AKANE cruise from Sado island to Niigata, enjoy shaking 1st class!

  Рет қаралды 40,921

Luxury Cruise JP

Luxury Cruise JP

Күн бұрын

AKANE, owned by Sado-Kisen was the last wave piercer which regularly operated in Japan. I took on the first class seat and enjoyed the cruise.
As of March 20, 2021, she has retired from the regular service of Sado Kisen.
The stormy winter Sea of ​​Japan shook for two hours, but it was a very good memory.
Ryotsu → Niigata (1st class seat)
1 adult
General passenger fare 3,460 yen
Akane (Sado)
Launched in 2015, built by Incat Tasmania, Australia
Wave Piercing Catamaran, high speed car ferry
Overall length 89.76 meters, total tons 5,702 tons
Maximum speed 37.3 knots (69km) per hour
◆ Why not check out these videos? ーーーーーーー
Previous : GINGA
• 佐渡汽船 ジェットフォイル ぎんが 搭乗記 ...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Sado kisen list
• 佐渡汽船・Sado Kisen
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー◆
◆ Please subscribe to the channel and don't miss new videos!
kzfaq.info...
● Videos for Luxurious cruises.
• 贅沢船旅 - Luxury Cruises
● Videos for Casual cruises.
• カジュアル船旅 - Casual Cruises
● Videos for Sightseeing cruises.
• 遊覧・観光船 - Sightseeing C...
● You can see all the boarding reports so far at once!
• 船旅イッキ見! - All cruises ...
◆ Author: Amaki
I live in Hokkaido, Japan and started my boat trip in 2020.
Perhaps by luck or insensitivity, I have never experienced seasickness.
My favorite drink is wine (especially sparkling), and I sometimes bring it on board.
I refresh my mind while looking at the sea.
◆ Chapters
0:00 Ryotsu Port Ferry Terminal
1:40 Boarding "Akane"
4:47 Departure
6:05 "Akane" features
8:55 Strolling on board
11:37 Shaking
13:50 Arrival at Niigata Port
15:44 Disembarkation / Niigata Port Ferry Terminal
Music: www.purple-planet.com

Пікірлер: 54
@igossosyoutai9354
@igossosyoutai9354 3 жыл бұрын
楽しく拝見しております♪ なっちゃんも乗るチャンスを逃してましたのであかねの勇姿を見せて頂き感謝です🥲
@LuxuryCruiseJP
@LuxuryCruiseJP 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 残念ながら、あの形の船は国内で一般では乗れなくなってしまいましたね。 どうやら新潟ー両津で走っていたときは特急料金がなかったからか、本気のスピードではなかったようです。 海外で爆走しているところを是非見てみたいものです。
@phantom6988
@phantom6988 2 жыл бұрын
こういう短時間の船も様ですねえ。揺れがちょっと気になりますがいつもご紹介されている大きめな客船+個室の船とは異なり、自分の船酔いの強さを測るには良いかもですね。 改めて海や船の素晴らしさを動画から感じさせて頂いています!
@LuxuryCruiseJP
@LuxuryCruiseJP 2 жыл бұрын
先日「あかね」は船名を変えてスペインに旅立っていきました。 それにしても日本海と相性が良くないのか、本当によく揺れました。 次に佐渡に訪れる際は、佐渡汽船の旗艦「おけさ丸」に乗ってみたいものです。
@feelfine212000
@feelfine212000 2 жыл бұрын
2年前の秋に仕事で乗る予定も欠航で乗れなかっので船内の様子が見られて良かったです。 地元の青函航路ナッチャンも一時期は盛り上がってましたが同じく早い引退でしたね。船内は座席など似てると思います。揺れも同様で陸奥湾内はまだ我慢出来るんですが津軽海峡ではよく揺れました。
@LuxuryCruiseJP
@LuxuryCruiseJP 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! ナッチャン、乗りたかったのですが、WPCの存在を知った頃には、もう無かったです。 メーカーの売り込みがあったのかは分かりませんが、せっかく導入したのに日本の海とは合わなかったのが残念でした。 座席はメーカー推奨品をそのまま使っているのでしょう。尺度もひょっとしたら違うかもしれません(笑)
@user-nk4pk5zi6w
@user-nk4pk5zi6w 2 жыл бұрын
とても楽しい動画のアップロード有難うございます。 チャンネル登録させていただきました。 主様の三半規管も素晴らしいですが、船内に読書している方が映っていて 驚きました‼強者です(^^;
@LuxuryCruiseJP
@LuxuryCruiseJP 2 жыл бұрын
コメント、チャンネル登録いただきありがとうございます! 読書している方、いらっしゃいましたね。 中央の比較的揺れが少ない場所ではありますが、相当な三半規管をお持ちなのだと思います。 あかねに乗り慣れていらっしゃるのでしょうか。
@harapekorin
@harapekorin 3 жыл бұрын
あかねには数回乗船しました、通常のカーフェリーと違ってとにかく変な揺れ方をする船でしたね。 観光客の方が出港時には楽しそうにお弁当を広げているのに暫くすると次々に顔面蒼白となって後方のカーペット席に避難していきました。 ちなみに通常のカーフェリーのときわ丸も新しい船なのに揺れが大きい船です、古いおけさ丸が一番平和に乗船出来ますw
@LuxuryCruiseJP
@LuxuryCruiseJP 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! あかね、不思議な揺れですよね。船の問題なのか、佐渡海峡がそうさせるのかは謎ですが・・・。 ときわ丸も揺れるのですか! そのうち、カーフェリー2隻で往復もしてみたいです。
@user-zr5fj7lx8v
@user-zr5fj7lx8v 3 жыл бұрын
甘木さん、あかね、楽しかったですがもう終わってしまったのですね。一等席揺れるのですね。わたしも乗り物酔いしないのですが船は乗った事がなく甘木さんの乗ったあかね、酔い止め飲んだら酔いませんでしたか?さぁ~次々動画見ていきますね
@LuxuryCruiseJP
@LuxuryCruiseJP 3 жыл бұрын
残念ながら引退してしまって、日本でこのタイプの船にはもう乗れません・・・。 私はまったく酔うことはありませんでしたが、酔い止めを飲んだからなのか、飲まなくても大丈夫だったのかは不明です。さすがにあの揺れの中での飲酒は、やめておこうと思いました(笑)
@7beaver476
@7beaver476 3 жыл бұрын
乗りたいと思ってる間に引退とは… 太平洋側より波の荒い(?)日本海に双胴船は厳しいのでしょうか 九州のクイーンビートルは三胴式高速船ですが、三胴船だとどうなんでしょうかね。
@LuxuryCruiseJP
@LuxuryCruiseJP 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 双胴船、確かに日本海では厳しそうですが、あかねの場合は頭が軽過ぎる気がして、もっと前下がりで走らせたら波に乗り上げずに突き進むんじゃないかと勝手に想像しています。 クイーンビートル、格好いいですよね。両脇はオマケみたいな感じ?で、車を積まない分バランスが取りやすいでしょうから、WPCほど波に取られることは無さそうな・・・。乗ってみたいです!
@ddpp1043
@ddpp1043 3 жыл бұрын
現在は直江津港に係留されてますね。先日直江津港に行った時は、内部の照明はついており、今にも出航しそうな雰囲気でした。
@LuxuryCruiseJP
@LuxuryCruiseJP 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 貴重な情報ありがとうございます。ということは、エンジンは掛ったままなのでしょうか? 一旦止めてしまうと再始動が大変なのかもしれませんが、早く良い活躍の場が見つかるように祈るしかないですね。
@ddpp1043
@ddpp1043 3 жыл бұрын
@@LuxuryCruiseJP さん。おそらく発電用のエンジンだけ動いていたのでは?と思います。それ以外にもメカニックの人が何か作業をしてました。いい状態で譲り渡せるように手入れしているんでしょうね。
@LuxuryCruiseJP
@LuxuryCruiseJP 3 жыл бұрын
船舶の位置情報アプリでも表示されているので、まったくの電源OFFではないようですね。 クセが強い船ですから、今後どうなるのかかなり気になります。
@MR.T..
@MR.T.. 2 жыл бұрын
great video
@LuxuryCruiseJP
@LuxuryCruiseJP 2 жыл бұрын
Thank you very much for watching!
@user-hp1kn2pd6o
@user-hp1kn2pd6o 2 жыл бұрын
あかねも欧州に売られて行ってしまいました。回航が大変そうですが。 妙な揺れ方をしますね。双胴船は外洋を往く航路には適わないようです。津軽海峡便・伊豆大島便も既に置き換わってしまいました。 以前シーガル(熱海ー伊豆大島)の船員さんが「スピードを出すとケツを振る」と言っていました。
@LuxuryCruiseJP
@LuxuryCruiseJP 2 жыл бұрын
ありがとうございます! あかねも、どうも真っ直ぐ走れていない感じがしましたが、そういうことなのですね。 やはり速度第一、乗り心地は2の次で良い、軍用船向けの形なのですかね。
@ponsan1
@ponsan1 2 жыл бұрын
無くなると聞いてから最後に新潟港から往復乗りました。その日は風もなく晴れで波はたった1m~2mくらいの日でしたが普通に揺れました。揺れでは圧倒的にフェリーに軍配が上がりますがスピード感は楽しかったです。
@LuxuryCruiseJP
@LuxuryCruiseJP 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 揺れはさておき(笑)最後の日本で普通に乗れるWPCでしたからね。 高速性能が自慢の船ですが、新潟ー両津は、どうやら代走ということもあり、本気のスピードは出していないようです。 直江津ー小木だとどうなってしまうのでしょうね。
@mai1862youtube
@mai1862youtube 2 жыл бұрын
佐渡汽船はジェットフォイル「つばさ」に乗る、という目標を設定しているのですが、この航路揺れるのですね?!脆弱な三半規管をもつ私は何があっても酔い止めを忘れてはならないと思いました。情報ありがとうございます。
@LuxuryCruiseJP
@LuxuryCruiseJP 2 жыл бұрын
冬の佐渡海峡はどうしても波が高いようです。そのなかでも本船は特に構造上ゆれまくるので大変だったようです。 船の場合、航海時間が長いと酔ってしまっても降りられないのがツラいところですね。
@TK-zz4mz
@TK-zz4mz 2 жыл бұрын
津軽海峡でも走っていましたね。 港に係留されている一隻はどうなっているのでしょうか。
@LuxuryCruiseJP
@LuxuryCruiseJP 2 жыл бұрын
津軽海峡のナッチャンWorldは、高速マリントランスポート社に移管、自衛隊や米軍関係で何か(災害派遣等)あった際は現場に急行できるようにスタンバイしています。 客室の座席は取り払われ、カーペット敷になっているようですよ。
@TK-zz4mz
@TK-zz4mz 2 жыл бұрын
@@LuxuryCruiseJP さん こんばんは! そうなんですね😊 第二の人生、いや船生??もやり甲斐のある仕事で良かった!
@LuxuryCruiseJP
@LuxuryCruiseJP 2 жыл бұрын
@@TK-zz4mz 様 本当ですね! 定期運航ではありませんが、巨大な岸壁が必要ないサイズ感と、何よりスピードが買われたのでしょう。 非常事態時は燃費なんかは二の次で、一刻も早く人と物資を現地に届けることが優先ですね。
@TK-zz4mz
@TK-zz4mz 2 жыл бұрын
@@LuxuryCruiseJP さん 役に立てるというのは、いつでも幸せなことだと思いますね。 そして、その活躍の場を与えられることも稀有なことですよね😊
@user-qb7mk8id1y
@user-qb7mk8id1y 2 жыл бұрын
波の少ない瀬戸内海ならなんとか… あかねには乗った事がないので分からないが
@LuxuryCruiseJP
@LuxuryCruiseJP 2 жыл бұрын
若干時化た佐渡海峡をただでも揺れる船で通るので、想像を超える揺れだと思います(笑) 乗った以上、揺れからは逃げられませんので酔いやすい方は厳しいです。
@toenada1028
@toenada1028 Жыл бұрын
あかねは2016年1月に両津航路代走時に一度だけ乗ったことがあります。船内は就航してから1年未満とは思えないほど臭かった印象があります(なぜ臭かったのかはご察し願います)。その時は1月としては非常に穏やかで噂で聞くほど揺れませんでしたが、揺れが独特でもう乗りたくないと思いましたね。結局最初で最後の乗船となりました。経営悪化で売却と聞いた時はやはりなと思いましてね、これを長年運航させるのは無理があると前々から思っていました。ただしあかねの有り難みをここ1年感じさせられました。冬季の両津航路一隻体制は島内の物流を著しく混乱させるようになりました。普段1日で来る荷物が2日かかるようになり、船が深夜に着く便もあり、普段と違う勤務体制が発生したり、物流現場からは不評と聞きます。ただその状況は脱出できそうです。今年の4月からは小木直江津に中古カーフェリーが就航します。元宇和島運輸のカーフェリーえひめ約2500トンでこがね丸と改名されました。冬の両津航路代走も担う予定で物流の混乱は解消されそうです。こがね丸は普通のカーフェリーですが、小木直江津にカーフェリーが復活したことを嬉しく思います。あかねは佐渡汽船の黒歴史となってしまいましたがデザインは好きです。スペインで活躍しているそうですが見れる機会があれば見てみたいものです。
@LuxuryCruiseJP
@LuxuryCruiseJP Жыл бұрын
コメントいただきありがとうございます。 在来型のフェリーを入れておけばと今になって思いますが、高速船への憧れも分からなくもないです。 やはりジェットフォイルだと貨物が載りませんし、新こがね丸の活躍が楽しみですね。
@atsukopronobis
@atsukopronobis 2 жыл бұрын
佐渡には以前行きたかったのですが、断念した経験があります。 一緒に佐渡汽船あかね、の旅を楽しみました❣️ ハガネの三半規管の表現には笑いました🤣
@LuxuryCruiseJP
@LuxuryCruiseJP 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 佐渡は「あかね」に乗る為だけに行ったので、観光できていないんです・・・。 次行くときは、おけさ丸で行ってのんびり島内を見て回りたいなと思っています。 幸いなことに今まで船酔いはしたことがありません(笑)
@takanof4261
@takanof4261 2 жыл бұрын
双胴船って八の字を描くように揺れるのよね やだやだ😭 おつかれさま
@LuxuryCruiseJP
@LuxuryCruiseJP 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 今の今まで気づきませんでしたが、確かに言われてみると八の字の揺れですね! 横ブレは何とかなるのですが、やはり縦揺れはキツそうです。
@mozartjpn137
@mozartjpn137 2 жыл бұрын
同じ双胴船でもSWATH形式であれば単胴船と比べ揺れは最大で十分の一程度になると言われています。
@LuxuryCruiseJP
@LuxuryCruiseJP 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 SWATH調べてみました。 一口に同じ双胴船でも、いろいろなタイプがあるのですね! 波を切り裂くというのが無理があるのでしょうか。
@mozartjpn137
@mozartjpn137 2 жыл бұрын
@@LuxuryCruiseJP 下のビデオを見るとどれだけ揺れないかがわかります。揺れない理由は波(水面)が浮力に影響しないよう、ほとんどの浮力を潜水部に頼っているからです。 kzfaq.info/get/bejne/eNSDdNOgmLKzfWQ.html
@mizumi-yazo
@mizumi-yazo 3 жыл бұрын
う~ん、カッコイイけど実際の需要にそぐわないってのは仕方ないのかなぁ(三半規管弱いミンだから興味はあるけど、でも佐渡には逝ってみたい
@LuxuryCruiseJP
@LuxuryCruiseJP 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 建造当時、まさか世の中がこうなるとは思ってなかったでしょうね。 佐渡の観光地も楽しそうなところが沢山ありますから、海が穏やかな時に再訪したいです。
@user-lu5bp3zw5l
@user-lu5bp3zw5l 3 жыл бұрын
この船は1等席が1番揺れるので地獄の指定席って言われてます…
@LuxuryCruiseJP
@LuxuryCruiseJP 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 地獄の指定席ですか! 確かに、余程酔いにくい方以外はキツイですね。
@user-xp7yn8bs7h
@user-xp7yn8bs7h 2 жыл бұрын
揺れが酷いのに、前向きな感想に頭が下がります。 双胴船で揺れやすい様なので。 瀬戸内海の神戸から高松、広島から松山、あるいは小倉から松山。 そういったところに転用できたらと思います。
@LuxuryCruiseJP
@LuxuryCruiseJP 2 жыл бұрын
今考えるとえらい揺れていましたが、酔わなかったのでOKということにしています(笑) 現在あかねはスペインで走っているようですが、松山小倉なんかを昼に走ると面白そうですね。 国内の短距離航路では残念ながら高速化のメリットがあまり見出せないようです。
@907PolarBear
@907PolarBear 2 жыл бұрын
私・・・豆腐の三半規管です(T-T)
@LuxuryCruiseJP
@LuxuryCruiseJP 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 酔う・酔わないは訓練してもどうにもならないようですね・・・。 酔うのに慣れることはできるようです。
@user-gu5kh3fx9k
@user-gu5kh3fx9k 2 жыл бұрын
あかねいなくなっちゃったんだぁ。往復ともにジェットフォイル乗っちゃったからなぁ。ちょっと残念。 観光時間考えるとジェットフォイル乗っちゃうね。早割なら安いし。
@LuxuryCruiseJP
@LuxuryCruiseJP 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 あかねは今後、スペイン方面で活躍するそうですよ。 佐渡の滞在時間を考えたらジェットフォイルになってしまいますね。
@user-ul4ih8ry1k
@user-ul4ih8ry1k 2 жыл бұрын
揺れはもう仕方ないけど、前の方はエンジン音が静かです! と擁護します。
@LuxuryCruiseJP
@LuxuryCruiseJP 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! おっしゃる通り、エンジン音はほぼしませんでした。 音だけでなく、振動もなかったのには驚きました。 Levante Jetと名を変え、第二の人生を送るスペインに着いたようですよ。
【佐渡空撮】あかね入港(小木港)high-speed ferry 【2017.9.4】
5:26
佐渡汽船公式チャンネル
Рет қаралды 16 М.
Would you like a delicious big mooncake? #shorts#Mooncake #China #Chinesefood
00:30
КАРМАНЧИК 2 СЕЗОН 6 СЕРИЯ
21:57
Inter Production
Рет қаралды 522 М.
The Worlds Most Powerfull Batteries !
00:48
Woody & Kleiny
Рет қаралды 27 МЛН
141. 4K 佐渡旅行 ③佐渡汽船 おけさ丸に乗船
12:27
KISO cruise from Hokkaido to Aichi, enjoy luxurious Royal Suite!
49:33
ぜいたく船旅
Рет қаралды 11 М.
佐渡汽船。カーフェリーときわ丸、あかね。車両乗船動画
6:44
konesukiー黒柴ジムニー
Рет қаралды 17 М.
REIMEIMARU cruise from Oita to Ehime, enjoy luxurious suite!
17:48
ぜいたく船旅
Рет қаралды 2,7 М.