw
@kaze_daizaemon1957
@kaze_daizaemon1957 9 ай бұрын
2週間前にロードサービスをお願いしましたが、出先での故障だったので160kmの輸送だったのですが約8万でした。保険に入っていたので無料でしたけどね。多少高くても保険に入っているべきだね。
@user-bn8ih9mb9r
@user-bn8ih9mb9r 9 ай бұрын
被害者にとっては気の毒としか言えないが、自分の世間知らず具合もどうかと思う
@user-saki21sasaki1
@user-saki21sasaki1 9 ай бұрын
子供のまま歳だけとったパターンなのかな
@user-lb2dm4ls3e
@user-lb2dm4ls3e 9 ай бұрын
改めて恥ずかしいと思いました
@user-sl7dv5xf3q
@user-sl7dv5xf3q 3 ай бұрын
お人よしなのかヘラヘラしてて世間知らずで中身は子供って感じがした
@user-rd1vl3ff4h
@user-rd1vl3ff4h 9 ай бұрын
加入してる保険会社に連絡をしてレッカーを頼むのが普通。任意保険に入っていなかったのか? 若者の無知としか言いようがない。
@user-nh1ve5td6u
@user-nh1ve5td6u 9 ай бұрын
事故を起こしたら第一に警察に電話、第二に保険会社に電話だな。
@Koji.s
@Koji.s 9 ай бұрын
JAF会員になってない時にロードサービスを利用する機会があって、それを機にJAF会員になった。 (その時はJAFを呼んだ) ロードサービスなんて数年に一度利用するかどうかのレベルだけど、いざっていう時にめちゃくちゃ助かる。
@user-rx4yw1uf7h
@user-rx4yw1uf7h 9 ай бұрын
普通に任意保険で賄えるくない?
@user-ps2hn3ys3g
@user-ps2hn3ys3g 9 ай бұрын
任意保険は一般の提携している修理工場かレッカー屋が対応するから年末年始とか盆休みとか対応できない場合が出てきます。
@user-rx4yw1uf7h
@user-rx4yw1uf7h 9 ай бұрын
@@user-ps2hn3ys3g レッカー自体そもそも使った事ないけどそう言う場合ってレンタカー特約でレンタカー借りたらいいし高速の場合とかならネクスコ連絡したら車置いて行けるよ 高速から脱出するまでをネクスコが協力してくれるかはわからんけど
@hikiyose-master
@hikiyose-master 9 ай бұрын
JAF&任意保険とても強い 故障で50キロ超を運んでもらったのが無償は当然として、修理費も補償されたよ
@Potetitippusu
@Potetitippusu 9 ай бұрын
って事は任意でロードサービス無しで安い任意保険+JAFが良いってことか?
@user-pq1lk4nh8w
@user-pq1lk4nh8w 9 ай бұрын
最短10分が2時間待ちと言われ キャンセルと言ったら「もう出動してるのでキャンセル料かかる」と言われたことある キャンセル料も報道してほしい
@z1park111
@z1park111 2 ай бұрын
これが日本の力
@kabuitirouu7296
@kabuitirouu7296 3 ай бұрын
ケースは違うけど、スマホの画面が割れたのでネットで安い業者を探して修理に持って行ったら、その金額は仮の金額とか言われて数倍を請求してきたので治さずに持って帰ったことがある。 本当にネットの情報がデタラメすぎる。
@user-wg7vz2xl1x
@user-wg7vz2xl1x 9 ай бұрын
保険会社が全然頼りにされてなくて悲しい
@SandY-zv5wj
@SandY-zv5wj 9 ай бұрын
これわかる スマホで見つけた適当な業者と保険会社とどっちもどっちぐらいの感覚だからこうなるんだろうね
@nostalgia8003
@nostalgia8003 9 ай бұрын
少なくともビッグモーターとグルになって悪事を働いてた損保ジャパンは頼りに出来ない
@masamasa8996
@masamasa8996 9 ай бұрын
保険会社のロードサービスは回数や距離にもよるけど無料 自分で探している人は保険に入っていない人
@user-te2en1tn4d
@user-te2en1tn4d 9 ай бұрын
実際頼りにならんからなw
@jagoodpro
@jagoodpro 9 ай бұрын
@@masamasa8996 「回数や距離にもよるけど」はどこも同じ。ただJAFは「これ以上(の作業は無料では)できません」ってちゃんと断ってくれる。その違い。
@user-dr3xz4rn6u
@user-dr3xz4rn6u 9 ай бұрын
JAFなら非会員でもそんな値段取られないのに…
@neo_corra
@neo_corra 9 ай бұрын
この案件だと、非会員で8万円くらいだな。
@busica
@busica 9 ай бұрын
@@neo_corraそんなに取られんだろ
@user-ns4os7hw7f
@user-ns4os7hw7f 9 ай бұрын
@@neo_corra JAFで非会員の8万円のレッカー費用って90キロくらい運ぶ計算みたいよ
@ATSU489
@ATSU489 9 ай бұрын
8万もいくわけないだろ(笑)
@user-wz6vv9cw2w
@user-wz6vv9cw2w 9 ай бұрын
JAF入ってないとJAF頼んでも門前払いされるとか思ってそう このレベルの無知ならその思考はありえる
@zakitakaiwa9159
@zakitakaiwa9159 9 ай бұрын
まずは保険会社に連絡を、、、と保険屋が言うのが納得でした。
@hiki_neat315
@hiki_neat315 9 ай бұрын
こういう車関係でボッタクられるのって被害者も悪いわな
@nre40689
@nre40689 9 ай бұрын
騙されたかな?って… 騙された方もというか… なぜその場で気がつかないか それがわからない。
@user-sl7dv5xf3q
@user-sl7dv5xf3q 3 ай бұрын
話し方で間抜けって分かるもんだね
@user-rk8qe8kh1j
@user-rk8qe8kh1j 9 ай бұрын
やっぱりJAFに入っておくことだなぁ
@rangers4076
@rangers4076 9 ай бұрын
一番、信頼できますよね
@user-sc8dy3nf8l
@user-sc8dy3nf8l 9 ай бұрын
その場で入れる。
@user-xn2tx5ew5w
@user-xn2tx5ew5w 9 ай бұрын
車の保険についてますよ🚗³₃
@yukihyo76
@yukihyo76 9 ай бұрын
雪の日なんかには全然来ないけどね
@muchimuchi2nd
@muchimuchi2nd 9 ай бұрын
でもJAFだと数時間待ちとかあるからな 急ぎだと適当なロードサービスに電話しかねないんだ
@godraitoninngu
@godraitoninngu 9 ай бұрын
任意保険に入っているなら保険会社に連絡して手配すれば保険で賄えてトラブルもない。その為の保険だということを覚えておこう。 追記、保険のロードサービスを使っても等級には関係ないので保険料は変わりません。ロードサービスの使用限度額を超えると実費は発生しいますが、経験上20km程度の牽引を二回使っても限度額ないでした。
@greenapple0
@greenapple0 9 ай бұрын
こんな当たり前のこともわからないで保険加入している人が多いんですね。。。
@user-yj9od9bc1q
@user-yj9od9bc1q 9 ай бұрын
こういう詐欺が無くならない理由が分かった気がする。 騙される方が隙だらけ過ぎるわ…。
@user-cb3ru2ud7p
@user-cb3ru2ud7p 9 ай бұрын
この動画を見て、騙される方がチョロすぎと笑うだけか、とはいえ一層気をつけようとまで思うかで変わるね。
@user-es7px8pw8n
@user-es7px8pw8n 5 ай бұрын
無くならないのは、法整備がザルだからでしょ。犯罪を犯す方が努力して法の隙を探して犯罪するのだから法整備を変えていかないと無くならないよ。責めるは、犯罪者でしょ。被害者の努力には限界があるよ
@picoling
@picoling 9 ай бұрын
なんで処理が終わってから保険屋さんに連絡したんだろう… きちんと先ず保険屋さんや警察に通報していればこうはならないでしょう… まさか…ほんとにレッカーしてもらうのに3480円でやってもらえるとでも思ってんのかな?基本料金3480円〜なんてどこまでいくか怖くて先に見積もり取らないとさすがに呼べないと思う… ………オレもJAF入ろ( 'ω' =͟͟͞͞
@user-jz5zz4wi8p
@user-jz5zz4wi8p 9 ай бұрын
無知にはJAF
@k.y9311
@k.y9311 9 ай бұрын
19万が、ちょっと高いって言えるのが凄い
@atropos9681
@atropos9681 9 ай бұрын
なんで保険会社のロードサービスとかJAFに頼まずに、そんな訳の分からんとこに頼むの?こんなに情弱な人間が運転してる事も怖いわ。
@user-oz5bg8tx9x
@user-oz5bg8tx9x 9 ай бұрын
ニュースとして物足りない。JAFの例だけじゃ無くロードサービスがついてる任意保険もあるから契約を確認してほしいとか、こう言う事がわからない層に向けて報道してほしい。
@nora2wood
@nora2wood 9 ай бұрын
なぜ最初に保険会社に連絡入れない。 入ってないのか。
@user-cz7tw7ju9s
@user-cz7tw7ju9s 2 ай бұрын
入ってないのか、 入っていてもロードサービスまでは知らないのか? どちらにせよ、少し調べれば分かる話なので普通ならボラれないですね。
@user-uy4pw5sx7n
@user-uy4pw5sx7n 9 ай бұрын
無知も罪ですよね。甥っ子が免許取得したので、ちゃんと教えておこう。
@takanori1183
@takanori1183 9 ай бұрын
状況にもよりますが、ギアをニュートラルに入れて運転席の窓を全開にして外からハンドル操作すれば多少は押せるので、安全な場所に移動させることも可能です。意外と知られていない
@kazuhiko2915
@kazuhiko2915 9 ай бұрын
道を塞いでいるなら、続発事故を防ぐためにも、先づ警察に連絡した方が良い。人も交通もほとんどない場所なら、自力でなんとかしないといけないが‥
@kawasaki-zx-10rr
@kawasaki-zx-10rr 9 ай бұрын
まず発煙筒やらで後続に知らせるのが先だね んで警察とかに連絡 呑気に車押してたら事故につながる₍⁠₍⁠◞⁠(⁠ ⁠•⁠௰⁠•⁠ ⁠)⁠◟⁠₎⁠₎
@takanori1183
@takanori1183 8 ай бұрын
_人人人人人人人人人人人_ > 状況にもよりますが <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
@kawasaki-zx-10rr
@kawasaki-zx-10rr 8 ай бұрын
@@takanori1183 爆笑
@user-zf9eb8wv9c
@user-zf9eb8wv9c 9 ай бұрын
任意保険かけてれば保険会社に連絡したらロードサービス無料で手配できるのにねえ・・・
@jagoodpro
@jagoodpro 9 ай бұрын
この文章だと「手配だけ」っていう解釈になりますが・・。
@user-zf9eb8wv9c
@user-zf9eb8wv9c 9 ай бұрын
@@jagoodpro レッカー会社を手配し無料で使用することができます。 レッカー車でけん引し、請求を受けるのは保険会社であり、故障した車の持ち主に 一切金銭的負担はありません。 私が日本語が不自由で失礼しました。
@user-oz9eu7uy5m
@user-oz9eu7uy5m 9 ай бұрын
3480円で済まないのは普通に考えたら分かる
@sweetchild1450
@sweetchild1450 9 ай бұрын
最近の車はスペアタイアがついてなくパンク修理キットが最初から付いてるんですよね。 もちろん応急処置用だけど。
@user-mz9kl2fu4m
@user-mz9kl2fu4m 8 ай бұрын
先日、知人が出先で車両トラブル。任意保険の無償のロードサービスの窓口に電話をするも1時間以上も繋がらず、これ以上待てずにネットで調べた業者に電話し3.40分で到着...価格も適正だったとのこと...
@kk-mf2jp
@kk-mf2jp 9 ай бұрын
人に善意を求めて生きると損をする。 悲しいかなそれがこの世の現実。
@object279
@object279 9 ай бұрын
@@rmiqqfq6825 それって貴方の想像に過ぎないのではないでしょうか?
@kk-mf2jp
@kk-mf2jp 9 ай бұрын
@@object279 0-100で答えは出せないでしょ!? 極論ではなく、あくまで一般論として言っている。逆に100%人を信じて、善意を求めてまともに生きていけるのかね?是非あなたの意見を伺いたい。
@user-xj5kp1hm5b
@user-xj5kp1hm5b 9 ай бұрын
ロードサービスって慈善活動だったのか…
@object279
@object279 9 ай бұрын
@@kk-mf2jp ???
@kk-mf2jp
@kk-mf2jp 9 ай бұрын
@@object279 はいはい。突っ込むだけで返せる明確なコメントも書けないんならコメントしてくんなよ単細胞くん。 それって貴方の想像に過ぎない〜 ↓ なぜ?説明して。
@user-chomchobi_2739
@user-chomchobi_2739 9 ай бұрын
保険のロードサービスに頼まないのか?
@user-ki1hl1su8e
@user-ki1hl1su8e 9 ай бұрын
任意保険入ってるんやったら そのロードサービス使えばええのに なんでそんなん使ったんやろ?
@user-ic3sg7sd9w
@user-ic3sg7sd9w 9 ай бұрын
え…被害者ぶってるけど、車両保険をケチった結果じゃないん? こういう時に必要以上に払わない様に車両保険ないしはJAFに加入しといた方がいいよ
@user-zy9ll7nb8j
@user-zy9ll7nb8j 9 ай бұрын
24万って、JAFの年会費60年分やんか。 免許取って15年でJAFは数回使ったけど、全て追加料金無しでやってくれた。 免許保有者は何はともあれ素直にJAF加入でしょ。
@Banchan1000
@Banchan1000 9 ай бұрын
任意保険にレッカーサービス付帯してるからそれでええやろ
@Honey-toast_Tokyo
@Honey-toast_Tokyo 9 ай бұрын
JAFの安心と安全さが良く分かる
@user-fz4hg3wl5d
@user-fz4hg3wl5d 9 ай бұрын
高額なレッカー費用や修理費など一度支払ったものは裁判判決で勝訴しても基本的には戻っては来ない。それは高額ながらも支払った以上は金額に同意したと見なされるからです。従って支払い時に同意しなければ支払わないことです。
@kawasaki-zx-10rr
@kawasaki-zx-10rr 9 ай бұрын
契約取り消しで返ってくるよ
@tunaichinomiya
@tunaichinomiya 9 ай бұрын
任意保険かけてない人がこんなにいるとはこわいな
@user-if5ri5tb3f
@user-if5ri5tb3f 9 ай бұрын
保険料を安く済ませたいがためにロードサービス付帯されてないんじゃないかな
@user-zc6yx7cz3c
@user-zc6yx7cz3c 9 ай бұрын
ロードサービスはあくまでも付帯サービスだからね 無料で無条件に付いてる保険もあるけど 安い保険だと 有料サービスの1つになってる所も多いな
@Laurel-2.5clubs
@Laurel-2.5clubs 9 ай бұрын
事故ったり、困った場合はまず保険屋に連絡しろ。 特約がなくても相談にも応じてくれるし、ちゃんとした業者手配してくれる。 まあ、呼んでも来るのはJAF指定業者がほとんどだけど
@yukihyo76
@yukihyo76 9 ай бұрын
@@Laurel-2.5clubs それでも相場無視のこういう業者が来ないだけ全然違うと思うよ。まあ損保ジャパンに加入してたらビッグモーター系列が来て「あータイヤ全部逝っちゃってますね、ボディの凹みもこんなに!」なんて事になりそうだけど。
@user-vz4on3sw7x
@user-vz4on3sw7x 9 ай бұрын
任意保険に付帯してるサービス把握してないアホも多いんよ…
@user-oe2gp5sg7y
@user-oe2gp5sg7y 9 ай бұрын
JAFに入っときゃ間違いない。 JAFの年会費は4000円だから、つまり会費60年分相当ってことかぁ。。。
@kuekuekue
@kuekuekue 3 ай бұрын
別に騙されたわけじゃなくって、"この値段でいいですか?"って提示があってOKしたわけですから。後で詐欺だって言う方がおかしいですよね。嫌なら頼まなきゃ良かっただけなのに。
@tenn3
@tenn3 8 ай бұрын
今の任意保険にはほとんどの場合、無料のレッカー搬送が自動付帯されます。 加えて、レンタカー特約を追加で 付帯していれば、事故現場から帰宅、目的地に向かう為の公共交通機関も補償されます(限度額有) 有事があった場合、保険会社に相談できる環境にしておくのが良いですね。
@seriesMobile369
@seriesMobile369 9 ай бұрын
どんどん訴えた方がいいです。 卑劣な犯罪が横行しています😢
@user-nu5ni3oe8k
@user-nu5ni3oe8k 9 ай бұрын
もう会社名もサイトも潰して終わらせよう
@user-tx5pm8lq4t
@user-tx5pm8lq4t 9 ай бұрын
とにかく納得できなかったら絶対に払ってはいけない。 日本の法律上、払ってないものを払うより、払ったものを取り戻す方が何十倍も大変。 あと必ず見積もりを確認してから依頼しような
@user-yo4ne5gn
@user-yo4ne5gn 9 ай бұрын
ホンマ義務教育でしっかり叩き込むべき話だよな  納得出来ないものは払うなと ただ見積もりに関しては緊急時は難しいところがあるからな、、 やっぱ緊急時につけ込むのは法が守る必要があるわ
@user-tn7rm6wi4w
@user-tn7rm6wi4w 9 ай бұрын
未加入でもJAFを呼ぶ。
@nikutubo
@nikutubo 9 ай бұрын
ワイはバイクだったけどエンジンの修理に出したら後日47万円と言われ払えず、もめにもめて最後はバイクを売却することにしたら買取25万円、最後は残りを分割払いになりました。
@user-wd2pu7bv6k
@user-wd2pu7bv6k 8 ай бұрын
事故ったらまず保険会社に電話して保険会社が事故現場にレッカー送るでしょ?なんのための任意保険なんよ😩
@user-nb1xn3ow8p
@user-nb1xn3ow8p 4 ай бұрын
自分の住んでる地域入れて、車故障とか検索して上にスポンサーと出るのは信用してはいけないと読んだ事あります。 知らない会社には修理依頼しないほうがいいと思います。
@TheYunion
@TheYunion 9 ай бұрын
ほとんどの保健会社がロードサービスついてるのにわざわざ個人で頼むってことは 遠回しにまともな保険に入ってないと言っているようなものなので(-_-;)
@user-kt2hs5sm2p
@user-kt2hs5sm2p 9 ай бұрын
任意保険に加入してたら無料なのに。え?入ってないの?
@user-dm9uu5xu6j
@user-dm9uu5xu6j 9 ай бұрын
必ずしもレッカー付帯ってワケでもないだろ 保険会社もそれぞれで物損や人身のみ補償とか最低限の商品だってあるぞ
@sunami808
@sunami808 9 ай бұрын
⁠@@user-dm9uu5xu6j 今東京日動海上 全労災 損保ジャパン日本興亜で四台任意入ってますが、全部ロードサービス付帯。今どき付帯無しとかあるのかな?
@user-ob1lq5cg3q
@user-ob1lq5cg3q 9 ай бұрын
今どきロードサービス付帯してない任意保険探す方が難しいよ 逆にどこの保険会社がそんなの扱ってるのか教えてほしいレベル
@user-st4fv7mi3p
@user-st4fv7mi3p 4 ай бұрын
「ロードサービスの相場はこのくらいになっております」 →なってないから報道されてんだよ😅…
@hatorikouichi6834
@hatorikouichi6834 4 ай бұрын
車購入した時に自賠責保険と任意保険は加入してたのか?疑問に感じる。 事故起こした時にディーラーに電話すれば良かったのに?
@wazlyer
@wazlyer 9 ай бұрын
トラブルを拡大しないためにも事故や故障があったときのシミュレーションを1度はやっておいた方がいいですよね
@ayumudas1023
@ayumudas1023 9 ай бұрын
マジか?、世の中こんなに怖いのかと思ったのと 車に対しての情弱はここまで来たか!?と感じた事
@user-fb4gd8ni9q
@user-fb4gd8ni9q 5 ай бұрын
任意保険にロードサービス入ってるのに何故でしょう
@user-ss1wi2di8f
@user-ss1wi2di8f 5 ай бұрын
多分知らなかったんじゃ 案外自分の保険内容把握してない人多いですよ
@777bunji
@777bunji 9 ай бұрын
こんな業者、詐欺で取り締まってくれよ。普通の人は使わないだろうけど。保険会社の付帯ロードサービスで十分。絶対にボラれないしね。
@user-hd8tw4yh5w
@user-hd8tw4yh5w 9 ай бұрын
なんていうか被害者が何も解ってないのが問題 高い勉強代だと思って今後の人生に活かすんやな
@KeiS506
@KeiS506 9 ай бұрын
それにしても勉強代が高すぎるね。事例で出てきているのでみるとJAF年会費の何十年分とかで、ほぼ免許人生分の金額だったりするし。
@user-dk1yb5wo2d
@user-dk1yb5wo2d 9 ай бұрын
無知で間抜けだから騙される。
@user-jl2hq1gi5i
@user-jl2hq1gi5i 9 ай бұрын
JAF会員になり25年今まで利用は3回だけど安心を買ってるのでJAF入ってて良かった。
@kotagoro0203
@kotagoro0203 6 ай бұрын
保険のレッカーと弁護士特約はセットですかね
@user-st1vb7wl7y
@user-st1vb7wl7y 9 ай бұрын
緊急対応費っておまえらに電話するときは常に緊急なんだよ。 最初から基本料金に含めとけ。
@riotsy.d5383
@riotsy.d5383 9 ай бұрын
Googleにバレないように上位検索させるサービスを売ってたから分かるけど、 こういう商売については検索順位があまり当てにならないんだよな。
@TUBE-pi5yl
@TUBE-pi5yl 9 ай бұрын
結局JAFの年会員が一番いい
@gonbeinanasi9699
@gonbeinanasi9699 9 ай бұрын
保険会社のロードサービス使えばJAFの年会費はいらない。
@Ryu-zu-
@Ryu-zu- 9 ай бұрын
@@gonbeinanasi9699 JAFとロードサービスの違いを知らない人の意見だねw 両方入るのがベスト。だけどJAFは高々年間4000円ほどなんだからっ、けちるなよ! 月に直せば350円ほどなんだからね。
@howa358
@howa358 4 ай бұрын
JAFと保険会社以外絶対に利用してはいけない。
@kk-sp7xn
@kk-sp7xn 4 ай бұрын
任意保険のロードサービスを使わない方が悪い
@moooooooooooooooooooooooooooon
@moooooooooooooooooooooooooooon 9 ай бұрын
今時の任意保険は普通にロードサービスがあると思ってたからこういう被害自体が意外だった。 保険のロードサービスは何度も利用したけど、移送距離が50km超えたら有料だったかな。 +50kmの100km移動で2万円くらいの請求額だからこの案件が法外というのはよくわかる。
@user-dw8cr6eg8p
@user-dw8cr6eg8p 9 ай бұрын
距離は契約状況による。 100キロの人もいれば200キロぐらい余裕で運べる人も居る。
@eurekaseven7love
@eurekaseven7love 9 ай бұрын
距離超過分にしても安いな
@waste_paper
@waste_paper 9 ай бұрын
東京海上だと15万円(大体180km)て運べる距離までなら無料だよ
@ss-ce4mu
@ss-ce4mu 9 ай бұрын
どんな車に乗って、何度事故?トラブル?繰り返せば何度もロードサービス使うことになるのでしょうか。
@user-xn9kn5ow1d
@user-xn9kn5ow1d 9 ай бұрын
まさか任意保険未加入なのか
@kouichikokura7909
@kouichikokura7909 9 ай бұрын
恥ずかしいと思えとか柔なこと言わず、犯罪なんだから捕まえて裁かれるのが当たり前と考えた方が、新な被害者を生まない抑止力になります。 犯罪を犯す輩は、恥ずかしいと言う言葉の概念がありません。
@user-kq6zn4iq6d
@user-kq6zn4iq6d 4 ай бұрын
明らかな詐欺。こういう時には国民生活センターに相談した方が良いかと…
@rs1858
@rs1858 8 ай бұрын
昨日、JAFでレッカー呼びました。 会員でしたので、超過料金の6000円ぐらいでしたよ😢😢
@yamaichiya2
@yamaichiya2 9 ай бұрын
恥ずかしいのはカモられた若者。
@Kibi-nyan
@Kibi-nyan 9 ай бұрын
やっぱJAFが一番ですよ
Climbing to 18M Subscribers 🎉
00:32
Matt Larose
Рет қаралды 36 МЛН
3 wheeler new bike fitting
00:19
Ruhul Shorts
Рет қаралды 50 МЛН
Smart Sigma Kid #funny #sigma #comedy
00:19
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 22 МЛН
Can You Draw A PERFECTLY Dotted Line?
00:55
Stokes Twins
Рет қаралды 47 МЛН
【レッカー車】クレーン吊り上げ作業!プロはやばいなぁー
22:54
海坊主26 produced by Flow Co,Ltd
Рет қаралды 323 М.
North Korea sends troops to Ukraine
12:52
NEXTA Live
Рет қаралды 359 М.
Climbing to 18M Subscribers 🎉
00:32
Matt Larose
Рет қаралды 36 МЛН