アイデアのたね(ペーパーナプキンを紙に貼り付つける作業)

  Рет қаралды 136,357

pin work

pin work

7 жыл бұрын

Пікірлер: 58
@user-co6zh5ub1t
@user-co6zh5ub1t 6 жыл бұрын
上手くできました😊 ありがとうございました🙌 アイデアがすごいです
@yumikohosokawa2681
@yumikohosokawa2681 4 жыл бұрын
ペーパーナプキンを紙に貼るコツを探してました。賢明な情報参考になりました。耐熱性のないラップでのり付けとは素晴らしいアイデアです。
@kako6176
@kako6176 7 жыл бұрын
昨日の動画を見て夜な夜な作ってみました❗簡単❗溜まりに溜まったペパナプの新たな活用法が出来てホントに助かりました~本日の動画で更に分かりやすくてありがとうございました。因みに私は ラッピングペーパーをペパナプサイズにカットして余すことなく貼りつけました~
@pinwork1517
@pinwork1517 7 жыл бұрын
K Beau ななななるほどー❗ラッピングペーパー👍👍👍👍👍👍うちにいっぱい眠ってます❗私も、やってみよー☝ナイスアイデアです👍
@doremi301
@doremi301 7 жыл бұрын
素晴らしい発想デス~~♪ ペーパーナプキンでできるなら紙同志でもできるかと思い、柄折り紙でチャレンジ!! 両面折り紙が素敵にできましたよ~~!! バレンタインのラベルに使いました♪ ありがとうございます。
@pinwork1517
@pinwork1517 7 жыл бұрын
MEG F なるほど!それは、いいアイデアですね👍やってみまーす❤
@EightBro-fd9xb
@EightBro-fd9xb 6 жыл бұрын
しまさん 初めまして🙂しまさんの動画大好きです。何もなかった自分の日常で しまさんの動画は私の楽しみです😊不器用ながら しまさんの動画を見ながら色々作ってます✨本当にありがとうございます❄
@pinwork1517
@pinwork1517 6 жыл бұрын
綾 藤川 さん ありがとうございます。なんと嬉しいコメントを感激してます‼️私の動画を見ていただいて楽しいと感じてもらえるということは綾さんも作ることなどがお好きなんですね🎵紙のものは実用的なものから飾り物など、沢山遊ぶ方法があるので綾さんの好きなものが見つかるといいですね‼️
@user-iz7ef9kb3g
@user-iz7ef9kb3g 7 жыл бұрын
はじめまして! 大変参考なりました!もうやりはじめて止まりません!面白い。 私は半紙のヒントを経ててんぷら色紙の無漂白(クラフト紙みたいな色)に張り付けるとデコパージュの紙と相性バッチリでした!これからも楽しく実用的な動画楽しみにしてます! ありがとうござました。
@pinwork1517
@pinwork1517 7 жыл бұрын
さゆりん こんにちはー🎵 作られたんですねー🎵 楽しいですよねー❤ なるほど~❗それも面白いアイデアですね👍
@chokodogis
@chokodogis 7 жыл бұрын
素敵です^_^ 是非、作ってみたいです。 ポリラップで接着とは👍自分は行き着かなかったと思います。 素敵な動画ありがとうございます😊
@pinwork1517
@pinwork1517 7 жыл бұрын
芝田公代 楽しいので是非、お試しくださーい✨
@user-pd5lj4bh9c
@user-pd5lj4bh9c 7 жыл бұрын
緑のクラフト紙の、素敵❗ 是非やってみたいです🎵 ありがとうございました。
@pinwork1517
@pinwork1517 7 жыл бұрын
ぴありあるま このデザイン~セリアのデザインペーパーのなかでも一番好きでーす👍使いやすいですね~🎵
@skei3965
@skei3965 6 жыл бұрын
こんにちはラップを接着剤として使う発想!!目から鱗でした。この方法ならいろいろなものに接着できて封筒などもオリジナルなものが作れそうですね。応用させていただきたいと思います。ありがとうございました。
@user-gc7wj7mi6i
@user-gc7wj7mi6i 7 жыл бұрын
はじめまして、いつも拝見させていただいてたのでチャンネル登録させていただきました☆ こちらの作業する時は下に何を敷いてますか?普通のアイロン台だと柔らか過ぎるとおもうので。。
@pinwork1517
@pinwork1517 7 жыл бұрын
アイパンマン さま こんにちはー。ありがとーございます❗ 下は普通のアイロン台です。多少柔らかい方が隅々まで接着できていいようです。
@user-gc7wj7mi6i
@user-gc7wj7mi6i 7 жыл бұрын
pin work 固い方がいいのかと思ってました!お返事ありがとうございます☆
@momok1503
@momok1503 7 жыл бұрын
一番最後の薄い紙を剥がすのは、要らない紙の方にマスキングテープつけて剥がすと簡単に剥がれますよ ^_^ でも、本当に凄いアイディアですねー 素晴らしいです。私もやってみます。
@pinwork1517
@pinwork1517 7 жыл бұрын
momo K なるほど~❗素晴らしいです‼カットは一番めんどくさいです😆 いい情報ありがとうございます❗
@tomotty-hj7mk
@tomotty-hj7mk 7 жыл бұрын
ありがとうございます!やってみようかなとおもいます。
@pinwork1517
@pinwork1517 7 жыл бұрын
tomotty 5623 楽しいので是非、やってみてください😁
@tomotty-hj7mk
@tomotty-hj7mk 7 жыл бұрын
こんにちは!いつもみてます!これって、拡大コピーとかできるんですか?
@pinwork1517
@pinwork1517 7 жыл бұрын
tomotty 5623 こんにちはー✨😃❗ 普通の紙みたいになるので、拡大コピーもできると思います。
@cocomary125
@cocomary125 7 жыл бұрын
はじめまして、こんばんは^ ^可愛いペーパーナプキンばかりですね♡リップ柄のはどちらで購入されましたか?
@pinwork1517
@pinwork1517 7 жыл бұрын
加藤麻理 こんにちはー。 確か~レインボースペクトラムだったと思います❗
@ymitoko5152
@ymitoko5152 7 жыл бұрын
初めまして! いつも素晴らしいアイディアありがとうございます(*・ω・)*_ _)ペコリ 知りたいところをわかり易く説明して頂けたので 早速挑戦してみたいと思います!
@pinwork1517
@pinwork1517 7 жыл бұрын
Y mitoko 是非、やってみてください!私も、海外の方のをみて成功したとき感動しましたー❗その感動を是非共感していただきたいです✨
@user-zl1ty7vr5x
@user-zl1ty7vr5x 7 жыл бұрын
クッキングシートの代わりにトレペのうす口のではダメですか
@pinwork1517
@pinwork1517 7 жыл бұрын
ダッフィー大好き こんにちはー。 シリコン加工してあるもののほうが付かなくていいですね。
@user-qp7ji6pu8w
@user-qp7ji6pu8w 7 жыл бұрын
すごいです(>人
@user-qp7ji6pu8w
@user-qp7ji6pu8w 7 жыл бұрын
ちなみにバルーンのペーパーどこのですか•́ω•̀)?
@pinwork1517
@pinwork1517 7 жыл бұрын
林さ こんにちは。 バルーンのは、確かレインボースペクトラムだったと思います☺
@user-qp7ji6pu8w
@user-qp7ji6pu8w 7 жыл бұрын
またまたすいません、ラップって何でもいいんですかね•́ω•̀)?
@pinwork1517
@pinwork1517 7 жыл бұрын
林さ らっぷはポリラップの耐熱温度が110度のがいいです‼(100均にありまーす) それ以上の温度だとポリが溶けなくて張り付かないようです‼
@onatsu1
@onatsu1 7 жыл бұрын
トレーシングペーパー嬉しい~~~💕💕💕プリンターのない私にとってはこれはとっても嬉しいです!!感謝です(涙) それにペーパーナプキンも消費できていいですね~(#^^#)これで世界が広がります!!本当素敵なデザインのナプキン沢山ありますものね(#^^#) pin workさ~ん(しまさん?( ´艸`)♡えへ)本当にありがとうございます><!! これから流行りそうですねー😁💕ウフフ
@pinwork1517
@pinwork1517 7 жыл бұрын
おなつ onatsu おなつさーん☺プリンター!インク代結構いたいでーす😣 世の中にはほんとに色々考える人がいるんですねー❗ しかし、これ~厚紙やら画用紙やら紙を色々やってみると楽しいかも知れませんねー😆 おなつさん~この紙の活用もしされることがあったら是非、みせてくださーい☺ 私は、今んとこ沢山作ったので満足です😆
@onatsu1
@onatsu1 7 жыл бұрын
しまさ~ん💕このやり方を教えて下さって、私作ってるときとても幸せでしたぁー(泣)ホントにホントに楽しくて嬉しくて泣きそうになりました(ガチです笑)UPして下さってありがとうございます!! 少しですが作りました!!あとで動画にする予定でーす💕その際、お名前を出してもよろしいでしょうか💕 あの...実は購入品動画の中でボンドの辺りでお名前言っちゃったのですが。。事後報告でスミマセン><大丈夫でしたかー?>< ちなみにポリラップをペパナプの上からもやってみました(・∀・)笑 ウフフ🎵
@pinwork1517
@pinwork1517 7 жыл бұрын
おなつさーん🎵楽しまれたのが凄く伝わってきます😆 私も、このアイデアを知ったときは嬉しくて何枚も作りました~😍 動画で名前は全然大丈夫でーす❗わざわざ、ありがとうございます😆 アップ楽しみにしてまーす❤
@rowarowa3
@rowarowa3 7 жыл бұрын
こんばんは。すごく素敵な作成方法ですね。同じ方法で作った物を動画にアップしてもよろしいですか?お名前等記載のルールがあれば教えてください。
@pinwork1517
@pinwork1517 7 жыл бұрын
rowa rowarowa こんにちはー‼ 私も海外の方のを参考にしているので~😆 特にルールはないですよー🎵 丁寧にご連絡くださりありがとうございます。
@rowarowa3
@rowarowa3 7 жыл бұрын
ありがとうございますm(__)m♪感謝☆(人゚∀゚*)☆感謝♪です。沢山作ってみたいと思います。
@meiteto44
@meiteto44 7 жыл бұрын
やっぱりね、紙の扱いが上手いのと、ハサミの使い方が上手なのと 目分量の感覚がドンピシャ。。。 仕事の関係で培われたものかもしれないけど 普通の方だとこんなにさくさくとうまくはいかないよね。 編み物でも縫物でも寸法にかかわることを長くしていると 大体の目分量の感覚とかが何もしてない人と比べると格段にいい✨✨ さすがだわ・・・とうなったよ。(笑)
@pinwork1517
@pinwork1517 7 жыл бұрын
mei teto ばっちさん❗ありがとうございます❗しかし、私は、素人でございます‼‼この手際よく見えるのは、相当作ったからです😅なんも考えなくていい作業ばんざーい🙌です‼
@user-hy7jx4rh2g
@user-hy7jx4rh2g 6 жыл бұрын
はじめましてm(__)mいつも 楽しみに見させてもらってます 紙ペーパーを ラップで接着する とても勉強になりました 私 はまりました チャンネル登録させて貰いました では次の動画を楽しみににお待ちしてますね
@user-cu5xq8ht6m
@user-cu5xq8ht6m 7 жыл бұрын
紙に映すんじゃなくてトレペにも写せますか?
@pinwork1517
@pinwork1517 7 жыл бұрын
ぷりっツ こんにちはー。厚口のトレペならできましたよー
@totokuro5974
@totokuro5974 5 жыл бұрын
初めまして!こちらの動画のコメント欄を拝見させて頂いていた限りだと、恐らく一年程前の動画かと思われるのですが、今更ながらのコメントをここに書かせてくださいm(_ _)m 最近、紙もので色々作ることにハマり始め、同じ趣味の方を見つけてはその方々の動画に影響を受け、そして紙ものを集める中でデコパージュも集めていたのですが、ずっと活用法に悩んでいました。ですがこの動画を見つけ、拝見させて頂いて、あまりに感激し、こちらの動画を私も今後の作業の参考にさせて頂きたいと思い、その報告も兼ねて感謝のコメントを書かせて頂きました。 とにかく今更なコメントでただただ申し訳ない気持ちで一杯ではありますが、こちらの動画に出会えたことにも、ただただ感謝の気持ちで一杯です(^^)
@pinwork1517
@pinwork1517 5 жыл бұрын
はじめまして。動画に出会っていただき、コメントまでくださりありがとうございます‼️お役にたてれば嬉しいかぎりです‼️ ありがとうございます☺️
@saori1035
@saori1035 6 жыл бұрын
はじめまして、こんばんわ! 凄いと思ってやってみたのですが、コピー用紙にもクラフト用紙にも全く接着されなくて何度も試したのですが1枚も成功しません(´._.`) なにかコツなどありますか?… ちなみに、使用したのはダイソーのペーパーナプキン、ダイソーのクッキングシート、ダイソーのコピー用紙、クレラップです。アイロンは1番高温でやりました(>人<;)
@pinwork1517
@pinwork1517 6 жыл бұрын
rains snows さま こんにちはー。 接着しないという事なら、おそらくラップが原因かなーと思います。耐熱温度の低いポリラップで試してもらうと良いかと思います。アイロンの高温でラップを溶かして接着剤にするので百均などに売ってるのがいいです。
@saori1035
@saori1035 6 жыл бұрын
お返事ありがとうございます♪ そうなのですね(>人<;) では百均のラップでもう1度試してみます!! ありがとうございました( ;∀;)!
@user-nz6iq6cr2z
@user-nz6iq6cr2z 6 жыл бұрын
pin work さん って事は、メーカーのラップはよろしくないかも知れませんね。
@user-uv7jt3oh8v
@user-uv7jt3oh8v 6 жыл бұрын
rains snows ふ
СҰЛТАН СҮЛЕЙМАНДАР | bayGUYS
24:46
bayGUYS
Рет қаралды 754 М.
ДЕНЬ РОЖДЕНИЯ БАБУШКИ #shorts
00:19
Паша Осадчий
Рет қаралды 4,8 МЛН
SHE WANTED CHIPS, BUT SHE GOT CARROTS 🤣🥕
00:19
OKUNJATA
Рет қаралды 15 МЛН
ペーパーナプキンを使って時短平袋
15:54
namo channel
Рет қаралды 3,8 М.
クリップ作り(散らかっててすいません。)
18:21
コラージュロールとワックスペーパーの接着
24:49
Episode 2: DIY Wax Paper
12:56
Tercia Skybambi
Рет қаралды 18 М.
Куда мы с Никой поехали?
0:41
Привет, Я Ника!
Рет қаралды 1,2 МЛН