No video

【4分短縮】小田急の複々線区間はこれ以上伸びるのか?解説をしていきます

  Рет қаралды 33,230

浅川竜二交通・地理CH

浅川竜二交通・地理CH

Күн бұрын

Пікірлер: 115
@kokudomeihan561
@kokudomeihan561 Жыл бұрын
地味に複々線にしてほしいのが町田ー相模大野
@user-wb1ng2ku8r
@user-wb1ng2ku8r Жыл бұрын
町田駅から出た先にある踏切は開かずで有名⁉ 登戸→新百合ヶ丘→相模大野は速達線は地下、緩行線は玉川学園前まで地上。その先、町田→相模大野までは地下化してほしいですね?
@ufj24
@ufj24 10 ай бұрын
相模大野は内側、江ノ島線 外側、小田原線 さらに 外側、通過線にしてもらいたいな
@user-yy5ls8sj1i
@user-yy5ls8sj1i Жыл бұрын
この区間、途中駅には急行より上の優等列車は全駅通過なので急行線を地下で建設するなら既設線直下ではなく遊園から新百合まで直線で通してしまえば優等列車の所要時間が短縮できそう(緩い勾配で大深度地下まで掘り下げることができれば建設費はともかく用地取得費用は圧縮できる)
@yankitamito
@yankitamito Жыл бұрын
昭和40年代の構想では相模大野まで複々線にする、だったんですよね。ただその頃はまだ18m級の車両の割合も多く、最長8両でしたが。 川崎市内の区間の混雑が緩和されるのなら、川崎市にもメリットはあるわけですから、昭和40年代から政令指定都市である川崎市には頑張って欲しいところです。
@HandleYT01
@HandleYT01 Жыл бұрын
小田原本線と江ノ島線と多摩線とブルーラインまで4複線が合流するようなものだから 新百合ヶ丘向ヶ丘遊園駅1複線では無理がある。
@user-jo4eh7so2z
@user-jo4eh7so2z Жыл бұрын
だが今後利用者がパンクするほど急増することはあり得ないし、 どう考えても費用対効果に見合わない。 複々線化は向ヶ丘遊園までで終わる。
@TM-xr7bv
@TM-xr7bv Жыл бұрын
相模大野まで複々線でも不思議ではない路線。しかし都内の複々線で苦労しすぎ、東急や相鉄のように不動産事業がメインとは言えず、現路線を維持するだけで利益は出る沿線人口があることから、守りの姿勢が顕著な企業体質となっている。 そんな小田急が、少子高齢化による沿線人口減、コロナによる働き方の変化、相鉄都心直通線等への流出もあるなか、ブルーライン接続が小田急を決断させる要素にはならなさそうだ。可能性があるとすれば、川崎市が複々線や立体化に、相模原市が多摩線延伸にと、行政が強く支援する場合のみかなと思うが、両市とも野党系の首長なので国から金を引っ張れず財源確保が難しい。 でも、私は相模大野までの複々線でも採算が取れるはずと思っている。もっと鳥の目で、小田原や藤沢から都心へ行く場合も利用してもらえる鉄道になるための工夫や対応を、小田急には期待したい。
@hamtans
@hamtans Жыл бұрын
複々線はとりあえず下り線を遊園まで延ばして終了でしょうか。 新百合の新宿方引上線は川崎方面からの新線が来た時の対策だったり?もう実現は無いでしょうけど。 ここに限らず川崎市が道路や鉄道など交通対策にもっと積極的なら地図は少し違っていたかと、、、
@user-bl4nu1ke2d
@user-bl4nu1ke2d Жыл бұрын
好きな小田急線✨わかりやすい解説の動画ありがとうございます😃
@user-jt3ov1sb5e
@user-jt3ov1sb5e Жыл бұрын
今のダイヤが複々線前のダイヤ流用してる時点でちょっと小田急の需要が雲行き怪しい事暗示してる
@user-id1yu7vm4p
@user-id1yu7vm4p Жыл бұрын
向ヶ丘遊園以西なんて複々線開業前より本数が少ないですよね。
@user-jt3ov1sb5e
@user-jt3ov1sb5e Жыл бұрын
ほんとそれ、パターン化ダイヤも崩れて赤丸急行復活してちょっと残念
@user-dq8bd4qo6i
@user-dq8bd4qo6i Жыл бұрын
小田急さんが新百合ヶ丘まで複々線になるとさらに面白いことになりそうですね。小田急の進化が止まらないですね。
@user-bl4dq7nh9m
@user-bl4dq7nh9m Жыл бұрын
登戸駅~向ヶ丘遊園駅間は上下両方複々線化するのが先ですね。
@user-tz5ip6dz7l
@user-tz5ip6dz7l Жыл бұрын
その辺、用地が確保されているらしいので、そこは実現しそうですよ。
@tokuie8
@tokuie8 Жыл бұрын
新百合複々線化の前に、 横浜市営地下鉄があざみ野と新百合丘間を結びそう。 其れの行方次第な処も…
@ykk-1
@ykk-1 Жыл бұрын
結局新しく作るのは急行線だから川崎市にあまりメリットないのも微妙なポイントだよね。 中央線立川までの複々線化と地下化が必要なところは状況が似てるね。
@smbspoon-me-baby
@smbspoon-me-baby Жыл бұрын
私も地元住民として是非実現してもらいたい同区間の複々線化ですが、動画でも取り上げられているように、津久井道が読売ランド前後で小田急線と近接しすぎてるので物理的に難しい気がしますね。 たとえていうならば代々木上原付近〜南新宿付近に途中駅のない短絡線を設けて実質的に複々線化するぐらいの難易度でしょう。 それでも京王線や東急田園都市線と違って幹線道路と並走している区間が比較的短いからこそ、都内の複々線化は完成できたのだと思ってます。 地理的条件には勝てません。
@takanishi7441
@takanishi7441 Жыл бұрын
新百合ヶ丘と言わずに相模大野まで複々線化してほしい 最低でも先行して町田ー相模大野だけでも 江ノ島線の各駅停車が原則相模大野折り返しになって、 地味に不便になったんだよな
@hiroshiaki6304
@hiroshiaki6304 Жыл бұрын
並行する道路の事業用地として小田急線用地を買収し、移転補償として、地下化複々線化のトンネルを作るのが鉄道側の負担が小さいと思います。地下鉄ブルーラインの新百合延伸で田園都市線からの利用客がなだれ込むことは確実で、複々線化が望まれます。
@puriamious
@puriamious Жыл бұрын
さすがに新百合ヶ丘までがそもそも遠いし渋谷新宿でも東急のほうが速い まず地下鉄の運賃が新横浜線も真っ青なくらいに高いから地下鉄沿線からしか移れない以上そこまで大きく遷移はしないよ(あざみ野新百合ヶ丘だけで1ヶ月1万近い、距離あたりだと東急のほぼ倍)それで移るような層はグリーンライン開通で東横線目黒線に流れてる むしろ地下鉄延伸自体新百合多摩NTから横浜方面に向かう需要受けるのがメインだし市が謳う目的もまず一番はそこ
@evol2779
@evol2779 Жыл бұрын
11キロ複々線するだけでも、地元住民がうるさすぎたのもあって企業体力をかなり使ったからね
@KY-dz9zh
@KY-dz9zh Жыл бұрын
世田谷区内の工事中は 梅DQN なんて言葉も生まれたくらい意識高い()沿線民たちが多いてすからねえ
@BanjohTurugi5618
@BanjohTurugi5618 9 ай бұрын
地下は急行線用限定にすべきでは?更に運賃も大人と子供は古いし、限界。今後は全国共通で一般と福祉(障害者や非課税世帯=特急&フリーパス含むで半額)、子供はIC50円統一方式にしないと地方創生にも繋がらない。鉄道社は出来るだけ遠距離乗車して欲しいのが本音なのですから。 複々線化は新百合ヶ丘で限界かと…。そこから準急以上は相模大野や唐木田迄は終日直通化とし、大野より先の小田原江ノ島方面との連絡をしやすくすべき。
@user-xp7fh7tg3n
@user-xp7fh7tg3n Жыл бұрын
動画では千代田線乗り入れは代々木上原からとなっていますが 当初は原宿~喜多見は別線を建設して喜多見から乗り入れる計画でした。 世田谷区の鉄道空白地帯を補完する意味でしたが、建設費用が高額になるため断念されました。 ルート内に喜多見が入っているのはそのためです。
@OH_19
@OH_19 Жыл бұрын
地元議員によると2020年夏に複々線化に関するプレスリリースを出す予定だったのが、一回目の緊急事態宣言で一旦白紙になったらしいです。でも向ヶ丘遊園までは複々線になるでしょうね。
@user-tx9mb3cg7n
@user-tx9mb3cg7n Жыл бұрын
準急 急行 通勤急行 快速急行 ロマンスカー110km/h化と上り 向ヶ丘遊園駅上りのホーム進入を逆にするとか 区間速度上げるとか すれば 問題は無い やる気があれば小田急できるはず
@dqpb10440
@dqpb10440 Жыл бұрын
多摩線延伸で、リニアに接続するかが効いてくるんスる。 横浜地下鉄だけでなく多摩モノレールの南伸で増えた地域住民の都心への足が求められるか。 でも、今後 人口も減りそうなのに、「流行り病」の流行る前の ピークを超えてくるのかが大きい気がする。
@sm36006920
@sm36006920 Жыл бұрын
なんかあったなあ、その昔喜多見まで千代田線が走る、っていう計画 あれが実現していたら小田急の複々線化も無かった?
@kuwamoiyahoo
@kuwamoiyahoo Жыл бұрын
小田急電鉄の立場では伊勢原市に車両基地を新設することが最優先です。向ヶ丘遊園~新百合ヶ丘間複々線化のことは考えていないと思います。
@noasics
@noasics Жыл бұрын
登戸までで十分効果を発揮できた感ありますよね
@user-rr9ud7ce9s
@user-rr9ud7ce9s Жыл бұрын
複々線は、上りの朝ラッシュで効果があります が、他の時間帯は複線で十分だと思います。 上りだけ2線と踏切の立体化をすれば、現在と 同じ地平でも良いのでは? 電車の幅は290cm(5000形等)です。
@user-wz7vp9cs2v
@user-wz7vp9cs2v Жыл бұрын
生田付近の線路沿いにあった小田急バスの車庫は複々線化するために確保したという話を聞いたことがありますが 間違いだったみたいですね。
@shu_night
@shu_night Жыл бұрын
伊勢原新駅は出来る予定だが新百合ヶ丘までの複々線化はまだ未定
@ufj24
@ufj24 Жыл бұрын
本当ですか?伊勢原の前?後?
@user-zc6uc8gj8w
@user-zc6uc8gj8w Жыл бұрын
@@ufj24 伊勢原〜鶴巻温泉の間にできる予定 小田急からの正式な発表がまだ出ていないから作られない可能性も十分ある
@ufj24
@ufj24 Жыл бұрын
新百合-百合の複々線からやっておけば良さそう あとはブルーライン接続後旅客流動どうなるか見てから
@hiroshiaki6304
@hiroshiaki6304 Жыл бұрын
今の田園都市線はかつての小田急小田原線以上に鈍足になり、その影響か日中や土日の東名川崎インターチェンジや横浜青葉インターチェンジの混み方が目に見えて増えました。ブルーライン延伸で速い小田急につながれば相当利用者は流れると思います。
@puriamious
@puriamious Жыл бұрын
@@hiroshiaki6304 それは単にコロナで電車通勤から車移動にシフトしたとか単純に物流車両が増えたからとかそういう話で鉄道の所要時間とは何も関係しないよ ついでにブルーライン沿線や港北ニュータウンエリアから新百合ヶ丘まで出て都内行くくらいならほとんどの駅で東横線目黒線出たほうがまだ速い 田都にしても優等の本数はひる準設定前の倍以上(ただし3本は大井町方面)になってるから単純な速達性は上がってるしね
@ufj24
@ufj24 Жыл бұрын
@@puriamious ブルーライン新百合接続で利用者は多摩線と下り方面のほうが比重高いんじゃないかな 上りはほぼ 新宿 だけでしょ 複々線にする場合ブルーライン延伸で多摩線中心に沿線に人気が出てさばききれなくなりそうなときです。
@user-mg6pl4zm7j
@user-mg6pl4zm7j Жыл бұрын
ここ最近は登戸1号踏切が自動車通行止めになったので、少し動きがありました。 どうやらこの踏切を廃止した後は暫定的に跨線橋を設置するらしいので、向ヶ丘遊園の高架化(複々線化)に中々踏み切れないのが伺えますね…。 尚、高架化する際にネックになるであろう、小田原寄りにある府中街道の陸橋が少し暫定的なクオリティになっているので、まだ複々線化について考えている気もします。多摩区は登戸の再開発真っ只中なので、そこが終われば生田の方へ再開発の手が掛かる…のかもしれませんね。
@gto8731
@gto8731 Жыл бұрын
ブルーラインが新百合ヶ丘までのびるからできるならしたほうがいいかな
@user-my1ci9xn9g
@user-my1ci9xn9g Жыл бұрын
向ヶ丘遊園までの完全複々線化はマストだと思うけど遊園から先は川崎市の本気度次第って感じですよね 計画上では新百合までなので欲言えばって感じですけどこのご時世小田急単独ではキツそうなので... ただ個人的には地下化となると遊園から先の生田緑地とかほどよく自然も多い車窓が見れなくなってしまうので何とも言えないです
@Masaaki-Ito
@Masaaki-Ito 11 ай бұрын
新百合民です。複々線は念願ではありますが、鉄道用地だけの問題では済まないのは確か。並走する世田谷通りや沿道の街も含めた再開発が必須。当然、小田急や沿線の川崎市だけでなく、国の出資が必要。国には無限に貨幣を発行する能力があるので費用の問題は全くない。ただ財務省が邪魔をしなければだ。
@-hz9kj-uz3uz
@-hz9kj-uz3uz 9 ай бұрын
あんまドバドバお金作っちゃったら円安インフレになって物価上がっちゃうよ
@user-cu3zu6nl6u
@user-cu3zu6nl6u Жыл бұрын
この手の大工事は時間がかかる。 東北沢−登戸間の複々線化は30年以上工事してなかったっけ? 東急の目蒲線を目黒線と多摩川線に分離する工事も1980年代からやってたんだよね。
@user-nm4vu5dz9s
@user-nm4vu5dz9s Жыл бұрын
今の様子ですと我々【昭和世代】は津久井道拡張全線開通は見れそうもないのかなw向ヶ丘遊園~新百合ヶ丘間が二層地下方式か~【距離】的には少しですがね。【斜陽時代背景】なので予算の【順番】待ちなのか?道路などは準備されてますからね。見たかった【街並み】ですが欲張りですね♬ 有難う御座います。
@user-ek7um8zz1m
@user-ek7um8zz1m Жыл бұрын
梅ヶ丘〜祖師ヶ谷大蔵間が高架で複々線化された時に、沿線住民の一部から高架ではなく地下による複々線化にしろという工事差し止め訴訟が提起された。今まで地上だったものが高架化されると日照権が侵害されるというもの。この訴訟の影響が下北沢付近の複々線化計画変更へと繋がったと思われる。こういった成功体験があるから仮に小田急が新百合ヶ丘までの複々線化計画を打ち出しても一筋縄ではいかない気がします。 連続立体交差化事業は沿線自治体からも補助金が出ますが複々線にする場合の費用は鉄道会社の全額負担ですから、新百合ヶ丘までの輸送力増強なら途中の3駅全てに待避線を設けた方が費用対効果が高いのではないでしょうか。全額負担してでも複々線化に踏み切るなら相模大野まで一気に行う方が投資目的に合致してると思います。
@mr.j801
@mr.j801 Жыл бұрын
連立だけでなく、複々線化にも国がお金出してくれるようになればいいんだけどなぁ…
@puriamious
@puriamious Жыл бұрын
連立は道路側の都合だが複々線化はあくまで鉄道会社の都合なんで国が補助出したら滅茶苦茶でしょ 鉄道会社の利益のために国がお金出してることになる それこそみんな大好き利権の世界になっちゃうよ?
@user-jo4eh7so2z
@user-jo4eh7so2z Жыл бұрын
国の財源は税金であることを前提に考えなければならない。 全国から集められた税金を時短のためだけに使って良いものかと。 ぶっちゃけ登戸までの増発で事足りてる現状、複々線化されても増発はされない。 期待できる効果は10分の時短のみ。
@onashi1970
@onashi1970 Жыл бұрын
動画内で言及している通り、世田谷通りの4車線化と絡めれば良いと思うんですけどね。
@puriamious
@puriamious Жыл бұрын
@@onashi1970 r3拡幅絡めるにせよ用地買収が必要なのは一緒だからなんも変わらない 結局都市部の再開発や立体化で時間かかるのは工事より用地収用
@kenyanakase9419
@kenyanakase9419 Жыл бұрын
川崎市は多摩川に沿って細長い自治体で、東京へ向かう川崎市民はもう通勤時間短縮されているから税金投入するメリット少ないんじゃない? 丘陵地帯の地形でを利用した陸橋も多くて連続立体化も世田谷区程必要性は高くなさそうだし。 川崎市としては南武線改良の方が税金投入に市民の理解を得やすい。
@user-jm7nk8cx5j
@user-jm7nk8cx5j Жыл бұрын
相模大野まで複々線かしたら小田原駅までの時間が15分ぐらい早くなる計算であってるかな?
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN Жыл бұрын
分かる、その気持ち。
@user-hd8bq4ug8t
@user-hd8bq4ug8t Жыл бұрын
相模大野まで延伸しないと、複々線の効果は半減するでしょう。
@Otto99874
@Otto99874 Жыл бұрын
さっさと遊園までは複々線にしてくれ。わずか数百メートルを伸ばすだけでダイヤの自由度が大幅に上がる。遊園以降はコスト的に厳しいだろうなぁ
@user-yu2vn1xk3h
@user-yu2vn1xk3h 9 ай бұрын
複々線ができなくても地下化と読売ランド前または生田の2面4線化を行っただけででもかなり効果は違うと思いますね
@moririn-oq1qb
@moririn-oq1qb Жыл бұрын
あざみ野からのブルーラインの延伸と多摩モノレールの町田までの延伸が計画されてるから複々線はしないと思う 川崎市にも小田急にも財力無い
@alfaemilio156
@alfaemilio156 Жыл бұрын
相模大野まで地下複々線化して、相模大野までの無人運転を目標にするべきでしょう。
@lannta2000
@lannta2000 Жыл бұрын
新宿から町田まで33分だから-4分は大きい。29分は大きいよ。(所沢~池袋、川越~池袋、渋谷~長津田、大宮~東京といった33分圏より早い)中央特快で新宿~立川28分、津田沼~東京28分と同じになる。なお京王線だとなんと府中までしか行けない。京王遅すぎw
@jusa3918
@jusa3918 Жыл бұрын
ちょっと話ズレますが 20数年前の町田駅に複々線化でどう変わるか説明するのポスターが貼ってあって、そこには町田→新宿が29分!と書いてあったのを思い出しました。 湘南急行がまだ運行していない頃と記憶してます。
@mrs.cleanapple7838
@mrs.cleanapple7838 Жыл бұрын
快急と特快を急行と比較する無意味で草
@kenyanakase9419
@kenyanakase9419 Жыл бұрын
新百合ヶ丘以西が便利になるから川崎市がお金出すで川崎市民が納得するかな? 現状の複々線で川崎市の小田急利用者はもう時間短縮効果は享受済みなのに。
@lannta2000
@lannta2000 Жыл бұрын
@@mrs.cleanapple7838 中央線の中央特快って事実上の快速で中央線の快速って事実上の各駅停車だからね。中野から先は各駅なのよ?(※土日はともかく)。京王線は「準特急」というもんを使用しました。
@mrs.cleanapple7838
@mrs.cleanapple7838 Жыл бұрын
@@lannta2000 そりゃ三鷹まで緩行線があるから当然だし、駅間距離を見れば無意味な比較ぐらいわかるよな
@user-rk5yj7sx6g
@user-rk5yj7sx6g Жыл бұрын
この区間複々線にするよりかは、小田急には無関係だけど南武線8両化とか高架化の方がよさそう、少なくとも川崎市からすれば小田急より南武線の方があらゆる面で優先度高いだろうし
@puriamious
@puriamious Жыл бұрын
南武線小杉-尻手の高架化が8両化を想定して造られる予定なのは光明だね ただ多摩エリアの高架新線や西府駅が8両化を想定してないとか
@user-mq7zb7ej7b
@user-mq7zb7ej7b Жыл бұрын
3路線が合流して日本私鉄路線最大の乗客が 都心に向かうので代々木上原ー新百合ヶ丘は3複線 新宿ー代々木上原と新百合ヶ丘ー相模大野が複々線が望まれる輸送設備 阪急梅田ー十三が3複線であり 小田急新宿駅と阪急梅田駅の利用客も同等 したがって新宿ー相模大野間に地下別線の急行路線を作れたらベスト 地下別線の途中駅は町田だけ地下駅の建設費は膨大なのでほぼトンネルだけで良し 大規模な資金調達や設備保有の別会社など現状の小田急の枠を超越する仕組みが必要でしょうが 昨今のゼロ金利や脱炭素社会への追い風に乗れば飛躍できそう コロナ以降、通勤電車に求められるニーズは非常にレベルアップし 新宿駅ビルの超大型再開発で就業人口も大きくなるので 小田急の大規模プロジェクトが推進されるべきだと思います
@user-cp7qm7ez3u
@user-cp7qm7ez3u Жыл бұрын
新横浜から東急目黒線よりも新百合ヶ丘から小田急が便利なところも出てくるからね。
@puriamious
@puriamious Жыл бұрын
地下鉄にはグリーンラインもあること忘れてないかい?
@user-jr2hy3uc6c
@user-jr2hy3uc6c Жыл бұрын
長い目で見ると少子化に伴う人口現象で乗客が減るのではないでしょうか? 現状維持で良いと思います。 チャンネル登録させてもらいました?
@user-fo6ny2yo2v
@user-fo6ny2yo2v Жыл бұрын
急行線だけ別に地下線建設して、地上線はどうするか後で考えたら?
@user-id9fr3qf7x
@user-id9fr3qf7x Жыл бұрын
それも良いと思います。 鈍行線のみ地上なら、踏切の開く時間も増えますし。
@setugekka1985
@setugekka1985 Жыл бұрын
当該地区の複々線が完成して快速急行唐木田行きなんか出来たら多摩地区からかなり勝てそう。 そうすると、京王も複々線工事始めるだろうな。 全区間地下化は西の方の乗客が昔からかなりの反対があるから難しいだろな。日が当たらないことに関する批判だっけ? 複々線化する気ないなら新百合ヶ丘のホーム改良したら良いのに。多摩線ホーム1線化して各ホーム幅を広げてほしい。
@her_name_is9718
@her_name_is9718 6 ай бұрын
東京8号線計画と多摩線の当初の計画案を根拠に登戸〜新百合の複々線化は行える下地はある。だが、それは人口が増え続けている前提であり、今後は減り続けるから複々線がオーバースペックになる可能性もあるから難しいだろう。
@user-rp5di4yj8s
@user-rp5di4yj8s Жыл бұрын
向ヶ丘遊園から百合ヶ丘間は、地下化するにしても、二ヶ領用水の下を潜り  さらに五反田川と平行して線路が通っているので  80%近い区間が川の下を走る事になるはず  今でこそ洪水が無くなりましたが、40年前は台風がくると結構な確率で小田急線が運休してましたから  物理的に厳しいと思うのですが
@user-wi2mtjpjt356
@user-wi2mtjpjt356 Жыл бұрын
しんゆりまで複々線化したら多摩ニュータウンで京王に勝てるのに
@mrs.cleanapple7838
@mrs.cleanapple7838 Жыл бұрын
多摩線は根本的な需要と本数と行き先で劣ってるので極論特急入れても無理
@ufj24
@ufj24 Жыл бұрын
ブルーラインがくれば実質勝ちじゃないかな 上下が活況呈す路線が 勝ち組
@user-mg6pl4zm7j
@user-mg6pl4zm7j Жыл бұрын
@@ufj24 あと、多摩線は相模原延伸もあるからね。 京王との競争の行方は小田急の作戦次第って感じかな。 (ぶっちゃけ京王ばかりを気にしないで、多摩線がコモディティ化しないようにすれば十分だけど)
@takeu6370
@takeu6370 Жыл бұрын
向ヶ丘遊園から新百合まで複々線でなくてもどこかの駅に待避線を追加があればいいんですけどね。
@ufj24
@ufj24 10 ай бұрын
百合ヶ丘を藤が丘や祐天寺のように 元々二面四線の駅に しようとしたくらいだからできると思うんだけど 東急の二駅はそんな経緯もないのに あっさりできた感じ 二子玉の内外入れ替えといい東急は仕事が速い
@takeu6370
@takeu6370 10 ай бұрын
@@ufj24財力の差なんでしょうかね。東急は目黒線や池上線、大井町線なども含めていつの間にか地下化したり配線替えたりとかなり変わっている印象です。
@bluemoon8623
@bluemoon8623 Жыл бұрын
登戸⇔新百合ヶ丘を複々線化する際に、既存の小田急の敷地を道路に明け渡したいという構想があるとは知りませんでした。直上高架の可能性は無いのですね。
@user-mo7yd4xh7h
@user-mo7yd4xh7h Жыл бұрын
全部を複々線化しなくても百合ヶ丘~新百合間の下り線だけもう一本敷ければ、百合ヶ丘から新百合の間で各停とロマンスカーを並走させることが出来て各停の馬鹿接続時間の短縮は出来そうなんですけどね… 上り線は…まず引き上げ線が内側にあるのに緩行線が外側に来てしまってるっていう遊園の馬鹿配線をどうにかする方が先決な気が…
@Setsuna_komeiji
@Setsuna_komeiji Жыл бұрын
複々線でなく三複線にするとかどうなのかな?
@user-se1db4rw5s
@user-se1db4rw5s Жыл бұрын
登戸以西南辺りの複々線化は必要無し! やるなら、 1面2線及び2面2線の駅を 最低でも、2面4線にすれば、 だいぶ変わる!
@0ikewaa
@0ikewaa Жыл бұрын
横浜市営地下鉄が新百合ヶ丘から登戸まで延伸したのちに、 登戸から川崎まで延伸すればいいんじゃないかと…。
@TI-ct6fx
@TI-ct6fx 11 ай бұрын
読売ランド前駅周辺は川もあるよね、地下は地下で難しいんじゃないかな
@user-pk2lf4bp9v
@user-pk2lf4bp9v Жыл бұрын
私も希望するところですが、現実には100%無理です。我が国日本は中国などとは異なり、私有財産の権利を重んじる国のため、公共による土地収用の法律が施行されたものの、実際は裁判になり多大な時間と費用がかかります。相模大野車庫あと地の再開発高層マンションに優先的に入れるとしてもご先祖さまからの土地を持たれた方への住み替えは難しいと考えます。期間と浪費を考えるとあり得ないことです。
@kenyanakase9419
@kenyanakase9419 Жыл бұрын
新宿駅再開発の間は様子見じゃないですかね。
@user-rr9ud7ce9s
@user-rr9ud7ce9s Жыл бұрын
代々木上原から準急になる列車が遅れている時 に、各駅停車を先行させた場合は、準急を経堂 まで急行線を走行させて各駅停車を追い越して、 経堂から緩行線に入る事もあります。
@tetsuroito2587
@tetsuroito2587 Жыл бұрын
早期の複々線化はムリとしても、急行停車駅前後を三線化したらどうだろうか。朝方は上りが複線、夕方は下りが複線として使用する。下りで急行に乗っていると、百合が丘から注意信号、新百合ヶ丘手前で警戒、ないし停止になることが多い。先行の各駅停車に追いついてしまうからだ。同様、鶴川~町田を三線化する。町田~相模大野を三線化ないし複々線にしたらスピードアップになる。
@user-hd4gt2bb1q
@user-hd4gt2bb1q Жыл бұрын
新駅設置や総合車両所移転も出てくるので、その兼ね合いもあるでしょうね。
@user-re9uj8ug5r
@user-re9uj8ug5r 11 ай бұрын
自分は登戸は通過して欲しいと思う
@user-pittv
@user-pittv Жыл бұрын
読売ランドのエリアが狭すぎて無理だなあ 周りが山
@user-je6ph3np6j
@user-je6ph3np6j Жыл бұрын
現状、新百合-登戸間の朝ラッシュで、「詰まってるなあ」と感じることも特にないです。 理解を得るのも、元を取るのも厳しいのではないでしょうか。 むしろ、ホームドアの方が総合的には速達化につながったり、なんて...?
@apple-koutsuu-CH
@apple-koutsuu-CH Жыл бұрын
向ヶ丘遊園まで複々線化すれば十分でしょ
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN Жыл бұрын
それは言えてる。
@magrander
@magrander Жыл бұрын
新百合ヶ丘の所在地があさおくでもあそうくでも予測変換で出てくるんだけどどっちなんだ
@user-zc6uc8gj8w
@user-zc6uc8gj8w Жыл бұрын
現状維持でいいと思う
@abcdef-ot3gp
@abcdef-ot3gp Жыл бұрын
まずは多摩線の黒字化でしょうね
@user-rr9ud7ce9s
@user-rr9ud7ce9s Жыл бұрын
近いうち、登戸1号踏切が廃止になります。
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN Жыл бұрын
小田急がこれ以上複線化してもメリットは薄いから無いのかな?私あまり小田急乗らないし。
@konsen944
@konsen944 Жыл бұрын
こういう話になると決まって"複々線"と"地下化"がセットになるけど、 上りだけ二本にして高架化する"三複線"で"片側高架化"ではだめなの? 小田急も川崎市も他にお金かけるところたくさんあるのに。
@user-xm6kb4pz2p
@user-xm6kb4pz2p Жыл бұрын
喜多見駅がいいでちゅ。
@weekendmen
@weekendmen Жыл бұрын
30年位前、相模大野駅の改良工事が始まった頃に小田急グループの工事関係者からこんな話を聞いたことがあります。 1.複々線化による工事費用は高架化も地下化(シールド)もそんなに変わらない。 2.小田急小田原線の複々線は元々本厚木駅まで計画されていた。 3.本厚木駅は勿論のこと、新百合ヶ丘駅や町田駅も複々線化されることを想定して造られている。 4.玉川学園前〜町田間は玉川学園の敷地内を通っている。複々線化するには学園の許可が必要だが(学園が)首を縦に振らないので、小田急は登戸以遠の複々線工事は行わないのではないか。
@sunshinebgt2117
@sunshinebgt2117 Жыл бұрын
「流行病」って何ですか?
@user-zk7un5hl8v
@user-zk7un5hl8v Жыл бұрын
7時台の新百合ヶ丘の上りホームは相当な混雑なんだよね。
🩷🩵VS👿
00:38
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 27 МЛН
OMG what happened??😳 filaretiki family✨ #social
01:00
Filaretiki
Рет қаралды 13 МЛН
拉了好大一坨#斗罗大陆#唐三小舞#小丑
00:11
超凡蜘蛛
Рет қаралды 14 МЛН
managed to catch #tiktok
00:16
Анастасия Тарасова
Рет қаралды 48 МЛН
かつての中心都市本厚木が衰退している…それって本当なの?
14:17
浅川竜二交通・地理CH
Рет қаралды 51 М.
JR海老名駅が離れた場所にある理由が分かる動画です
23:39
浅川竜二交通・地理CH
Рет қаралды 30 М.
🩷🩵VS👿
00:38
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 27 МЛН