7 Things I've Messed Up in Minimalism

  Рет қаралды 215,576

mai minimalism

mai minimalism

Күн бұрын

Hi, I'm mai!
Please subscribe to my channel if you like.
/ @mai.minimalism
In this issue, I would like to share with you "7 Things I've Messed Up in Minimalism".
Adopting minimalism has made our lives so much more comfortable, but I would like to share with you some of the "things we've done" episodes in the process.
This story is based on our experience, so it may not apply to others, but we hope that what we share with you will be of some help.
__________________________
[music&camera ]
Artlist:artlist.io/mai-2526074
VZ-1G by SONY:amzn.to/3vpzOSm
__________________________
■Chapter list
00:00 Introduction
00:39 1.What I threw away, I needed later.
02:49 2.Not stocking up.
03:47 3.Better to use expensive things for a long time.
05:16 4.Unify things in the room with white
06:28 5.Reduce the number of kitchen items
07:47 6.meddling in the family's things.
09:10 7.Even give up my hobbies.
10:37 Conclusion

Пікірлер: 127
@user-st7gd3ou1d
@user-st7gd3ou1d 10 ай бұрын
音声ありで、有難い。 こうゆうオシャレ動画を見ては、字幕だけだったりして、家事しながら聞き流せないのよね
@aiai20236
@aiai20236 9 ай бұрын
ミニマリストさんでこのような率直な反省やフィードバックを発信された動画を初めて見ました。貴重な参考になりました。ありがとうございました😊
@user-me5sn8xw9t
@user-me5sn8xw9t 8 ай бұрын
共感しかありませんでした、引越しをする予定があり白の家具で統一するかどうか悩んでます。 あと趣味のモノを手放してしまってから後悔が凄かったです。参考になりました。
@user-wm2vr4wp5o
@user-wm2vr4wp5o 10 ай бұрын
一生ものって、買う時にはわからないなぁ、と思っています。 一生使うぞ!という覚悟で買った物は一つも残ってないです。10年選手は沢山ありますが、たまたま生き残ってる…。
@tn3503
@tn3503 10 ай бұрын
まさに自分のことのように拝見しました。 こういうコンセプトで動画化するとき、昨今のKZfaqでは「ミニマリズムはもう古い」とか「ミニマリズムの弊害」のような釣りタイトルが蔓延る中で、優しくて誠実なコンセプトで共有されていてとても好感を持てました。 手段が目的にならないように、気をつけたいですね。
@nekoka.m
@nekoka.m 10 ай бұрын
行きつ戻りつのようで少しずつ進歩していたい。 生活の正直さが見える動画をありがとうございます。 ずっと昔から「トランクひとつで暮らしたい」と思いながら、いまだに物に心を乱される日々を送っていますが、そんな自分にもオッケーを出したいと思いました。
@yuacha88
@yuacha88 9 ай бұрын
私ももともとミニマリスト思考でしたが、maiさんの動画をきっかけに、ただ捨てる減らすだけじゃなく「気持ちよく暮らすこと」を大切に考えられるようになりました✨あとmaiさんの動画はシンプルでフォントも可愛く、とても見やすいので、ココロがツラい時に癒されるためにも拝見してます🌱いつも助けてくださりありがとうございます🙏🏻これからもずっと応援しますので、無理なく続けてくださると嬉しいです😊
@sakicho
@sakicho 9 ай бұрын
試行錯誤のありのままを、飾らずに共有してくださってありがとうございます。maiさんのナレーションは声が微笑んでいて、聴いていて穏やかな気持ちになります。いつも聴きながら家事や片付けをさせていただいているので、これからも続けていってほしいです。
@user-yr3dq4wc8b
@user-yr3dq4wc8b 10 ай бұрын
共感する部分もあり、とても役に立ちました。 ありがとうございました😊❤
@user-ii3cr9wg5f
@user-ii3cr9wg5f 10 ай бұрын
まいさんの誠実さがすごく感じられる動画でした。まいさんの動画、たくさん見たいけれど(笑)まだまだ暑いですしお身体大事にしてくださいね!
@fujisan8248
@fujisan8248 9 ай бұрын
最近見つけて楽しく見てます! 親戚に物持ちのいい人がいて家は物であふれかえってるけど上手に整理してとても「あじのある」いい雰囲気の家になってるので、ミニマリストも物がたくさんある家も、実はどっちも好きです。 ただmaiさんの動画見てると、物を少なくするのは頭の整理にもなり、無駄もそぎおとせて精神的にも気持ちがいいし良い刺激になってます☺ maiさんの動画を見ると何げない日常が楽しくなりますね💖
@user-pv4ju7wc4e
@user-pv4ju7wc4e 9 ай бұрын
maiさんの動画を見てると心❤️が和みますね!! 生活のヒントをたくさんいただいております♪ありがとうございます❣️
@yaya-fs9xk
@yaya-fs9xk 10 ай бұрын
maiさんの動画、好きです 忙しい平日は作業をしながらKZfaqを観ることもありますが、maiさんの動画はナレーションがあるから、すこし目を離しても動画をちゃんと楽しめるのが私的にはすごくありがたい... そしてシンプルにmaiさんの声が落ち着きます☺️ふふ
@user-go4yi1ic2t
@user-go4yi1ic2t 9 ай бұрын
とても参考になります!
@user-im8rd4qs5t
@user-im8rd4qs5t 10 ай бұрын
maiさんの動画 大好きです。
@megumi2181
@megumi2181 10 ай бұрын
いつも動画が上がるの楽しみにしています。次の動画も楽しみにしています
@user-pd6cp6ye2t
@user-pd6cp6ye2t 10 ай бұрын
やっぱりmaiさんの動画は見やすいし、話し方が大好きです!参考にするために色々なミニマリストの方の動画を見ているのですが、高いものを長く使うことを紹介されていることが多くて、お金ないけどそっちのほうがいいのかな?と不安に思っていました。だけどその時の状況やアイテムの種類によってはそうしないのもアリだということが分かり、心が少し軽くなりました☺
@miniharu22
@miniharu22 10 ай бұрын
動画アップめちゃくちゃ嬉しいです😭❤ 今回も参考にさせていただきます🥰
@mai.minimalism
@mai.minimalism 10 ай бұрын
喜んでいただけるなんて私も嬉しいです😭♡ ぜひ参考にしてください🥰
@oficall-578
@oficall-578 10 ай бұрын
まいさん!お久しぶりです😭✨✨⭐︎❤ 久しぶりにyoutubeが見られて嬉しいです😂
@milkywaykeiko
@milkywaykeiko 10 ай бұрын
共感しました。 潔く物を手放せない今日この頃だったので、今回の動画配信少しホッとしました。 私もmaiさんのように 試行錯誤しながら 心豊かに暮らしたいです。 お稲荷さん美味しそう❤ ありがとうございました😊
@user-dd5wb8ib2e
@user-dd5wb8ib2e 10 ай бұрын
スタエフで告知されてから動画ずっと待ってました!ありがとうございます🥰
@mai.minimalism
@mai.minimalism 10 ай бұрын
ありがとうございます😭♡ ラジオからも楽しみにしてくださって嬉しいです😍
@saketarocommunity6780
@saketarocommunity6780 10 ай бұрын
すっごく共感しました~
@as-fv8hg
@as-fv8hg 10 ай бұрын
maiさんの動画はミニマリスト界隈のなかでも一番信頼できます。 いつも寄り添ってもらえるような動画にまた私も頑張ろうと思わせてもらっています。
@7X4G
@7X4G 10 ай бұрын
あるあるです! 私は断捨離を定期的に行うのですが、高価で便利だけど今は使わない物、家族と共用の物など捨てたくても捨てられない物が多くあります。そういったものが後から必要になる事もあるのですが、maiさんが過去動画でしていた手放しパトロールを定期的にしないと存在すら忘れて買い直してしまいます。 ミニマリストを目指しながら、試行錯誤をする事は必然だと思うし、失敗例を正直に教えて頂けるのは有難いです!
@user-sf2pw3nm7l
@user-sf2pw3nm7l 10 ай бұрын
はじめまして!すごくわかりやすい動画でした。また楽しみにしています。
@mai.minimalism
@mai.minimalism 10 ай бұрын
はじめまして♡ ありがとうございます🥰次も楽しみにしてくださって嬉しいです😍
@nari6435
@nari6435 10 ай бұрын
ドキドキ初コメントです。maiさんに影響を受け1年前からゆるっとミニマリストしています♪いつもありがとうございます!キッチンと趣味の箇所とても参考になりました😊
@mai.minimalism
@mai.minimalism 10 ай бұрын
コメントしていただきとても嬉しいです😭♡ ゆるっとミニマリスト素敵です😍 キッチンと趣味のモノはストイックに減らせませんでした😂♡
@MA-ne7mm
@MA-ne7mm 9 ай бұрын
確かに、物を処分することに執着し過ぎるのは本末転倒ですね
@a_b9597
@a_b9597 10 ай бұрын
テンションを主な基準として断捨離してみて良かったこともたくさんあったのですが、その一方で新しく買ったものもあってお金がかかっていました。なので勉強になりました。 炊飯器やはり便利ですよね。手入れが面倒で不衛生なご飯になりそうだったので後悔はしていないのですが、お鍋で炊くのも難しいです。
@user-jl1jb5hj3e
@user-jl1jb5hj3e 10 ай бұрын
初めまして。 ミニマリストですが、手段が目的になってしまって生活が窮屈になっています。😅maiさんの動画を見てハッとさせられました。 中々物を増やすことは難しいですがバランスが大事ですね
@Usernamejp77
@Usernamejp77 10 ай бұрын
動画ありがとうございます😊 しばらく投稿がなかったので物との付き合い方の試行錯誤を楽しまれているのかな?と次のmaiさんからのメッセージをひそかにお待ちしていました。 今回の動画はすごく納得感があり、実際に暮らしを楽しむ上で大切なことが伝わって来ましたし、とても共感しました。 白いシャツは汚れやすい、キッチン用品を減らすとスムーズに料理できないことがあるなど我が家も同じです。 ミニマリストさんの中には本当に物が少ない方もいますが、手間を楽しむことまで削ぎ落としては何かが欠落するような気もしていました。 maiさんの動画はバランス感覚があって現実的で、ミニマリズム自体が目的になってないところが素敵です❤ これからも時々でいいのでmaiさんの気づきをシェアしてくださると嬉しいです✨
@mai.minimalism
@mai.minimalism 10 ай бұрын
このようなことを言ってくださり、動画を大切に作ってきて良かったと思えました😭♡ 私にやる気と元気をありがとうございます😍
@makeitbeauty
@makeitbeauty 10 ай бұрын
@miyuki.oota0911
@miyuki.oota0911 9 ай бұрын
maiさん、丁寧なお返事ありがとうございました♪ ZOZOでvネックワンピ、購入しました❤ 色違いの黒を買いました。ありがとうございました♪
@user-gt2kw6bi9r
@user-gt2kw6bi9r 10 ай бұрын
maiさんの動画待ってました❤これからも投稿楽しみにしてますね😊
@shirotsumegusa8712
@shirotsumegusa8712 10 ай бұрын
はじめまして😌 maiさんの動画を以前から拝見していて、ミニマムな生活に少しずつなるよう励んでおります🌿 でも、とても難しい😓最近はリバウンドしております😅 自分のものも原因の一つですが、夫や息子ふたりの分も考えると、なかなかスッキリしないんです💦 日々努力ですね🍀 また、楽しみにしております💕
@user-hf4hc4np5q
@user-hf4hc4np5q 10 ай бұрын
高いものを長く使う、私もすごく思います! ほんとに服は、高いものを買っても着ていれば傷んでくるし、お手入れそんなに頑張れないし、何年か着たら飽きて違うもの欲しくなるし😂 安いものを短いスパンで買い換えるのってエコの面でもどうなのかなと思ってたのですが、それぞれに良い面があるなと最近は思い直しました✨
@user-eo3lq1gd3l
@user-eo3lq1gd3l 9 ай бұрын
ミニマリズムの為になんでもかんでも捨てる前提の思考はモノを減らす事だけが目的になってる時は陥りがちですよね。 不便な事でも我慢しつづけて極力モノを減らしたいならそれでもいいですが、結局のところ物を減らすことと快適さとのバランスを突き詰めるのが大事なんだなと思いました。
@user-tf9ju4jj1d
@user-tf9ju4jj1d 10 ай бұрын
maiさん、動画アップありがとうございます♪ あるあるなお話ばかりで参考になりました! 手放したあとに買い直すもありですが 手放す前にしっかりと考える保留期間を持つは 大事ですね〜 買い直すぐらい必要だったんだと思えることも大事ですが 物を大切にするのも大事ですね
@mai.minimalism
@mai.minimalism 10 ай бұрын
ありがとうございます🥰 モノを手放すことと大切に使い続けることのバランスが難しいなと感じますよね😭
@to-jz3jg
@to-jz3jg 10 ай бұрын
動画アップ待ってました〜!!!🥲🥲
@mai.minimalism
@mai.minimalism 10 ай бұрын
嬉しいです😭♡ありがとうございます😍
@user-gz5eh4lu3y
@user-gz5eh4lu3y 4 ай бұрын
すごく共感できました。何でもかんでも手放すのはダメですよね
@yasumaru-bk6ip
@yasumaru-bk6ip 10 ай бұрын
maiさんこんにちは。 私もミニマリストに近づいてきたかなというくらい物を減らせてきたので、すごく共感できました!! maiさんにお聞きしたい事があります。 maiさんに憧れてKZfaqを始めたのですが、みやすいと思える方のKZfaqって編集がすごく素敵なんです。 KZfaqの勉強は何か特別にされましたか?教えてくださると嬉しいです☺️
@mai.minimalism
@mai.minimalism 9 ай бұрын
KZfaqは独学で右も左もわからない状態から動画編集チュートリアルみたいなチャンネルを見たりしてやっと形にできるようになってきたところです😭
@hikiyose4406
@hikiyose4406 9 ай бұрын
落ち着く声🙂
@gardenstorms
@gardenstorms 10 ай бұрын
maiさん、ビデオを共有していただきありがとうございます!☁
@user-db5yo1rb2q
@user-db5yo1rb2q 8 ай бұрын
物は少なければ少ないほど良いという単純な話ではないですからね。 QOLを著しく下げたり、災害やご病気など万一のときに対応できなかったり、他人に押し付けたりするのは違うなと改めて認識しました。 全員が我慢しすぎす納得して楽しめるライフスタイルが一番ですね。
@user-hl6bq3ht9e
@user-hl6bq3ht9e 10 ай бұрын
なるほどって思うのもありましたし、勝手にてを出すのはNGだというのは共感致しました。私は幾度となく捨ててしまい家族から「勝手に捨てないでよ」と言われたので聞いてから捨てるようにしております。 料理する姿も見れて嬉しい~😊
@mai.minimalism
@mai.minimalism 10 ай бұрын
共感していただけて嬉しいです😭♡ 念のためお伝えすると、動画内で料理しているのは夫です🤫私は助手です😎
@ao1230.
@ao1230. 10 ай бұрын
アップを待っていました。今回もとても考えさせられました。 ちなみに、いなり寿司作る時に、揚げをお箸でくるくる一度ロール(?)しておくと、とても開きやすくなります。
@mai.minimalism
@mai.minimalism 10 ай бұрын
お箸でくるくる作業を今回やらなかったので、次は試してみます😍ありがとうございます🥰
@wini225517
@wini225517 10 ай бұрын
お忙しい中動画投稿ありがとうございます! 一部の家電は性能が頭打ちしていて他社と差別化の為に不要な機能をつけていたりしますよね... その為構造が複雑化してエラーの種類や頻度も多かったり修理費も高くなる事が多いです。 結局は修理も数年で出来なくなるので、割とミドルクラスがおすすめだったりしますよ💦 家電ももっとシンプル化して欲しいですねw
@mai.minimalism
@mai.minimalism 10 ай бұрын
今まで考えもしなかった視点で教えていただきありがとうございます😭♡ 次家電を購入するときぜひ参考にさせていただきます😍
@Nana-ij9rn
@Nana-ij9rn 9 ай бұрын
3:08ストイックに生活していた時期、、無理してミニマリストにしているように聞こえる言葉でした
@tomatocarnival3693
@tomatocarnival3693 10 ай бұрын
maiさんこんにちは😊いつも参考にさせてもらっています💕ありがとうございます。今回初めてコメントさせていただきます。 私も白が好きでよく取り入れているのですが、白い綿のTシャツ素材などだんだん黄ばんできますよね。実はあれ、白が黄色になるのではなく、元々の自然な生成り色に対して白く染めているのだそうです。それが日々の選択で取れて黄色っぽくなるのだそうで、そこで蛍光増白剤の入っている洗剤で洗っていくと、まただんだん白くなっていきます。白を足す、白く染めてあったものを染め直す感覚です。お掃除やお洗濯の得意なKZfaqrさんのチャンネルで知り実践してみたところ、黄ばみかけてたものがだんだん白くなってきました。私も以前は必死に漂白剤を使ったりしていましたが一向に白くならず...諦めたものも多々ありました。蛍光増白剤の入っている洗剤は市販でどこでも手に入れることができます。有名なものだとア◯◯ー◯のシリーズのいくつか(全部ではないので成分表を要確認です)など...気が向いたら試してみてくださいね。😉
@mai.minimalism
@mai.minimalism 10 ай бұрын
目からウロコな情報すぎて衝撃を受けました🤩 ただ、とても合点がいく理由でそうなると一般的な漂白剤では白くならないのも納得です😂 白で染め直す、とてもありがたいお知恵を本当にありがとうございました😭♡
@user-sq1fy3tm6h
@user-sq1fy3tm6h 9 ай бұрын
何年か前、ミニマリストの方を特集した雑誌だか記事だかをめにしたことがあったのですが、その時のお一人がワンルームで机すらなく床に直に座って生活しているような、本当に最低限の物だけで暮らしているみたいな方でした。 記事の中では別段これが良いとかどうとかは言われてなかったですけど、それを見てて「この人たちは何かしら被災したときにどうやって身を守るのだろうか?」と疑問に思ったので、こうやって防災意識のある方の動画を見ると少し安心します🤭
@ryoheiouchi9931
@ryoheiouchi9931 10 ай бұрын
我が家でロボット掃除機を購入するときにmaiさんの動画を参考にしてeufyくんをお迎えしたのですが、今日の動画でルンバのしかもすごく良いヤツに置き換わっているのを見て、思わず一時停止してしまいました。 ルンバに乗り換えたきっかけはなにかあったのですか?よかったら教えてください😊
@mai.minimalism
@mai.minimalism 10 ай бұрын
eufyくんはコスパ最高なロボット掃除機だと今でも思っています😍 ただ数年使っていると水拭き機能が作動しなくなったため、去年の年末あたりにルンバを購入しました🥰 ルンバもeufyくんも費用対効果はそれぞれとても納得がいくロボット掃除機だと感じています😍
@user-bq5pf7iu1g
@user-bq5pf7iu1g 9 ай бұрын
私はミニマリストではありませんし、目指してもいません。ただ、今回の動画は有意義だと思います。私がミニマリストが嫌なのは価値観の押し付けです。各人で価値観が違うのに、片付けの仕方、モノの選び方、モノの持ち方など、いちいち自分たちのやり方が是であるという信念の下、他人を見下すかのように意見してくる態度に辟易してきました。どうぞこれからも、人にはそれぞれ違う価値観があるのだと意識されて、動画配信をなさってください。
@user-le3hc4tr5n
@user-le3hc4tr5n 9 ай бұрын
素敵な声に今日も癒されました🍀 録音するマイクはいつも何を使っていらっしゃいますか?
@mai.minimalism
@mai.minimalism 9 ай бұрын
今はDJIのマイクを使っています🥰
@user-le3hc4tr5n
@user-le3hc4tr5n 9 ай бұрын
@@mai.minimalism 教えていただきありがとうございます💡 これからも頑張ってください😆✨️ 応援しています🍀
@user-ex6td2wf9q
@user-ex6td2wf9q 9 ай бұрын
趣味まで手放さない、刺さりました。
@user-db1ik4pe5f
@user-db1ik4pe5f 9 ай бұрын
部屋を白で統一すると広く感じてたが、 老眼が進むと、白色は目が疲れる。 私は木目調・ベージュなどに変えた。 年をとるにつれて収納も変わる。 収納の数も変わる。収納ボックス・ケースをたくさん買っても、 物を減らしても、収納ケースなどが邪魔・無駄になってくる。 家具は大きい物を買うと動かせないので配置換えが困難。処分するのも大変😅 大きい物や重い物を買う時は、捨てる時のことも考えて買わないと😅
@inakamonn
@inakamonn 10 ай бұрын
一時期ミニマリストに憧れましたが、辞めました。 好きな物に囲まれて、スキーにスノボ、キャンプに自転車etc... 色々やるには無理だと判断しました。 今回の動画、非常に共感します。 今後もmaiさんの動画を参考にしながら、片付けと掃除をしながら、充実した日々を過ごしていきたいと思います。
@yuru_omoti
@yuru_omoti 8 ай бұрын
数年前にミニマリズム、ミニマリストに憧れて断捨離しまくって結果的にかなり快適になったけど、やっぱり後悔することも時折ありますね… 引き出しが無いデスクを買えば強制的に文房具など細かい物を買わなくなるのではと思ったけど、結果的に使いにくいし収納ケースを買うはめになりました笑 あとは捨てて後悔も。裁縫が好きな母が作ってくれたシュシュほつれてたから全部捨てたけど、取っておけばと今でも後悔してます。 何事も程々ですね🥲
@user-ph4tv1fs8c
@user-ph4tv1fs8c 9 ай бұрын
私も今ミニマリストの努力をしていますが、まいさんの思うミニマリストになってよかったことを知りたいです♪ また、ミニマリストの方が購入の時に気を付けていることを知りたいです!
@mai.minimalism
@mai.minimalism 9 ай бұрын
ミニマリストになって良かったことは時間と心の余裕ができたことです☺️「ミニマリストになって人生が変わった」という動画にもまとめているので興味があったらぜひ見てくださると嬉しいです🥰 購入時気をつけていることは口コミをチェックすることです😍
@kumihirai3211
@kumihirai3211 10 ай бұрын
ロボット掃除機置いてみたいです夢です(笑)もともとお米が食べないって?すごいですね、ワタシもそういう人になりたい定期的に米が食べたくなる(笑) でも、すごい勉強になりました。物が少ないけど防災グッズをしっかりしていたり、キッチングッズや失敗したなーって思うこと、率直に伝えてもらってほんと勉強になりました
@user-yz1fd6ku3n
@user-yz1fd6ku3n 10 ай бұрын
手段が目的になりがちですよね。 個人的に結果的にシンプル、ミニマリストになってたくらいの緩さでやってます。
@hatake_sano
@hatake_sano 10 ай бұрын
あまりご飯食べないのでレンチンご飯!とのことですが、毎日のお食事どんなかんじなのか気になります〜 私は最近自炊がマンネリ化してきていて、、😂
@mai.minimalism
@mai.minimalism 10 ай бұрын
丼物を食べたりもするのですが、麺類やおかずだけで昼食夕食を済ませることがほとんどです😂料理研究家のリュウジさんのレシピをめちゃくちゃ参考にしています😍
@Riri-qp7st
@Riri-qp7st 9 ай бұрын
すごく共感できました。 ひとつ悩んでいることがあって、わたしがミニマリズムな生活を好んでいる事を知っているはずなのに、誕生日やクリスマスなどに彼氏からキッチン用品やインテリア雑貨などをプレゼントされます...。 正直使わない貰い物はどうしてますでしょうか🥲
@mai.minimalism
@mai.minimalism 9 ай бұрын
頂き物は新しいモノを使ってみるチャンスだとも感じ、使ってみることにしています🥰あと私は実際「コレが欲しい」と言うように、夫との間ではプレゼントを自己申告性にしています😂
@user-rw8xt5hr6h
@user-rw8xt5hr6h 9 ай бұрын
世の中のミニマリストがこの人くらい他人へ気遣いできたら叩かれることもないのになぁ
@Chupacabra51
@Chupacabra51 6 ай бұрын
だる😅
@roxiletmendoza
@roxiletmendoza 10 ай бұрын
Sería increíble poder leer en español lo que dices 😢
@festinalente1729
@festinalente1729 4 ай бұрын
シンプリストとの境界ですね
@user-pl8jg6xq5y
@user-pl8jg6xq5y 10 ай бұрын
モノを減らしていこうと断捨離中なので、maiさんの動画参考にしています😊 maiさんでも、やってしまった~😱ということがあったんですね😅 旦那さんが作っていた、えのきの料理は、リュウジさんバズレシピの「えのき漬け」ですか?私も最近作ったので、もしかして?と思いました😊
@mai.minimalism
@mai.minimalism 10 ай бұрын
まさしくリュウジさんの「えのき漬け」です😍すごくおいしかったです🤤♡
@user-pl8jg6xq5y
@user-pl8jg6xq5y 10 ай бұрын
お返事ありがとうございます😊 やっぱり、リュウジさんのえのき漬けだったんですね☺️ 美味しかったので、私もリピート決定しました😋
@satenblue3103
@satenblue3103 10 ай бұрын
内容にとても共感します。思ったのですがミニマリズムの定義は疎いですが山下さんの断捨離の考えに近いと思いました。おそらく断捨離とミニマリズムは似て非なるものです。ご存知ならすいません。断捨離は物を大事に使う事をしてれば物の量は問いません。
@uy9515
@uy9515 10 ай бұрын
白Tの黄ばみは粉タイプの洗剤で取れるとネットでみました。私もやってみたのですが、漂白でも取れなかったやつが取れてびっくりました。
@mai.minimalism
@mai.minimalism 10 ай бұрын
粉タイプの方が効果的なんですね🤩あまり粉タイプを使う機会がなかったので教えていただきありがたいです🙇🏻‍♀️♡
@kanakoyamamoto9985
@kanakoyamamoto9985 10 ай бұрын
、😮🎉
@user-ze6yu4vo4r
@user-ze6yu4vo4r 9 ай бұрын
私も、どうしても取れない汚れに粉洗剤使ったら綺麗になりました! ただ何も考えずに素手で手洗いしたら、手の皮が向けてボロボロになったので手袋しないとですね それだけ洗浄力が強いんだと思いますが😣
@kirinkirin4902
@kirinkirin4902 9 ай бұрын
洗濯機で良いのですか?
@user-kn6zx8jw4i
@user-kn6zx8jw4i 10 ай бұрын
まいさんお久しぶりですね。 またまいさんの素敵な 声に癒されています。 毎回おまけのコーナーが大好きです。 お稲荷さんのお揚げ悲惨な事になっていましたね。 あの後はうまくいきましたか? 心配です。 また動画を楽しみにしております。 ありがとうございました。
@mai.minimalism
@mai.minimalism 10 ай бұрын
ありがとうございます🥰 とても個性的なお稲荷さんに出来上がって味もすごく美味しかったです😍
@user-tr7si3oq3t
@user-tr7si3oq3t 9 ай бұрын
着用されている白いワンピースはどちらのものですか??
@mai.minimalism
@mai.minimalism 9 ай бұрын
アントマリーズというブランドさんのジャンスカです🥰2年前ぐらいに購入しました☺️
@whitecats2222
@whitecats2222 2 ай бұрын
お稲荷さんの油揚げは 煮込む前に、菜箸でコロコロしてから開けておくと良いですよ😊
@daaai9213
@daaai9213 10 ай бұрын
他人の私物捨てたくなるの分かります😂😂😂 母に注意されました😅
@GreenAndTheToe
@GreenAndTheToe 9 ай бұрын
こんにちは!災害バッグの中身をぜひ公開していただきたいです☺️
@mai.minimalism
@mai.minimalism 9 ай бұрын
防災リュックの中身を以前動画にまとめていますので、興味がありましたらぜひ見ていただけると嬉しいです🥰
@GreenAndTheToe
@GreenAndTheToe 9 ай бұрын
@@mai.minimalism 観てみますね、ありがとうございます☺️
@user-fr5si3kt3g
@user-fr5si3kt3g 9 ай бұрын
買ったり捨てたりができるものは良いけど 効果だったり捨てるのが面倒なものはすごく考えないとですね
@maricieisvaha
@maricieisvaha 9 ай бұрын
工具は捨てちゃダメです!小さくてもすごく重要だったり高価なものが多くあります。 勝手に自分の高価なマイクを捨てられたらどうなのか考えてみていただきたい。
@user-cg9rq6zq3d
@user-cg9rq6zq3d 10 ай бұрын
初コメントです。ミニマリストの動画は掃除の時に役立つことがあるので良く参考にしてます。捨てようとは思わないですが💦‬ただどの人も白で統一してたり極端すぎたり、人のものに手を出したり⋯何でもかんでも捨てて、高いもの買って半年くらいでやっぱ要らないや!って捨ててる人を見ると気分のいいものではなかったことが昔ありました。何も無い部屋で捨てまくって何がいいのかよく分かりませんでしたが、失敗談は初めて聞いて「そうだろうな」と思ってしまいました(気分害されたら申し訳ございません)私は3LDKで賃貸では広いですがロボット掃除機の導入は考えてません。運動になるし、一軒家みたいに広くないから要らないと思ってます。自分でやってからこそ綺麗になる部屋は凄く気分がいいです♪趣味は特になくて今探し中ですが、ものが増えないように気をつけようと思います…🤔💭 とてもあなたの動画は落ち着いてて聞き取りやすく見やすかったです。他の動画も見てみようと思いました😊そして少し部屋を片付けようとも決心も着きました(笑)捨てずに必要な方にあげようとおもいます♪ 登録させて頂きました!
@user-is3qj3uu7q
@user-is3qj3uu7q 4 ай бұрын
最近色んなものを手放していますが好きなキャラクターのぬいぐるみは手放せませんでした・・・笑 いや〜片付かんな〜とあかんな〜と思っていましたが、この動画を観て私の選択は間違えていなかったんだと思えました^^ ありがとうございます!
@user-ul4my4ve1g
@user-ul4my4ve1g 4 ай бұрын
どうしてもモノが多くなってしまう仕事や趣味はありますね
@sgwrh
@sgwrh 10 ай бұрын
開かない油揚げもある、買ってみないとわからない、残念!
@user-yc9kk7cg7g
@user-yc9kk7cg7g 10 ай бұрын
お稲荷さんの皮、麺棒や菜箸で上からコロコロすると開きやすいですよ…🦊!
@mai.minimalism
@mai.minimalism 10 ай бұрын
次はコロコロやってみます😂教えていただきありがとうございます🥰
@genchi9438
@genchi9438 9 ай бұрын
人間関係の断捨離をしているのですが、どんどん孤独になっていく気がしています。
@user-lq7wk5ku2w
@user-lq7wk5ku2w 10 ай бұрын
ミニマリストになるには、一人暮らしでないと難しいと感じます。
@user-pf1es7hz2z
@user-pf1es7hz2z 10 ай бұрын
私は、日本人⁈のミニマリズム(ミニマリストさん)は、モノを減らすことが目的になってしまって、なんでもかんても手放し過ぎて、モノがないというのが「美」とか「良い」と思われている方が多い気がしてます。 ミニマリストの父と言われる ジョシュア・ベッカーさんはじめ、海外のミニマリストさん達は、決して、そこまでストイックではありません💦 ミニマリズムは、あくまで『必要最小限』という考えであると思います。 私も、ミニマリズム思考で、いわゆる「ネオミニマリスト」と言われる部類⁈💧で、家電や家具、ストックなどなど「必要最小限」ありますよ☝️😅
@mai.minimalism
@mai.minimalism 10 ай бұрын
ネオミニマリスト、良いですね😍海外のミニマリストさんの生活をあまり目にする機会がなかったのですごく興味が沸きました🤩少し調べてみます!ありがとうございます🥰
@user-dn8bb5le2v
@user-dn8bb5le2v 10 ай бұрын
油揚げコロコロするのが不足していたのかも?
@mai.minimalism
@mai.minimalism 10 ай бұрын
そうなのかもしれません😭教えていただきありがとうございます😍
@_tokyo_night_
@_tokyo_night_ 10 ай бұрын
人のものを勝手に捨てるのはやばい
@user-xk9vo6oe8n
@user-xk9vo6oe8n 10 ай бұрын
考えれば普通に分かる当たり前のことだと思いました。いちど目指すと周りが見えなくなることがありますよね。
@neil9444
@neil9444 9 ай бұрын
「高いものは長持ちする」これは消費者がお金を使ったことによる消費者が作った定義のように思います。安いものでも長持ちしますし、高いものでは長持ちしないものもあります。気を吸いやすいものは長く使うより、循環する方が運気が上がるように思います。また結局、こだわってものが少なくなってもすぐ買い替えるならコストがかかって厳しい人も多そうですね。
@user-qg3jn6so2u
@user-qg3jn6so2u 10 ай бұрын
髪の毛がホントにずいぶん伸びましたね✨ 内容もさることながら、お腹周りを凝視してしまう自分がいました😊  残り少ない2人時間を満喫されてくださいね❤
@hiro-qs9qf
@hiro-qs9qf 9 ай бұрын
シニア貯蓄ラボさんですか?
@user-zk2jb4wi6m
@user-zk2jb4wi6m 10 ай бұрын
僕は断捨離終えて3年は経過してます。 トイレットペーパー・水などの保管ですが未だ多いかなって感じです? 心配ごとは8割起きません⁈ チャレンジしてみてみては?
@arrowfield-xx1fs
@arrowfield-xx1fs 9 ай бұрын
実際にコロナ禍でトイレットペーパーが手に入らなくなった時にストックが無くて困った話をされてるのに「心配事は8割起きません」とは?チャレンジしすぎて失敗したという動画なんですが理解できませんでしたか?
@user-dw6jl9ni4p
@user-dw6jl9ni4p 10 ай бұрын
私は必要なものを捨てることはないかなぁ😅減らすことが目的ではなくて、ミニマリズムを取り入れて家事負担を減らしたいだけなので。
@user-gz8ix9lq4b
@user-gz8ix9lq4b 10 ай бұрын
ミニマリストを志向している自分に疲れたことはありませんか。レンチンできるご飯を用意したとき違和感感じませんでしたか?今自分が何らかの病気を患い心細くなったとき同じ生活できますか?すっきり暮らしたい気持ちすごくわかるのですが 私 色々あって自分が弱った時に、?????って思いました。余計なおせっかいですよね。
@user-yr3dq4wc8b
@user-yr3dq4wc8b 10 ай бұрын
共感する部分もあり、とても役に立ちました。 ありがとうございました😊❤
【BEST BUY】2022年買ってよかったものランキングBEST7
17:59
【思考もミニマルに】手放したい思考4選
8:13
mai minimalism
Рет қаралды 124 М.
Why You Should Always Help Others ❤️
00:40
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 133 МЛН
FOOLED THE GUARD🤢
00:54
INO
Рет қаралды 61 МЛН
Tom & Jerry !! 😂😂
00:59
Tibo InShape
Рет қаралды 47 МЛН
12 STEPS TO A DECLUTTERED HOME | minimalist home
16:11
Minimal Ease
Рет қаралды 115 М.
20 things that made housework easier after giving them up
10:06
mai minimalism
Рет қаралды 1,6 МЛН
Simple Night Routine to get up at 4 am
9:27
mai minimalism
Рет қаралды 446 М.
Why You Should Always Help Others ❤️
00:40
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 133 МЛН