「あの日、私は御巣鷹にいました」日本航空123便墜落事故の発生直後を取材した撮影スタッフが語るあの日のこと

  Рет қаралды 793,022

報道カメラマンの動画 FNNプライムオンライン

報道カメラマンの動画 FNNプライムオンライン

10 ай бұрын

1985年8月12日。JAL123便は御巣鷹の尾根に墜落。乗客・乗員520人もの命が失われた。生存者はわずか4人。
事故発生の翌日、フジテレビ撮影中継取材部の
小林敦 元カメラマン(60)は当時新人のビデオエンジニアとして御巣鷹を登った。あれから38年、今でも鮮明に覚えている当時の記憶を振り返る。
#御巣鷹
#JAL123便
日航機墜落事故から38年 灯篭流し・慰霊登山
• 日航機墜落事故から38年 灯篭流し・慰霊登山
御巣鷹山 慰霊追悼式
• 日航機墜落事故から38年 追悼慰霊式

Пікірлер: 1 200
@user-le8kd9de3t
@user-le8kd9de3t 10 ай бұрын
当時17才でした。学校でニュースを知りショックを受けました💧奇跡的に生還された4名の方、一人の若い方は看護師になられたと聞きました。お元気でしょうか…どうか今、お幸せでありますように。
@user-pw1hw3nm3g
@user-pw1hw3nm3g 7 ай бұрын
私も同じ17歳になる年齢(高校2年)で、伊丹市から千葉県に引っ越した年でした。だから私と真逆の方向に起きた大事故で、今でも忘れてはられない事故ですね😢😢😢
@user-yh5cw4qz2p
@user-yh5cw4qz2p Ай бұрын
@@user-pw1hw3nm3g😊
@squiseh.2397
@squiseh.2397 Ай бұрын
なんという、優しく丁寧な日本語。大変美しい心が文字に現れておられますね。まさに、言霊
@momomania1993
@momomania1993 26 күн бұрын
看護師になった方は結婚して3児の母となり幸せに暮らしているそうです。
@user-oe3ol3a23c
@user-oe3ol3a23c 22 күн бұрын
🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉
@twitch5785
@twitch5785 10 ай бұрын
結構前の話やのにここまでハッキリ喋れるのは相当の衝撃やったんやろうなあ
@user-nf9et8rw6k
@user-nf9et8rw6k 6 күн бұрын
その通りです tvを観ていただけの人間でも、忘れることのできない事件でした ただの事故に持っていきたい人達は昔のことだから記憶に齟齬かまあるのだろうと持っていこうとしています わたしも昨日のことのようにいろいろ思い出すことができます
@user-bc3yo2xg9j
@user-bc3yo2xg9j 10 ай бұрын
10代でした。家族でテレビをみていたら 墜落したと速報が出て。すごく恐かったのを覚えてる。 凄まじい事故現場で 飛行機事故の惨たらさには言葉がなかった。成仏してほしい。
@user-tn1dn6je1p
@user-tn1dn6je1p 9 ай бұрын
本当に怖かったと思います。亡くなった方々が痛みのない天国で安らかに過ごされてることを祈ります。
@Yukihuru
@Yukihuru 10 ай бұрын
事故に遭われた乗客、搭乗員の方々のご冥福を祈ります。 当時、多くの困難の中で必死の救命活動に従事された関係者の努力に心から感謝します。
@rumi5941
@rumi5941 9 ай бұрын
当時父も123便に乗る予定でしたが、仕事が遅れて他の便に乗りましたが同じ会社の方が乗りました。機長さんも副操縦士さんも最後の最後まで頑張って羽田空港に戻そうと懸命に頑張ったことも含めて忘れてはいけないと思っていますし、申し訳ない気持ちにもなっています。
@user-og6wv3xt5y
@user-og6wv3xt5y 10 ай бұрын
亡くなられた方々のご冥福を、お祈り申し上げます。
@user-xi1qr5cn8m
@user-xi1qr5cn8m 10 ай бұрын
当時小学生でした。凄まじい現場の惨状に子供ながら戦慄を覚えました。事故を風化させないためにも報道を続けてほしいです。犠牲者の皆様のご冥福をお祈りします。
@akubi6922
@akubi6922 8 ай бұрын
❌ 事故 ⭕️事件だよ
@muumii5657
@muumii5657 6 ай бұрын
38歳にして初めて飛行機に乗りました。 先日の大阪から成田便はかなり激しく揺れ、生きた心地がしなかったです もしこのまま助からなかったらと本気で思いました
@user-hr9dw9iu8n
@user-hr9dw9iu8n 2 ай бұрын
闇が深いのは、ブルーマウンテンという山に住む魔法使いのおばあちゃんです!
@user-ep2gz3fq1z
@user-ep2gz3fq1z 10 ай бұрын
中学生の時にこの事故を知り以降何冊もの123便事故の本を読みましたが、風化させてはならない忘れてはならない事故です。一生忘れないというより忘れられません。 どうかこの様な航空機事故が2度と起きませんように。
@user-id2cw3ni2n
@user-id2cw3ni2n 9 ай бұрын
御巣鷹で亡くなられた皆様に、追悼の誠捧げます
@voyager1145
@voyager1145 10 ай бұрын
痛みのない天国でみんな幸せになってください! あなたたちを憶えて追慕します JAL123便の犠牲者とその家族のために祈ります 二度とこんな悲劇がないように··· 本当に胸が痛い 삼가 고인들의 명복을 빕니다.🙏
@user-mn2di8je1r
@user-mn2di8je1r 2 ай бұрын
決して忘れられない悲惨な事故・・・安らかにお眠りください
@user-tu7qy4dn7p
@user-tu7qy4dn7p Ай бұрын
当時の乗員乗客の絶望と恐怖は想像もつかないだろう。 ご冥福をお祈りします。
@user-qt7hd1oo5k
@user-qt7hd1oo5k 10 ай бұрын
身近な人が交通事故で亡くなった。ひとりでも周囲には精神的にも金銭的にも大きなダメージを残した。学校を辞めなければいけなくなったり、引っ越さなければいけなくなった人もいた。 人が亡くなるってとてつもなく大きな出来事。それが520人。突然。一晩で。どれだけの苦しみや悲しみに溢れたことだろうか。どれだけの人の人生を狂わした事だろうか。
@kumikoueda199
@kumikoueda199 10 ай бұрын
今日は 8月12日 御命日…亡くなられた 皆さまのご冥福をお祈りいたします。
@pompom-34
@pompom-34 6 ай бұрын
墜落してほんの数十分で横田からの米軍ヘリが現場上空に到着したのに日本政府が救助を断った。現場の場所特定は早い段階で解っていたのに明け方まで墜落場所不明で貫いた日本政府には本当に呆れます。
@wadepsilon01
@wadepsilon01 6 ай бұрын
事故直後に米軍のヘリは飛んでませんよ 飛んでたのは輸送機のC-130H あと米軍が派遣を打診しようとしたヘリUH-1Bには救助活動可能な装備は搭載されていません。 米軍が申し出たのは救助活動ではなく医療サポート、日本の救助隊員によって収容された乗員、乗客の怪我の応急手当てと病院搬送の手伝い 申し出た時点では救助活動が行える上体ではなかったので日本側は『必要に応じて連絡するので待機して欲しい』と伝えています。 そのやり取りがマスコミ通したら『断った』と歪んで報道された
@wadepsilon01
@wadepsilon01 6 ай бұрын
あと墜落位置は当時の位置測定技術では正確な位置を割り出せなかったのと、新月に近い暗い夜、上空からの目視では周辺の山や谷の地形の判別が困難だった為に実際の墜落現場とはキロ単位で異なっていて、ほぼ実際の墜落位置情報に近いものが出たのは朝5時半以降
@user-dg5dl7jz8p
@user-dg5dl7jz8p 15 күн бұрын
狭い日本でジャンボ機が落ちているのにすぐに位置確認ができないというのはあまりに不自然です。家族が生きていたという生存者の証言もああります。
@aiuv3n
@aiuv3n 12 күн бұрын
位置確認が出来ないは嘘です。 戦闘機が静岡上空で123便を捉え追尾しています。 上野村の子供も戦闘機とヘリが追ってた事を文集に残して居ます。 いい加減な話を捏造せず、もっと事実関係を精査して下さい。
@yatak2594
@yatak2594 8 күн бұрын
まだ空が明るい19時過ぎに、軽井沢から凄い黒煙が上空へ立ち昇るのを見た人達がいます。別のyoutubeに書いておられます。 その空域を無数のヘリが飛んでいたことも書いており、家族で不安な気持ちのまま見ていたそうです。 私は世田谷の住処で19時前のNHK天気予報を見ていたら、網戸の外から爆音がし始めたので、空を見上げました。 輸送機のヘリが30機くらいの大編隊で所沢方面に飛んで行きました。 戦争でも起きたのかと震えました。すると直後に事故のニュース。 場所が分からないなんてあり得ない。一晩隠蔽した。 その理由が闇の核心。
@akunakun0508
@akunakun0508 10 ай бұрын
当時上空を低空で旋回したの見上げたの覚えてる 5歳だったのになんか記憶に残ってる
@user-xl7dm5fo6v
@user-xl7dm5fo6v 10 ай бұрын
この時は小学校一年生でしたが大変な事故だと日本中が大騒ぎしていたのを覚えています。それから20年後JALの客室乗務員さんの結婚式に行きましたが、リストラが激しく年に一度のテストでふるいにかけられていて最年長が27歳の友人と先輩1人の2人だけになってしまったと泣いてたのが印象的でした。
@miyutagaki4558
@miyutagaki4558 10 ай бұрын
当時小3でしたが、はっきり覚えています。 知らない世代が増えてきていますが、絶対に忘れてはいけない事故。 改めて520人の方のご冥福をお祈りいたします。
@user-un5nn7kl3h
@user-un5nn7kl3h 4 ай бұрын
現場に最初に入った方にしか語れない言葉ばかりですね。 知り合いが自衛官で、当時救護活動で墜落現場に入ったと聞きますが、 捜索終了後、退官してしまいました。 悲惨な現場が脳裏に焼き付き、その後務める気力を喪失したそうです。
@user-hp6tr2qy2l
@user-hp6tr2qy2l 2 ай бұрын
現場に居た方々は真実を語って欲しいです
@user-sz5yn1hg5q
@user-sz5yn1hg5q 10 ай бұрын
コンプライアンスなんて言葉がなかったあの頃、写真週刊誌で現場の生々しい写真を見ました。木の枝にぶら下がる膝から下の足や、木の幹にめり込んでいる胴体等々。 あの現場で救出作業にあたった人々の心情は、計り知れません。 この事故でお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りいたします。
@user-ex2mr7fl3k
@user-ex2mr7fl3k 10 ай бұрын
その様な生々しい場面を記事なりで見られるからこそ現実的な悲惨さが実感出来るんです。 今は紛争や交通事故などどれ見ても綺麗な場面しか見れない事は何も心には響かないと思います。
@user-jm7is6fe9n
@user-jm7is6fe9n 10 ай бұрын
何故動画には映ってないのかな?
@oil2281
@oil2281 10 ай бұрын
@@user-jm7is6fe9n 映ってるけど放送しないだけだよ 考えたらわかる事だろ
@user-sd4py4zo1v
@user-sd4py4zo1v 9 ай бұрын
事故ではなく事件です‼️
@176tarako
@176tarako 6 ай бұрын
この動画の人自身もご遺体見てるし動画にも残ってるけど流石に電波には乗せられないんでしょう。
@user-pk9xp4tj3k
@user-pk9xp4tj3k 9 ай бұрын
私その当時5歳ですが、なぜかこの事件覚えています。それほど衝撃でした。大人になっからきになって調べたのもありますが。風化しないで伝えて欲しいです。
@user-su5kb7jy4b
@user-su5kb7jy4b 2 ай бұрын
当事故で中学時代の同級生を失くしているから、今でも記憶が鮮明だ。あの夕方は、どのTV局も臨時報道番組になり、当方が観ていたFNNのアナウンサーの言葉も耳に焼きついている。でも、その中の一部をSNSに乗っけると削除されてしまうんだ。あの事故は本当に闇が深いのだと思う。
@user-nd8be4nv4b
@user-nd8be4nv4b Ай бұрын
ローマ字で書いてみて
@StephenLuke
@StephenLuke 10 ай бұрын
RIP 日本航空123便の520人の乗客と乗務員の方へ
@823gth2
@823gth2 10 ай бұрын
この時まだ子供でしたが、覚えています。取材は確かフジテレビが一番乗りで、ワイドショーなどで現場から独占生中継してた気がします。絵も言われぬ生々しい惨状を前によく実況してるなと。そして4名の生存者の1人川上慶子さんがヘリで吊り上げられた所も生放送だったかな。彼女が自分とほぼ同年齢だったので、事故後どうしてるかなあ?と勝手に思い出していた時もありますが、看護師になったと聞きました。今お元気で幸せに暮していてほしいものです。
@user-uv1hz8xc5o
@user-uv1hz8xc5o 10 ай бұрын
本当に痛ましい航空事故でした今動画観ても心が痛みます。
@user-kt8xk4jl2d
@user-kt8xk4jl2d 10 ай бұрын
あのころは成田空港で飛行機のなかで働いていましたまさか絶対に堕ちないと言われていた飛行機が堕ちるとは信じられませんでした。お悔やみ申しあげます。これからは絶対に事故は起こしてはいけない航空会社の方にも安全第一でお願い申し上げます
@nihon_taro
@nihon_taro 10 ай бұрын
今、60歳過ぎの人で、あの現場に派遣されてた人は多かったです。日本旅行やJTBの新入社員は、即日にお客様対策のため、事故の翌々日にお客様の身内の方をお連れして現地へ行かされました。
@airjordan4457
@airjordan4457 8 ай бұрын
お昼のニュースで田代アナが涙しながら伝えていたのが忘れられません。
@angel-sato
@angel-sato 10 ай бұрын
あの事故の時、実兄が陸上自衛隊長野松本駐屯地勤務で、所属が特科の通信隊でした。 墜落現場は地元の消防団の方が一番に見つけて、無線も携帯も無かった時代なので、連絡に一度下山して警察や消防、自衛隊に連絡をして、実兄は自衛隊として第一陣として現実に通信ケーブルを引きながら登った話を聞きました。 凄惨な現場に2日野営してから、次の隊が来てから交代して遺体や、その一部を担いで来たそうです。 隊員の中には精神に不調をきたす者も出て、実に大変な事故だったのだと、鮮明に覚えています。
@klangetoten4738
@klangetoten4738 10 ай бұрын
事故の時、幼少期でした。博多→羽田の飛行機に乗った当日でした。 また知り合いが自衛隊予備兵で、現場に召集されたようです。 一言悲惨でしたとしか言いません。
@user-zi3ol1nr6s
@user-zi3ol1nr6s 10 ай бұрын
無線は有りました! (持っていたかどうかわ分からないけど?) 江戸時代じゃないです!! 場所は地元の人から警察や消防に連絡しても 反応が無い!?と聞いた事があります。 当時もヘリコプターが有ったので 上空から発見出来たはずです!! この事故?疑問(疑惑)がいっぱいです。
@Yukihuru
@Yukihuru 10 ай бұрын
​@@user-zi3ol1nr6s 自衛隊装備に関して補足しますが。 当時の陸上自衛隊で運用されている携行式無線機「JPRCF3」は平地における通信最大距離が14kmです。 墜落現場となる御巣鷹の尾根への入り口となる登山口ですら最寄りの駅まで22km以上あります。 現場付近の電波状況は悪く、これは携帯電話の存在する現代でもあまり変わりません。 ヘリによる捜査についても夜間における捜索活動は暗視装備が無いため不可能で、無理に強行すれば自衛隊員の死傷者を含む二次災害(事故)も起きたでしょうね。 また、捜索の主力となる陸上自衛隊が付近に到着したのは事故翌日の朝9時ごろです。 現代の様な情報機器による連携も当時は出来ず、全ては音声通信によるやり取りに限られGPSによる位置情報の共有といった事も当時はまだ不可能でした。 疑惑が多いのは単に無知から来るものであり、この事故における大半の疑念は解決済みです。
@user-qe3ue9lv6b
@user-qe3ue9lv6b 10 ай бұрын
@@user-zi3ol1nr6s 上空から見えるのと現場へ迅速に行けるのかどうかは別ですよ
@wadepsilon01
@wadepsilon01 10 ай бұрын
@@user-zi3ol1nr6s >地元の人 墜落現場の北東にある上野村や南にある川上村、その他北相木、南相木などの村落からも通報は有ったみたいですかど、地上からだと現場が直接見えてる訳では無いのでそれぞれが推測に基づいた位置情報を説明すれば情報の精査に時間はかかると思いますよ >ヘリコプター 現場の上空から炎上を確認したという情報は21時前後にも出てますが夜間の山中、周辺の地形の判別は困難なので正確な墜落位置、というのは翌日にならないと難しかった模様 墜落した直後の位置報告は米軍も日本も実際の墜落現場からは3~4kmのズレが生じていたし
@user-yv7lf5cp6s
@user-yv7lf5cp6s 10 ай бұрын
亡くなられた方々やご遺族の方々はそれこそいろんな意味で無念でしょうて。
@togawa2601
@togawa2601 10 ай бұрын
生存者が救出されるの時に唯一立ち会えたフジテレビ撮影クルーのお一人なのですね。 手記でも残していただきたいですね。
@ysknan1073
@ysknan1073 10 ай бұрын
他社の記者・カメラマンもいましたが「上空で旋回するヘリをトラポン代わりにして生中継した」フジと違い収録したテープを前線基地に持ち込んで放送するしかなかったのです
@JohnJohn-cj3pi
@JohnJohn-cj3pi 4 ай бұрын
手記なんかよりもやることあるだろ。日本政府が隠していることを追及すること
@yogaeimei69
@yogaeimei69 10 ай бұрын
うめき声が夜聞こえたらしい 助かる命はあった
@user-kf7nl3bt5o
@user-kf7nl3bt5o 10 күн бұрын
少なくも、数十人の生存者はいたでしょう。 人命尊重、この当然の判断がなされなかった事が無念でなりません。
@satoshiyamada7041
@satoshiyamada7041 2 ай бұрын
あのお盆前の過ごしやすかった夏の日の感覚は忘れることができません。第一報からテレビのくぎ付けでした。2ヶ月ぐらいこのニュースで世の中もちきりでしたね。
@user-ow9em4bk7y
@user-ow9em4bk7y 10 ай бұрын
出動した元自衛官ですが、20年目位に一度行ってきました。御巣鷹の尾根までは当時で最短コースで登れるようになっており、寄り道しなければ30分程度で行けると思います。
@user-hp6tr2qy2l
@user-hp6tr2qy2l 2 ай бұрын
初めまして、真実を語ってください!
@ryokoakkun5894
@ryokoakkun5894 10 ай бұрын
役職はともあれ、当時『現場の悲惨さを見てしまった人』の奥底あるいは、すぐそこにあの光景があると思いますから、その方々が生きておられる限りは、あの悲惨さは無くならないですよね… 想像するのは簡単ですが…
@user-ll2my7lw6o
@user-ll2my7lw6o 10 ай бұрын
38年、もうすぐ3昔ですか。現場も変わったでしょう。ご冥福をお祈り申し上げます。
@MS-sq3cg
@MS-sq3cg 10 ай бұрын
山崎豊子さんの本を読み返したい。私、あの現場のご遺体が夢に出ます。忘れてはいけない。まだドクターカーなどもなかった。数年後に近くを慰霊に行きましたが背中が寒くて泣くしかなかった。生き残った数名の生活を脅かさないように祈ります。
@oyuji9919
@oyuji9919 10 ай бұрын
私の母親が、「この事故のニュースが気になって、ずっとテレビを見ていたけど、NHKも他の民放のテレビ局も報道が遅くて、フジテレビだけがいち早く詳細を伝えていた」と言っていました。
@pachipachikichi
@pachipachikichi 10 ай бұрын
浅間山荘事件でも地元フジテレビ系の長野放送が当時すでにカラー放送中心で、もう用済みとされた白黒のTVカメラを現場に持ち込み、TV局で唯一、夜になった犯人逮捕・連行の瞬間を中継して何気に機転効かして大事件に強かったりします。
@user-middlemountmirror
@user-middlemountmirror 10 ай бұрын
98年9月の高知豪雨でも、前年に出来たばかりのフジ系高知さんさんテレビが、高知市の多くが大浸水した状況で、他局が手をこまねいている中、先んじて突撃取材し現状報告してました
@user-yr4yj9mg8t
@user-yr4yj9mg8t 10 ай бұрын
解説していたのは露木茂さんと航空ジャ−ナルの主筆青木日出雄さんでしたからね。
@user-sd4py4zo1v
@user-sd4py4zo1v 9 ай бұрын
闇が深い事件ですよね
@user-sw1oj7yj9b
@user-sw1oj7yj9b 8 ай бұрын
私も覚えている。38年前だが、当時の夜テレビやラジオはすべて日航機墜落事故の報道特番になったのを思い出す。
@merisaNo.27
@merisaNo.27 10 ай бұрын
絶妙に顔の造形、表情、視線がわからん様にライティングしてるの上手ぇよなぁ。
@user-fc3eu4hn5m
@user-fc3eu4hn5m 10 ай бұрын
今ではこの大惨事を知らない人も多くなってきた。自分の人生にとっても忘れられない出来事
@user-ei5ut6nq9q
@user-ei5ut6nq9q 4 ай бұрын
当時、中学生で次の日ニュースで見てビックリしました。山に飛行機が墜落した光景を見て機体の原型がほとんど無くて生存者が居ないと思ったら4人の生存者が居たのは、奇跡だと思います。
@lonely-wolfs
@lonely-wolfs 10 ай бұрын
80年代半ば民放の中でもフジテレビが勢いあった頃だなあ
@user-fc2cl6cn7z
@user-fc2cl6cn7z 3 ай бұрын
操縦や天候に全く問題が無い!航空機事故だ!本当に悔しい。尊い命がもったいない、ご冥福を祈ります。
@user-wm1hj6ss9w
@user-wm1hj6ss9w 10 ай бұрын
うちの伯母も見たと言っていたのを思い出しました。畑仕事をしてたら物凄く低空で飛んでいるジャンボに腰を抜かすほどビックリしたって。場所は大月です。調べたら大月の周辺を旋回してたんですね。 私はこの事故の5日後に家族で、飛行機で大阪に行く予定だっから、とても怖かったことを覚えてます。
@AW-bt6cl
@AW-bt6cl 10 ай бұрын
ご冥福をお祈り致します。
@lees4020
@lees4020 10 ай бұрын
この事故は風化させてはいけません!
@user-dc3eo8cx1y
@user-dc3eo8cx1y 10 ай бұрын
風化も何もまだ深層さえ明らかにされていないのに、 なんでオイルの匂いが漂っていたんでしょうかね? こうやって昔話しかの様に葬り去ろうとする風潮に憤りを感じます。 それだけ今は不祥事ばかり次々起こるから、次々忘れて行かれてしまう。本当にけしからんと思います。
@user-qe3ue9lv6b
@user-qe3ue9lv6b 10 ай бұрын
@@user-dc3eo8cx1y オイル臭がしていても不思議はありませんが
@user-sg7tw1ku9q
@user-sg7tw1ku9q 10 ай бұрын
@@user-dc3eo8cx1y >なんでオイルの匂いが漂っていたんでしょうかね? むしろなぜ漂わないと思うのですか? 旅客機には大量のオイルが使われていますよ。
@user-sd4py4zo1v
@user-sd4py4zo1v 9 ай бұрын
事故ではなく事件です‼️
@user-dc3eo8cx1y
@user-dc3eo8cx1y 8 ай бұрын
ですよね? そんな匂いはしないそうです。 それでもコメントに早々と喧嘩腰で絡んで来る輩が数名 安倍さんの時と全く一緒です。 自衛隊に抱えられて救出された男の子は亡くなられて 生き残ったのは崖に落ちて消防隊に救出された方だけでしょう? 自衛隊が見落とした人は助かった。 落合証言では他にもっと生きてる人が多く居たっておっしゃってましたよ。安倍さん事件のたった1つ見たって この国は闇ばっかりですよ。
@user-jo3ph7zl3z
@user-jo3ph7zl3z 10 ай бұрын
どんな事故もゼロには、できないが、努力や意識をすれば 大きな事故も小さな事故には できるはず。
@hanahana7053
@hanahana7053 10 ай бұрын
この時、TBS月曜日のクイズ100人聞きましたみてた、その前に日航123便がレーダーから消えたって言う速報が流れてたのを思い出す。
@user-hk8bv8um3d
@user-hk8bv8um3d 2 ай бұрын
小学生の時、家の屋根のペンキ塗りを手伝ってた時、この飛行機が家の近くを通って飛んで行った。 その後ろをアメリカ空軍が追いかけていったの覚えてる。
@yoidoretennshi777
@yoidoretennshi777 Ай бұрын
あなたの証言は非常に貴重です。何故アメリカ空軍だと思ったのでしょうか? 機体にアメリカ空軍国籍マークである星がついていたのでしょうか?当時追尾していたのは自衛隊のファントムが2機というのが事件バージョンの定説となっていますが、機体の国籍は別として実際にその2機を目撃したのは今のところ当時の様子を近くで見て絵に描いて残した小学生のみのようです。もし貴方がアメリカ空軍機だったと断言出来るのであれば、事件の背景がガラリと変わる可能性が出てきます。
@eiichinishimura
@eiichinishimura Ай бұрын
どういうこと?ききたい(当時18歳)
@junkbond001
@junkbond001 25 күн бұрын
人がたくさん亡くなっている悲惨な事故なんだから、こういうウソの釣りコメントはダメ
@user-sj2hh1cm1r
@user-sj2hh1cm1r 24 күн бұрын
貴重な証言ですよね 正式に関係各所につたえたのですかね? 事件の背景が本当にガラリと変わりますよ
@hirosuke2624
@hirosuke2624 23 күн бұрын
ウソかマコトか分からないけど、この事故は謎が多すぎる。ボイスレコーダー、フライトレコーダーを完全に公開してほしい
@user-he2pz2jw2n
@user-he2pz2jw2n 10 ай бұрын
事故が起きた当時私の父親が警察官でした。私は事故の起きたときは長野県松本にいて四歳でしたが31才の父が機動隊にいて助けに行ったそうです。母から聞きました。 今は警察は定年退職してます。
@user-hp6tr2qy2l
@user-hp6tr2qy2l 2 ай бұрын
初めまして、当時現場に居た方々は真実を語って欲しいです
@user-ws1me9cy5i
@user-ws1me9cy5i 2 ай бұрын
私の元上司は自衛隊よりも先に山に入った警察特殊機動隊でした。
@MK-yokohama
@MK-yokohama 20 күн бұрын
この真相を知っている方々、墓場まで持って行こうとしている方々 本当にそれでいいんですか? 多くの方々が亡くなりました、多くの遺族ができました、あの事故がなければ平和な日々があったはずです。 知っている方、毎日辛くないですか? どうか、立ち上がって下さい、真実を語って下さい、お願いします、亡くなった方々のためにも。 日本航空のためにも。
@nagoyashimin569
@nagoyashimin569 18 күн бұрын
そうですね青山や小田や角田や森永は嘘を言っている事を正直に自白するべきです・ 機体の残骸は公開保存されていて、事故調査報告書はネットで読めますよ。
@user-hr9dw9iu8n
@user-hr9dw9iu8n 16 күн бұрын
真祖を告白すべきは陰謀論者の側でしょうよ!  すいません!自衛隊反対派なので金儲けで撃墜ガー!などとでっち上げましたー!印税で豪邸建てましたー!  と告白すれば、全て終了!!
@user-ks7pg6hn1l
@user-ks7pg6hn1l 10 ай бұрын
当時まだ小学生でした 母親が事故の翌年空を見上げて去年の今頃この空を怖い思いをしていた人が沢山いたんだよ 手を合わせたのを未だに覚えています
@user-gq3vl1uk4j
@user-gq3vl1uk4j 10 ай бұрын
坂本九さんが乗ってた飛行機ですね🛩
@user-sv4pg5tk6j
@user-sv4pg5tk6j 8 ай бұрын
当時ニュースをテレビにかじりついて見ていました。 救出に向かった自衛隊員が銃撃されたというような速報が流れました。 そして間も無く先程の報道は誤報でしたと訂正が入りました。 ジャンボ機が墜落して、 乗客を救出しに行った自衛隊員が射殺された?いったいなんなんだ?と 不思議な速報だったので 今でも鮮明に覚えています。 これは本当に事故だったのか 何か不都合なことがあって 国が事実を隠蔽しているのではないかと 思えてなりません。
@wadepsilon01
@wadepsilon01 8 ай бұрын
どの時間帯に見たので? 放送局は? 1980年代以降は業務用カメラで撮影したのは収録方式が変わってるので当時の放送は全て記録残ってるらしいけど
@user-sg7tw1ku9q
@user-sg7tw1ku9q 8 ай бұрын
そもそもテレビ局が速報を流すのは「どこかで公式発表したもの」だけです。 よくあるのが「気象庁が○○警報を発令しました」なんてものです。 逆を言えばどこかで「自衛隊員が銃撃された」と公式発表がないと速報は流れません。 だからそんな事はありえないのです。
@zomage100
@zomage100 7 ай бұрын
わたしもそんな感じでしたね
@mi-db6om
@mi-db6om 2 ай бұрын
森永たくろう123便見て下さい
@user-tk8ef7hv3u
@user-tk8ef7hv3u 8 ай бұрын
この事件でのマスコミの、遺族に対するひどい行動についても報道すべき 事件現場に入り込んで帰れなくなり、ヘリで救助を求めた記者もいた しかも警察の捜索中に
@easygogo620
@easygogo620 10 ай бұрын
亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします!真実は明らかになってるのに
@atago7603
@atago7603 10 ай бұрын
ザ・トップテン見てたら御巣鷹山に変更 あの時の衝撃は忘れません
@knight4318
@knight4318 6 ай бұрын
主翼の日の丸を見て想う… あの日誓った「空の安全」が、 これから先もずっと守られますように…🙏🏻
@user-de8nk6fn7f
@user-de8nk6fn7f 9 ай бұрын
今年の24時間テレビで柏木さんが出ておられましたね。いつも8月12日には御巣鷹山の事故は思い出していました。当時、私は20代前半で、仕事中に坂本九乗ってたんだよねみたいなことを話した飲を思い出します書道を教えていた当時の毎月の会報に小学生の会員が、事故で亡くなったというのを診て、胸が潰れる思いをしたことを思い出します😢
@tsutaenovick1036
@tsutaenovick1036 5 ай бұрын
坂本九ちゃんの大フアンでした。柏木由紀子さんは奥様でしたがお子様たちのことは知りません。残念です。
@user-cs7qz5bg1c
@user-cs7qz5bg1c 10 ай бұрын
亡くなった乗客、乗員も気の毒ですが、救助にあたった自衛隊員や医療関係者も肉が食べられなくなるなったり精神的な消耗には酷いものがあったそうですね
@user-vv3dj2rf8c
@user-vv3dj2rf8c 10 ай бұрын
当時捜査に参加した人で、未だにこの話題が出ると泣く人いますよ。 いちばん辛かったのは捜索作業ではなくて、 「指いっぽんでいいので見つけて下さい。連れて帰ってあげたい。」と泣きながら懇願される事だったと。 見つけてあげたくて山に入るんだけど、はいつくばって探しても簡単には見つからないって。見つけられないまま下山するのがキツかったと。そんなお話を聞いたことがありますよ。
@ishiharu4770
@ishiharu4770 9 ай бұрын
自衛隊員の多くの方々が自○で亡くなられたと…聞いたことがあります。謎は深いですね
@user-qe3ue9lv6b
@user-qe3ue9lv6b 9 ай бұрын
@@user-vv3dj2rf8c 指一本でいいので〜 辛いですね。
@user-fx3qn3dr4i
@user-fx3qn3dr4i 10 ай бұрын
この日は富士山麓に帰省しておりましたが、最初の飛行機不明の報道前から空一面に緞帳を逆さまにしたような気味悪い雲に覆われておりました。本当に不気味な雲で不安になっていたところに、不明の報道でした。 坂本九さんも搭乗していたのですね。発見後、若い女性が助かったのも覚えています。皆様にお悔やみ申し上げます。
@user-change-the-world-and
@user-change-the-world-and 10 ай бұрын
カメラマンさん、救助してる消防の方に「お前!カメラなんか撮ってないで手伝え!」って言われてたな。
@user-qi3pu2xq4b
@user-qi3pu2xq4b 10 ай бұрын
フジテレビのドラマ「美女か野獣」を思い出す。
@user-sd4py4zo1v
@user-sd4py4zo1v 9 ай бұрын
闇が深い事件‼️
@user-js5uf7ci5q
@user-js5uf7ci5q 22 күн бұрын
コントロール不能になってしまった機体、4人「しか」生存者がいなかったわけではない。 私は「先輩、4人も助かりましたよ!」と声を出して言いたい(コックピットの中にいた3人のうち1人は高校の先輩)
@user-xf3tx5tu9m
@user-xf3tx5tu9m 2 ай бұрын
当時、中学3年生でした…真夜中ずっとテレビで搭乗者の名前がカタカナで表示され読み上げられていて大変な事が起きたって思いました。一生忘れる事が出来ない悲しい事故です。
@user-qi3pu2xq4b
@user-qi3pu2xq4b 10 ай бұрын
またこの季節が来ましたねぇ・・・
@user-xx5ry9qe5b
@user-xx5ry9qe5b 10 ай бұрын
高浜教官の制服すら見つからないのは本当に不思議です。彼の性格からすれば墜落の責任を感じて今も現場に留まっていることでしょう。ご冥福をお祈りをいたします。
@nagoyashimin569
@nagoyashimin569 10 ай бұрын
身元不明の遺体はごろごろしていたから不思議でも何でもない。
@sma-ge3pq
@sma-ge3pq 10 ай бұрын
燃えたからでしょう。あれだけ広範囲に散乱すれば、他の乗務員と遺体の損壊具合が違ってもおかしくない。
@Kantou-jin.moto-kansai-jin
@Kantou-jin.moto-kansai-jin 10 ай бұрын
時速370kmで地面へ叩きつけられたら、数百Gの衝撃で人体はバラバラです!  前の座席人物の体内へ別人の頭部が埋没している状態でした!
@user-wm1hj6ss9w
@user-wm1hj6ss9w 10 ай бұрын
山のそこいら中に、機体だけではなく、指や肉片が散らばって、焼けて骨だけになってた部位も多かったと聞くので、服は焼けたんじゃないかと。情弱で俯瞰的考察を信じて語ると、陰謀論者やオカルト信者が話を盛り盛りにして流布し始めるから、気をつけたほうが良いと思います。
@user-sd7bs9tc9s
@user-sd7bs9tc9s 10 ай бұрын
⁠@@Kantou-jin.moto-kansai-jin君達は人の心が無いのか?面白がってコメントしているとしか思えない。
@user-kz7oq5hy7v
@user-kz7oq5hy7v 7 ай бұрын
乗客の中に、阪神球団社長も含まれていました。 日航123便墜落事故は、小学生の頃に知っていたが、その後に「まさか、阪神タイガースの球団社長も搭乗して亡くなった?」と驚きました。 考えられると、1985年の阪神タイガースは球団社長の急逝を乗り越えて、3度目のリーグ優勝、初の日本シリーズ制覇に輝きました。😢 けど、同時に阪神タイガースが暗黒時代に入るとは想定外でした。 この事故は、色々な年内の出来事に影響を受けたと言う歴史に刻まれました。
@tarokun5532
@tarokun5532 7 ай бұрын
この機体は直前に九州便で使用されていて音や振動があったと乗客が言っていたらしく予兆が出ていたのかもしれないです。マニアなら尻もち事故起こした機体かわかるけど普通はわからないので怖いですね。
@user-xi5zu1fd8k
@user-xi5zu1fd8k 4 күн бұрын
当時、小学生で夏休み真っ最中、家族で伊豆に旅行中でした 食事も済んで皆んなでテレビを見ていたところ、ニュース速報で日航機が消息不明とテロップが流れました 全チャンネルが日航機関係に切り替わり、夜中までアナウンサーが搭乗者の氏名を延々と読み上げていたのが忘れられません
@omarimorimo
@omarimorimo 10 ай бұрын
当時、いわゆる「写真週刊誌」は、現場の悲惨な状況を、読者の興味を引くことを第一に報じていたように記憶している。今のワイドショーとやらが、災害現場などを取材するときも、同じ姿勢のように思える。できるだけ悲惨でショッキングであることを望んでいるかのように。
@user-mf6gf9dn3u
@user-mf6gf9dn3u 10 ай бұрын
逆に隠す方が人々に伝わらないのでは?悲惨な事故程、報道すべきです。人々の記憶に残らないのでは、報道の意味も無いし、現実を見てそれぞれに思い考えるのだと思いますよ。
@user-sd4py4zo1v
@user-sd4py4zo1v 9 ай бұрын
事故ではなく事件です
@user-ou1sp4hj2f
@user-ou1sp4hj2f 10 ай бұрын
当時、長野県の山あいに墜落した…と速報。明け方になってヘリコプターで自衛隊による生存者の救助は今でも目に焼きついている…。
@user-nb8jz9yx9g
@user-nb8jz9yx9g 10 ай бұрын
自衛隊は上の命令で生存者の救助をせず、人命無視で事故の証拠隠滅に必死。救助したのは地元の警察と消防、民間人です。
@user-iw4gc9vt9p
@user-iw4gc9vt9p Ай бұрын
涙がでたわ。。。
@nagatanikami
@nagatanikami 10 ай бұрын
絶対に風化させてはいけないと思った。言葉が出ないです。ご冥福をお祈りいたします。
@user-dp4fe4dd3d
@user-dp4fe4dd3d 6 ай бұрын
日航機墜落事故が、起きたのは、昭和60年の僕が中学3年生その時でした。
@noranyan2000
@noranyan2000 10 ай бұрын
フジは現場直近までFPU担ぎ上げて中継したからなぁ… その是非は言及しません。ただ、犠牲者の御冥福をお祈りするだけです。 7:57 谷を挟んだ向こう側の尾根に、主翼端で抉られた梢が今も残っているのに気が付きましたか? 娑婆の人は忘れかけているかもしれませんが、現地にはまだ傷跡が残っているのです。
@user-be4jp6bk4q
@user-be4jp6bk4q 10 ай бұрын
2020年を過ぎてもなお、現場付近から酸素マスクが出てきたりしています
@user-sd4py4zo1v
@user-sd4py4zo1v 9 ай бұрын
闇が深い謎だらけの事件‼️
@user-py4dd4tp6z
@user-py4dd4tp6z 10 ай бұрын
なんか、大事な部分が欠落した振り返りだな。
@nanamiso22
@nanamiso22 9 ай бұрын
行ったことある人ならわかるけど、ここ本当に山奥で山一つ越えたダム道くらいしか道なんてないんよね。 奥秩父山塊の中で有名どころの山が全くない区域だから。
@user-gy5mq4op5o
@user-gy5mq4op5o 7 ай бұрын
そうですよー 100年以上 人が入らない場所 だから 自衛隊、警察、消防団 👮 時間が掛かり 朝方に現場に着いた、
@user-nr1oo5sf3p
@user-nr1oo5sf3p 5 ай бұрын
この60歳の小林さんが、22歳の時の事故か、38年前🤔😮
@junichimoriya9166
@junichimoriya9166 9 ай бұрын
支持します
@user-rl5xv6ko1w
@user-rl5xv6ko1w 10 ай бұрын
私は小学2年でした、おぼえています
@kohji_yanagi
@kohji_yanagi 10 ай бұрын
この僕は生まれました。 母が僕が産んでる中、周りの患者さんや病院の人たちはテレビニュースに釘付けだったみたい。
@user-ut3wd9kb2d
@user-ut3wd9kb2d 5 ай бұрын
生存者の記憶では墜落直後はまだ他にも生存者がいたようですね。 被害に遭われ命を落とした方々に御冥福をお祈り申し上げます🙏
@tabakoya3541
@tabakoya3541 10 ай бұрын
呼び出された8/12 19:45以外に具体的な時系列が示されないのは何か意図があるのですか。沢を登り左下に事故現場を発見したのは何日の何時なのかが知りたいです。当然自衛隊が発見したのは それ以前ですから消防や警察が現場の位置情報の確認が遅れた事情が知りたいです。
@user-sg7tw1ku9q
@user-sg7tw1ku9q 10 ай бұрын
事故現場そのものは事故直後から通りがかった米軍のC130輸送機やスクランブルした自衛隊のファントムなどが目視しています。 更にその後には朝日新聞の取材ヘリ「ちよどり」など多くのヘリも来ています。 しかし当時は飛行機の位置は数キロ単位でしか分からず、夜間の山中で周囲に比較出来るランドマークもなかった事から、地図を広げて線を引き「だいたいこのあたり」という程度の事しか出来なかったので現場の正確な地位置を把握出来なかったのです。
@user-sd4py4zo1v
@user-sd4py4zo1v 9 ай бұрын
闇が深い謎だらけの事件‼️
@minas8828
@minas8828 Ай бұрын
大事故じゃなく 大犯罪だ!!
@taiyaki9521
@taiyaki9521 Ай бұрын
大事故ですね。
@wadepsilon01
@wadepsilon01 Ай бұрын
大事故であり(ボーイングとJALの過失という点では)大犯罪
@user-sj2hh1cm1r
@user-sj2hh1cm1r 24 күн бұрын
犯罪なんですか?
@ryukyusn1180
@ryukyusn1180 10 ай бұрын
救助された少女は、医療関係者になったって聞いた事ある。
@user-cb2nk6xo2s
@user-cb2nk6xo2s Ай бұрын
何でボイスレコーダーの全編とかフライトレコーダーが公開されないのか?なんかおかしい。誤射でしょ?
@kurorock4087
@kurorock4087 Ай бұрын
フライトレコーダーは公開されていますが。
@user-cb2nk6xo2s
@user-cb2nk6xo2s Ай бұрын
@@kurorock4087 改ざんされていなければ?ね。少なくとも横田基地に旋回しながら降下しているからアンコントロールではなかったし調査報告書では尾翼に外的要因の破損があったと書かれています。尻もちをついた事故の修理ミスではあり得ない。相模湾に沈んでいる垂直尾翼を引き揚げて調査すればはっきりする。相模線での自衛隊の演習で弾頭がダミーのミサイルによる誤射が原因。
@user-pd5jl7gh2m
@user-pd5jl7gh2m Ай бұрын
⁠@@user-cb2nk6xo2s 公開しても意味がないのですよ。 あなたみたいな陰謀論を信仰している人は改竄しているとか隠蔽しているとか言うだけになるので。 陰謀論ビジネスで稼いでる方に尾翼の引き揚げをお願いしてみてはいかがですか? あなたの理屈だと政府が引き揚げたら隠蔽することになるので森永氏とか青山氏にお願いしましょう。
@nagoyashimin569
@nagoyashimin569 Ай бұрын
@@user-cb2nk6xo2s 管制 機体をコントロールできますか 機長 アンコントローラブル 妄想お疲れさまでした。 調査報告書の外的要因は青山と森永が騒いでいるだけですよ、ただの物理用語である着力点(作用点と同じ意味)を何かが当たった所と解釈しているだけです。
@jusandanme
@jusandanme 8 күн бұрын
事故当日、アルバイトで中軽井沢にいました。私と一緒にいた人が墜落の瞬間なんでしょうけれど山肌が赤く染まる瞬間を見ました。当日の夜中は軽井沢のバイパスをすごいスピードで自衛隊車両が走っていました。翌朝には頭上を生存者が乗せられたヘリが飛んでいきました。生々しい記憶です。
@user-uk9bf4pt9w
@user-uk9bf4pt9w 2 күн бұрын
中学生の時の同級生の能仁千恵子さんが乗っていました。あくる日新聞に大きく載っていました。新聞とユチューブの写真が違う気がするのですが。
@masami-em2sm
@masami-em2sm 10 ай бұрын
誕生日だったのですごい記憶にのこっている事故です。
@user-vv3dj2rf8c
@user-vv3dj2rf8c 10 ай бұрын
こんな所でアレだけど。お誕生日おめでとう。
@user-sd4py4zo1v
@user-sd4py4zo1v 9 ай бұрын
事故ではなく事件です‼️
@user-xw7gt3rs1c
@user-xw7gt3rs1c 2 ай бұрын
墓場まで持っていく 事件
@SW-fi5sk
@SW-fi5sk 9 ай бұрын
これは遺族の方々のためにも国民全体で真実の解明を求めたいです。 本当に犠牲になったみなさまのご冥福を心から心からお祈りいたします。
@nagoyashimin569
@nagoyashimin569 9 ай бұрын
機体の残骸は公開保存されていて、事故調査報告書はネットで読めますよ
@kurorock4087
@kurorock4087 9 ай бұрын
遺族も真相究明の為に勉強会を作り30年の時間経て真相究明をしています。貴方はナゼ遺族の意思を無視するのですか?
@wadepsilon01
@wadepsilon01 9 ай бұрын
遺族の全員が陰謀論に基づいた『真実』とやらにこだわって居ないので 勝手に遺族の意見を代弁したような発言されても困るんですけど
@user-eg5vn9pl3w
@user-eg5vn9pl3w 9 ай бұрын
@@wadepsilon01主が誰だろうと血の繋がった家族を何故失ったか真実を求める遺族もいるからお前が仮に遺族だとしてもお前が言える筋合いはない
@Kantou-jin.moto-kansai-jin
@Kantou-jin.moto-kansai-jin 9 ай бұрын
裁判をした遺族以外は全員!陰謀論者に対して、🖕🖕🖕🖕🖕!
@yokohamajapan555
@yokohamajapan555 10 ай бұрын
その前が知りたいんだ。
@user-bc3ym9xp7o
@user-bc3ym9xp7o Ай бұрын
4:16
@matsubara_shou
@matsubara_shou 10 ай бұрын
話とは全く関係ないがこの日航ジャンボ機墜落事故の生存者発見のニュースを速報で伝えたのと1994年の名古屋空港での中華航空機墜落事故のニュースを真っ先に伝えたフジテレビの功績が凄いなと感じる。 (後者は東海テレビが絡んでるが)
@pachipachikichi
@pachipachikichi 10 ай бұрын
浅間山荘事件でも地元フジテレビ系の長野放送が当時すでにカラー放送中心で、もう用済みとされた白黒のTVカメラを現場に持ち込み、TV局で唯一、夜になった犯人逮捕・連行の瞬間を中継して何気に機転効かして大事件に強かったりします。
@nagoyashimin569
@nagoyashimin569 10 ай бұрын
現場一番乗りは朝日のヘリだよ。翌日の朝刊の一面を飾っている。
@user-wm1hj6ss9w
@user-wm1hj6ss9w 10 ай бұрын
視聴者が真っ先につたえることを褒め称えるから、記者たちが我先に押し寄せるんだよ。報道とは速さじゃなく正確性だ。
@user-nf9et8rw6k
@user-nf9et8rw6k 9 ай бұрын
アイルトン・セナの訃報も速かったです、F1だからでしょうけど
@user-qe3ue9lv6b
@user-qe3ue9lv6b 9 ай бұрын
生きていればミハエル帝国はなかった
@KM-cf4uc
@KM-cf4uc Ай бұрын
圧力隔壁破壊説が明らかにおかしいこと、上野村の村長が墜落場所について政府に伝えても相手にされなかったこと、子供たちの目撃証言、地元の人たちが墜落現場について話すなと言われたこと、検死を担当した複数のお医者さんが遺体が炭化していておかしいと指摘していたこと、日航はそれまで毎年行っていた新入社員の自衛隊体験入隊研修を翌年からやめたこと(新入社員には123便は自衛隊にやられたと説明)。こういった国の公式見解に反する情報や意見は事故後数年くらいはテレビで普通に報道されていました。しかしいつの間にか大手メディアが一切報道しなくなり陰謀論扱いされるようになりました。ジャニーズや統一教会と同じ流れですね。ジャニーズの場合は所属タレントのスキャンダルを積極的に報じていた名物芸能レポーターの梨本さんがテレビから干されて他のレポーターは一切報じなくなりました。統一教会も高額献金の問題が続いていたにも関わらずいつの間にか大手メディアが一切報じなくなって世間から忘れ去られていきました。この流れからすると123便墜落の真実がどこにあるのか想像がつきます。数人の工〇員が業務のように関連動画を監視していて執拗に事故調の公式見解を擁護するコメントをしていることもそれ裏付けています。
@nagoyashimin569
@nagoyashimin569 Ай бұрын
>圧力隔壁破壊説が明らかにおかしいこと 公開保存されている物証を無視してはダメですよ。 >上野村の村長が墜落場所について伝えても相手にされなかったこと 上空からの報告地点はすべてバラバラな上、目撃情報もバラバラで地上から見えないのに上野村の村長の情報が正しいという裏はどうやってとるのかな。 それに途中からある程度は絞り込めたから救援隊は群馬県に展開していたんだけどね。 上野村の村長が墜落地点に確信を持ったのは夜が明けてからの中継からです、その後に消防団に先導の要請を出していますね。 >子供たちの目撃証言 テレビのニュースの後の話ですね >遺体が炭化していたこと 羽田の海保の機体は一時間も燃えていないけど黒焦げだね。 炭化した理由は簡単です燃料を浴びたからですね。後は火力と時間、家屋火災でも容易に炭化します。 蝋燭は芯があって蝋が芯を伝って先から熱で気化するから燃えます、黒焦げに勝った遺体はそれと同じようなことが起きたんですよ。 多数の工〇員が業務のように執拗に事故調の公式見解を否定するコメントをしていることもそれ裏付けています。 それと8月12日にはある程度ニュースが流れているし、JALの安全啓発センターに機体は公開保存されている。 名古屋空港で落ちた中華航空機の方は123便と比べると全く報道されていないと言えるんだけどね。
@user-cm4ec1zb4h
@user-cm4ec1zb4h Ай бұрын
税金返せ。
@operamathis2935
@operamathis2935 8 күн бұрын
ここで反論されてましたか。大変失礼致しました。 正直、幾ら何でも 火○放△✕ は……そうであって欲しくないので。
@KM-cf4uc
@KM-cf4uc 8 күн бұрын
@@operamathis2935 >>正直、幾ら何でも 火○放△✕ は……そうであって欲しくないので。 私も同感です。でも信じたくないというのは願望であって証拠をきちんと見ないといけません。機体の遺物の1つからはガソリン成分(ベンゼンを含む)のみが検出されてジェット燃料の成分が検出されませんでした。それから両方の遺物から大量の硫黄がアルミに封じ込めらるように存在していました。硫黄はアルミを溶かした燃料に含まれていた可能性が高いです(ジェット燃料に含まれる硫黄はごく微量です)。これは決定的な証拠ですね。火炎放射器使用は間違いないと思います。
@KK-ep1kz
@KK-ep1kz Ай бұрын
森永さんの書いてはいけないで真実が書かれていた
@taiyaki9521
@taiyaki9521 Ай бұрын
ただの憶測です。 憶測は真実とは言いません。
@nagoyashimin569
@nagoyashimin569 Ай бұрын
着力点=作用点です、お疲れさまでした。
@MIA-vl3pe
@MIA-vl3pe Ай бұрын
◯ソのことが書かれた本 話題性にすぎません。
@0607N
@0607N Ай бұрын
横田基地に降りられていれば、多くの方が助かったのに。なぜ、それが許されなかったのか。悔しい。
@kurorock4087
@kurorock4087 Ай бұрын
操縦不能と言う日本語も理解出来ませんか?
@wadepsilon01
@wadepsilon01 Ай бұрын
横田基地は123便にコンタクトしていたし緊急着陸を受け入れる発言してたのに、何が悔しいのだろう?
@kittanification
@kittanification 2 ай бұрын
本当の事故原因を明らかにしてください
@yasaguremikan
@yasaguremikan 2 ай бұрын
自身が納得出来なければ、ずっと明らかにしてください明らかにしてくださいとなりますよね。
@kittanification
@kittanification 2 ай бұрын
@user-ru7tg7gq7v
@user-ru7tg7gq7v 10 ай бұрын
是非ワタナベさんにコンタクトして頂きたいです。
@nagoyashimin569
@nagoyashimin569 10 ай бұрын
まともに人ならあの動画のダメさはすぐに判るから無理でしょ。
@user-ex2mr7fl3k
@user-ex2mr7fl3k 10 ай бұрын
追及したつもりの陰謀論者
@TOMO-rt7vc
@TOMO-rt7vc 10 ай бұрын
この事故で、2年も引っ張って再生数を稼ぐ男。いつになったらJAL、ボーイング、事故調と戦うのか。
@hanahana7053
@hanahana7053 10 ай бұрын
ケンタロウさんですかね
@wadepsilon01
@wadepsilon01 10 ай бұрын
最近も急減圧がー、とか同じこと言ってたね。 ネタを引っ張ってる感が透けてみえる
@user-ox3xr5lf1o
@user-ox3xr5lf1o 3 ай бұрын
7:12 見上げてごらん夜の星を「坂本九』
Backstage 🤫 tutorial #elsarca #tiktok
00:13
Elsa Arca
Рет қаралды 48 МЛН
Haha😂 Power💪 #trending #funny #viral #shorts
00:18
Reaction Station TV
Рет қаралды 14 МЛН
Luck Decides My Future Again 🍀🍀🍀 #katebrush #shorts
00:19
Kate Brush
Рет қаралды 7 МЛН
FOOTBALL WITH PLAY BUTTONS ▶️❤️ #roadto100million
00:20
Celine Dept
Рет қаралды 35 МЛН
【2019年香港民主化デモ】取材カメラマンが振り返るデモ取材の鉄則とは!?
11:37
報道カメラマンの動画 FNNプライムオンライン
Рет қаралды 324
[re-edit] JapanAirLine 123 Crash accident Cockpit voice recorder[Third person view]
34:29
『沈まぬ太陽』の山崎豊子
5:03
新潮社 本の学校
Рет қаралды 1,1 М.
4人中2人死亡。3500m 命懸けの救助劇の結末は…2013年 富士山滑落事故【地形図とアニメで解説】
24:38
Backstage 🤫 tutorial #elsarca #tiktok
00:13
Elsa Arca
Рет қаралды 48 МЛН