アメリカでは普通に食べられてるスパゲティが変すぎるww

  Рет қаралды 1,464,129

Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎

Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎

9 ай бұрын

なんだこれー!!!
★3人で作った本が出版されました!
購入はこちらから↓電子版や本屋さんでも買えます!
www.amazon.co.jp/dp/4046051124
▷これまでの神回まとめ再生リスト
• これまでのオススメ動画【初めての方はこちら】
▷毎週月曜21時〜サブチャンで生配信してます🎬
/ @kerhokago
▷TikTok
vt.tiktok.com/RVKp4w/
▷Instagram
/ kevinsenroom
▷Twitter
/ kevinsenroom
▷Podcast
amzn.to/3rkDkhT
▷オリジナル曲LISTEN/DL
album.link/i/1522061492
おすすめ動画
▷1週間アメリカの食事だけで生活してみた
• 1週間アメリカの食事だけで生活してみたら日本...
▷日英仏3ヶ国語で『水平線』を歌ってみた
• 日英仏3ヶ国語で『水平線/back numb...
▷実は日本育ちを探せ!帰国子女人狼!
• 海外経験が無いのに英語がペラペラな人は誰?帰...
▷このチャンネルができる前の活動で大赤字だった話
• 【実話】大学時代に起業して大赤字になった結果...
▷3人で共通テストを受けたら衝撃的な結果だったwww
• ネイティブ VS トリリンガル VS 普通の...
▷海外で言われた日本人への悪口を論破する
• 海外で言われまくった日本人への悪口が酷すぎる...
▷日本人は言いがちだけど失礼な英語
• 日本人が言ってしまいがちだけど実は失礼な英語
▷1週間フランスの食事だけで生活してみた
• 1週間フランスの食事だけで生活してみたらめち...
▷プロフィール概要
大学時代の同級生3人組。KERと呼ばれています。
2019年12月から動画投稿をスタート。
言語や異文化、エンタメ、音楽などについて動画投稿をしています!
▷メンバー
・ケビン:アメリカのジョージア州生まれ&育ちのバイリンガル。高校1年の時に日本に来て以来日本住み。
・かけ:IQ140。当チャンネルの企画全般・ディレクション・編集など全てを担当。元プロマーケター。
・やま:日英仏のトリリンガル。幼少期から多言語教育を受ける。サッカー好き。
※当チャンネルの切り抜きは現在許可しているごく一部のチャンネルを除いて禁止とさせていただきます。
#アメリカ
#パスタ
#KER
#スパゲティ
#ミートボール

Пікірлер: 1 600
@user-lz5tm1up1k
@user-lz5tm1up1k 9 ай бұрын
ディズニーの「わんわん物語」の1シーンを思い出します。子供の頃、憧れたなぁ☺️
@ipodnanonanoda
@ipodnanonanoda 8 ай бұрын
それ!
@mu623chang
@mu623chang 4 ай бұрын
ベラノッテ!!!!わかります!!
@kaisoukonbu
@kaisoukonbu 3 ай бұрын
同じく!
@user-bg8zs9jd7j
@user-bg8zs9jd7j Күн бұрын
懐かしい〜、すごーく昔、私の場合はね。トランプとレディだったかな?
@ails1723
@ails1723 9 ай бұрын
この動画を見て材料を揃えて作ってみました!特大ミートボールは食べ切れないと思い小さめ、分量は動画を見ながらだいたいこんなバランスかな?という感じで適当にやりましたが、4種のトマト食材の超濃厚なトマトソース+パセリとオレガノの香りが効いたミートボールがすごくおいしかったです❣ガーリックブレッドもめちゃめちゃマッチしてて最高でした...! 実際に使った食材(3人前)は ●ミートボール 牛豚合挽き肉 500gくらい パセリ 適量 オレガノ 適量 ニンニク 1.5欠片 パルメザンチーズ 適量 クリームチーズ 適量 サワークリーム→買い忘れてクリームチーズ+レモン汁数滴で代用 塩胡椒 適量 卵 1個 パン粉 適量 ※香りが命なのでパセリ、オレガノ、胡椒を恐れずに入れることが重要です!この分量でピンポン玉くらいのミートボールが14個できました ●トマトソース 玉ねぎ 2分の1 ニンニク 2欠片 オリーブオイル 適量 🍅トマトペースト(カゴメ) 1チューブ 🍅トマトピューレ 300g 🍅あらごしトマト缶 1缶(400g) 🍅カゴメ基本のトマトソース 1缶 塩胡椒 適量 パルメザンチーズ 適量 オレガノ 適量  フレッシュバジル 適量 ●ガーリックブレッド パン 適量 有塩バター 適量 ガーリックパウダー 適量 パセリ 適量 ●パスタ300g (1人100g) ポイントはパスタを食べる直前に茹でることと(伸びちゃうので)、ソースにパスタを入れるときは一度ミートボールを出す方が混ぜやすいかもしれません!あとソースを煮込むときは蓋をしないとマジで台所が赤い水玉模様になります。本当に美味しかったのでレシピを教えてくださったケビンさんに感謝です🥺今度は特大ミートボールで再挑戦したいと思います!
@KAN0N712
@KAN0N712 9 ай бұрын
分量メモ、めちゃくちゃ助かります!!!!
@user-iu9bw2cu8s
@user-iu9bw2cu8s 8 ай бұрын
お腹、すいたー😆
@ayum3053
@ayum3053 7 ай бұрын
なんて有益な
@soyumo
@soyumo 7 ай бұрын
助かります!ありがとう😊
@user-cf7hs6rf2l
@user-cf7hs6rf2l 6 ай бұрын
適量が多すぎて草
@reii917
@reii917 9 ай бұрын
ミートボールとスパゲティだから、簡単料理のひとつでドサッ、ドバーーーッガーーーッ!エイヤッ!!という感じに豪快かと思ったらしっかり手間かかってアメリカのお母さんは凄いなと思いました。
@lillyannet8630
@lillyannet8630 3 ай бұрын
ガチのアメリカンは冷凍食品で食べます笑 手作りしません笑笑
@riek2344
@riek2344 9 ай бұрын
アメリカ留学行った初日にホストファミリーと外食行ったとき、知ってる単語が並んでいる『ミートボールスパゲッティ』を安全な物としてオーダーしたら、これが出てきて『アメリカに安全はない』と思った瞬間でした(笑)
@user-bk5qj3yh4v
@user-bk5qj3yh4v 8 ай бұрын
私もアメリカに住んでいた時、スパゲッティ(ミートソース)が安全な物という認識で、外食の時はとりあえずそれを頼んでましたww 日本人留学生あるあるなのか?😅
@riek2344
@riek2344 8 ай бұрын
@@user-bk5qj3yh4v わかります! 安全な物が一番です。後半はフォーにハマって、食べ続けてました!!
@user-jl9kv7tl1o
@user-jl9kv7tl1o 9 ай бұрын
確かイタリアから移民して来た人達が、ミートソースのパスタ作ったんだけど、当時細いスパゲッティしかなくて、挽肉が麺に絡みにくかったんだって。 だから挽肉をミートボールにして、絡まなくても麺と一緒に食べられるように工夫した結果こうなったらしいよ。 そんでそれ時代が一つの料理として定着したんだって。
@YuWestbook-uy9lp
@YuWestbook-uy9lp 9 ай бұрын
なんで(作るのが)面倒くさい方向に進化したのか謎でしたが、納得です。
@user-Sheena-noga0
@user-Sheena-noga0 9 ай бұрын
ありがとう有識者。ひとつ賢くなりました。
@---ng1zx
@---ng1zx 9 ай бұрын
パスタに絡みにくいからもうボールにして入れちゃえ!で、あのサイズの肉団子ぶっこむ当時の人の感覚最高ですねww
@mrj5942
@mrj5942 9 ай бұрын
ポルペッティですね
@marine.E
@marine.E 9 ай бұрын
@@---ng1zx たぶん最初はきっと一口サイズだとかの小さい物だったんだよ。 それが時代を経るにつれてアメリカ人の体型と同じ様に段々と大きくなっていったんだと思うw だってヨーロッパ料理に出てくるミートボールって、どこの国のもそこまで大きくないもの(;^ω^)
@harukote
@harukote 9 ай бұрын
カリオストロの城でルパンたちが食べてたの、アニメでわかりやすいように大きく書かれてるんだと思ってたら割とそのままだったw そしてソースのチーズ結構入れるな!って思った瞬間にカケさんが「結構入れるね」って言ってくれてよかったwww
@user-cv7jn7ed1b
@user-cv7jn7ed1b 9 ай бұрын
次元が全部持ってくやつか。懐かしい
@HinoharaHinoe
@HinoharaHinoe 6 ай бұрын
同じこと思った仲間がおった😂
@user-mi3ut2dy6p
@user-mi3ut2dy6p 9 ай бұрын
「そんなわけないけど体に良さそう」が好きすぎるwwwwwwww
@user-fg9nm3om2n
@user-fg9nm3om2n 8 ай бұрын
ほんと平和なんだよな、この3人は。人を馬鹿にしない、けなさないのに、面白い。たぶん本当に頭がいい人達なんだよね。
@NAKASE.PLAY_0115
@NAKASE.PLAY_0115 9 ай бұрын
見た瞬間」ルパンのやつって実在したのか!」と思った(笑)
@user-ou2hv5db3g
@user-ou2hv5db3g 9 ай бұрын
なんか分かる。。 あれ、美味しそうですよね笑
@JohnDoe-rz4fz
@JohnDoe-rz4fz 9 ай бұрын
次元と一緒に食べてた(取り合い)してたやつですねー!
@mazerunner4768
@mazerunner4768 9 ай бұрын
カリオストロのやつね!
@reia-kmr-yy9bl4li4q
@reia-kmr-yy9bl4li4q 9 ай бұрын
カリオストロですね笑(((o(*゚▽゚*)o)))
@user-sv5wk4li1d
@user-sv5wk4li1d 9 ай бұрын
「」どうしてそうなったw
@miya.k609
@miya.k609 9 ай бұрын
友人がジブリ飯と漫画飯縛りの夕飯作ってくれた時にカリオストロの城のルパンのスパゲティって言って作ってたのが作り方から材料からほぼほぼ同じだったので、なるほどアメリカ食からきてるのかぁと納得しました。ワンワン物語も同じスパゲティありましたし定番なんだなって今回の動画で全て繋がった感……
@user-ly5kh3dy4l
@user-ly5kh3dy4l 9 ай бұрын
わんわん物語、懐かしいですね。子供の頃ディズニーの絵本で読んだのを思い出しました。ありがとうございます。
@NR-hf8bj
@NR-hf8bj 9 ай бұрын
私もワンワン物語だ!って思いました! 最後のミートボールをお鼻で女の子のわんちゃんにあげる男の子わんちゃんの風景思い浮かべました✨
@miya.k609
@miya.k609 8 ай бұрын
@@user-ly5kh3dy4l わんわん物語、ひらがなで、わんわんでしたね…自分も小さい頃大好きで何回も繰り返しアニメを見た記憶があります😌✨️
@miya.k609
@miya.k609 8 ай бұрын
@@NR-hf8bj わかりますーー ! あのシーンめちゃくちゃ可愛いですよね😌💕💕あの頃から描かれてるのだから、とてもベーシックなメニューなんでしょうね
@howoohooh
@howoohooh 7 ай бұрын
誰かこの場面に気付いているかと検索したら、やっぱりあったw なお、わんわん物語の原題「Lady and the Tramp」の直訳は「お嬢様と風来坊」だとか。
@120by50
@120by50 9 ай бұрын
チリドッグの時も思ったけれど、油はねするお料理に白Tシャツで挑むケビンすごいな
@shake_in_gondolin
@shake_in_gondolin 9 ай бұрын
同志!しかもトマトソース😂
@tortandt
@tortandt 9 ай бұрын
弁当の下に入ってるナポリタンを上のハンバーグと一緒に食べるの好きなのであれを巨大にした様な料理に感動を禁じ得ない
@user-dt8nm3xt2d
@user-dt8nm3xt2d 9 ай бұрын
料理制作動画でゴッサムスチールを見る度にちゃんと使ってて、物を大切にしているのが凄い好感が持てる。
@user-qt7dt4sh4u
@user-qt7dt4sh4u 9 ай бұрын
ディズニーの「わんわん物語」で世界に知られて、「カリオストロの城」で日本でメジャーになった料理ですね
@2273trains
@2273trains 9 ай бұрын
わんわん物語、懐かしいです!! ミートボールを譲りあっていた場面、微かに覚えています✨
@nanatabamako
@nanatabamako 8 ай бұрын
材料と手順メモ 1:34 レシピについて 1:47 ひき肉 2:05 今回は合い挽き 870グラム 3:15 イタリアンソーセージを半分入れる場合もある 今回はオールひき肉 3:32 イタリアンパセリ 大さじ1〜1.5 4:16 オレガノ 適量(いっぱい) 4:39 にんにく 2かけ 4:50 パルメザン 適量(結構入れる) 5:15 クリームチーズ 1個 5:24 サワークリーム ミニスプーンで1、2回 5:35 塩胡椒 適量 5:55 いったんこれを混ぜます 6:35 卵1個とパン粉適量   コツは割愛 丸めたら冷蔵庫へ 7:55 ソースづくり開始 8:20 玉ねぎ 半分 みじんぎり 8:29 にんにく 2かけ みじんぎり ↑これらをオリーブオイルで炒める ある程度炒めたらトマトペースト、トマトピューレ、あらごしトマト(もしくはトマト缶)を入れていく ここにトマトソース缶 次に塩胡椒 水分逃しながら加熱(妥当な量になるまで、今回は5分) パルメザン 適量 オレガノ 適量 フレッシュバジル 適量 次はミートボール焼く 焼けたらソースに入れる 25分煮込む(蓋はずらす) パスタ茹で開始 ……ちょっと力尽きた!!あとで清書する!
@mrk2461
@mrk2461 9 ай бұрын
毎回ケビンの手際の良さ、散らかさないで料理するのが見ていて気持ちいい!美味しそうーーー。
@kmmediaF
@kmmediaF 9 ай бұрын
肉バーン!ニンニクドーン!で絶対美味しいのがもうわかってるうえに「旨い!」って言いながら食べてる皆さんを見るのがマジで良い・・・最高・・・
@yuma4616
@yuma4616 9 ай бұрын
作ってみました。 動画だけ見ていた段階では、24:15あたりの「肉が白米ポジション」的なコメントが意味不明で、ウケ狙いで大袈裟に言っているのかとも思いましたが、食べてみて意味が解りました。 パスタが「細切りの具を、濃厚トマトソースで煮詰めたおかず」、ガーリックトーストが「カリカリの食感とじゅわっとバター、ガーリックの香りが強い、漬物や佃煮的な小皿の添え物」という主張があるのに対し、大きくて中まではソースを染みさせていない肉団子は、下味の薄塩っぽい感じだけで、相対的にあっさり味に思える(冷静に考えれば、肉団子がアッサリに感じる他のメンツが恐ろしいって話だが…)。 確かに、ちょうど、醤油や味噌の味が濃いおかずを、合間合間に白米を口に運びながら調整する雰囲気に近いと思いました。
@sasimi4737
@sasimi4737 9 ай бұрын
おじさん!肉団子ふたつ入れて! で、親方とパズーで肉団子ひとつずつかぁって思ってたけど、「肉団子」がこのサイズの認識なら理解できます。
@user-nd9fc5fy3g
@user-nd9fc5fy3g 9 ай бұрын
これを平然と白Tシャツで作って食べるケビンさんすごい😂
@sakki5856
@sakki5856 6 ай бұрын
確かに😂 こんな料理作ってたらトマトの染み付きまくりそうなのにケビン凄いな
@yukaa3388
@yukaa3388 8 ай бұрын
みんなルパンを連想するようだけれど、私はこのパスタといえばわんわん物語なのですが、同じ人いませんか?
@Deka_mikan_
@Deka_mikan_ 2 ай бұрын
わかります😂
@Toketa_a
@Toketa_a 3 күн бұрын
仲間…! むしろルパンのシーンを見たことがなくて…()
@user-go2xq2fh3r
@user-go2xq2fh3r 9 ай бұрын
人を傷つけたり、バカにしたりする動画よりもこの3人の動画はホントにホンワカして楽しくてちょっとアメリカに対して物知りになったり、役にたったりで素敵な3人さんです。
@user-bb9un5re9b
@user-bb9un5re9b 9 ай бұрын
え、そんな動画ばっかみてんだ ヒくわー
@youlululu4924
@youlululu4924 9 ай бұрын
こういうコメ多いよな それしか褒めるとこ無いんかな
@user-rf3dg7ox5f
@user-rf3dg7ox5f 9 ай бұрын
めんどくさく捻くれた人達に絡まれて可愛そう…
@suzu8014
@suzu8014 9 ай бұрын
捻くれ者は、いろんな動画で捻くれコメ書いてるんだろーな。 可哀想な生き方、ファイティン🎉
@soyumo
@soyumo 8 ай бұрын
@@user-bb9un5re9b他の動画のコメントで30いいね貰ってるんだからいいコメントできる才能あるのに…
@hana8996
@hana8996 9 ай бұрын
料理回はいつも思いますが、ケビンめちゃめちゃ料理上手ですよね! 適当に作って味をみて調整するっていうのが、「料理上手い人の作り方だ」って思いながら見てます😆
@eol9865
@eol9865 9 ай бұрын
確かに!手際いいですしね!
@grazie56
@grazie56 9 ай бұрын
そっちか!😅アメリカ流だと思ってた😂
@xxmmtt_neccccco
@xxmmtt_neccccco 8 ай бұрын
さてはお主、、、料理できないな、、、?笑
@sususufulzuzuzuful
@sususufulzuzuzuful 7 ай бұрын
たまねぎの刻み方がもうちゃんとお料理してる人のそれ
@genkaipapiko
@genkaipapiko 9 ай бұрын
某ラーニング系の教材で「今日はミートボールスパゲティだわ!やった!」みたいなセリフがあって「ミートボールスパゲティ………?」って疑問だったのが十うん年振りに解消された
@cabigonyoshi2590
@cabigonyoshi2590 9 ай бұрын
巨大なミートボールが出てきて「やったー!」ってなってるアメリカ人想像すると可愛い
@maruyui5118
@maruyui5118 9 ай бұрын
ケビンがちょいちょい2人をアメリカの子供にしようとするの好き😂w
@user-wx8wf3ji8t
@user-wx8wf3ji8t 9 ай бұрын
24:35くらいから本格的に洗脳されはじめてて笑う
@ichihoray
@ichihoray 9 ай бұрын
今までこのチャンネルで見てきたたくさんのアメリカ料理の中でも トップクラスにアメリカ料理感が溢れてて、最高に美味しそう 笑
@YuWestbook-uy9lp
@YuWestbook-uy9lp 9 ай бұрын
アメリカ料理感わかるw
@tomo01030991fumi
@tomo01030991fumi 3 ай бұрын
カナダ留学初日にこれ出てきた!!!食べ終わって腹パンパンなところに、デザートでブラウニー食べるって言われた良い思い出(笑)
@user-ul7nx8vu9o
@user-ul7nx8vu9o 9 ай бұрын
実際に作ってみました!! 材料も完璧に同じのでは無いですが「こんなもんでいいか笑」位のノリで作ったらほんとに美味しくできました! アメリカ料理すごい😂✨
@KANSAI-HUMAN
@KANSAI-HUMAN 9 ай бұрын
外出先でKERの新しい動画出たことを知って、そこから帰って観るまでのワクワクが生き甲斐です
@rrrrrrrrika25
@rrrrrrrrika25 9 ай бұрын
24:36 マジでそんなわけないけど合戦わろた笑笑 3人がここまで揃って推せるって相当おいしいんだろうな、、!🤔
@user-eg8ii9vx7w
@user-eg8ii9vx7w 9 ай бұрын
このパスタ日本では普通じゃないの?!ってビックリした!! 皆さんより歳上ですが子供の頃から母がミートボール(今回のより少し小さめ)のトマトパスタを作ってくれていたので普通だと思ってました!! わんわん物語見ると食べたくなるんですよね~!!
@kor22.breath
@kor22.breath 3 ай бұрын
「分量は?」「ストップと言うまで」 「一体化してんなー!」 めっちゃ好き
@bonheur5519
@bonheur5519 9 ай бұрын
トマトソースのパスタを料理して食べてるのに、ケビンの白T全然汚れてなくてスゴイ☺️
@user-bm8zp6st6o
@user-bm8zp6st6o 9 ай бұрын
この料理実はディズニーの わんわん物語に出てきてたんですよね。 アメリカに渡ったイタリア移民が 本来ボロネーゼは平麵のタリアテッレで 作られてたんだけど、当時のアメリカじゃ そんなオシャレな物は無かった。 通常のスパゲッティの麺では ひき肉のソースが絡みづらくて 食べづらかった事から この様に肉をミートボール状にしたのが始まり。
@Rikopin2023
@Rikopin2023 9 ай бұрын
コロナになって味覚が無くなって、全然ご飯が楽しくなかったけど、この動画を観て「作って食べたい!」と久しぶりに思えました!さっそく作ってみます! いつも素敵な動画をありがとう🙌🙌
@user-iu9bw2cu8s
@user-iu9bw2cu8s 8 ай бұрын
お大事に💐 同じく967、治ったけどなんだかずっと本調子でなくて、久々に動画見て、ワチャワチャ3人に元気貰ったわー💪
@learnjapanchika6869
@learnjapanchika6869 9 ай бұрын
アメリカ在住ですが、食べもせず「これ無理」と決めてかかって、ミートボールは小さめに作り、他のアメリカ人がパスタとガーリックトーストを食べるのを見つめながら、自分はミートボールとサラダを食べていました。今後は心を入れ替えます!😂😂
@takajakupan
@takajakupan 9 ай бұрын
ルパン三世がカリオストロの城で食べてそうですねw あとはディズニーの作品で「犬のカップル」が食べてたイメージwww
@reia-kmr-yy9bl4li4q
@reia-kmr-yy9bl4li4q 9 ай бұрын
私はカリオストロしか知らないですけど、、、。ほんとにあったメニューな事にびっくりですよね。
@user-jq3dw7ty3i
@user-jq3dw7ty3i 9 ай бұрын
焼きそばパンを見た外国人が、炭水化物と炭水化物を合わせるなんて!みたいな事を言ってたりするけど、 あんたらかてスパゲッティとガーリックブレッド合わせとるやん!!ってなる😂😂
@user-cn7uv1xb2f
@user-cn7uv1xb2f 8 ай бұрын
そうそう🤭お前が言うなっていうね😂
@user-pr6ky2px4n
@user-pr6ky2px4n 8 ай бұрын
美味しければ何でも良いってことだね!笑
@jjk1481
@jjk1481 9 ай бұрын
こんなアメリカン料理ばかり食べているケビンはなぜそんなに細身でいられるのか。。。
@HinoharaHinoe
@HinoharaHinoe 6 ай бұрын
体質じゃないですかね🤔あとはジム通いとか💪🔥 知り合いにもいますw 肉付けたくてジャンキー生活したのに一切太れなかった人😂
@kenshin0794
@kenshin0794 9 ай бұрын
ケビンの白Tでミートソースパスタを作る勇気がすごい…
@user-gk1db4lu8q
@user-gk1db4lu8q 9 ай бұрын
24:35 前回の動画もそうだけど、3人が段々サンドウィッチマンさんのカロリーゼロ理論みたいになってきてる😂そしてなぜか2人がアメリカの子供になりたがってる前提面白い🤣
@ak0531aleo
@ak0531aleo 9 ай бұрын
昔アメリカ人の男の子に作ってもらったパスタマジでこれだった…… 麺がもう半端ないくらいクタクタになって出てきたし笑
@user-yb4de5xj9f
@user-yb4de5xj9f 9 ай бұрын
わたしの知る限り、アメリカでアルデンテ見たことない ぜんぶのびのびでクタクタ笑
@OEC309
@OEC309 9 ай бұрын
鍋にスパゲティを入れたときに驚いていますが、実は素のスパゲティの上にソースをかけるって食べ方のほうが珍しいんですよね 日本ではなぜかそっちが主流ですが、イタリアを含め欧米ではフライパンや鍋で和えてから盛り付けるほうが一般的だったりします
@user-dp7iv3qe3v
@user-dp7iv3qe3v 9 ай бұрын
お母さんの料理で好きなものは何ですか?って聞かれてた息子が『イシイのミートボールです』って答えたトラウマが蘇るわ、、、🥲
@user-ky4si3xd8z
@user-ky4si3xd8z 8 ай бұрын
ミートボール話から逸れちゃいますが、同じ質問にうちの子は「ふりかけごはん!」と即答してました(もちろん、市販のふりかけ)w同じくトラウマです…。
@montecristo5506
@montecristo5506 8 ай бұрын
私も、お母さんのお弁当で一番美味しかったおかずはミートボールですと書いてあったの思い出しました。 私が作ったやつじゃないじゃん…
@user-vx7oy9rb3f
@user-vx7oy9rb3f 9 ай бұрын
ディズニーのわんわん物語の時のスパゲティみたい!! 本当に実在しているなんて知らなかった!!
@fruitsfresh3092
@fruitsfresh3092 9 ай бұрын
わたしも、この料理といえばわんわん物語でした!😊
@kazu37763
@kazu37763 9 ай бұрын
同じく、ミートはもう少しコブリでしたが🤭✨
@user-pz2jg7zs2r
@user-pz2jg7zs2r 8 ай бұрын
激しく同意😊 鍋から直接盛り付ける感じも似てる
@beatsperminute1
@beatsperminute1 9 ай бұрын
24:36 マジでそんなわけないけど のみんなで笑うくだり好きすぎる😂
@ME-dm3jy
@ME-dm3jy 8 ай бұрын
ルパンにでてくるパスタか、わんわん物語にでてくるパスタのイメージ 食べ応えあっていいね 結構作ってみたい料理多くてこの企画好きw
@Yushidoufu-
@Yushidoufu- 9 ай бұрын
綺麗に盛り付けれたのをやまちゃんに渡して皿の縁にパスタついちゃった方を自分のにしてるケビン、好き。
@ayabanana6957
@ayabanana6957 9 ай бұрын
わんわん物語のやつだ!と思ったけど、あれはミートボールがもっと小さかったかなぁ?🤔 めちゃくちゃ美味しそうで、作ってみたいです!
@user-ok8kd7of6d
@user-ok8kd7of6d 9 ай бұрын
かけちゃんのTシャツの柄不思議すぎる
@user-iu9bw2cu8s
@user-iu9bw2cu8s 8 ай бұрын
インカ帝国の王様みたい😂👑
@sawa342
@sawa342 9 ай бұрын
早速こちらのレシピを参考に作ってみました。トマトパスタとハンバーグという2倍の手間暇がかかってるだけあって、美味しかったです。これが定番料理って、アメリカ人偉いと思いました。
@kiki-SAN
@kiki-SAN 9 ай бұрын
これ、イギリスでも食べるよ。かけちゃんと同じ発想でミートボールを小さ目にしたら、夫に小さいよ、小さいよ。。😢って言われた。デカいのに意味があるらしい。 あと、パンは最後に皿に残ったソースを根こそぎ食べる為にも使う。鍋のシメにご飯いれる発想と同じかも。
@mochi-un7zg
@mochi-un7zg 9 ай бұрын
解説スイッチ入ると敬語でお話しし合うの好きww
@user-hg9kz6wj4b
@user-hg9kz6wj4b 9 ай бұрын
ミートボール入りのスパゲティはゴッドファーザーで作っていたのを見たんですが、彼らの出身的にイタリア料理なのか、それとも舞台的にアメリカ流なのかどっちなんだろう、と思ってました。 アメリカではよくあるやつなんですねー
@user-nk8ey2vr4n
@user-nk8ey2vr4n 9 ай бұрын
昨夜の夕ご飯に作りました😊 今回必要な材料を常備しているものは少ないからちょっとハードルが高かったけれど作り出したら難しくはなかったです。 動画通りの大きさのミートボールにして9個も出来、お鍋いっぱいになりました😅 家族全員からのまさかの夕飯要らないコールがあり😢、自分の分だけ小鍋に移してパスタいれて作りあげました。 オレガノの風味がとても良いのとまたガーリックブレッドと相性抜群でした❗️ とっても美味しかったです❤
@user-zz8wb9gt5t
@user-zz8wb9gt5t 9 ай бұрын
オーストラリアのホームステイ先で、好物は何かって聞かれた時、スパゲティが好きって言ったら出してくれた思い出・・・美味しかったな
@ryz02it
@ryz02it 9 ай бұрын
ミートボールとパスタのお手軽簡単料理かと思ったら、めちゃくちゃ色んなの入れてめっちゃ手間かかるやつw
@miki7435
@miki7435 9 ай бұрын
いつにも増して穏やかな雰囲気で見てて癒されました😊 休みの日に友達の家でご飯作って食べてる感じが好き
@user-pr6ky2px4n
@user-pr6ky2px4n 8 ай бұрын
わかります。大袈裟にうるさくなくて程よいノリの良さと程よい盛り上がり。のんびりほっこり具合が30代にはぴったりなチャンネルです。
@natsumi63
@natsumi63 9 ай бұрын
22:10 2人揃ってちぎろうとしてたり、 22:36 先生から遅れを取るまいと急いでるの可愛いかったり、 24:36 そんなわけない事を揃ってたたみかけて来たりが最高に好き。やまかけがペアになる瞬間が最近やたら好き😂
@sai0toya
@sai0toya 9 ай бұрын
わんわん物語のスパゲッティ…!! 実在していたんだ あのシーンすっごい好きなんだよねぇ
@parmirin
@parmirin 9 ай бұрын
海外のアニメとかドラマとか見てるとよく出てくるやつですね✨ 前からなんだろうと思ってましたが、こんなにも当たり前に食べられてるものなんですね
@SuZu_JK
@SuZu_JK 9 ай бұрын
現 役ᴊᴋの工 口ど うがあ げてます🤍くお
@jamjam-nm8zf
@jamjam-nm8zf 9 ай бұрын
共感できるけどマジでそんなわけなさ過ぎて笑っちゃう3人が面白いw
@rei-rj2ok
@rei-rj2ok 9 ай бұрын
美味しそうなのでこれを参考に作ってみます!! ↓メモ ⚫ひき肉、パセリ、オレガノ、にんにく、パルメザン、クリームチーズ、サワークリーム、塩胡椒、卵、パン粉 ⚫玉ねぎ(みじん)にんにく、オリーブオイル、トマトペースト、トマトピューレ、あらごしトマト缶、トマトソース、塩胡椒→煮込む パルメザン、オレガノ、フレッシュバジル ⚫バター、ガーリックパウダー、パセリ
@user-de3pz4jp4z
@user-de3pz4jp4z 9 ай бұрын
「肉は白米だ」「ガーリックトーストがジャムみたいな」が今まで見た動画の中で一番よくわからなくて、へぇえぇっ?ていうすごい困惑の声出た。 食べたい。
@chim-wb8lz
@chim-wb8lz 9 ай бұрын
ケビンが挽肉を丸める系の料理は美味しい😋✨
@isabeljp2714
@isabeljp2714 9 ай бұрын
映画で見るヤツですね! わんわん物語とかハンコックとか…一回作ってみようかな😁
@user-rx6oe2ve8f
@user-rx6oe2ve8f 9 ай бұрын
ケビンのひき肉に対するこだわりの無さ好きw
@user-tb2vz4qv5i
@user-tb2vz4qv5i 9 ай бұрын
オーストラリアに居た時、スーパーでミートボールが入ったスパゲティの缶詰売ってて普通に食べてました。 なんか毎回ケビンが作ると私も作りたくなります🍝
@user-kr7te7xw5n
@user-kr7te7xw5n 9 ай бұрын
子どもの頃「わんわん物語」の紙芝居を見て美味しそうだと憧れていました 大人になって子供たちに見よう見まねで作っていたので今度は本場のレシピで作って見ます
@sachiCO1242
@sachiCO1242 9 ай бұрын
初めてアメリカに行った時、パスタを頼んだら「パンは付けますか?」と聞かれ、「ご一緒にポテトはいかがですか?」のパターンだと思って断ったら、基本付いてるやつだって後から知ってちょっと損した気分になったのを思い出しました😅
@norikob888
@norikob888 9 ай бұрын
アメリカ在住です。私もたまにミートボールパスタを作りますが、47歳のおっさん(夫)でもメニューが分かるとめっちゃ喜びますね。 でもこっちのお店で食べても美味しくないんですよね。何かが足りないというか。。。日本人としては今一つ旨みが足りない気がいつもします。 なので手作りが1番です。
@zazie0118
@zazie0118 9 ай бұрын
カリオストロの城とかわんわん物語で出てきたやつ!元はイタリアのポルペッティのパスタですね〜 昔はディズニーランドのレストランでも「スパゲッティミートボール乗せ」有ったの懐かしくなりました😊
@user-ok8kd7of6d
@user-ok8kd7of6d 9 ай бұрын
スパゲティにミートボール乗ってるやつといえばルパンのカリオストロの城を思い出す
@user-hb3nl8qe9i
@user-hb3nl8qe9i 9 ай бұрын
手間かかる料理なんだなぁー。これ作るアメリカのママパパさん凄いなぁ!
@saranmorishima8110
@saranmorishima8110 9 ай бұрын
食べたことないのに既視感あるなーと思ったら、わんわん物語に出てくるスパゲッティだった。小さい頃から食べてみたいなーと思ってたけど、今度自分で作ってみよ!
@tarosho6038
@tarosho6038 9 ай бұрын
アメリカ旅行に行った際にデニーズで食べたの思い出しました! ミートボールが入ってるパスタをイメージしてたらハンバーグがいっぱいだったのでかなり衝撃的でした😂
@elwood0753
@elwood0753 9 ай бұрын
ウチの母が作ったスパゲッティにはよくミートボールが入っていたので、料理としてはさほど珍しくはないんだけど、ミートボールの大きさを見て、やっぱり米国!って思った🤣
@muumuu228
@muumuu228 9 ай бұрын
思ったよりミートボールにハーブとかスパイスが色々入ってて異国的で美味しそう 「リストランテの夜」って映画に地元アメリカ人からメニューにないミートボールパスタを注文されて 葛藤する移民イタリア人というシーンがあったの思い出しました
@yusukemax6172
@yusukemax6172 9 ай бұрын
ケビンの手際がいつもながらに素晴らしくいつまでも見ていたいかも
@user-ho9os9gb5c
@user-ho9os9gb5c 9 ай бұрын
4人でいって2人前でお腹いっぱいのケビン一家出身で、アメリカンサイズが普通普通って言ってるの面白いな
@user-cy4vc7lq9o
@user-cy4vc7lq9o 9 ай бұрын
小さい頃にディズニーのわんわん物語で観るたび美味しそうだなあって思ってた。 本当にあったんだー
@user-qy4hj9mv4l
@user-qy4hj9mv4l 9 ай бұрын
カリオストロでルパンと次元が食べてたやつ
@miyon0385
@miyon0385 9 ай бұрын
見てるだけで元気になれるアメリカンどかどか料理、あまりにも夜中に見るにはつらい動画だった……wめちゃめちゃお腹すいたのでその内量を加減して作って食べたいと思います🍝
@nona_vs
@nona_vs 9 ай бұрын
レシピの企画なのに分量がほとんど「このくらい〜♪」で参考にならないの最高😂料理上手なケビンだから出来る技❤
@user-ly6mv6sd7s
@user-ly6mv6sd7s 9 ай бұрын
イタリアにもパスタ・コン・ラ・ポルペッテという料理でミートボールのスパゲティは存在してますね
@Enjoy_my_youth
@Enjoy_my_youth 9 ай бұрын
21:54 確かにボロネーゼとかミートソースより「肉食ってる!!」感が凄いんだろうな…
@ti9514
@ti9514 9 ай бұрын
珍しくやまちゃんが褒めちぎってる!3人とも完食してるとこ見せてて偉い!
@catmomma2281
@catmomma2281 9 ай бұрын
アメリカ在住です。これはど定番パスタで、家でもレストランでも食べます。そして何といっても、アメリカのイタリア料理は本当に全てオレガノの匂いです!!
@user-yh7tq9if3g
@user-yh7tq9if3g 9 ай бұрын
ディズニーのわんわん物語で、レディとトランプが両端から食べて鼻がぶつかるやつですね。懐かしい🇺🇸
@leo.8113
@leo.8113 9 ай бұрын
やまちゃん、フォークの使い方上手だなぁ。スプーン使わず綺麗にパスタ巻けるのすごい
@user-kd5vk6fe4m
@user-kd5vk6fe4m 9 ай бұрын
やまちゃんが、身体に良さそう、って言ったときの、ケビンの笑い方が可愛い過ぎてびっくりしたw
@mikuhatsune3011
@mikuhatsune3011 9 ай бұрын
昔見たディズニーの「わんわん物語」で出てきたあのパスタ思い出した♪あれ小さい頃から憧れてたなぁ❤
@user-fq5fk9cj5u
@user-fq5fk9cj5u 9 ай бұрын
3人はルパン三世 カリオストロの城 を知らない世代なのか〜そうか😂
@biento666
@biento666 9 ай бұрын
いやぁ〜〜〜〜〜うまそう過ぎる!!!これ同じミートボールのデカさで日本でも出して欲しいなぁ〜〜〜〜〜😂😂そして作るにしても食べるにしても白Tシャツで来るケビさん強過ぎる。
@HH-yc7he
@HH-yc7he 9 ай бұрын
前アメリカに住んでた時の学食にあったミートボールサブっていう、これのパンバージョンのにハマったの思い出した😂アメリカの家庭料理って結構美味しいんだよね。
@user-pf6kr7mp4l
@user-pf6kr7mp4l 3 ай бұрын
かけちゃんの『肉は白米だ』がめちゃウケましたわ😂 でも確かに旨そうで、肉がまとめ役になってるっぽい感じは見てて思いましたわ。
@virginia-S
@virginia-S 9 ай бұрын
ケビンさん左ききだから、反対側から撮影してもらえると、もっと包丁捌きが見えるし食材のサイズ感も分かるんだけどなぁ・・・手際良さそうなので、じっくり見たい❤
@user-su8jf7qe6n
@user-su8jf7qe6n 9 ай бұрын
23時前に見てるんですが、飯テロ半端ない。ヨダレ出る😂 ダイエットしてても食べたい。
@yi-ren1069
@yi-ren1069 9 ай бұрын
ルパンもだけど、自分はわんわん物語のパスタを思い浮かべるなぁ。 イタリアにもポルペッティ(ミートボール)を使ったパスタありますね。 あとは、パスタの残ったソースをパンで掬って食べたりもしますね。
@LaLa-hh7zy
@LaLa-hh7zy 9 ай бұрын
わんわん物語に出てくるパスタ、こんな感じだったわ! 肉でか!って思ってたけど海外では普通なのか!
アメリカのレシピサイトの指示通りに日本料理を作ったらヤバかった
19:48
Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎
Рет қаралды 1,4 МЛН
アメリカ人が発明した醤油を簡単に作る方法がヤバすぎるww
25:49
Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎
Рет қаралды 927 М.
I CAN’T BELIEVE I LOST 😱
00:46
Topper Guild
Рет қаралды 53 МЛН
Why You Should Always Help Others ❤️
00:40
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 138 МЛН
She ruined my dominos! 😭 Cool train tool helps me #gadget
00:40
Go Gizmo!
Рет қаралды 59 МЛН
よく聞かれる質問1位「ケビンって本名ですか?」
12:54
【英語で雑談!!】Kevin's English Room Podcast (動画版ポッドキャスト)
Рет қаралды 474 М.
日本には無いアメリカのファストフードを現地まで食べに行ってきた!
24:24
Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎
Рет қаралды 2,5 МЛН
3人はどんな生活リズムなの?【第161回 KER RADIO】
1:41:31
Kevin's English Roomの放課後
Рет қаралды 164 М.
アメリカでは常識なのに日本人が知らない『アイスクリームケーキ』がヤバいww
18:57
初見の海外料理を見た目だけで完全再現する方法が凄すぎる!
29:00
Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎
Рет қаралды 310 М.
アメリカと日本のカップ焼きそばを食べ比べたら本気で吐きそうになった
19:47
Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎
Рет қаралды 1,9 МЛН
実はアメリカの国民食『アメリカン中華』が日本と違いすぎるww
24:41
Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎
Рет қаралды 1,3 МЛН
身近な食材だけでアメリカンランチを再現できる裏技を試してみた!
22:22
Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎
Рет қаралды 1,1 МЛН
カメラを持ってKUA AINAでペアサンドイッチを購入する謎の男達
15:31
【英語で雑談!!】Kevin's English Room Podcast (動画版ポッドキャスト)
Рет қаралды 97 М.
When the snacks hit you like! 🤩🤤 #comedy #candy
0:14
We Wear Cute
Рет қаралды 3,8 МЛН
Когда научился пользоваться палочками
1:00
Время горячей озвучки
Рет қаралды 1,7 МЛН