【AppleIDの安全】AppleIDのパスワードが第三者にバレても大丈夫です!Appleが用意している2ファクタ認証は知らない間にあなたのIDを守っています!

  Рет қаралды 75,646

Useful Apple Tips by Taka

Useful Apple Tips by Taka

4 жыл бұрын

時々かお目にかかれない2ファクタ認証ですが、
縁の下の力持ち的な存在でみなさんのAppleIDを確実に守る仕組みです。
今回はその仕組みを解説して皆さんがどのように守られているか、
ご説明していきたいと思います!
もしパスワードが流出したとしても、
慌てず騒がず対応できるようになるかと思います!
#AppleID
#2ファクタ認証
#パスワード流出
-------------------
⭐️Twitterのフォローもよろしくお願いします!
/ apple_taka_ch
-------------------
⭐️撮影、編集環境
撮影機材 : amzn.to/2SGKGeS
レンズ : amzn.to/35ckj2X
マイク : amzn.to/37owScR
照明 : amzn.to/2sCuFM2
カメラモニタ : amzn.to/2MGcjka
三脚 : amzn.to/359nN6b
フットペダル : amzn.to/359Do5P
プレゼン画面 : AppleTV 4K
プロンプター : iPad Pro 12.9inch 2018
編集マシン : MacBook Pro 16inch 2019
編集アプリ : Final Cut Pro X
撮影機材:iPhone 11
編集マシン:iPad Pro 12.9inch 2018
編集アプリ:LumaFusion
-------------------

Пікірлер: 377
@kimiko99930
@kimiko99930 3 жыл бұрын
世の中、あたりまえのようにappleの扱い方の動画をあげる人がいますが、世の中には、本当に本当に、まるで赤ちゃんに教える様に説明する動画がいいとゆう人がいます!まさにこの動画のことですね!
@AppleTaka
@AppleTaka 3 жыл бұрын
僕はこの手の理解をするのが苦じゃないので代わりに噛み砕いてご説明させてもらってます! お役に立って良かったです!
@TY-ov8pm
@TY-ov8pm 4 жыл бұрын
いつもながらとてもわかりやすい説明ありがとうございます😊
@AppleTaka
@AppleTaka 4 жыл бұрын
知らない間に支えられている部分を紹介しました!
@user-wm8xy2dq2r
@user-wm8xy2dq2r 3 жыл бұрын
何時も分かり易い解説で助かります。
@AppleTaka
@AppleTaka 3 жыл бұрын
ありがとうございます!
@daaaig342
@daaaig342 4 жыл бұрын
2ファクタは必須ですよね!! 2ファクタのわかりやすい仕組みの説明もよかったです☺️✨
@AppleTaka
@AppleTaka 4 жыл бұрын
必須ですからね!
@user-fo3gj2zh2q
@user-fo3gj2zh2q 4 жыл бұрын
自分は2ファクター認証知っていましたが、ここまで丁寧に説明されてるのは初心者などでもわかるので素晴らしいと思います!
@AppleTaka
@AppleTaka 4 жыл бұрын
しっかり分かっておけば多くの人が誤解で慌てなくても良いかと思って動画を作ってみました!
@chaptaka
@chaptaka 4 жыл бұрын
いつもためになる動画有難うございます なんとなくは知ってたのですが 詳しくわかることができました 安心できました
@AppleTaka
@AppleTaka 4 жыл бұрын
なんとなく知ってる方から、全然知らなかった方まで、ある程度安心出来る内容になったかと思います!
@NORISANPO
@NORISANPO 2 жыл бұрын
ほんと、、最近、、たまたまこのチャンネルを見つけて何個か見させて頂きましたが、、とてもわかりやすく、そして、iPhoneをあまりわかってないまま使っていた私にとって、どの動画も感動と勉強と解決と、、…ほんとに役にたってます🙇‍♂️🙇‍♂️ 本当にありがとうございます🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️ 感謝‼️‼️
@AppleTaka
@AppleTaka 2 жыл бұрын
それは良かったです! 今後もいろいろお役に立つ動画を上げていきますね!
@con-dios
@con-dios 3 жыл бұрын
ちょうど疑問に思っていたトピックで助かりました。ありがとうございます🙏
@AppleTaka
@AppleTaka 3 жыл бұрын
とてもよく出来てると思います!
@piercekyoko
@piercekyoko 4 жыл бұрын
粋なAppleますます好きになりました。有難うございます😊
@AppleTaka
@AppleTaka 4 жыл бұрын
難しいことは知らなくても安心して使えるのがいい所だと思っています!
@yokovanes8931
@yokovanes8931 3 жыл бұрын
Takaさんの説明は楽しいです。今日のはいつもよりもニコニコしていて良かったです。内容もアップルがますます好きになります。
@AppleTaka
@AppleTaka 3 жыл бұрын
めちゃくちゃ強くお伝えしたいことほどワクワクして笑顔になってるかもしれないです!
@low_vision_aqua
@low_vision_aqua Жыл бұрын
ありがとうございます! すごくわかりやすくて、安心してこれからもアップルDIを使おうと思います♪
@AppleTaka
@AppleTaka Жыл бұрын
お役に立って良かったです!
@user-xy5kg8hu8f
@user-xy5kg8hu8f 3 жыл бұрын
あなたのおかげで自分の心配事がなくなりました!ありがとうございます
@AppleTaka
@AppleTaka 3 жыл бұрын
お役に立って良かったです!
@user-ck1go4rr4f
@user-ck1go4rr4f 3 жыл бұрын
めっちゃわかりやすい笑 チャンネル登録しときますね!!
@AppleTaka
@AppleTaka 3 жыл бұрын
ありがとうございます!
@tamakih9177
@tamakih9177 4 жыл бұрын
なるほど〜わかりやすいです!
@AppleTaka
@AppleTaka 4 жыл бұрын
ありがとうございます!
@user-ry9te8pk3q
@user-ry9te8pk3q 3 жыл бұрын
わかりやすかったです。勉強になりました。チャンネル登録させていただきます。
@AppleTaka
@AppleTaka 3 жыл бұрын
ありがとうございます!
@user-ir9tn1ud7c
@user-ir9tn1ud7c 3 жыл бұрын
わかりやすかったです。 登録させていただきました。
@AppleTaka
@AppleTaka 3 жыл бұрын
良かったです! これからも頑張って行きますね!
@coucoucoucou1485
@coucoucoucou1485 4 жыл бұрын
うすうすそんな仕組みではないかと思っていましたが、 キチンと説明して頂いてよく分かりました。 きっと…知っていればもっと活用出来る事が、たくさんあるのでしょうね。 またいろいろご教授ください。
@AppleTaka
@AppleTaka 4 жыл бұрын
緊急時は焦りますからね! イメージが出来てると安心ですね!
@LLKasu2
@LLKasu2 3 жыл бұрын
初見です。先程、中国で不正ログインされてて、パスワードも変えて、この動画を見ました。2ファクタをオンにしてたから助かりました。この動画を見て知らないことや仕組みが学べました。ありがとうございます!
@AppleTaka
@AppleTaka 3 жыл бұрын
役に立ちましたね!ご紹介しておいて良かったです!
@Shim33
@Shim33 3 жыл бұрын
参考になりました。 ありがとうございました。
@AppleTaka
@AppleTaka 3 жыл бұрын
お役に立って良かったです!
@user-re8lh7uv3r
@user-re8lh7uv3r 4 жыл бұрын
え、今それでものすごく困ってましたありがとうございます!!!!!!!!マジで嬉しかった!!!!!!!!!
@AppleTaka
@AppleTaka 4 жыл бұрын
それはお役に立てて良かったです!
@mojamojaking7360
@mojamojaking7360 4 жыл бұрын
パスワードを変更したんですか?
@lv1449
@lv1449 4 жыл бұрын
Taka先生は頼りになるわ 喋り方がはんなりしてて落ち着く😁
@AppleTaka
@AppleTaka 4 жыл бұрын
ありがとうございます! これからも頼れる情報出していきます!
@user-le4zq9vw3m
@user-le4zq9vw3m 4 жыл бұрын
よく分かりました!
@user-qv8kp2se4g
@user-qv8kp2se4g 3 ай бұрын
わかりやすく教えて頂き、ありがとうございます。 AppleID乗っ取りで約7万不正利用され 色々調べ始めまして、一人暮らしで何にも分からず心が病んでいました。 2ファクター認証オフになっていました。知れて良かったです。
@AppleTaka
@AppleTaka 3 ай бұрын
2ファクタ認証がオンであれば不正利用はありませんので、必ずオンにして下さい!
@user-qv8kp2se4g
@user-qv8kp2se4g 3 ай бұрын
@@AppleTaka 安心しました。ありがとうございます!!
@user-km7yl6ox1h
@user-km7yl6ox1h 3 жыл бұрын
非常に為になりました。チャンネル登録させて頂きました^ ^
@AppleTaka
@AppleTaka 3 жыл бұрын
ありがとうございます! これからも頑張ります!
@spiritualmusiccomposer9103
@spiritualmusiccomposer9103 4 жыл бұрын
Appleさんは元々OSが公開されていなかった事で安心されている方も多いと思いますが、Googleさん共に2ファクターが有効になった事で安心出来る点も多くなったと思いますよ。 しかも電話が掛かって来るとかSMSではなく、画面にポンと出てきて6桁目を入れた時点で通過出来るというのも良いですよね?Appleさんの製品を使っていてとても誇りに思います。
@AppleTaka
@AppleTaka 4 жыл бұрын
統合したサービスを提供する方針の良さが出てますよね!
@spiritualmusiccomposer9103
@spiritualmusiccomposer9103 4 жыл бұрын
ためになるAppleの話 TAKAさん そう、そうなんですよね?だから手放せないというのもありますよ
@tttpppggjag6435jgtjwmjttmoprgu
@tttpppggjag6435jgtjwmjttmoprgu 4 жыл бұрын
いつも貴重な情報ありがとうございます!お陰様で快適にApple製品を活用してます!よければクラウド会計ソフトの動画を作成頂ければ幸いです!
@AppleTaka
@AppleTaka 4 жыл бұрын
お役に立てていただいてありがとうございます! 時期は過ぎましたが来年度に向けて良い会計ソフトがあると後々楽になりそうですよね! 僕自身も良いものを探したいと思っていますので僕の基準で良いと思ったものをまた紹介しようと思います!
@_k_17_
@_k_17_ 3 жыл бұрын
Apple WatchにApple ID のパスワード打って下さいという画面結構出てくるのですが使用出来るので無視したままでいいんですかね?  ちなみにiPhoneに出てくる位置情報は自分のいない場所になってます
@AppleTaka
@AppleTaka 3 жыл бұрын
位置情報は誤っていることも多いので気にしないで大丈夫です。 パスワードの件はきちんと打っておいて出てこないようにした方が良いかと思います。 おそらくパスワードが必要な何らかの機能が止まってる可能性があります。
@first-star1942
@first-star1942 9 күн бұрын
分かりやすい説明ありがとうございます。 お聞きしたいのですが、もし一度でも信頼出来る(サインインしたことがある)デバイスでも、ログアウトしてしまえば、次回サインインしようとする際、IDとパスワードは求められますか? またその際、私のiPhoneに6桁の確認コードは送られますでしょうか? 4年前の動画に対するコメントで恐縮ですが、教えていただきたいです。
@AppleTaka
@AppleTaka 9 күн бұрын
今使っているiPhoneの設定の中の自分の名前で表示できるリストのない端末は過去に使われていても、改めて認証があります。 その際は2ファクタ認証を使うことになります。
@Kaoru_Serizawa
@Kaoru_Serizawa 3 жыл бұрын
この動画を3週間前に見て、試しに2ファクタ認証を有効にしました。 そしたらなんと今日、上海からサインインを要求されてるじゃあ無いですか 本当に良かった、、、
@AppleTaka
@AppleTaka 3 жыл бұрын
これでもう安全ですね!
@user-xz2mt9rm1i
@user-xz2mt9rm1i 4 жыл бұрын
そうなのかあ⋯。このまま悪者にID盗まれない様に願います。安心安全のために必要な情報をありがとうございました😊
@AppleTaka
@AppleTaka 4 жыл бұрын
おそらくIDとパスワードがバレても被害は出ないくらい固いものですので安心して下さい!
@user-vx8nr9dl4u
@user-vx8nr9dl4u Жыл бұрын
朝目覚まし止めてロック画面パスワ入れてホーム画面行った瞬間に[AppleIDをサインインしてください]って出て怖かったです💦地図とかは出てなかったです、急な事だったのでしなかったのですが大丈夫だったんですね😢分かりやすい説明ありがとうございます
@AppleTaka
@AppleTaka Жыл бұрын
その画面はいろいろな理由で出てきますが、ホーム画面で言われるのでしたらサインインして大丈夫です。
@user-vx8nr9dl4u
@user-vx8nr9dl4u Жыл бұрын
@@AppleTaka 時差コメントに返信してくださりありがとうございます( ..)"ホーム画面の表示はサインインして大丈夫なんですね!教えて下さりありがとうございます🙇🏻‍♀️
@user-lg3bv8mg6t
@user-lg3bv8mg6t 2 жыл бұрын
こんばんは! 初見で質問になってしまい申し訳ないのですが、先日通販系の詐欺サイトに引っかかり個人情報と電話番号も入力してしまったのですが、相手方に電話番号が流出した場合でも2ファクターで守って貰えるのでしょうか……守られるかの確信が無くて不安でして… この動画のおかげで改めてセキュリティを見直そうと思いました! 応援してます!
@AppleTaka
@AppleTaka 2 жыл бұрын
電話番号というものは、人に教えて初めて機能する情報です。ですので電話番号自体を他人に知られることは問題ではありません。2ファクタ認証は電話番号自身ではなく、"その番号で着信できる電話を持っている"という事実を使って本人確認をするという機能になります。ですので、悪い人間がログインする際にあなたの電話機自体を持たれなければ大丈夫です。 それよりも、詐欺サイトというのがいわゆる高額に何かを買わせるという意味の詐欺サイトなのであれば良いですが、ログインIDやパスワードを入力させるという意味の詐欺サイトなのでしたら、そのログインIDとパスワードは相手に知られたということになります。そのIDとパスワードの組み合わせを、他のサービスでも使いまわしているのでしたら、それが一番危険です。すぐに使い回しているサービスのパスワードを変更してください。 また、個人情報と電話番号を教えたということは、ダイレクトメールや勧誘などが増える可能性はあります。 これは相手が諦めるまで無視し続ければ、そのうち来なくなります。 それまでは辛抱しましょう。
@user-lg3bv8mg6t
@user-lg3bv8mg6t 2 жыл бұрын
@@AppleTaka 丁寧な回答、本当にありがとうございます…! 求められた情報はAppleIDとしても使っていたメールアドレスと住所、電話番号だったので幸いパスワードは入力していません… 支払い方法も指定できず、銀行振込の変な日本語のメールが来たので先払い系の詐欺サイトだと気づけた時には遅く、どうしても不正ログインの不安が拭えなかったので質問させてもらいました… 念の為にも他のサービスの個人情報を変更してセキュリティ強化に務めたいと思います 突然の質問にも丁寧に対応していただいて本当にありがとうございます! チャンネル登録させていただきました! これからも応援しています!
@maumesa417
@maumesa417 4 жыл бұрын
とても参考になりました。ありがとうございます。 心配なので確認させてください 先日誤ってAppleID及びパスワードをフィッシングサイトに入力してしまいました。 すぐにパスワード変更を実施しました、翌日にはAppleIDも変更しました。 パスワード変更までの間にicloudなどから情報を抜かれていないか心配だったのですが 該当IDは2ファクタ認証をONにしてありました。 今回拝見した動画の内容から考えると パスワード変更前も変更後も確認コードが自分の端末に来ていないということは、 icloudへの接続や別端末へのサインインはされていないという認識でよろしいでしょうか?
@AppleTaka
@AppleTaka 4 жыл бұрын
状況からすると助かったと言えると思います。 もしフィッシングに引っかかって被害に遭うと今現在サインインも出来なくなっているはずです。
@maumesa417
@maumesa417 4 жыл бұрын
ためになるAppleの話 / Apple Taka Channel 回答ありがとうございます。 まずは助かったと言えるということで安心しました。 今回は詐欺サイト入力前から2ファクタ認証をオンにしていたので、そもそも第三者がパスワード変更できないサインインも出来ないので、入力時のApple IDとパスワードの流出だけでギリギリ助かったという認識だったのですが 回答の内容だと、2ファクタ認証がオンの状態でも詐欺サイトに入力したApple IDとパスワードをそのままにしていた場合、第三者にパスワード変更をされてしまう可能性があると受け取れたのですが、変更可能なのでしょうか? 回答内容の理解違いの場合申し訳ありません。
@AppleTaka
@AppleTaka 4 жыл бұрын
そのままにしていても確認コードを入れなければ相手は先に進めません。 もしパスワードを変えないままでいた場合、相手がトライするたびに確認コードがきます。
@maumesa417
@maumesa417 4 жыл бұрын
ためになるAppleの話 / Apple Taka Channel ありがとうございます。 理解できました。
@hatopopo3911
@hatopopo3911 Жыл бұрын
有難う御座います。😊☘️
@AppleTaka
@AppleTaka Жыл бұрын
お役に立って良かったです!
@user-eu4vn2ri8d
@user-eu4vn2ri8d 2 жыл бұрын
Appleサポートは電話のみですか?色々な電話番号が出てきたんですがどこに掛ければいいんですかね?
@AppleTaka
@AppleTaka 2 жыл бұрын
Appleサポートというアプリを入れて下さい。 通話料も無料です。
@user-lq4hi1ng6r
@user-lq4hi1ng6r 2 жыл бұрын
iCloudメールやGmailを作成するのに本名や誕生日にしても問題ありませんか? それを他人に教えた場合パスワードが分からなければ安心できますでしょうか?
@AppleTaka
@AppleTaka 2 жыл бұрын
まず本名や誕生日を正しく設定するのはしておいた方が良いでしょう。 差出人の名前などは別途変更しても良いと思います。 その上でパスワードはバレないように厳重に管理して下さい。
@user-hf5rw6st3k
@user-hf5rw6st3k 2 жыл бұрын
質問失礼します。 パスワードとセキュリティの「確認コードを入手」を、興味本位で2回押してしまったのですが大丈夫でしょうか。 あと、「確認コードを入手」を押して記載される確認コードは何に使うのでしょうか。
@AppleTaka
@AppleTaka 2 жыл бұрын
確認コードというのは、Appleのサポート担当者にサポートを受けている過程で本人確認として使用されます。 サポートを受けていない場合に押しても無意味です。
@user-hf5rw6st3k
@user-hf5rw6st3k 2 жыл бұрын
ありがとうございます。
@Chan-ty3xb
@Chan-ty3xb 4 жыл бұрын
先週くらいにログインの要求みたいなのきたんですが念のためApple IDまたはパスワードを変えた方がよろしいですか?不安なので教えて欲しいです...。
@AppleTaka
@AppleTaka 4 жыл бұрын
IDは変える必要はありません! パスワードだけ変えましょう!
@Chan-ty3xb
@Chan-ty3xb 4 жыл бұрын
ためになるAppleの話 / Apple Taka Channel わざわざありがとうございます!
@Chan-ty3xb
@Chan-ty3xb 4 жыл бұрын
ためになるAppleの話 / Apple Taka Channel やっと今さっきAppleIDのパスワード変えました!ほんとにありがとうございます!
@user-gq9tr1nn5r
@user-gq9tr1nn5r 2 жыл бұрын
iPhoneですが 2段階認証がオンなら ハッキングなどアカントは 取られないのですか?
@AppleTaka
@AppleTaka 2 жыл бұрын
2段階認証をオンにしていればIDやパスワードがバレてもアカウントは使われることはありません。
@user-eu4vn2ri8d
@user-eu4vn2ri8d 2 жыл бұрын
2ファクタ認証をしているので自分が許可しない以外はiMessageに入れませんよね。もし入れたとしたらiCloudとかに入る時とかの確認コードとかはその人の端末にも送られるんですか?
@AppleTaka
@AppleTaka 2 жыл бұрын
端末自体がそのAppleIDでログインされていないとコードは受け取られません。 同じような質問が多いと思うのですが、コメントでは心配は拭い切れないのではないですか? Appleのサポートを受けましょう。
@user-iz5df6hn1e
@user-iz5df6hn1e Жыл бұрын
質問失礼します Gmailアドレスを使用して作ったティックトックアカウントを乗っ取られたとして、そこからiPhoneを乗っ取られる可能性はありますか? また買い換えたばかりのiPhoneが誤作動が多いのですが乗っ取りの可能性はありますか?
@AppleTaka
@AppleTaka Жыл бұрын
ありませんね。 あくまでTikTokで知らない動画が上げられるとか、勝手にコメントされる程度です。 また買ったばかりでもそうでなくてもiPhoneが乗っ取られることはありません。 誤動作があるのであれば、それにはなんらかの理由があります。
@user-iz5df6hn1e
@user-iz5df6hn1e Жыл бұрын
@@AppleTaka 分かりました! 最近とても悩んでいたので心がスッキリしました! ありがとうございます!
@user-cq4cn8pu2i
@user-cq4cn8pu2i 2 жыл бұрын
すみません、質問です! KZfaqを見ている時に2回程AppleIDパスワードを入力するようなサインイン?して欲しいみたいな画面が出て2回目はキャンセルを押したのですが1回目にパスワードを入力してしまったんですけど大丈夫でしょうか? 2段階認証は確認したところオンになっていて電話番号も私自身のものだったので大丈夫かなとは思ったんですが心配なので質問させていただきました🙇‍♂️
@AppleTaka
@AppleTaka 2 жыл бұрын
KZfaqを見ている時に出たのでしたら、例えばAppStoreやiCloudなどサインインが出来ていなくてそれが定期的に求められているのでは無いでしょうか。 AppleIDを変更したりパスワードを変更した時に起こりやすいです。 正しく答えれば出なくなると思います。
@user-ut2vf1py9s
@user-ut2vf1py9s 3 жыл бұрын
コメント失礼します。 AppleIDのパスワードを変更しようとする時に ロックされていると出てくるのですがどうすれば良いでしょうか。電話番号を打ち込まないと行けないんですけど信頼できる電話番号がわからない状態です。
@AppleTaka
@AppleTaka 3 жыл бұрын
Appleのサポートを受けましょう!
@user-eu4vn2ri8d
@user-eu4vn2ri8d 2 жыл бұрын
2ファクタ認証をしていると確実にiCloud.FaceTime.iMessageに自分に確認コードが届いてそれを打たない場合以外ではログインできないんですかね?
@AppleTaka
@AppleTaka 2 жыл бұрын
自分の端末では不要ですが他人がぜんぜん違うデバイスで利用しようとすると2ファクタ認証を要求されます。
@user-eu4vn2ri8d
@user-eu4vn2ri8d 2 жыл бұрын
@@AppleTaka とういうことは自分は2ファクタ認証で確認コードを売ったりしてないのでAppleIDがFaceTime.iMessageに使用されたという通知は他の人では無いということですよね、 わざわざ回答ありがとうございます
@user-qe8nb8ys5z
@user-qe8nb8ys5z Жыл бұрын
急に中国語のコードが何度も送られてきてとても怖かったので安心しました!ありがとうございました。 サインインが要求されたという表示はなくても、Apple IDが知られてしまったということなのでしょうか?
@AppleTaka
@AppleTaka Жыл бұрын
そうですね!パスワードを変更するだけで大丈夫です。 例えばパスワードは使い回していたのでしたら、それが原因です。 使い回ししないようにしましょう!
@user-qe8nb8ys5z
@user-qe8nb8ys5z Жыл бұрын
@@AppleTaka ありがとうございます!!
@user-dp2hl2fc8t
@user-dp2hl2fc8t Жыл бұрын
2ファクター認証をすると AppleIDのパスワードがあっててもログインできなくなると聞きました。 やはり2ファクター認証はやったほうがいいですか?
@AppleTaka
@AppleTaka Жыл бұрын
2ファクタ認証というのは、IDとパスワードが万が一誰かにバレてしまっても、手元にあるApple製品で本人確認出来なければログインさせないという仕組みです。 僕のチャンネルでは"絶対やって下さい"というレベルで強く推奨しています。
@user-bb8hr7qm4b
@user-bb8hr7qm4b 2 жыл бұрын
最近自分のアプリゲームが乗っ取られてしまってApple IDのパスワードは変えたんですけどiCloudのメアドは恐らく偽物に知られてます...これって勝手に課金されないですか?あと偽物が課金するときって2ファクタ認証はちゃんと機能してくれますかね? 心配で、、長文失礼します
@AppleTaka
@AppleTaka 2 жыл бұрын
AppleIDが知られること自体は問題ありません。 パスワードがバレていると2ファクタ認証からコードが来ます。 コードが来てないということはログインされていないということです。 ログインしなければ課金出来ませんので大丈夫です。 もう一つチェック方法があります。 設定 → 自分の名前 ここに知らない端末があればログインされている可能性があります。 削除すれば追い出すことができます。 この機能を知らなかった場合、買い替え前の端末がある場合があるので、そこを踏まえて判断して下さい。
@user-ue3di9xz1f
@user-ue3di9xz1f 2 жыл бұрын
昔使っていた乗っ取られてた(?)可能性があるiPhone(新しい物とApple ID同じ)を設定のデバイスの所から消して初期化した後にパスワードを変えたのですがもし乗っ取られてた場合相手は写真を見たりは出来ませんか?
@AppleTaka
@AppleTaka 2 жыл бұрын
その場合、相手は全ての情報にアクセスできなくなります。
@user-ue3di9xz1f
@user-ue3di9xz1f 2 жыл бұрын
@@AppleTaka 悩みがなくなりました!ありがとうございます!🙇‍♀️🙇‍♀️
@user-wj2hm4vf6i
@user-wj2hm4vf6i 2 жыл бұрын
フィッシングで確認コードを知られてしまい2ファクタを突破されたらパスワードを変更するだけでとりあえずは安心しても大丈夫ですかね?パスワード変えれば不正ログインしてる端末はログアウトされるという認識で大丈夫ですか?? お時間あれば回答お願いいたします。
@AppleTaka
@AppleTaka 2 жыл бұрын
確認コードを知られた後に自分ですぐにパスワードを変更できたのであればとりあえず大丈夫です。 タッチの差で先にパスワードを変えられていたら、アカウントは完全に乗っ取られたと思います。 非常に運が良かったとも言えますし、フィッシングには本当に気をつけて下さい。 不正アクセスの最も多いきっかけは使用者の不注意です。
@user-wj2hm4vf6i
@user-wj2hm4vf6i 2 жыл бұрын
@@AppleTaka なるほど、攻撃者はすぐにでもパスワードを変更してくるということですね。安心しました!ありがとうございます
@jak6575
@jak6575 2 жыл бұрын
質問失礼します! 別の AppleID を作成するしようとして、メアドに送られるコードを入力する段階で、携帯番号のメッセージに「Your Apple ID Code is: 000000. Don't share it with anyone.」が送られて来て、よく考えずに数字入力してしまいました。コード認証が失敗しすぐにおかしいと気づいてアカウント作成は中断したんですけど、それまでに入力した個人情報(名前、電話番号、メアド)は抜かれてしまったのでしょうか💦 また、同じく携帯番号を使っている既存のアカウントは大丈夫でしょうか😥 長文になってしまいすみません🙇‍♀️
@AppleTaka
@AppleTaka 2 жыл бұрын
お話を見る限りどこにも問題はない気がします。 そのメッセージは2ファクタ認証で使うものですし、単純にコードの入力ミスがあっただけではないかと思います。
@jak6575
@jak6575 2 жыл бұрын
@@AppleTaka お答えありがとうございます!とても不安になってたので助かりました🙇‍♀️
@user-mp8by3je3g
@user-mp8by3je3g 3 жыл бұрын
確認コードは、許可するを押さないと、6ケタのコードはSMSに送られてこないということですか?許可しないを押した場合はSMSに6ケタのコードは届かないですよね?パスワードが第三者に渡っている場合のときは突然、6ケタのコードがSMSに送られてくるんですか?それともサインインが要求されていますが出るんですか?😢😢教えていただけると嬉しいです😭😭
@AppleTaka
@AppleTaka 3 жыл бұрын
サインインの要求が来ます! 仮に間違って許可してしまっても結局コードが分からないので大丈夫ですよ! 操作を間違っても問題ないのがこの仕組みの良いところです!
@user-mp8by3je3g
@user-mp8by3je3g 3 жыл бұрын
@@AppleTaka 許可するを押さない場合はSMSには6ケタのコードはこないですよね!?
@AppleTaka
@AppleTaka 3 жыл бұрын
来ませんよ
@user-mp8by3je3g
@user-mp8by3je3g 3 жыл бұрын
@@AppleTaka わかりました!ありがとうございます😭
@user-hk4pp2th6x
@user-hk4pp2th6x 3 жыл бұрын
機種変する時とかにも確認コードって送られるんでしょうか、、?本体を壊してしまったらおしまいなんですかね、😖
@AppleTaka
@AppleTaka 3 жыл бұрын
壊してしまってもSIMが使えればSIMを差し直せば電話番号は使えますし、SIMも使えないのであればキャリアから再発行できます。 つまり、うまく考えられているので大丈夫ということです。 唯一やってはいけないパターンが、本体とSIMが壊れたり紛失したのと同じタイミングで電話番号を変更することだけです。
@user-hk4pp2th6x
@user-hk4pp2th6x 3 жыл бұрын
@@AppleTaka とても気になっていたのでわかりやすい解説ありがとうございます!!
@ipad6542
@ipad6542 3 жыл бұрын
信頼できる電話番号を入れてくださいっていうのがありますが自分の番号を入れるのはありなんですかー?
@AppleTaka
@AppleTaka 3 жыл бұрын
むしろ自分の電話番号を入れて下さい!
@Lunchpack810
@Lunchpack810 3 жыл бұрын
パスワードとセキュリティ押すと パスワードを入力してくださいと出て それを入力すると2ファクタ認証の画面になるんですがそれが送信されません どうすればいいんですか?
@AppleTaka
@AppleTaka 3 жыл бұрын
Appleのサポートを受けましょう
@forte1295
@forte1295 4 жыл бұрын
「iPhoneを探す」って紛失したiPhoneをロックしたり初期化することができると思うのですが、性質上2ファクタ認証の確認コードを必要としないと思います。(紛失したiPhoneに確認コードが届いても意味がないため) 便利な機能だとは思いますが、これってApple IDとパスワードが悪意のある人物に渡った際にデータを削除されてしまわないんですか?
@AppleTaka
@AppleTaka 4 жыл бұрын
その懸念自体はありますが、その流れで削除できたとしても、消した内容は普段から取っているバックアップで復旧できる内容であるということと、悪意のある人物が出来ることが削除しかないため、現実的にやるメリットがないということになります。
@user-yb5ue7wc3o
@user-yb5ue7wc3o 2 жыл бұрын
初見です。最近Apple IDとパスワードが乗っ取られてしまい。携帯の番号すら変えられてしまいました、それは完全に乗っ取られたとゆうことなのでしょうか。。
@AppleTaka
@AppleTaka 2 жыл бұрын
2ファクタ認証は設定してなかったのでしょうか? 乗っ取りの第一歩はご本人の不注意から起こります。 事実乗っ取られてしまったのであれば、とりあえずAppleのサポートを受けるべきです。 ただ、乗っ取りというのは本人確認が難しく、詐称してサポートを受けて他人のアカウントを乗っ取ることを防止するために、原則に戻ってこず諦めないといけないということも想定しなければいけないです。 万が一助かる可能性を考えてサポートをすぐに受けましょう。
@user-rz1xt9he2g
@user-rz1xt9he2g 2 жыл бұрын
2ファクタ認証で信頼できる電話番号のところに自分の電話番号しか追加してないんですけどこれだとまずいですか?
@AppleTaka
@AppleTaka 2 жыл бұрын
いえいえ、それで良いですよ! 僕も自分のiPhoneの番号しか入れていません! もし電話番号が変わったときは出来るだけ早く変更してくださいね!
@equal5455
@equal5455 4 жыл бұрын
Googleにもありますね! しかし、Googleの場合は登録されている端末でログインしたか確認するだけなので、いちいち番号を入力する手間が省けますが、間違えて押す可能性もあるので怖いですね。
@AppleTaka
@AppleTaka 4 жыл бұрын
Appleは自然に使えるというところでしっかり考えられたバランスになってる気がしています!
@equal5455
@equal5455 4 жыл бұрын
@@AppleTaka 確かにそうかも、 最初のスマホがiPhoneだったのですが、 すぐ使いこなせました。 それからのAndroidだったのでAndroidが普通に使えるようになりましたが、iPhone使わなかったら使いこなすのに時間かかりそう…。
@equal5455
@equal5455 4 жыл бұрын
AndroidはAndroidなりのいい所があり、 AppleはAppleなりのいいところがありますね!
@t.i6317
@t.i6317 2 жыл бұрын
確認コードってメールに届くんですか? メールに入られたら意味ないと思うんですが。 それとも電話番号を使ってメッセージで届くってことですか?
@AppleTaka
@AppleTaka 2 жыл бұрын
専用の通信方法でデバイスに届きます。 それが利用不可能な場合は電話番号を使ったメッセージで届きます。
@t.i6317
@t.i6317 2 жыл бұрын
@@AppleTaka そうなんですね。教えてくださってありがとうございます。
@user-wd7tz9ym3q
@user-wd7tz9ym3q 3 жыл бұрын
佐川急便の不在メールのフィッシング詐欺に遭って、アップルIDを 盗まれました。でもわかりやすい説明で、ひとまず安心しました。 あと、アカウントは復活できないようで、電話番号も書き換えられています。どうすれば新規にアカウントとパスワードを取得できるかご教示下さい。
@AppleTaka
@AppleTaka 3 жыл бұрын
とにかくすぐにAppleのサポートを受けて下さい!
@kiyo5731
@kiyo5731 2 жыл бұрын
@@AppleTaka さま 同様にフィッシング詐欺でIDと電話番号をやられました サポートによると取り返し不能、初期化になるとのこと なぜ取り返しできないのかご存知でしょうか?初期化にも1ヶ月以上かかるとのことでそれも納得できません >_
@AppleTaka
@AppleTaka 2 жыл бұрын
裏を返せば、悪意のある人がなりすましによってアカウントを乗っ取らないようにするためだと思われます。 被害者にとってはしんどいのですが、これが不要な被害者を産まない策でもあるというのが1点と、フィッシングはどこまで突き詰めても本人の不注意という側面があり、折衷案のバランスが現在の仕組みになると言ったところだと思います。 管理社会を好まない方もいますが、他の国ではマイナンバーのようなもので厳密に本人と紐づけないといけない国もありますが、そういう国ではこの手の問題の対処が早いです。 申し立てを行っている人が本人かどうか証明する方法がありますので、時間をかけずに被害者だと断定出来ます。 致し方ないとして対応してくれるのを待たれるしかないと思います。
@kiyo5731
@kiyo5731 2 жыл бұрын
@@AppleTaka さま ご回答いただきありがとうございました!!
@rinrin_PR
@rinrin_PR 4 жыл бұрын
質問なのですがもし確認コードが送られた時はメッセージから来るのでしょうか?メッセージの復歴を消してしまって、返信よろしくお願いします
@AppleTaka
@AppleTaka 4 жыл бұрын
確認コードは専用の画面で表示されますよ! もし確認コードを消してしまっても、入力画面から再送出来ます!
@user-hf5rw6st3k
@user-hf5rw6st3k 2 жыл бұрын
何度もすみません。 設定→名前を押した時、自分のデバイスのみが映っていますが、仮に知らない人がサインインした場合、その知らない人のデバイスが自分のデバイスと一緒に、設定→名前の所に映っているのですか?
@AppleTaka
@AppleTaka 2 жыл бұрын
その前に2ファクタ認証が来ますので、それを知らない人と連絡を取り合って、コードをやりとりしてログインできたらそうなります。
@user-hf5rw6st3k
@user-hf5rw6st3k 2 жыл бұрын
勉強になりました。ありがとうございます。
@guysanjp
@guysanjp 2 жыл бұрын
現在iPhoneXsを利用していますが、設定、名前、パスワードとセキュリティをタップしてもパスワードの設定とセキュリティ質問を変更、修復用メールアドレスの三つが出てくるだけで2ファクタ認証は出てきません。何が違うのでしょうか?教えていただけたらと思います。
@AppleTaka
@AppleTaka 2 жыл бұрын
細かく確認したらわかるのかもしれませんが、コメントでは難しいのと、思い違いをしていたらセキュリティ的にもよくないのでAppleのサポートを受けて頂ければと思います。
@guysanjp
@guysanjp 2 жыл бұрын
@@AppleTaka ありがとうございます😊
@user-vv5ui5qy6m
@user-vv5ui5qy6m 2 жыл бұрын
自分Safariから右上のアカウントがログインと書いてあり、とられたと思ってて、どうしたらいいですか?
@AppleTaka
@AppleTaka 2 жыл бұрын
その画面はGoogleの画面でログインしていない状態なのではないでしょうか?
@CC-br9md
@CC-br9md 3 жыл бұрын
詐欺SMSに引っかかってしまい、Apple IDとパスワード入力後、すぐに届いた2ファクタ承認の確認コードも入力してしまいました。 すぐにパスワードは変更しましたが、追加の処置は必要でしょうか...?
@AppleTaka
@AppleTaka 3 жыл бұрын
対処としては大丈夫ですがAppleのサポートを受けて確認してもらって下さい!
@CC-br9md
@CC-br9md 3 жыл бұрын
@@AppleTaka ありがとうございます😭 また何かあればよろしくお願い致します...
@user-kr1lk4lc2z
@user-kr1lk4lc2z 2 жыл бұрын
iPadの場合にはどうなるのですか、電話番号がないです また、iPhoneとiPadが同じAppleIDの場合は、iPadは大丈夫なのですか
@AppleTaka
@AppleTaka 2 жыл бұрын
iPadでもご自分の携帯電話の電話番号を入れます。iPhoneでもAndroidでもガラケーでも構いません。 2ファクタ認証というのは機種に設定するのではなくAppleIDに設定するイメージです。
@user-kr1lk4lc2z
@user-kr1lk4lc2z 2 жыл бұрын
はい、ありがとうございます
@user-nv9wi7fw1p
@user-nv9wi7fw1p 4 жыл бұрын
設定にあるパスワードとアカウントが新しく設定出来ないです。解決教えて下さい!(わかりにくくてすみません)
@AppleTaka
@AppleTaka 4 жыл бұрын
大変恐縮ですが、状況がこちらで把握出来ずにいます。 もう少し詳しく「○○をしようとして、△△をタップしたら、本来□□になるはずだと思っているのに、☆☆の状態になる」 という形にならっていただくと説明しやすいかと思いますので教えて下さいね!
@user-nv9wi7fw1p
@user-nv9wi7fw1p 4 жыл бұрын
パスワードを新たに加えたくてWebサイトとAppのパスワードってところを押して開いてプラスボタンを押して2個目のパスワードを登録しようとしてWebサイト・ユーザー名・パスワードを打ち込み終わって完了ボタンを押そうと思っても完了ボタンが反応?しない状態になって困ってます。
@AppleTaka
@AppleTaka 4 жыл бұрын
AppleIDのパスワードではなくて、Webサイトのパスワードのお話だということですね。 Webサイト用のパスワードで完了ボタンが押せないのは、Webサイトの項目がアドレス形式ではないためだと思います。 具体的にはYahooを登録したい場合は”Yahoo”と入力するのではなく、”yahoo.co.jp”という風にアドレスの形式で入力します。 正しいアドレスの形式であれば完了ボタンが押せるようになると思います!
@yuki.0710
@yuki.0710 3 жыл бұрын
コメント失礼します。 AppleIDを自分の名前と生年月日で作ったとしても大丈夫でしょうか?
@AppleTaka
@AppleTaka 3 жыл бұрын
むしろそれが正しい使い方です
@yuki.0710
@yuki.0710 3 жыл бұрын
@@AppleTaka わかりました!ありがとうございます🙃
@user-ij3ms6np4d
@user-ij3ms6np4d 2 жыл бұрын
確認コードを送る際大阪府中央みたいな全く関係のない場所が表示されるんですがこれって大丈夫なんですか??不安です。
@AppleTaka
@AppleTaka 2 жыл бұрын
その住所は現在の端末が使用しているネットワークの情報から推定されて出てきていますが、これはかなり曖昧である事が多いので、場所は気にせず自分が使用したタイミングでコードが来ることだけを頼りにして貰えば大丈夫です。
@user-pt1pr5gu1s
@user-pt1pr5gu1s 3 жыл бұрын
Googleでサイトを見ていたらまぁ怪しいかわわからないのですが、突然画面が真っ暗になって画面の真ん中にぐるぐるが出てロック画面に戻されたのですが、ウイルスとか乗っ取られていたりしますかね?これが原因で初期化を考えたんですけれど
@AppleTaka
@AppleTaka 3 жыл бұрын
iPhoneの負荷が偶然の重なりで高まった場合にたまにあることですので大丈夫ですよ。
@user-pt1pr5gu1s
@user-pt1pr5gu1s 3 жыл бұрын
@@AppleTaka こうゆうの初めてなので助かります! こうゆう風にならないようにするにはどうすれば良いですかね? あと自分すごく心配症で乗っ取られていない根拠みたいなのどうやって見つければいいですかね?乗っ取られてないか調べる方法みたいな
@AppleTaka
@AppleTaka 3 жыл бұрын
お化けがいない事を証明するのと同じです。 なにもないので証明することはできません。 自分が心配性だと認めれば心配しても良いと言うことにはなりません。 事実を見ないと安心は得られませんので気をつけてください。 この手の質問の対応でセキュリティ関連の動画のコメントは止めていますので、以後はお答えしません。 ご配慮お願いします。 僕も1年に数回はなりますが、頻発する場合は特定のアプリの可能性がありますので、発生する状況を絞り込めば回避できるかもしれません。
@user-pt1pr5gu1s
@user-pt1pr5gu1s 3 жыл бұрын
@@AppleTaka 最後に質問させてください。すいません。 2ファクタ認証?をしていてログインメールが来ていなかったら自分しかログインしていませんよね?
@user-ld7rt8go4o
@user-ld7rt8go4o 6 ай бұрын
もしiPhoneにインストールしてるゲームアプリが乗っ取られたら他のアプリも乗っ取られると言うことありますか?できれば教えてくれたら幸いです
@AppleTaka
@AppleTaka 6 ай бұрын
ゲームに限らずIDとパスワードを使いまわしていたらありえます。
@user-ld7rt8go4o
@user-ld7rt8go4o 6 ай бұрын
返信ありがとうございます、アプリを入れるに当たって例えばゲームを入れたとして最初にパスワードも何も入れず始められるアプリが乗っ取られたら他のアプリも乗っ取られますか?そうゆうアプリって、AppleIDからアカウントを、つくってるのでしょうか?何度もすみません
@AppleTaka
@AppleTaka 6 ай бұрын
乗っ取られません。 ぞういうアプリはランダムなIDを自動的に作ります。 その代わり引き継ぎコードがないと機種変更や故障の際にデータが消えます。 引き継ぎコード=IDとパスワードです。 今遊んでいるゲームがそもそも乗っ取らている心配をしているのだと思いますが、そもそもIDとパスワードを使い回していなければ乗っ取りはありません。
@user-ld7rt8go4o
@user-ld7rt8go4o 6 ай бұрын
返信ありがとうございます安心しました
@user-jf9si9hz9o
@user-jf9si9hz9o 2 жыл бұрын
AppleIDにログインできる状態で第三者にパスワードがバレたらどーすればいいですか?
@AppleTaka
@AppleTaka 2 жыл бұрын
パスワードを変えましょう。
@mojamojaking7360
@mojamojaking7360 4 жыл бұрын
本当に安心しました... 動画にあった通りログインされています と来ていて、とても不安になりました しかしこの動画でとても安心しました 今からパスワードとAppleIDを 変更してきます。 チャンネル登録させて頂きました
@AppleTaka
@AppleTaka 4 жыл бұрын
AppleIDは基本的に変えなくても大丈夫ですが、変えたら今後はもっと安心かと思います! お役に立てて良かったです!
@mojamojaking7360
@mojamojaking7360 4 жыл бұрын
ためになるAppleの話 / Apple Taka Channel ではAppleIDは変えなくて いいですか?
@AppleTaka
@AppleTaka 4 жыл бұрын
AppleIDは基本的に変えなくて大丈夫です! Appleから指示があった場合のみ変えて下さい。
@AppleTaka
@AppleTaka 4 жыл бұрын
パスワードは変えて下さいね!
@mojamojaking7360
@mojamojaking7360 4 жыл бұрын
ためになるAppleの話 / Apple Taka Channel AppleIDの電話番号を 確認してくださいっていうやつが きてるんですが...まさにその事ですか?
@user-cw8bs8ur1x
@user-cw8bs8ur1x Жыл бұрын
オフにする方法教え欲しいです
@AppleTaka
@AppleTaka Жыл бұрын
今は全員オンが必須でオフには出来ません。
@user-gd5pt8tg6e
@user-gd5pt8tg6e 10 ай бұрын
先ほどApple IDが要求されて、パスワードを変更したのですが、 どうして私のApple IDとパスワードが知らない人に知られているのでしょうか? そしてなんの目的でサインインしたのでしょうか? ご返答いただけると嬉しいです🙇‍♀️
@AppleTaka
@AppleTaka 10 ай бұрын
1番の原因はパスワードの使い回しで、次に多い原因は簡単すぎるパスワードのため機械的にわかってしまうと言うパターンですね。 パスワード管理は別の動画を上げていますので、またご覧になってください。 AppleIDに不正アクセスする目的は、おそらくですが何かのアプリのレビューを書く捨てアカウントにしたり、少額を課金し続けるとか、端末を直接盗むこと見込めている状況なら、アクティベーションロックを解除して売却するとか、そういったものかと思います。 よくある"写真を覗く"などは悪趣味なだけでメリットがないので目的にはなり得ないかと思います。
@user-bk3me1dx6h
@user-bk3me1dx6h 7 ай бұрын
先日不在配達の詐欺メールに引っかかってしまい、IDとパスワードと確認コードを入力してしまいました。。幸いまだ乗っ取られていない状態だったのでパスワードは変更したのですが、信頼できる電話番号に知らない番号がありました。。。この場合どうなっている状況ですか💦また、入試が近く、出願にメールアドレスが使用されるのですが、入試に影響は出るのでしょうか。。。無知ですみません。。。。
@AppleTaka
@AppleTaka 7 ай бұрын
パスワードを先に変更出来たのであれば大丈夫ですが、信頼できる番号も自分の電話番号にしてないなら、すぐに変更してください。 乗っ取られればたちまちログインできなくなりますが、パスワードを変えた後、まだ使えるのであれば乗っ取られていないということですので、そのまま使っても大丈夫です。 詐欺メールは巧妙になっています。 気をつけてくださいね。
@user-mm5zo5xz9w
@user-mm5zo5xz9w Ай бұрын
コメント失礼します。 パスワードなど変更後変わったことはなかったですか?自分も同じ状況で高額請求とか乗っ取りとか怖くて、、よかったら教えていただきたいです!
@nkbuttttnoooki
@nkbuttttnoooki 3 жыл бұрын
コメント失礼します。 使えるApple製品が今使っているiPhoneしか持っていません。このiPhoneの番号のみ登録してあって、もしiPhoneを何らかの理由で初期化してAppleIDにログインしなくてはいけない場合になっても、ちゃんと確認コードが届いて2ファクタ認証でログインできるのか心配です。 自分が調べたときは家族や信頼出来る友達の番号を登録した方がいい等出てきましたが、家族友人でもちょっと心配なところがあるので、そこら辺がどうなのか知りたいです。
@AppleTaka
@AppleTaka 3 жыл бұрын
初期化したiPhoneが自分自身で2ファクタ認証した場合、自分自身にコードが届きます。別の端末にコードが届く必要はなく、コードが届く端末を持っているということがポイントです。友達の番号の登録は必要ありません。
@nkbuttttnoooki
@nkbuttttnoooki 3 жыл бұрын
返信ありがとうございます!!あともうひとつ聞きたいのですが、例えばiPadやMac等を買ったとして、その端末でAppleIDにログインするときにはiPhoneに来るコードが必要ですよね、そのときiPhoneが壊れていたら困るから、ほかの電話番号も登録した方がいいっていうのも聞いたのですが、その場合はやはり複数登録した方がいいのでしょうか😖😖何回もすみません💦🙏
@AppleTaka
@AppleTaka 3 жыл бұрын
Macなどがあれば電話番号以前にApple製品をお持ちだということでMacなどにも通知が来ます。 電話番号は利用しません。 iPhoneが壊れていてもMacでコードは確認出来ます。 考えすぎなくても上手に作られていますし、他人の番号を登録してしまうと2ファクタ認証の意味がありません。 困る事は起こりませんので素直に使って下さい。
@nkbuttttnoooki
@nkbuttttnoooki 3 жыл бұрын
@@AppleTaka なるほど、、上手に作られているんですね、ありがとうございます!!何回もすみませんでした🙌🙌💦
@bunkyu
@bunkyu 3 жыл бұрын
@@AppleTaka 横から質問ですみません。iPhoneしか持っていなくて、それが水没などで故障し、新しく買ってきたiPhoneで2ファクタ認証ができるのでしょうか?
@user-eu4vn2ri8d
@user-eu4vn2ri8d 2 жыл бұрын
2ファクタ認証を無効にした場合メールで無効になりましたと来ますか? その後有効にした場合もメールは来ますか? 全てが心配になってます。 、 Appleサポートを受ける前にこの質問だけ答えて欲しいです。何度もすみません。
@AppleTaka
@AppleTaka 2 жыл бұрын
2ファクタ認証は無効に出来ません。 何かトラブルを心配してるなら、1秒でも早くサポートを受けてください。
@user-jf9si9hz9o
@user-jf9si9hz9o 2 жыл бұрын
あの、度々すみません。2ファクタも突破されたらどーすればいいですか? 課金されない方法とかないですか?
@AppleTaka
@AppleTaka 2 жыл бұрын
よく考えてみて下さい。2ファクタ認証を突破するにはあなたの協力によって6桁の数値が必要です。協力したのですか?
@user-jf9si9hz9o
@user-jf9si9hz9o 2 жыл бұрын
協力してしまいました
@user-jf9si9hz9o
@user-jf9si9hz9o 2 жыл бұрын
でもコメントでも言ったようにログインの所には自分しかないです
@AppleTaka
@AppleTaka 2 жыл бұрын
協力した場合は課金等はされる可能性があります。 とりあえずすぐにパスワードを変えて下さい。 クレジットやiTunes決済の金額の動きには注意して下さい。 パスワードを変えた後ならば被害は受けることはありません。 ログインの一覧のところには、端末がログインした場合に表示されます。 たとえば写真やメモを見られる端末がそこに出ると言う意味で、課金をする可能性があるという意味ではありません。 あと、もう十分お分かりだと思いますが、2ファクタ認証の数字を誰かに教えると言うことは絶対にしてはいけません。 それが安全を保証している仕組みだからです。
@user-jf9si9hz9o
@user-jf9si9hz9o 2 жыл бұрын
パスワードは直ぐに変えました なので課金はないと言うことですか?
@user-ru2mr8lc6r
@user-ru2mr8lc6r 3 жыл бұрын
2ファクタ認証の電話番号が自分の電話番号ではなかったので、変更しようと思ったのですが、その際にSMSを通じて確認コードを受けったですが、その電話番号が+81 50 から始まる電話番号だったのですが、これって大丈夫ですか?
@AppleTaka
@AppleTaka 3 жыл бұрын
+81というのは国際電話表記で日本を表す番号です。+81は国内では0として扱われます。つまり+81 50などであれば050から始まる番号です。日本の妥当な電話番号です。
@user-ru2mr8lc6r
@user-ru2mr8lc6r 3 жыл бұрын
@@AppleTaka 返信ありがとうございます。ということは、何も心配する必要はないということですか?このSMSは信頼される発信元からということでしょうか。認証コード送信した直後にそのSMSは来たのですが…
@AppleTaka
@AppleTaka 3 жыл бұрын
ご自身が認証操作をしたときに来たのであれば大丈夫です。
@user-ru2mr8lc6r
@user-ru2mr8lc6r 3 жыл бұрын
@@AppleTaka ありがとうございます!!Appleなどと書いてなかったので焦ってしまいました💦一応2ファクタ認証の電話番号変更後AppleIDのパスワードは変更したので、大丈夫だと思うのですか…😖Takaさんの動画いつも楽しく見させて頂いております!!これからも動画よろしくお願いします🙇‍♀️💦
@rinnonnon4518
@rinnonnon4518 3 жыл бұрын
佐川急便からメールが来て疑問に思いながらもタップしたらApple IDとパスワード入力画面になったので入力してしまいました。画面が中国の地図に飛んで、慌てて設定画面に移りパスワードを速攻変更しました。それからAppleサポートに連絡して確認を取りました。直ぐにパスワード変更したのが良かったみたいです。中国の地図に飛んだのは2ファクタ認証がオンになっていたって事ですよね?「いいえ」も押さずに設定からのパスワード変更。怖かったです。iPhoneの事をもっと勉強したいと思います。
@AppleTaka
@AppleTaka 3 жыл бұрын
危なかったですね! IDとパスワードは覚える機能に頼った方が偽物のサイトでは自動で入力されないのでむしろ安全です。 安全と便利さの両立が出来ているので、これからは手入力されないことをお勧めします!
@memoeme05
@memoeme05 3 жыл бұрын
Appleにサインインする際に知らない地域の名前が書いてあるところから要求がきてそれを間違えて許可してしまいました!すぐパスワード変えたのですが大丈夫でしょうか?
@AppleTaka
@AppleTaka 3 жыл бұрын
許可するしないに関わらず、自分がサインインしてないなら誰かがパスワードを当てたということです。許可してもコードが分からないので安全ですが、すぐじゃなくても良いので、なるべく早く変えた方が良いです。
@memoeme05
@memoeme05 3 жыл бұрын
@@AppleTaka 昨日すぐ変更いたしました。 が、心配です。 何回もAppleログインしても要求がきます。 乗っ取られたりしないでしょうか? クレカ止めたほうがいいですか?
@AppleTaka
@AppleTaka 3 жыл бұрын
自分がサインインしているタイミングで出てくるならそもそもパスワードの変更も必要ないです。地図は間違っていることが多いので、タイミングのみで判定してください。またログインするたびに要求がくるのもおかしくありません。 自分がサインインしてないのに要求がくるなら、その時不正アクセスを疑いましょう。
@sai1654
@sai1654 4 жыл бұрын
Takaさん!こんばんは。 当たり前の事なんだと思いますが知りませんでした(-_-;) 安心しました!確かに確認コードよく求められてました(笑) 2ファクター認証もONになってました。 ありがとう! いつかこういったPCの講義なんかやってくれたら私絶対受けたいです!
@AppleTaka
@AppleTaka 4 жыл бұрын
ONになってて良かったです! Appleは数年がかりで自然にみなさんが2ファクター認証をオンにするように取り組んできました! いつかは動画ではない形でも何か伝えられたら良いですね!
@user-de2wm6tu4g
@user-de2wm6tu4g 2 жыл бұрын
青色の部分ないんですけどどうすればいいですか?
@AppleTaka
@AppleTaka 2 жыл бұрын
青の部分とは具体的には何でしょうか?
@user-zm5im5fw3r
@user-zm5im5fw3r 10 ай бұрын
コメント失礼致します。勉強になりました、ありがとうございました。 私は馬鹿で無知すぎるせいで、ここ2、3年間Appleのパスワードを使い回しておりました。今は全てパスワードを変更致しました。ただ今までに異常なことは起こっていないのと、2段階認証が配信された2017年?から自分でやった覚えはないですが、2段階認証がオンになっていました。(そのようなメールが来ておりました)また、怪しいログイン通知やアプリなどは見受けられなかったです…このような場合、Apple IDが不正アクセスされる危険性は低いと見てよろしいのでしょうか…?自分や周りの方の個人情報が抜き取られていたらどうしようと不安で仕方ありません…相談のような形になってしまって申し訳ありません…
@AppleTaka
@AppleTaka 10 ай бұрын
まず二段階認証は自分で設定しなくても、電話番号が設定されているアカウントでは強制的にオンになるようになっています。 その上でお答えしますが、二段階認証がオンになっている期間では、自分で第三者に確認コードを教えなければログインできませんので可能性は低いというかないと考えて良いと思います。 また、設定アプリの自分の名前の中にある端末のリストで心当たりのない端末がないかということで確認することもできます。 1点注意点はここのリストは現在手放しているが過去に使っていた端末が出てくる場合があります。 その点だけ気をつけてリストを確認しても良いです。 そしてそのリストは使っていない端末は消すことができるので、今現在自分で使っている端末だけにしておくべきです。
@user-zm5im5fw3r
@user-zm5im5fw3r 10 ай бұрын
@@AppleTaka お忙しい中でのご返信ありがとうございます。強制的にオンになるとのことで安心しました。 以前まで前に使っていたデバイスが表示されていました。(前のデバイスは家に保管してあります。)機種名も全てあっており気にしないでいました。ただ、急に表示されなくなってしまったのですがそれは大丈夫でしょうか、、?立て続けの質問になってしまって大変申し訳ないです。
@AppleTaka
@AppleTaka 10 ай бұрын
古くて今現在使っていないものは時間が経てば消えます。 とにかくここり当たりのない端末がなければ大丈夫です。
@NK-sf9gl
@NK-sf9gl 2 жыл бұрын
初めましてのコメントです 最近Idとpsワードを盗られて居るのに気付きサポートで 変更して貰いました。電話番号まで変更されて居るのに全く 気付きませんでした。 たまたまフィシングにあってアップルアイディーとパスワードを変更する為に 入力したら自分が第三者扱いで拒否されてしまいました。 サポートで調べて頂いて新たに設定して貰ったのですが どういう経緯でそうなったのかは調べられないと言う事でした。 みちろん第二ファクター認証はしてあったのですが iMACが古くてサポート終了して居たのでそれから盗られた のかも知れません。クレジットカードの一部に被害が有りましたが 直ぐに押さえたので実質的な被害はなく収まりました。 知らないって怖いですね〜
@AppleTaka
@AppleTaka 2 жыл бұрын
サポートが終了した端末を使うリスクが出てしまったのかもしれないですね!
@user-zr8ko4cn2n
@user-zr8ko4cn2n 4 жыл бұрын
いつも2ファクター認証ってなんやねんと思って、設定の通知無視してたけど 設定しました
@AppleTaka
@AppleTaka 4 жыл бұрын
絶対オススメです!
@ty-um2ee
@ty-um2ee 10 ай бұрын
2ファクタで許可しないにしとけばとりあえず乗っ取られることはないってことですか?
@AppleTaka
@AppleTaka 10 ай бұрын
その認識で間違いないです!
@ty-um2ee
@ty-um2ee 10 ай бұрын
@@AppleTaka ありがとうございます!
@user-vd1tc5di5z
@user-vd1tc5di5z 3 жыл бұрын
昨日詐欺メールにあってしまい、パースワードとIDの入力と2ファクター認証してしまってIDのパスワードをかえられてしまいました。どうしたらよいのでしょうか?
@AppleTaka
@AppleTaka 3 жыл бұрын
Appleのサポートを受けて下さい
@user-vd1tc5di5z
@user-vd1tc5di5z 3 жыл бұрын
返信ありがとうございます。 なんとか解決しました!
@hakubai887
@hakubai887 3 жыл бұрын
2ファクター認証しております。確かにアップルから6桁の数字が送ってきました。僕は携帯電話と固定電話を登録しております。
@AppleTaka
@AppleTaka 3 жыл бұрын
それで安心ですね!
@user-mf8gd2tu4j
@user-mf8gd2tu4j Жыл бұрын
すいません。今日ショートメールを開けたら、Apple🆔が開けなくなり電話番号が変えられてしまい🆔も入れなくなりました。センターに連絡したら🆔をロック解除してデータを初期化と言われました。面倒だから メールを使わなければ大丈夫だと思い辞める事にしました。 電話番号まで第三者が変えられるのでしょうか?
@AppleTaka
@AppleTaka Жыл бұрын
もしAppleIDが乗っ取られたら電話番号もパスワードも変更出来ます。 2ファクタ認証を設定していなかった場合や、iPhoneにパスコードを設定していないなど、Appleの標準的な安全対策をしていない場合、今後もIDを新しく作ったとしても同様の被害に遭う可能性がありますので、安全対策はしっかり行いましょう。
@user-mf8gd2tu4j
@user-mf8gd2tu4j Жыл бұрын
@@AppleTaka ありがとうございます。 携帯番号からショートメールでした。とりあえずアカウント停止してもらいました。クラウドメール✉️使わずに解除しないつもりです。
@saya4494
@saya4494 3 жыл бұрын
今日詐欺メールでAppleIDとパスワードを打ってしまったんですが、サインの要求は 許可しないに押しました。AppleIDもすぐに変更したんですけど、携帯乗っ取られたり、個人情報抜き取られたりするんですかね😭??
@AppleTaka
@AppleTaka 3 жыл бұрын
IDを変える必要はありませんでした。 パスワードを変えるだけで大丈夫です。
@saya4494
@saya4494 3 жыл бұрын
@@AppleTaka そうなんですね!ありがとうございます🙏
@user-ck4ou3dv6i
@user-ck4ou3dv6i 3 жыл бұрын
パスワード変えなかったらどうなりますか?
@AppleTaka
@AppleTaka 3 жыл бұрын
パスワードを知っている人が何度も認証してくると思います。 入られる事はありませんがきっと煩わしいでしょうね。
@user-ck4ou3dv6i
@user-ck4ou3dv6i 3 жыл бұрын
@@AppleTaka そうなんですね。悪用されてしまうこともないですよね? 一度、そのメッセージがきましたが、パスワードを変えずに一年以上経ちましたが認証してきたりしません。父がパスワード変えるの許してくれませんし、そのままにしておきます。
@user-ck4ou3dv6i
@user-ck4ou3dv6i 3 жыл бұрын
スマホ買い換えた時にリセットしてたみたいです。たしか買い換えるより前に表示されていたので大丈夫です🙆‍♀️ありがとうございました🙇‍♀️
@user-yb5lx1hd5u
@user-yb5lx1hd5u Жыл бұрын
他人にメアド、パスワードを教えてしまったのですが、自分は2ファクタ認証をオンにしているので安心と言うことですよね、?
@AppleTaka
@AppleTaka Жыл бұрын
その通りです。 ただパスワードは変えて下さい。
@user-yb5lx1hd5u
@user-yb5lx1hd5u Жыл бұрын
@@AppleTaka すでに変更済みですので安心でしょうか、?
@AppleTaka
@AppleTaka Жыл бұрын
変更してあれば大丈夫です!
@user-yb5lx1hd5u
@user-yb5lx1hd5u Жыл бұрын
@@AppleTaka このメアドとパスワードは変更すれば不正ログインなどは防げるものなのですか、?
@AppleTaka
@AppleTaka Жыл бұрын
元々2ファクタ認証で不正ログインは防げています。 ただパスワードがバレたということは、チャレンジされるということなので、パスワードを変更して下さいという意味になります。 メールアドレスは元々他人に教えて使う情報ですので、知られても問題ありません。
@user-mq3eb2to4g
@user-mq3eb2to4g Жыл бұрын
8分11秒のように地図が出てきて同じ状況になったのですけどパスワードの変更が出来ません・これってもう手遅れなのでしょうか?
@AppleTaka
@AppleTaka Жыл бұрын
おっしゃるお話では状況がわからないので、Appleサポートというアプリを入れてAppleのサポートを受けてください。
@user-mq3eb2to4g
@user-mq3eb2to4g Жыл бұрын
@@AppleTaka AppleIDでサインインが出来ないです
@user-mq3eb2to4g
@user-mq3eb2to4g Жыл бұрын
@@AppleTaka アプリを入れたのですがAppleIDのサインインを要求されてしまってそのまま地図が出てくる所に飛ばされてしまいログイン出来ないです
@user-mq3eb2to4g
@user-mq3eb2to4g Жыл бұрын
パスワード変更しようとしてサインインしたら地図が出てくる画面まで飛ばされてしまいパスワードも変更出来ません
@AppleTaka
@AppleTaka Жыл бұрын
AppleのWebサイトからサポートの電話番号に電話をかけて対応してもらいましょう。
@user-jf9si9hz9o
@user-jf9si9hz9o 2 жыл бұрын
AppleIDとパスワードが知っていたら第三者が課金出来ますか?
@AppleTaka
@AppleTaka 2 жыл бұрын
出来ません
@Trent93066
@Trent93066 Жыл бұрын
AppleIDだけ知られてる場合ってどんな危険がありますかね?
@AppleTaka
@AppleTaka Жыл бұрын
何の危険もありません。むしろAppleIDはメッセージやFaceTimeなど相手に教えて初めて機能しますので、人に教えることを想定した情報になります。いわゆる電話番号と同じ扱い方です。電話番号も教えなければ掛けてもらえませんが、それと同じだと考えてください。
@Trent93066
@Trent93066 Жыл бұрын
@@AppleTaka ありがとうございます!安心しました! 知らない人に知られてしまった場合でも同じような考えなのでしょうか?理解力がなくてすみません💦
@AppleTaka
@AppleTaka Жыл бұрын
同じで大丈夫です! いたずら電話のように電話番号でも同じリスクがありますが、何かしらの迷惑行為が実際に酷くてどうしようもないとなったら検討するという考え方で大丈夫です!
@fusaaos8757
@fusaaos8757 3 жыл бұрын
apple watch6を購入してiphoneと一緒に使っています。2段階認証をオンにしてやっているのですが、時々?apple watchに通知が来ます。PWを入れるように、と。小さい画面であくせくしてPWをいれたらiphone のほうに6桁の数字が送られてきて、またそれをwatchの画面で入れる羽目になるのですがもっとやりやすい方法はないのでしょうか? やり方を説明する動画を希望します。
@AppleTaka
@AppleTaka 3 жыл бұрын
状況がよくわかりません。 2段階認証とは何の2段階認証でしょうか? Appleの2ファクタ認証ではそのようにはなりません。
@fusaaos8757
@fusaaos8757 3 жыл бұрын
apple ID(・・・・・)のPWを入れてくださいとwatchの画面に出てきて、watch画面の中でPWを入力、これが手書きで小さくて面倒、何回かミスる。 やっとの思いで入れ終わるとiPhone画面に6桁の数字が送られてきてまた、watch画面に入れ込んでクリアになったという事です。要はwatch側で入力することが必然的ということでしょうか?また、時々出てくるのはどこかの設定が不足しているのでしょうか?よくわからないのですみません。
@fusaaos8757
@fusaaos8757 3 жыл бұрын
2ファクタ認証ではないのでしょうか?
@AppleTaka
@AppleTaka 3 жыл бұрын
AppleWatch側でAppleIDのパスワードを入れることはないと思います。 設定の仕方かもしれませんがコメントでは限界があると思うのでAppleのサポートに連絡して一通り設定を確認して下さい!
@makikoogawa3277
@makikoogawa3277 3 жыл бұрын
👍💪
@AppleTaka
@AppleTaka 3 жыл бұрын
お役に立ってよかったです!
@user-ms3zl2sy2c
@user-ms3zl2sy2c 3 жыл бұрын
au自分銀行不正が出て怖いです
@AppleTaka
@AppleTaka 3 жыл бұрын
公式サイトを見ましたが、特にじぶん銀行自体に問題があるようなお知らせは出ていないですね。 じぶん銀行を装った偽サイトなどの運営者がIDやパスワードなどを入力させるSMSなどを送ってくるなどあるようです。 これは、コンビニ強盗が起こったとき、「コンビニが怖い」という誤解をしているのと同じ感じだと思います。 怖いのは強盗の方ですので、コンビニの利用を気をつけるのではなく、強盗に巻き込まれないような用心をする考えで見て下さい。 具体的には不正アクセスなどのお知らせをSMS等で受け取った場合は、お知らせのリンクから飛ぶのではなく、一旦検索で公式サイトに飛んで貰ってそのお知らせに同じことが書いてあるのかを確認して下さい。
IS THIS REAL FOOD OR NOT?🤔 PIKACHU AND SONIC CONFUSE THE CAT! 😺🍫
00:41
Купили айфон для собачки #shorts #iribaby
00:31
Whyyyy? 😭 #shorts by Leisi Crazy
00:16
Leisi Crazy
Рет қаралды 20 МЛН
ROCK PAPER SCISSOR! (55 MLN SUBS!) feat @PANDAGIRLOFFICIAL #shorts
00:31
MEU IRMÃO FICOU FAMOSO
0:52
Matheus Kriwat
Рет қаралды 15 МЛН
They left the children in the car and went swimming themselves🌊😔
0:50
Муравьи и нарисованные линии 🤯
0:24
FATA MORGANA
Рет қаралды 1,5 МЛН
🧃Mom Painted The Noodles With Fanta For Leo🍜😃🤗
0:28
BorisKateFamily
Рет қаралды 4,8 МЛН
small vs big hoop #tiktok
0:12
Анастасия Тарасова
Рет қаралды 6 МЛН