【あなたはどっち?】コンバイン欲しくて比較してみたら迷いすぎた<後編>

  Рет қаралды 110,791

J.A.C.Ks【初心者の農業】

J.A.C.Ks【初心者の農業】

2 жыл бұрын

2021年稲刈り動画後編大変遅くなりました。。。
お待たせいたしました。いや、まったく待ってないです?(笑)
麦刈りも終わっちゃいましたが、これで2021稲刈り動画完結です。
初めて最初から最後までやった稲刈りで、なかなか上手いこといかず
挙句、編集すらも難航しましたが、これを糧に2022年、そしてそれ以降も
毎年成長していきます!いつかは編集も上手くなり動画も見やすくなるかも🙄
長い辛抱になるかもしれませんが、良かったらチャンネル登録して
応援よろしくお願い致します🤗
動画内に登場しているカタログや機械の写真は
下にあるリンクからご覧になれます。
是非いってみて自分にあった機械を見つけてみてください^^
ヤンマー公式HP
www.yanmar.com/jp/agri/produc...
クボタ公式HP
agriculture.kubota.co.jp/prod...
イセキ公式HP
products.iseki.co.jp/combine/...
山口県産KZfaqr
J.A.C.Ksのひろです
これから農業系の動画をどんどんあげていきますので、
ぜひチャンネル登録して応援よろしくお願いします🐡
SNSも開設しておりますので、是非フォローお願いします。
↓Twitter
/ jacks11hiro
↓Instagram
jacks11hiro...
楽曲提供:Production Music by www.epidemicsound.com
     DOVA−SYNDROME
BGM:魔王魂 maou.audio/
効果音:ポケットサウンド - @ポケットサウンド
その他:
agriculture.kubota.co.jp/prod...
www.yanmar.com/jp/agri/produc...
#農業
#YH333
#ER330

Пікірлер: 127
@user-xx7jm7qc4y
@user-xx7jm7qc4y 15 күн бұрын
高校の時に2条刈りのコンバイン袋式に乗らせてもらいましたよ!! 回収するのがちょっと面倒くさいですけどね! YH333はオーガシューターが排出が早いのとレーバーが軽いですよ
@RR-oo7gi
@RR-oo7gi Жыл бұрын
ヤンマーさんの丸ハンドル。 ハンドル右に付いているポッチで刈り取り部の上下、左右の微旋回ができるので刈り取り中はハンドルを動かす必要がないです。 スピンターンを多用してもミッションが破損することはあり得ませんが、圃場を痛めたりクローラーを痛めることはあります。 副変速スイッチはもう少し大きいクラスからしか付いていないですね。 足回りはヤンマーが突出して頑丈ですが、修理代も相応です。 部品供給は最短で7年ですが、40年前の機械の部品でもそこそこあったりするのでどのメーカーでも運かなと。
@jacks-agri
@jacks-agri Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 このクラスでも副変速スイッチ付いていると嬉しかったです😂 違う型式に流用されていれば、部品がある可能性が高い気がします🤔 あとは、年数経っていても在庫をたくさん抱えたままの部品とかですかね🙄 壊れやすいところや消耗品類は比較的長くあるイメージですが、 それでも数がたくさん出ると在庫もなくなっていくので、 仰るように運要素が強いかもしれませんね( ・∇・)
@kurozu1129
@kurozu1129 Жыл бұрын
ヤンマー・クボタ両方の6条に乗って刈取しましたけど、ヤンマーの丸ハンドルに慣れたらクボタのレバー操作には戻れません😇 どちらも性能は良いですし、清掃などのメンテナンスも含めて好みで決めるのが1番良いかもしれないですね!
@jacks-agri
@jacks-agri Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 丸ハンドルの良さはすごいですね😇 機能や性能はもちろん、メンテナンス性や掃除のしやすさも大事ですね!勉強になります!
@user-jc8pp3zc2c
@user-jc8pp3zc2c 5 ай бұрын
😅 P
@user-li7fy9dc8q
@user-li7fy9dc8q 2 жыл бұрын
いよいよ秋の準備に入られることで気忙しくなりますね、私見では、5年前までY社の453を使ってましたが今はT社の470を使用してますが、脱穀部分はY社は入り口から約20cmで脱穀が終わり残りの脱穀機内は予備に見えます、T社は脱穀機内全体で脱穀して何か脱穀残りがありそうに見えます、ただし、最後のわら切り拡散は、T社の拡散は抜群です、Y社は落ちるところと落ちないところが目立ちます、 あとは、個人の好き好きですね。
@jacks-agri
@jacks-agri 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 拡散性能素晴らしい話聞いたことがあります😳 Y社は山になりやすいが、均等に拡散するので どこを通ったか分からないほどとか😳
@user-zf2rf3zz6r
@user-zf2rf3zz6r 2 жыл бұрын
こんにちは😃 スピンターンはあるに越した事はありません。 多用すると圃場が痛むのは否定できませんがFDSは常にクローラに動力がかかっているので湿田には強いと思います。 どっちがいいか? 機械の性能はそんなに大差はないと思いますので担当の営業マンがどうかが大切だと思います。 いざという時駆けつけてくれる担当の方が一番ですもんね。 個人的好みはヤンマーです。 圃場での小回りは捨て難いものがあります。
@jacks-agri
@jacks-agri 2 жыл бұрын
こんにちは😊 コメントありがとうございます^^ 担当の方、大事ですよね😂 小回りは一度体験すると忘れられないものがあります🙄笑
@user-fg5oy6pg2c
@user-fg5oy6pg2c 2 жыл бұрын
ER447乗ってましたがポジピタスイッチの位置が押しづらい 刈り取りペダルもヤンマーだと後進しながらできるのが停止しなくてはならない オーガ位置が右90度までしか動かない ヤンマーに乗り換えましたがストレスになっていた箇所がなくなったので良かったですよ 手こぎ安全装置だけはダメダメですが
@jacks-agri
@jacks-agri 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! ポジピタスイッチ押しづらいんですね😂 実体験とても参考になります😊 ストレスが解消されたのはとてもいいことですね( ^ω^ )
@user-rr1rg5kx1k
@user-rr1rg5kx1k Жыл бұрын
Y社とM社の販売店従業員ですが、時々何処のメーカーが良いですか?って言われる事ありますが、今回のパターンなら、両方の実演機に出来るだけ同じ圃場でしてみるのが1番良いかと思います。 丸ハンドルは湿田と中割り時のスムーズな旋回の良さはあります。
@jacks-agri
@jacks-agri Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 仰る通りだと思います。 本来同じ条件で実演機をお借りして検証するべき。 というのは自分自身思うところではあったのですが、 純粋に力量不足でした。 もし叶うことならいつかそのような動画を あげたいと思っております。 丸ハンドルの良さありがとうございます。
@user-rr1rg5kx1k
@user-rr1rg5kx1k Жыл бұрын
@@jacks-agri さん 返信ありがとうございます。😊 中々同じ条件は難しいですよね。😅 ご安全に作業してくださいね。
@user-mc2df8sl6g
@user-mc2df8sl6g 2 жыл бұрын
私はヤンマー2条乗ってます。小さい田んぼばっかりですが、3条も欲しいと考えてます。参考にさせて頂きます!トラックは何トンに乗るのかも知りたいですね!因みに、お米はキヌヒカリを作ってます。
@jacks-agri
@jacks-agri 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 3条欲しくなりますよね😭 コンバインの重量で何トン車が必要かということでしょうか?🤔 キヌヒカリ作られてるんですね! 成長や倒伏具合はいかがですか??
@user-mc2df8sl6g
@user-mc2df8sl6g 2 жыл бұрын
@@jacks-agri やっぱり、早く刈り取りたいですからね笑 2条刈のコンバインは2トン車で運んでるんで、重量は多分2トンで大丈夫だと思ってるんですが、大きさ次第では乗らないかな?と思いましたから😅 キヌヒカリは成長は普通で倒伏はあまりしないですけど、台風や肥えのやりすぎで倒伏する時がありますね🫡
@jacks-agri
@jacks-agri 2 жыл бұрын
早く刈れた方がいいですね🙄笑 重量で言うと確か3条クラスは小さくてもほとんど2トンオーバー だったと思います🤔大きさ的にも一回り大きいですね😂 じいちゃんにとにかく肥料やりすぎるなってよく言われます 倒れるとあとが大変やからと( ・∇・)
@user-mc2df8sl6g
@user-mc2df8sl6g 2 жыл бұрын
@@jacks-agri だとすると、3トン車が必要になっちうんですね💦 やっぱり、肥料のやりすぎはどことも良くないんですね笑
@jacks-agri
@jacks-agri 2 жыл бұрын
3トン車以上が必要ですね💦💦 良くないみたいですね😂 じいちゃんからは やり過ぎたら取り返しがつかないから 追肥で調整しなさいとの教えです🙄w
@user-oz7xc8yc2j
@user-oz7xc8yc2j 2 жыл бұрын
結束機で束ねてみればわかりますが、三条刈りで四条刈ると脱穀しない稲穂が沢山出るので、私は外周と中割りの時以外はやりません。
@jacks-agri
@jacks-agri 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 1条分多くこぎ胴に入ってくるので当たり前ですよね😂 結束機で束ねるという発想はありませんでした。 面白そうですね🤔🤔やってみたくなりました🙄笑
@user-lf8sr3yf9i
@user-lf8sr3yf9i Жыл бұрын
私の地域のクボタ店の店長さんに聞いたのですが、コンバイン機能でイチバンの特許保持会社はイセキだそうです。オーガだけでもズームやスイング機能があるのはイセキだけです。他のメーカーはいまのところ真似できない機能が満載なんですね。私はクボタの農機多いのですが、メインのコンバインはイセキです。是非比べてみてください。
@jacks-agri
@jacks-agri Жыл бұрын
情報ありがとうございます。 イセキコンバイン非常に興味があります。 できることなら各メーカー同等スペック、同等条件で 性能比較、使用感比較してみたいですね♪
@Silentviolin01
@Silentviolin01 2 жыл бұрын
こんにちは。 スピンターンについて。 イセキのアイタッチは、実際にスピンを使うかはともかく、少しづつ曲がる時でも内側のクローラにも動力が加わっている事が大きいと思います。特に湿田での走破性は高いです。 ブレーキターンだと外側のクローラのみの動力なので走破性は低いです。 あと、25馬力を超えるとDPFを付けないといけないので価格(50万とか)が上がります。5馬力程度なら違いは判らないレベルだと思うので、25馬力迄の機種もアリだと思います。 因みにイセキのHFC 325です。
@jacks-agri
@jacks-agri 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 貴重なイセキ情報ありがとうございます😳 内側に動力が加わるかでかなり変わるんですね🤔 コンバイン以外でも農機は26馬力以上は排ガス規制に 引っかかってしまいますもんね😂 環境のためには仕方がありませんが、 エンジンに本来必要な機能ではないところで 値段アップは少し苦しいですね。。。。 ちなみにHF325をもしお使いであれば、 能率は1日何反ぐらいかお分かりでしょうか??🤔
@Silentviolin01
@Silentviolin01 2 жыл бұрын
@@jacks-agri すみません、返信が遅れました。 HFC325は年明けに納車れたばかりの新車なので実際の能率はわかりません。出来不出来で大きく変わるので何とも言えないかな…。 機種選定時に考えたこととして、(順不同) ・同じ馬力でもこちらの方が排気量が大きいのでエンジンの粘りがあるかも(トルクの表示は無いですが) ・こぎ胴の性能が悪条件時に高いかも(シープスプレイパが効果ありそう) ・接地圧が低いのでぬかるみに強い。(湿田仕様) ★ 中古を考えてみえるなら、近くのイセキで整備を依頼する事になると思いますが、そのイセキ以外で購入した場合に費用が高くなる様です。
@jacks-agri
@jacks-agri 2 жыл бұрын
ご返信ありがとうございます😊 なるほど🤔 基本は悪条件でもどれだけ仕事をしてくれそうかが基準って 感じですかね?🤔 費用高くなるんですか😭
@Silentviolin01
@Silentviolin01 2 жыл бұрын
元々湿田だった地区で区画整備で良くはなったのですが、溝切り怠ったりするとぐちゃぐちゃ状態での稲刈りとなり大変です。
@jacks-agri
@jacks-agri 2 жыл бұрын
湿田だと溝切りが生命線になるんですね🥺 稲刈りのノーストレスに越したことはないですね😂
@user-bw6ed1ig7m
@user-bw6ed1ig7m 9 ай бұрын
YH448使ってます。長年、ヤンマーコンバイン使ってますが、倒伏刈りは、今までの中で一番良かったです。ただ、倒伏、四角刈りに関して、ヰセキが、一番性能が良いと思ってます。
@jacks-agri
@jacks-agri 9 ай бұрын
YH448の貴重な情報ありがとうございます😄 イセキコンバイン乗ったことがなくて、 どの辺りが倒伏、四隅刈りで性能がいいと感じるかを詳しく教えていただけると嬉しいですm(__)m ちなみにYH448のクイックペダルの使用感いかがですか??
@shirorega1028
@shirorega1028 2 жыл бұрын
YH 440で飯米のキヌムスメ刈ってます。農協卸すのは値段のいいコシヒカリ
@jacks-agri
@jacks-agri 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 農協にはフレコンで卸していますか? それとも30kgで出荷されていますか?🤔
@masarushimokawa4298
@masarushimokawa4298 9 ай бұрын
エンジン馬力大きさや2-3条刈り機体の燃費の差は?
@user-my3pw6hf3m
@user-my3pw6hf3m Жыл бұрын
スピンターン付いてるけど使ったことないです、クローラと圃場痛めるので。ちょっと前の比較ですがヤンマーの選別綺麗だった気がします。売る時高いのはクボタです。悩みますね、あとはご縁でしょうか
@jacks-agri
@jacks-agri Жыл бұрын
コメント及び貴重な情報ありがとうございます😊 ご縁が重要ですね😂 みなさん、売る時高いのはクボタって言われますね😳 色々考えると悩んできます🤔
@tetukamo1460
@tetukamo1460 2 жыл бұрын
刈取り部が詰まったときクボタは中央のデバイダをネジ一本とってフック外すだけで上下に開閉できる仕様なので、動画前半にあったような詰まりは解消するのが他メーカーよりは楽だとは思います。
@jacks-agri
@jacks-agri 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! クボタはネジ1本なんですね😳 ヤンマーも上下に開閉できますが、何本か外さないといけません😭
@kou2520
@kou2520 11 ай бұрын
データー上ではヤンマーがいいですね。ワンタッチ副変速はいいですが。丸ハンドルは最初は違和感が有りましたがスムーズで疲労感少なく今は好きです。5条刈りクラスではヤンマーの勝ちです。両方使ってみてヤンマーの本気度を感じました。多雑草田や短稈稲ではヤンマーでないと刈れない場合があります。
@jacks-agri
@jacks-agri 11 ай бұрын
ヤンマーの本気度!! 貴重な感想をありがとうございます😊
@user-vn7vj4tm1w
@user-vn7vj4tm1w 2 жыл бұрын
前半の動画も見てきました。 デバイダーを曲げた時に現場修理なら石頭ハンマーを2つで挟み込むように叩けば、簡単に治ります。 オプションの引き起こしはつけた方が良いと思います。 稲がきれいに入って来るので、掻き込みチェーンの負荷が減り故障が少なくなります。 もちろん始業前のオイル挿しは必須です。 スピンターン機能は常用しない方が良いです。 機械的に無理をさせてるので、クローラーが早く減りますし内部の故障リスクが上がります。 ぬかるんでいる場所ほど、スピンターンで入って、切り返していくと簡単に埋まります。 ソフトやブレーキでダメな時にスピンターンを使って脱出するようしていくと、水田を荒らしにくいです。
@jacks-agri
@jacks-agri 2 жыл бұрын
前半からわざわざありがとうございます! 確かにハンマー2つで叩いた方が早かったですね🤔 なるほど、搬送姿勢をきれいにして刈取部の負荷を なるべく抑えた方がいということですね🙄 内部の故障リスクというのはギアが壊れるということですか?🤔 それとも油圧系統のことでしょうか??🤔
@momo3188
@momo3188 2 жыл бұрын
私はYH448をつかってますが、スピンターンは使いません ガチガチの圃場じゃないとタンクが満タン近いとき圃場か傷みますよ 3条で4条刈りすると、穂先がばらけてこき残しが出やすくなりますよ、あちこちに負荷をかけてゆっくり作業するなら、3条で全開の方が速いと思いますよ
@jacks-agri
@jacks-agri 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! なるほど、スピンターン・4条刈りの件参考になります🤔
@masarushimokawa4298
@masarushimokawa4298 9 ай бұрын
今後圃場規模拡大する予定あるなし・・・も機体の大きさを選ぶ勘案事項かな? 高齢他人圃場も請負いで刈るなどの予定あるなし如何?
@yasubou01
@yasubou01 2 жыл бұрын
GC325S(UFO無し)19年・約1000時間使用からYH448Aの実演機に乗り換えました。 3条の右デバイダは引き起こしチェーン1本に対し、無理遣り掻き寄せて2条刈るため、長時間全部4条で刈ると早く痛みます。 壊れたら修理すればいいだけですけど、壊れませんでした。 小出来の稲なら割りと4条掛けても早く刈れます。 自分は中央部や倒伏田では3条まで 外周と中割の時と圃場条件によっては4条刈ってました。
@jacks-agri
@jacks-agri 2 жыл бұрын
貴重な情報をありがとうございます!! GC20年選手とはいえすごい長持ちですね😳 割と4条刈りで行ける部分は多いんですね🤔 参考になります😳 ちなみにYH448Aの使用感はいかがでしょうか??🤔
@user-qt2wg3qe7b
@user-qt2wg3qe7b 2 жыл бұрын
こんにちわ。 現状 219で間に合っているのであれば、モンロー、籾シャッター、スピンターン、ズームオーガ、DPFといった装備は、すべて不用ということです。 さりながら、ARNも20年選手なので、更新は不可避でしょうが、作付面積が増えないのであれば、おすすめは323クラスになります。
@jacks-agri
@jacks-agri 2 жыл бұрын
こんにちは! コメントありがとうございます😊 専業の祖父は219で間に合ってましたが、兼業の私と父では 少々厳しいところがあります。 なるほど、323クラスですか🤔 圃場条件次第ではあると思いますが、現実的には1日で 何反くらい刈れるんでしょうか?? もしご存知であればご教授願います。。。
@gc219xg
@gc219xg 2 жыл бұрын
@@jacks-agri こんにちは ER323とYH323でも一日(6時間)で条件がいいと6反はできます 10aの田んぼばかりだと5反が限界です ER323に乗ってますがヤンマーのほうが使いやすいです(23馬力以下は25馬力以上より安くDPFがついていないなどありますが、もし25馬力以上のを買うのは40馬力が丁度いいかと思います)
@jacks-agri
@jacks-agri 2 жыл бұрын
こんにちは 貴重な情報ありがとうございます😳 5〜6反ですか!思ったより刈れますね🤔 まあ、条件が色々揃えばだと思いますが😂 確かに40馬力台少し考えてます タンクも大体1000L越えてきますし とても参考になりました🤗
@Ninja250r85
@Ninja250r85 2 жыл бұрын
うちはヤンマーのca355を2台体制で使ってます
@jacks-agri
@jacks-agri 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 CA355😳長持ちですね😳 しかも2台体制とは!
@taka9015
@taka9015 11 ай бұрын
ヤンマーのCAシリーズは中古でも未だに人気らしいです。 元ヤンマーの営業の方もCAシリーズは頑丈に作ってあり丈夫と言ったいます。
@user-cp6vw2kl4q
@user-cp6vw2kl4q Жыл бұрын
実家のコンバインも、2条刈りです。 だけど、小型でも2条の車体に3条刈り取り部が付いてるので私は3条購入考えてます。 サイズは、小型で私の所は充分です。 それと、YHはヤンマーハーベスターで合ってます。 それと、中型からは刈り取り部が開くんで詰まってすぐ対処出来ますよ。 クボタとヤンマーは、そういう機能有りますよ。 サイトにも載ってると思います。
@jacks-agri
@jacks-agri Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 2条ベースの3条刈りもありますね、 個人的に2条の脱穀で処理しきれるか、 負荷がかかりすぎないかが不安要素です。 それであれば、余裕をもった馬力帯の方が 不測の事態にも備えられるかなと考えております。 刈取開く機能は知っておりましたが、 工具が必要で、取りに戻るよりそのまま除去したほうが 早いと考えました。(そんなことはありませんでしたが、、)
@user-qp7cj6pl1g
@user-qp7cj6pl1g Жыл бұрын
毎年嫁さんの実家の稲刈りでクボタのコンバイン使ってます✌️😄
@purin0071
@purin0071 2 жыл бұрын
トラブル発生時、対応の早いメーカーを選ぶのが基本だと思います。 私の住む地域では、クボタが7割以上を占めているので対応も早く、我が家もWR460を買いました。イセキとヤンマーで残り3割、三菱は去年絶滅しました。 先月、5町歩ちょいの麦畑を4日で刈り取りトラブルゼロ、本当にラッキーでした。
@jacks-agri
@jacks-agri 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 おっしゃる通りですね。 いくらいい機械があっても壊れない機械はないので すぐに対応してくれてほとんど予定通りに作業が 終わるような段取りができるメーカーと付き合うべき なんでしょうね🤔 クボタさんは全国的にシェア率が高いですよね😳 トラブルが出やすい麦刈りがノントラブルで 無事終了されたんですね!それは喜ばしいことですね😊✨
@Kawaijp
@Kawaijp 2 жыл бұрын
うちは以前からクボタでヤンマーは使った事が無いのでクボタでの話になります。 今は湿田でER323にワイドクローラ、片側モンローの仕様です。 運搬手段である手持ちのコンバイントレーラのサイズの関係もありますが、325以上だと両側モンローは湿田で効果がありますが、 車体がかなり重くなりここから一気に値段が跳ね上がるんですよね・・・ 耕作面積にもよりますが、値段を考慮するとER323の限定仕様でしょうか? 限定仕様といいましても、オプション品が標準で付いたりしてるくらいで、そんな特殊部品を使った仕様では無いです。 新型のKRについては、手こぎの時の安全性向上と外部にバッテリーカットスイッチが付いたくらいみたいです。 なお、クローラ部への負担がかなり大きくなり損傷が早くなるので、うちは急旋回はやらない方針にしてます。
@jacks-agri
@jacks-agri 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! うちのARN219も片側モンロー仕様です! 両側モンローは確かに値段も重量も跳ね上がってますね😂 限定仕様はオプションが標準装備だったりするんですね😳 みなさんに教えてもらってますが、急旋回は 足回りの痛みが激しいんですね🤔
@user-wq6oo3cn9e
@user-wq6oo3cn9e Ай бұрын
ヰセキもいいと思いますよ。使ってるといろいろ便利です
@vishnupatel393
@vishnupatel393 2 жыл бұрын
I love love L love yanmar 😘🥰👌👍
@jacks-agri
@jacks-agri 2 жыл бұрын
ILY😇yanmar🤗
@masayukiniremoto3670
@masayukiniremoto3670 2 жыл бұрын
クボタのER329の実演機を買って載ってます・・刈り取りのストレスがないですね。。全面狩り3条です。。クイックペダルが便利ですね。。
@jacks-agri
@jacks-agri 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! やはり3条になると外周、中割りのストレスが軽減されるんですね🤔 参考になります🤗 クイックペダルいいですよね! うちの2条は付いていないので、、、、笑
@zyunzyun1121
@zyunzyun1121 2 жыл бұрын
クボタの6条(×2)に乗ってます。うちは専業農家なのですが、今年から2台のうち1台をdrコンバインにします。コンバインって本当に高いですよね( ̄−ω− ̄)
@jacks-agri
@jacks-agri 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます🤗 トラクターも高いですが、さらに上をいきますよね😭 専業で6条2台はすごいですね! しかもDR。。。。一度でいいので乗ってみたいです🙄笑
@user-jk9qw2nk3u
@user-jk9qw2nk3u 2 жыл бұрын
イセキの3条コンバイン乗ってます。イセキの伸びるズームオーガいいですよ〜
@jacks-agri
@jacks-agri 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! ズームオーガいいですね! 恥ずかしながらついこの前まで存在を知りませんでした(笑) 後輩に力説してもらい、把握しましたが 長さを変化させようと考えたイセキさんの考えすごいですね😳
@farm2796
@farm2796 Жыл бұрын
どのくらいの作付面積ですか?
@jacks-agri
@jacks-agri Жыл бұрын
3町歩もないくらいです。
@user-je4rl4yb3m
@user-je4rl4yb3m Жыл бұрын
❤❤❤
@user-py4qz6ur2h
@user-py4qz6ur2h Жыл бұрын
すんません、僕クボタ派です。 まず、第1にカラーリングすきです。😘
@jacks-agri
@jacks-agri Жыл бұрын
コメントありがとうございます😋 一面黄金色に映えるオレンジと白。 昔から見てきた風景でこれぞって感じですね( ^ω^ ) 私は赤色が好きなんですが。。。😘笑
@user-rb3oz4pv9k
@user-rb3oz4pv9k 2 жыл бұрын
僕は刈取部からの上げ搬送からこき胴への搬送中継に注目してクボタを選びました。当地は魚沼コシヒカリ産地でとても倒伏が多く、超低速で刈り取ると他のメーカー機は中継部からパラパラ落ちるんです。その点でクボタに軍配です。
@jacks-agri
@jacks-agri 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! なるほど、受け継ぎ部の性能ですか🤔 確かに刈取部でバラバラ落ちてしまうとロスが大きいですし 最悪詰まらせる原因にもなりそうですね😂😂 クボタさんはその辺がお上手なんですね🤔
@user-kw3hh6ee9t
@user-kw3hh6ee9t 2 жыл бұрын
AR218でした。今はSR30の中古を乗ってます。ちなみに当時のフルオプションらしいです
@jacks-agri
@jacks-agri 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 物によっては中古もありですね🤔 いい玉が出てくれればいいんですが。。。。。
@user-kw3hh6ee9t
@user-kw3hh6ee9t 2 жыл бұрын
@@jacks-agri たまにいい玉出てる時あるのでその時狙い目ですね
@jacks-agri
@jacks-agri 2 жыл бұрын
たまに掘り出し物がありますよね😳 今はずっとアンテナ張ってます🤣
@user-yg5dt3ss7y
@user-yg5dt3ss7y Жыл бұрын
うちは今年20年戦士の2条刈りから、KR321カルウェイに買い替えました 親父は踏ん切りがつかないのか修理しながら乗るつもりでしたが、自分が『田んぼの中で動かなくなったらどうするんだ!!』と猛烈にプッシュ 400万円近い買い物にはなりましたが、次も20年使うことを考えると高くはないと思います
@jacks-agri
@jacks-agri Жыл бұрын
コメントありがとうございます! そして新車購入おめでとうございます🤗 猛烈プッシュ素晴らしいですね🤣 うちはプッシュしてますが、なかなか親父が 乗り気になりません。。。 いいプレゼンの方法を考えます🤔笑
@user-bx3jq8yt9x
@user-bx3jq8yt9x 2 жыл бұрын
ご苦労様です、いろんな機種が有りますが、スピンターンは余りおすすめしません、僕らの地方は湿田が多い田んぼがたくさんあり、スピンが効くと足元が深くなるのでやめた方が良いと思います、個人の意見ですが、余り湿田が無い所ならいいと思いますが
@jacks-agri
@jacks-agri 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 湿田だと掘っていってしまうんですね。。。 参考になります😂
@user-sk2ct1zq2k
@user-sk2ct1zq2k Жыл бұрын
クボタだな。倒伏にも強いしモンローが良い。最近のヤンマーはデザインばっかり気にして機能性がなおざりになっている。
@masarushimokawa4298
@masarushimokawa4298 9 ай бұрын
電気・電子物は基本10年寿命という要因あり。
@フラン様信者のメビウスです
@フラン様信者のメビウスです 10 күн бұрын
うちはイセキの331使ってます オーガは伸びて以外にいいです kzfaq.info/get/bejne/r7OfipeCkpuRhJc.htmlsi=t_ulragUxcWzeYO1 これうちと同じコンバインの動画です
@jacks-agri
@jacks-agri 8 күн бұрын
ズームオーガいいですね! PVの初めに出てきた初代に 心躍りました🥹
@フラン様信者のメビウスです
@フラン様信者のメビウスです 7 күн бұрын
4条刈りでも331と同じ大きさです、買うなら435をおすすめしますね。
@ncfshiga1012
@ncfshiga1012 2 жыл бұрын
個人的にはクボタおすすめです!
@jacks-agri
@jacks-agri 2 жыл бұрын
お久しぶりです! たしかクボタ4条お使いでしたね😊
@ncfshiga1012
@ncfshiga1012 2 жыл бұрын
@@jacks-agri お久しぶりです!そうです!よく覚えていらっしゃいましたね!
@jacks-agri
@jacks-agri 2 жыл бұрын
お名前が独特なのと何回も返信いただけたのですぐ覚えましたね😎笑
@ncfshiga1012
@ncfshiga1012 2 жыл бұрын
@@jacks-agri さすがです笑 覚えていただけて嬉しいです笑
@jacks-agri
@jacks-agri 2 жыл бұрын
今後ともよろしくお願いします✌︎('ω'✌︎ )笑
@user-et3xt8sc9o
@user-et3xt8sc9o 2 жыл бұрын
こんにちは、以前ヤンマーの丸ハンドルに乗ってましたが圃場をいためるのでやめてイセキの中古で328を購入しました。 丸ハンドルは個人的におすすめしないですね!圃場は道路じゃないんでw!
@jacks-agri
@jacks-agri 2 жыл бұрын
こんにちは! コメントありがとうございます😊 圃場は道路じゃないw格言みたいですね🤣 道路では丸ハンドル乗りやすかったですか??🤔笑
@user-st8wq8lc5t
@user-st8wq8lc5t 2 жыл бұрын
ヤンマーは数年すれば部品が出ない物もありますので、、、、
@jacks-agri
@jacks-agri 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! そうみたいですね。。。 噂では現行ですらない部品があったとか・・・ ヤンマーユーザーとしてはしっかりして欲しい限りです😭
@tontonakai6648
@tontonakai6648 2 жыл бұрын
こんにちは、私はクボタR25が良いと思います。1499ccを超えるとDPF付きに成ります。 R25は基本的にAR326.330、36、他と同じ4気筒エンジンです 私は草が有る所を刈取するのでクボタのシングルドラムが良いと思います。 イセキのHVG320も使いますが草が有る場所はサブドラムに草が詰まり掃除が大変です 草の無い場所は好みで選んで下さい。色々使うと自分の好き嫌いが解ります。 私は1区が8~15aの地域です。AR330HVG320今年からAR36が仲間入りです。気まぐれでCA180も使います
@jacks-agri
@jacks-agri 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! R25って4気筒なんですか!? そこまでは把握しておりませんでした😳 なるほど、雑草の多さでも変わってくるのですね🤔 色々な機械使われててすごいですね!😳
@japan-rx5mh
@japan-rx5mh Жыл бұрын
飼料用米とWCS は、全く違いマスよWCS は、コンバインでは刈れませんよ 細かくてすいません。
@jacks-agri
@jacks-agri Жыл бұрын
ほんとですね! わざわざご指摘ありがとうございました! そもそもWCSはお米っていうより全体が餌になりますもんね🤔 ケンパーで刈ってるとこやロールしてるとこまで 見ているのに理解が足りませんでした。。。
@KoreanFarM-bj9cx
@KoreanFarM-bj9cx Жыл бұрын
330 한국에서는 없어요
@user-yh8yo3xb4r
@user-yh8yo3xb4r 11 ай бұрын
クボタは故障が多い、クボタは表示値段を高くしか値引きを多く見せてる。 近隣の町で、数年前にけん引作業機で作業中にクボタトラクター真っ二つに
@user-do9lw1gp7e
@user-do9lw1gp7e 2 жыл бұрын
俺はクボタです🤣
@jacks-agri
@jacks-agri 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😇 クボタもいいですよね🤣 特にDRは乗ってみたすぎます🤣
@user-nj4ol8mg3m
@user-nj4ol8mg3m 2 жыл бұрын
クボタ一択でしょう! 後々高く買取して貰えるので( ・ㅂ・)و ̑̑
@jacks-agri
@jacks-agri 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! クボタは買取高いんですか!😳 それは素晴らしいですね( ^ω^ )
@user-nj4ol8mg3m
@user-nj4ol8mg3m 2 жыл бұрын
あとクボタは部品供給も沢山あるので修理などで困る事も少ないです。 買うなら自己資産と考えてER330とかありだと思ってます。 馬力が高いほど麦刈り取りの欲しい人に高く買い取って貰えると思いますよ
@jacks-agri
@jacks-agri 2 жыл бұрын
クボタさんは部品の流用がお上手ですね😊 機械が長持ちしても部品が無くなっては修理できないですもんね😭 アドバイスありがとうございます( ´∀`)
@user-jo9dx8si2t
@user-jo9dx8si2t 7 ай бұрын
たかだか知れてるぞ……
@user-nw5dq6yv1d
@user-nw5dq6yv1d 14 күн бұрын
こっちのクボタの営業所は、まだ流通してる部品を「供給打ち切り」と言って新しいの買わされそうになった人が居たな。。(他のクボタの取扱のある個人店で在庫確認したらちゃんとありました)
【稲刈り】【湿田】クボタDR595で【沼湿田】を完全攻略!!!
11:26
くろまる農園チャンネル
Рет қаралды 321 М.
КАК ДУМАЕТЕ КТО ВЫЙГРАЕТ😂
00:29
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 9 МЛН
100❤️
00:19
MY💝No War🤝
Рет қаралды 23 МЛН
Heartwarming Unity at School Event #shorts
00:19
Fabiosa Stories
Рет қаралды 19 МЛН
Became invisible for one day!  #funny #wednesday #memes
00:25
Watch Me
Рет қаралды 60 МЛН
【工場閉鎖で44万人が失業へ】トヨタを裏切ったイギリスの末路
19:04
【米作り⑨】深水で代掻き
8:18
農Tube農Life
Рет қаралды 1,4 М.
【雑草対策】雑草が生えた固い土に納豆を使ったら凄い事が起こった
10:59
庭づくり大好きおじさん
Рет қаралды 211 М.
長距離運転手!中森明菜号が青森へ!超高級ド派手VOLVOトレーラーの秘密
19:10
トラクターの爪交換にミルウォーキーアングルインパクト
16:38
【初めての】小麦収穫 初コンバイン上手く乗りこなせたのか
7:55
North Farmers -ノースファーマーズ-
Рет қаралды 5 М.
【稲刈り】山間部の狭い田んぼにER470。
13:32
さとみ屋チャンネル
Рет қаралды 47 М.
КАК ДУМАЕТЕ КТО ВЫЙГРАЕТ😂
00:29
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 9 МЛН