怒涛の雑談系モーニングルーティンから始まる1日

  Рет қаралды 123,889

あいり

あいり

6 күн бұрын

プロモーション:ポーラ
リニューアルしたポーラの肌分析、
今回本当にやってよかったと思いました!
細かい肌分析って、ここがよくない!とか自分の肌の悪いことが明らかになって
テンションが下がってしまうイメージがあったのですが
ポーラの肌分析は終わった後、これから一生付き合っていく自分の肌をもっと大事にしたい!
と自分の肌を好きにさせてくれるような、とってもポジティブな肌分析でした!
ここが足りていない。じゃなくて、これからの伸びしろをたくさん教えてくれます!
毎日鏡を見ているから、なんとなく自分の肌の状態は把握しているつもりだけど
日々変化を感じる肌に具体的に何をしたらいいのかわからなかったのが
今回の肌分析で明確になりました!これがとっても嬉しい!
しかもポーラの肌分析はなんと無料!
店舗に電話して予約もできるし、ホットペッパーでも予約ができるので
(空いていれば予約なしでもOK!)
ぜひ気軽に体験してみてください!
#ポーラ #ポーラの肌分析  #あなたの細胞の声を聞こう
www.pola.co.jp/special/p/skin...
💓楽天ROOM始めました!💓
動画内に登場するコスメや服、インテリアなどなど、よくご質問いただくアイテムだったり
私がリアルに欲しいなと思っているアイテムを楽天ROOMで紹介しているので、ぜひご覧ください!
room.rakuten.co.jp/aaiirrii/i...
今日もあなたがハッピーでありますように♡
*************************************************
♡Instagram:@airi_happy
〈コーデをアップ!〉
/ airi_happy
♡メルのインスタ :@merumeru0525
/ merumeru0525
♡Tiktok:@airichannel46
/ airichannel46
♡あいりのサブチャンネル
〈編集なしのゆる動画〉
/ @aandclife
♡レター等の送り先はこちら!
〒104-0061
東京都中央区銀座一丁目22番11号
 銀座大竹ビジデンス2階 あいり宛
【お仕事のご依頼はこちらにお願いします】
airi224.info@gmail.com
*************************************************
イラスト:Alohapi channel(ハピ子)
/ @alohapichannel996

Пікірлер: 170
@candy-bv7qz
@candy-bv7qz 4 күн бұрын
元 保育士です。とりあえず 長袖を着せて(可能なら腕まくりして)保育園で着替える様に 先生に服を渡し、お任せしましょう。そうゆう子結構みえますよ。出来るだけ逆らわない事が1番。
@user-fm1qh3xb6s
@user-fm1qh3xb6s 4 күн бұрын
保育士してます! 朝着替えるのが嫌で、季節外れの服を着たりパジャマで登園される子も全然います✨こちらはそういった対応に慣れてるので、着れる服を着て行って後は保育士に任せたらいいかと思いますよ☺️ 忙しい朝に頑張って着せようと戦って労力使うのは諦めて、保育士に頼ってくださいね☺️
@user-tg9ow7pf7g
@user-tg9ow7pf7g 3 күн бұрын
なんて❤有り難い言葉‼️これを今、中3の子供が保育園の時に話して欲しかったぁー😢当時の保育士がキツくてしんどかったぁー😢子供は時々行きたくない!と😢
@user-tr2io5lk6e
@user-tr2io5lk6e 4 күн бұрын
今度はケーキ食べながら更年期の愚痴語るのだけで1時間くらい見たいです😂 共感だらけです🫶
@user-jk7qx9pc2i
@user-jk7qx9pc2i 5 күн бұрын
イヤイヤ期お疲れ様です。 我が子は、こだわりが強くイヤイヤ期すごく大変で相談したら発達障がいでした。 偏食もすごくて、唐揚げで育ったと言ってもいいぐらい笑 大きくなってるなら大丈夫です。 今は少しだけ野菜もたべてくれるようになりました! がんばりましょう⭐︎
@kuma_gari
@kuma_gari 4 күн бұрын
あいりさん、普段のお部屋きれいすぎて、戦場跡が比較的片付いてる時の我が家と変わらん…
@aa-tz2nx
@aa-tz2nx 5 күн бұрын
大変ですよねイヤイヤ期! 理屈じゃないけど本人には理由があるんですよね😂 長袖でも生地が薄ければどうにかなりますよ!周りの目は気にせずあいりさんの負担にならないように、ご無理なさらず過ごしてください!
@donguri3499
@donguri3499 4 күн бұрын
あいりさんの雑談シリーズ大好きです❤️ 友達と話してる気分になります😊
@user-ek6jg8lj6n
@user-ek6jg8lj6n 4 күн бұрын
成長の一環😆 ポポちゃん、元気に成長してますよ🤗💕
@user-nn6bl9nt3r
@user-nn6bl9nt3r 5 күн бұрын
大人だって仕事行きたくない時があるんだもん、それと同じですよね😂 あいりさんファミリー応援してます❤
@miwaka6464
@miwaka6464 4 күн бұрын
あいりちゃん毎日お疲れ様です🤗疲れてると思うけどとっても綺麗可愛い🥰
@user-yl8hh4lv5r
@user-yl8hh4lv5r 4 күн бұрын
うちの娘も食べむらありました。食べむらもですが、食がほそく何を作っても食べない時期ありましたよ。それが、今は心配になるほど食べるようになりました。あまり、悩まず今の時期はこうなのね、という気持ちになって下さい😊ママが悩むとかえって、余計に悪循環になりますよ。
@user-ii4bw8bl3f
@user-ii4bw8bl3f 5 күн бұрын
お疲れ様です、、見れた嬉しい
@yocy6137
@yocy6137 4 күн бұрын
あいりさんもぽぽちゃんも頑張ってるから私も頑張ろう。いつもパワーもらってます、ありがとうございます♪
@user-zf9kv7em9c
@user-zf9kv7em9c 4 күн бұрын
3歳なりたての女の子のママです。 うちは、冬場に(2歳半の時)半袖しか着てくれなくて悩みました! 真冬までは好きにして〜風邪ひくよ〜って諭しながら様子を見ましたが、いよいよ1桁台の温度になる時に風邪ひく!不味い!って思って、洋服を買う時に娘を連れて行き、着たい服を選ばせました😂 自分で選んだ服は着てね?と伝えたからもあり、素直に着てくれるようになりましたよー! でも、選んだ服が柄物ばっかだったので、毎日目がチカチカする服装でしたwww ぽぽちゃん、きっと3歳になると、言葉の理解も進むのであいりさんが説明すれば理解してくれるようになると思います☺️ ママ頑張って下さい!
@dayafterday6518
@dayafterday6518 4 күн бұрын
あいりさん毎日お疲れさまです🥹🫡 私の子たちも小さい頃は大変でしたが、後に思い出して笑い話になってます😂子供もケラケラ笑って話を聞いてます🤣 この経験から、大変な事があると数年後には笑い話になる!そういう大変さなら頑張れるって思うと、少し気が楽になってる自分がいます。 あいりさん応援してます✨
@user-zk3hd1hn5j
@user-zk3hd1hn5j 4 күн бұрын
保育士で3人の男の子も育てています。我が子も長袖がいいという時期がありました!懐かしい…試行錯誤の末、ツーサイズほど上のサラッとした素材のTシャツだと肘下くらいまであり、通気性もよく、長袖だよーって誤魔化せて真夏はそれで乗り切りました,笑 ちなみに今ぽぽちゃんと同じ歳の子ども達のクラスを担任しています。今朝はパジャマに長靴で家のおもちゃをもって登園したお子さんや(笑)下着のお子さん、色々いました!でもおやつが終わる頃にはみんななんとなく季節に適した服に変えてくれます。気にせず、連絡ノートなどに一言添えるか、預ける時にどーしてもこれを着たいらしく…って言ってもらえたら全然大丈夫だと思いますよー!そんなもんです!成長ですね!
@sasamana6653
@sasamana6653 4 күн бұрын
12:35 伸び代! 言葉選びが素晴らしい👍😄
@maamaa5463
@maamaa5463 3 күн бұрын
半袖嫌がるのは感覚面の過敏さがあるのではないですか❓偏食も過敏さが原因とも考えられます。ボーダーしか着ないのじゃこだわりが強くなってきたのですね。
@user-ll2jq6lw8u
@user-ll2jq6lw8u 5 күн бұрын
私もポーラさんにお世話になっています。7月から肌分析のシステムが変わるんですよね。私はとにかく日焼けに注意ということでポーラさんで日焼け止め買っているんですけどものすごく良いです😊
@mawaru8988
@mawaru8988 4 күн бұрын
あいりちゃんいつも応援しています❤ ポポちゃんと一緒に前に進んで行って下さい 明日も明後日も幸せでありますように❤
@user-mb7py5fj1f
@user-mb7py5fj1f 5 күн бұрын
腕の本人から見えるところに好きなキャラクターのスタンプか、絵を描いてあげるのはどうでしょうか? 長袖だと隠れて苦しいよ〜とか 見えなくなっちゃうから半袖着てくれたりしないかな
@rurumatu3
@rurumatu3 4 күн бұрын
あいりさん、お疲れ様です! 悩みは尽きないですよね。考え過ぎず夫婦で共有して協力しながら乗り越えてください!どうしても子供の事ってママが抱えてしまいますよね。 ケーキ食べながら友達といるような気分になって楽しかったです❤ ポーラの肌診断やってみたいです。
@junjun3156
@junjun3156 4 күн бұрын
お部屋全然綺麗です!うちは泥棒に入られたかのように荒れてます😅 片付けてもすぐ荒れるし綺麗にしようという気持ちはなくなりました💦笑 ぽぽちゃんの服なんですが、長袖で保育園行かせてあげたらいいと思います! 担任に事情を説明して、半袖の着替えを準備しておけば先生がやってくれます☺️(元保育士です) 着替えが嫌で上下パジャマで登園している子もいたので、長袖に着替えられただけぽぽちゃんすごいね!と褒めてあげたらいいと思います✨
@user-xw1ys4tj6c
@user-xw1ys4tj6c 5 күн бұрын
POLAの肌分析気になります!行ってみよう!
@murasaki0326
@murasaki0326 5 күн бұрын
あいりさん、毎日お疲れ様です😊 イヤイヤ期大変ですよね😂過ぎてしまえばどんなだったか忘れてしまうんですが💦向き合いすぎて疲れないように、半分くらい受け流してくださいね😊
@user-pn1zs4nf6c
@user-pn1zs4nf6c 3 күн бұрын
こだわりですねー
@mana5bu
@mana5bu 4 күн бұрын
お部屋ぐちゃぐちゃと言っていますが、綺麗!と思った私笑 普段から整理整頓されているのが分かります❤ 我が家は子供が小さいうちは開き直って散らかっててもオッケーにしました。 子供たちが寝た後にあいりさんの動画見ながらまったり片付けしてます😁
@blueflower7938
@blueflower7938 3 күн бұрын
大小色んな困りごとや悩みありますよね💦 でも私はあいりさんの動画でリフレッシュさせてもらってます♡毎回たのしい動画ありがとうございます✨😊
@pom309
@pom309 5 күн бұрын
シンボルシミ、あってもなくてもあいりさんが素敵なことにはかわりない‪🫶 あ、でももしシミ取りされる際は動画にも残して貰えたら嬉しいなとは思います!
@user-hq5tf8ye7j
@user-hq5tf8ye7j 4 күн бұрын
POLAは ほんっとにいいですよね☺️
@user-ik7kp1tg3b
@user-ik7kp1tg3b 4 күн бұрын
2歳の息子ですが、去年着ていて小さくなったTシャツばかり着て、新しく買った大きいサイズの服をかなり嫌がっていました😅 脱ごうとしても大泣きしても、負けずに無理矢理着せていたら慣れたのか着るようになりました! 新しい服をまた買えば、同じことの繰り返しですが🤷‍♀️笑 好きなキャラクター、無地のTシャツなら文句なしで着ています👍
@sorakai0802
@sorakai0802 4 күн бұрын
私はお気に入りのワンピースしか着ない時期があったらしく洗っても干してる所で乾くの待ってたらしいです笑 ポポちゃんもこだわりが出てきたんですね🥰 大変だけど成長ですね✨
@gssp1125
@gssp1125 5 күн бұрын
ほぼ同じ月齢の子がいます! イヤイヤ期大変ですよね…いつかは終わると思って育児してます😂 あいりさん、いつも素敵な動画をありがとうございます!
@user-gq1fu9bj1z
@user-gq1fu9bj1z 4 күн бұрын
長袖を着せてあげて 暑いを体感することです うちは靴 靴下履けなくて諦めて裸足で歩かせてトゲがいっぱい刺さったら 靴の必要性を感じて履く様になりました 今は19歳 レストランの スマホオーダーやるよって言ってやってくれます😊
@RIMA-ou2nm
@RIMA-ou2nm 4 күн бұрын
ぽぽちゃんなりのこだわりがあるんでしょうね。 あいりさんが着てほしいお洋服の、裾の部分にアップリケ(向きは、ぽぽちゃんが見える向きになので、周りから見ると逆さになりますが..)を付けるのはどうでしょうか? 好きな動物とか、乗り物、トミカのワッペンも売ってますよ〜!!
@21aisa30
@21aisa30 5 күн бұрын
イヤイヤ期、大変ですよね💦 お洋服は、一緒にお気に入りの半袖を何着かぽぽちゃんと選んだら、少しは着てくれるかも?あとは大好きなキャラのお洋服かな?😅 柄On柄の組合せになるのは、イヤイヤ期の間は。。。目をつぶりましょう😂ご機嫌でお着替えを優先で😂👍️ シンボルシミ、こちらも最早愛着わいてるのですがwもしシミ取りチャレンジする時は是非動画レポートお願いいたします😆✨
@user-to1dz1xi4g
@user-to1dz1xi4g 4 күн бұрын
先日 胃カメラ初めてしましたが 先生がいらして二十秒もしないうちに意識が遠退き 気がついた時には 別の部屋のベットに寝てました。その間のことは全く記憶にないです。あいりさんそんなに心配しなくて大丈夫でしたよ☺️
@kumimommy7758
@kumimommy7758 5 күн бұрын
小さい子は、色々ありますよね😅イヤイヤ期を超えたら、もっと楽しくなると思います✨ウチの子も大変でしたの思い出しました😂3人兄弟だったのと、発達障害ありの2人も今は自立して頑張ってます👍ぽぽちゃんの個性も、可愛いですよ❤
@koyuu5
@koyuu5 4 күн бұрын
健康診断と同じような感覚で肌分析を捉えたらいいですね🌟 私も行ってみたいなと思いました😊 イヤイヤ期、大変ですよね💦 子供の個人差もあるでしょうし、親御さんの子育て方針もそれぞれですからこれという正解がないのもまた辛いですよね💦 もう「そんな時もあるわね」くらいで、イヤイヤしたら好きにさせるくらいの感じでも良さそう…だけど、これまた良いのかどうか分からないですね😅 お母さん先輩のコクーンさんのお母さんとか周りのベテランお母さんに聞いてみても良いかもしれませんね😊 とにかくストレスためないように上手にコクーンさんと協力して乗り越えてください! いつかは終わるものなので!
@user-oh4xz9vz5w
@user-oh4xz9vz5w 4 күн бұрын
ごめんなさい、 半袖を嫌がる…で吹いてしまいました。 ばあばの立場からは可愛くて仕方ない😊 どうぞ溜め込まずにお話くださいね🍀 検診、大事ありませんよう
@neko6444
@neko6444 4 күн бұрын
あいりさんの悩みに共感しかない😂お部屋、うちより全然キレイで、散らかってるように見えませんでした(笑)いろんな悩みがあると思いますが、溜め込まずドンドン動画で愚痴ってくださいね😊耳鳴り、注意してくださいね!私は耳鳴りや少しの痛みのあと、急なぐるぐるめまいと吐き気で倒れたことあるので、あいりさんが心配です💦💦お気をつけてくださいね!数年前にPOLAの肌診断しましたが、新しい肌診断やってみたくなりました😂
@cedar339
@cedar339 4 күн бұрын
朝一はまだ布を纏いたいんだろうか…まだ寝起きは寒いのかな…難しいですね!毎日お疲れ様です!!
@user-cs8pz2ou9w
@user-cs8pz2ou9w 4 күн бұрын
あいりさんお疲れ様です。 ぽぽちゃんイヤイヤ機突入ですね💦 子育ては子供が大きくなっても課題が変わるだけで悩みはつきないかと思うのですがイヤイヤ期はまだコミニケーションが取りづらい分大変ですよね💦お仕事しながらだし色々と悩みはあるかと思うのですが何年か限定と思ってその間は例えば食べむらや洋服などのこだわりがあっても危険じゃないもの以外はいい加減(良い加減)で向き合っていけばいいと思います😊 あいりさんが無理のないよう頑張ってください✨
@misakia
@misakia 3 күн бұрын
あいりさん、お疲れ様です! 今日のセットアップとても素敵でした! どちらのお洋服ですか???わかる方いらしたら教えてくださーい🙏
@user-yt9no3kg6d
@user-yt9no3kg6d 4 күн бұрын
ぽぽちゃん、ボーダー長袖ののラッシュガードとかはいかがですか?
@user-dj4sq6kv5r
@user-dj4sq6kv5r 4 күн бұрын
今21歳の一人娘育てました… 夜泣きめっちゃありました…多分 イヤイヤ期ありました…多分 ほぼ覚えてないんですよ😂 コメント欄見るとすんごい助言がたくさん~! うらやましい! 大丈夫! あらっ?あんな悩んでた日々はなんなのぉーーー? てな日が必ず来ます👍
@user-zx2lp5tz9f
@user-zx2lp5tz9f 4 күн бұрын
うちの孫もイヤイヤ期でして、ママが大変そうです😅 ただ、保育園ではちゃんと座って食べてるしお手本になるくらいおりこうさんとのこと😊 先生の言うことなら素直に聞くようです😊 3歳になって少しだけ落ち着いてきました✨ 大変ですよね、、もう少しの辛抱です😂
@yui0506
@yui0506 4 күн бұрын
眉活〜😂 私も絶賛眉活中です✨
@peanuts7767
@peanuts7767 4 күн бұрын
オフのクタクタなあいりさんも、オンになった美しいあいりさんも、どっちも同じくらい魅力的です✨ イヤイヤ期とか反抗期、思春期って、みんな親の前だけなんですよね。 外で頑張ってるから、家ではわがまま言いたくなる気持ち、大人と一緒ですね🤭 また子育てトークたくさん聞きたいです♪
@user-qv7ix5cy9j
@user-qv7ix5cy9j 5 күн бұрын
毎月POLA通ってます!私も来月肌分析するので楽しみですー😊
@user-pl1kb1gf8k
@user-pl1kb1gf8k 5 күн бұрын
POLAいいですよね!私も行こうかな😊😊😊
@user-zf6nx8nj1m
@user-zf6nx8nj1m 5 күн бұрын
お疲れ様です。子育てあるあるだけど大変ですね。家の孫も長袖長ズボンじゃないとというこだわりがあります。が、暑かったり、学校の制服などで半袖短パンを着るようにはなりました。ムリに着せるのではなく、ぽぽちゃんの着たいものを着せればいいし、ご飯も食べなければ、ごちそうさまでいいと思います。イヤイヤ期って親の反応をみてやっていることも多いと思われます。ファイト😂
@user-ph9ic1zk4g
@user-ph9ic1zk4g 3 күн бұрын
動画でたくさん愚痴って発散して下さい😊 あいりさんの愚痴ってずーっと聞いてても嫌にならない😳 ほんと悩みは尽きないですからね! また日常動画待ってます🥰🥰 めっちゃ🍰食べたくなった😂
@user-qc6bz7zf2m
@user-qc6bz7zf2m 5 күн бұрын
うちも次女が2歳になったとたん急にイヤイヤが始まりお風呂入らないとか言い出し… 毎日泣き喚き入れず、寝てから寝ぼけている間に拭かせてもらう毎日でした笑 ある日急に入れるようになったので、何がきっかけになるか分からないですね… 長女の時にはあまりイヤイヤ期がなかったのであまり悩む事もなく次女の自我が激しいです。 長女もイヤイヤ期がなかったのに次女が産まれてから赤ちゃんがえりのように今大きなってイヤイヤ期です笑 ご飯も白飯が大好きでふりかけご飯をひたすら食べてます。おかず食べて欲しいけどあまり食べず… もう今は諦めて、そのうち食べるだろうと開き直っています😅 お部屋全然キレイですよー! うちは何回片付けても泥棒でも入ったみたいに荒れてます笑
@user-Umbrella4413
@user-Umbrella4413 4 күн бұрын
うちも最近まさに服の選り好みというかが激しくなり、毎朝保育園へ行く前にすごく時間がかかります💦 2週間前からいきなり始まりました😭 好みが出てきたということなのでしょうけれど…一緒に頑張りましょう〜😅
@user-ox4rq1mu4i
@user-ox4rq1mu4i 4 күн бұрын
眉毛は利き手と逆側から描くと合わせやすいですよ! 右手が利き手なら左眉から書くと良いです! 胃カメラはお願いすれば寝てる間にやってもらえますよ😊
@user-oo6qy7nn1l
@user-oo6qy7nn1l 3 күн бұрын
3歳の息子がいる40代ママです。いつも楽しく拝見しています。雑談動画が一番好きです。メイクとヘアセット素敵です。いつも元気もらってます。
@user-xi5uh2cm7l
@user-xi5uh2cm7l 5 күн бұрын
一緒に買い物に行って思いきって選ばせてみたらどうでしょうか?
@user-dv7vr4wl6z
@user-dv7vr4wl6z 3 күн бұрын
うちも何度も保育園にパジャマのまま行ったりしてます! 先生も子供の気持ちを尊重してくさっています☺️ 保育園に申し訳なかったり、温度管理心配だったりしますよね… 先生もそういう時期だとわかってくださるし、空調あるしなんとかなります!きちんとすると疲れるので、イヤイヤ期壮絶ですがテキトーに頑張りましょうね!😭
@user-fu6pz6vx9f
@user-fu6pz6vx9f 4 күн бұрын
2歳の娘も半袖嫌がってました😂😂😂真正面から向き合いすぎてしまうとこちらも参ってしまうので、時々遠くから見守ることも大事だと思います(笑) イヤイヤ期大変ですが、お子さんもご両親もお互い頑張りましょう👏🏻
@user-dp3qq9eq6u
@user-dp3qq9eq6u 3 күн бұрын
私のイヤイヤ期はぽぽちゃんとは逆で長袖長ズボンが大嫌いで、真冬にノースリーブワンピース、サンダルだったらしいです。めっちゃ親を困らせたのを覚えています笑 ピタってしていたのが嫌だったことを覚えています。 大変だと思いますが、頑張ってください!!
@user-wz3uh7zw8b
@user-wz3uh7zw8b 5 күн бұрын
うちの息子も幼稚園の頃半袖も半ズボンも着るの嫌がりました😓 何なら幼稚園の体操服も全力拒否でした💦 子供の好きなキャラクターの半袖を買って着せたり、ママやパパとお揃いにしたり、色々試行錯誤しました😮‍💨 いつかは着てくれるようになると分かっていても、焦るし悩みますよね😭😭😭 あいりさんも無理せず一緒に育児頑張りましょう😌🫶🏻
@user-sf8we8yy6i
@user-sf8we8yy6i 4 күн бұрын
うちは女の子なんですが、とんでもないお転婆で社会復帰を年少の学年まで諦めました。 私の社会復帰なんてあいりさんのお仕事と比べたら烏滸がましいのですが、とにかくお転婆すぎて… 地方の中堅都市住みなのですが、近所の公園だと持て余してしまって毎日少し遠くの大型公園を色々とピックアップして朝簡単にお弁当作って毎日出かけていたのを思い出しました。 発散させていたせいかイヤイヤ期の典型的な悩みは無かったのですが、とにかく毎日大変でした…大変なことは子供それぞれの個性で違うし、年齢に沿った悩みは都度出てきます(今は小学生で勉強やら友達関係の悩みがあります)。 大変なことが当たり前だと思うし、私も親に違う形で苦労かけたんだろうなと思う日々です。 ポポちゃん、とても子供らしくて良い子ですし、コクーンさんも優しいパパですから、頑張り過ぎず楽しんでください(自分にも言い聞かせる…)
@user-nn4lz8vb7s
@user-nn4lz8vb7s 4 күн бұрын
あいりさんはじめまして。 うちの子も、半袖嫌がる時一時期ありましたよ😂 そんな時は、「半袖着ると、いいことあるんだって〜 」とか、「半袖きるとアンパンになれるんみたい」と良くわからな事をいってなんとかやってました笑 お子さんによってこだわりが違いますよね。 それでも、子供のこだわりも目まぐるしく変化するので、今まで通用してた事がしばらくするとまた変わるので大変でしたよ~
@user-qg6vx8dw9z
@user-qg6vx8dw9z 3 күн бұрын
孫もいるおばあちゃんですが、10代からずっとPOLA愛用者です❤ 分析イイですよね!! 自分の肌状態を知ることは大事ですよね‼️ 子育て大変でしょうけど、たまにはPOLAでエステも受けて、心をほぐしてください❤️ 応援しております♪
@maayaket1563
@maayaket1563 4 күн бұрын
ぽぽちゃんと同い年の男の子絶賛育て中です。着替えしぶり登園しぶり、食べムラ、全部一緒です!うちはボーダーなら着る、長袖なら着る等の余地すらなし。とにかく着替えたくない。もうお風呂上がったら翌日の服着せることにしました。 登園しぶりも毎朝恐怖ってくらい大変です。1日の体力がほぼ持っていかれますよね...。 頑張りましょう‼️応援しています。
@user-zg5ux3ug5s
@user-zg5ux3ug5s 4 күн бұрын
服はお店へ一緒に見に行って、どれがいい?と本人に選ばせてみてはいかがですか? 親の好みもあるかもしれませんが、本人のテンションが上がる服が一番だと思います! 自分で選んだ服だ!と特別感も相まって着てくれるかもしれません!
@yoko-sakura
@yoko-sakura 4 күн бұрын
同世代で、小さな男の子を育ててらっしゃるの、本当に尊敬します! 私はもう足腰やばくなりそうだし、更年期が…😂 ポーラは、コロナ禍までずっと肌分析やエステを受けていて、APEXも使っていたのですが、担当さんがお辞めになって疎遠になってしまいました。 でも、いいですよね〜☺️💞 定期的に肌分析受けると、目標が明確になって、マイペースに頑張れますし、何があったら相談に乗ってもらえるのも有難かったです。 とりあえず、新しくなった肌分析、受けに行ってみようかな😊
@pepe-kb1vp
@pepe-kb1vp 4 күн бұрын
うちの子も袖の長さ、縫い目、タグにこだわりが強かったです。 試しに袖のないものにしてみてはいかがでしょう? 袖の位置が気持ち悪いって子もいます😃 でもそのうち治るのでなんとか乗り越えてくださいね‼️
@user-sm5je4xv5g
@user-sm5je4xv5g 4 күн бұрын
うちの息子も半袖嫌がる時期がありました😂ほんと着替えが大変すぎて毎日憂鬱だったな😢仕方なく長袖で登園し、暑くなれば先生が声かけしてくれ半袖に着替えていました!長袖だと暑くて辛い…と、本人が気付いてから半袖を着てくれるようになりましたよ😊
@kyoko2254
@kyoko2254 3 күн бұрын
あいりさんあたしもPOLAの肌分析行ってみようかな❤同い年です❤あいりさんは血液型何型ですか❓共感すること多いし楽しいしあいりさんのvlog大好きです❤
@marimari5090
@marimari5090 5 күн бұрын
うちの子は半ズボンの裾を持ってイヤ〜💢って泣いてました😂 何もかもイヤイヤ笑笑 ご飯もポテトとソーセージと味噌汁しか食べたくない‼️とか… 今思うと笑っちゃうイヤイヤ期笑笑 今5歳すごく言葉も通じ合ってレストランに行ってもお利口にしてます☺️ 何でも食べるようになって急に身長も伸びてきました✨✨ 確かに今も洋服のコーデしたがるのは変わらないかも…😂 頑張れあいりさん❗️ 1年くらいで落ち着くよ✨✨
@boudan__613
@boudan__613 4 күн бұрын
イヤイヤ期の状況を見て対策やら対処しないとなとこも今なあいりさんの現状が辛いですよねぇ〜 けど後々に抜ける時期も来るとも思うのであいりさんのマイペースなりにながらぽぽちゃんと旦那様と蒸し暑さ🥵にも身体に気をつけてお過ごし下さいねぇ〜🤞😏✨ アラフィフ世代のおばちゃん主婦な私は久しぶりに今日は23歳の娘と2人でお気に入りの美容院に行って髪をショートヘアにカット💇🏻‍♀️してもろうて来ましたぁ〜 大分長くなって来た髪をセットして行くのに手がだるくもなって来てぇ〜肩も凝りがちにだので… むちゃくちゃショートに切ってスッキリして参りましたぁ〜🤗✨🍀✨🍀 POLAはお店に直接行って肌診断とかして下さるって良いですねぇ〜😁✨✨🍀
@nomimi3050
@nomimi3050 4 күн бұрын
とりあえず着たいもの着せて、着替え忍ばせて外出ですね! 家出るのイヤイヤされると泣き叫んで暴れる子を抱え攻撃うけながら外出してました。イヤイヤ期は親もイヤイヤになりますよねー。 育児はいくつになっても悩みつきませんね~
@user-bb6bu8bu4k
@user-bb6bu8bu4k 2 күн бұрын
うちの息子も保育園の時、長靴が気に入ってしまい、毎日長靴、真夏も長靴、どんなに言っても長靴しか履きませんでした。😂1年近く長靴生活でしたが、どうやって口を履くようになったかも忘れてしまいました😂。いつかなんとかなってますよ😊
@Jnjnjn24
@Jnjnjn24 3 күн бұрын
うちも、2歳から3歳くらいまでグレーのTシャツとグレーのスニーカーがいいとこだわってました😂懐かしいです、ずっとグレーかなと思っていましたが、だんだんとグレー熱はなくなりましたに😊 薄い生地もあるかと思いますので、ぽぽちゃんの好みで合わせてあげたらいいかと思います⭐️
@user-if9ik3fv1s
@user-if9ik3fv1s 4 күн бұрын
きっとヘビロテされてると思うけど、無印のボーダーって薄手でかわいいですよね❤日焼けも避けられていいかもって思ってもいいと思います。 元保育士ですが、日常的に環境から吸収することってすごく多いと思うので、私もほっといていい派です。 うちの子は最重度の発達障害と難病があります。(すごく元気) 知的な遅れがすごいけど、自分が死ぬような事は避けられます。離乳食と小2から小5までは食べなくてノイローゼになりそうだったけど、二次性徴に合わせてまた食べるようになりました😂 うちは子供が食べないかもしれない料理は、先にパパだけに出してちょうだい作戦をすると割とよかったです。あと、あまりうす味にこだわらない事にして悪魔的な美味しいもので釣ったりしてました😅 あとあと、一品にたくさんの食材を入れずにシンプルにすると子供にも想像できるように気をつけるとよかったですよ。
@user-gh7ve3ny8m
@user-gh7ve3ny8m 2 күн бұрын
胃カメラ麻酔するから大丈夫ですよ👍あっと言う間に終わってます😄私も耳鳴り辛いです😅
@user-wj3qv5bx3x
@user-wj3qv5bx3x 4 күн бұрын
うちの娘はぽぽちゃんと1ヶ月違いですが、服の事とイヤイヤ期めっちゃ共感😂『戦場』って表現めっちゃわかる😂
@user-lg6tb9mu7x
@user-lg6tb9mu7x 3 күн бұрын
イヤイヤ期お疲れ様です😊 発達ゆっくりくんママです٩( ´ω` )و 感覚過敏があるのかもですね💦 イヤイヤなのかこだわりなのか判断難しいですよね😭
@04tomo41
@04tomo41 4 күн бұрын
ウチの上の子は真冬でも半袖短パンをつらぬき、もちろん上着は着ませんw通りすがりの方に、まあ!元気ね〜!って言われたこともありました😂 上だけ長袖にして🙏!など交渉したこともありましたよ! 下の子は気に入った服しか着てくれなくて、ツーパターンを交互に来ていて服買ってもらえない子みたいになっています😂
@user-ii4bw8bl3f
@user-ii4bw8bl3f 5 күн бұрын
一緒に服を買いに行って、好きな柄のお気に入りの半袖見つけてみてはどうですか?
@user-hg8ij5ul7r
@user-hg8ij5ul7r 4 күн бұрын
イヤイヤ期は朝出かける服を寝る前に着させて寝かせてたな〜😂
@user-np2ln6xb2n
@user-np2ln6xb2n 4 күн бұрын
服を2つ用意して、どっちがいい?って聞くのはどうでしょう!我が家も2人育児奮闘中です!お互い頑張りましょう!
@rio5978
@rio5978 2 күн бұрын
もう、ホント好き❤️
@user-vc6jo8lh5w
@user-vc6jo8lh5w 5 күн бұрын
保育園の先生やお友達に半袖の服を勧めてもらうか着てる時にかっこいい!と言ってもらうとか?うちの息子は夏にお気に入りの毛布を出してほしいとよく言ってました😅
@mmiyu453
@mmiyu453 4 күн бұрын
みんなあいりさんの味方ですよ❤
@ayasasaki7043
@ayasasaki7043 5 күн бұрын
うちの息子も季節の変わり目は半袖イヤ、長袖イヤでした💦服を自分で選んでもらって買って、なんとか克服しましたが、小学3年のいま、真冬でも半袖ボーイになりました👦🏻もう諦めてます🤦🏻‍♀️
@fumikiku1
@fumikiku1 4 күн бұрын
我が家の3人の子供たちも、その昔、、順々にイヤイヤがありましたっけ。 洋服は選択してもらって、あとは保育士さんに託すしかない(笑) 親子だからこそのぶつかり合い?!(笑)もありますよね。 あいりさんがおっしゃってるように、自我もあり、一人の人間ですしね。尊重しながら、予定をこなしたいですよねぇ。 予定を絵カードスタイルで、ホワイトボードに貼ったりしましたけど。 簡単に解決しないのが! 子育て(笑) 応援してます!!
@newsmieribon
@newsmieribon 3 күн бұрын
イヤイヤ期大変ですよね💦うちも下の子が1歳7ヶ月になってそろそろだなぁー😇ってヒヤヒヤしてます笑 私は過去3回胃カメラした事あるんですが鎮静してもらえるんなら絶対そっちがいいです💦私は運転するので鎮静なしでしましたが、トラウマレベルできつかったです😇
@psychouchu
@psychouchu 4 күн бұрын
半袖着せて、上から長袖の薄手パーカーや、カーデ着せると落ちついたりしませんか?出先に着いたら脱がせても平気パターン多いです💡朝のまだ眠い時にあれこれ自分の意思じゃないことされるのが気に入らないので、出先について気持が落ちつくと半袖も受け入れがちです🤫
@user-in3xc6jy9p
@user-in3xc6jy9p 4 күн бұрын
うちの子はめちゃくちゃ蚊に刺されるので、あえて薄手の長袖にしてますよ! 蚊に刺されるとつい掻いてしまうし、それを止めるのも大変です😂 そして、うちの子もポポちゃんと2ヶ月違いでイヤイヤ期でうどんなど投げるので日々大変です😅 一緒に乗り切りましょう✊️!
@ME-dm3jy
@ME-dm3jy 4 күн бұрын
シミ取りは視聴者に惑わされずあいりさんのしたいようにしてほしい。 子供のイヤイヤ期はホント肉体的にも精神的にもやられますよね うちの子もこれじゃないとダメっていうのありました 結構長い間長靴しか履いてくれず大変でした 保育園に行くといろんな服のお子さんが多く私だけじゃないと勇気づけられたものです 熱中症は怖いですが、朝だけ長袖着せて保育士さんに丸投げが一番ダメージ少ないです 自我が芽生えると同じ年の子の目を気にするっていうのも芽生えるみたいで 帰ってくる頃には服変わってますw お仕事に子育てに大変でしょうが手抜きしながら乗り越えましょう!!
@imoanJKS
@imoanJKS 4 күн бұрын
糖分でシミができるらしいので、最後にケーキ出てきてガクッとなりました😂 POLAの肌診断10年前に行ったきりなので、またやってみたくなりました✨ ありがとうございます😊
@Karupin__
@Karupin__ 4 күн бұрын
長袖半袖の話なのですが 切り替わる時期に嫌だなって大人になっても未だに思ってますw 2〜3ヶ月長袖着てたのに半袖着るのがどうも気持ち悪いんです、着心地わるいというか。 秋には逆で長袖着る違和感が出ます 毎日着れば慣れるのが分かってるので1週間くらい我慢して着てます😂 そうしないと寒い(暑い)し恥ずかしいのでね ぽぽちゃん本人が皆半袖着てる!とか長袖は暑いんだ!って気づけば意外とすんなり着てくれるかも?
@akikonegi
@akikonegi 4 күн бұрын
11月に21歳になる娘。 イヤイヤ期の頃、困った事が ありました。真冬なのに…ミニスカートと半袖、そして同じ服でなければ 着ない。 服👕に関しては、成人になっても 本人ルーティン化しまして 「とにかく日焼けしたくない病」で 夏場になるほど暑苦しい程の 完全防備に。 イヤイヤ期が大人になると完全形成に なりました😅
@user-fu6rh6xy5b
@user-fu6rh6xy5b 2 сағат бұрын
3人の子ども育てながら一歳児担任してます! 他の保育士さんもおっしゃってますが登園の服装ぜーんぜん気にしなくて大丈夫ですよ😊 ご飯さえ食べといてもらえたらこちらでご機嫌な時に着替えたりできますので任せてください😊 うちのクラスの子もイヤイヤ期真っ盛りの子たくさんいるので、パジャマでボロボロになりながら連れてこられるお母様が多いです💦朝から大変なのに連れてきてくださってありがとうございます!って伝えてます😊 保育士はお母さんが疲れてないかなと心配はしますが服装は気にしてません😊
@heyheyhey8789
@heyheyhey8789 4 күн бұрын
あいりさんの人生はあいりさんのもの。 あいりさんの顔はあいりさんのもの。 シミ取りなんてやりたくなったらやっちゃえ!
@user-yd6di5jc5b
@user-yd6di5jc5b 4 күн бұрын
ぽぽちゃん肌着は着てますか?☺️ 肌着のままは嫌がりますか?
@user-fs8on6yq8b
@user-fs8on6yq8b 5 күн бұрын
お疲れ様です。 3人育てて1番下が高校生、思春期真っ只中です 笑笑💦 皆んなが同じ悩みを持つんです。 難しいなと感じたら与えるより待つ側になると楽になります。 行きたがらないなら、皆んな何してるだろーね?って近くで話してるだけで気になり乗ってきます。 食べないなら、美味しいの残念って下げてしまいパパとママは美味しく食べてるのを見せてあげましょう。 押してもダメなら引いてみる。 成長をゆっくり楽しみましょう!
@user-oj8wz7yw2v
@user-oj8wz7yw2v 3 күн бұрын
うちの子イヤイヤ期がなくてラッキーって思ったけど、思春期になってからの反抗期がヤバイんじゃないかと震えています😂
限界…イヤイヤ期の2歳息子と行く旅行VLOG
24:28
あいり
Рет қаралды 134 М.
Always be more smart #shorts
00:32
Jin and Hattie
Рет қаралды 37 МЛН
Stupid Barry Find Mellstroy in Escape From Prison Challenge
00:29
Garri Creative
Рет қаралды 21 МЛН
Каха ограбил банк
01:00
К-Media
Рет қаралды 10 МЛН
Универ. 13 лет спустя - ВСЕ СЕРИИ ПОДРЯД
9:07:11
Комедии 2023
Рет қаралды 6 МЛН
海外の人がわざわざ日本まで買いに来るコンビニ商品
35:39
Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎
Рет қаралды 46 М.
パパラピーズ無期限活動休止します。
8:07
パパラピーズ
Рет қаралды 29 М.
韓国で「合法」だけど、日本で「違法」なこと話します。
15:16
Щенок Нашёл Маму 🥹❤️
0:31
ДоброShorts
Рет қаралды 6 МЛН
The clown snatched the child's pacifier.#Short #Officer Rabbit #angel
0:26
КОГДА БАТЯ ЗАТЕЯЛ СТРОЙКУ😂#shorts
0:59
BATEK_OFFICIAL
Рет қаралды 1,9 МЛН
ХЕЧ БУЛМАСА МЕХНАТГА БИТТА ЛАЙК БОСИНГ #2024
0:10
Муниса Азизжонова
Рет қаралды 4,5 МЛН
SIUUUU!
0:15
ARGEN
Рет қаралды 1,3 МЛН