【被災直後を撮影】自宅・仕事・財産を失った男性 過酷な避難生活 食堂再建に奔走【阪神淡路大震災から27年】

  Рет қаралды 455,829

ABCTVnews

ABCTVnews

Күн бұрын

阪神淡路大震災から、27年。被災したご本人が、ビデオカメラで撮影した、過酷な「避難所の生活」。そこに刻まれているのは、災害時の教訓でした。
(2022年1月14日放送)
#ABCテレビ #キャスト
#特集

Пікірлер: 133
@obno1136
@obno1136 2 жыл бұрын
震災直後の被災状況を記録するだけでなく、自治会の会長まで務めていた素晴らしい方がいたなんて知りませんでした こういった状況になっても腐らず、復興する為に全力を尽くしていた中村さんの精神を見習いたいと思います。
@user-tz5wn6ge6x
@user-tz5wn6ge6x 2 жыл бұрын
「何も無くなった、でも命が無くならなかっただけ幸せだ。」という肉声があり、なんか命って本当に尊いなぁと思いました...。
@user-xk9th1dl5y
@user-xk9th1dl5y Жыл бұрын
だからこそ、簡単に「死にたい」なんて言わないで欲しい。 死んでしまうと、自分自身は良いかも知れないけど、周りに迷惑かける事に なるのだから。
@drillhills2492
@drillhills2492 2 жыл бұрын
当時高校生でした。 学校経由でボランティアに行きましたが、振り分けられた仕事はポートアイランドのとある学校に保留されていた支援物資の仕分けでした。 衣料などかと思ってましたが、現場に入るとそこに有ったのは、高く積まれた賞味期限が切れた弁当屋おにぎりでした。 阪神淡路大震災の当時は、まだ救援物資のルールが定まっておらず、あまりにも多くの善意が被災者に届くことなく廃棄されていた実情を見て涙を流していました。 また、衣料品に関しても新品でなく古着、しかも破れているものなども多く届いており、それらの仕分けも大変であってと現地で知り合ったボランティアが話していました。 送った方はこんな物でも使ってもらえればという善意だったのかも知れませんが、現場では別の労力が生まれてしまいます。 東日本大震災の時は、そういった物は減ったと思いますが、物を送る際にはしっかりと情報を把握することが一番です。 また、生理用品や紙おむつなどの消耗品は多いに越したことはありません。 それが正解かはわからないけど、もしまたおおきな災害があった場合には震災をこの目で見た経験を生かした行動ができればと思います。
@jyuugoasatori9610
@jyuugoasatori9610 6 ай бұрын
映像を見て、この震災がどれだけ酷かったかを実感しました 残して下さった中村さんに感謝したいです
@yokoota5051
@yokoota5051 2 жыл бұрын
この当時にこれだけの記録を素人が残したのが凄い! みんな自分の事で精一杯だった中で、記録を残す事に頭を回すことが普通は出来ないです。
@user-gt9jz8ps3t
@user-gt9jz8ps3t 2 жыл бұрын
小学3年生の時 自宅の近くの橋で長田が赤く燃えてたのは目に焼きついてます。数日後、母と焼け野原になってた長田に手を合わせに行きました。今でもあの光景覚えてます。
@erisurume
@erisurume 2 жыл бұрын
ダメだ泣ける 中村さんの撮った記録も日記もどれも貴重な記録だ この先起こるかもしれない大災害にも大変役に立つ事になるだろう こんな自分だけでも今日を生きるのに大変なのに 周りの人々の生活や治安をも見守り助ける 自治会の会長を務めるという事がどれだけ大変な事か、頭が下がる そしてやはり地元のABCも長年身近な存在として被災者と被災地に寄り添ってたから こういう映像ができるんだな
@user-vi1uf9ew5c
@user-vi1uf9ew5c Жыл бұрын
人生とは
@user-ce5uc6vs7q
@user-ce5uc6vs7q 2 жыл бұрын
この時は2歳の時でした。小学校から高校まで黙祷があったり、震災についての勉強がありました。これ見ると忘れられません。
@user-tv1vp8eo3y
@user-tv1vp8eo3y 2 жыл бұрын
テレビで報道されてるのは一部分だけなんだな。。明日は我が身。ホントに備えあれば憂いなしですね。食堂復活したのに数年で、、非常に残念でしたね。悔やまれます 中村さん、ABCの皆様、貴重な映像アップロードありがとうございます。
@user-td8se2mk4b
@user-td8se2mk4b 2 жыл бұрын
生理中に生理用品がないって想像できない。
@user-co1dw4kf7f
@user-co1dw4kf7f Жыл бұрын
祖父が生き埋めになった人を助け出してましたが残念にも圧死されて亡くなってしまったご遺体が多かったのが今でも鮮明に記憶にあります。 結婚前の方がウエディングドレスと共に見つかった時は皆涙流し悲しんでた姿は一生忘れないと思う、心から命の大切さを痛感しました。
@user-mk4tp9op1h
@user-mk4tp9op1h 2 жыл бұрын
当時私は高校2年でした。ちょうど震災2ヶ月前の11月17日神戸に修学旅行に行きました。神戸異人館に行きましたが、震災で神戸が変わったでしょうね。みんなショックでした。大切な思い出の場所だったのに残念でした😢😭学校でみんなで募金活動した思い出があります
@sameman4274
@sameman4274 2 жыл бұрын
こうして見ると、戦争は無いにしろ、毎年のように大きな災害に見舞われる日本に我々は良くすんでいると思う。
@k.ok.o2292
@k.ok.o2292 2 жыл бұрын
海外駐在15年以上だが、日本の災害の多さは特別やで。 先進国でこれだけ毎年自然災害が多い国はないぞ!
@xx3388xx
@xx3388xx 2 жыл бұрын
@@user-gp1xj3tu6x 地震で言うと世界で起きるマグニチュード6以上の大地震は、 20%は日本で起きてるからね。こんな国土が狭いのに、、だよ?
@pipipipi1139
@pipipipi1139 2 жыл бұрын
@@user-gp1xj3tu6x 何でもかんでも否定すりゃいいってもんじゃないぞw
@dicsis3504
@dicsis3504 2 жыл бұрын
災害多いからね。地震に台風、毎年だもんなあ。
@mimimi9628
@mimimi9628 Жыл бұрын
本当にそう思う。でも、私は日本に生まれ、育ってる。海外の方々に奇異に思われても、地震や水害に向き合い抵抗し折り合いつけて、やってくわ。
@naoki9993
@naoki9993 2 жыл бұрын
東北大震災の時は家やられたけどキャンピングカー残ったので避難所行かなった。周りに無事な家あったけど発電機もあったので近所の人に携帯充電させてあげたりレトルト温めてあげてお礼にカップ麺もらったりして後から避難所見に行ったけど車で生活する方が快適だった。
@user-px2dk8zx7k
@user-px2dk8zx7k 2 жыл бұрын
トイレは?
@user-cg5qe4ud9j
@user-cg5qe4ud9j 2 жыл бұрын
あれからもう27年経つんか。早い。 あの当時、中学2年生やったから結構はっきりと覚えてます。 断水はほんまに辛かった。水って当たり前のように使ってるけど、無かったらほんまに何も出来へん、、、 次は南海トラフやって言われてるけど、非常食や保存水今のうちから用意しとくのほんまに大事やと思う。
@rrrmh357
@rrrmh357 2 жыл бұрын
どこの災害にしても、『“どっちの方が”被害が大きかったから“どっちの方が”辛かった』ってことはないよね。 災害は気をつけようがないことの方が多い。 その後にどうやって立ち直っていくのか、今後どこかで同じような災害が起きてもその地域の人達が生き延びるための備えや工夫…そういうことを世界中の人達に教えてくれる記録は本当に有り難いし、誰かの犠牲の上で自分がいつか災害時に使える知識を得たのだということは忘れてはいけないと思う。 犠牲に遭われた方々やその御家族が、今は平穏を取り戻せていますように。
@user-td8se2mk4b
@user-td8se2mk4b 2 жыл бұрын
避難所の廊下や階段にまで人がびっしりいたり、トイレの環境や水の配給など思っていたよりかなりひどい環境だったことを初めて知りました。これでは、避難所で亡くなる人がいてもおかしくない。
@user-mx6mx2xt6v
@user-mx6mx2xt6v 2 жыл бұрын
映像記録を残されているのは、すごい!!!
@mizuho479
@mizuho479 2 жыл бұрын
せっかく食堂を復活できたのに再開発の指定にされてしまって閉店か、、仕方ないかもしれないけど悔やまれる
@masamasa2751
@masamasa2751 2 жыл бұрын
再現ドラマとかでは感動ものとか綺麗ごとの話が多いけどトイレの問題、夜警の必要性や配給所での怒号とかリアルではこんな感じなんだな。
@momo-vo6sb
@momo-vo6sb 2 жыл бұрын
今だから、生きているから、笑ってみていられる もし自分がこういう状況になったら、どうするんだろう… こういう記録が残された意味を大切に考える必要があると思う こういう時、生きてる方がつらいなと感じました… 中村さんご夫婦は、私の親とほぼ同じ歳なので、まるで自分の親のような気持ちで拝見しました 実家の親のことを考えました 生きてることは貴重なこと
@user-lr3ri9ls3e
@user-lr3ri9ls3e 2 жыл бұрын
貴重な映像な数々ですね。 今度は当時世間の目から見えずとも賢明に復興に貢献した組織も映してほしい。
@user-gi7fs4pb1q
@user-gi7fs4pb1q 2 жыл бұрын
奥様の昔の事はだんだんと忘れる!と言う言葉には泣ける話しですよねぇ!
@lemontea4779
@lemontea4779 2 жыл бұрын
これがあるから次起きたときの準備ができる 本当に有難う御座います
@user-dw3wo1cn2u
@user-dw3wo1cn2u Жыл бұрын
今ならスマホで撮れるけど、当時から8ミリで撮ってたのはすごい
@mina-pv5kh
@mina-pv5kh 6 ай бұрын
貴重な映像ですね😢 この当時私はまだ産まれていません。 学生時代の社会の授業で震災のことを学習しましたが、やはりこういう当時の映像は教訓になり得るものだと思います。 これからもこういうことは伝えるべきだと思います。
@user-xu8dw5zh3o
@user-xu8dw5zh3o 2 жыл бұрын
備蓄食品等が買えない方は マルチミネラル栄養剤と食物繊維だけでも 買って下さい 東日本大震災の時 炭水化物メインの食事に対して マルチミネラル栄養剤と寒天の粉末 たまたま購入した外国産硬水で 体調を崩さず 周りの方も重宝して頂きました
@kiioku2478
@kiioku2478 2 жыл бұрын
とても貴重な映像と体験談ありがとうございます。地震なんて起きない神様の戸なんだからあんて話をしていたころと今の状況が異なるのはこの体験があってのことと思います。備えを常にしておきましょう。天災がくるのは今日かもしれないし、何十年後かもしれません
@user-lawson2mag
@user-lawson2mag Жыл бұрын
中村さんの優しさに勇気をもらいました これからも末永くお元気で
@ioritakadano9327
@ioritakadano9327 2 жыл бұрын
中村さんご家族の辛い実体験を通して、今後の大災害時に自分は何をすべきか、どうしたら家族や大切な人たちを支えていけるか、考えさせられました。 貴重なあの当時の記憶と映像をありがとうございました。
@user-dp6ox4ox4e
@user-dp6ox4ox4e 2 жыл бұрын
阪神淡路大震災から27年、私もこの 記憶は忘れられません。尼崎市で 被災しました( ; ; )神戸市長田区と 同じ状況でした。北部防災センター (消防署)で避難生活してました。 救援物資は、防災センターだけに 早かったです。 貴重な記録映像を有難うございます。
@ansyan1
@ansyan1 Жыл бұрын
同級生の親父さんですね。小学生の頃店の方か家に行った事があるのですが8mmフイルムなど映像機器がたくさんあったと記憶しております。全部焼失したのかと思うと残念でなりません。 昭和42年生まれの中村君元気ですか!
@sinaswell7398
@sinaswell7398 2 жыл бұрын
九州に住んでます。 メモリアルハウス行かせて頂きました。 今後パートナーとなる人としっかりと体験し、記憶し、今後どうやって2人生きるのかちゃんと話し合えました。 この震災で亡くなりました方々、そしてこの後世日本を守ってくださいました方々に敬意と無念をお伝え致しますと共に、今後の日本も安泰であらせられるよう心よりお祈り申し上げます。
@user-ds2jn6dj5f
@user-ds2jn6dj5f 4 ай бұрын
貴重な映像を公開してくださってありがとうございます。想像を絶する体験をされていらっしゃって言葉も出ません。この動画から今後来るであろう災害に備えて国民全員が自覚を持ち、少しでもスムーズに対応ができるようになればいいと思いました。貴重な体験談をありがとうございました。
@nanasana2184
@nanasana2184 Жыл бұрын
あの日からもう28年も経つなんて いつ災害があるか本当にわからない。 あっという間に日常はなくなるんだと、忘れてはいけない
@Yarimakuri58
@Yarimakuri58 Жыл бұрын
天災は、忘れた頃にやって来ると言う奴やな。
@ohyakusyou---japan
@ohyakusyou---japan 2 жыл бұрын
これほどの激しい揺れの地震はもう起こらないでほしいな
@user-px2dk8zx7k
@user-px2dk8zx7k 2 жыл бұрын
新潟中越地震と3.11も同規模らしい ただ人口の少ない場所(新潟の中越地方)だったり、揺れがゆっくり(3.11)だったりでそれぞれ被害の規模は違うらしい
@KN-zb9cm
@KN-zb9cm 2 жыл бұрын
11:31で避難所での自治会は大切ですね。昔海外で起きた鉱山での落盤事故でも35名程の人間が1ヶ月以上洞窟内で生活するにあたり、リーダーや役員などを見立てて全員生存した事例もありましたし。
@terryniwadon631
@terryniwadon631 Жыл бұрын
関西支社が大変だと聞き、よし俺が現地に救援に行くと言ったら、上司に、 『お前が行ってどうすんだ、本部の支援部隊がしっかり支えないと現地部隊が動けない。  お前は本部の支援部隊のトップとしてここで全体を見て、支援を頑張れ』 と言われた。 現地に行ってくれた人達は本当によく頑張ってくれました。毎年1月になるとあの震災が思い出されます。
@akiper
@akiper Жыл бұрын
子供ながらに覚えてます。神戸市長田区が一番酷く被害にあって、空襲で街が爆撃にあったくらいの火災映像が放送されていました。街中が火の海で…あの時の映像は一生忘れません。
@user-zt3vn7gn3i
@user-zt3vn7gn3i 2 жыл бұрын
災害は忘れてはならない 他人事では、ありません 地震や噴火 水害 いつどこで起きるなんてわからないです。 今日は 阪神淡路大震災 亡くなった人の、ご冥福をお祈り申し上げます
@user-yk9pc7ns7w
@user-yk9pc7ns7w 2 жыл бұрын
月日は早いです。びっくりしたのはトイレです。何もかもなくなるのは頭が真っ白になると思います。凄い映像ありがとうございました🙇
@otonamenma1175
@otonamenma1175 2 жыл бұрын
私達がこの地震の被害を語ることは、旧日本軍の兵士の方が第二次世界大戦のことを語ってくださることと同じくらい重要なことなのかもしれない。
@user-rk4ij9kg8v
@user-rk4ij9kg8v 2 жыл бұрын
日本人の強さがわかる。 この当時私は産まれておりませんでした。先人達へ敬意を込めて。 今のウイルス騒動、これから起こるであろう天変地異、僕らは優秀な民族です。どんな困難も乗り越えましょう。
@user-io4ge2wk2p
@user-io4ge2wk2p 2 жыл бұрын
重傷者が少ないから騒がなくていいだとか抜かしてる馬鹿しかいませんが、一体どこが優秀な民族なのでしょうか? このころの人と違って、個人的にはもう既に日本人は堕ちてしまったと思っています。
@user-pu4ov8qg5o
@user-pu4ov8qg5o 2 жыл бұрын
@@user-io4ge2wk2p トヨタ車、、、
@user-oy3gh5mi5x
@user-oy3gh5mi5x Жыл бұрын
こういう絶望的な映像見ると絶対災害が来たらタヒんだ方が良いって思っちゃうから、こんな状況でも生きようとする人たち本当に尊敬するよ…私の分までみんな生きてな。
@user-vp2jq7ln7f
@user-vp2jq7ln7f Жыл бұрын
僕は今年の4月から陸上自衛隊に入隊します。 南海トラフ地震が起こった場合は災害派遣に行くことでしょう、その際は全力で頑張ろうと思います。
@user-ty6ex4zo6u
@user-ty6ex4zo6u 10 ай бұрын
有難うございます。志しを持って頑張って下さる方々に敬意と感謝でいっぱいです!🎉❤
@728BIGBOSS
@728BIGBOSS 2 жыл бұрын
避難の数見た瞬間南海トラフエグいことになると改めて思った。
@mimimi5741
@mimimi5741 2 жыл бұрын
大きめの地震があると南海トラフって騒ぐ人沢山居るけど、備えをしてる人は少ないんだよね 自分も地震や津波で被災した身だから、過去を教訓に備えの大切さを後世に伝えていきたい
@user-pw5ym1zn7w
@user-pw5ym1zn7w 2 жыл бұрын
関西で生まれ育ちました。もうアラサーに突入したのに、この震災が生まれる前の出来事です。小学生の頃はよく授業で悲惨な話を聞いた覚えがあります。もう27年も前のことなんですね… 携帯電話の普及も充分じゃなかった時代、大変やったでしょうね。 この震災の後から建物の耐震性について基準が変わったと聞いて、常に自分の歳より築年数の若い物件を選ぶようにしています。 でも燃えたら元も子も無いよね…
@user-sl2dd1ei1t
@user-sl2dd1ei1t 2 жыл бұрын
震災11日目に生まれました。大阪に親戚が住んでいたのでそこに避難したというのを親から聞きました。助けてもらったいのちを大事に生きて行くこと。これしかできません。
@user-ok9hh9zg5r
@user-ok9hh9zg5r 2 жыл бұрын
震災一年前に勤務地が神戸から大阪に変わり 当事者ではありません。暫くして神戸に行き道路の段差につまずき実感。常連の飲食店に行くと 客、店主から大丈夫だったか?と言われ 何も言えず 胸が痛く何も出来なく 自分は大阪に住んでいる等 言えるはずが無い。今でも自分が安全地帯にいて 災害が有った時 何が出来るか? どうしたら良いのか? 分からない。
@koitabi
@koitabi 2 жыл бұрын
札幌の街はまるで何もないような平穏だけがありました、すごく嫌でした、札幌でも地震がありしを覚悟しました、やっと少し、わずかでも寄り添ってもいいのかと やっと最近本州に行く機会に恵まれて真っ先に大船渡に行きました。今当時と同じ年頃の子を持つ親としてどうしても行かなけれなならない大地でした。南海トラフ地震が起きたら日本は先進国ではいられない位の甚大な被害がその前後にも起きるのでしょうね 美しくそして哀しい国です
@user-mb7or6yo5n
@user-mb7or6yo5n 2 жыл бұрын
こんな状況を目の前にしたら何していいか分からず、歩き回るか立ち尽くすしか出来ないと思う。 成す術がないというはこういう事だよね。
@user-gw3rn2gi5v
@user-gw3rn2gi5v 2 жыл бұрын
大変な御苦労があったと思いますが。生存出来た事が最高の財産です。
@kaeru_amano45
@kaeru_amano45 3 ай бұрын
4時間待って、これだけーーって、文句言い人は昔から普通にいた事を考えると、本当に身を守る事を考えないとならないと、改めて考えさせられました。
@user-li7ui4dyna
@user-li7ui4dyna 2 жыл бұрын
生まれる一年前だけどこんな事が起こってたんだ…
@user-zi1fh8ni5w
@user-zi1fh8ni5w 2 жыл бұрын
大変だったと思います!他人事じゃないです!よく、辛坊しましたね!想像以上だと思います。しんどかったでしょう!あまりに酷い事が起こると、涙も出ないと思います!言葉もないです!
@gomezyolo8875
@gomezyolo8875 9 ай бұрын
日本人ってこんなに大変な目に遭っても決して取り乱さない。稀有な民族だと思うわ。
@mootan222
@mootan222 2 жыл бұрын
携帯も普及してない時代によく撮ってたなぁ・・
@user-hl9yl4cg5u
@user-hl9yl4cg5u 2 жыл бұрын
自分は東日本でまともな被害受けました。苦しかったですね…どうかこれからこんな目に合う人達がいませんように…あの時の記憶は出来たら消したいですね…
@user-jc3wp7kz2p
@user-jc3wp7kz2p Жыл бұрын
貴重な映像ですね!
@user-kz9zu4qc9v
@user-kz9zu4qc9v Жыл бұрын
生きてるだけいいと思うしかない。 泣きそう。
@user-kz7kh7nd7n
@user-kz7kh7nd7n 7 ай бұрын
過去を忘れろと言われても無理な気がします・・・。 阪神淡路大震災が今でも忘れられずにいます! 西宮市、芦屋市、神戸市、宝塚市、尼崎市、伊丹市、南あわじ市・・・・。 兵庫県南部を直撃し、交通機関がマヒし、外出ができなくなりました・・・・。
@user-xk9th1dl5y
@user-xk9th1dl5y Жыл бұрын
唐突な事を言うかも知れないけど、この映像は、日本全国そして世界の皆さんに 絶対に観てほしい。「天災は忘れたころにやってくる」と言う言葉があるけれども、 これは、正に匹敵すると思う。
@user-uu6yf2bd4j
@user-uu6yf2bd4j 2 жыл бұрын
千葉市の実家から 仕事で大阪に住み始め 2年ですが 大地震きたら 部屋借りている西成区は 昔のままで1番年齢層 高いから被害大きく ならないか心配です 水缶詰は親に 用意するよう言われたので貯めてあります 動物園前辺りは 作業服屋さんあるので そこでヘルメット買って おきました この辺りはなじみの銭湯や、お気に入りな食堂 あるので大地震来ないの 祈ってます。
@user-el5ee2qw3n
@user-el5ee2qw3n 2 жыл бұрын
火事燃えても消す手段がないのですよね。燃え終わるまで見ているしかないの辛いと思います。今ユーチューバーが増えているけど彼らはどんな映像を残すのだろう。
@100yenhousech-4
@100yenhousech-4 2 жыл бұрын
12:30 のあたりの救援物資のシーン。みかんやバナナなどといったナマモノが物資として送られてくるのには驚いてしまった。 交通網が大変乱れていて、輸送には非常に時間と労力がかかることが容易に想像できるのに… 非常にありがたい。新鮮な物が手に入るのならばそれは本当に嬉しい。だが、もしこうゆう時が来たら、少しは考える時間を。
@momo-vo6sb
@momo-vo6sb 2 жыл бұрын
まだこの時は、運送の事とか、どれだけ混乱しているのか、とかよくわかっていなかったのかも知れませんね 女性用の生理用品や子供用大人用オムツなどが足りないとか 私もこのような動画を通して、これからに活かしたいと思っています
@100yenhousech-4
@100yenhousech-4 2 жыл бұрын
@@momo-vo6sb ですね。このような当時の状況を動画として記録してくれた方々には感謝です。 これを見て印象操作だの言ってる方もいるそうですが、 実際何が起こるかわかりませんし、少なくとも地球で日本にいるのなら何が起こっても対処できるようにしたいですね… このような災害に立ち会った時の為に私もこの貴重な資料を活かします。
@user-ps2jr2uc9b
@user-ps2jr2uc9b 2 жыл бұрын
神戸の三宮の中山手にボランティアに行ったが、阪神御影から代替バスで三宮まで行ったが、御影駅前の文化が潰れて、消えたポートタワーはまだ覚えている。 中山手から下山手までは地下鉄ではすぐなのに、徒歩で行った記憶がある。家の方は水屋を買い換えたあとだったから良かった。
@alexishi2000
@alexishi2000 2 жыл бұрын
避難物資に生理用品ないとか、ありえないな。
@echiiii456
@echiiii456 2 жыл бұрын
野良猫がかわヨ
@user-zi9uh8gp6q
@user-zi9uh8gp6q 2 жыл бұрын
猫ちゃんに目がいった
@user-lu2lt3pl5t
@user-lu2lt3pl5t 2 жыл бұрын
わしの息子がお腹に居る時ですけど妊娠中の人って辛い思いしてますよねぇ(´・ω・`)
@user-xv7kq1mc4u
@user-xv7kq1mc4u 2 жыл бұрын
年末子供を産んで実家で授乳していてテレビをつけた時街のあちこちから火の手があがっている映像を見たときのショック忘れられません。はじめどこかの戦争地帯の映像だと思いました。 あの時の政府の最低な対応の数々も思い出しました。 あれから日本は様々な大きな災害がありましたが、いいのか悪いのか国民の災害時の対応や心構えが違ってきました。 何か起きた時の助け合う心を思い出し今のコロナ禍もストレスばかりですが頑張りたいと思いました。
@user-vn3td3gq5v
@user-vn3td3gq5v Жыл бұрын
亡くなった人ご冥福申し上げます私も神戸市に住んでいた事ある淋しいですがここからお悔やみもう少し上げます
@yossykozyonikki
@yossykozyonikki 2 жыл бұрын
南海トラフ起きたらホントにマズいことにいなりそうで怖いです。
@user-uo2yl1xg5j
@user-uo2yl1xg5j 2 жыл бұрын
悪く言うわけではありませんが、過去に被災者がバナナ一本で喧嘩している姿を見て、せめて自分たちの分だけはと自宅の裏に備蓄用の倉庫を作り、水や食料品等を備蓄しています。住んでいる場所は住宅密集地ではありませんが、都心部の特に住宅密集地で災害の起こる場合の恐ろしさを学ぶことができます。
@user-ty6ex4zo6u
@user-ty6ex4zo6u 10 ай бұрын
生々しい被災地の現状に言葉を失いました! 南海トラフや次々と列島を襲う災害にどうすれぱ… 都の水害対策巨大なタンクも地方に必要かもね。昔東京も海を埋めたらしいが、治水学の専門家の皆さん教えて下さい!🎉
@mitsuki4042
@mitsuki4042 Ай бұрын
目に見えない人、の言葉の重みよ
@Salt-vh4dc
@Salt-vh4dc 2 жыл бұрын
阪神・淡路大震災の頃には産まれてないけど、その日の早朝は気味の悪い雲が出ていたと父が話していました。三重にある自宅も相当揺れたと。 腹痛の際の薬の処方病院が三重県で、少し誇らしくなりました。
@user-xk9th1dl5y
@user-xk9th1dl5y Жыл бұрын
四日市にある僕の自宅もかなり揺れたからね。 あれで、恐らく震度3くらいかな?
@harrydonkelly1946
@harrydonkelly1946 2 жыл бұрын
今これがおきたらと思うと... コロナと避難生活とんでもない
@kazashun
@kazashun 2 жыл бұрын
コロナ禍で大地震が起きたとしたら、避難所からして難しいだろうな。
@user-ik4ky3bv7l
@user-ik4ky3bv7l 2 жыл бұрын
同じ事が起きないように祈るしかない. まじ、この世界が嫌になる
@horidai0925
@horidai0925 2 жыл бұрын
この震災で九州の田舎おばさんの家に一時的に避難してきた同級生がいるけど、今どうしてるんだろう。
@Cleen5
@Cleen5 Жыл бұрын
ボランティア団体の代表やった女の子が、精神病院に入院させられてんねんで めちゃくちゃな国や
@user-wq8ml3ll7d
@user-wq8ml3ll7d 2 жыл бұрын
これでコロナの時期だったらやばいな
@deepred93
@deepred93 2 жыл бұрын
土鍋持っておこうと思った
@takataka_chan
@takataka_chan Жыл бұрын
当時は断水してて1番トイレとお風呂が困った。夜になってから外に行って用を足しに行ってましたね。 寒いのより情け無くて泣いたのを思い出しました。
@user-wq8ml3ll7d
@user-wq8ml3ll7d 2 жыл бұрын
恐ろしい
@user-ts4cq3ek8j
@user-ts4cq3ek8j 2 жыл бұрын
今日明日、あるかもしれないのが地震
@pipipipi1139
@pipipipi1139 2 жыл бұрын
みんな普段は日本政府に対して細かい不満とかは色々あるけど、いざこういう時になったら政府は必ず助けてくれるってわかってるから日本人はちゃんとおとなしくして暴動とか起こさないんだよね。(ごく一部の非常識な人間は除いて) 日本人の民度が良いのは結局は教育と国を運営してる人間達のおかげなんだよな。
@Bwave_96
@Bwave_96 2 жыл бұрын
どの党が政権握ってても普通そうなんだけどなぁ 菅(カン)だけが酷すぎた、あの避難所の人々への対応
@user-pv3uj8nd1c
@user-pv3uj8nd1c 2 жыл бұрын
この出来事でブレーカーを落とすと覚えましたね。
@user-oe1tj4nh4j
@user-oe1tj4nh4j 2 жыл бұрын
27年かはやいな
@user-ok6xo3ot2r
@user-ok6xo3ot2r 2 жыл бұрын
関東大震災のときはもっとすごかったらしい
@whoiam7614
@whoiam7614 2 жыл бұрын
災害の生きた証人
@56inokashira
@56inokashira 2 жыл бұрын
水、貯めとこう・・・
@user-zf8xc3hc8t
@user-zf8xc3hc8t 6 ай бұрын
大阪でも 阪神淡路大震災のきは 怖かったもんなぁ 薄暗い明け方😢 当時 うちの家裏の壁 1本亀裂あったもんなぁ😅
@user-bv4po2ty4s
@user-bv4po2ty4s 9 ай бұрын
兵庫区で当時被災しました。なんか誰かに文句言いたくなるような形の編集ですね。数日は大変な状況でしたがみんなで助け合って生きてました。全国からの支援物資などもどんどん届いてきて本当にありがたみを感じて生きてきました。こういう偏った動画編集はクソだなと思います。
@user-ps1oc5bf5b
@user-ps1oc5bf5b 2 жыл бұрын
来年は同じ火曜日(28年)
@user-ss4ve2bj1p
@user-ss4ve2bj1p 2 жыл бұрын
2017年、2012年、2006年当時も火曜日でしたよ。暦並びは2012年だけ違った。
@user-zq9cv8wn9i
@user-zq9cv8wn9i 2 жыл бұрын
避難者だからもらって当たり前 福島でも少なからずあったと聞きます
@user-ty6ex4zo6u
@user-ty6ex4zo6u 10 ай бұрын
酷い状況では、考えすら大変なのでは! 生きてるだけで、頑張ってくるてますね、ありがとうと励ましてあげたい。❤
@user-ie9oo6vl5s
@user-ie9oo6vl5s 2 жыл бұрын
私はまだ新婚で主人の朝の支度をしながらごみの日で集めた時に横ユレと縦揺れで慌てて起こしてフラフラ になりながらベランダの窓を開けてました。神戸は何度か遊びに行った り、以前勤めていた会社の人たちの 住居があって心配でした。今の ようにスマホやラインがないのでどうしようもなかったです。悲しくて2年程神戸に行けませんでした。😢
@user-gk9rs5wf2k
@user-gk9rs5wf2k 2 жыл бұрын
水と食料とカセットコンロとテントぐらい準備しておこうと思った。明日大地震が来るかもしれないし。
@user-nk5ky4is6t
@user-nk5ky4is6t 2 жыл бұрын
日々の努力で運を切り開くとか、 逆境をはねかえすのが楽しいとかぬかすおバカが一定数いるが、 このような動画を見るたび、 それでも同じコト言えるのか?と思う。
@user-sw1oj7yj9b
@user-sw1oj7yj9b Жыл бұрын
首都圏だったら、もっと酷くなる。まさに地獄絵だ😰😰
Heartwarming Unity at School Event #shorts
00:19
Fabiosa Stories
Рет қаралды 19 МЛН
Scary Teacher 3D Nick Troll Squid Game in Brush Teeth White or Black Challenge #shorts
00:47
Happy 4th of July 😂
00:12
Alyssa's Ways
Рет қаралды 67 МЛН
2011年3月11日 東日本大震災 宮城県気仙沼市 小山裕隆撮影
14:24
コヤマ菓子店五代目 小山裕隆
Рет қаралды 30 МЛН
【特集】教師として 兄を思い伝える阪神淡路大震災
18:06
サンテレビニュース
Рет қаралды 439 М.
Heartwarming Unity at School Event #shorts
00:19
Fabiosa Stories
Рет қаралды 19 МЛН