【35時間の船旅】福岡から東京へオーシャン東九フェリー「りつりん」でフェリー旅。夕陽と風呂と自動販売機な乗船記【エンイチぶらり旅】

  Рет қаралды 132,270

エンイチぶらり旅。

エンイチぶらり旅。

3 ай бұрын

今回のフェリー旅、福岡(新門司港)から久々に乗船いたしました「オーシャン東九フェリー・りつりん」3名個室で2泊、34時間の船旅であります。やはり船内で2泊する航路は充実感が桁違い。
そしてオーシャン東九フェリーといえば「自動販売機」
今回もアレやコレや、気の向くままに色々と食べてきました(どれも美味しい!)。
新門司港を19時に出発し、翌朝9時20分に徳島港に寄港。そして翌々朝5時30分に東京港フェリーターミナル(有明)に到着する充実の長距離フェリー乗船記。ぜひお楽しみ頂けましたら嬉しいです。
是非このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください♪
/ @en_ichi
X(旧Twitter): / ichienkatsuhiko
Instagram: / katsuhiko_ichien
■チャンネル登録 ぜひ宜しくお願いいたします■
→bit.ly/2B212ox
【自己紹介】
お仕事がら、全国をウロウロしております。エンイチこと一圓克彦(いちえんかつひこ)でございます。
オフィシャルHP
ichienkatsuhiko.com/
Join me on a 35-hour ferry journey from Fukuoka to Tokyo on the Ocean Tokyu Ferry "Ritsurin". Experience the beautiful sunset, relaxing baths, and convenient vending machines on this unique ferry trip. Don't miss this unforgettable experience as I take you along on my Enichi BURARI (random) trip!
#オーシャン東九フェリー
#フェリー旅
#長距離フェリー

Пікірлер: 89
@user-ct2rg5yx9w
@user-ct2rg5yx9w 3 ай бұрын
「これは、あかんやつや~。  混ぜるな!危険!!」笑ってしまいました。
@user-bi5cu3do1c
@user-bi5cu3do1c 3 ай бұрын
やっぱり『hot助六』ですよね…と思ったら常温はちと寂しいですよね😅
@user-xb6xq1pw9q
@user-xb6xq1pw9q 3 ай бұрын
あさりご飯とさばの味噌煮❓どんだけ最高の組み合わせ❓メーカー天才ですね🤤タレ焼きの皮もめっちゃ美味そう🤤
@user-ln2ib3yt2s
@user-ln2ib3yt2s 3 ай бұрын
さっきうどん食べたばかりじゃないですかー笑笑
@user-ju7pr9cf7p
@user-ju7pr9cf7p 3 ай бұрын
今回も檸檬堂飲みながら拝見してます❗おつまみシリーズ、ポッキーの箸は斬新でした😀自動販売機の食事も美味しそうでした\(^^)/
@c.o1844
@c.o1844 3 ай бұрын
九州から東京までフェリーって本当楽しそうですね。好きな時間に起きて食べて寝て。最高ですね。
@user-dn5xv2gx8g
@user-dn5xv2gx8g 3 ай бұрын
久しぶりのオーシャン東京フェリー 逆行路久しぶりですよね
@kaccyan4815
@kaccyan4815 3 ай бұрын
エンイチさん、余りにも色んな動画でHOT助六って連呼するからメーカーさんが対策取ったんじゃww
@EJ-bi6vm
@EJ-bi6vm 3 ай бұрын
お、久しぶりの航路ですね この航路も一度乗ってみたいな
@NaruoKusugawa
@NaruoKusugawa 3 ай бұрын
2:02 最近小倉駅で西小倉駅までの切符がめちゃくちゃ売れてるってニュースがありました。 ちなみに西小倉駅って小倉駅から歩いても10分少しなのでお察しください。
@user-ej9gb1oh3s
@user-ej9gb1oh3s 3 ай бұрын
キセル防止の放送 にちりんや宮崎から鹿児島を結ぶきりしま号はワンマン運転で運行されてるからですかね。ほかのJR各社では放送聞いたことないです。
@user-kv1km4ii1y
@user-kv1km4ii1y 3 ай бұрын
「助六がホット過ぎる」って広まり過ぎて、レンジの設定温度を変えられちゃったんですかね😁 ポッキーを箸代わりにして、 砂肝掴んで「混ぜるな危険」は 面白すぎますわ🤣🤣
@user-ho8bf4bt6l
@user-ho8bf4bt6l 3 ай бұрын
フェリーで湯治をするなんてエンイチさん素敵です😄。
@TN2960
@TN2960 3 ай бұрын
やっぱり2泊は最高ですね~! 太平洋フェリー、苫小牧ー敦賀寄港便もそうですが、 まんなか1日のゆったり感がぜいたくでぜいたくで・・・ そのうえ、好きな時間に好きなものを好きなだけの冷食祭り、 もう何度だって乗りたい! というわけで6月門司から東京まで乗る予定です。 メニューだいぶ変わったみたいですね~
@user-bj8de1zt8u
@user-bj8de1zt8u 3 ай бұрын
4:01 九州で食べるものは何でも美味しそうに映りますね、、不思議!
@user-ti9to3hk6m
@user-ti9to3hk6m 3 ай бұрын
エンイチさんの動画を参考にさせていただいて、娘の初フェリー旅 東京徳島  ホントにステキなものになりました。😊ありがとうございます
@daisuke3783
@daisuke3783 3 ай бұрын
いつものレストランの食事も美味しいですが、船上でのレンジでチンもレストラン時間気にしなくていいので、これはこれでいいですね!😆
@user-sd4sg3hp4o
@user-sd4sg3hp4o 3 ай бұрын
宮崎~大分って意外と時間かかりますね。 自販機があれば食べるものには困らないでしょうが、やっぱりこれだけの所要時間ならレストランが欲しい! まさか昼間におつまみタイムがあるとは・・・・。
@satori1428
@satori1428 3 ай бұрын
ポッキーと資さん、食べたくなりました😋35時間のフェリーの旅楽しそうですね😊⛴️
@yao6857
@yao6857 3 ай бұрын
2泊したら途中サラダとか食べたくなる! 生野菜食べたければコンビニで買って冷蔵庫に入れておこう。
@kare-udon0415
@kare-udon0415 3 ай бұрын
ホット助六&資さんうどんに勝るもの無しですね。食べてみたいです。
@user-fk4bw4mc9y
@user-fk4bw4mc9y 3 ай бұрын
JR九州の列車内のアナウンスはエンイチさんの言った通りキセルが多いからです😅無人駅、普通列車のみならず、特急のワンマン運転等でキセルをしやすいから注意を促すアナウンスみたいです。ニュースにもなったんですよねぇ😅 毎回おもしろい動画ありがとうございます😊
@poeusagi
@poeusagi 3 ай бұрын
ポッキーおはし🥢からの まねしないで🍋😂 おもしろかったです フェリーのごはんいいですね✨
@HitoshiNagashiman
@HitoshiNagashiman 3 ай бұрын
最近の冷食のクオリティには驚くばかりですね。 またオーシャンプラザならではの異空間を堪能したいなぁ
@user-yp8dy3ye1b
@user-yp8dy3ye1b 3 ай бұрын
昭和のころは、川崎~日向(宮崎)航路があったなあ。19時間だったかなあ。
@millione41
@millione41 3 ай бұрын
個室は気兼ねなく過ごせるので最高ですよね!
@hakutaka3151
@hakutaka3151 3 ай бұрын
先日自分の動画チャンネルにも動画投稿しましたが東京湾フェリーに数十年ぶりに乗船してプチフェリー旅しました。短い時間でも船旅の魅力は素晴らしいですね♪
@kakeyuta
@kakeyuta 3 ай бұрын
エンイチさんの動画を見ながら、旅気分でお酒飲むのが好きです(笑)
@user-pz8uq6hu8e
@user-pz8uq6hu8e 3 ай бұрын
エンイチさん、こんばんは。オーシャン東九フェリー、いいですね。自分も、2日間乗ってみたいものです。お疲れ様です。
@JZI00447
@JZI00447 3 ай бұрын
下船して新幹線で札幌か〜い! エンイチさんらしい旅ですね。
@miichannn
@miichannn 3 ай бұрын
ホット助六のくだりからの航路図わかんないから部屋戻りからの揺れチェックまさかのカーテンでいいんじゃない?の3段階ですごい笑いましたw😂 タオルと歯ブラシセット買っているエンイチさん見るの久しぶりでしたね🪥 今回も楽しく拝見しました☺️
@super-thunderbard
@super-thunderbard Ай бұрын
好きなモノを好きな時間に飲み食い出来て好きな時間にお風呂に入れる…オーシャン東九フェリーならではですね❕それに着岸後20分で東京駅行きバスが出るのは良いですね。私も乗ってみたくなりました。
@GyokuroMax257
@GyokuroMax257 3 ай бұрын
オーシャン東九フェリー久しぶりですね。私も助六寿司はスーパーなんかで見つけると速攻で買ってレンチンして食べるようになってしまいました。
@aRVeesBlog
@aRVeesBlog Ай бұрын
thanks for the tour
@chiaki-k6023
@chiaki-k6023 3 ай бұрын
オーシャン東九フェリー久しぶりですね。レストラン無くても、これだけ自販機メニューがあれば充分ですね。時間に縛られないのもGoodです。ホットで無い助六寿司、ちょっと残念ですね。サイズが大きくなったのかな?そして「混ぜるな危険!」、受けましたよ。
@fuku6340
@fuku6340 3 ай бұрын
こんにちわ。いつも楽しく拝見しております。フェリーも最近は設備がきれいになりましたですね。洗練されましたですね。ところで、今小職は福岡県におりまして、飯塚市をベースに汽車でいろいろと移動しますが、九州は、キセルが多いと思います。無人駅が多いからですね。
@evomercedes9190
@evomercedes9190 3 ай бұрын
あはは😀ポッキーの箸代わりに思わずコーヒー吹きました💦今回も楽しい動画をありがとうございました。
@user-qd6br8is7t
@user-qd6br8is7t 3 ай бұрын
お疲れ様です。 JR九州の特急の放送は多分、無人駅から乗ってきている乗客向けかと思います。
@kakashivfk
@kakashivfk 3 ай бұрын
お遍路さんの時は五十八番の仙遊寺の宿坊でのご宿泊をお勧めします。二十数年前ですが僕が歩いた時の思い出に残る宿のひとつです。 特に食事は遍路として一度は経験して良かったなと感じました。 (この時の移動が人生初の有明〜徳島の長距離フェリーでした)
@user-rn4oc9ur7z
@user-rn4oc9ur7z 3 ай бұрын
昨日までどうごに乗っていました。助六寿司アツアツではなかったです。燻製柿ピーが美味しかった。
@MORY0123
@MORY0123 3 ай бұрын
長時間の船旅って、やっぱりいいですね。一度でいいから2泊のフェリー旅をしてみたい。(^^♪
@fak0309
@fak0309 3 ай бұрын
こうゆうフェリー旅もいいですな。
@user-xc9xl5uh4o
@user-xc9xl5uh4o 3 ай бұрын
徳島港から南海フェリーまで歩いたことありますよ。ちょっとのんびり歩けて、いいですよね。和歌山港も電車直結だし、楽しいですよね!
@tj_5289
@tj_5289 3 ай бұрын
お遍路双六旅しそうなエンイチさん。
@untoaka4174
@untoaka4174 26 күн бұрын
こういう部屋がいいんですよ
@user-hp1kn2pd6o
@user-hp1kn2pd6o 3 ай бұрын
航行中には他の船客が全く見られませんし、下船時もパラッとしかいませんね。 元々物流主体の航路ですが、旅客については東京九州フェリーに完全に移行した感じがします。風呂三昧、お疲れ様でした。
@iishihara8041
@iishihara8041 3 ай бұрын
宮崎→大分まで電車で移動したとき、とてつもなく長く感じました。
@user-yt2tk7zu2z
@user-yt2tk7zu2z 3 ай бұрын
アカン連発珍しいですね! ホームランサイズの復活希望します!
@user-mw6zs2wp6o
@user-mw6zs2wp6o 3 ай бұрын
ホット助六がホットで無くなったのは、有り難いようで寂しいですね😢
@dokinchan1018
@dokinchan1018 3 ай бұрын
うどん大好きなんですね♡
@user-yw2gg4ig8s
@user-yw2gg4ig8s 3 ай бұрын
ポッキーって、お箸にもなるんですね👏😆
@ayumithm
@ayumithm 3 ай бұрын
最近イオンでメーカーの違う冷凍助六寿司を見ましたね(買ってはいない)
@user-ld3gv3rh9p
@user-ld3gv3rh9p 2 ай бұрын
資さんうどん大阪に出来たって今日ちゃちゃいれマンデーで紹介されていました
@yukihiro_reds
@yukihiro_reds 3 ай бұрын
はじめまして! HOT助六ですが・・・自分が去年のGWにりつりんに乗船した際にいただきましたが、 その時もレンチンした後は通常の助六になっていました(;^_^A 多分、エンイチさんの影響力で、電子レンジを調整したものと思われます。 21年のGWのときは熱々でした(笑)
@dear5949
@dear5949 3 ай бұрын
ホット助六は「あっついやないかーい!!」なんて苦情があったのでしょうか??(笑)それとも設定を変更したのでしょうか?!(笑)気になる所です♪
@isibonsan
@isibonsan 3 ай бұрын
こんばんは! 長距離フェリー 新門司からの東京ですか 34時間の乗船でもレストランは無いのが残念、 ボーっとまったりするのには良いかも 料金もほぼ二日で4万円以下だし絶対揺れないのであれば試したいです。  ^^) _旦~~
@user-wc8om7ip3h
@user-wc8om7ip3h 3 ай бұрын
ホットならぬ、おっと😅助六😂 しかし、良い旅でしたね。 私がJR九州に乗ることはないかもしれませんが、切符は大事にします。
@user-zr5fj7lx8v
@user-zr5fj7lx8v 3 ай бұрын
いちえんさん、ホット助六楽しみにしていたのに、ぬるかったのですね~部屋もスィート(笑)でなくですちょっぴり残念😂
@user-vi2jm8sc9m
@user-vi2jm8sc9m 3 ай бұрын
チーズはどこへ消えた? 懐かしい😊
@sekitoba0810
@sekitoba0810 3 ай бұрын
いつの日か世界一周のクイーンエリザベスに乗った動画を見れる日が来る事を期待しております❗️ ジャパネットたかたでたまに販売している日本国内のフェリーツアーも是非❗️
@user-cl2cs2ml9r
@user-cl2cs2ml9r 3 ай бұрын
資さんうどんはかしわごぼううどんもおすすめですよ!
@user-br7dk5wm8p
@user-br7dk5wm8p Ай бұрын
はじめまして。 新しく登録させて頂きました。 楽しませていただきます。
@user-by8rd9qp3y
@user-by8rd9qp3y 27 күн бұрын
水曜どうでしょうの藤村さんっぽいですよね(^^)
@user-gn2ix5yt5h
@user-gn2ix5yt5h 3 ай бұрын
九州から東京へオーシャン東九フェリーを選ぶのって敦賀から北海道に行くのにあえて寄港便を選んで乗るような感じですかね。
@user-ol7wu8hp4p
@user-ol7wu8hp4p 3 ай бұрын
今年は閏年なので、お遍路なら逆打ちがご利益3倍ですよー😀
@j2sapporo
@j2sapporo 3 ай бұрын
JR九州のアナウンスの理由は憶測ですが、九州は特急列車大国の割には無人駅も多い。 地元の人なら無人駅からでも正しい特急の乗継は出来るが、首都圏などからの観光客には容易ではない可能性がある。 なので注意を促す意味と、無人駅を利用した悪質なキセル乗車に対する予防だと思われます。
@user-iv1vv3hl8d
@user-iv1vv3hl8d 3 ай бұрын
助六は温度調整をしたのでしょうか。ちょっと残念ですね😓
@yoshimasayano5858
@yoshimasayano5858 3 ай бұрын
JR九州の「キセル防止」放送はたしか半年前くらいでしょうか、小倉〜西小倉の140円乗車券が1割すら回収されずに券売機の発券を停止させたと言うニュースリリースした経緯があるかと思いますよ。
@user-rn5yh7pt9g
@user-rn5yh7pt9g 3 ай бұрын
アカン💧ポッキー箸始まった😂
@user-ny8vc3ch1j
@user-ny8vc3ch1j 2 ай бұрын
今回のつまみ組み合わせシリーズが1番ひどかった笑でも、良いっす笑
@user-et1wl6xd5y
@user-et1wl6xd5y 3 ай бұрын
ホット助六を食べる為に乗ったフェリーで!!まさかの常温とは😱w
@Takeshi1028
@Takeshi1028 2 ай бұрын
小倉で最低料金の切符買ってキセルする人(鉄オタ)の被害がかなり多かったらしいです、なので自動券売機では最低料金切符(隣の駅まで)を買えなくしてるってどこかの動画で見ました。
@user-li2ex2jq7x
@user-li2ex2jq7x 3 ай бұрын
混ぜるな危険、コーヒー吹きましたwww早い話別々が美味しいって事ですね(・∀・)ニヤニヤ
@user-mv9wx9wl4v
@user-mv9wx9wl4v 3 ай бұрын
ダイヤモンドプリンセスや飛鳥II等、豪華客船に乗船した動画見たいです!
@colon1255
@colon1255 3 ай бұрын
高知の徳島港じゃないよね!😂
@sax-cooljazz
@sax-cooljazz 3 ай бұрын
寄港地の徳島と言ってますよ。
@shunanrail
@shunanrail 3 ай бұрын
個人的な体験談ですが、JR九州のネット予約でチケット受け取りが朝にできず、受け取れないまま列車に乗る羽目になったことがあります。 ちなみに「始発駅からの運賃をいただきます」を最初に言い始めたのはJR四国のワンマン普通列車です。(今はどうかわかりませんが)
@user-xq2vv5wt5l
@user-xq2vv5wt5l 3 ай бұрын
JR九州の放送の件はつい最近から流されるようになりましたね 無人駅が多いが為に初乗り運賃だけしか支払わないお客さんがいるそうで…
@user-mc3pq5nl3v
@user-mc3pq5nl3v 3 ай бұрын
うどん👏👏
@user-xj4qz7yk4m
@user-xj4qz7yk4m 3 ай бұрын
ワンマン運転の特急多数のJR九州
@user-xj4qz7yk4m
@user-xj4qz7yk4m 3 ай бұрын
特急なのにワンマン運転だからお願い放送多数回
@user-zv5vl6rr1l
@user-zv5vl6rr1l 3 ай бұрын
ぜつりん❔😁
@user-br7dk5wm8p
@user-br7dk5wm8p Ай бұрын
はじめまして 登録させて頂きました よろしくお願いいたします
@kumi.6180
@kumi.6180 3 ай бұрын
出た🤣混ぜるな危険www
@user-wt8zx4et9b
@user-wt8zx4et9b 3 ай бұрын
お疲れ様でした!。相変わらずの楽しいオーシャン東九フェリーでした!。✌ 資さんの魚町店は場所的に利用しやすいですよね。 列車の車内アナウンスの話ですが、このアナウンス自体は最近流れ出しました。 つい最近、不良外国人youtuberが九州でやらかしていたし、JR九州も被害を受けています。 ただ、地元出身者から言うとやはり不正乗車が多いのでしょうね...。 2年前ぐらいに指定席の検札がやっと無くなったのですが、車掌がやっと持ったのが デカいタブレットでした。💦 JR東日本は、すでに十数年前には車掌が専用端末を所持しており、 指定席の状況も把握出来ていて、無駄な検札はありませんでしたが、 JR九州は遅れていましたね...。 あと、伝え聴いた実話ですが、寝台特急華やかし時代に何故か博多から鹿児島本線を ほぼ通らないで、筑豊本線を経由して小倉に向かう寝台特急がありました (なぜ筑豊経由かは筑豊・飯塚に麻生財閥(吉田茂由来)があったからです)。 乗務員はこの筑豊本線経由を嫌がったそうです。何故か?。 車内備品の盗難が絶えなかったそうです。何と洗面所の蛇口まで盗られたそうです。
@user-qw6iy7xm8i
@user-qw6iy7xm8i 3 ай бұрын
資さんうどんと言えばかしわうどんでしょ。 これを食べなきゃ。 あと小倉駅の1.2番ホームの立食いうどんといなり寿司食べなきゃね。
@user-bb2dk3zb1r
@user-bb2dk3zb1r 3 ай бұрын
えんいちさんの財力なら、そろそろチャーターフェリー企画をお願いします もちろん、参加募集には応募しますよ
WHY DOES SHE HAVE A REWARD? #youtubecreatorawards
00:41
Levsob
Рет қаралды 39 МЛН
Hot Ball ASMR #asmr #asmrsounds #satisfying #relaxing #satisfyingvideo
00:19
Oddly Satisfying
Рет қаралды 12 МЛН
Why You Should Always Help Others ❤️
00:40
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 8 МЛН
Can you beat this impossible game?
00:13
LOL
Рет қаралды 48 МЛН
Traveling On The Cassiopeia Sleeper Express! Stayed In A 3-Person Private Room !
1:21:57
スーツ 交通 / Suit Train
Рет қаралды 2,5 МЛН
Trying Capsule Hotel Ferry in Japan for $80 | Yokosuka to Shinmoji
52:13
山の中でひとり、孤独すぎる夜。【完ソロキャン】
33:20
少年かむい△旅するカレーライス。
Рет қаралды 26 М.
WHY DOES SHE HAVE A REWARD? #youtubecreatorawards
00:41
Levsob
Рет қаралды 39 МЛН