留学でいっちゃん辛い瞬間あるある

  Рет қаралды 1,338,926

Tyler&Yuta🔴笑って学べる英会話Aitem

Tyler&Yuta🔴笑って学べる英会話Aitem

Жыл бұрын

▸◂▸◂▸◂▸◂▸◂▸◂▸◂▸◂▸◂▸◂▸◂▸◂
⁡【毎月先着30名限定】
3秒のLINE友達追加で、『ワン・ダイレクションに憧れる男たち!が手がけたフレーズ集』を無料プレゼント中🎁🔽
service.aitem-english.jp/clp/aitem-line-register
▸◂▸◂▸◂▸◂▸◂▸◂▸◂▸◂▸◂▸◂▸◂▸◂
Aitem(アイテム)って?

国内留学を体感できる長時間レッスン、短期集中レッスン、ディスカッションや即興型英語ディベート、日本語によるディベートにより、コミュニケーション英語を思考力を高めながら安く楽しく学ぶことが出来る東京・池袋・目白・雑司が谷の初心者からの英会話教室です✨
【※オンラインレッスンも開催中!!】
体験レッスンはこちら : aitem-english.jp/lp/

Пікірлер: 488
@aitem_english
@aitem_english Жыл бұрын
AitemのLINE追加で、[個別1on1英語相談]を無料で受けられるから、みんな追加してねーー😎💙 service.aitem-english.jp/clp/aitem-line-register
@user-jw4pg5qu4u
@user-jw4pg5qu4u Жыл бұрын
話しかける相手としてはめちゃめちゃ当たりで草
@user-mi7yo5pc1u
@user-mi7yo5pc1u Жыл бұрын
そうなんだよなwww超いい人引き当ててる
@M.resolla
@M.resolla Жыл бұрын
日本人って当てられるのがまずすごいし、日本の場所こんなに知ってる人まあいないよな、地理ガチ勢か日本に興味ある人
@user-vj9vn3dp9e
@user-vj9vn3dp9e Жыл бұрын
@@M.resolla 今アニメ人気で結構多いよね
@user-oy5wx6ub5s
@user-oy5wx6ub5s Жыл бұрын
@@user-vj9vn3dp9e 学園もののおかげで京都が結構知られてる(修学旅行編かなんかの定番)
@user-mo1ji8xk7x
@user-mo1ji8xk7x Жыл бұрын
@@user-oy5wx6ub5s京都ってそもそも有名じゃないのか?
@user-ry4fz9nh7x
@user-ry4fz9nh7x Жыл бұрын
何が辛いって長文がわかんないよりも最後の質問がイエスノー疑問文じゃなくて、とりあえずYesって言った時にダメだこいつ会話にならないって呆れられて離れていくそれそのものすぎて辛い。
@SL1_
@SL1_ Жыл бұрын
動画よりもこれが一番つらい 大抵の人は1回は繰り返してくれるけどダメだコイツと思われたら会話終了 こっちが理解してないの察してゆっくり繰り返して教えてくれる人が稀にいるけどこればっかりは運 あとそういう人もその場面限りでは優しくしてくれるけど、日常的に友達として接してくれる訳じゃない。その人だって四六時中英語がわからない人のベビーシッターしたくないし
@miotaka210
@miotaka210 Жыл бұрын
なんでとりあえずyesって答えるのかな?そっちの話わかんないし興味ないからとりあえずyesって答えてるみたいな感じするよね。表面上の付き合いだけ始めてるのは適当に答えてるこっち。 本当に友達になりたいなら頑張ってcan you speak a little slower? i can’t understand everything when you talk so fast. みたいなこと言えばいいと思うな。そしたら向こうの言ってることを理解したいって意思が伝わると思うし、言わないとと相手もなんで理解できないのかわからないよね
@bb-ui6rt
@bb-ui6rt Жыл бұрын
魔法の言葉'Sorry?'を使えばいいのにね。だいたいは聞き返したら(よっぽど意地悪じゃない限り)ゆっくり言い直してくれる
@1wdbl-lvp1892
@1wdbl-lvp1892 Жыл бұрын
一般人→自信喪失で終了 コミュお化け→同じ原理でも何故か突破可 陽の属性は偉大ですな😦
@user-xf1wn3zh7m
@user-xf1wn3zh7m Жыл бұрын
​@@miotaka210 あの程度の英語無理な設定で、その英語は無理では?(笑) YESは最低限の誠意でしょ
@uuum5587
@uuum5587 Жыл бұрын
出川イングリッシュの真髄はここだよね。 Yesで終わらせずに、わかる単語でなんとか会話しようとするから相手も会話続けてくれる
@aitem_english
@aitem_english Жыл бұрын
他言語でも結局コミュニケーション!ですよね😊
@user-sn5pw3oj4r
@user-sn5pw3oj4r Жыл бұрын
たしかにそうかも
@Meh.....Mow.....
@Meh.....Mow..... Жыл бұрын
出川のコミュ力は「人と向き合う」ってところから湧いてるんだろうなー
@8836lion
@8836lion Жыл бұрын
確かに。会話を放棄していない。勉強になります。
@keny1740
@keny1740 Жыл бұрын
「Sorry ,What does mean?」って言う勇気がないと。 そして聞き返すとき、しっかり理解しないと相手にされない。これは世界共通。
@user-ce7wg8cm2w
@user-ce7wg8cm2w Жыл бұрын
日本のネイティブ同士がハキハキ話さずにぼそぼそ早口で話したりするように、ネイティブにペラペラぼそぼそ話された時は終わったと思う。この人はハッキリ話してるからまだ分かり易い笑
@user-dv3fm6bq3l
@user-dv3fm6bq3l Жыл бұрын
まじでそれ イギリスでホストブラザーのティーンエイジャーっぽい全部繋がったようなだるそうな喋りひとつも聞き取れなかった笑笑
@ba-ir6oi
@ba-ir6oi Жыл бұрын
ぼそぼそ喋りよりインディ500の実況とかの方が何言ってるかわからない。
@keinekinder1312
@keinekinder1312 Жыл бұрын
不用意にグループに話しかけたら内輪で盛り上がられてめっちゃつらかったの思い出した…内輪ノリの会話は全然聴き取れんし
@user-ny5zi4np9m
@user-ny5zi4np9m Жыл бұрын
@@keinekinder1312 私日本でもそれやってんのに他言語のそれに耐えられる猛者どこおるんwww
@diaerza
@diaerza Жыл бұрын
あーーーわかる。 立場が逆だけど、クラスが一緒になった中国人に日本語で話しかけられて、普通に聞き取れたからめっちゃフレンドリーに返したら、「ごめん、わからない…」って言われたことある。あの時はごめんよ…。
@user-ny5zi4np9m
@user-ny5zi4np9m Жыл бұрын
つい略語とか使っちゃうよね
@カナクラ
@カナクラ Жыл бұрын
80歳のばあちゃんと話す時みたいに話せば理解してくれそう
@satomz
@satomz Жыл бұрын
父の転勤でアメリカ行って一番始めに出来た友人は私が全く英語分からないのを分かっていたから、ゆっくり喋ってくれてたな。外見も内面も美しく優しい子でした。
@ba-ir6oi
@ba-ir6oi Жыл бұрын
自分がアメリカの幼稚園で最初に友達になったおとなしいアラブ人は中東の王族だった。ふかしと思ったらガチだった。
@user-ih7fu1mx1l
@user-ih7fu1mx1l Жыл бұрын
@b a 中東の王族 ↑パワーワードすぎな
@ba-ir6oi
@ba-ir6oi Жыл бұрын
@@user-ih7fu1mx1l アメリカって小国の王族とか独裁者の親戚とか結構普通に住んでるんだよね。
@user-cr8du8qb6l
@user-cr8du8qb6l Жыл бұрын
@@ba-ir6oi サンフランシスコに徳川家の同級生ならいた
@ba-ir6oi
@ba-ir6oi Жыл бұрын
@@user-cr8du8qb6l その人知ってる!
@user-pc4by1ns1e
@user-pc4by1ns1e Жыл бұрын
早口で話されたら、何言ってんのって顔するとわかりやすく喋ってくれます。人種関係なくみんな優しい
@kenjigorougorou3318
@kenjigorougorou3318 Жыл бұрын
割とガチな話、中国人とか韓国人が向こうから絡んできて、嫌がらせのために鬼早な英語で心折ろうとしてくるぞw そんでこっちが鬼早でマジで難しい話をして返したら逆切れするぞwww
@akai_no_kamoshirenai
@akai_no_kamoshirenai Жыл бұрын
@@kenjigorougorou3318 人種差別問題について話すとよくあることですが、それは人種云々の前に、その個人の性格の悪さ故のことです。 どうしても大きな規模で考えるとあの国はこの国は、と国単位で区切ってしまうのは分かりますが、どの国だろうが優しく謝ってゆっくり話し直す人ばかりで、同じようにどの国だろうが性格が悪くて差別を強く行う人も居ます。 実際にそのような人が居たのでしょうが、9割そんなことはないです。嫌な思いをしたのは分かりますが、それ故の差別をしてしまえば、あなたはその差別をしてきた人と同列とも言えてしまいますよ…。
@ys123mrk
@ys123mrk Жыл бұрын
日本人がカタコトの外国人を微笑ましく思うように、向こうも拙い英語で話そうとする日本人見ると可愛く見えるそうです。 どローカルな現地の方々はともかく、留学したり他国の文化を学んだりするような人は国問わず寛容ですよね。大学生活5年の間で、性格やばい留学生と会ったことないです。
@kenjigorougorou3318
@kenjigorougorou3318 Жыл бұрын
@@user-om6fn5ne8n あ、英語圏での英語の話しな。韓国語や中国語じゃないわ。
@kenjigorougorou3318
@kenjigorougorou3318 Жыл бұрын
@@akai_no_kamoshirenai すげーな。それを以て差別されたなんて言ってないぞ。 そもそも差別されたなんて思ってないし。なんであなたのような人はいちいち日常の些細なことで差別につながってくるんだ? いたずら半分で爆速で話してきたってだけだろうし、彼ら彼女らが差別してきたなんて思ってもないぞ? そして事実を言ったまででそれも差別じゃないぞ?アンコンシャスバイアスなんて馬鹿な事でも言って「あなたには差別心があった」なんて言うか? ホントこの手の過敏症はめんどくさい。
@cherryberry638
@cherryberry638 Жыл бұрын
この最後の、「あーわかってないなこいつ、会話できないならいーや。興味ねっ。他んとこ行こ。」って感じがいっちゃん辛い
@nashjohn3678
@nashjohn3678 Жыл бұрын
日本人はこれをされるんじゃないかっていう恐怖心があるから英語を話そうという勇気を出せないところあるまである
@f6p47k5
@f6p47k5 Жыл бұрын
これ話してる相手も頑張ってやってると思うと泣けてくる
@aitem_english
@aitem_english Жыл бұрын
それな😢
@user-mo1wg6gl9b
@user-mo1wg6gl9b Жыл бұрын
そこに入る佐賀荷が重くないか!?
@aa-qo2qe
@aa-qo2qe Жыл бұрын
それな、なぜ佐賀をチョイスしたんだろうw
@nuppy_zZ
@nuppy_zZ Жыл бұрын
まあ佐賀 都会やし?爆笑
@happy-saitama.unhappy-sen
@happy-saitama.unhappy-sen Жыл бұрын
どこかもわからん大田舎だな。
@user-bk6oe7xi6b
@user-bk6oe7xi6b Жыл бұрын
魅力度ランキング47は伊達じゃかね〜ウンウン
@user-sz1yi2jr3f
@user-sz1yi2jr3f Жыл бұрын
実はアニメ好きでゾンビランドサガ見たんでしょ、、、、
@user-lr7df2xz8s
@user-lr7df2xz8s Жыл бұрын
年齢聞くんかいー。と思ったw
@user-kn9pw3jw2z
@user-kn9pw3jw2z Жыл бұрын
そのコメントはこのチャンネルよく見てるね〜
@lukescofield5691
@lukescofield5691 Жыл бұрын
@@user-kn9pw3jw2z 初見だけど海外勢は年齢気にしなさすぎて年齢聞いたり言ったりすると 「で?」って感じの反応される
@favorite685
@favorite685 Жыл бұрын
@@lukescofield5691 このチャンネルで日本人が初対面で年齢を聞くのが海外の方には謎、みたいな動画があったので上の方はこのチャンネルよく見てるねって言われたのだと思いますよ!
@harbours2774
@harbours2774 Жыл бұрын
留学中普通に年齢訊かれる機会多かったなあ
@user-ww9vx5vh5c
@user-ww9vx5vh5c Жыл бұрын
わかりやすい発音の慣れたアクセントの人だと多少速くてもほぼ100%聞き取れるレベルにになっても、訛り強かったり声すごい低かったりするといきなり理解度40%とかまで落ちるから言語ってすごいよな
@MF-gy1tj
@MF-gy1tj Жыл бұрын
私も遠くから話しかけられたり、マスクしてたらかなりダメ。訛りやアクセントも苦手すぎて困ってる
@saki-ng7uu
@saki-ng7uu Жыл бұрын
クラスはレベルによって分けられてたから、クラスメイトとは自分のレベルと大体同じ感じで会話できたけど、友達の友達が上のレベルのクラスだったときとかホームステイ先のネイティブと喋る時は全然聞き取れなくて凹んだなぁ、、
@user-dl8uh5lr1q
@user-dl8uh5lr1q 7 ай бұрын
俺住んでる場所が田舎すぎて全員ネイティブでしにそう
@saki-ng7uu
@saki-ng7uu 7 ай бұрын
@@user-dl8uh5lr1q きっと英語力も同じレベルの人と話すより伸びますね😊 それでも、辛かったら人と関わらないように生活したっていいと思います!後で楽しかったって思える海外生活ができることが大事!と帰国した今思ってます☺️
@user-bc4lo1eh8l
@user-bc4lo1eh8l Жыл бұрын
タイラーめっちゃイケメン
@user-kl6kw6dh1g
@user-kl6kw6dh1g Жыл бұрын
マスクしたらイケメンだと思う。
@aitem_english
@aitem_english Жыл бұрын
まじかよ!?
@kaiobi3800
@kaiobi3800 Жыл бұрын
英語に混じって「ちょっとこう」って言ったの俺は聞き逃さなかったで
@maho_singood
@maho_singood Жыл бұрын
ほにゃほにゃほにゃちょっとこうユアーフロムアジアほにゃほにゃほにゃほにゃ
@user-su7sr4jb3x
@user-su7sr4jb3x Жыл бұрын
typicalかも
@user-yn8lh3ls8x
@user-yn8lh3ls8x 10 ай бұрын
not sureかな?
@shouta224
@shouta224 Жыл бұрын
この最後に「あこいつ理解できないやつなんやな」って感じで離れていく空気感トラウマ抉られてキツすぎる
@user-hz8ix3fx5b
@user-hz8ix3fx5b Жыл бұрын
かわいいw帰国子女だけど、いっしょにいてサポートしてあげたい 心折れなくて大丈夫だよ 早口聞こえなくて当たり前だから、新しい語学に挑戦してるかたがたは誇らしいから、恥ずかしいなんて思わずドンドン挑戦しよう‼
@user-qp2tv8ro8v
@user-qp2tv8ro8v Жыл бұрын
めちゃ優しいwww
@ada_har
@ada_har Жыл бұрын
やさしすぎて惚れた
@erurururu473
@erurururu473 Жыл бұрын
貴方最高
@user-zm5li1gx5w
@user-zm5li1gx5w Жыл бұрын
結婚してくれ
@user-lq1ep5gc4s
@user-lq1ep5gc4s Жыл бұрын
サポートありがと(*´`)♡
@usgrider9415
@usgrider9415 Жыл бұрын
いっちゃんよく頑張ったね。そういう辛い経験もいつか役にたつよ。
@gyakubari_club
@gyakubari_club Жыл бұрын
いっちゃんって人の名前じゃなくて一番ってことですよ……
@usgrider9415
@usgrider9415 Жыл бұрын
@@gyakubari_club ...ネタだったんやゴメンやで...
@Shiroikome
@Shiroikome Жыл бұрын
下手に返事して会話噛み合わなくて変な空気になるの嫌だから、ニッコリしながら首かしげて「?」て明らかに分かってない顔してたらみんなもっかい簡単に説明し直してくれてたの懐かしい…笑
@aitem_english
@aitem_english Жыл бұрын
想像したらめちゃくちゃ癒された!🤤
@user-ys2uu3dv3k
@user-ys2uu3dv3k Жыл бұрын
わかるぅぅぅ死ぬほど早い😭
@tommy-sz2hd
@tommy-sz2hd Жыл бұрын
タイラーというお名前が既にもうかっこいい
@user-xw3lv3ct7y
@user-xw3lv3ct7y Жыл бұрын
口笛吹いてるの、めっちゃ共感
@dm-gp5ib
@dm-gp5ib Жыл бұрын
自分も超短期の留学を高校生のときにしたことあるけど、出来ない聞き取れないって事よりも、本当はめちゃくちゃやる気あるのに聞き取ったり話したりする気すらないと思われてたことが辛かった😭
@nibichandao
@nibichandao Жыл бұрын
親の仕事でアメリカの小学校通い始めて、何言ってるかわからなすぎるからほんとに全部の質問にyesって答えてたの思い出したw
@user-xb8is9bx5u
@user-xb8is9bx5u Жыл бұрын
面白すぎるwww
@usersano
@usersano Жыл бұрын
ワイがUSJで道聞かれて呆れ顔されたときの軽いトラウマがよみがえってきた
@pocca3570
@pocca3570 Жыл бұрын
アッパー系コミュ障とダウナー系コミュ障の邂逅
@shiro6251
@shiro6251 Жыл бұрын
これくらいは分かるだろって言ってる奴留学行ったことなさそう。 1対1の会話でこうなるとなんか頭が真っ白って最後の簡単な質問も聴き逃しちゃうんだよなぁ。分かるで…うん。
@aitem_english
@aitem_english Жыл бұрын
君が好き!!!フォローのコメントありがとう😭🫶
@Mbappeeeeeee7
@Mbappeeeeeee7 Жыл бұрын
これを瞬時に返せるのは生粋のネイティブぐらいだよ
@zeroviper8646
@zeroviper8646 Жыл бұрын
ネイティブの人と1:1で話す時は大丈夫なんだけど ネイティブ2:1とかは会話早すぎて脳の処理というかリスニング能力が追いつかない
@user-cr7ym2ox1w
@user-cr7ym2ox1w Жыл бұрын
こちらが分かる範囲の英語で話しかけるとハイレベルな返答かえって来ちゃって、結局会話成立しないの凄いわかるw
@MF-gy1tj
@MF-gy1tj Жыл бұрын
こないだまさにそれで、ピットブル飼ってる人に躾ってやっぱ難しいの?って聞いたらブラブラブラーーーーーーーーーって怒涛のように返ってきたワイ😂
@Sammy-yp7vi
@Sammy-yp7vi Жыл бұрын
いろんな要素が重なって起きるよね。 日本人側はナチュラルスピードの英語が聞き取れないだけじゃなく、本場の英語を前に動揺しちゃって、ゆっくり話してほしいと伝えられなくなっちゃってるし、 英語母語側は最初気を遣ってたくさん話してくれてるけど、反応があまりないように見えて、最後は話が通じてないと分かって去っていっちゃう。
@aaaaaaaaaa470
@aaaaaaaaaa470 Жыл бұрын
アメリカ出身の彼氏が喋る時ロケットの速さだったの思い出した。俺よく頑張ってたな
@user-dm9dl2ph1l
@user-dm9dl2ph1l Жыл бұрын
この人むしろ発音聞き取りやすい方だな 速さよりも発音が結構大事だとこっち来て実感してる 速くて発音が自分に合わない人との会話はほぼ適当に相槌打つだけ()
@user-cv8id3vt9g
@user-cv8id3vt9g Жыл бұрын
僕は留学はしたことないけど、旅行とかでこんな目にあったら「Wait, wait, wait!! I DON'T UNDERSTAND!😂 I'm now studying English, so I want you to speak very slowly please, I'm sorry!😂」って言って、英語ザコですよキャラを前面に出すようにしてます、、笑
@user-rh6zi4hl8u
@user-rh6zi4hl8u Жыл бұрын
なるほど。次そう言ってみます
@tinycandy1113
@tinycandy1113 Жыл бұрын
何言ってるか分かんないという時の不安気で絶望感漂う顔の表情がめっちゃリアルですw
@tsuna8845
@tsuna8845 Жыл бұрын
めっちゃ聞き取りやすい英語喋るなこの人
@aitem_english
@aitem_english Жыл бұрын
うえーい!ありがとう!
@sknkfhkwearewest7
@sknkfhkwearewest7 Жыл бұрын
想像するだけでしんどいww留学したいけどゆうきでね〰!
@cyc7779
@cyc7779 Жыл бұрын
当該地域の言葉が早口に聞こえるのはよくある 大学の時向こうからの留学生に早口と言われる事がよくあった。あとどこ弁(訛り)かもでかい。大阪弁は早口で激流だといってる留学生多かった
@user-hn5mv7zy8f
@user-hn5mv7zy8f Жыл бұрын
英語が苦手でも聞き取りやすい発音でした!この方の英語を色々聞いてみたいです
@user-sb4xl1zv3r
@user-sb4xl1zv3r Жыл бұрын
耳かきで慣れてるのに...! なんだこれ凄い
@lily-hq2rs
@lily-hq2rs Жыл бұрын
がちでこのペースで話題変わる笑 返事に迷ってるうちに次の話題に言ってるからローカルの人と話すの嫌になることある😂 でもこっちから頑張って話しかけてみたら最低でもワンターン会話できるから頑張る😢
@Lululu-ef1ob
@Lululu-ef1ob Жыл бұрын
めっちゃ沢山話してくれる人いるよな。笑 こっちに会話させないほど隙間なく色々教えてくれる人笑
@user-xj6ub8dr7q
@user-xj6ub8dr7q Жыл бұрын
わーかーるー‼︎ シンガポール人に、アジア訛りのマシンガンEnglishをかまされて聞き取れたのはアイフロムシンガポールだけだった泣
@MF-gy1tj
@MF-gy1tj Жыл бұрын
めっちゃわかる!!! ベトナムのフォンさんは仕事の先輩。だけど全てを英語Rのように巻いて発声される。90%わからんわわら😂
@niji-en
@niji-en 9 ай бұрын
私も中国系のシンガポール人がマシンガントークすぎて 聞き取れたのは「マーライオン」だけでした…
@AliceHarding13th
@AliceHarding13th Жыл бұрын
すっごいよくわかる😂😂😂😂😂 これで傷付いて英語嫌いになりかけた😆😆😆
@hanna5907
@hanna5907 Жыл бұрын
これめっちゃわかります泣 留学一年目はずっとこうだった!
@sblue2051
@sblue2051 Жыл бұрын
アメリカ人、実際は、日本から来たの?とか中国から来たの?って聞かれなかった。むしろ、間違えたくないから(間違えると失礼だから?)推測したくないって言われることの方が多かった。
@wa._.hlin__
@wa._.hlin__ Жыл бұрын
良識あるひとやね
@user-mg9gz7xv3r
@user-mg9gz7xv3r Жыл бұрын
佐賀知ってるのすごいな
@manoKook
@manoKook Жыл бұрын
わかる!予想以上に早口過ぎて聞き取れん笑
@skyblueverry2967
@skyblueverry2967 Жыл бұрын
佐賀でてきて感動
@user-uw1ly1jm2r
@user-uw1ly1jm2r Жыл бұрын
いやまじそれだったオオサカの聞き間違いかと思ったけど佐賀だった感動
@user-zc9pj4do8p
@user-zc9pj4do8p Жыл бұрын
まじでそれな
@user-xk4xm7gb3s
@user-xk4xm7gb3s Жыл бұрын
この気持ちはとても分かります。少し話がズレますが私は難聴障害を持ってて、相手が何言っているのかわからなくて何回も繰り返して貰うけど最終的に「もーええわ」ってどっかに行っちゃうことが多いので日本人同士でもこの動画のようにあります😢
@AO-ey7zt
@AO-ey7zt Ай бұрын
留学って大体オープンスクールだといろんな国の人がいるからね…発音も違うしたまに母国混じったりとかでわからなくなるよね…
@masayokami
@masayokami Жыл бұрын
これはめっちゃ分かりやすく喋ってくれてるけど不親切ネイティブだと容赦ないよなきっと。
@ice6657
@ice6657 Жыл бұрын
わかるー海外留学入ったことないけど青森のお婆ちゃんがこれだった。
@mk-tb7fz
@mk-tb7fz Жыл бұрын
全部聞き取れるわ。と思ったらずーーっと訳読んでた。
@ka-_chan
@ka-_chan 11 ай бұрын
歳訊かれて、はいっ😆🤚は可愛過ぎ🤣
@JPKO641
@JPKO641 Жыл бұрын
イスラエル人の子と喋った時、日本のことはよく知ってくれていたのに、自分はイスラエルのことほぼ何も知らなくて悔しかった
@user-zv5kw8td4d
@user-zv5kw8td4d Жыл бұрын
まじこれだった、、今でこそ会話ホールド出来るけど、まじでいぇすいぇすしか言ってなくて会話できたことほぼなかった
@user-torrentemorire
@user-torrentemorire Жыл бұрын
現地の人と話してた時、小中学校のAETの先生の英語めっちゃゆっくり話してくれてたんだな……って凄い身に染みたの覚えてる😌
@MD-jk3ol
@MD-jk3ol Жыл бұрын
出川イングリッシュの凄さが分かるわ
@821curry
@821curry Жыл бұрын
佐賀知ってて草
@user-wm1hj6ss9w
@user-wm1hj6ss9w Жыл бұрын
むしろhow old are you?が聞き取れないレベルで、よくネイティブに話しかけようと思ったな笑
@RakutenTahts
@RakutenTahts Жыл бұрын
喋りかけないと友達なんてできないからだよ🙄 喋りかけないと英語の上達なんてないからだよ😮 喋りかけないと後悔して日本に帰ってくることになるからだよ😵‍💫
@Greenteum
@Greenteum Жыл бұрын
これすぎて本当に辛かったw
@TanTan-kc1lx
@TanTan-kc1lx Жыл бұрын
Where are you fromって聞かれたときJapanっていったらそれはわかってるんだよ。日本のどこ?って何回か言われたなぁ笑
@yk6006
@yk6006 6 ай бұрын
わかりすぎるー。イエスの言葉で、強烈なパンチを受けました。リアルすぎて💦
@HI-jv3mj
@HI-jv3mj Жыл бұрын
わかるー!!!!ダーーーーーーって話されると瞬きしかできない😂
@user-dn8xx9pt2p
@user-dn8xx9pt2p Жыл бұрын
こんなにハッキリ話してくれるのは当たりなのよね。
@sunrise_Japan
@sunrise_Japan Жыл бұрын
留学中、明らかに私は英語まだ下手なのに、ゆっくり話してあげなきゃ、とかいう外国人に出会ったことがない😂😂😂
@H0cUAhcsFsguUS
@H0cUAhcsFsguUS Жыл бұрын
この人の英語が普通に聞き取れるくらいにはリスニング力あるけど自分の言葉にして発言するのが遅すぎて会話が進まない。旅行行く度自分の頭の回転の遅さに泣きたくなる。
@aaaaaaaaaa470
@aaaaaaaaaa470 Жыл бұрын
大丈夫だよ。今がそうなだけ。諦めないでいっぱい会話してね。
@Bee-nt7dq
@Bee-nt7dq Жыл бұрын
わからない時は、 素直に「なんて?」って聞き返して、 食いついていくとコミュニケーションもっと上手くいくかもね! 出川さんみたいにね。
@user-ci8fh5qi7z
@user-ci8fh5qi7z Жыл бұрын
わかる…!w 話しかけられたはいいけど、半分から先わからなくて、うんうん、うん?てなったら、「分からないのにどうして頷くの?もう一回言ってって言ったらいいじゃない!」って言われて「そうなんだけど、もう一回言ってって言っても許されるの!?」ってなりましたw
@aitem_english
@aitem_english Жыл бұрын
どんどんもう一回言ってもらおう!
@user-sb9gw5dz2m
@user-sb9gw5dz2m Жыл бұрын
佐賀出身わい、歓喜
@raku.h6666
@raku.h6666 Жыл бұрын
辛い事その2: 外国人「日本人なの?え、じゃあ柔道とか俳句とか出来るの?あ、出来ないんだ。」
@user-dl8uh5lr1q
@user-dl8uh5lr1q 7 ай бұрын
カナダ住んでるけどそんなんなったことないよ
@Bee-nt7dq
@Bee-nt7dq Жыл бұрын
「うわ、一人きりだ。あのイケメンの子」 「うわー、人きりだ。あのイケメンの子」 かと思ってビビった。
@aitem_english
@aitem_english Жыл бұрын
ww
@ka9032
@ka9032 Жыл бұрын
日本人でも佐賀知らないのにすごいな()
@user-me2wv5se8t
@user-me2wv5se8t Жыл бұрын
日本人はきっと皆んな佐賀知ってると思う笑
@happy-saitama.unhappy-sen
@happy-saitama.unhappy-sen Жыл бұрын
いろんな佐賀がありますからね。
@Akakikuhe
@Akakikuhe Жыл бұрын
マジで分かる
@user-eo3sy9cr2o
@user-eo3sy9cr2o Жыл бұрын
今フランスで同じように苦しんでいます😂 フランス語ムズすぎ!!!!!
@aitem_english
@aitem_english Жыл бұрын
うおーーー!カッコいい!がんばって!!!
@my_dog_is_a_cat
@my_dog_is_a_cat Жыл бұрын
俺が英弱なの分かってるイギリス人おったけど、めっちゃ簡単でわかりやすい英語にしてくれたり、何度も質問してくれた。 そいつ無愛想だけど、もし俺が伝える側になったらそいつをお手本にしようって心に決めた。
@null1613
@null1613 10 ай бұрын
一番辛いのは日本人って分かった途端にアニメの話題を振られること、まじで。アニメを全く見ない日本人も居るんや………
@ninetaledfox60
@ninetaledfox60 Жыл бұрын
タイラーさんの英語は 聞きとりやすいですね🦊👍 なんやかんや喋って 最後年齢聞くところに行き着くのが面白い😄
@aitem_english
@aitem_english Жыл бұрын
ありがとう!
@toa6553
@toa6553 Жыл бұрын
この動画見てから留学行ったけど実際結構みんなゆっくり喋ってくれるし話しかけてくれるからこれから行く人はそこまで心配しなくてもいいと思う! 先生とかも日本行ったことある人とかそこそこ居たからめっちゃ喋ってくれる! あと入国5日で彼女できた!w
@ritoyuzu9399
@ritoyuzu9399 Жыл бұрын
文章の雰囲気はわかったけど一つだけ単語が聞き取れなくて何回か聞き直したけどダメで……結局まぁいいよ。って苦笑いされたの辛かった😢勉強しよう……
@user-ms1qm6ni3y
@user-ms1qm6ni3y Жыл бұрын
今気づいたけど佐賀知ってんの草
@aitem_english
@aitem_english Жыл бұрын
😏
@medaaaaaa0211
@medaaaaaa0211 Жыл бұрын
すごい透き通って聞き取りやすい英語ですね!
@aitem_english
@aitem_english Жыл бұрын
ありがとう!
@yy-gf7ze
@yy-gf7ze Жыл бұрын
このアメリカ人の英語はかなり聞き取りやすい方だけどね。一部のアメリカ男性の英語、マジでこの50倍ぐらい聞き取りにくいから。
@user-co3rr6ev2n
@user-co3rr6ev2n Жыл бұрын
佐賀しってるのわろた
@ryomagotchi
@ryomagotchi Жыл бұрын
わぁぁぁぁっ!そうなるよね、ユウタくんの最後の顔よ。。。😂
@komakiyui
@komakiyui Жыл бұрын
年齢聞くオチは初見殺し❤️
@ajiken123
@ajiken123 Жыл бұрын
佐賀知ってる時点でもう普通の日本人よりも日本通確定なんよ笑
@user-ie3kh7fw4r
@user-ie3kh7fw4r Жыл бұрын
これは間違いない
@hoppop7047
@hoppop7047 Жыл бұрын
この人の英語はかなり聞き取りやすい部類。 個人的経験だけど、声がめっちゃ低くて早口の男の英語はつぶれて聞こえたりリズムの変化が少なくて単語の判断がつきづらい。
@user-zz7tm6gd2r
@user-zz7tm6gd2r Жыл бұрын
出川イングリッシュって最強よな、英語分からなくても行けるしおもろいし
@user-un5mx6sq6w
@user-un5mx6sq6w Жыл бұрын
気持ち分かりすぎてドンマイ過ぎるww
@weo_madrid10
@weo_madrid10 Жыл бұрын
このアクセントってどこの国の訛り? 早口なのにめちゃくちゃ聞きやすい
@aaaaaaaaaa470
@aaaaaaaaaa470 Жыл бұрын
多分アメリカかな…人によっても違うからなんとも言えないけど(でもこの方の英語は聞き取りやすい方です。)、間違えてたらごめん
@user-sc9jn2fr3y
@user-sc9jn2fr3y Жыл бұрын
oh goofyってディズニー好きなら聞き取れるからちょっとショックだろうな😂😂まじでわかる、話しかけると話せると思って話してくるから超大変
@bb-ui6rt
@bb-ui6rt Жыл бұрын
発音だけはいいのが取り柄だったけど、喋れると思われてめっちゃネイティブスピードで話されるからわざとカタコトで英語わかりません感出してたら上達しなかったの思い出した で、途中からまずいと思って聞き取れなくてもいいからガンガン話しかけてたら理解できるようになったなー慣れってすごいよね
@aitem_english
@aitem_english Жыл бұрын
うえーい!!!
@Hraiymoa
@Hraiymoa Жыл бұрын
ハリースタイルズに似てる
@aitem_english
@aitem_english Жыл бұрын
ありがとうだよ!意識してこうかな!?
@User-earphones21-dc2xk
@User-earphones21-dc2xk 9 ай бұрын
これはマジできつい共感
@stevenwong1070
@stevenwong1070 Жыл бұрын
2019年日本に来たばかりの頃、日本語全然喋れないのに、居酒屋で隣のおじさんにそういう感じに喋ってきて、相手何が言ってるからさっぱりわかんないのに最後の「Yes」って言った瞬間と同じ表情をしながら「そうですか!」っての相槌を打っていました😂😂😂 しみじみです!
@milkchan3890
@milkchan3890 Жыл бұрын
普通にいやはやいわ!ついていけんって! って一言言えば良いだけ! わからないっていうことに対する抵抗がどんどんなくなる笑
@user-qy8gi7zx7h
@user-qy8gi7zx7h Жыл бұрын
何語でもそうだと思うけど、こういう「道端で絡んでくる近所のめっちゃお喋りの早口おばさん」みたいなタイプは最後の1文だけ聞いてれば間違いない()
アメリカにおけるアジア人差別の真実【ネイティブ英語】
8:33
YES │Yopi's English School
Рет қаралды 1,3 МЛН
【ドッキリ】オンライン英会話で初心者が突然ペラペラになったらどうなる?
10:34
ライアン鈴木【英語エンタメチャンネル】
Рет қаралды 2,1 МЛН
Wait for the last one! 👀
00:28
Josh Horton
Рет қаралды 96 МЛН
OMG🤪 #tiktok #shorts #potapova_blog
00:50
Potapova_blog
Рет қаралды 17 МЛН
アメリカ在住高校生の一日
12:21
ShimaRin
Рет қаралды 1,1 МЛН
[Vlog]ホームステイ到着in Vancouver, Canada
12:12
Wait for the last one! 👀
00:28
Josh Horton
Рет қаралды 96 МЛН