【4K】バブル崩壊した中国の、田舎の暮らしはどうなっている?|かまどで中国東北料理[中文字幕]

  Рет қаралды 199,639

【OUR LIFE】Japan & China

【OUR LIFE】Japan & China

2 ай бұрын

★チャンネルのメンバーになると「1回/月のライブ配信+3本/月の中国語講座動画視聴+日中夫婦雑談動画視聴」の特典をお受け頂くことができます。
※月1回のライブ配信の様子はこちらの動画から覗いてみて下さい→ • ライブ配信(メンバーシップ限定)の切り抜き動画
※中国語の講座スタイルについては、こちらを参考にして下さい→ • 【毛さんの中国語講座】のんびり学びたい人この...
※毎週投稿している雑談動画はこんな感じです→ • 日本語ネイティブなら見抜ける中国のエセ日本製...
メンバーシップをご検討の方は、こちらから説明をお聴きください→ / @ourlife-japanchina
こんにちは。OUR LIFE Japan & Chinaのチンムーと申します。自分は中国人の女性と2006年に結婚し、国際結婚歴が17年になる妻子あり49才の純正ジャパニーズです。このチャンネルでは、国際結婚のあるある話や、日中国際結婚組みに訪れる問題、困難などについてや、嫁が作る中国家庭料理を含めた中国での生活ぶりや、定期的には中国の田舎での暮らしぶり、更には夫婦の馴れ初め話を朗読している動画なども出していますので、海外での暮らしを覗いてみたいよって方は、是非チャンネル登録をお願い致します。
●チンムーが趣味でやっている「面白ねこ動画」(萌萌CH)はこちらから↓
/ @ch-eh9uy
●ツイッターはこちら↓
「国際結婚夫婦」と「猫の萌萌さん」
/ 7be9oaqsqpsjz20
BGM
【サイト名】フリー音楽素材 H/MIX GALLERY
【管理者】 秋山裕和
【アドレス】www.hmix.net/
【注意事項】
①理不尽な心ない言葉や、差別的な発言のコメントは、私の判断で消去させて頂くことがあります。
②こちらが発信、公開していない個人情報が分かるようなコメントも、消去させて頂くことがあります。
③ご視聴者様と個別に連絡先の交換をすることは、基本的にはお断りさせて頂いております。
④ご視聴者様と個別にお会いすることは、基本的にはお断りさせて頂いております。(チャンネルが成長し、オフ会などを開催する機会があれば、その時にお会いいたしましょう!!\(^o^)/)
#かまど料理 #バブル崩壊 #田舎暮らし

Пікірлер: 262
@user-dj5hq6uu1g
@user-dj5hq6uu1g 2 ай бұрын
日本でも海外でも田舎の一般的な家庭の動画を見るのが大好きです。 見ていてなんだかほっとします。どんなに経済が発展して都会が豊かになっても、昔からみんなこうやって生きてきたんだなって。 都会の生活より生きてるって感じで優しい気持ちになれます。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
そうですね。起きて、仕事して、食事して、寝る・・・みたいな、人間の基本的なことを淡々とやっている感じがいいですよね。^^
@may-ky6jl
@may-ky6jl 2 ай бұрын
一度、中国人の何かのお祝いに招待された時がありました。大量の餃子が振る舞れ、日本の餃子とは違い、皮が少し厚くモチモチして餡もたっぷり入り、とても美味しかったです。🥟🥟
@2001tokico
@2001tokico 2 ай бұрын
確かに何時の頃からか日本の水餃子の皮薄くなって、やぶれやすく、もちもち感ががなくなりましたね。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
中国は何かあると水餃子を食べますからね~ お祝いの日の定番ですね。^^
@maxterhecht
@maxterhecht 2 ай бұрын
全責任は、中国共産党に有るよね。
@marumati6911
@marumati6911 2 ай бұрын
何か、お金では無い幸せを感じられそうですね。きっとそれぞれの国にそれぞれの幸せがあるんだろなぁ..と思いました。
@Flyin_k
@Flyin_k Ай бұрын
@@OURLIFE-JapanChina 不是在全中国。中国南方的省市不是经常吃饺子🥟。风俗跟中国北方不同。
@matutake459
@matutake459 2 ай бұрын
古き良き日本の家族のようなものが残ってますね。素敵です
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
ありがとうございます。昭和30年代の雰囲気とよく言われます。^^
@user-sc6qr2py6r
@user-sc6qr2py6r 2 ай бұрын
ありのままの生活だけで生き生き生活しているのが伝わります😊 本当の幸せを感じます❤
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
ありがとうございます。そう感じてくださる方がいるだけで嬉しいです。^^
@uncleweed7894
@uncleweed7894 2 ай бұрын
待ち受け画面に 偶然見つけたこの動画 、拝見させて頂きました。 一日一日を大切に 飾らず暮らす 皆さんのお姿に 感銘を受けました。 大正 昭和を生き抜いた 両親からの教えを 思い浮かべる事が出来ました。嬉しいとか 悲しいとか 懐かしいとかではなく、説明の付かない 涙が止まりませんでした。幸せの在り方を 改めて見つめ直す事が出来そうです。  素敵な動画ありがとう ... 。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
私どもの動画に何かを感じて頂けたようでとても嬉しいです。偶然にこの動画に出会って頂き、そしてご覧頂けたこと感謝致します。是非、過去動画も色々とご覧ください。^^
@user-fp1kj7bt3m
@user-fp1kj7bt3m 2 ай бұрын
BGMがとても好聴!私は1967年に大学生友好訪中団の1員として中国に行って以来様々な日中友好活動に参加して来たので中国の映像はとてもなつかしいです。中国人研修生と水餃子を作ったり、訪日団に随行して通訳をしたりと私の人生は中国と日本の交流に終始しました。老年には長春に日本語教師として1年間いました。吉林省の冬は寒かったけど人々は純朴でいい所でした。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
そんな古くからの中国をご覧になっていたんですね。羨ましいです。^^
@sachiro3
@sachiro3 2 ай бұрын
一昔前の田舎では日本も殆ど自給自足だった気がします。米や野菜、季節の果物、鶏も飼ってましたね😅かまどもありました。人も穏やかでそれなりに幸せだった気がします。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
はい。昭和の前半はそうですよね。今思えばいい時代だったのかもしれません。
@user-os3qm3wb8m
@user-os3qm3wb8m Ай бұрын
田舎のずっと住んでるジジイです。良い思い出がある人も居るかと思いますが私の感想は今の方が良いです。昔の方が妬み嫉みが酷くて更に他人に対する言葉使いもひどくて、、サラリーマン経験者が多くなった今の方が口の利き方に注意する様になったのでずっとずっと過ごし易いと私は感じています。また田舎独自のルールが厳しくて、、これが常識だとかこれが決まりだとか年長者や親から押し付けられる事が多くて断ったり参加しないとそれはそれは酷い言われ様でいつもいつも世間の目を気にして生きていた感じですが、今は嫌なら嫌と言えますしそれに対してあれこれ非難される事もないです。昔はタバコポイ捨ても多くあちこち散らかっていましたし、葬式などで家に他人がズケズケ入って来る事も無くなりましたし、、、
@user-tv1hy8rq6l
@user-tv1hy8rq6l 2 ай бұрын
田舎の料理の風景、いつまでも見てられます。 またアップして下さい。 今から2回目を見ます。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
ハハハ 2回目のご視聴、誠にありがとうございます!! こちらの田舎料理も面白いと思いますよ。もしまだなら是非!→ kzfaq.info/get/bejne/oceahLyAu9jMfqs.html
@may-ky6jl
@may-ky6jl 2 ай бұрын
日本のバブル崩壊の話題になったことがありますが、両親に言わせると、ほとんどの普通の国民は株や土地に投資などしておらず、影響などなかったようです。 ダダ活気があり楽しい思い出だったようでした。 姉も専業主婦でバブルがあったかも崩壊したことも知らず生活していたようです😅
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
ハハハ 粛々と暮らしていた方々はそういうもんなんでしょうね~^^
@riderss1752
@riderss1752 2 ай бұрын
最後の方に流れるBGMと語りに哀愁が有って心が落ち着き大好きです。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
そう感じて頂けたのなら嬉しいです。ありがとうございます。
@user-zm9fd8pu8g
@user-zm9fd8pu8g 14 күн бұрын
私の曾祖母が当時の奉天で鉄鋼会社を経営していました。日本に引き揚げるときは、孤児となった男の子を一緒に連れていってほしいと頼まれて帰ってきたそうです。 そんな彼女の得意料理は水餃子でした。 幼くて味は覚えていませんが、現地の方に教えていただいたレシピだったそうで、いまだに父はその水餃子を懐かしんでいます。 その男の子の親戚が長崎だったこともあり、私たちもいま長崎に住んでいます。餃子を作るシーンを見て、激動の時代を生きた曾祖母を懐かしく思い出しました。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 14 күн бұрын
奉天ですか~ 今の瀋陽ですね。水餃子、凄く美味しかったことでしょうね。^^
@user-ch6rt2nl5e
@user-ch6rt2nl5e 2 ай бұрын
おじちゃま、おばちゃま達が食べるのにも困った時から、今の幸せを感じることが出来る映像ですね。 蒸し餃子美味しそう😊
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
そうなんです。土を食べていた時代もあったそうですからね・・・💦
@thankyou-dai-chan
@thankyou-dai-chan 2 ай бұрын
バブルがどうのなんて関係なしにこの田舎の人たちは何十年も一緒の生活を送っているんだと感じました。これぞ人生ですね。悠久の時間の流れと人々。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
おっしゃる通りです。生活スタイルはずっと同じで、日々それを繰り返してるんです。^^
@yhayashi2721
@yhayashi2721 2 ай бұрын
野菜が新鮮でどんな料理でもすごく美味しそうですね。大きなかまどならではの効果で更に旨味が出るような気がします。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
はい。本当に、かまどは目に見えない力があり、旨味が増します。^^
@user-gm6it5le2z
@user-gm6it5le2z 2 ай бұрын
私は60代ですが幼少期の頃の生活です。おくどさんでご飯を炊き、薪で五右衛門風呂そしてニワトリを飼い。 土の土間でした。 本当に懐かしい! でもトラウマもあります。 ある日ニワトリが一羽いなくなると鶏のすき焼きそのせいで今でも鶏肉が食べれません😅
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
ハハハ 子供ながらにショックだったことでしょうね。五右衛門風呂、いいでね~^^
@nyajirao1586
@nyajirao1586 2 ай бұрын
うちの姉は鳥の毛むしりを小さい頃に見て鳥が食べられなくなりました。
@ochan4798
@ochan4798 2 ай бұрын
私の生誕地に近いので親近感があります。空が大きく感じてのびのび感を感じていいですね
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
はい。ビルがなく、空は広々としていて気持ちいですね~
@terumiwatarai6613
@terumiwatarai6613 2 ай бұрын
こんな平凡な家庭が一番しあわせですね。❤
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
結局、最終的にはそこにたどり着きますね。^^
@shigerukuwahara417
@shigerukuwahara417 2 ай бұрын
僕は英国に45年程住んでいますが小さいころ日本でも釜戸でご飯を炊いたりしていましたが何か郷愁を感じます、バブル崩壊など感じられません。この動画本当にありがとうござました。また水{蒸し}餃子の作り方も参考にンります。ありがとうございました。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
幼き頃の思い出が蘇ったようですね。こちらこそ、ご視聴ありがとうございました。
@user-iv4pl7bc2i
@user-iv4pl7bc2i 2 ай бұрын
美味しそうですね~。身体にも心にも良さそうなものばかり。白酒片手に戴きたいものです。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
白酒がお好きな方は、きっと合う料理だと思いますよ~ 日本食と飲んでも全然美味しく感じませんもんね。^^
@user-hr5fw6ek7g
@user-hr5fw6ek7g 2 ай бұрын
日々淡々と生きる 心に沁みる動画ありがとうございます。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
こちらこそご視聴ありがとうございました。何かを感じて頂けたのなら嬉しいです。^^
@marusyo-kimura
@marusyo-kimura 2 ай бұрын
自給自足にはなんら関係のないバブルですね😅 トイレ問題だけクリア出来れば私も田舎の自給自足生活憧れます😊
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
はい。結局この暮らしが一番安定感あるのかもしれません。^^
@TM.88tXtwnym
@TM.88tXtwnym 2 ай бұрын
​@@OURLIFE-JapanChina😅
@user-dw1ku6et9u
@user-dw1ku6et9u 2 ай бұрын
昔ながらの変わらぬ光景、😊
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
はい。田舎の方は、今も昔も変わらぬ生活を続けているんですよね。
@syber4935
@syber4935 2 ай бұрын
現金、キャッシュカード。 私たちの生活は、社会の経済活動の中の歯車の中で生きている しかし、そのようなものに翻弄されなくとも生きていける手段はある。 寄り添い、わけあい、語り、かつ食物を共に生産する。 それ以上でも、それ以下でもない 緩やかに平坦な波風の少ない生活 これこそが、共産主義が目指すべき幸福感なのかもしれない。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
そうですね。本来はそういう理想があったんでしょうね。現実としてはなかなか難しいのかもしれませんけど。
@r4jpyr24us3
@r4jpyr24us3 9 күн бұрын
大昔、『造反有理』世代だった。今は幾人かの文学者の当時を書いた本も図書館で借りれる様になってます。その中には1960年代をテーマにしたものもあり、だからおばさん達の飢餓の記憶も語り継げないと思います。最近の若手作家も良いですね、日本語訳しか読めませんが。 竈、大鍋で料理、豪快ですね。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 9 күн бұрын
おばちゃまの飢餓時代のお話はこちらの動画で触れていますので、もしまだなら是非→ kzfaq.info/get/bejne/ir9-o7Wq2rOcgKM.html
@罗白
@罗白 2 ай бұрын
中国語をちょっと勉強しているので、中国語字幕がありがたいです!
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
よかったです。でも、直訳ではなく、その場その場の意味合いをくみ取って、都合よく訳している部分はありますのでご注意を。^^
@jojokong3128
@jojokong3128 Ай бұрын
加油。欢迎来中国玩。
@user-fy7qw4yu3k
@user-fy7qw4yu3k 2 ай бұрын
イビキ大変ですよね〜😅 海外旅行で友人の妹さんのイビキが凄すぎて、 海外なので宿泊日数も長くて、本当に辛かったなぁ〜😢
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
友人の妹さんだと、言いにくいですしね~💦
@user-ci2od3xl8f
@user-ci2od3xl8f 2 ай бұрын
こんばんは♪更新されたら拝見しております。田舎暮らしは子供の頃に経験してますが・・住めば都だと言うし!最初は不便で虫も多く動物も出て不安でしたが慣れて数年間住んでいましたw肉無しカレーや山菜取ったりしました。懐かしいです♪
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
山菜採りもいいですね~ 懐かしい思いが蘇ったようですね。^^
@user-hl2im8fk2o
@user-hl2im8fk2o Ай бұрын
同感です。淡々と暮らすことは幸せです。今の現代人は情報が多すぎて自分の生活や幸せを読み間違えてるかも。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Ай бұрын
確かに、余計な情報があり過ぎて、知らず知らずのうちに他人と比べているところがあるのでしょうね・・・
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 2 ай бұрын
昔仕事で中国にいました。旅もしていて、よく人の家にも招待されました。 その時の感覚を残すため我が家では春節時に水餃子を作ります
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
今でも春節に水餃子を作るんですね~ なかなかそうできませんよ。素晴らしい!!
@user-zb6zr2jx9g
@user-zb6zr2jx9g 2 ай бұрын
田舎暮らしは人間らしくていいですね。もう、ほぼ諦めた日常です。 蒸し餃子から日本の焼き餃子になったのでしょうかねぇ。 朝ごはんの後に、猫にご飯をあげたときに、スズメの姿が見えないのにスズメの鳴き声に、ホーホケキョ。。。 効果音ですね😁
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
凄いですね~ 鳥好きなんですか? なかなか気づけないと思いますよ! 実は、いつもみんなは大声でお喋りしていて、正直言うと私が作りたい動画としては邪魔な雑音んです。なので音量を消して、その代わりに効果音で環境音を演出しないといけないんです・・・💦 まあ、「よーいスタート!」で撮影しているわけではなく、リアルな生活の場にただカメラを入れているという感じなので仕方ないですけどね・・・
@baked1110
@baked1110 2 ай бұрын
餃子の皮🥟がモチモチして美味しそう😋最近 焼きより水餃子の方が好きになりました。皮って大事ですね👍
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
そうですか~ まああのモチモチ感はたまらないでもんね~^^
@user-xd3tl6mc9n
@user-xd3tl6mc9n 8 күн бұрын
50年前の我が家に似ている。投資も土地も買わず、バブルで儲けなかったし、バブルが弾けても、ふーんそうなんだと驚きもしなかった。今思うと景気良かったんだと実感しているが、でも今もそれなりに幸せにやっている。かあちゃん、オヤジ、おばあちゃんが居なくなって淋しいが、子や孫が居るから毎日笑顔、平凡を続けると言う事は、非凡だと思うこの頃である。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 8 күн бұрын
素晴らしい人生をお過ごしのようですね。「平凡を続けるということは非凡である」・・・ 良い言葉ですね。いつか動画で拝借してもよろしいでしょうか?(笑)
@user-xd3tl6mc9n
@user-xd3tl6mc9n 8 күн бұрын
非凡を使うのは構いませんよ。私も何かで読んだ知った言葉ですが^_^ 私はバイクで田舎周りをするのが好きです。いつか中国を旅出来たらいいのですが、もう年齢的にも、政治的にも難しいですね。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 8 күн бұрын
ありがとうこざいます!! いつか使わせて頂きます。^^ 健康を保って、元気でさえいれば、きっといつか~♪
@songan_thinsu0212
@songan_thinsu0212 2 ай бұрын
何気ない普通の中国の家庭料理。ニラとイカもしくは白菜とイカの炒め物大好きです。瓜はないので胡瓜と卵の炒め物は良く作ってくれます。週末だけと中国の家庭料理です。水餃子は、子供達のお袋の味になってます。 偶然ですが今日は子供達が🪴のジャガイモ掘りしました。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
お袋の味が中国の家庭料理も含まれているっていいですね。子供の頃から多様性があると、大人になってから役立つことも多くあると思いますね。^^
@user-sp6be5jb5k
@user-sp6be5jb5k 2 ай бұрын
影片制作的太专业了,电影感十足👍
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
そう思って頂けるなら嬉しいことです!!\(^o^)/
@ayumu2
@ayumu2 28 күн бұрын
今時、釜戸は珍しいですね。うちは中国の辺境の超田舎ですが、こちらではIHコンロで、車はちっこいEVです。こんな田舎でも5G回線。道路も高速道路並みに舗装されて田舎道を120キロで爆走です。😊😊
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 27 күн бұрын
そうですか~ やはり中国は広いので、それぞれの地域で違いがありますね。^^
@user-lr2pn1sq1f
@user-lr2pn1sq1f 2 ай бұрын
義妹が旦那さんが北京に転勤になり5年くらい居たかと思いますが、お土産に中国の香辛料の珍味をお土産に 食べたら初めての味にどうしても食べれなく、義妹も無理~😢頑張って食べてましたが最後はもったいなかったのですが捨ててしまいました。義妹が言うには味見が出来なくて買ったから仕方ないよ!と さつま芋麺は美味しく食べました😋
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
ハハハ 香辛料の違いは、確かに慣れていないと無理な人多いですよね。中国だと八角とかを多用しますから。^^
@kevint8374
@kevint8374 2 ай бұрын
高級な中国料理はたくさんありますが、私はベジタリアンではありませんが、シンプルな素食が好きですね。その頃はお金が無くて贅沢が出来なかった性かもしれませんが(笑)
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
贅沢ができなかった人は、逆に贅沢をしたがる人もいると思うんですが、そうではないところが素敵です。^^
@UNMEISEN00
@UNMEISEN00 2 ай бұрын
チンムーさんの言う「誰かと比べるわけでもなく、自らの生活を淡々と過ごす日々」は当に足るを知る穏やかな生き方で、自分もかくありたいと思います。残念ながら中国を動かす人たちはそうは考えていいませんね。チンムー一家の穏やかな日々を願いたいが、国民は国の在りようから決して無縁ではいられないのは歴史が示す事実です。お大事にと願うばかりですが、今は日本も危うい状況が多いです。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
私自身も、自分で言っておきながら、自分に言い聞かせている部分もあるんです。ありがとうございます。^^
@greenfrom9943
@greenfrom9943 2 ай бұрын
かつての中国人の知人達(中国在住者・日本在住者)もこぞって日本のマンションを購入したり、地方の物件付土地を買っています。 いざという時に、日本へ逃げる為のようです。
@user-cz5eb7yr8g
@user-cz5eb7yr8g 2 ай бұрын
奥様は賢そうなひとですねえ。羨ましい。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
ありがとうございます。でも凄く怖い女性ですよ。(笑)
@conceit6415
@conceit6415 Ай бұрын
人は皆生まれついた生活がそれぞれあります。自然です。良い?も悪いもあります。常にチヤンスはきます!最大に利用しよう,不味い点は反省し、また努力しよう。役立っのが人生です。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Ай бұрын
チャンスをものにできる人とできない人がいますね。^^
@user-bl7le1vo8q
@user-bl7le1vo8q 2 ай бұрын
チンムーさん私は25年位前庄河と丹東東港に毎年1年に10回以上通っていましたその時の港での魚の荷揚げが凄く印象に残っています2人1組で棒担いで海に入って行き胸までの何処で受け取り砂浜まで持ってきてそこで選別してました今その魚方有るのかなぁ?庄河地域です、ぜひ動画宜しくお願いします
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
どうなんですかね~ そのやり方は今もやっているかどうか・・・ ちなみに庄河の親戚の漁師の家に行った動画はご覧頂けていますか? 水揚げはその動画でご覧頂けます。↓ ①kzfaq.info/get/bejne/o9OZnbKhl5m7nWQ.html ②kzfaq.info/get/bejne/Zt6jgqx5xpm5en0.html ③kzfaq.info/get/bejne/oseZhZeFsc3OhWQ.html ④kzfaq.info/get/bejne/rsWAZL2DxLqlaac.html
@user-tt8vr4gj3h
@user-tt8vr4gj3h Ай бұрын
50年ほど前… こんな生活でしたね😢
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Ай бұрын
半世紀あれば、色々と変わりますね。若者がいない中国の田舎も、今後10~20年で消えてしまう村も出てくると思います・・・💦
@JIRO-FX3150
@JIRO-FX3150 20 күн бұрын
分子人類学に興味があって中国や朝鮮半島やロシアなどの民族を研究しているのですが、黒龍江省や吉林省は万里の長城の外にあった地域だったけど、この地域は遼寧省と比較すると生活文化や信仰などが違ってくるのでしょうか? 分かる範囲で良いので教えて欲しいです。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 20 күн бұрын
ごめんなさい。💦 正直黒竜江省や吉林省のことはよくわかっていませんが、「中国東北3省」というくくり方をされるように、遼寧省(動画の地域)とそれほど変わらないという認識です。^^
@JIRO-FX3150
@JIRO-FX3150 20 күн бұрын
@@OURLIFE-JapanChina そうなんですね。ありがとうございます。
@hidekitanaka4309
@hidekitanaka4309 2 ай бұрын
毛さんのネギ丸かじり😅うちの奥さんも、料理を作りながら、よくネギや大根をかじってます💦
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
ハハハ 確か大根もかじりますよね~ あとはにんじんとか、キューリ。(笑)
@taro77793
@taro77793 2 ай бұрын
近所に東北かまど料理の店あるけど結構高いんだよなあ
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
まあ、ガスで作るより、薪などの手配にコストが掛かるのかもしれませんね~^^
@sk-rm3dl
@sk-rm3dl 2 ай бұрын
共産党が悪で国民は普通に幸せに暮らしていますね。素晴らしいと思います。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
庶民にとっては政治的なことってあまり関係ないとこありますからね・・・
@higezeebike4488
@higezeebike4488 2 ай бұрын
なんか食べ物も一杯あって幸せそう。ダイエットをした方が良さそうな方も(笑)
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
ハハハ 昔は痩せていたんですけどね~(笑)
@user-vu3kr7kc9m
@user-vu3kr7kc9m 2 ай бұрын
時々思うのですが お風呂とかって どうやっているのですか?知りたかったです😀
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
正直なところ、年配の方はお風呂には入っていません。夏場は濡れタオルで体を拭く感じですね。他の家には簡易的なシャワーを設置しているところもあります。よかったらこちらの動画の8:50過ぎあたりをご覧ください→ kzfaq.info/get/bejne/hLGKp8mlva2wgqs.html
@Byaamyaa
@Byaamyaa 2 ай бұрын
アダムスミスが言っていた幸福はこんな感じの生活をイメージしていたんだと思うよ
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
懐かしいです。国富論、神の見えざる手~^^
@eri_wa8889xx1
@eri_wa8889xx1 2 ай бұрын
トマトと卵の炒め物は、我が家も頻繁に出ますよ😊 ジャガイモの煮たの美味しそうです👍☺️ 私の叔父も2年間程広州の会社に居ました😅だけど、今年、叔父が居た広州の工場は撤退、閉鎖になりました😢 住みやすくて良かったんだけどなぁと叔父は言ってましたが😢 睡眠不足だと肌荒れしますもんね😅旦那もイビキが酷いので、別室にしてます😂私は、娘と一緒で楽です😊
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
工場撤退は、結構増えていますね。人件費も上がっちゃいましたしね・・・ 旦那さん、結構かっぷくがいいんですかね~?
@eri_wa8889xx1
@eri_wa8889xx1 2 ай бұрын
@@OURLIFE-JapanChina 旦那は、170センチ、70キロです😁結婚前は、痩せてたんですが段々と、、🐖笑 チンムーさん、奥様は同じベッド🛏️で寝られてるからイビキは無いのかな〜と思いました😊 私は、睡眠不足でニキビ出来たりします😅
@user-fu4de8th8w
@user-fu4de8th8w Ай бұрын
あれ?窓枠がサッシ窓枠になってる。電灯もLEDになってる。ジャガイモが綺麗に皮をむいて蒸かしていますね、塩をかけて食べると美味そうです。北海道のジャガイモを思い出しました。(土をを洗って皮付きのまま蒸かして塩をかけて食べる、美味しかったですよ。)
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Ай бұрын
やはりところどころ直していますね。特に冬は隙間風があると寒いので、窓枠を直す家が多いです。^^
@DescendantofYellowEmperor
@DescendantofYellowEmperor Ай бұрын
Living standards are lower in northern areas ...in the Southern provinces, the living standards are significantly higher
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Ай бұрын
地域の違いはありますね。^^
@asaichban9842
@asaichban9842 2 ай бұрын
日本より豊かで幸せですね
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
お陰様でおじちゃまもおばちゃまも、今の暮らしに不満はないようです。^^
@yangqingluo6577
@yangqingluo6577 2 ай бұрын
日本有那么多人情味??
@user-ze9fx5xx7h
@user-ze9fx5xx7h 2 ай бұрын
何気ない日常こそ本来のあるべき姿だとしたら、 何でも赤の他人が作ったものを買いお金で済ませてしまう都会の生活より今や贅沢に感じるのは、 時代のせいなのでしょうか。 不便な事、不足する事、それらをマイナスと捉えるか、でも本来は必要のないものだと考えれば、 少なくともマイナスとは感じませんよね。 それでも作る量や種類はお二人だけで生活する時より断然多い筈。 何となく嬉しそうなおばちゃまの表情から、二人だけの生活から賑やかになった生活を嬉しく思い、張り切っている感じがします。 お二人にしてみれば、一緒に居るだけで何よりの幸せなのだと思います。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
そうですね。2人だけならそんなに量もいらないですし、我々が来た時は張り切っている感じがあるかもしれませんね。^^
@user-eo4wc7zp4q
@user-eo4wc7zp4q 2 ай бұрын
チンムーさんに質問です。 今回の動画は24分位ですが。 ①実際の撮影時間は、どれくらいですか❔ ②編集の時間とトータルでどれ位かかりましたか❔ ③この動画で一番見てほしいとこ又は苦労したところは、どこですか⁉️ ①空が高く見えるのは良いことですね。 ②お姉さんは相変わらず良くお話されてますね(何を話してるかは、わかりませんけど⁉️) 時間があれば、お姉さんを主人公にして動画を創って見ては如何ですか?😮
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
ハハハ 質問攻めですね~ ①この回だけで言えば半日ですね。 ②仕事しながらってのもありますが、3日は掛かっています。 ③見て欲しいってのはないですけど、癒しなり、気づきなり、感動なり、何か感じる動画になっていればと思っています。苦労したところは・・・ みんなの会話がうるさすぎて、音を消したり、BGMでごまかしたり・・・(笑) お姉さんに100の質問をした動画はご覧頂けましたか? まだであれば是非→ kzfaq.info/get/bejne/nLl3YKmf37SpfJs.html
@HaJiMe_SaTo
@HaJiMe_SaTo 2 ай бұрын
お姉さん、ジャガイモほんとに美味しそう。 ジャガイモ好きなの食べてみたいです。 ある意味、安定した暮らしですよねぇ。 猫も一回り大きくなりましたね。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
かまどでやったジャガイモは最高でした! 確かに安定した暮らしですね。^^
@silvermoon7007
@silvermoon7007 2 ай бұрын
こんにちは! 中国は、もうバブル崩壊されましたか?何かバブル崩壊した実感はありますか??
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
まあ、弾けて急降下したっていう感じはしませんが、経済が低迷している感じは肌で感じます。^^
@user-im4su5gw6i
@user-im4su5gw6i 21 күн бұрын
お金が有るのが幸せなのか、時間が有るのが幸せなのか。 都会でも田舎でも、労働という物で対価(お金だけの話では無い)を得て生活をする。 働く事に感謝できるのは、都会と田舎どちらなのだろう? 日本とか中国とかは関係無く世界中の人間の原点回帰がそろそろ必要。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 20 күн бұрын
そうですね。色々な価値観はあると思いますが、そろそろ一周回って、元の位置に戻ってくる頃かもしれませんね。
@user-qz9xw8rk4l
@user-qz9xw8rk4l 2 ай бұрын
こんにちは♪ 田舎シリーズの醍醐味の食事作り😊 凄い量に驚かされますが、また温め直して頂くとの事(╹◡╹) ちょっとした学校の分校くらいの量ありそうですね😄 流れる音楽と映像にホッとした気分になり食欲も湧きましたね❤
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
ハハハ 確かに学校給食の大鍋を連想させるかもですね~ まあ、フードファイターのお義姉さんがいるってのもありますけどね。(笑)
@user-rl5hh7te1u
@user-rl5hh7te1u Ай бұрын
みんな誠実に堅実に、日々の暮らしを楽しんでいるのがいい感じです。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Ай бұрын
そうですね。欲が出過ぎるといかんですね。(笑)
@e32750jp
@e32750jp 2 ай бұрын
食は中国に在りですね このギョウザドッグ日本で販売したら大儲けできますよ。厚皮のモッチリ食感に大量の具材 これは相当旨そう!
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
ハハハ 大儲けしてみたいです~^^
@user-gw8ok4oh4v
@user-gw8ok4oh4v 2 ай бұрын
私の家もオクドがあったなあ。1960年代の初めまでクドでご飯を炊いていたなぁ。 それがガス(プロパンガス)が普及してクドを壊したなぁ。文明の力は電気とラジオはあったが、それが1960年代の初め頃に一気になあ。 1962年に中古のテレビを買ったなぁ。それから一気になあ。扇風機を買ったりなあ。その後に洗濯機をなあ。 その洗濯機は洗うだけ、脱水も2つの回るところに通すのが脱水かなあ。 そんなことをしていて1964年の東京オリンピックがあって、その翌年に家を建てることになった。 まぁ、隣の田んぼになあ。それは1965年はオリンピック後の不況。材木店が潰れて安く材木を仕入れたなあ。 家の基礎は1965年頃になあ。家を建てたのは1967年だなあ。父親は大工。よく乾かした材木を使いなあ。 今の家に来たといっても隣だなぁ。元の家は人に貸した。 金がないからお金は借りない。大工という仕事と後は少しの田んぼでなぁ。 中国もその頃の状態とよく似ているなあ。都市部は不動産が下がるとかなぁ。だから不況がなあ。 田舎は農業をして昔ながらの生活。何かよく似ていると思ってなあ。 あの頃は母親が野菜とかなぁ。それから自転車で魚を売りに来ていたりなぁ。 近くにはまだスーパーとかない時代。それからしばらくしてスーパーができたりなあ。 この辺りも市街地になり変わったが、今も同じ家に住んでいる。古い家は壊してなあ。 そこは駐車場になあ。でもあれから50年以上が過ぎたなあ。 中国も都市部は大きく変わったが、田舎はあんまり変わらないと思う。 日本も同じだなぁ。そんなことを思いつつなあ。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
懐かしい昭和の世情ですね~ 中国は凄い勢いで発展しましたが、田舎はこうして変わらぬ暮らしをしています。^^
@user-pi6yn3ol8k
@user-pi6yn3ol8k 2 ай бұрын
最初は何故別々に寝るのか?と思いましたが,原因はイビキか~!(^^)! 私も妻からは”夕べは中々寝られなかったよ~”と時々文句を言われています(>_
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
ハハハ 時々なのであれば、疲れている時などにイビキをし易いんでしょうね~^^
@igatian1951522umare
@igatian1951522umare 14 күн бұрын
密着型の耳栓が有るので購入を薦めます。
@hamsterch-jg2kx
@hamsterch-jg2kx 2 ай бұрын
むしろ田舎は安定してますね
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
はい。世の中が不安定の時は、逆に田舎暮らしに安定感を感じますね。^^
@user-pu1hl6gp7m
@user-pu1hl6gp7m 2 ай бұрын
餃子作りが職人みたいですね。旨そう🤤あの大きな釜は料理する都度洗ってるんですか??重そうだし、どうしてるんだろうと疑問に思ってしまった。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
鍋の洗い方は、こちらの動画の10:00からをご覧くださいね。→ kzfaq.info/get/bejne/b7hkabSfs77Dhps.html
@user-pu1hl6gp7m
@user-pu1hl6gp7m 2 ай бұрын
さすが!先導がお上手ですね😏
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
いやいや、ただ、視聴者さんの疑問を解決したいだけです~(笑)
@2001tokico
@2001tokico Ай бұрын
田舎に住むのも良いものです。退職後田舎に住むつもりで、老後の小さな家を探し、住みました。でも結局街に戻ってきました。 何故かと言えば、老人は何なりと持病があります。車も運転できなくなり、通院が老いとともに頻繁で、大病院が、必要になって、結局、 街に帰ってきました。残念です。 終の棲家はやはり、今まで住んでいたところですね😂田舎もそれなりの病院があればよいのですがね。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Ай бұрын
わかります。そうなりますよね・・・ おばちゃまたちも、今後の状況次第では、色々と考えないといけないとは思っています。^^
@user-jh7ed2rc6q
@user-jh7ed2rc6q 2 ай бұрын
さつまいも、地球温暖化の影響ですか?東北でも育つんですね。身欠きニシンのその後が気になります。ニラは無限栽培できるので コ・ス・パ 最強です。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
どうなんですかね~ 毎年さつま芋は大量に採っていますよ。ニシンは干し終わる前に大連に戻って来ちゃいました~💦
@Osaka_1101
@Osaka_1101 2 ай бұрын
大連に近く海あり山ありでいい所のようですね。 西に海があるので冬は寒いでしょうが、西側よりはまだマシなのかな? 日本の宮城県みたいな気候なんだろうか。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
はい。仙台と緯度が同じですし、気候的には近いと思います。^^
@user-dt8tm4lu1q
@user-dt8tm4lu1q Ай бұрын
キラキラの上海とは両極にある生活、どちらが本物か?どちらも本物なんでしょうね。うっすらと記憶にある私の幼少時代がよみがえってきました。朝起きたらまず釜戸に火をおこしてました。子供も孫たちも経験したことはありませんというより私自身が釜戸で炊事なんてできません。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Ай бұрын
はい。どちらも本物の中国です。^^ 昔懐かしい記憶が蘇ったようですね。^^
@user-mu7fk1yw9u
@user-mu7fk1yw9u 2 ай бұрын
何も変わらずに幸せな時間が流れていますね。畑から取り立ての野菜や産みたての卵を使った食事作り。水は来ているけれど、水道が通ってない時の事を知っているから水は無駄遣いしない。女三人寄ればかしましい言葉通り三人三様で様々な作業、中国では蒸し餃子が本場だから一緒に、芋🍠🥔等も蒸かせるのですね👍 これから暫くの間は暑く感じるけれどオンドルも竈の熱を逃さない良い暖房てすね👍 全部理にかなっていますね。 都会の喧騒とは無縁の生活、おじさんおばさんご健康で長生きして下さい🙇
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
はい、夏場のオンドルはキツイですけど、冬に恩恵を受けているので我慢するしかないですね。^^
@tarosoba5287
@tarosoba5287 2 ай бұрын
中国のバブル崩壊は2008年の北京オリンピック直後にやってくるってよく言われてましたけどもう2024年ですもんね。自給自足に出来るだけ近い生活をしていればその影響は少ないね。自分もガス代節約のため土日はバーベキューセットで食事しようかな。もちろん肉無しです。家庭菜園も5年ぶりに復活しよう。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
家庭菜園は、色々と手間も掛ると思いますが、是非復活して、豊かな生活を送ってください~!!
@user-hj1do5mf5o
@user-hj1do5mf5o 2 ай бұрын
毛さんが料理を食べた時良く言うホテ‼️ホテ‼️(美味しい) 大連の方言なんですね〜🤭🤭🤭 最近、日本の中国料理店に行ってもホテ‼️ホテ‼️が出てしまう私です。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
ハハハ 東北地区の方言ですよ~ 「ハオダイ」って早口で言った方が通じやすいかもしれません。^^
@user-hj1do5mf5o
@user-hj1do5mf5o 2 ай бұрын
ホテじゃなくてハオダイなんですね〜‼️🤭🤭🤭
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
ピンインでいうと「hao dai」なんです。^^
@yoshi8080
@yoshi8080 2 ай бұрын
インゲン、豚肉、ジャガイモ&大きな餃子&瓜、玉子炒め物等々。これは一食分ですか?😯
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
いいえ、蒸し直して、数日掛けて食べます。さつま芋などは大連にも持ち帰りました。^^
@yoshi8080
@yoshi8080 2 ай бұрын
@@OURLIFE-JapanChina でしょうね。(笑)😄
@user-bv6tg2xs1i
@user-bv6tg2xs1i 24 күн бұрын
典型的东北农村的大通铺炕。冬天烧热了那真是太舒服了。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 24 күн бұрын
对呀,很舒服。\(^o^)/
@YY-fk4fr
@YY-fk4fr 2 ай бұрын
ひとつの大鍋で1回ずつ鍋を洗って おかずやお粥などを作るのですか? 何種類ものおかずが食卓に並んでいるし、1日3回をしっかり召し上がっているようなので、女性はほとんど台所にいるようなものですね、大変そう。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
まあ、残り物を蒸し直すってだけのことも多いいですけどね。 鍋の洗い方は、こちらの動画の10:00からをご覧くださいね。→ kzfaq.info/get/bejne/b7hkabSfs77Dhps.html
@Osaka_1101
@Osaka_1101 2 ай бұрын
キュウリとトマトと卵の炒め物やスープを20年ほど前に中国で初めて食べたのですが、それまで私はキュウリとトマトは冷菜という感覚しかありませんでした。 また、中国で餃子と言えば水餃子が殆どですが、具材のパターンは豊富で、最も印象的なのは人参餃子です。 それと餃子はあくまで麺類とされ、ラーメンとライスと餃子ではおかずが無い食事という認識らしいですね。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
私もキュウリやトマトを加熱して食べるということに衝撃を受けました!!(笑)
@user-lf6pq3xk4o
@user-lf6pq3xk4o 2 ай бұрын
我喜欢吃番茄鸡蛋。 在学生食堂里常常吃了。 那个菜吃得好做得容易,所以回日本以后也有时候自己做。 还是我来说东北菜最好吃。上海附近也有很多东北菜馆。 美好的回忆。
@Osaka_1101
@Osaka_1101 14 күн бұрын
@@user-lf6pq3xk4o さん トマトはいい出汁が出ることを知りました。
@user-jw2ih5dd3u
@user-jw2ih5dd3u 19 күн бұрын
我也是庄河的,看着很亲切啊。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 19 күн бұрын
老乡见老乡,两眼泪汪汪---老乡身在异国他乡一定要开心幸福啊!
@user-jw2ih5dd3u
@user-jw2ih5dd3u 19 күн бұрын
​@@OURLIFE-JapanChina 嗯,都要幸福啊。生活越来越好。
@user-lu7uf4ks2c
@user-lu7uf4ks2c 2 ай бұрын
美味しそうな料理、餃子🥟、妻の実家の吉林を思い出します、懐かしい
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
吉林、まだ行ったことがありません。いつか行きたいです。^^
@user-hd7rt3kz4m
@user-hd7rt3kz4m 2 ай бұрын
中国は水餃子が主流ですね。水餃子に豆板醤付けて食べると最高ですね‼️
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
はい。水餃子が残った場合に、それを次の日に焼いて食べたりもします。^^
@KM-iu3ld
@KM-iu3ld 2 ай бұрын
サツマイモを唐イモと呼ぶ日本の地方もありますね、昔中国から日本の薩摩に伝わったんでしょうね🤗
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
そうなのかもしれませんね。そういう歴史というか流れがあるのかもしれません。^^
@user-bv6cc3ew7q
@user-bv6cc3ew7q 2 ай бұрын
家庭料理🤤ごちそうさまでした
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
あまり変わり映えする料理ではありませんが、お粗末様でした~^^
@zhangrobin7912
@zhangrobin7912 2 ай бұрын
やっぱり東北の人の顔立ちは、日本人に似てますね。女の人特に。同じ中国人でも南の広東省の人は、顔ベトナム人に似てる人が多いです。 上海浙江福建省あたりは、台湾人っぽい顔は多いです。遠い昔から人が行き来してるからでしょう。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
確かに顔の作りは違いますよね。背も南の人は低い傾向にあるように思います。^^
@snowpapua
@snowpapua 2 ай бұрын
農村部にこそ本当の中国があり、正しく中国人気質が残っているように思いました。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
そうかもしれませんね。^^
@user-ku3nk8zr7x
@user-ku3nk8zr7x 2 ай бұрын
チンムーさん 最新動画ありがとうございます。 お姉さんが皮を剥いていたのは新じゃがでしょうか。 さつま芋の苗植え付けに向けて、準備万端ですね。茎の色の違いって、品種の違いですかね。 髪を解いた後の、毛さんの何気ない様子の中で、少し微笑むような感じ。良いですね。 振り返りで視聴した動画を見ている内に、毛さんの若い頃が松たかこさんの若い頃に似ているなあと思ったのは、私だけでしょうか。 そう思ったURL(MV)は次のとおりです。あッ!ヨイショ! kzfaq.info/get/bejne/mdKIdd2k3qzGmpc.html 大勢での食事なので、品数も量もタップりですね。竃で作るから尚更美味しかったのでは。 バブル崩壊の影響が及ばなければと願っています。一般市民にはジワジワ来るので注意です。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
茎の色の件はちょっとわかりませんね~ あ、松たか子さんはたまにいわれますよ~ まあ、井森美幸さんの方が言われる回数は多いですけどね。^^
@sukabe-mi4fn
@sukabe-mi4fn 2 ай бұрын
日本では中国の国家負債は、実質1000京円って言っているんだけど大変ですね。 数値が膨大すぎて実感わかりません。「逃げる」決断ってあるんですか?
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
まあ、どうなるかですね~ 逃げる決断・・・ 生き延びるために逃げる必要があるなら逃げないといけないでしょうね。^^
@user-tj8bi3fb6e
@user-tj8bi3fb6e 2 ай бұрын
いつも拝見してます!景気のいい話は聞かないですね、日本にいる私の知り合いの中国人は中国へ帰りたくないような話をしてますね。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
そうですね。まあ急激な発展でしたから、勢いがあり過ぎちゃった反動もあるんでしょうね~
@user-zv5cn9tu4w
@user-zv5cn9tu4w Ай бұрын
裏に豪邸がなんてオチはない
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Ай бұрын
ハハハ それはないですよ~💦
@user-ks9mc5wp8t
@user-ks9mc5wp8t 2 ай бұрын
ドンベイ?田舎、農村部では主要都市部に関わりなく生活をしているかも。でもね、インフラがきっちりしないと災厄は必ず彼らのもとに訪れる。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
はい。遼寧省です。中国は広すぎるので、田舎の方まで全てをインフラ整えるのがしんどいんでしょうね・・・
@user-ks9mc5wp8t
@user-ks9mc5wp8t 2 ай бұрын
広さが仇になる?アメリカ🇺🇸は広いけど、各州での自治を行い其々曲がりなりにも責任果たしてますよ。中国が一党独裁体制主義が仇になるならわかりますけどね。
@tsu2miya
@tsu2miya 2 ай бұрын
農民が多いですが、中国は小麦、とうもろこし、米の輸入国です。日本も輸入国です。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
田舎にいくと畑だらけですけど、それでも足りてないんですね~
@manekineko0627
@manekineko0627 2 ай бұрын
私はいびきが好きです。人間でも犬でも、「あー寝てるんだなー😊」って凄く感じられて。 でも母親は、父のいびきが許せない派で、父はいびき防止のテープを貼って寝てます。😅 いびきは許せるのですが、 寝屁はちょっと許せないです😤
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
イビキ防止のテープがあるんですか~ お義姉さんに試してみたいです。(笑) ハハハ 寝屁・・・💦
@user-sn2qk1uw1l
@user-sn2qk1uw1l Күн бұрын
田舎で暮らしてる人には関係ないかもな!!都会に住んで余裕ある人投資に手を出して大損してるんじゃない🤔
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Күн бұрын
まあ、そんな感じになっているとは思います。^^
@user-hg9ij7rf1f
@user-hg9ij7rf1f 2 ай бұрын
永遠美麗中國
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
👍\(^o^)/
@tedlee6521
@tedlee6521 2 ай бұрын
ちゃんと生活ができてるじゃない。 土地と種があれば、生きて行けるね。 アルミサッシもあるし、ステンレスの手すりのついた階段。 全く、問題無いね。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
はい。以前は鶏や豚も飼っていて、日々卵を産んでもらい、豚さんには残飯を食べてもらい、年末にと殺する流れです。
@potiqun
@potiqun 2 ай бұрын
バルブがはじけた
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
いつまでも急激な成長は続かないですよね。
@user-ms3yt3sq5h
@user-ms3yt3sq5h Ай бұрын
中国の民に幸有れ。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Ай бұрын
ご視聴、ありがとうございました。^^
@yhira2010
@yhira2010 2 ай бұрын
奥様?はかなり日本語がお上手ですから、 日本での生活がそれなりに長いのでしょう? お若い頃は(あ、今も!)さぞ美人であったと存じます。 老公と一緒に、 一時帰省? トンベイに定住のため? のお里帰りですか? でも、ご実家の周りが、拙速な改革開放に汚されていない、 昔ながらの自然が残されているようで、 なんかホッとする空気感ですね。 (文中失礼な表現などありましたらご寛恕ください。) 不用電気的東北本来的家庭菜、看起来真好吃的!対不対? 住在老家平安! (あ、でももしかして、あの大きなかまどは、電気?…、ではないですよね?)
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
妻は留学もしていませんし、日本には出張ベースでしか行ってません。中国で日本側と仕事をするなかで上達して言った感じですね。まあ、学生時代に日本語の勉強はしていますけど。 あと、もしよかったら、若い頃の妻が見れる動画を是非! ↓ ①kzfaq.info/get/bejne/hcd1Y5OqmdWVqps.html ②kzfaq.info/get/bejne/a69meLBev6zOlZc.html ③kzfaq.info/get/bejne/nrJ2a7RjudLQYKc.html
@user-fz5vm7zk6n
@user-fz5vm7zk6n 2 ай бұрын
中国人(中共人では無い)の友人は多いですが、皆さん我々と何ら変わらないですが🧐 敵はもっと違うトコに居るでしょう?🤭
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
そうですね。庶民レベルでは同じですね。^^
@kawaii866
@kawaii866 2 ай бұрын
サモ・ハン・キンポー出てきそうな画ずら
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 ай бұрын
ハハハ 香港てもまたちょっと違う雰囲気ですけどね~^^
@Speed15nR
@Speed15nR 2 ай бұрын
ジャッキーチェンが村の悪党を懲らしめていそう。
@DescendantofYellowEmperor
@DescendantofYellowEmperor Ай бұрын
出现历史性暴跌和经济衰退的难道不是日本吗? Isn't Japan the one who has skyhigh inflation, collapsing currency exchange rate and historical economic recession ?😂
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Ай бұрын
はい。日本もバブル崩壊は経験済です。^^
Spot The Fake Animal For $10,000
00:40
MrBeast
Рет қаралды 176 МЛН
Я обещал подарить ему самокат!
01:00
Vlad Samokatchik
Рет қаралды 6 МЛН
Clowns abuse children#Short #Officer Rabbit #angel
00:51
兔子警官
Рет қаралды 78 МЛН
Experiencing Village Life In Indian Himalayas
23:47
Bappa Shota
Рет қаралды 722 М.
中国農村流のニワトリの食べ方
3:49
武井&典典ちゃんねる
Рет қаралды 740
CH登録者5000人達成記念!! 質問に本音で答える中国人妻
16:50
【OUR LIFE】Japan & China
Рет қаралды 110 М.
02-11 中国市場のリアルがコレです
14:49
妙佛 DEEP MAX
Рет қаралды 934 М.
【中国バブル崩壊】総戸数2004戸の超巨大マンションに潜入
22:26
中国まる見え情報局
Рет қаралды 226 М.
Living in China vs Living in America || 中国vs美国。。 我很震惊
14:30
I visited 8 Chinese factories in 8 days... MIND-BLOWING!
50:00
EbikeSchool.com
Рет қаралды 897 М.
今まで言ってなかったことをお話します
16:21
【OUR LIFE】Japan & China
Рет қаралды 56 М.
Spot The Fake Animal For $10,000
00:40
MrBeast
Рет қаралды 176 МЛН