アルバニア社会主義人民共和国(1990年・平成2年)

  Рет қаралды 147,693

タックスヘイブンの富への課税強化で、格差社会の是正を!!

タックスヘイブンの富への課税強化で、格差社会の是正を!!

Күн бұрын

アルバニア社会主義人民共和国(1990年・平成2年)
ウィッキペディアより
第二次世界大戦末期の1944年11月29日、アルバニアはパルチザンとソ連軍による全土解放が行われ、アルバニア共産党を中心とした臨時政府(アルバニア民主政府)による統治が開始された。
1946年には王政が廃止され、共産主義国家アルバニア人民共和国が成立。エンヴェル・ホッジャを最高指導者とする政権が誕生した。
しばらくはソビエト連邦の強い影響下で国家運営が成されたが、1961年の中ソ対立を契機に対ソ連批判を展開。ソ連と袂を分かつ一方で中華人民共和国に接近し、経済援助を受けた。
また1967年には、中国の文化大革命に影響されて「無神国家」を宣言し、一切の宗教活動を禁止するなど、政治は混迷を極めた。
1968年にはワルシャワ条約機構を脱退し、実質的な鎖国政策を実行する。
隣国ユーゴスラビアとの対立も続き、国内は混乱状態に陥った。
1976年、中国で文化大革命が収束し、改革開放路線に転換すると、一転して中国批判を開始し、世界的孤立は一層進んだ。
同年、国号をアルバニア社会主義人民共和国へ改称。
最後の頼みの綱であった中国からの援助も失い、1980年代には「欧州一の最貧国」とまで揶揄されるほど経済は停滞。
そのような中1985年にエンヴェル・ホッジャが死去。
全国規模の反政府デモが頻発し、時の権力者ラミズ・アリアが1990年から徐々に開放路線に政策を転換し始めた。
1992年の総選挙では、戦後初の非共産主義政権が誕生し、共産国家アルバニアは崩壊した。
鎖国政策を転換して国際社会への復帰を急ぎ、経済復興を進めたが、1990年代に流行したネズミ講の破綻を契機とする暴動が発生するなど、近年も国情は安定していない。
ソ連と袂を分かつ一方で中華人民共和国に接近して各種援助を受けたものの、近隣諸国とはほぼ鎖国状態のままであり、経済状況は次第に悪化した。
また1967年に中国の文化大革命に刺激されて無神国家を宣言、一切の宗教活動を禁止した。
1976年に中国で文化大革命が収束し、改革開放路線に転換すると中国を批判した。
当時の経済状況から決して多くなかった中国の援助もなくなり、1980年代には、欧州一の最貧国とまで揶揄されるに至った。
このため、1989年から全国的に反政府デモが続発し、ホッジャの後継指名を受けたラミズ・アリアが1990年から徐々に開放路線に転化を開始した。
この間、それまで外交関係がなかった日本との国交を1981年に樹立している。
1991年に国名を「アルバニア共和国」に改称した。アリアは経済の開放とともに政党結成を容認したが、国内の混乱を抑えられず、1992年の総選挙によって、戦後初の非共産政権が誕生した。
民主化後のサリ・ベリシャ政権は、共産主義時代の残滓の清算や市場主義経済の導入、外国からの援助導入などを政策化し、国際社会への復帰を加速させた。
しかし、市場主義経済移行後の1990年代にネズミ講が流行し、1997年のネズミ講の破綻で、国民の3分の1が全財産を失い、もともと脆弱を極めたアルバニアの経済は一瞬で破綻した。
多くの市民が抗議のために路上に繰り出し、詐欺から国民を守ることができなかった政府への不満から暴徒化し、これによって政権が転覆し、無秩序状態となるという暴動が発生した。
暴動の発生を受け、暴動収束のための妥協案として同年中に総選挙が実施され、アルバニア労働党を前身とするアルバニア社会党が与党となり、一応の沈静化を見せたものの、未だ尾を引いているともいわれている。
2009年4月28日、ベリシャ首相はプラハを訪問し、欧州連合 (EU) 議長国チェコのミレク・トポラーネク首相にEU加盟を申請した。

Пікірлер: 239
@user-ew2cm3oz8b
@user-ew2cm3oz8b 5 ай бұрын
貴重な資料。 今ならこの問題を出すだけでも30分溜めて、さらにVTRも常にワイプが有る始末。
@215neko
@215neko 5 ай бұрын
ワイプは撮影済みの動画を無駄にしている😡 テロップもウザすぎます😠
@elcaiman70
@elcaiman70 5 ай бұрын
あとくだらんタレントの頷きやつぶやき。いないのに聞こえるスタジオ参加者の感嘆。
@notage1033
@notage1033 5 ай бұрын
毎日放送&イーストという同じ制作で世界バリバリバリューとして復活したが司会は紳助。金の話しかできない
@HN-hy9sn
@HN-hy9sn 4 жыл бұрын
たった10分にこれだけの情報量。エンタメに傾倒した昨今のガワだけ情報番組とは比べ物にならない
@a2h1me
@a2h1me Жыл бұрын
ホントにそう思います。たけしの万物創世記とか今リニューアルして放送したら逆に絶対数字取れると思うんですけどな。この頃はまだマスメディアに国民の知的水準の向上に寄与するという使命感があって良かったですね。
@aka-mt2pn
@aka-mt2pn 5 ай бұрын
90年代中盤くらいまでは30分番組多かったですからね。今みたいに特番とは言え3時間、4時間やるような感じではなかった。
@muzuuruu6005
@muzuuruu6005 5 ай бұрын
大橋巨泉。日大一高→一般受験で早大。
@user-uz2je4iv4k
@user-uz2je4iv4k 5 ай бұрын
視聴者提供じゃなくてちゃんと自分の足で取材して放送してるからな 今のマスゴミどもは見習えや
@yamamotoyasuhiko9749
@yamamotoyasuhiko9749 5 ай бұрын
バリバリにエンタメに傾倒してるだろ そういうエンタメ番組にガチもんの情報をブッ込まなくなったのが問題 エンタメ周りの企画力、取材力がバブル以降ダダ下がりだからしょうがないね だって金がなかったんだもん
@koichiharuta5807
@koichiharuta5807 5 ай бұрын
面白いし、日本が元気だった時代を感じるなぁ 子供の頃からテレビあんまり好きじゃなくて全然見なかったけど、こんな番組なら見たい。平成9年生まれ。
@tarawo-sine1993
@tarawo-sine1993 9 ай бұрын
世界を「値段」という観点で読み解いて行くスタンスは簡単そうで難しいと教えられる。海外で事業をしていた巨泉さんだからこそ成立した番組。
@user-tv1tb3ss1c
@user-tv1tb3ss1c 6 ай бұрын
普段ならおちゃらけたナレーションをコミカルに垂れ流す小倉さんが、この映像においては気を引き締め、力強く話を展開している。それだけ意義がある貴重な映像に思います。
@vectoryamamoto
@vectoryamamoto 5 ай бұрын
自分も96年にアルバニアに行ったから懐かしかった。 90年にお茶の間にアルバニアを出してくるこのセンスはすごい。
@hirosuke2624
@hirosuke2624 5 ай бұрын
巨泉さんや当時のテレビ局、視聴者の文化資本の高さが伺える。くだらないワイドショーやるよりこういう番組見たい。
@veno1974
@veno1974 5 ай бұрын
時々見ていた番組でしたが、まだ小学生の頃だったので、この番組の本当の魅力はほとんど理解できていなかったこと、この動画を見て痛感しました。 アルバニアを取り上げるという大変にレアなスタンス、そして結構真面目に掘り下げている。素晴らしいですね。 巨泉さんもマイナー国家の事情をよくご存じだ。
@user-is6em7ed4y
@user-is6em7ed4y Жыл бұрын
これ何回でも見てしまう。これは消してほしくないな。
@koma-official
@koma-official 5 ай бұрын
1:07のパン屋とか1:21の青果店とか、全部国営だから看板に店名じゃなくてイラストだけが描いてあるのおもろい
@harimauchannel7455
@harimauchannel7455 5 ай бұрын
うわっ、懐かしい ちょうど1990年にアルバニア🇦🇱に旅行に行きました パン屋さん、みんな手づかみだったのは印象的でよく覚えています
@user-go9wx7cw1e
@user-go9wx7cw1e 5 ай бұрын
アルバニアに旅行?. 凄いですネ。以前、ここは鎖国国家だから国民性は性善説になっていて、お近くのイタリアの様に人を騙したりする人は極めて少ないと誰かが行ってました。今は違うと思いますが。
@tomockinh
@tomockinh 8 ай бұрын
3:20まだ「北朝鮮」と言うときに一度「朝鮮民主主義人民共和国」と言わなければ総連から物凄い講義が来たころだね。
@combu-combu
@combu-combu 5 ай бұрын
ほっへー😮
@Fitter-lt3ul
@Fitter-lt3ul 5 ай бұрын
北朝鮮が拉致を認めてから一つ日本のメディアは朝鮮民主主義人民共和国とかなんとかの長ったらしい読み方を止めた。産経新聞は「北」と呼び捨てするようになった。 もっとも世界を見ればそれが文明国基準なんだそうですね。今までの日本が異常だったと言わざるを得ない。
@yoroshiko
@yoroshiko 5 ай бұрын
抗議ではなく、脅迫ですよ
@TATANKA-nf4ck
@TATANKA-nf4ck 5 ай бұрын
​@@yoroshiko居候の分際で内政干渉か?
@TATANKA-nf4ck
@TATANKA-nf4ck 5 ай бұрын
将軍様の生涯の講義?拷問だわ。
@takabon8160
@takabon8160 10 жыл бұрын
NHK特集「アルバニア鎖国の社会主義国」持っている人アップしてもらいたいなあ。
@kumosukeponsuke
@kumosukeponsuke 5 ай бұрын
この番組で地理を学んだと思いますね。家族で楽しめるいい番組だった。
@mamoru1699
@mamoru1699 4 ай бұрын
アタクシはこの番組で、各国の貨幣単位を知りました!・・・フランス=フラン・ドイツ=マルク・イタリア=リラなど・・・
@kumosukeponsuke
@kumosukeponsuke 4 ай бұрын
@@mamoru1699 そうでしたね。円がほかの国だとこのくらいみたいなこともこの番組で教わりました。
@kiharakunamata5168
@kiharakunamata5168 8 жыл бұрын
ホッジャ、銅像はジョンイルとおなじで美化しすぎw
@shinpeikitajima7115
@shinpeikitajima7115 5 ай бұрын
この国では神聖にして不可侵なる「唯一神」だったのだから当然だったんでしょうね。
@thunder_ruka3576
@thunder_ruka3576 8 жыл бұрын
これはこれで歴史の勉強を楽しめる貴重な映像です。うぷ主さん。ありがとうございます。
@tainuke1
@tainuke1 2 жыл бұрын
この頃の芸能人って今より賢そうだな。
@user-uz2je4iv4k
@user-uz2je4iv4k 5 ай бұрын
言ってることアホでしょ
@user-sj7hr7bh5d
@user-sj7hr7bh5d 5 ай бұрын
改編期に行われるハウマッチスペシャル その時カメラは回っていたは、子供の頃見ていましたが本当に難解でした。そんな難解な問題をすらすら答える石坂さんたけしさんがかっこいいなと思ってました
@kazp-zx7rb
@kazp-zx7rb 2 ай бұрын
お笑い学校出のゴリ押しとか無いからな
@user-or3lf2ce2i
@user-or3lf2ce2i 5 ай бұрын
映像アーカイブとして貴重ですね
@user-dk9yd9rw3h
@user-dk9yd9rw3h 5 ай бұрын
アルバニアが国ぐるみで犯罪組織のねずみ講に引っかかって破滅する前の貴重な映像。 そして世界の映画監督北野武になる前の若き芸人ビートたけしの映像も貴重。
@ButamanMkII
@ButamanMkII 5 ай бұрын
巨泉さんの偉大さが エグ過ぎて 今更ながらツラい
@watanabemachiko
@watanabemachiko 5 ай бұрын
21世紀にはアルバニアにルーツがある若い女性歌手が世界的にヒットするとか思ってなかったなと。
@user-fl4cx1xs6k
@user-fl4cx1xs6k 4 жыл бұрын
ニアピンで東欧10日なんてえらい豪華だな
@wawonaeon4910
@wawonaeon4910 5 ай бұрын
その東欧旅行にアルバニアは入っていたのだろうか?
@ncameetman5656
@ncameetman5656 2 жыл бұрын
貴重な映像だ!
@user-nb6fh4hu6w
@user-nb6fh4hu6w 6 ай бұрын
アルバニアがソ連と国交を断絶し、中国と国交を結んだ話や無宗教国家宣言は有名な話ですね。懐かしいです。
@orrock4837
@orrock4837 6 ай бұрын
小倉さん現在の番組でも この感じナレーションでやってほしい
@user-dn4tn9ui7w
@user-dn4tn9ui7w 5 ай бұрын
もうこのスピードでこれだけ滑舌良くは喋れんでしょう
@user-ei5se9ml6w
@user-ei5se9ml6w 5 ай бұрын
バラエティ番組として、当時の番組制作に関わる人達が非常に優秀だったことが良く分かる動画。ありがとうございます。 MCも一流、参加するタレントも一流。演出も一流。 全然、今のテレビより面白い。30年間、テレビ業界の奴ら何やってたんだろうな😮呆れるわ
@kamikawate
@kamikawate 7 жыл бұрын
この番組は平成になってもやってたのか。
@kmjyh
@kmjyh 5 ай бұрын
こういう動画はもはや歴史的資料ですね。
@apasan88
@apasan88 Жыл бұрын
クイズの前振りほんのちょっと見るのに物凄く頭を使う!!! そして回答に為替勘定。 今こんなテレビや動画あるか?
@user-we4pm5nd7u
@user-we4pm5nd7u Жыл бұрын
巨泉さんが「北朝鮮」って言った後、あわてて「朝鮮民主主義人民共和国」って言い直すのに時代を感じる
@TinySnowFairySugar
@TinySnowFairySugar Жыл бұрын
以前でも、アナウンサーなどは「北朝鮮・朝鮮民主主義人民共和国」って云っていた。
@nmb3751
@nmb3751 9 ай бұрын
なんで?
@user-we4pm5nd7u
@user-we4pm5nd7u 9 ай бұрын
@@nmb3751 昔「北朝鮮」ってテレビで言ったら朝鮮総連からクレームが来た 朝鮮は1つ、北朝鮮なんて国はないって だから必ず朝鮮民主主義人民共和国と言わされた
@nmb3751
@nmb3751 9 ай бұрын
ほえーサンガツ
@user-st9lc1iw3q
@user-st9lc1iw3q 8 ай бұрын
もはや今は「北」だけで言われることもあるしね・・・
@wawonaeon4910
@wawonaeon4910 3 жыл бұрын
日本の大正時代の免許保有率と同じだろうか。教習に9ヵ月かかるということは、免許保有者はそれだけで車のスペシャリストなんだろう。
@takana4381
@takana4381 5 ай бұрын
自動車の運転ができる事は、昭和の戦前でも特殊技能者。ある前線部隊が敵のトラックを鹵獲したが、配下の兵隊で運転できる者がいなかったなんて話もありました。
@kazuho4042
@kazuho4042 5 ай бұрын
6年前に行きました 街中を歩いてるとき ふとハウマッチで国民が散歩をする東欧の国があるとやってたのを思い出しました 今でも散歩してる人が沢山いました 35年ぶりに同じものが見れるるとは
@user-bd6lg6cr2o
@user-bd6lg6cr2o Жыл бұрын
景山民夫さん、懐かしい😂
@user-jj2nc7zo6d
@user-jj2nc7zo6d 5 ай бұрын
興味深い 本当に とても(とてもを何個重ねても足りない)簡潔ですし
@uraBTBTB
@uraBTBTB 5 жыл бұрын
大橋巨泉のような、ある種の「品格」が感じられる司会者がテレビからいなくなったな。
@user-pj2to7nr8g
@user-pj2to7nr8g 4 жыл бұрын
昭和のレジェンド司会者です。
@Y5HWI9W
@Y5HWI9W 2 жыл бұрын
しかしこの人も思想的には、今のマスゴミや特定野党と同じ様なモノだった様ですが。
@hkvy761
@hkvy761 Жыл бұрын
@@Y5HWI9W戦後ってそういう物
@tarawo-sine1993
@tarawo-sine1993 9 ай бұрын
巨泉さんすごい方でしたよね。
@notage1033
@notage1033 5 ай бұрын
ハウマッチよもう一度と復活した「世界バリバリバリュー」。制作も同じで毎日放送とイースト。で、司会に選んだのは紳助。金の話しか知らない
@shigurenokikyou222
@shigurenokikyou222 5 ай бұрын
大橋巨泉、司会が絶妙だわ。場の空気を支配しつつ、率いて、回してる。でも品格と横柄さを使いこなす凄さ。
@takutubepalms
@takutubepalms 28 күн бұрын
この頃の日本のクイズ番組は、当時の世界各国を日本語の解説と共に映像に残している。非常に貴重な資料なので、公開してほしい。
@chelseagreen3775
@chelseagreen3775 4 ай бұрын
懐かしい。巨泉の進行が抜群に上手い。こういう番組今は無いね。
@mie0tpol
@mie0tpol 5 ай бұрын
10:30 外野が\ドッッ/ってなってるの草 楽しそう
@user-nl9gv2wo3m
@user-nl9gv2wo3m 2 жыл бұрын
この1年後に船で大量難民が
@Y5HWI9W
@Y5HWI9W Жыл бұрын
その難民達が、アルバニアの港を出港する時の映像が、アルバニア国営放送によって撮影されていたのですが、その映像を見ると、随分昔の映像の様にしか見えない8㍉フイルムで、とても同時期に撮影された映像とは思えないモノでした。 当時のアルバニア国営放送には、VTRは無く8㍉フィルムしか無かった、と言う事でしょう。
@yuki_pon1103
@yuki_pon1103 5 ай бұрын
なんかナレーターの喋りのテンションが欧米のコメディ番組みたいで好み それでもちゃんと国の歴史が頭に入ってきてる 今の情報番組にはできない充実した内容だね
@inuinuchiichan
@inuinuchiichan 5 ай бұрын
小倉智昭さんや広川太一郎さんはその影響を受けてるような気がしますね 今はいないですねぇ
@seven66b
@seven66b 5 ай бұрын
このレベルならNHKがよくやってるけどナ
@hna2057
@hna2057 5 ай бұрын
ビートたけしが『回答者の一人』か……
@Piyopiy624
@Piyopiy624 5 ай бұрын
突然お勧めに上がって来た。大橋巨泉さん懐かしいなあ。
@kuumasan
@kuumasan 5 ай бұрын
数年前にNHKBSでやってたアルバニアとセルビアとコソボのサッカー代表チームのドキュメンタリーも見たいなぁ
@user-ku6xr3vt8p
@user-ku6xr3vt8p 5 ай бұрын
すげえ、里中先生が回答者席に・・・
@massas3763
@massas3763 5 ай бұрын
良い番組ですね(≧∇≦)b
@user-zr1ir9jz1n
@user-zr1ir9jz1n 5 ай бұрын
国が崩壊した後ギリシャにたくさんアルバニア人いたなぁ
@user-ho2et2uz4u
@user-ho2et2uz4u 5 ай бұрын
ビータたけしと巨泉の対話が良いねえ🆗
@user-ye6od7fw6x
@user-ye6od7fw6x 4 жыл бұрын
TBS系列が黄金期だったのは、 なんつったって巨泉が 居たからであります。
@user-fk4uh9mx2b
@user-fk4uh9mx2b 2 жыл бұрын
今は共和国制になったけど社会主義は変わらない
@user-fn4ou9bu5d
@user-fn4ou9bu5d 3 жыл бұрын
めちゃくちゃ頭のいい人達が管理して小規模な社会主義国家なら成功しそう
@user-gf5fi6yp5n
@user-gf5fi6yp5n Жыл бұрын
そうですよね。国がちゃんと管理出来れば社会主義もよかったと思います。ソ連など指導者がバカだったんですよ。ソ連の指導者で良かったのはゴルバチョフだけですよね
@stephenohara7834
@stephenohara7834 5 ай бұрын
価格システムが無い国では発展はできないから難しそう。
@osirkov5238
@osirkov5238 5 ай бұрын
1人で自活しよう
@user-gl7zd1lr3z
@user-gl7zd1lr3z 4 ай бұрын
ヤマギシズム…
@n-yan670
@n-yan670 4 жыл бұрын
このナレーションって小倉智昭さんですよ!知ってた?
@はっぷ
@はっぷ 5 ай бұрын
いい番組だ… この密度の番組がずーっとやってたらテレビ釘付けだったろうな
@mangakoji
@mangakoji 5 ай бұрын
これ、NHKのアルバニア特集と同じ週の放送だった様な。多分スタッフは同行だったんだろうな
@user-td5fq7sl8f
@user-td5fq7sl8f 3 ай бұрын
この後体制が崩壊して、国家単位で鼠講するとかハードな国です。
@user-ei5eh8wk2i
@user-ei5eh8wk2i 5 ай бұрын
南米がハイパーインフレだった頃のまるごとハウマッチは面白かったな ブラジルなんて出て来る度に対円レートがどんどん下がるわ、デノミしたと思ったら、ちょっと後には通貨の名前が変わるわ… 当時は他人事だと思って笑えてたんだけどな・・・
@syoshi1974
@syoshi1974 5 ай бұрын
当時世界の勉強になりました。薄暗く靄がかかったような社会主義国らしい映像ですが、現代から見れば環境負荷は小さそうですね~(排ガス処理はだめそうですね)。
@0202si
@0202si 27 күн бұрын
ハウマッチ好きだった、あとなるほどザワールド
@user-ts5to2le5f
@user-ts5to2le5f 6 жыл бұрын
初日からトラックw
@loveshikoku
@loveshikoku 18 күн бұрын
これより3年ほど前に、NHKがアルバニアに入国して、NHK特集で放送したので、初めて社会主義下のアルバニアに日本のテレビカメラが入った、というのは誤り
@waaruschutatto
@waaruschutatto 7 жыл бұрын
アルバニア 1980年の宗教人口0人 2000年の宗教人口280万人 ←ファッ!?
@besnikzogaj9887
@besnikzogaj9887 7 жыл бұрын
Keisuke Sasaki コソボ少年が俺はベスニク • ゾガイは自閉症のすごいのやつらのコソボの最強の世界をナンバーワンセルビア軍団を悪いやつらだ 俺にロンドンが1998年6月26が誕生だ。
@blearbbarolli7299
@blearbbarolli7299 4 жыл бұрын
アルバニアは1992年まで 宗教禁止されていたんです
@user-kb4xq9my8i
@user-kb4xq9my8i 4 жыл бұрын
blearb barolli ってかさ社会主義は宗教禁止でしょ?
@prowait2858
@prowait2858 4 жыл бұрын
グンマーちゃん翻訳 大リビア・アラブ社会主義人民ジャマーヒリーヤ国
@user-hb8jk8xr5s
@user-hb8jk8xr5s 4 жыл бұрын
日本も売春婦は禁止されているから売春婦は0人だよ。 でも居ない訳じゃ無いよね。
@平成生まれ
@平成生まれ 5 ай бұрын
石坂浩二さんハンサムだなぁ
@murasak11ro
@murasak11ro 5 ай бұрын
テレビおもろいな
@ranmasakazu1488
@ranmasakazu1488 5 ай бұрын
ルーマニアやアルバニアはあんまりよくわからん国やから貴重な映像やな
@TinySnowFairySugar
@TinySnowFairySugar Жыл бұрын
自分の奥さんがロシア人で、親父が大使館のドライバーをしてたそう。 なので、北朝鮮なんかに住んでいたことがある。 ソ連のドライバー、大使館だからなおさら人気も高かったそうな。 給料が良い上に外国のもの・西側のものを購入出来るから。 ロシア人からしても、アルバニアは貧しい国だったそうな。 国民に自動車を所有させなかったとあるが ホッジャ自身はメルセデスベンツの高級車に乗っていたそうで 今でも博物館?にあるらしい。 そういや、山口の下関に 日本共産党から分派したホッジャ主義の集団が未だ存在しているよ。 驚きだわなw
@user-uq3qc9jt8l
@user-uq3qc9jt8l Жыл бұрын
こういう番組また見たいが、作れる人も出れる人もいないんだろうな たとえやったとしても見る人も少なそう
@user-xo6nc1oq3j
@user-xo6nc1oq3j 5 ай бұрын
ふしぎ発見すら終わっちゃう時代だからなぁ…
@seven66b
@seven66b 5 ай бұрын
「今のテレビはこんなの作れない~」とかほざいてるの多いけど「作らない」ってだけよな
@senju7280
@senju7280 5 ай бұрын
2月に行ってきたけどティラナは交通量エグかったな、ジロカストラはあんまり変わってなかった
@laten11
@laten11 5 ай бұрын
北米・西欧以外はノーヒントだときつい
@user-pj2to7nr8g
@user-pj2to7nr8g 4 жыл бұрын
この国と取り違えたのはアルメリア。 そちらを知り得ることになった美女がいる。 アルメリアとのクォーターで知られるモデル高田秋ちゃんだ。 世界まるごとHowマッチの影響が色濃く出ているなったと思ったね。
@Amerikajinwaminashine
@Amerikajinwaminashine 5 ай бұрын
どこやねんアルメリアってw アルメニアだろ
@user-su9oo7yi8l
@user-su9oo7yi8l 5 ай бұрын
巨泉さんと影山民夫以外はまだご存命という。。。 少し安心した。
@user-jd8fl1ur6o
@user-jd8fl1ur6o 5 ай бұрын
タケちゃん、石坂浩二さん、若いなぁ。 この番組はよく観ていた。 今は独裁者も鬼籍に入り、社会主義の國で無くなりましたが、欧州最貧国です。 関係ないがお隣のセルビアからアルバニア系民族の🇽🇰コソボが独立して揉めてます。
@takeda832002
@takeda832002 4 жыл бұрын
アルバニアは社会主義時代かなり孤立していたみたいやからね。 スタリーンが死去してからソ連と絶好。 毛沢東が死去してから中国とも絶好。 かなり孤立していたことで有名だったな。 今でもホッジャ像があるのかなあ。
@sy-kd6km
@sy-kd6km 3 жыл бұрын
ホッジャ像はとあるニュースで市民によって倒されるシーンを見た記憶があります。イラクのサダム・フセイン像のように。
@user-gf5fi6yp5n
@user-gf5fi6yp5n Жыл бұрын
スターリン、毛沢東、こんなバカと交流したんだからいい国になるわけがない、せめてスターリンと毛沢東が死去してから交流した方がまし だけどティラナにはホッジャの記念館?みたいなのがあるらしいですね
@luft07161
@luft07161 5 ай бұрын
里中満智子先生若いな。 なんか北の将軍様の国みたいやな アルバニア🇦🇱
@deko123
@deko123 5 ай бұрын
アルバニアは今やストリートビューが入り込めるほど開放されている。 ストリートビューで首都ティラナを見ると、この映像からたった30年でここまで民主的な街並みになるのか・・と思った。 北朝鮮もいずれこうなるのかな・・・
@user-hx3fb5ic5w
@user-hx3fb5ic5w 5 жыл бұрын
石坂浩二カッコいい!
@teppeisuzuki6027
@teppeisuzuki6027 3 жыл бұрын
声もよいんだよね。シルクロードのナレーター。
@user-mk6wj1oz7f
@user-mk6wj1oz7f 3 жыл бұрын
糸井貢!
@tarawo-sine1993
@tarawo-sine1993 9 ай бұрын
まさにインテリ俳優
@kenm9715
@kenm9715 6 ай бұрын
兵ちゃん
@user-cw4do7zn9v
@user-cw4do7zn9v Ай бұрын
チャック・ウィルソンの雄叫びが草
@bodypillow9590
@bodypillow9590 6 ай бұрын
今になったらわかるけどニアピン賞の東欧10日間の旅なんて 絶対行かなかったんだろうな
@kellgren7149
@kellgren7149 5 ай бұрын
当時の東欧に旅程が10日感とかハードすぎて罰ゲームだよな
@user-ke3kn6po4n
@user-ke3kn6po4n 5 ай бұрын
石坂浩二、若いww
@netetahito5223
@netetahito5223 5 ай бұрын
回答者席がいかついw
@user-hs9bv6el7d
@user-hs9bv6el7d Ай бұрын
2:04 ジロカステルはホッジャの故郷だから逆に宗教があると思ったのかとは疑問に思うし対象都市が比較になってないところがある
@user-qq2ij4ue4c
@user-qq2ij4ue4c 5 ай бұрын
国ごとネズミ講に引っかかる前だっけ?
@kazp-zx7rb
@kazp-zx7rb 2 ай бұрын
アルバニアファミリーは未だに存在してるみたい
@zep750world
@zep750world 8 жыл бұрын
サムネwww随分タイムリーだなぁ。巨泉ここにもいたのかw
@kiyokoba3600
@kiyokoba3600 5 күн бұрын
これで世界の通貨の勉強になった。
@user-dc8ur2yi1w
@user-dc8ur2yi1w 5 ай бұрын
小田島雄志先生はまだご存命
@user-vz2kr2eb1o
@user-vz2kr2eb1o Ай бұрын
中学の社会の授業でビデオを見せられて、ハウマッチで皆で回答を書き出して正解した人は社会科の先生からお土産品をもらっていた。
@user-ii3xb1lc1l
@user-ii3xb1lc1l 5 ай бұрын
共産主義政権崩壊とユーゴスラビア内戦の影響で大混乱に陥る寸前を映した貴重な映像。 当局に検閲された映像であっても。
@takana4381
@takana4381 5 ай бұрын
この頃のアルバニアって貴重な国富を注ぎ込んで国中にトーチカを作りまくっていた。 この数年前に日本国内を走ったオリエント急行が、国際情勢の平衡が保たれていた奇跡のタイミングだったのか が分かりますね。催行が早くてもダメ(国内では国鉄分割民営化問題、国際ではソ連と東欧衛星国の通過の困難)。遅くてもダメ(国内ではバブル崩壊でスポンサーが集まらない、国際では一連の東欧革命とソ連崩壊、中国民主化運動による混乱)
@yasu2146
@yasu2146 5 жыл бұрын
キリスト教会なのにミナレットがあるのか…
@ymg-rv2dx
@ymg-rv2dx Жыл бұрын
アルバニア...自分の感性に合いそう。
@USSR-CCCP-
@USSR-CCCP- 5 ай бұрын
アルバニアってあれか。国内に意味わからんぐらい頑丈なトーチカが意味わからんぐらい大量にそこらへんにある国か。 それとわけわからんぐらいネズミ講が流行った国か
@kiki90363
@kiki90363 9 жыл бұрын
ナレーションの毒w
@user-ss9cg8lp8n
@user-ss9cg8lp8n 5 ай бұрын
Googleマップを見ると僅か30年でこうも変わるものか…
@user-zh9kp9dq1w
@user-zh9kp9dq1w 5 ай бұрын
現在の番組と比べて、出演者の教養が昔の方がずいぶん高いだろうね。コメントの質でわかる。今なんか教養もないただの芸人がこう言った番組に出てるの見ると笑っちゃう😂
@user-qc2cx9lt8r
@user-qc2cx9lt8r 6 ай бұрын
特番の時ですかね
@SC30GSW
@SC30GSW 5 ай бұрын
それこそ江戸時代の日本のごとく鎖国をしていた国でした。現在は相当経済発展して開かれた国になったようですね。
@torakurou
@torakurou 5 ай бұрын
7:51 中退だとしてもたけしさんのような人生の方が憧れる
@xxxx-cb7gh
@xxxx-cb7gh 5 ай бұрын
ねずみ講の国やんけ
@marieantoinette3333
@marieantoinette3333 5 ай бұрын
キムカーダーシアンもハーフですよね😊
@muzuuruu6005
@muzuuruu6005 5 ай бұрын
3:24 日景忠男と言い掛けたが景山民夫だった。
@mo-ks3ef
@mo-ks3ef 5 ай бұрын
やっぱ社会主義最高やな!
@sonic1980
@sonic1980 8 жыл бұрын
どこの過去番組での↓みたいなコメント書く人いるけど それは「今」だから言えることでしょ? 番組でも言ってんじゃん「まだ(当時)日本のテレビが一度も入ったこと無い国」や「よく中に入れたね」って、超が付く情報遮断国でそんなやれ独裁国家や大虐殺とか裏なんて当時わかるわけ無いじゃん。 むしろそんな頭の悪いコメントするほうがよっぽど愚かだわ
Puyi testifies at the Tokyo war crimes trial (Aug. 16, 1946)
6:33
MM試験区
Рет қаралды 2,4 МЛН
7 Days Stranded In A Cave
17:59
MrBeast
Рет қаралды 76 МЛН
女孩妒忌小丑女? #小丑#shorts
00:34
好人小丑
Рет қаралды 47 МЛН
Little brothers couldn't stay calm when they noticed a bin lorry #shorts
00:32
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 18 МЛН
لااا! هذه البرتقالة مزعجة جدًا #قصير
00:15
One More Arabic
Рет қаралды 51 МЛН
(129)1984年 安奈淳
33:20
とーま
Рет қаралды 48 М.
Inside An Ex-Communist Country (40 Years Isolated)
32:02
Bappa Shota
Рет қаралды 1,3 МЛН
HOW MATCH
44:34
ねこまた
Рет қаралды 19 М.
世界まるごとHOWマッチ 1983年頃
3:38
densuke
Рет қаралды 215 М.
Breaking News Caption Collection 1 [Reference]
12:51
ラベンダーP
Рет қаралды 12 М.
Invitation to the housing complex (1960) [High quality, official complete version]
17:42
日経映像チャンネル
Рет қаралды 1,8 МЛН
これがソ連軍だ!!
50:48
かねきち
Рет қаралды 283 М.
崩壊するソ連軍 (1992年)
58:57
S T
Рет қаралды 592 М.
7 Days Stranded In A Cave
17:59
MrBeast
Рет қаралды 76 МЛН