「座っといて!」家族団らんを襲った激しい揺れ 富山【能登半島地震 被害状況マップ#72】※動画内の地震速報音は撮影当時のものです

  Рет қаралды 794,011

ANNnewsCH

6 ай бұрын

※動画内の地震速報音は撮影当時のものです
2024年1月1日、平和なはずのお正月を襲った能登半島地震は、最大震度7を観測し、石川、富山、新潟の各県に大きな被害を引き起こしました。その時、どこで何が起きたのか。【能登半島地震 被害状況マップ】では、視聴者から寄せられた災害発生の瞬間やANNが撮影した被害状況等を地図上に表示しています(随時更新)。
#被害状況マップ
news.tv-asahi.co.jp/special/noto_jishin/
■私たちの輪島朝市物語
news.tv-asahi.co.jp/special/wajima-asaichi/
[テレ朝news] news.tv-asahi.co.jp

Пікірлер: 221
@yo46m17
@yo46m17 6 ай бұрын
熊本地震経験者だけど、地震後は物は少なくしてる。怖いです。
@user-lv1ui3sz9t
@user-lv1ui3sz9t Ай бұрын
@@恋々 何笑ってる絵文字つけてんだよふざけんなよ
@ちなな1
@ちなな1 Ай бұрын
え…😢​@@user-lv1ui3sz9t
@user-rl8qe4ei1m
@user-rl8qe4ei1m Ай бұрын
​@@恋々ふざけんな
@user-yr9mn2jx7y
@user-yr9mn2jx7y 6 ай бұрын
不謹慎かもしれませんが、周りにご家族が居るだけでも心強くいられると思いました。私は一人暮らしで、ただでさえ揺れが怖かったのに、一人ぼっちで居たために余計に怖さが増してしまったのだと、今この映像を見て実感しました😢
@Jr-fx9kv
@Jr-fx9kv 6 ай бұрын
それは怖かったですね...😢 ご無事で良かったです。
@tansyoo
@tansyoo 6 ай бұрын
俺も親戚とこ合流を最優先で動いたわ…まじ一人不安だった
@user-oq3nw3om8u
@user-oq3nw3om8u 6 ай бұрын
不謹慎ではなくない?
@dexrain1916
@dexrain1916 6 ай бұрын
ほんまやで 僕なんか富山で一人暮らしやで、余震続いとる間寝れんかったしめちゃくちゃ怖かったわ 近所に人おったからまだ良かった…
@user-yb9mc6xo5z
@user-yb9mc6xo5z 3 ай бұрын
何が不謹慎なんだ?
@user-fw7vi5hl1b
@user-fw7vi5hl1b 6 ай бұрын
普段から家具の転倒防止対策の大切さがわかる動画。
@user-oi9mh4ti6y
@user-oi9mh4ti6y 6 ай бұрын
コレを見て気付いた。 家の中で、コレが今倒れたら下敷きになるか?をもう一度シミュレーションしました。
@20110521a
@20110521a 6 ай бұрын
@@user-su5gz7pg2f うちは震度5強でしたが、新築の家で棚は固定棚ですべての棚の扉のストッパー効いていて、落下物もなく全く被害ありませんでした。
@Box-GTMusic
@Box-GTMusic 6 ай бұрын
ということは物抑えてないで机やテーブルの下に入れということですね😊
@yoomat66
@yoomat66 6 ай бұрын
この家族はすごい。余裕ある
@user-wl4ef7iq2k
@user-wl4ef7iq2k 5 ай бұрын
親戚や家族団らんの途中、突然なんだから、 余裕も何もないでしょう!
@jackal775-tl3rc
@jackal775-tl3rc 3 ай бұрын
明るく楽しく揺れる我が家
@user-lv6yh8es7i
@user-lv6yh8es7i 28 күн бұрын
スマホ撮る余裕あるんだもの
@kai-wj6yf
@kai-wj6yf Күн бұрын
命が心配
@user-wm7en2uw3l
@user-wm7en2uw3l 6 ай бұрын
こちらの家族は、男性も女性も一切叫ぶことも喚き散らすこともなく、皆冷静になっていますね。しかも揺れている時にしっかりものを支えたりお子さんへの「座って」「もう少し落ち着いてから外に出よう」という対応の声の掛け合いもできている。素晴らしい対応。
@user-gx9gh8tx6u
@user-gx9gh8tx6u 6 ай бұрын
落ち着いてからでは遅いですよ😅地震対策が全くされていない。押さえるまえにテレビや棚を補強する、物を日頃から高く積み上げない、火の元、電気は消すこと、玄関に移動し開けること。家がもしも倒壊しても玄関入り口付近だと助けやすいからです。
@user-xb7bc8rn8p
@user-xb7bc8rn8p 6 ай бұрын
物を抑えるより 玄関ドアを開き 出れる準備を先に したほうが良いと思う 倒壊するような揺れなら 全員下敷きですよ
@user-xp4ko5gj1v
@user-xp4ko5gj1v 6 ай бұрын
これから家具を揃える予定の人達は、あまり背の高い家具を選ばない事も重要ですね。
@KurimuraAiri
@KurimuraAiri 6 ай бұрын
照明が揺れて家の中が明暗を交互に繰り返すの怖すぎる...
@Kazuakiknk752
@Kazuakiknk752 6 ай бұрын
俺も嫁さんが言ってたように外を出るのは落ち着いてからと思ってたけど、あれだけ倒壊してる家を見てきたら地震起きてる最中でも逃げ出すかも
@user-tz4wp5rd7b
@user-tz4wp5rd7b 6 ай бұрын
この地震じゃないけど一目散に外にでたなー 座布団頭に被せて外が正解な気がする
@marinato
@marinato 6 ай бұрын
足元不安定やからそのときまともに歩けるかの問題もあるかも。
@PCX.BLACK2024
@PCX.BLACK2024 6 ай бұрын
海外では地震きたら即外へと教えられていて、日本では机に身を隠せと教えられる。 震度6以上になると崩壊もするから、自宅周辺に広い空き地とか安全な場所があるなら逃げた方がいいかもしれない。 家出たら瓦屋根だらけ、道狭い、古い家だらけ、深夜、とかだと出ても危険だったりする
@crutcherlhd3036
@crutcherlhd3036 6 ай бұрын
@@PCX.BLACK2024 海外の建物は耐震性ほぼ皆無だからね。 ガザ地区のビルなんか小型の爆弾一発で完全崩壊してるし。 だから海外で大地震(めったにないけど)に遭遇したら 一刻も早く落下物に注意しながら建物外に出てできるだけ 建物から離れることですね。一瞬で崩れることあるから。
@PCX.BLACK2024
@PCX.BLACK2024 6 ай бұрын
@@crutcherlhd3036 でも日本も、毎年のように地震が来たら家は潰れるし。逃げ出す事も大切ですね。
@zhcower1769
@zhcower1769 6 ай бұрын
「外に出たほうがいいって!」「もう少し落ち着いてからのほうがいい!」 このやり取りいろんな動画でされてて結果的に地震がおさまるのを待つ判断をしてるけど、実際はどっちのほうがいいのかな?一般的にはおさまるのを待つべきってのが多いけど、ほんとなのかな?もし家が倒壊するほどの揺れだったら這ってでも外に出た方がいい気がする
@streamanti7318
@streamanti7318 2 ай бұрын
鉄筋コンクリート構造のような頑丈な建物の場合は揺れが収まるまで大人しく待った方がいいです。 木造で古い家屋の場合は倒壊の恐れがありますが、慌てて外へ飛び出すと怪我の可能性もありますので可能であれば揺れが少し落ち着くまでは机の下などで姿勢を低くして待つ方がいいです。 結論としては待てるなら待った方が賢明です。
@鬼子母神ルルル
@鬼子母神ルルル 6 ай бұрын
やっぱり家具の固定って大事だね!
@user-ps3kh8pb7c
@user-ps3kh8pb7c 6 ай бұрын
家族って感じします。 頑張って下さい!
@user-wl4ef7iq2k
@user-wl4ef7iq2k 5 ай бұрын
声掛け合いながら、みんな一緒に行動してる! 自分だけが助かるとか、逃げるとかは一切ないもんね!
@user-nw2bs9jl8h
@user-nw2bs9jl8h 6 ай бұрын
とりあえずばあちゃん座っといてくれ
@user-dc2yz8do1o
@user-dc2yz8do1o 6 ай бұрын
関西のマンション上階に住んで阪神淡路も経験しているが、大阪北部地震の時も今回も揺れがひどかった。そして何よりも揺れがおさまった後でも毎回脳が揺れている感じ😢
@user-wl4ef7iq2k
@user-wl4ef7iq2k 5 ай бұрын
自分はこの余震が、夢なのか現実なのか解らないくらい夢でも何度も地震の揺れを感じました!
@user-mj1jk2bc9l
@user-mj1jk2bc9l 6 ай бұрын
地震の多い日本に住む私達からしてみればこの御家族の皆さんの様に一見驚いて取り乱している様に見えて実際は冷静な判断で互いに落ち着き合う行動が身に付いている。
@KOKODESHIMAUCHI
@KOKODESHIMAUCHI 6 ай бұрын
やっぱり子供の時に訓練とかやるけどいざ本番になったら恐怖で何も出来なくなる。
@user-gp7yq2lb9v
@user-gp7yq2lb9v 6 ай бұрын
屁くらいはこけるやろ
@user-wl4ef7iq2k
@user-wl4ef7iq2k 5 ай бұрын
交通事故や救急で目の前に倒れた人などの処置も同じでしょうね!
@user-wl4ef7iq2k
@user-wl4ef7iq2k 5 ай бұрын
一番大事な問題は、 その本番の時にどう冷静な行動が出来るかなんですよね!
@user-bk2ne2cc4e
@user-bk2ne2cc4e 6 ай бұрын
家が倒壊する危険があるから、外に出るかどうかの判断は難しいね。
@user-cj3qr5fu5e
@user-cj3qr5fu5e 6 ай бұрын
絶えずテレビから新たに緊急地震速報鳴ってるの見て、現地の人はもっと怖かったと思う
@user-wh5gi6tl4w
@user-wh5gi6tl4w 6 ай бұрын
遠くで鳴ってない時も石川県では鳴ってて寝れなかっただろうに…
@kai-wj6yf
@kai-wj6yf 4 ай бұрын
本当に怖く感じる…😨
@rep_bp
@rep_bp 6 ай бұрын
こうゆう感じで家倒壊したらもう終わりや
@yo46m17
@yo46m17 6 ай бұрын
まず、動けないからな、抑えるなんて無理だった、目の前でテレビ倒れてきた。
@user-gx9gh8tx6u
@user-gx9gh8tx6u 6 ай бұрын
三陸地方に住んでる者です。頻繁に震度5.6を体験してきました。体験から言うと、、、まず火の元を確認し安全な場所で家屋が倒壊しても助けられる玄関に避難。引き戸玄関は開かなくなりますので玄関を開けること。あとはテレビや蛍光灯もなるべくならば消すこと。落ち着いてから動くのは遅い気がします。あとは家の中は日頃から物を増やさないこと。 0:39
@user-mn3nm9qk2r
@user-mn3nm9qk2r 6 ай бұрын
ものがあまりに多いですよね。
@user-wl4ef7iq2k
@user-wl4ef7iq2k 5 ай бұрын
​@@user-mn3nm9qk2rこういう家庭は多いですよ!
@sevenyu9917
@sevenyu9917 6 ай бұрын
倒れてくる家具は最初から使わない事 固定なんて突っ張り棒じゃ無理だからボルトで固定するしかないよ
@akabito8612
@akabito8612 6 ай бұрын
この状態から屋根が潰れて生き埋めになった家庭が多かったそうですね。
@user-hw1vt9nq4y
@user-hw1vt9nq4y 3 ай бұрын
この映像見ると、今回の能登地震は家が倒壊して下敷きになっている方が多かったから、家具を押さえている場合ではなく、お母様?が最後に言ってたように外に出た方が良かったのでは?と思うが、、 実際に自身が地震にあえば、家具を真っ先に押さえてると思う。特にテレビなど。家まで倒壊するとは思わないかもしれない。 家の耐震性など地震が多い場所はきちんと調べてた方がいいんだろう。 家族と住んでいるなら、地震がきた際のシュミレーションもしておいた方がいいんだろう。
@alexandrevarela672
@alexandrevarela672 6 ай бұрын
O POVO JAPONÊS É FORTE GUERREIRO, MESMO NA DIFICULDADE SE MOSTRA FORTE E DETERMINADO. MEUS PARABÉNS A ESSA FAMÍLIA EA TODO O POVO JAPONÊS .DIAS MELHORES VIRÃO,O SOL VAI VOLTA A BRILHAR DE NOVO ACREDITEM !
@YumikoKimura-hx8qy
@YumikoKimura-hx8qy 6 ай бұрын
本当に恐怖経験しました。夜は、寝不足。朝は、弟が、勤務です。私は、ネットカフェで、寝ます。夜は、アパート帰宅します。1人で、いるのが、怖いです。
@user-id6lv7sn3s
@user-id6lv7sn3s 6 ай бұрын
こういう時生き埋めが怖くてとにかくすぐに家から出るな自分なら、、😢
@ryokokubo4681
@ryokokubo4681 4 ай бұрын
自分もこの時富山いました
@Kinari-bn9vm
@Kinari-bn9vm 2 ай бұрын
能登半島地震経験したことありませんでした!
@user-xp4vp3gb5k
@user-xp4vp3gb5k 6 ай бұрын
凄いですね。 でも能登は比べ物にならない揺れでした。女性陣はみんな号泣し、揺れが収まったら茫然自失でした。 亡くなられた方、ご冥福をお祈りします。
@user-wl4ef7iq2k
@user-wl4ef7iq2k 5 ай бұрын
考えても、 そのような既に自分の身に危険が及ぶ状況で、 自分自身が助かることしか余裕かない状況ですよね!
@幸せになりたい楽して生きていたい
@幸せになりたい楽して生きていたい 6 ай бұрын
常日頃からこの家みたいに物で溢れかえってる家ってこういうときも大変だろうな
@user-zj6eu5yg7x
@user-zj6eu5yg7x 4 ай бұрын
どれぐらいの状態で家から外に非難すべきか見定めが難しいですね 自分も地震がくると倒れたらまずい家具を抑えてとりあえず収まるのを待ってしまうのですが、地震が長く続く場合はある程度で見切りつけて外に逃げ出した方がいいですよね。
@paku_serori
@paku_serori 6 ай бұрын
自分の家もこんな感じでした。 若いのと大人で倒れそうなのおさえてばあちゃんや小さい子には座っててって言ってた。 ばあちゃん慌てて立ってしまうんやろな
@5151ama
@5151ama 6 ай бұрын
昔は地震が発生したらまず火を消せって教わったから反射的に立ってしまう。 古い家に行くと「地震!火を消せ!」ってステッカーが貼ってあるのをたまに見かける。 今は地震が発生すると自動でガスが遮断するのでとにかく身を守れという指示になった。
@AmatartGames503
@AmatartGames503 5 ай бұрын
観測地点と物の倒れ具合4から5弱と見て取れます。 震度によって、或いは震源からの距離によって取るべき行動が大きく変わるというのが地震災害の恐ろしいところです...。
@sevenyu9917
@sevenyu9917 6 ай бұрын
家具が地震に弱い物ばかりで押さえないといけないってのは地震には不利。地震が来ても倒れないような家具に変える事をお勧めする。
@恋々
@恋々 6 ай бұрын
関東も1分以上長く揺れました。
@kei-minatojima
@kei-minatojima 3 ай бұрын
確かに。目眩みたいな揺れが来てました。
@恋々
@恋々 3 ай бұрын
@@kei-minatojima 東日本大震災より短かったが 揺れは大きかったです。
@エア本雅美
@エア本雅美 6 ай бұрын
富山県で倒壊した家屋はあったのかな?
@Gold_Bear_1126
@Gold_Bear_1126 6 ай бұрын
能登に近い富山県西部(氷見市)では60棟以上の家屋が全壊。半壊や一部倒壊を合わせると400棟ほど。 富山県全体だと100棟ほどらしいです。
@user-lv1ui3sz9t
@user-lv1ui3sz9t Ай бұрын
@@Gold_Bear_1126 全壊と倒壊は違うからな?勘違いしてデータずらずら並べんな
@user-ry5eu9wg8w
@user-ry5eu9wg8w 6 ай бұрын
3.11の時6弱を自宅で経験したけど、家具おさえたりせず、すぐに外に出た。家の中にいるのこわい。おかげで大きめのブラウン管テレビがうつ伏せ状態で落ちてた。 改めて防災チェックしよう。
@user-hohokhnp35120
@user-hohokhnp35120 6 ай бұрын
うちは築50年近いので全壊だと思うのですぐに外に出たいですが、6弱が来た時、建物内(2階)から数秒で逃げる事は可能なのでしょうか?どの様にすればいいか参考に知りたいです
@user-gp7yq2lb9v
@user-gp7yq2lb9v 6 ай бұрын
聞いてねえよ 隙あらば自分語りすんな
@4setuna
@4setuna 6 ай бұрын
​@@user-hohokhnp35120 2階なら通常1階が潰れてそのまま残るので、無理して逃げる方が危険では?
@kaom849
@kaom849 6 ай бұрын
一階なら地震は家から出た方がいいね。 最近はそう思う。 2階ならそのままで
@user-wl4ef7iq2k
@user-wl4ef7iq2k 5 ай бұрын
最近は、二階建てや三階建住宅よりも、 一階のみの平屋のほうが、 特に高齢者などいる家は、そのほうが丈夫なような気がしますよね!
@user-vk9jc1yt5y
@user-vk9jc1yt5y 6 ай бұрын
日本は地震国なのを配慮して、部屋に置く家具の高さを考えないといけないね
@user-ou1nt2oq8f
@user-ou1nt2oq8f 21 күн бұрын
この地震は忘れられない、、、
@user-qo6gd2
@user-qo6gd2 6 ай бұрын
家具を押さえるので一生懸命になった人達が家屋倒壊の下敷きになった事を思うと やはり外へ出た方がいいと思う
@user-nd2og6vq2q
@user-nd2og6vq2q 6 ай бұрын
震度6強以上の揺れは上から何が落ちてくるかわからないので揺れが収まるでは退路を確保する必要はありますけど無闇に外に出ない方がいい 家具の転倒が家内にいる時点で一番退路を塞いでしまう要因になるため抑えてる方が多いです。次点でテレビでしょうか 大地震のあとは一斉に電話などかけるためスマホで情報調べることができません 能登半島沖地震の時はそれで頭ぶつけて亡くなってる方がいますから
@user-xj3kg4mb3q
@user-xj3kg4mb3q 6 ай бұрын
非常持ち出し袋なんて持ち出す余裕すらない
@shiyoo3506
@shiyoo3506 6 ай бұрын
富山は5強やったけど観測史上最大で親戚で集まってた時じいさんたいもみんな初めてって言ってた 俺氏死ぬかと思った
@27a-uf8nn
@27a-uf8nn Ай бұрын
地震少ない地域だけど家具とか低いの買い直したり減災を意識した部屋作りにしてる。今までの震災で学んだ教訓を生かさないと亡くなった方々が浮かばれないよ😢 色んな事情はあるだろうけど自分の力で変えれるところはあるだろうになんだかなぁという気持ちで見ました。
@user-cz6rc6zg4w
@user-cz6rc6zg4w 6 ай бұрын
物の転倒より、家の倒壊の恐れの方が怖い、出た方がいいは正しい判断だと思う😅
@ayumi0avatar
@ayumi0avatar 6 ай бұрын
男はヤバいヤバいばかりで、女性陣の方が具体的な言葉が飛び交ってるのは意外。
@user-pg3rk5ld9l
@user-pg3rk5ld9l 6 ай бұрын
普通じゃないかな? 肝は女性の方が座ってると思う
@ayumi0avatar
@ayumi0avatar 6 ай бұрын
@@user-pg3rk5ld9l NHKの避難呼びかけた女性アナウンサーといい。全員救出したCAといい。確かに、イザという時、女性の方が強いのかもね。
@gojidatsuji-teiseiman
@gojidatsuji-teiseiman 6 ай бұрын
​@@user-pg3rk5ld9lさん ❌…肝が座る ⭕…肝が据わる まだまだ寒い日が続くので、これからは誤字だけではなく体調不良等にも気を付けるんだぞ👍 では😎
@user-gp7yq2lb9v
@user-gp7yq2lb9v 6 ай бұрын
​@@user-pg3rk5ld9lいざ家がぶっ壊れたら役に立つのは圧倒的に男だけどね 女は無力
@Mog-jm1pm
@Mog-jm1pm 6 ай бұрын
赤ちゃんがいるから女性が💪強くなるような気がする
@user-kd7vz8ju6u
@user-kd7vz8ju6u 6 ай бұрын
びっくりされた事でしょう チラッと赤ちゃん見えましたが 皆さんご無事でしたか?
@user-ux9zj7hs9x
@user-ux9zj7hs9x 5 ай бұрын
ヤバイヤバイと不安を煽るのうなし 座っといてと冷静で頼りがいある女性
@user-gq1me5jx6e
@user-gq1me5jx6e 3 ай бұрын
物が多い。下敷きになったら大変だ〜
@user-qk4hq9qo5k
@user-qk4hq9qo5k 6 ай бұрын
こうやってテレビ支えながら、柱にしがみついたりして避難出来ずに倒壊して亡くなるんやろね😢
@kaori8168
@kaori8168 6 ай бұрын
まずは窓開けたりしないと。
@a-barchie3499
@a-barchie3499 6 ай бұрын
わかっているのに何故か物を押さえてしまうのですよね…😢
@user-tl4ri3gw1v
@user-tl4ri3gw1v 6 ай бұрын
個人的に御仏壇が1番こわい。 お燈明は多分豆電球だろうけどあれがもし本物の蝋燭だったらとか思うと…。 この前の田中角栄邸が火事になった原因もお線香だと言われてるし、御仏壇周りが火元の火災は意外と多い。 地震時ガスの元栓とかブレーカー切るのは何とか思いつくけど、蝋燭とか線香の消し忘れはありそう。
@crutcherlhd3036
@crutcherlhd3036 6 ай бұрын
線香は日蓮正宗の横に寝せる方式が比較的安全ですね、 俺は日蓮正宗ではないけどその「香炉」使ってる。 ただし建物崩壊したらダメだけど。
@DT-xm5go
@DT-xm5go 6 ай бұрын
こういう時って火を消して玄関までのドアや窓を開けて机の下。で生存確認後にガスの元栓とブレーカー降ろすとよいのか?
@user-vp4mm4cf2u
@user-vp4mm4cf2u Ай бұрын
多分亡くなられた方達も生き埋めになるまでこの程度の「わー、大きいな。これ。マジかあ」という感じのリアクションだったんだろうと思う。誰もが自分が死ぬなんて想像できないものだから…。その上で、やはり土砂崩れの起きやすい山あいの勾配がきつい谷川近くに家を構えてはならないとつくづく感じた。。。このリアクションで済んで、命があればこんなに幸せなことはない。。。
@user-qz3uz8pj5o
@user-qz3uz8pj5o 6 ай бұрын
めっちゃ冷静。
@user-dc9pp8lo7m
@user-dc9pp8lo7m 2 ай бұрын
家族が沢山居たからってのもあるだろうね。
@ket3701
@ket3701 6 ай бұрын
古い家なら5秒目くらいで家から飛び出した方が良いのかな 10秒くらいまでならギリギリいける気がする
@user-wu8sw8dl5w
@user-wu8sw8dl5w Ай бұрын
自分で最低限の荷物を手元に持って必ず最後迄生き残る
@hirohiro4782
@hirohiro4782 6 ай бұрын
地震の時にTVを支えたり食器棚を抑えたりするとガラスが割れて大怪我をする場合があるので、まずは身の安全を第一に考えて下さい。
@coziyftv78
@coziyftv78 6 ай бұрын
元日16時前の時間ひ戻せよ
@Taiyou801
@Taiyou801 6 ай бұрын
こう言う時に、構わずに外に逃げれる人が生き残る。
@user-iu7qv9ru3j
@user-iu7qv9ru3j 6 ай бұрын
ロウソクが付いてる
@user-hp2uj4pf7c
@user-hp2uj4pf7c 3 ай бұрын
強い地震が来たら玄関を開けろと聞いた事が有るな、地震の為に壁が歪み玄関が開かなくなる、そうすると非難が出来なくなる、でもそれが出来ない時もあるだろうな、お年寄りや、足の不自由な人、自分も玄関まだ行けるかどうか分からない、
@user-mj4fe5lp3h
@user-mj4fe5lp3h 6 ай бұрын
動線確保→脱出です。
@SeaParadise.
@SeaParadise. 5 ай бұрын
地震って忘れた頃にやって来る 念の為に枕元に防災グッズ置いてるけど、何となく意味ない気もしてる この中身を使う前に圧死してる気がするんだよなぁ
@user-rt7td5di3r
@user-rt7td5di3r 5 ай бұрын
家具を抑えないで遠くから離れるか家から出たほうがいいです。ほんとに危ないから家具が倒れる心配よりも命の心配したほうがいい
@user-wl4ef7iq2k
@user-wl4ef7iq2k 5 ай бұрын
そこまで強いか強くないかが分からないから! 人間、そういう時は、わざわざ出る程ではないって考えるんですよ!
@Dokuo1000
@Dokuo1000 5 ай бұрын
いや家具よりテーブルの下に隠れろよって思ったけどいざその時となると冷静な判断ができないんだろうな・・・。
@masumi7391
@masumi7391 3 ай бұрын
お仏壇を守ってるの、ジーンときた
@user-bi8ks2wt9r
@user-bi8ks2wt9r 6 ай бұрын
地震がきたら建物の外へ
@UFO700
@UFO700 6 ай бұрын
出た方がいい?もうちょっと落ち着いてからにしよう!! ❌ダメですよ〜🧟少しおさまってから又凄いのがきます😮 そちらはたまたま震度が低かっただけで!阪神大震災で初めの揺れで外に出た人出なかった人で生死が別れました。私の兄は初めの揺れで出て助かりました。出たあと再度の揺れで家が倒壊しました。😰
@user-yp4qe2wj4c
@user-yp4qe2wj4c 6 ай бұрын
富山の人が、「富山県民は立山連峰のお陰で大きな地震は来ないし、富山湾の形のお陰で津波も来ないと思ってる人が多い」 と言ってたのを思い出しました。
@4setuna
@4setuna 6 ай бұрын
現に今回は富山には津波は来なかったので、実際にはどうなんでしょうね。
@user-oi9mh4ti6y
@user-oi9mh4ti6y 6 ай бұрын
正常性バイアスききまくり。 今回富山でも大丈夫だった所は結構ある。 この人達はもう逃げれない。
@bz573011
@bz573011 3 ай бұрын
日本人がいちばん油断してる日にこんなことが起きるなんて誰が考えれたか
@user-kn9ow4pk9n
@user-kn9ow4pk9n 6 ай бұрын
外に出た方が良いのかも
@user-wj5fp8uy6w
@user-wj5fp8uy6w 5 ай бұрын
地震やばあと強い揺れがすごい
@yf1906
@yf1906 2 ай бұрын
阪神大震災被災者です。 木造一戸建てで家族を亡くしました。 木造の家は逃げ出した方がいい。 女性が何で自信満々に「待て」と言ったのかわかりませんが。 私なら迷わず外に出します。 たまたま結果オーライなだけです。
@douglas-uj6yc
@douglas-uj6yc 6 ай бұрын
家具につっかえ棒して下さい。
@user-zd5yx9ys3u
@user-zd5yx9ys3u 6 ай бұрын
火かなとおもったら謎すぎる祭壇だった
@user-jx9rk3uv6p
@user-jx9rk3uv6p 6 ай бұрын
被災地に支援物資【新品の衣類や上着、ヒートテック、食料、カップ麺、野菜、お菓子、コーラ】を送ろう!
@newgame3783
@newgame3783 6 ай бұрын
頻繁に地震がある地域なのに固定もしてないのがありえない。地震の少ないこちらでも固定して上にものも置かないようにしてるというのに。
@user-zx1km7dc4t
@user-zx1km7dc4t 6 ай бұрын
頻繁に地震がある地域ではありません。富山県は地震が少ない方の県です。 さらに、能登地方とも距離があるので1.1以前の能登半島地震でも富山はそれほど大きな揺れを観測しませんでした。少し調べてから物を言いましょう。
@newgame3783
@newgame3783 6 ай бұрын
@@user-zx1km7dc4t いえ、近場なのは変わりないです。去年5月5日に能登で6強の地震があり、富山でも震度4を観測しました。私は京都ですがこの地震により、より地震対策を強めました。6強で震度4ということは、もっと浅い場所でこれ以上のマグニチュードの地震が起これば、富山でも今回の震度が起こることは予想されます。頻繁に近場の能登で地震があったなら対策するのは当たり前です。ちなみに今はどの地域も安全というものは無いですので、対策してないというのは情弱だということになります。タンスを固定しない、ものを上に沢山載せる、このようなことを日本にいて行っているのはありえません。
@newgame3783
@newgame3783 6 ай бұрын
@@user-zx1km7dc4t こちらの動画の地域を能登と勘違いしていたのはこちらの落ち度です。頻繁に地震が起きる地域では無いことは確かですね、すみません。
@newgame3783
@newgame3783 6 ай бұрын
@@user-zx1km7dc4t ですが、2023年5月5日の能登地震6強で富山も震度4を観測しました。これより浅い場所、強いマグニチュードなら今回の震度が来ることは安易に予測できます。かつ能登の昨今の地震回数は異常でしたので警戒するには十分すぎました。今日本では安全な場所はなく、どの地域でも対策するのは当たり前だと思います。
@strongbig926
@strongbig926 6 ай бұрын
元旦に大地震は反則だよ ホント悲しい
@4setuna
@4setuna 6 ай бұрын
違いますよ。元旦は元日の朝を指す言葉です。
@user-de7kw6ux6n
@user-de7kw6ux6n 6 ай бұрын
@@4setunaこういうときにも揚げ足取りって出没するんやな。
@user-wl4ef7iq2k
@user-wl4ef7iq2k 5 ай бұрын
​@@4setunaネット民の特長は、細かいことをいちいち指摘するだよな! 基本、一般では、 元旦といえば、1月1日のことだからな!
@4setuna
@4setuna 5 ай бұрын
@@user-wl4ef7iq2k 違いますよ。元旦は元日の朝を指す言葉です。
@user-wl4ef7iq2k
@user-wl4ef7iq2k 5 ай бұрын
@@4setuna そんなことは承知の上での話しです
@atsukoiris309
@atsukoiris309 6 ай бұрын
私達は慣れていますが、海外の平地しか無い国の方は こういうのを見ると、足ガクガクですよ… 大丈夫で何よりです。
@as-zo9zu
@as-zo9zu 6 ай бұрын
おそろしい😢
@Hokuheiryu37
@Hokuheiryu37 5 ай бұрын
頼むから押さえてないで机のしたもぐってくれ
@user-hi9dc3fj8k
@user-hi9dc3fj8k 5 ай бұрын
棚を支える、テレビを支える、やってはいけない事。
@user-id4su1cq8c
@user-id4su1cq8c 6 ай бұрын
元旦の夕方で親戚家族がたくさんいる中、さぁこれから楽しいおせち料理を食べようという時に大地震なんて神も仏もあったもんじゃない一家全員死亡された方にお悔やみを申し上げます。南無阿弥陀仏
@kawaiihaseigi25
@kawaiihaseigi25 6 ай бұрын
よく家の中にいれたな、、この家族。。私ならすぐ飛び出してくわ。。潰れたら嫌だもん、。、
@user-wl4ef7iq2k
@user-wl4ef7iq2k 5 ай бұрын
そんな実際地震きても、緩かったり、直ぐ治まる場合もあるから、 わざわざ出無いもんですよ!
@user-yl9fq1fg4b
@user-yl9fq1fg4b 6 ай бұрын
怖いです
@user-mg8ry9on6f
@user-mg8ry9on6f 3 ай бұрын
とりあえず、ばあちゃん座ってくれ
@IBARAKIKENMIN-b1h
@IBARAKIKENMIN-b1h 15 күн бұрын
2024/1/1:プレート発情期
@nanaseyou9987
@nanaseyou9987 Ай бұрын
よくこんなのでカメラ回せるな。すげーわほんま
@taketaku5911
@taketaku5911 6 ай бұрын
動画撮影せず 逃げてほしい。
@user-panjandrum
@user-panjandrum 6 ай бұрын
外に飛び出したり逃げたりしちゃだめですよ。しばらくは、家の中の机の下に居たほうが安全です
@user-ri1qx6yp1d
@user-ri1qx6yp1d 6 ай бұрын
長かったよな。
@user-sx8dk1vv9i
@user-sx8dk1vv9i 5 ай бұрын
まずロウソクの火消して火事になるよ
@user-kl4pn6id4b
@user-kl4pn6id4b 5 ай бұрын
まず!家から出て下さい!
@user-ln4pu8gf1j
@user-ln4pu8gf1j 3 ай бұрын
www 地震きてもしっかり動画は撮るのか…www命よりも動画www
@atk-gt7132
@atk-gt7132 6 ай бұрын
懐かしい揺れだ… 福島県民より
@crutcherlhd3036
@crutcherlhd3036 6 ай бұрын
2022年3月16日の次々と広がる緊急地震速報連打を思い出した。 あのときはマジで死ぬかと思ったよ。
@user-lo5bl5go7y
@user-lo5bl5go7y 6 ай бұрын
早く家から出た方が勝ちって事がこの地震で分かったでしょう。
@user-hb8od4zi8i
@user-hb8od4zi8i 6 ай бұрын
そいがやちゃ
@user-bp6zy5eh2z
@user-bp6zy5eh2z 6 ай бұрын
緊急時こそ誰が一番その集団の中で指揮系統担ってるか解る
КАК ДУМАЕТЕ КТО ВЫЙГРАЕТ😂
00:29
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 10 МЛН
Useful gadget for styling hair 🤩💖 #gadgets #hairstyle
00:20
FLIP FLOP Hacks
Рет қаралды 9 МЛН
Smart Sigma Kid #funny #sigma #comedy
00:40
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 11 МЛН
КАК ДУМАЕТЕ КТО ВЫЙГРАЕТ😂
00:29
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 10 МЛН