アニメ映画 沈黙の艦隊

  Рет қаралды 1,180,265

魔法遊戯

魔法遊戯

6 ай бұрын

Пікірлер: 274
@user-uj9nj4rb6p
@user-uj9nj4rb6p 3 ай бұрын
海江田はもちろん熱いんだけど あの狸総理が化けていく姿にグッときた。
@lamia2779
@lamia2779 3 ай бұрын
声優陣すげぇ
@santamaria2058
@santamaria2058 3 ай бұрын
20年以上前か?、結局これが正しかった。
@ZERO21-A6M
@ZERO21-A6M 2 ай бұрын
25年前とは思えない素晴らしいコンセプト。
@na-jm1wp
@na-jm1wp Ай бұрын
25年前と同じアニメを見てるおじさん(笑)
@user-iz1fq7lm8k
@user-iz1fq7lm8k Ай бұрын
原作は35年前だったというね。
@gumi4206
@gumi4206 18 күн бұрын
⁠@@na-jm1wpおじさんという根拠は一体どこにあるのでしょうか?
@user-tx7rn6js7z
@user-tx7rn6js7z 3 ай бұрын
最後まで見てしまった。 タイトルは知っていたがとても深い作品だった。 良かったです
@user-qb1eq1om7c
@user-qb1eq1om7c 3 ай бұрын
出てる声優が現在ではレジェンド級になってる豪華さ✨
@tei.kiyovoooo
@tei.kiyovoooo 3 ай бұрын
今見る事で、多くの深みを改めて感じます
@user-ph6kp3gr8m
@user-ph6kp3gr8m 2 ай бұрын
核の威嚇。強大な軍事力は抑止力になる。そして残念な事だが核は安価なコストで抑止力を手に入れることが出来るというリアル。
@user-tt3ew6cl2g
@user-tt3ew6cl2g 3 ай бұрын
今更ながら初めて観たすげー
@user-yv9vh1wm5j
@user-yv9vh1wm5j Ай бұрын
沈黙…ジパングどちらもノーマークでした。サラッと観てみるか位の感じでしたが、すぐにどハマリして一気に観てます!
@user-hj9fz3zh9o
@user-hj9fz3zh9o 2 ай бұрын
カッコよかった✨登場キャラも声優さんも。このアニメに日本精神を見ました✨
@amidalapadme2004
@amidalapadme2004 3 ай бұрын
『日本は二度と戦争をしてはいかんのだ!』というセリフが熱い。そのぐらいの覚悟と決意を見せてくれる人が、架空の物語の中だけという事が情けなく、そして悲しい。日本は自分の力で祖国を守る事が出来るようになって初めて戦後が終わると思っています。未だ日本は占領されているんですよ。
@g3type814
@g3type814 2 ай бұрын
同意。「~してはいかんのだ」とは「させられてはいかん」ということ。属国の屈辱に耐えて、世界外交を無傷で泳いで来れたのはほぼ奇跡と言っていい。が… 現在の与党,野党では…本当に日本がなし崩しに!物語にはUFOも宇宙人も未来人も出てこない、リアルな現実のIFを提示している。 若い人は自分の問題として政治を、外交を深く認識して欲しい!TVや既存メディアを捨て去ってから始めて!
@user-mf3zg4dv3p
@user-mf3zg4dv3p 2 ай бұрын
首都を囲む形で外国軍が常駐するのは日本だけ まず首輪を外さないとね
@briansunny981
@briansunny981 Ай бұрын
自分の力で祖国を守るためには、中国を凌駕する国防費が必要になるので消費税を25%にひきあげると言われたら? どうする、飼い犬のワンコちゃん?
@mamoru4777
@mamoru4777 20 күн бұрын
その通りです。
@nikukyuinochi
@nikukyuinochi 2 ай бұрын
若本節が炸裂せずシリアスな演技が好き❤
@user-lv8kv9br7c
@user-lv8kv9br7c 3 ай бұрын
コミックは全巻保有し読みましたが、こうして映像を見音を聞くとまた違った作品に出合ったような感覚ですね。
@user-ru1iz8oy6n
@user-ru1iz8oy6n 2 ай бұрын
すげえ面白かった。 現実的じゃ無いとか野暮なことは考えずに楽しめました。
@yamabolero972
@yamabolero972 3 ай бұрын
思い起こせば25年の時が経つか?
@user-gr3yj3zb7f
@user-gr3yj3zb7f 3 ай бұрын
そんなに昔のマンガだったのかぁ〜 戦争映画が好きな訳ではないのだけど、何年前だったか友人が空母いぶきを観たいって事で一緒に観たのだけど、出演者も個性的だったし日本で作られた映画にしては面白いねって感想を言ったら、友人曰く原作は100倍面白かったのに隣国に日和ってて観る価値も無かったわ・・・ってマンガ本を自宅に持ってきてくれたので読んでみると仮想敵国名なども出ていて面白かったのだけど、日本は政治も芸能も映画さえしちゃってる三流の国なのねぇ〜思っちゃいました。
@tarokimura7470
@tarokimura7470 2 ай бұрын
偶然にも最近実写化版を見ました、実に感慨深い作品でした。
@user-ng3er6tl4g
@user-ng3er6tl4g 3 ай бұрын
何度見ても面白い‼️ この動画を観て漫画も全巻揃えました笑
@KojiOmura0831
@KojiOmura0831 3 ай бұрын
米より先にシーバットを拿捕しろ、と日本国の政治家トップがアメリカのポチにならず、出し抜こうとする姿勢に感銘を受けた。現実でもこうあって欲しいな。
@user-xq2qq1ql8t
@user-xq2qq1ql8t 2 ай бұрын
アレ、拿捕で無く捕獲では⁉️今の日本なら追尾だけだと思う。海上自衛隊も派遣し無いでしょう。米軍基地が何故有るのか分かって無いですね、当時のソビエト連邦の米国への威嚇では無く日本が、米国への脅威に成らない為です。 GHQ政策の思った通りの思考回路ですね⁉️
@user-vy7dw5ck4p
@user-vy7dw5ck4p 2 ай бұрын
うーん。ありえなさそう。
@iidukafly
@iidukafly 2 ай бұрын
完全なアメポチの岸田君がやる訳ない。然も2重スパイだし。
@TF-fe2zz
@TF-fe2zz Ай бұрын
ナショナリズムかぶれだわな
@user-yv6jl9fe8x
@user-yv6jl9fe8x Ай бұрын
−4t[}5​@@TF-fe2zz
@pino326
@pino326 2 ай бұрын
25年前によく出来てる。当時は連載待ち遠しかったなぁ。
@user-sl3dd8wy9v
@user-sl3dd8wy9v 2 ай бұрын
漫画は35年前に連載が始まりました.
@pino326
@pino326 2 ай бұрын
@@user-sl3dd8wy9v 計算できてなかったですね、自分が60って忘れてたw
@user-sl3dd8wy9v
@user-sl3dd8wy9v 2 ай бұрын
@@pino326 ⁠​⁠さん 大先輩に意見具申し誠に失礼しました. でも本当に "沈黙の艦隊" は原潜の戦いだけで無く, 日本独立の政治的な要素も盛り込まれ 衝撃的なマンガでしたよね. 😊
@user-gf9nq9lg2d
@user-gf9nq9lg2d 3 ай бұрын
ありがとう 素晴らしい作品ですね!
@user-ot7te8iu9c
@user-ot7te8iu9c 3 ай бұрын
久しぶりに 沈黙の艦隊を見て  言いたい事は 山ほどあるが 海江田艦長と同じ考えである事を改めて思い  若き頃の「檄」を 思い出し日本の行く末を考えるこの頃です
@jeronimo20002000
@jeronimo20002000 3 ай бұрын
地球上の戦いなのに、ときどき宇宙戦艦ヤマトがログインしてくるよねw
@KEIZOUCHANNEL
@KEIZOUCHANNEL 3 ай бұрын
88年から95年にかけての私は大学生から社会人になったところだった。毎週、週刊モーニングを読んでいた。政治、軍事に親しむよいきっかけになったと思う。
@user-sk1ie1pq4r
@user-sk1ie1pq4r 2 ай бұрын
当時の誌上での4人の党首討論後にどの党首を支持するかのアンケートとかも良かったですね。私は竹上さんを支持しました。w
@KEIZOUCHANNEL
@KEIZOUCHANNEL 2 ай бұрын
竹上さん支持だったけど、党員を竹上支持に回らせ、自分だけ自分の党に票を入れた党首も良かったですね。
@ryuutamaru1747
@ryuutamaru1747 Ай бұрын
落合信彦が著者「狼達への伝言」で電車内で漫画を読んでいるサラリーマンを批判していましたが、このような素晴らしい内容の漫画もあったのですね。
@KEIZOUCHANNEL
@KEIZOUCHANNEL Ай бұрын
@@ryuutamaru1747 よく覚えてらっしゃいますね。確かそんなことを書いていましたね。アメリカでは漫画の扱いがそうなのでしょうね。
@user-fx7nf9ts6d
@user-fx7nf9ts6d 3 ай бұрын
津嘉山正種さんの声が良すぎて、海江田と言えば津嘉山さんの声をいつもイメージしてます。「独立国やまと」の宣言は津嘉山さんの声でないと。
@ichironagatomo5539
@ichironagatomo5539 13 күн бұрын
さすがボトムズの高橋良輔監督、うまく映像化してる。
@golf3red
@golf3red 3 ай бұрын
深町もバトーも雰囲気がピッタリ
@user-mf3zg4dv3p
@user-mf3zg4dv3p 2 ай бұрын
ゴツい男は大塚さんだよね
@user-lu2zj2ew3g
@user-lu2zj2ew3g 3 ай бұрын
パトレイバーでもOVAと劇場版で同じ様な話があったな。
@user-wp1ig4in3s
@user-wp1ig4in3s Ай бұрын
日本のために戦ってくれた方、今も頑張ってくれてる人たちありがとうございます。平和な日々が続きますように。
@user-jt5dp4wd2t
@user-jt5dp4wd2t 3 ай бұрын
懐かしいなぁ。当時、毎週の連載を楽しみにしていたなぁ。
@user-ht3qj6zx8l
@user-ht3qj6zx8l 2 ай бұрын
モーニング面白かったなぁ😊 皆で雑誌を持ち寄り回し読みしてた学生時代😢 もう連絡もつかないが元気にしていてくれれば幸いだ😊 うろ覚えだけどOLの4コマとかギャンブルレーサーとかバガボンドとか。 多分今読んでも面白い😂
@seiran0910
@seiran0910 Ай бұрын
親父の部屋に、単行本が、山になっててたから、忍び込んで読んでたなー。
@isoroku-yamamoto48
@isoroku-yamamoto48 3 ай бұрын
効果音が懐かしい。チュンチュンピュンピュンとw 中の人もなつかしい
@user-mn7hs2mn4u
@user-mn7hs2mn4u 3 ай бұрын
凄くて 素晴らしい作品ですね 当時少しだけ漫画を見ました 全部見れて幸せでした❤
@user-en9ro5vb5j
@user-en9ro5vb5j 3 ай бұрын
沈黙の艦隊のアニメの監督がボトムスやダグラムを手掛けた高橋良輔監督だったと初めて知った!😲
@comicomi9246
@comicomi9246 3 ай бұрын
amazon版一気見しちゃったけど、 やっぱ深町はこうじゃなきゃなぁ
@user-kq8qe1dy4d
@user-kq8qe1dy4d 2 ай бұрын
不思議とこれを見るたび 無性に宇宙戦艦ヤマトも見たくなってしまう
@user-qv4fo3ky2z
@user-qv4fo3ky2z 2 ай бұрын
見たくなりますね😊
@kamonegi_yt
@kamonegi_yt 2 ай бұрын
効果音が宇宙戦艦ヤマトで聞き慣れているせいもあるのかも?
@Mr.G1999
@Mr.G1999 2 ай бұрын
オープニングのモアイ懐かしい
@user-sv9pq5pq7s
@user-sv9pq5pq7s 3 ай бұрын
ラジオドラマでは風間杜夫さんが海江田四郎役でしたね。いまはツベ動画で視聴できるようです。ありがたや…ありがたや。
@user-on1lq9wl4h
@user-on1lq9wl4h 24 күн бұрын
実写版より面白い!海江田、深町の声優がハマっていてよかった😊😊
@user-jc2xd6qe6e
@user-jc2xd6qe6e 3 ай бұрын
明夫さん 楽しんでるな
@user-te3hr9iu1m
@user-te3hr9iu1m 2 ай бұрын
いまならみんな気付いて居るけど、この時代の日本にアメリカが悪と言い切れる空気は無かった。。にも拘わらずこの説得力…かわぐち先生はすごい
@user-xd3rg5ls1w
@user-xd3rg5ls1w 2 күн бұрын
作者の発想に感銘をうけた 現在のパリピな政治家もどきの方々にも見て頂きたい まあ 観てもむだかw
@hirohiro106
@hirohiro106 2 ай бұрын
様々な考え なぜか涙でた😢
@user-os3tx1hk2s
@user-os3tx1hk2s 3 ай бұрын
この作品は本当に素晴らしいです。日本人の敗戦国で守られているという劣等感に縛られずに本当に必要な平和への努力と戦没者の方々の犠牲が何の為だったのか改めて考えさせられる。一部の思想家のために犠牲になった若者と家族を無念や苦しみ悲しみを考えさせられる。昨今の情勢や今の若者を犠牲にする出来事や我が身大事の権力者には分からないんだろうか…自分達は議論するのみで税を私的に利用し人に働かせる者達…歴史は繰り返すのか… 日本は二度と戦争をしてはならんのだの意味と重みを日本国民の1人として、改めて考えて日本国民一人一人の幸せの為に皆で協力し合わの様な理想論がなければ日本に未来は無く、この理想論の綺麗事が真理であり必要な事だと思う。
@wakaba-190
@wakaba-190 3 ай бұрын
キッショ
@mony377
@mony377 3 ай бұрын
安定の大塚明夫さん。😊
@kanonobu1960
@kanonobu1960 3 ай бұрын
この作品も 予言しているとおり 我国は 憲法改正! 核装備! 国益  国民 領土 を 護らなければ!
@user-dd5we7lc1u
@user-dd5we7lc1u 3 ай бұрын
気持ちいいね😂
@redfox986
@redfox986 3 ай бұрын
コミックス全巻買ってた俺からしたら こんな短時間で完結するもんかと思ってたけどそりゃ無理だなわ
@iorixtv2862
@iorixtv2862 2 ай бұрын
途中に、かなり長い政治話がある時点で 途中までしかアニメ化されないだろうなと思いました。
@user-sv9pq5pq7s
@user-sv9pq5pq7s 3 ай бұрын
OVAもVOYAGE3で中断。完結させて欲しかったですね。続編求む。
@hidecanaryellow0739
@hidecanaryellow0739 3 ай бұрын
北極海決戦まででは、潜水艦として最強だという証明はできても、政治的には無意味ですからね…
@user-zc5my7pv9r
@user-zc5my7pv9r 3 ай бұрын
OVAが出た当時、原作完結してた? 連載続いてたなら、近ごろ話題のセクシー何とかさんみたいに、原作を改変しようとした製作と原作者がバトルを起こしたのかも
@minion12344
@minion12344 16 күн бұрын
アニメは完結してなかったのか。 タイトルである沈黙の戦艦の思想こそがこの作品の本題なんで、そこまでは行って欲しいですね…
@user-sc3tu8so7d
@user-sc3tu8so7d 3 ай бұрын
柏原満先生が効果音担当だからヤマトと同じ音使ってるトコがある🤔
@user-or2qs8pw1f
@user-or2qs8pw1f 3 ай бұрын
サンライズの制作+柏原満氏の 組み合わせが意外。 サンライズとくれば定番は当時 フィズサウンド(松田昭彦氏とか) なのに。
@ginchan30
@ginchan30 2 ай бұрын
25年前は、USB.SDカードは無かった。
@selenity
@selenity 2 ай бұрын
実写ドラマをやっているけど、やっぱりこちらが本物!
@pvinvsvzz7451
@pvinvsvzz7451 9 күн бұрын
やっぱり潜水艦戦は緊張感あっていいわ~😊
@user-ii1kb2fr7h
@user-ii1kb2fr7h 2 ай бұрын
53分52秒辺りの双眼鏡逆な感じがする
@user-qg7vd2ch2r
@user-qg7vd2ch2r 3 ай бұрын
山中副長、ジャン・リュック過ぎ
@user-nj4xd7hf1s
@user-nj4xd7hf1s 28 күн бұрын
原作とかなり違う 原作に忠実だったらかなりの好評だった
@user-uk6ms3ri1s
@user-uk6ms3ri1s 2 ай бұрын
モーニング連載時にリアルです読んでたけど、海江田の意思の固さと戦術には恐れいったよ。
@tamatama3444
@tamatama3444 3 ай бұрын
10:05 横須賀基地での発砲と爆発を防衛庁はどう釈明したんだろ?
@tmmn9168
@tmmn9168 3 ай бұрын
カールビンソンとの戦闘シーンのSEが宇宙戦艦ヤマトのSEが山盛り 単にSEの使い回しているだけなのか、独立国ヤマトと宇宙戦艦ヤマト繋がりなのかw
@user-ry9ff6lg7h
@user-ry9ff6lg7h 3 ай бұрын
潜水艦ものは数多く有るが、隠密が基本なので活き活き行動は少い。艦体ま海中で見えにくい。 レッドオクトーバーを追えもダイナミックだったが、それ以上に主役として大活躍。
@user-dv8tl8rn1u
@user-dv8tl8rn1u 2 ай бұрын
アメリカの餌になるか、自立するか答えは2つに1つ
@flightlog508
@flightlog508 3 ай бұрын
効果音が宇宙戦艦ヤマト
@akibanokitune
@akibanokitune 3 ай бұрын
謎のパリンというガラスが割れる音も健在してますね。
@user-gu3ir4py3y
@user-gu3ir4py3y 3 ай бұрын
大山ドラえもん「のび太の宇宙開拓史」も少し入ってる気がします
@flightlog508
@flightlog508 3 ай бұрын
@@user-gu3ir4py3y 確かに!
@user-qp8xs2gm1w
@user-qp8xs2gm1w 3 ай бұрын
ロシアとウクライナの戦争でも一番の問題が核兵器。この問題を何年前にマンガにして凄い
@yasu9168
@yasu9168 3 ай бұрын
常識やろ、政治家も官僚もボンクラばかり。
@tanbosan
@tanbosan 2 ай бұрын
考えてみたらちょうどセル撮影の最後の時期でもあるんですよねえw
@user-zz3jq4ni1x
@user-zz3jq4ni1x 3 ай бұрын
タイトルも売れていたのもは知ってたけど初めて見た 総理大臣がいかにもあの時代の政治家で、戦争はないままでいて欲しいけど何されても黙っているってのはどうなんだろう?と考えさせられた
@user-eg4mf2fn5i
@user-eg4mf2fn5i 2 ай бұрын
名前しか知らなかったこの作品、You-Tubeで見かけて見てみました。面白かった!!もちろんこの続きがありますよね。 素晴らしい内容と、目を引くネーミング。でも、潜水艦一隻では艦隊とは呼べないと思うのですが…。
@user-fm5xz4nu4i
@user-fm5xz4nu4i Күн бұрын
専守防衛と堅守攻撃。
@Katoki-6801
@Katoki-6801 3 ай бұрын
潜水艦のディーゼルエンジン重油使って無いぞ。 水上艦も潜水艦、燃料は軽油2号だけ。
@akibanokitune
@akibanokitune 3 ай бұрын
ディーゼルエンジンって軽油だよね 重油ってボイラーになりますよね。
@Katoki-6801
@Katoki-6801 3 ай бұрын
@@akibanokitune 戦前の海軍艦船「戦艦、空母、巡洋艦、駆逐艦」などのボイラー艦は重油でしたが、海上自衛隊(昭和の後期)では、ボイラー艦も軽油2号(艦船用)を使用してます。
@akibanokitune
@akibanokitune 3 ай бұрын
@@Katoki-6801 軽油でボイラーですか、エネルギー効率悪そうですね。 内燃機関の方が絶対良いのに
@Katoki-6801
@Katoki-6801 3 ай бұрын
内燃機関だと低速だと効率は良いけど、高速だと速力が出せない。 現在の護衛艦もCOGAG方式、COGLAG 方式、CODAD方式、CODAG方式など多彩です、@@akibanokitune
@kazuyachan4359
@kazuyachan4359 2 ай бұрын
物語の政治的背景や軍事。自衛隊と米軍。そこに纏わる様々な人間模様。
@voyager3yt
@voyager3yt Ай бұрын
これが9.11より前に作られていたのも驚愕です。
@mamoru4777
@mamoru4777 18 күн бұрын
かっけー。
@user-xt7vc8nv5z
@user-xt7vc8nv5z 2 ай бұрын
ヤマト頑張ってください
@peedeulb20
@peedeulb20 3 ай бұрын
52:00 序盤のクライマックス
@maedashinsaku
@maedashinsaku 3 ай бұрын
確かに自分からご飯食べたいと思わないと駄目ですもんね... そういう症状ってずーっと続くものでは無いので今は気にせず食べたい時ににこにこしながら食べて下さいませ! 人生は一回きり... 苦しんだって楽しんだって同じく時間は経っていきます! だったら苦しい事も笑いながら気楽に向き合って吹っ飛ばしてしまいましょうね... 自分も経験あるんで少しだけわかります... 笑いましょう!
@shirocross3814
@shirocross3814 3 ай бұрын
総理の声は美味しんぼの大原社主にしか聞こえない(笑
@user-uf4vk7ck4e
@user-uf4vk7ck4e 2 ай бұрын
同じ声の人で 阪 脩(さか おさむ)が対応しています。
@user-yx8fj8lt1r
@user-yx8fj8lt1r 3 ай бұрын
独立国家やまとだけあってSEが 宇宙戦艦ヤマトのSEが多いな
@user-rh2wg2df9n
@user-rh2wg2df9n 13 күн бұрын
力に対する圧力も必ず綻びは来る.どれほど力を持っても、時間がそれを許さない。歴史が証明してる。愚かなことだと思った、作品でした。
@kot_to_me
@kot_to_me 3 ай бұрын
バニング中尉おる
@can-meshi
@can-meshi Ай бұрын
15:30 艦長という意味でのcaptainなんだろうけどおまえさんの目の前にいるのはrear admiralなんだけどなという数十年前のマンガ映画へのツッコミは無粋か
@Starbloom
@Starbloom 2 ай бұрын
1:19:26 日本は二度と戦争をしてはいかんのだ! ←本作最高の台詞
@user-fm5xz4nu4i
@user-fm5xz4nu4i 2 ай бұрын
何話目なんですか‼️
@user-eo1rp9pp2w
@user-eo1rp9pp2w 3 ай бұрын
正に我が意を得たりだな🎉
@andoh01
@andoh01 2 ай бұрын
戦闘の音が宇宙戦艦ヤマトw
@user-nf4fh9wl1m
@user-nf4fh9wl1m 3 ай бұрын
スネェ〜〜〜〜〜〜ックッ!!
@user-ys2hj8qo5f
@user-ys2hj8qo5f 3 ай бұрын
これ漫画では防衛庁技研本部ではなく茅ケ崎のAD電研になってる。なんの施設か昔から不思議
@user-mi4tq9wr1r
@user-mi4tq9wr1r 3 ай бұрын
核武装の戦艦大和の復活!
@dsnmb6451
@dsnmb6451 Ай бұрын
昔…、創作の世界で日米共同開発の原潜。 今…、現実の世界で豪英米(AUKUS)で豪州が原潜保有を目指す。 事実は小説より奇なり
@user-bp9cj2cm1j
@user-bp9cj2cm1j 2 ай бұрын
漫画は全部買ったな
@user-oj2vb6gk7f
@user-oj2vb6gk7f 3 ай бұрын
ヤマトの諸君···
@Chaikaist
@Chaikaist 3 ай бұрын
マンガ読んで思ったな,反響が無かったら12:42あたりで打ち切りだったんだろうって。自衛隊内のミステリーってことでお話を閉じれるようにしていたんじゃないかって印象だった。
@user-qi5xs3nz8m
@user-qi5xs3nz8m 3 ай бұрын
因みにA重油は安いときいてます。
@user-so4jo8bx3e
@user-so4jo8bx3e 2 ай бұрын
ゴルゴはいないとわかったいま、やまとはえぞらごとになりませぬように。
@koh631
@koh631 3 ай бұрын
専守防衛≒攻撃権の放棄😓
@user-rf9hr3yc8q
@user-rf9hr3yc8q 3 ай бұрын
原作はほんの少し読んだだけで結末を知りません。しかし、外交問題が取り沙汰されている今だからこそ多くの人々に観てもらいたい作品だと思います。
@user-qi5xs3nz8m
@user-qi5xs3nz8m 3 ай бұрын
船舶のディーゼルエンジンにはA重油(軽油に近い成分)使ってるので、重油と言ったんだと、思われます。あっ私は軍艦マニアですf(^^;
@user-gh7fx8pp1p
@user-gh7fx8pp1p 3 ай бұрын
アニメ版にも言いたい事があった。が実写版がキャラ設定を原作からいじくり過ぎて酷い出来。サイコバス表情の海江田と敬語使う後輩艦長の深町って ハァ・・・。アニメの方が素晴らしいと再認識した。
@akaibatta
@akaibatta 3 ай бұрын
あまりにも全く同意でした。海江田のあの薄ら笑顔見て驚愕!一周回ってアニメが素晴らしいと思えてしまいました。
@user-di4oo1lo3t
@user-di4oo1lo3t 2 ай бұрын
実写版は一話観て見る気がうせました。
@hidemaru2554
@hidemaru2554 3 ай бұрын
圧壊深度を公表する時点で切腹レベルの愚行だろ?
@HI-wh5sm
@HI-wh5sm 2 ай бұрын
素晴らしい作品ですね! 日本の総理や官邸 アメリカ軍 アメリカ政府 …これほどまでに愚かな人たちばかりでは無いでしょうが😂 核で国を建てようとするところはどこかやどこかの国と同じだし 経済で軍強化して現状変更しようとするところはどこかの国に似てますが… それを25年前に出した慧眼!
@HI-wh5sm
@HI-wh5sm 2 ай бұрын
子安さんがモブに紛れてる時代…すごい。 でも耳に残りますね
@user-bq5fs1vl5v
@user-bq5fs1vl5v 4 күн бұрын
過去も現在も、同じか。
@user-mu9ri7vl1c
@user-mu9ri7vl1c 2 ай бұрын
宮古の陸自ヘリ墜落事件で真っ先にこのストーリーを思い出した エリート隊員たち10人が、ひそかに台湾に渡ったはずだ
@AY-lr1xz
@AY-lr1xz 2 ай бұрын
ユニークな妄想だね。 どんな思考回路してりゃバカ丸出しの妄想かできるんだろうねを
@user-zt8gz8ij4n
@user-zt8gz8ij4n 22 күн бұрын
いい作品なのに効果音だけが残念。
沈黙の艦隊 沉默的舰队 03 動画検索
51:20
Silent_Service-II
Рет қаралды 1,9 МЛН
米国を驚かせた日本の新世代潜水艦
11:27
ミリタリーニュース
Рет қаралды 2,4 МЛН
Cute Barbie Gadget 🥰 #gadgets
01:00
FLIP FLOP Hacks
Рет қаралды 42 МЛН
【織田信長の合戦】桶狭間の戦いの実態【道と地形図で合戦解説】
16:47
よしふじ戦国チャンネル
Рет қаралды 1,1 МЛН
MF Ghost - Odawara Qualifying Round
19:30
3rd World Country Guy
Рет қаралды 916 М.
山本五十六の真実
1:39:00
三浦十右衛門
Рет қаралды 446 М.
忙しい人のための沈黙の艦隊 4-5
8:46
和尊チャンネル
Рет қаралды 790 М.
アメリカの歴史
19:15
ジオヒストリー
Рет қаралды 1,9 МЛН
The legend of Kenshiro
1:29:12
Mustafa Aga
Рет қаралды 1,1 МЛН
Китайка и Пчелка 4 серия😂😆
0:19
KITAYKA
Рет қаралды 3,6 МЛН
1vs1 Try not to Laugh ❗️ | 238
0:30
Panda Shorts
Рет қаралды 13 МЛН
Кәріс өшін алды...| Synyptas 3 | 10 серия
24:51
kak budto
Рет қаралды 1,2 МЛН
Beatbox in the toilet!
0:18
Mihdens
Рет қаралды 6 МЛН