【合気道】塩田将大、大東流合気柔術を学んでみた!

  Рет қаралды 212,641

Shioda Masahiro【Aikido World】

Shioda Masahiro【Aikido World】

3 жыл бұрын

塩田将大、大東流合気柔術を学ぶ。
天野先生の道場【大東流合気柔術 維心館】
sites.google.com/site/amanodo...
塩田 合気道、チャンネル登録をよろしくお願いします!
/ @aikidoshioda
【塩田合気道】 
アドレス : info@gozoshioda.com
●塩田将大 道場主 ブログ : www.shioda-aikido.tokyo/
●Twitter  :  / shioda_aikido
●Instagram :  / shioda.aikido
●Facebook :  / shioda.siaf
●塩田将大 道場主 自由技動画 : / aikipeaceseeker
●本部HP:www.gozoshioda.com/
ーーー塩田合気道とはーーーーー
合気道の神様・塩田剛三先生の技を伝えるべく、
塩田剛三先生の息子・塩田泰久氏が立ち上げた道場。
塩田剛三先生の孫・塩田将大 道場主を軸に
世界各国に支部があります。
塩田剛三先生の教えてきた、
合気道の心を重視し、
【相手と和す】方法を
伝えています

Пікірлер: 234
@lm2449
@lm2449 3 жыл бұрын
塩田家の合気道 大変なプレッシャー それに負けず、いろいろな事を吸収し新しい塩田将大の合気道が大成される事を祈っております。
@cghaiburixtudo
@cghaiburixtudo 3 жыл бұрын
天野先生は元警察官です。 警視庁にて長年、女性警察官に合気道を指導されていた方です。 合気道養神館にて、かつて警視庁機動隊の合気道専修生として合気道を塩田剛三先生の下で 「地獄道場」と呼ばれた当時の厳しい稽古をされていたようです。
@user-gp7mw9em4y
@user-gp7mw9em4y 3 жыл бұрын
やはり私の思った通り元警察官の人ではないかと思いました。女性警察官に教えていたのはいいことと思います!女性の方が合気道を真剣に学び男性より学ぶ人多いと最近聞いています!それと合気道も過去の遺物みたいに言っている人もいて、そういう変な噂は私はきく👂耳持っていません。もしそれが本当なら何故多くの師範がこの📲の動画に出てくるのですか!おかしいこという方もいますので、決して合気道やられている人は👂耳持たないで下さいね!確かに以前に比べたら、習う人が減っているのは事実で聞いていますが、合気道を誤解している人も多いと聞きますし、自分勝手な解釈している人もいると聞きます。それは無視ですからね!相手にしないこと。私は一人で練習していますが、これには故があるのです。しかしこの📲や本そして気を使った練習してますので、私は一回見たら飲み込み早いですので、合気道の基本となる技はあっというまに覚えました。本にDVD付きの物です。分かりやすく解説している本を選んで、学んでいます!
@realluchalibre2009
@realluchalibre2009 3 жыл бұрын
福岡でルチャ・リブレ〈メキシカンスタイル・レスリング〉のスクールをやっている者です。 塩田将大先生の学ぶ姿勢にはいつも頭が下がります。 今までかなり力に頼ってやってきましたが、1年ちょっと前に大東流合気柔術に出会い、大東流で『崩し』『力をぶつけない』ということを学び、いかにルチャで力技に頼らず柔らかく崩すか… ということを念頭に入れて日々鍛錬、研究中です。 塩田将大先生の学ぶシリーズは、いつも非常に勉強させて頂いて感謝しております。 今回も腑に落ちる点がいくつもありました。ありがとうございます。 次回の動画も愉しみにしています!
@defabc7338
@defabc7338 3 жыл бұрын
常に向上しようとして、恥をかくこともいとわない姿勢は素晴らしいですね。 頑張ってください^ ^
@aikidoshioda
@aikidoshioda 3 жыл бұрын
ダメなところを見せていくと、上の方がこうした方が良いよってアドバイスしてくれるのでお得ですよ!笑 いつまでも、素直に謙虚にがモットーです
@samylee999
@samylee999 Жыл бұрын
塩田将大師範の動画をいつも楽しみにしています。 紹介されている達人の方の技がわかりやすいように塩田将大師範が素直に受けをとられていると思います。
@weri09990
@weri09990 3 жыл бұрын
塩田剛三先生のお孫さんであられる塩田先生が、他の流派を学ばれるとは素晴らしいです。 きっとますます武道家として成長され、大成されることと思います。 素敵な動画をありがとうございました!
@Fuku-come
@Fuku-come 3 жыл бұрын
この動画を観ると、尊敬する人から真摯に学ぶ姿勢がどれだけ尊いかわかりますね。逆にそれさへあれば、宝物のよう 知識や技術を学ぶことができるわけですからね。
@tossy8821
@tossy8821 3 жыл бұрын
まさに神回。塩田先生に対峙した天野先生の足さばき、何度見ても惚れ惚れします。 合気10年しても、腕の力さえ抜けない僕には、到底真似しようにもできない。 もっと頑張ろう!と考えさせらる。
@user-vu6fn9ok4g
@user-vu6fn9ok4g 3 жыл бұрын
素晴らしい技です。 一心館とはまた違う魅力と技を持つ達人ですね。世の中は広いということを学ばせていただきました。
@LOT23550
@LOT23550 Жыл бұрын
凄く面白かったです。 合気の理合は人体の反射と相手の意識をコントロールするところに極意がある印象を受けますが実際に体験してみないと、その凄さ・本質は理解出来ないと思いました。 塩田先生は若いのに流派を代表されているだけでなく他流と交流したり、謙虚に教えを受けたり、それを公開して合気の普及と自己鍛錬に努めておられるのが素晴らしいと思います。 押忍
@aikidoshioda
@aikidoshioda Жыл бұрын
ありがとうございます^ ^
@shunsukeakagi
@shunsukeakagi 3 жыл бұрын
永久保存版ですね。ありがとうございます。これが私の見たかった映像です。先生が質問にちゃんと答えてないのが残念ですが、養神館系列の説明で分かりやすくて良かったです。またもっとお願いいたします。今日やった技を全て塩田先生による解説を期待しております。
@user-wc2be8hy1u
@user-wc2be8hy1u 3 жыл бұрын
塩田先生の広いお心が素晴らしいです。 他流派の先生からも学び掘り下げていく姿勢を見習わせていただきます。
@kougetsuseitaiin
@kougetsuseitaiin 3 жыл бұрын
素晴らしい先生をご紹介していただいて、自分の未熟さを確認出来ました。 益々の励みとさせていただきます。 ありがとうございました。
@minma3474
@minma3474 3 жыл бұрын
大東流の奥深さが垣間見れた気がします。 大東流も面白いですね。 ありがとうございました。
@sanjouyorisanjou
@sanjouyorisanjou 2 жыл бұрын
空手をやってますが、ずーっと合気道をしてみたいと思ってます。  天野先生、凄いですね こんなに自然体で色んな方向に技を出せるのが不思議で仕方ない 塩田先生は求道者ですね 流派を超えて良いものは学ぶという姿勢は、見て感心するだけでなく、私自身の生き方に反映させなければならないと考えさせられる動画でした 貴重な動画ありがとうございます
@hiranonobu1242
@hiranonobu1242 3 жыл бұрын
塩田先生の他流からも学ぶ(私は大東流が歴史的に長く大元であることは知っています)心構えに大変感銘を受けます。御爺様の薫陶を受けられそれを実践されている姿は美しいです。
@2011yosshi
@2011yosshi 3 жыл бұрын
ずっと投げられっぱなしでお疲れさまでした。これぞ体を張った動画。
@kensan862
@kensan862 3 жыл бұрын
こういう達人と呼べる方がまだまだおられるのだなと思いました。合気も奥が深いですね。一度こういう技を受けてみたいものです。
@nn1nak1t1
@nn1nak1t1 3 жыл бұрын
本気で探せばそこら中にいらっしゃいますよ! KZfaqrやってる先生も居るし、良い時代になったもんだ〜!
@sennennodokusouka
@sennennodokusouka 3 жыл бұрын
これだけ 受身をやったら 普通 ボロボロで動けなくなる所を 塩田さんは ずっと受け続けること出来てらっしゃるー それを見るだけでも 塩田さんが普段から どれだけ鍛錬されてるか 素人の私でも分かります! 本当に尊敬します🙏🙏
@isaaclick
@isaaclick 2 жыл бұрын
塩田ゴゾの孫として、さまざまな学校の本質を学ぶために一生懸命働いており、この精神は高く評価されています。 身為鹽田剛三的孫子,他非常非常努力學習各門派精華,這種精神讓人深深的感到敬佩。
@aikidoshioda
@aikidoshioda 2 жыл бұрын
Thank you very much.
@AllrounderMaximus
@AllrounderMaximus 3 жыл бұрын
素晴らしい!受け、ご苦労様でした!
@user-wj5we7ml2m
@user-wj5we7ml2m 3 жыл бұрын
塩田剛三先生と堀川幸道先生の交流が時を超えて塩田将大先生と天野先生につながるのが、何かしらの因縁を感じて不思議な感じがしますね。将大先生の受け身が綺麗だから技全体がきれいにきまりますね。 二か条が痛さで崩れるのではないのが、不思議ですね。
@user-pd2hu4su4p
@user-pd2hu4su4p 3 жыл бұрын
素晴らしいです。次の一心館の回よりもこちらが好きです。神回でしたね!!天野先生の動きは剛三先生に通じるものが、ありますね!!
@kaikisri
@kaikisri 3 жыл бұрын
何気にスタッフさんの質問が的確ですな。
@user-iz7je2pp1l
@user-iz7je2pp1l 3 жыл бұрын
こんな素晴らしい技術があったの。知らなかった。
@Kishinjuku31
@Kishinjuku31 3 жыл бұрын
塩田先生の合気武道を追求する姿に、そして何よりも他流から学ぶ高い志に感動いたしました。 日本が誇る合気武道の未来のためにも、これからも身体に気をつけて頑張ってください。
@user-kn1gp5bw8u
@user-kn1gp5bw8u 3 жыл бұрын
塩田さんの素晴らしいところは自分に足りないところは批判とか恐れずに取り入れるところです。
@aikidoshioda
@aikidoshioda 3 жыл бұрын
先生になって、生徒以上に稽古してるつもりです。生徒が練習してたら嫉妬して、練習に加わっちゃいます。批判気にしてたら成長できないですよ笑 下手とか言われてる方がやりやすいです笑 でも、やりすぎて、身体が悲鳴を上げることも多く、今3日間寝込んでます…
@user-pu4co8dc5y
@user-pu4co8dc5y 3 жыл бұрын
@@aikidoshioda様 大昔だと、誰にも知られない様にプライベートレッスンしたものなのでしょう それを、敢えてメディア公開する事でご自身の向上に努める。。 凄いですねぇ
@user-ub3qd3ud3s
@user-ub3qd3ud3s 3 жыл бұрын
動きがとにかく柔らかい
@ToTchannel777
@ToTchannel777 2 жыл бұрын
動画後半の体の重心のお話はまさに目から鱗でした。
@Nami3Clio
@Nami3Clio 3 жыл бұрын
お話になっていること、日本語としてはわかります。当たり前ですが、自分がそれを聞いただけですることができません。これから伺ったことを思い出しながらお稽古をしたいと思います。特に足の裏の重心の部分はそこまで考えていなかったので参考になりました。
@user-tv9bp8hl6o
@user-tv9bp8hl6o 3 жыл бұрын
珍しいものを見た 凄い
@lukia2cool
@lukia2cool 3 жыл бұрын
どんなに合気道を、やっていても、技にはかかってしまうと言う事は、それだけ深いということですね。
@aikosweet4062
@aikosweet4062 3 жыл бұрын
塩田剛三先生が晩年に見せたあの神技はおそらく大東流永世名人堀川幸道先生との交流がヒントとなって塩田先生がご自分の工夫を加えて独自に発展させ完成させたものだというのが私の解釈です。塩田先生は堀川先生と養神館本部道場で会われるときは必ず人払いをされて二人きりになられたそうです。そこで何が行われたのかは今となっては知る由もありませんが、堀川先生が武田惣角先生から学んだ「合気」の奥義を塩田先生は伝授されたのではないかと推測しています。 その堀川幸道先生の孫弟子にあたる天野先生に塩田剛三先生のお孫さんが合気の指導を受けるというのも何かの因縁ですね。
@kouki9934
@kouki9934 9 ай бұрын
塩田将大さんは、塩田剛三さんの孫なので色んな人から、合気道を学ぶ事が出来る立場におり、また素直なので吸収力も高そうで、塩田剛三さんが将大さんは合気道に向いていると言っておられたみたいで、将来が楽しみですね。50歳位に成った時には達人の域に近づいているのを、楽しみにしています。
@kokyu10
@kokyu10 3 жыл бұрын
がんばってね!!! 👊👊👊👊
@hymn13
@hymn13 3 жыл бұрын
この動画拝見し、ちょっと身震いしています。 これは凄い邂逅かも…
@NS-di7zv
@NS-di7zv 3 жыл бұрын
へとへとな感じですね。 塩田将大さんほどの方が息も絶え絶え 凄いですね。大東流
@user-rv6we4lw3j
@user-rv6we4lw3j 3 жыл бұрын
合気道はそれこそ達人の域にならないと極意がわからないんだろうね。。そのような武が日本にあるということは国の宝ですね! ちょっと習ってみようかな~!
@user-hs7ls3rr6r
@user-hs7ls3rr6r 3 жыл бұрын
崩し方が独特なのですね。何というか、人が立つ事は本来とても不安定で、その中でも自由に姿勢を変える事で立ち続けている。その自由さを一つだけ止めたり、相手と繋げることで、不安定な状態に戻してしまう。そこに大東流合気柔術の妙味があるのだなぁ、と感じた次第です。これからも色んな武術、武道家の方とのコラボ、期待しています。
@user-xu5md7mg5k
@user-xu5md7mg5k 3 жыл бұрын
凄い!
@satorubee
@satorubee 3 жыл бұрын
素晴らしいと思います。 登録させていただきました。
@blueoyster4264
@blueoyster4264 3 жыл бұрын
AIKIという映画にも出てくる大東流合気柔術ですよね。昔さんざん稽古しましたが、なかなかできませんでした。この動画見て懐かしく思いました。マスターしたかかったな~。力抜くって難しいですよね。この動画に感謝です!
@tube86000408
@tube86000408 3 жыл бұрын
天野先生は徹底的に教えてくれますから、弟子はかなりできるようになりますよ。ぜひ、道場へおいで下さい。
@taka-rs6eq
@taka-rs6eq 3 жыл бұрын
塩田剛三先生から可愛がられたお孫さんだから、お爺さんに少しでも近づけるように頑張って下さい。
@inazuma-shiden
@inazuma-shiden 3 жыл бұрын
有意義な時間でした。 僕も高校の部活で養神館の合気道を習ったり、月刊秘伝の巻末情報を頼りに、大東流の講習会へあちこち参加したりしてました。 こういう知的好奇心を満たしてくれるシリーズ好きですね。強いとか弱いとか、実戦がどうとか そういうのは、昔から少々聞き飽きていますので✨追記1晩寝たら夢の中に塩田剛三先生が出て来て受けを捕らせて貰えました。あの感覚が先生の合気だったのだろうか..
@aikidoshioda
@aikidoshioda 3 жыл бұрын
素晴らしい考えをお持ちですね^ ^
@user-yy6qs8jd5y
@user-yy6qs8jd5y 2 жыл бұрын
技を受けると分かる事がありますからね。それにしても天野先生は凄い。
@menyaichirin
@menyaichirin 3 жыл бұрын
天野先生、塩田先生お疲れ様でした😊
@ichidikukoharu
@ichidikukoharu 3 жыл бұрын
私も大東流合気柔術道場に通ってます(^^)強く握った分すべて自分に返ってきますよね(*^^*)
@354e2
@354e2 3 жыл бұрын
私も大東流から出た八光流合気柔術を少し学び、岡本先生のDVD も買って勉強しました  空手や手裏剣術に弓道などもやってます  学ぶ事はとても大切ですが、塩田剛三のお孫さんで大看板の方が他流で学ぶのは大変勇気有る事だと思います  道に終わりは無いので極めていってください
@user-wg8xq9ci9r
@user-wg8xq9ci9r 3 жыл бұрын
マジで訳分からん。すげぇ
@adamzoe523
@adamzoe523 3 жыл бұрын
Wonderful
@user-fo4yo5ge2r
@user-fo4yo5ge2r 3 жыл бұрын
合気道の神髄ですね~!www
@modernclub1
@modernclub1 3 жыл бұрын
こうゆう動画を待っていました ぜひシリーズを続けてください 塩田先生しか出来ないと思います
@aikidoshioda
@aikidoshioda 3 жыл бұрын
確かに私が組織にいたら出来ないですね…でも、素晴らしい技は内輪だけでなくいろいろな方に知っていただくべきだと思ってます
@modernclub1
@modernclub1 3 жыл бұрын
​@@aikidoshioda    組織の事とゆうより あなたの 謙虚な姿勢と 技に対する 貪欲な探究心が 他の人には 出来ないと思っています
@takan3409
@takan3409 3 жыл бұрын
琢磨会と佐川系の大東流も行ってみてほしいです!
@TheNBMfactory
@TheNBMfactory 3 жыл бұрын
外からの質問がするどいですね。 ありがとうございます!
@seiichi.sunlight
@seiichi.sunlight 3 жыл бұрын
すごい。塩田若先生も合気道の使い手のはずなのに赤子のようにコントロールされてる。マジックのようです。 合気ものすごく興味を持ちました。 素人ですが受けてみたい 受けたら人生観変わりそうです
@tube86000408
@tube86000408 3 жыл бұрын
どうぞお近く道場にいらして下さい。武術初心者大歓迎です。
@goro5093
@goro5093 3 жыл бұрын
道場の無料体験ありますよ。 埼玉、東京です。
@user-jq3hh7nm4q
@user-jq3hh7nm4q 3 жыл бұрын
歴史的に見てて感慨深いものがある。
@hiroyukippp7380
@hiroyukippp7380 3 жыл бұрын
魔法みたいですね。 空手の福地選手 or 黒帯ワールドとコラボしてください!
@hikoichishinjo8717
@hikoichishinjo8717 3 жыл бұрын
いやあ~ 受けてみたいですね
@user-dh6er5bl7j
@user-dh6er5bl7j 3 жыл бұрын
足の裏を意識する重心の話がとても有益でした 塩田剛三先生の著書にある親指の付け根でもなく、中国武術的な踵でもない足裏の真ん中というのは独特で印象的でした 肥田式強健術という健康法の中で 足の裏の真ん中に体重を乗せると体の中で力がぶつからなく力まず力が出るという話を思い出しました
@captainbeefheart1630
@captainbeefheart1630 Жыл бұрын
要は無足、浮き身のことを言っているのだと思います。
@mika2821
@mika2821 3 жыл бұрын
いつもありがとうございます😊次は富木の合気道お願いします
@user-ib3dq5cs8m
@user-ib3dq5cs8m 3 жыл бұрын
これはまさに六法会の合気だな!久しぶりに見た。この先生も達人だ。
@tube86000408
@tube86000408 3 жыл бұрын
塩田先生これは、素晴らしい動画です。維心館の弟子の一人として、お礼申し上げます。塩田剛三先生の親指で踏みつける技と二人に両側から腕を取られて、それを合気で崩して鉢合わせさせる技を天野先生に再現してもらって下さい。それもとてもインパクトのある動画になると思います。ご検討下さいませ。
@aikidoshioda
@aikidoshioda 3 жыл бұрын
もう既に受けてますよ^ ^
@tube86000408
@tube86000408 3 жыл бұрын
塩田将大【ShiodaGozoWorld】塩田剛三の世界 存じ上げておりますが、動画でもお願いします。
@DanTheWolfman
@DanTheWolfman 3 жыл бұрын
Minasan. Genki Desu Ka? WOW! that is the REAL STUFF where is this man located and does he often teach? SAITAMA? I would very much like to feel his touch/aiki and sensitivity .The Drajj class I went and watched in Tokyo wouldn't let me participate and I saw nothing of the Real stuff I did in Gozo-san or the earlier head of DRAJJ Kondo-san old videos.
@user-qh8yw5jd1w
@user-qh8yw5jd1w 3 жыл бұрын
いろんなものを学んでも怒られないいい時代になりましたね。 いろんなことを吸収して将来はおじいさんに並ぶ達人になってほしいです。
@aikidoshioda
@aikidoshioda 3 жыл бұрын
残念ながら、なってないです。なって欲しいという想いを込めて活動をしてるんです。
@user-qh8yw5jd1w
@user-qh8yw5jd1w 3 жыл бұрын
塩田将大【ShiodaGozoWorld】塩田剛三の世界 そうなんでね。まだまだ難しいですね。時代を変えることを期待しています。
@lovearth5688
@lovearth5688 2 жыл бұрын
こんにちは!重さがわかりました。 蒟蒻ですね。これらを覚るための合気道は「道」なのですね!を感じました! ありがとうございます。🙋♥️
@lockg.g.6193
@lockg.g.6193 3 жыл бұрын
合気道の演武とかはいつ見ても不思議なんですが、 この動画では結構いろいろと解説していただいているので 何故離れないのかとか、なぜ膝に来るのかとか見てて色々と考えるのが面白い。 素人なりにこういうことなのかみたいな推測はできるけど 合気って力学とか科学的に解析とかはできないものなんですかね? 武術とか武道とかそんなものではないとは思うけど。
@guccikabaoh1578
@guccikabaoh1578 3 жыл бұрын
正直これは激アツです。 しかも六方会の方ってことで、堀川系。 受けられた感覚として、養神館系とどんな違いがあるのか知りたいですね!
@youyou-tm2yn
@youyou-tm2yn 3 жыл бұрын
昔、天野先生と、岡本先生にも数回稽古をつけていただいたことがあります。
@kirikoneko8446
@kirikoneko8446 3 жыл бұрын
技をかけるタイミングとして相手の重心をズラすという感じなのでしょうか? 私は打撃しか学んだことがありませんが力を伝えるには重心が重要だと改めて感じました
@user-ss3us7mc4c
@user-ss3us7mc4c 3 жыл бұрын
途中質問されている男性の方、かなり理知的に理解しようとする方なのではないかと思いましたので、せっかくなら見学者さんも天野先生の技を体験してみる場面を動画にしてみても面白いかなと思います。どうしても年配者ほど技の構造を感覚的な伝え方をしてしまいがちですが、”あえて疑問をもって触れてみる人”ほど、理知的な理解につながるのかもしれませんね!
@aikidoshioda
@aikidoshioda 3 жыл бұрын
なかなか、全国ネットのKZfaqに出てくれる人いないんですよ…笑 もっともっと会員さん外人もいるけど、顔バレが怖いみたいです…
@user-ss3us7mc4c
@user-ss3us7mc4c 3 жыл бұрын
@@aikidoshioda 朝倉未来さんのチャンネルの吉田さんを例にする訳じゃないですが、上級者が許すならサングラスやマスクという手もアリかもしれないですね(笑) 何にせよ、一番頑張っているのは塩田将大先生だと思うので、ご自身が思うようなチャンネル作りや合気道発信を応援します❗
@user-ri9mc6iu9g
@user-ri9mc6iu9g 3 жыл бұрын
塩田先生の合気道は魔法と表現されますからね~ やられてみたい( ´ ▽ ` )ノ
@user-nv9pr4ot5v
@user-nv9pr4ot5v 3 жыл бұрын
いいね👍👍👍
@kazuchiryouin
@kazuchiryouin 3 жыл бұрын
動画見て思いましたが、 膝カックンも合気道の技に近いのでしょうか?
@zdm22924
@zdm22924 3 жыл бұрын
片手だけで、出来るのには驚きましたが、家の近くには有りません。 昔は、確か大東流という看板を家の近くで見かけましたが、 今は、もう無いので残念です。
@user-ci7pv4th7v
@user-ci7pv4th7v 3 жыл бұрын
川越にも岡本師範の弟子が教えてたんですね。 川越住みなので、いつか体験したいと思いました⤴
@user-hy3fq9zj1e
@user-hy3fq9zj1e 3 жыл бұрын
地理的有利ですね!羨ましい(^_^)
@tube86000408
@tube86000408 3 жыл бұрын
毎週やっておりますので、いつかと言わずすぐにもおいで下さい。1弟子より。
@jirushizou5962
@jirushizou5962 3 жыл бұрын
手のひらがくっつく合気は「合気道の科学」という動画で高岡先生が解説されてましたね。人間の反射行動を利用するそうです。
@aiki4725
@aiki4725 3 жыл бұрын
押忍
@user-bw1mz4jn6e
@user-bw1mz4jn6e 2 жыл бұрын
お疲れ様ですね。 将大さん、えらい → 今の気持ちを忘れずにお願いしますね。 幕末、会津藩の家老:西郷頼母の弟子の弟子が植芝盛平氏のお師匠様、そこからの流れですね!  歴史と一緒に考えていかれることも大事ですね。 でなお、GHQによって日本を弱くしようとすることで、神道、合気道なども切り離され、弱体化ーそれでも日本人のDNA、感謝ですね。 纏めていたものをコピペさせていただきます。 武士の間で密かに受け継がれてきた大東流合気柔術とは?| 大隈重信×小名木善行 kzfaq.info/get/bejne/irChatth2Lm6gGw.html 日本の神道、武道こそ、これからの時代にますます必要ですね。むすび大学に感謝です。 西郷頼母の弟子の弟子の 植芝盛平さん(大東流合気柔術) 円の動きを解説されている時に、後ろの日の丸がとてもすごいものに思えました。と同時に、武田惣角が学んだ甲源一刀流に俄然興味が湧いてきました。 戦後GHQの3S政策(スポーツ・セックス・スクリーン)で武道は競技化され「武」の真髄を破壊する政策が採られて今日に至っていることに触れて下さりとてもありがたく良かったです。スポーツは好きですし否定はしませんが日本人の先人が歴史的に培って来た素晴らしい伝統を多くの方が知り、特に若い皆さんが受け継いで貰いたいと切に願います。 僕の生まれ育った町は合気道を作られた植芝盛平さんが隠棲生活をした町で、合気道発祥の地として、僕の実家から100mほどのところに植芝盛平さんが作った合気神社があります。隣の合気道場には今も合気道を習いに海外からも外国人がやってきます。 大隈先生の体軸のブレの無さが凄すぎる。腕を動かした時の肩の起こりの無さも。手足頭を動かしていても重心が微動だにしてない様に見える。凄い。 歴史として見ると、合気道が大東流の亜流である事はキチンと伝えて下さり有難い。勉強嫌いの武田惣角氏が、流派を問われてヤマト流と答えて書いた文字が大東流という「誤字」だったからダイトウ流に落ち着いたという逸話は割と好きです。姿勢の美しさに凝縮されていると思いました。 今まで見た合気の説明の中で一番わかりやすかったです円の動きなんですね 武術は野蛮というイメージがあるけど、こういう技を見ていると、崇高な感じすらしますね。芸術的ともいえる緻密で研鑽された技だな~と思います。戦後の日本が失ってしまったもの、日本の魂みたいなものを感じました。是非復権させ、後世にも伝えていきたいなと思います(^^)/ カッコイイ!力の少ない人でも理論的には護身できるということですよね。 いつも有難う御座います。今の政治や政治家にも対決出来る考え方だと思います。反射と言う事ですね。 なんだかよく分かりませんが凄すぎる!!
@gii_vannile
@gii_vannile 3 жыл бұрын
しかし 笑ちゃう くらい 素晴らしい です ね ナ して こんな 事 が 出来る の? 素晴らし 過ぎます 2021/04/03/sat. 05:00 am from Yokohama City Japan
@user-zp2lz4rg6k
@user-zp2lz4rg6k 3 жыл бұрын
大東流も教えてもらおうかなー
@BatTuThanQuyen
@BatTuThanQuyen 3 жыл бұрын
This is aikijutsu
@cagedraptor
@cagedraptor 3 жыл бұрын
I see some effective technique in there but ... All I'd say is I'd have to actually have that done on me for me to believe it, as shown. Too much "fluffy bunny" stuff going on I think. そこにはいくつかの効果的なテクニックがありますが...示されているように、私がそれを信じるには、実際にそれを実行する必要があります。 「ふわふわバニー」が多すぎると思います。
@user-zw1vq3cz2r
@user-zw1vq3cz2r 3 жыл бұрын
技をかける演武の時に素人の方にもかけて見せてほしいです
@user-ty9pb7ec9z
@user-ty9pb7ec9z 3 жыл бұрын
打撃に対峙出来る合気の技を模索している中、剛三先生の当身や突きを学びたいのですが、なかなか映像がありません。最終目的が友好であることは承知しているのですが、実践で制圧出来る技を持つ者がその領域に到達出来るのではとも考えてます。もし技術伝承がされているようでしたら、ぜひ動画でご教授願いたくお願いします。
@user-ss3us7mc4c
@user-ss3us7mc4c 3 жыл бұрын
kzfaq.info/get/bejne/nJ2PrLmCtM3Lfps.html ↑参考になるか分かりませんが、合気道出身のプロファイター(総合)の試合です。
@yochankankan6117
@yochankankan6117 3 жыл бұрын
塩田剛三先生は、自分の力に近づきそうな弟子は煙たがったくらい、強いのは自分だけって人だったって話をみましたが本当ですか?
@ALOFIBOY
@ALOFIBOY 3 жыл бұрын
マジですか?合気道の方がやられてるからヤらせないですよね。大東流なんか違う。やっぱすごい。習います。
@user-ov4sq3xq8l
@user-ov4sq3xq8l 3 жыл бұрын
もし塩田先生が全力で技を防ぎにいったらある程度は防げるんでしょうか、また隙あれば逆に投げ返えそうとすればある程度は投げられるのでしょうか
@aikidoshioda
@aikidoshioda 3 жыл бұрын
良い質問ですね!ここではあまり言えないですが、合気道家はやり返そうという心はあまり持ち合わせてません。 お互いがwinwin になるような関係を目指してます。 それに関してはいずれ動画を撮りますね!
@user-pu4co8dc5y
@user-pu4co8dc5y 3 жыл бұрын
@@aikidoshioda 様 真摯に受ける。全力で受ける。事でお互いの得るところがある。と思います。
@pesora2424
@pesora2424 8 ай бұрын
武道、格闘技として、相手の思うように受ける事に意味があるとは思えない。 単なるコマーシャルとしての役割しか無いのでは? 全力で防ぐ者に対峙する事に意味があると思いますけど、合気道の考え方は違うんでしょうね。
@user-fl6im1lc7c
@user-fl6im1lc7c 3 жыл бұрын
岡本先生の合気は効く人と効かない人がいると本人がはっきり言っているね
@aikidoshioda
@aikidoshioda 3 жыл бұрын
仰る通りですよ。
@user-fl6im1lc7c
@user-fl6im1lc7c 3 жыл бұрын
@@aikidoshioda これ稽古の中で次の攻撃が分かってるある意味予定調和の中じゃはかからない時がある。 しかし実戦で無心でかかってくる相手にはかかってしまう。反射で人間の意識してないところを押さえられてると動けなくなる。力を抜かれるとこちらの力の拠り所がなくなるので簡単に動かされてしまう。 そう認識しております。力のぶつかり合いがない喧嘩は喧嘩にならないんですね(笑)
@nn1nak1t1
@nn1nak1t1 3 жыл бұрын
岡本先生は大東流の合気技をメインに指導伝道されていたので、心が掴んで無い人には掛からない。 心が動いて無い人(感心や逃げてる人)に技を掛ける必要も無いですよね! そんな人には大東流の技を使えば難なく技の体(派手さ)は取れるんだけど、そこを合気技(本質)からブレない所が気持ちいい! 掛からなかった人は折角取りに行ってるのに、心が逃げてるのは勿体ないな〜。 体験出来るチャンスを自ら手放してるんだから、、、
@tap.8808
@tap.8808 3 жыл бұрын
催眠術みたいなものか
@user-ve1zg8wl1k
@user-ve1zg8wl1k 3 жыл бұрын
さらっと書いてあるけどそれって致命的過ぎてもはや武術と言えないレベルなんだよなぁ…
@user-wu1de5me9b
@user-wu1de5me9b 3 жыл бұрын
佐川幸義さんの弟子の木村さんって人の合気も見てみたいです。無理なのかな😬 合気道やってる訳じゃないけど興味あります🖐️
@aikidoshioda
@aikidoshioda 3 жыл бұрын
木村先生気になってるんですが、周りに知ってる方がいらっしゃいませんね。 コメントありがとうございます
@hisaPonson
@hisaPonson 3 жыл бұрын
@@aikidoshioda 別動画で冠光寺流の保江邦夫先生に習ったと拝見しましたが、木村達雄先生と深く知り合いだと思います。
@money5060
@money5060 3 жыл бұрын
こういうのを朝倉未来チャンネルは求めていたかもしれません
@yoshikurakino
@yoshikurakino 3 жыл бұрын
違うでしょ。 キック、パンクラス、修斗、ブラジリアン柔術、未来君の所等の現代格闘技に出稽古して進化しないと埋もれて廃れるよって警鐘を鳴らしてくれたんでしょ? 大東流に先祖帰りしてたら意味ないでしょ。 先祖帰りする勇気が有るなら進化させないでどうするの。 今時分、手首掴みに行く人がどの世の中にいる。 塩田君が保守的に成ればなる程、武道としての信頼が無くなるよ。 塩田先生は実戦やめる発言したけどストリートファイトや自己顕示に使うなって話しだけで、進化を止めろなんて全く言って無いのに何故進化を止めたのか理解出来ない。 仮に精神修養が目的云々に論点を持って行くなら、それは他流試合もやる極新空手や柔術やテコンドーが精神修養に成らないと事実無根の否定の主張をしている事に成るから、抗弁として不成立。 発展を止めたままなら必ず廃れて行くよ。
@money5060
@money5060 3 жыл бұрын
@@yoshikurakino それは合気道が進むべき道って話なんじゃないですかね? 俺が言ってるのは、朝倉未来チャンネルは動画のとりだかとして、こういう体験を動画に収めた方が視聴者にわかりやすくて良かったんじゃないかって事言ったつもりなんですよ 合気道が進むべき道の話ではありませんよ
@user-wn7qk4im1z
@user-wn7qk4im1z 3 жыл бұрын
今度は同じ大東流の一派、八光流柔術とのコラボなどどうでしょうか?指をとったりするので本当に面白いですよ。
@aikidoshioda
@aikidoshioda 3 жыл бұрын
八光流の本なども読ませて頂いてます。どなたがすごい先生か、私も本気で技を受けたいと思うような先生がいらっしゃったら紹介してください。
@hideeejp4779
@hideeejp4779 3 жыл бұрын
手がくっつくやつ、カメラマン質問してたけど、私にもやってくださいって体験してもらいたかったな 逆に合気道を全く知らない人でも(カメラマン)でも、ああなるのか見たかった
@kota8479
@kota8479 3 жыл бұрын
合気道に昔から興味が有ります。しかしながら、力技ばかりやり、膝を壊し、現在、正座が出来ません。こんな私でも合気道できますか?因みに、柔道もしてました横受け身でしゃがむ事もできず立ち上がるにも一苦労です。
@tube86000408
@tube86000408 3 жыл бұрын
天野先生も膝を悪くされて、しっかりとした正座はおできになりません。車椅子の合気柔術家もいます。川越、北浦和、武蔵野市、お近くの道場に体験にいらして下さい。
@tomcap5722
@tomcap5722 3 жыл бұрын
今の格闘技で通用するかで言うとまず相手に触れると言うのが相当難しいわけで合気道がそのまま実戦で通用するとは思わない。 でもMMAやってる選手ににももっと学んで欲しいとは思うなあ。 これまで見たことない試合になると思う。
@shunsukeakagi
@shunsukeakagi 3 жыл бұрын
対合気の掛け合いだまし合いになって観客が理解できな試合になりそうです
@seizansou8408
@seizansou8408 3 жыл бұрын
以下の動画で、総合格闘家 菊野克紀さんが、合気道を経験し、試合(競技)における実用性について語っています。(6:10 辺りです) kzfaq.info/get/bejne/d72fdLyIrbTPlZc.html おおよそ、「試合(競技)のルールでは、かけるのは難しい。逆に、実戦(恐らく日本での日常生活で遭遇してしまった危険な状況のことかと類推して聞いていました)だと簡単にかかりそう」といった内容のことを話されていました。 「頭突きや金的などが禁止されているルールで、準備万端の状態で構えられていると、かけるのは難しいだろう」とのことです。 また、上記動画の6:10前にも、動画をアップされている先生のところに格闘技の選手が体験しに来たことがある旨を話されていますが、「確かにかかるけれど、競技で使うとなると……」と頭を悩ませていたようなことを仰っていました。
@hymn13
@hymn13 3 жыл бұрын
合気道S.A.と言う流派があるのでご覧ください。 武器なし急所狙いなしを前提としてるMMAでは、今のやり方が究極だと思います。 どっちが良い悪い、強い弱いじゃなくて。 例えば、武器有りなら、手首掴むとか後ろから抱きついて手首を掴むとか、胸ぐら掴むとかよくある光景だと思います。 大東流「合気・柔術」も合気を主とするのと柔術を主とするのと二つあるらしいので、用途によって使い分けたんじゃないでしょうか?
@menyaichirin
@menyaichirin 3 жыл бұрын
こんばんは⭐️ 合気道や少林寺拳法は護身術なので試合用ではないと思われます。それとは逆に今の格闘技の選手が日本刀を振り回してきた敵を倒せるのか⁉️となると それも難しいのでは無いでしょうか⁉️
@user-bz3tu7zm8d
@user-bz3tu7zm8d 3 жыл бұрын
ホンモノの合気はこういうのなんですかね? これを鋭くしたのが塩田剛三のような気がしますがどうなんでしょうか?
@user-kz6eg8fk4j
@user-kz6eg8fk4j 3 жыл бұрын
合気道で人殺しが出来るのが塩田剛三の技なんじゃない?そういう合気道はおれで終わりって言ってたぐらいだし
@salvadoralba4401
@salvadoralba4401 3 жыл бұрын
Vas a hacer un tutorial de esto México
@nn1nak1t1
@nn1nak1t1 3 жыл бұрын
堀川流の合気ですね! いいな~♡ こういう繋がりが塩田先生と岡本先生にあったんですねー! ネタ元さんありがとう! kzfaq.info/get/bejne/isinl9GiqZjTnIk.html しかし、タフだわ!(笑) これだけ長い事、合気技かけられると足腰フラフラになるけど、、、_(:3 」∠)_流石だね!
@aikidoshioda
@aikidoshioda 3 жыл бұрын
ところどころ編集でカットになってますが、40分ずっと掛けられてたみたいです。脱水になりかけたので、1回給水しましたが、すぐ戻って稽古を再開してます笑 力んで持つ分、普段より大変だとおもさ。
@nn1nak1t1
@nn1nak1t1 3 жыл бұрын
力んでいても、いなくても、結局綱渡りさせられ、倒れるか倒れないかギリギリの状態でバランス取らされてるから、エグいですよね! 実際は受け身取れない状態(カチカチに力んだ状態)で地面に頭から叩きつけるんだからやはりエグい!!
@sakuraji138
@sakuraji138 3 жыл бұрын
力学的、人体構造的にどうなってるの?重心がなくなるとは?
@user-kn1gp5bw8u
@user-kn1gp5bw8u 3 жыл бұрын
富木流の方とコラボお願いします。
The world's most maniacal handshake technique from the manga series "Baki".
19:01
Shioda Masahiro Aikido journey
Рет қаралды 167 М.
⬅️🤔➡️
00:31
Celine Dept
Рет қаралды 50 МЛН
КАРМАНЧИК 2 СЕЗОН 7 СЕРИЯ ФИНАЛ
21:37
Inter Production
Рет қаралды 350 М.
I’m just a kid 🥹🥰 LeoNata family #shorts
00:12
LeoNata Family
Рет қаралды 18 МЛН
What is the technique of Morihei Ueshiba that was lost?/ aikido
20:16
Shioda Masahiro Aikido journey
Рет қаралды 85 М.
The Top of Yoshinkan  Aikido. The master Ando Tsuneo.
33:38
Shioda Masahiro Aikido journey
Рет қаралды 159 М.
合気道部の護身術講座
1:59
東京大学運動会合気道部公式YouTube
Рет қаралды 44 М.
塩田剛三の内弟子vs合気道6段の若きホープ【禁断の他流試合 】
15:45
狂武蔵たくちゃんねる
Рет қаралды 375 М.
Just an explosion! What is the secret of Aunkai's internal movement?
17:42
Shioda Masahiro Aikido journey
Рет қаралды 57 М.
【合気道】仙骨操作 / 【aikido】sacral manipulation.
20:27
Shioda Masahiro Aikido journey
Рет қаралды 166 М.
Like a UFO? Floating in the air! Incredible Aikido sitting rotation technique
12:06
Aikido Shinburenseijuku - 合気道神武錬成塾
Рет қаралды 481 М.
【aikido】Doing this to the opponent’s hand renders them powerless ⁉
21:53
Shioda Masahiro Aikido journey
Рет қаралды 483 М.