No video

【不登校】新学期開始。夏休み明けの始業式は過去最大の大号泣でした

  Рет қаралды 732,696

あっちゃんファミリー

あっちゃんファミリー

Күн бұрын

Пікірлер: 882
@user-ff2mx9jx3k
@user-ff2mx9jx3k 2 жыл бұрын
そりゃきついよね😓すっちゃん。お姉さんが寝ている横で自分だけ準備して学校に行くのは…めちゃくちゃ葛藤してるんじゃないかな💦
@user-ug4nj5lp6v
@user-ug4nj5lp6v 3 ай бұрын
でもあっちゃんが行かないのも納得してるって書いてるよ
@user-qj2bh7vs1b
@user-qj2bh7vs1b 8 күн бұрын
@@user-ug4nj5lp6v本当のところはすっちゃんに聞かないとわからないこともありますよ。まだ小学生ですしそう簡単には気持ちを整理できませんからね。
@user-vp2dm4mz3l
@user-vp2dm4mz3l 2 жыл бұрын
すっちゃんからすればパパもママもお姉ちゃんも家に居るのにって言う寂しさや疎外感みたいなのがあるんじゃないかな…
@user-rx5vu9gw3p
@user-rx5vu9gw3p Жыл бұрын
1000の高評価を1001にしてしまった罪悪感
@user-se2xn5jq7k
@user-se2xn5jq7k 2 жыл бұрын
ママさんの学校に行ってしまえばって気持ちすごく分かります。私も無理矢理連れてかれて学校行けたことも多くありました。休む方がどんどん行き辛くなるから..大半って言ったら大雑把かもしれないけれどほとんどの子はそうだと思います。だからママさんの行動間違ってなかったと思います。いいよいいよの甘い言葉だけじゃダメなこともありますもんね。パパさんの親がブレたらダメも頭では分かりますが、親も完璧ではないからトライアンドエラーですよね。本当にお疲れ様です。ママもたまには子供と離れる時間作ってくださいね。
@d.pinokkio.1984
@d.pinokkio.1984 2 жыл бұрын
学校の何、がダメなのかによって、対応やらが変わってくるように感じました。 しっかりとした意思や目的意識のあるあっちゃんに対し、まだ幼く、漠然としているすっちゃん。 すっちゃんの苦手としていることは、あっちゃんのそれとは違う気がします。 同じ子を持つ親として、やはりそこが気になってしまいました。 とくに、前の日までは行くつもりで準備していたのに、当日、直前になり「行きたくない、キツイ」と訴えたすっちゃんの心には、一体何があるんだろうなぁ。
@user-ti8gb5mc6h
@user-ti8gb5mc6h 2 жыл бұрын
やっぱりあっちゃんが学校お休みしてるのを見ると、自分も行きたくなくなるのはあるかもしれないですね💦
@なみあじ
@なみあじ 2 жыл бұрын
すっちゃんは学校に行けばそのまま通える子だと思いますが、お姉ちゃんの病気をなんとなく理解しつつも、やっぱり自由に寝起きし、やりたいことをしているのを見てると、自分だけ行くのは相当辛いと思います。あっちゃんとすっちゃんは違う対応を取らないといけないのか、なかなかむずかしいですね。すっちゃんがコロナの影響もあり、お友達との行事の思い出がないのはさみしいと感じます。どうかすっちゃんが少しでも明るく楽しく過ごせますよう願っています。
@user-mx3hu5nz2w
@user-mx3hu5nz2w 2 жыл бұрын
ママさんの動揺を見てこちらも胸が熱くなりました。 なんと表現したら良いか分かりませんが、すっちゃんの状態をしっかり見てじっくり考えてそのような判断をしたママさんはとても凄いと思います。 すっちゃんにとって1番良い案が見つかりますように。 あっちゃんの体調も少しでも早く楽になりますように。 これからも応援してます。
@user-hs9zh3cv3q
@user-hs9zh3cv3q 2 жыл бұрын
こんにちは、コメント失礼します。 私は小〜中と不登校でしたが、高校大学は普通に出て今は薬剤師になりました。 自分語り多めになってしまうかと思いますが、私の経験が何かの役に立てばと思いコメントさせて頂きました。 まず、すっちゃんもお母さんも現状を変えよう、自分に出来る最大限のことをしようと、とても努力されているんだなと感じとても感心しました。 私が不登校になった原因は転校でした。関西の都会から関東の田舎に移り住んだことで、言葉の違い、習慣の違いなどにより周りに馴染めずいじめられて不登校になってしまいました。 私の地域はクラスが2クラスしかなく、中学も持ち上がりなためメンバーがほぼ変わらなかったのも辛かった要因の1つです。 不登校をする上で、学校に行かなくても得られるもの、学校でしか得られないものの2つがあると思います。 まず「学校に行かなくても得られるもの」それは学力です。 特に小学校の授業内容は自主学習でも問題なく学力を身につけられると思います。 すっちゃんの場合は特に、平日には毎日勉強をしたり、夏休みの宿題もしっかり終わらせていたりと自己管理がしっかりと出来ているので、フリースクールに行かなくても、このまま継続していれば学力は問題なく身につくと思います。 次に「学校でしか得られないもの」それは対人コミュニケーションです。 どんなに家庭内で問題なくコミュニケーションが取れていても、それはあくまで家族の中での話です。 これから先の人生、一歩社会に出れば初めて会う人と初めての会話をして、自分とは考え方の違う人たちとも人間関係を円滑に進めていかなくてはなりません。 これはどんな職業に就こうとも必ず必要になってくるものであり、義務教育の集団生活で得られる部分が多いです。 そうした中で、私が対人コミュニケーションを補う上でやっててよかったなと振り返るものは「学習塾」でした。 個別ではなく10〜15人くらいの団体のものです。1回2時間の授業を週2〜3回受講していました。(中学はもうちょっと行ってました) 学習塾に来る生徒は学校もバラバラで私が転校生だということを知りません、不登校なことも知りません、そもそも皆ここには勉強をしに来ています。そんな「普段の私」に興味がある人は誰もいませんでした。 しかし、休み時間には好きなゲームの話をしたり、宿題の分からない問題を教えあったり、休みの日には一緒に遊んだりもしました。 学校のように毎日朝から夕方まで何年間も顔を合わせる関係ではない、そんな環境が私にとってはとても居心地がよく、家族以外の人との対人コミュニケーション能力を培う一因になりました。 高校からは人間関係が一新して毎日ちゃんと学校に通えました。 不登校の時は「みんなちゃんと学校に行けてるのに私は行けてない、それは私がダメで劣ってる人間だからだ」と思っていたのですが、そんなことはありませんでした。 自分の周りを取り巻く環境がいかに大事なのかを思い知り「ああ、自分はとても狭い世界しか知らなかったんだな」と感じたのを覚えています。 すっちゃんママは以前「不登校になることで普通のレールから外れてしまうことは承知している」と仰っていたことがありますが、そんなことはありません。 もちろん、普通のレールに乗ることが正解なわけではありませんが、ちょっと不登校になったくらいで普通のレールから外されるなんてことは決してありません。 好きなテレビ見たり、映画を見にいったり、友達とおしゃべりしたり、買い物行ったり、本を読んだり、スポーツをしてみたり…… すっちゃんにはこれから先、楽しい事が沢山待ってます! 新しい友達とも出会えて、沢山の思い出を作ることでしょう。 今はとても辛い時期かもしれませんが、将来振り返った時にこの経験はきっとすっちゃんを強くしてくれるので大丈夫です! 最後まで読んで頂きありがとうございました。 ここのコメント欄の方々も沢山の苦悩を抱えているんだなと感じました。 どうか皆様も楽しい生活を送ってくださいね。
@user-sd5vn2ir5m
@user-sd5vn2ir5m 2 жыл бұрын
大変暖かく、かつ的確で知的なアドバイスで感動しました。
@user-hs9zh3cv3q
@user-hs9zh3cv3q 2 жыл бұрын
あまりにも駄文だったのと、他の方のコメントを見ていたら思い出したことがあるので追記させて下さい…… すっちゃんが学校に行きにくい原因として、あっちゃんの不登校があるのでは?というコメントを拝見して、確かにそれもあるかもな……と思いました。 でもそれは「お姉ちゃんだけ休みなんてズルい!」ってことじゃなくて、あっちゃんが学校に言ってないことを周りの人から指摘されて、それが辛いのではないか……ということです。 私には妹がいるのですが、実際妹も私が学校に行ってないことで「お前のネーチャン学校来てないらしいな!」「なんで来てないんだ?」と言われることも多かったようです。 妹は「お姉ちゃんの休みの理由は知らない」って突っぱねていたようですが、実際はちょっと嫌だったらしいです。 妹には辛い思いをさせてしまって申し訳なかったな……と今でも思います。 なのでそういうことも含めて、もっとすっちゃんだけのコミュニティーがあるといいのかな、と思いました。 「あっちゃんの妹のすっちゃん」などのレッテルのない、すっちゃんをすっちゃんだけとして見て接してくれるようなコミュニティーです。 学校だとどうしても家族関係も含めた目で見られてしまうので、あっちゃんが介入しない習い事をしてみるのもいいんじゃないかな?と思いました。 すっちゃんは絵を描くのが好きなようなのでお絵描き教室とか…… 動画内ですっちゃんママは「すっちゃんの居場所はきっとどこかにある」と仰っていますが本当にその通りだと思います。 おそらくすっちゃんは家族以外のコミュニティーを学校しか知りません。でもそれは視野が狭いとかではなく、すっちゃんくらいの年齢だと当たり前のことだと思います。 動画を見ているとすっちゃんは人と関わるのがとても好きなように感じます。 なので「学校以外にも沢山の人との関わり方があるんだよ」「すっちゃんには「あっちゃんの妹」以外の面もあるんだよ」ということを教えて世界を広げてあげてほしいです。 相変わらず言いたいことが纏まっておらずすみません…… 私の経験で他に聞きたいこととか疑問に思ったことがあれば可能な限りお答えしたいです。
@TN-sf6ig
@TN-sf6ig Жыл бұрын
両親は家で仕事、姉も家にいてそれを許されてる この状況で1度学校が嫌になったこの歳の子が学校に行こう!ってなるのはさすがに難しいと思う
@user-ve6qs9me2s
@user-ve6qs9me2s 2 жыл бұрын
動画見た限りだと、妹さんの症状って 鬱に近い感じなのではないでしょうか? 前日の晩とは明らかに顔色が激変してるし、学校に行きたいもしくは行かなきゃって考えはあるのに、体が強張って動かないし気持ちが全く付いてこれない。 おそらく直前に号泣していたのも死ぬほど学校に行くのが嫌だ、ではなく 行かなきゃダメと思っていても、気持ちと 体が全くついてこれないもどかしさからの 号泣だったのではないでしょうか? ほんとに鬱かどうかはわからないけど 個人的には、放っておいて時間が解決 してくれるとはとても思えないので 一度専門医に相談された方がいいと 思いますね。
@user-kx9qj6pj3f
@user-kx9qj6pj3f Жыл бұрын
小児の精神科、発達障害の病院は半年待ちだそうです。 私の家の近くも3ヶ月待ちでした。 あなたにそんなこと言われなくても、お母さんはしっかり考えていると思いますよ。
@user-ve6qs9me2s
@user-ve6qs9me2s Жыл бұрын
そうですか そりゃ失礼しました
@chanlotto8869
@chanlotto8869 Жыл бұрын
@@user-kx9qj6pj3f 半年待ちとか3ヶ月待ちとかこの会話に何の関係があるのですか?
@user-yr2jy3oq5b
@user-yr2jy3oq5b Жыл бұрын
@@user-kx9qj6pj3f その言い方がもう聞いてるこっちは鬱になりそう 決めつけ、上から目線 自覚無しタイプこそ怖いものはないですね〜 言葉って難しいですね
@tamatyann
@tamatyann Жыл бұрын
@@user-kx9qj6pj3f 私のころはすぐ診てもらえました。場所によります
@user-km3mf1ks8m
@user-km3mf1ks8m 2 жыл бұрын
ママさんには、泣いたり、わめいたりする場所がありますか? あまりにも冷静なパパとのお話ぶり、すっちゃんとの、ちょっと無理してるかな? と思ってしまうくらいの明るさ。。。。 ママさんが心配です。 頑張りすぎないで。。。
@user-gv7dj9vw7p
@user-gv7dj9vw7p 2 жыл бұрын
気持ちを受け止めてくれるお父さんお母さんが家にいて、お家の居心地が良いのは2人にとって本当に一生の宝だし羨ましいなと思う。ごく一般的な家庭だけど、学校行かなくて恐い親の近くにいるくらいなら蕁麻疹出ても苦しくても学校行く方がマシだと思ってた。同じ不登校児でも、あっちゃんファミリーみたいな家族関係だからこそ選択できることもあると思う!
@user-co9cg7qw1q
@user-co9cg7qw1q Жыл бұрын
本当にその通りだと思います。同感です。
@user-jc5qh4yw9l
@user-jc5qh4yw9l 2 жыл бұрын
あっちゃんはすっちゃんのこのような状態をどう感じてるんだろう?
@user-tg9dn9gu5u
@user-tg9dn9gu5u 2 жыл бұрын
すっちゃんは何で学校に行きたがらないのかなぁ、、 1度色々話を聞いて貰える心療内科に行ってみてもいいかもしれませんね
@maeyna510
@maeyna510 2 жыл бұрын
お父さんが毎朝すっちゃんと一緒に学校まで歩いて登校するっていうのはどう? お母さんばかりに負担かけちゃ駄目だよー 嫌なら休ませたらいいって簡単に言うけど、それに対してのフォローとか先生と話しするのも用事で学校に行くのも全部母親じゃないですか。 これって結構ストレスたまるんですよね、 胃が痛くなるし
@user-dq6th2tq1s
@user-dq6th2tq1s 2 жыл бұрын
ものすごく同感‼️ 結局は母親 事後で聞くのが父親 ストレス度が違います
@user-hx7vt7oz2k
@user-hx7vt7oz2k 2 жыл бұрын
すごーーーくわかります。。我が家も結局は全部私なので😭
@user-cq8cg3jv3m
@user-cq8cg3jv3m 2 жыл бұрын
でも私たちはすべてを見ているわけではないし、パパさんママさんのそれぞれの都合があるかもしれないということを考えたほうがいい
@user-ry9bj3xq9j
@user-ry9bj3xq9j 2 жыл бұрын
同感です 私は仕事の都合をつけて、毎日学校まで一緒に歩きました。最初の2ヶ月は毎日学校の近くまで行き、頑張れる日は門まで行きました。少しずつ、昇降口や玄関に行けるようになりました。校長先生や教頭先生に会って帰る。その繰り返しです。その次は給食だけ食べに行き、2時間目から登校して給食食べて帰る。など少しずつ学校で過ごす時間を増やしました。1年かかりましたが現在は登校班で行き帰りは自分の足で帰ってこれるようになりました。今は気持ちが辛くなった時だけお休みするようにしています。大変だったけど本当に良かったと思っています。
@user-ko5kj5ud2f
@user-ko5kj5ud2f Жыл бұрын
お父さんはお仕事があるんでは?
@user-sf7xk1cz2w
@user-sf7xk1cz2w 2 жыл бұрын
パパさん「親がブレてはダメ」っておっしゃっていましたが、子供の様子や気持ちが変化するにつれて、それに向き合う親も考えが変わっていって当たり前。逆にブレたらダメ…と思い込むほうが危険だと思います。
@user-vm8kw4th4u
@user-vm8kw4th4u 2 жыл бұрын
違くない? ブレたのはママさんで、この結果だったんでしょ? パパさんが言いたかったのは、すっちゃんの気持ちを尊重して、親目線で行かせたいって思ってもそこをぐっとこらえて、すっちゃんを信じて待つっていう姿勢を、親としてブレさせないって確認しあったんでしょ。
@minami819
@minami819 Жыл бұрын
学校行こうと支度している時におねぇちゃんがパジャマでゆっくりしていたら私だったら行きたく無いって言ってしまうかも。この塩梅って難しいですよね。
@user-zw7gr3zn8f
@user-zw7gr3zn8f 2 жыл бұрын
そりゃあっちゃんが家で寝てて何で自分だけ学校行かないと行けないんだって思って当然! すっちゃんもすっちゃんでちゃんとクリニック等で原因を突き止めてあげた方がいいと思います!
@ajpsgwed
@ajpsgwed Жыл бұрын
すっちゃんは学校が嫌なんじゃなくて、家にママパパあっちゃんがいるのに一人だけ家を出てくのが嫌なのかな?😢
@momomono_uchi
@momomono_uchi 2 жыл бұрын
お母さま、もしよろしければ、すっちゃんも、もう一度心療内科で検査を受けてみてほしいです。 私も、子供の頃学校に行きたくなく、生きにくさを抱えたまま、大人になってしまったからです。 個人的には、すっちゃんもあっちゃんと似ているところや特性があるのかなと思って…。 思春期の女の子だからっていうこもあるかもしれません…。 無礼を承知ですが、言ってみました。 すっちゃんも病気があるのだとしたら、診断が付けば、すっちゃんに合った治療をしていけるのかなと思いまして…。 今は、発達障害あるなしに関わらず、その子に合った在宅教育、デイなど様々な場所があります。。 焦らず、どうかゆっくり。 気を悪くされたら、申し訳ございません。
@user-yg2vp7yn6t
@user-yg2vp7yn6t 2 жыл бұрын
例えばですが、パパはワークスペースなど外で仕事、ママは短時間でもいいのでパートに出かける、など、朝になったらそれぞれがそれぞれの仕事のためにうちを出ていくもの、それがあたりまえ…という環境を作ってはどうでしょうか? パパは在宅、ママは専業、姉は寝ている、とかだとすっちゃんじゃなくても、自分だけ毎朝出かけていかないといけないってなるのはしんどいだろうと思います。私でも嫌です。 自分がいない間、自分以外の家族はみんな揃ってうちにいる、もしかしたらなにか楽しい話題で盛り上がって笑いあったりしてるかも…とか思ったら、絶対学校なんて行きたくなくなります。私なら。 勝手なことばかりすみません。すっちゃんが可愛くて可愛くて…泣いているのがつらくて、ついコメントしてしまいました。
@_.aya.182_
@_.aya.182_ Жыл бұрын
とっても同感です🥲 しかも、お家にはふわふわなこっちゃんがいて家族全員がいる場所に自分もいたいっていう気持ちが少なくともあるんだと思います。 全員外出するような(家が中心では無い)状況が作り出せたら、 家に人がいない→それぞれやることをやっている→学校に行く の思考になり、学校に行けるのではないかなと思いました。 きっとパパさんママさんの、しっかりとしたお考えもあるのかと思いますが、コメントさせて頂きました。すみません🥲 (気づいたら返信の形で長々と書いてしまいました💧)
@january8376
@january8376 2 жыл бұрын
学校に何故行くのか?小さい頃に考えたことなかったです。皆が行くから、そういうものだから、決まっている事だから。 やっぱりお姉ちゃんが行かない(行けない)のを目のあたりにしていると何故わたしは学校に行くのだろうと思うのはすっちゃんにしてみれば当たり前のように思います。 ましてやおうちか楽しく、居心地がよく、パラダイスな空間であればなおさらです。あっちゃんの病気を理解するのにはすっちゃんは幼なすぎます。すっちゃんの気持はそんな単純なものではないのかもしれません。これは私のただ個人の感想ですm(_ _)m
@momomono_uchi
@momomono_uchi 2 жыл бұрын
そうですよね…。すっちゃん、まだ三年生だもの…
@Firemonkey-go4uu
@Firemonkey-go4uu 2 жыл бұрын
これだ
@user-fr7yu3mi9p
@user-fr7yu3mi9p 2 жыл бұрын
私は高校卒業までの18年間毎日学校に通えていた側の人間ですが、姉が不登校だったので、自分は毎朝早起きしてイヤイヤながらも学校に行っているのに、昼過ぎに起きてやりたいこと「だけ」やっている姉が羨ましい、ずるいと感じていました。 問題なく学校に通える私は「普通」で、不登校という、いわばレールから外れてしまった姉ばかりに親は気もお金もかけていたので、真面目に生きている自分が馬鹿みたいだとも思っていました。 あっちゃんはいいのになんで私だけ、という気持ちがすっちゃんには少なからずあるのかなとお節介ながらに感じてしまいます。
@user-hq1vc8ge3h
@user-hq1vc8ge3h 2 жыл бұрын
今回の行けないしんどいは、慣れたお家からまた学校という社会に出ていくという環境の変化に対する気持ちの切り替えがうまく出来なかったからじゃないかなと思いながら見てました。前日まで宿題を頑張ったり、お友達としたい事をお話ししたりしてたみたいなので、学校に行きたい気持ちがあったけど、朝になったら不安な気持ちに変わってしまったのかなと。だから、学校に行ってしまえばって考え方私はいいんじゃないかなと思いました。無理やり連れてったことは決して間違ったことではないと思うので、自分を責めすぎない様にしてくださいね。
@nekoko4
@nekoko4 2 жыл бұрын
お姉ちゃんの存在も大きいのかな? もう行かないと決めてしまったお姉ちゃん。自分はどうなんだろうと考えた時、やっぱり私も行きたくないなと思う。でも前日には一応行くそぶりは見せていたし、どうなんでしょうね。すっちゃんが本当は通いたい気持ちもあるのに、このまま不登校になってあとで後悔することが一番怖いですね。できれば先生やお友達と協力して少しずつでも通えたら良いのですが。 ママさん、悩みますね。
@user-ct4ye6cj1d
@user-ct4ye6cj1d 2 жыл бұрын
親御さんも忙しいので難しいかもしれませんが、学校の時間に外出るのはどうでしょうか?学校に行かないと行けない訳ではないですが、学校の前を通るとか、ただ散歩で学校を見て少しずつ慣れていくとか。多分すっちゃんは学校に行きたい気持ちはあると思うから視覚化で少し慣らしてあげるのもいいのかなと思いました。 でも、焦ることはないと思います!この世の中どうにでもなります!!生きているだけで素晴らしい😊😊今日も頑張りましょ🔥
@user-ul8wd3zk5n
@user-ul8wd3zk5n 2 жыл бұрын
休み明け、私も泣いて学校行きたくないって親に言ったけど結局登校しました。 行ってしまえば大丈夫なパターンと、本当に行けなくて鬱になってしまうパターン。 私は行ってしまえば大丈夫だったけど、すっちゃんの場合は、あっちゃんが学校休んでるっていう影響も大きそうですね💦
@user-vw8vl9ix8j
@user-vw8vl9ix8j 2 жыл бұрын
お姉ちゃんがお休みしてたら、そりゃー行きたくなくなりますよ 、、
@user-xt4yn7br2g
@user-xt4yn7br2g Жыл бұрын
それn
@user-qz1rc7se9f
@user-qz1rc7se9f Жыл бұрын
5:22ここでもあっちゃんの言ってることを真似して言ってるように感じました。やっぱりあっちゃんの影響は大きく受けてますよね。
@user-nl7wt5wt3e
@user-nl7wt5wt3e Жыл бұрын
そんなこと言わないでください それぞれ事情があるんですよ 学校行きたくないんだったら行かなくてもいいと思う無理に行ってなんかあるより無理なら行かなくてもいいと思いますけど
@user-qc6ug2hu2d
@user-qc6ug2hu2d Жыл бұрын
小学校の時不登校の子がいて、たまに来ては誉められてました。その子は家にいるときはずっとゲームしてるって言ってて、私なんて毎朝早起きして学校言って、宿題も苦手な科目も頑張ってるのに誉められないのずるいなあって思ってました。 動画に関係ないコメントかも知れませんし、長女さんのせいでもありませんが、次女さんの姿を見て思い出してしまいました。
@adgjmptw65
@adgjmptw65 Жыл бұрын
すっちゃんは おねえちゃんが学校に行けてれば問題なく通っていた気がします。、環境ってあると思いますが、これまで ご両親が何もかも寄り添っていて 怒ることがないのかなぁと不思議でしたが、ここ最近 叱ることや注意すること 少し強引に出るところが見れてなんだか逆にホッとしてます。お母さんも人間ですから。共倒れにならないように、しっかり休憩したり 感情を出したり 何なら週数間離れていたって大丈夫だと思います😊お母さん」お父さんがまいってしまったら其れこそこの子達は生きていけませんからね。 ご自愛くださいまさ。❤😊
@user-nv1sb4dp5k
@user-nv1sb4dp5k 2 жыл бұрын
いつも必ずしも両方の親の考えが一致してなくてもいいと思います。いつもすっちゃんと会話して様子を見ているお母様の判断と、客観的にみられるお父様の判断が違うのは当たり前です。それに厳しい母と優しい父(逆でも)バランスが取れてる方が子どもを成長させることもあるので。 お母様は辛い役回りかもしれませんが、お母様が学校に意識を向けさせてくれてるからこそまだすっちゃんには学校に戻るという選択肢も残されているんだと思います。間違いなんてないですよ。
@tokosuzu7338
@tokosuzu7338 Жыл бұрын
うさぎさんとの対談をみて… ママがあっちゃんに同化し過ぎていると感じました。うちにも小6ASDがいるので、気持ちはよくわかるんです。。 ママは多分自分がしたような辛い経験をあっちゃんにして欲しくない。でも、あっちゃん自身が自分自身で、多少の苦労をする経験も必要だと思うのです。。 いじめなどがあるなら別ですが。 中学はやはり通信ではなくて、支援のある私立などがいいのではないでしょうか。 高学年以降は、他者の中の自分を見つめる時期になります。 あっちゃんのような裏表のない、嘘のない子を好きな子だっています。 無理のない範囲で、同年代の集団に入る経験はやはり必要ではないでしょうか。 あっちゃんは、知的に優れてるタイプだし、ASDも重度にはみえません。 経験からいろんなことを学べる子だと思うのです。
@user-zq1gf9tk9f
@user-zq1gf9tk9f 2 жыл бұрын
すっちゃんへ アニメーターになるのに役に立つのは、授業というより学校生活そのものじゃないかな? いろんなアニメがある中で、小学校が舞台の作品に関わる事もあるかも。 そんなとき、小学生の謎な行動とか授業風景とか書いてくださいって依頼があるかもよ? すっちゃんが将来すてきなアニメーターになるのを楽しみにしてます!
@user-tf1se4hm2g
@user-tf1se4hm2g 2 жыл бұрын
放課後ディの保育士をしています! 私が関わる児童の中にも不登校の子や学校が苦手、しんどいって子もいます。 だからこそ放課後ディって場所が安心できる場所になればなと思って働いてます😊 私も学校、教室が苦手だったので… あっちゃん、すっちゃんにも安心できる場所や頼れる人が学校以外でもいいからできるといいな〜って思います✨
@user-to4rq5gj8i
@user-to4rq5gj8i 2 жыл бұрын
家が、心地よすぎるんだろうな〜すごく良い事だけど
@hachi959
@hachi959 2 жыл бұрын
母親としてはとても悩みますよね、、、 宿題もきちんとやっていたこと、学校で友達としたいことを話したりしていたことなどから想像すると、学校に何か原因があるというより、「家にいたい」という気持ちがとても強いのかなと思ったりしました。 私の知り合いも、お兄ちゃんが不登校になったあと、弟さんも不登校になりました。学校に行ったら行ったでそれなりに友達と遊んだりもできるようなので、学校という場所自体がものすごく嫌というわけではないようです。
@irodorinokibou
@irodorinokibou 2 жыл бұрын
パパさんの言っていることも正しくはあるけど、頑張ったものを提出して、先生にも見てもらおうっていうママさんの思いも大事だなって思いました。 行く前提の話をしていたなら尚更行けばなんとかなると思うと思います。 私の母は私が泣こうが絶対に学校に行かせようとするのでママさんみたいな親がよかったなあ、、、
@user-vl7ng8fd1b
@user-vl7ng8fd1b 2 жыл бұрын
同感です😊
@user-mj8ij6ln3b
@user-mj8ij6ln3b Жыл бұрын
頑張った宿題を提出してほしい気持ちは分かりますが、親が一人で学校に行って提出したらいいだけですっちゃんを無理やり連れて行くしつようはないし朝からすっちゃんのいつもの元気がない時点で学校に行かせなくて、休ませるという選択をしたほうがいいと思うし、あっちゃんが休んでるからとかそんな簡単な事ではないと思うし、友達が学校にいるからと言って友達とだけ会える生活とかが出来たら違うかもしれないど学校に行ったらしたくないことや会いたくない人に合う必要があるから嫌なんだと思いますよ。 私は部活が楽しみで中学校は行けてたけど、すっちゃんは行きたくない気持ちが多いのに嫌でいっぱい泣いたんだと思いますよ。(発達検査にも行くらしいすっちゃんは服のこだわりなど少し発達しょうがいらしい事もあるので…心配です。よかったら動画にも残して下さい🙏)
@user-fc1kq2lr8z
@user-fc1kq2lr8z Жыл бұрын
@@user-mj8ij6ln3b 親が持って行けばいいと簡単に言いますが、ママさんは頑張って宿題を終わらせた本人から提出させたかったんだと思いますよ。コメ主さんが言っているのは無理矢理学校に連れて行くことを肯定しているわけじゃないと思います。 ママさんの気持ちも大事だと言っているだけですし。
@user-hv3if2rp7k
@user-hv3if2rp7k 2 жыл бұрын
普通母はやっと長い長い夏休みが終わった~😵 と思うのが…本音です。 まだまだ続く…秋休み… 子供達優先で考えたいのもわかりますが…母だって1人の時間欲しいし…のんびりしたい気持ちはあるのが当たり前です。ママさん…心配です
@user-xk4vk6bo4p
@user-xk4vk6bo4p 2 жыл бұрын
パートやカフェでの編集など、家族の1人だけでも朝外に出る習慣をつけてみるのはどうでしょうか。。ママさんも、ずっとお家にいるのはしんどくないですか😢すっちゃんも感化されて気持ちが変わったりしないですかね。学校になにかあるのは間違いないと思いますが、お家にも要因があるとしたら、朝家から出るのがすっちゃんだけで、他のみんながお家にいるという環境の影響はないのかなと勝手に想像してしまいました。私も学校は嫌いでしたが、姉妹が風邪で休みの日はもっと気分が重くどうか私も熱が出てくださいと願っていたのを思い出しました。すっちゃんに限らず不登校はひとつの要因だけでなく複数の要因が絡み合って起こってしまうものだと思っています。すっちゃんがこれからも幸せでいられることを心から願っています。
@yukayuka5916
@yukayuka5916 2 жыл бұрын
ママさん優しすぎる、、 私だったら絶対にガストは行けないや🥲 ママさんお疲れ様です🥲🥲🥲
@jumalooove
@jumalooove 2 жыл бұрын
ママさんの動揺を見て胸が痛くなりました。 どんな選択があっちゃんすっちゃんにとって良い事なのか、考えて考えて動いても、上手くいかないことってきっとありますよね🥲 でもそんな時ママさんこそ、無理はしないで欲しいなと思いました。 健気に温かく子供達を見守るご夫婦を応援しています😌
@user-fm2jr3uq7o
@user-fm2jr3uq7o 2 жыл бұрын
ママがしんどそうで、、観ていて切なくなりました。 不登校の娘を2人も抱えて、ママは専業主婦で、、1番辛いのはママじゃないですか。 行けなくても大丈夫!とパパが励ましてくれるけど、そうは言っても、学校、行って欲しいですよ。 ママが自分に無理をして言い聞かせているように思えて、かわいそうになりました。 でも、本当に素敵なご夫婦で、子供たちが安心して暮らせるお家で、素晴らしいですね。
@user-mx1yn6kx2k
@user-mx1yn6kx2k 2 жыл бұрын
同じ小学生の娘を持つ親として見ていて母親の気持ちがよく分かります。 すっちゃんにとって学校は嫌なのは十分理解できますが嫌な事から逃げてばかりいたら逃げ癖がついたり、困難から努力する事が出来なくなってしまうと思います。 お父様も優しいだけではなくて、ある程度は厳しい役割もしてあげないとお母様が負担になって可哀想だと感じました。
@user-hd6wr4io5p
@user-hd6wr4io5p 2 жыл бұрын
難しいですよね。。 私も私の親も、「嫌なことから逃げたら逃げ癖がつく」という考えなのですが 結果自分は鬱になりました。 だんだん心が壊れてきていたことに自分でも気が付かず、「みんな我慢してるんだから」ぐらいにしか思ってませんでした。 心の次は体調に変化が見られ、疲れやすかったり動けなくなったりしたけど それでも「気のせい」「気合いでなんとかなる」と思い我慢を続けました 耳が聞こえづらくなり耳鼻科に行くまで本当に気が付きませんでした。 私は自分の経験から、心を、身体を壊してまで我慢しなければいけない事は無いかなと思います。
@user-jx3pr4oh8u
@user-jx3pr4oh8u 2 жыл бұрын
逃げ癖という言葉が持つネガティブさが憎いです。 逃げるは恥だが、役に立つ。 自分でアラートをあげて、助けを求めたり、考え方生き方を変えられる人こそ、 強く柔軟な人ではないかな、とわたしは思っています。
@user-mm1il7wm1d
@user-mm1il7wm1d 2 жыл бұрын
無理して学校は行くものでないですよ(--;)、、本人も辛いんですよ わかってほしいですそこは。
@user-kp4jh9vh5j
@user-kp4jh9vh5j 2 жыл бұрын
いや、時には逃げることも必要だと思いますよ。 無理することにより精神的に鬱になり命を絶つ子供がいる昨今。 親ならば命を守ることが先決になります。 大切な我が子を亡くすくらいなら逃げさせる事を私は選択します。 もう既に家庭を持っている長女の同級生に2人命を絶った子が いました。親が子供に寄り添わなければ残酷な結果にも なったりするから自分の子供は自分で守らなければならないと 思いますよ。まだまだ長い人生、他者とのコミュニケーションは いつでもとれますからね。
@user-de2hc7sz5w
@user-de2hc7sz5w 2 жыл бұрын
生徒全員が登校拒否なら、学校が、なんらかの処置をとらないといけない。 個人的に行きたくないのなら、やはりご両親が、アクションを取るべきですね。 義務教育なので、大変です。 昔は、行きたくても、行けない、つまり学校さえなかった。戦争とか。 規則が多すぎたり、生徒を叱ったりする環境の学校はダメだ! 先生たちがスマイルをいっぱいにして、生徒に対してもサンキュー、エクスキューズミー、ハーイ、シーユー、と言える、大声を注意する、先生の大声は、絶対やめるべきだ!
@user-tn8of8zd1u
@user-tn8of8zd1u 2 жыл бұрын
ママ、ママ、気を落とさないで。 パパの意見もわかるけど、ママの気持ちがわかりすぎて歯痒さや色んなぐちゃぐちゃした何かが伝わってきた。 パパにありがとうと言ったママすごいなって思いました。 このトンネルを抜けてあの時は大変だったねって言い合える日が必ずきますから、今のきつさを受け止めたりやりすごしたりしてママふぁいと!
@user-fo9zp7kj9j
@user-fo9zp7kj9j 2 жыл бұрын
動画見てすっちゃん辛いなぁと思いました。旦那が知的障害者施設で働いていますが、一番辛いのはグレーの人たちだと言ってました。診断はつかないから当たり前を求められて、でもうまくできなくて苦しんでるって。すっちゃんも自分がなぜそうなってるのか、わからないから苦しいのかな。とにかく診察でなにかしらの診断が着いたら今の気持ち整理できるし、つかないならそれはそれで、あっちゃんとは違う、違う道を歩かなきゃいけないって自分でも納得できるような気もします。障害があるだろうとかそういうことではなく、今の自分の状態を正確に判断してもらうことが必要なのかなと思いました。 あっちゃんよりすっちゃんが心配!
@bbgyfol
@bbgyfol 2 жыл бұрын
古い感覚かもしれませんが私の場合は無理にでも学校に行ってなければ今頃どうなってたかとも思いますので学校の必要性は重要かとも思います 難しい問題かと思いますが、ちゃんと学校以外で学んだり、やりたいことがあるならよいことだと思いますし、それをさせてあげられるのは素晴らしいと思います。 あまり気を張りすぎてママさんがダウンしないように気を付けてくださいね
@ranoa2006
@ranoa2006 Жыл бұрын
私も5年前まで小学生だった者ですがそれは本当に思います。 学校に行かないと勉強もだけど何より社会性が培われないことがキツいです。 私は小6の夏休み開けから中学入学まで不登校でしたが、あの空白の半年間は埋めるのには結構時間と気力が必要でした。 半年間学校に行かなかっただけでこんなに周りに置いていかれてる感あるのに、すっちゃんはまだ3年生で不登校になっちゃこの先取り返しのつかない事になりそう……
@user-hv9hg7rm4e
@user-hv9hg7rm4e 2 жыл бұрын
ママさん辛かったですね。 でも前日の会話聞いてたらすっちゃん行きそうな話ばっかりしてるし、行ってしまえば行けるかもって思う気持ちはすっごくわかります。多分私もそうする… 落ち着いた頃にまたもしかしたら自分ですっちゃんが行きたいと言い出すかもしれないし、二人とも家で勉強してるし、、。 この動画作る(編集)のもとてもしんどかったのでは、と思います。 ママさん無理されないでくださいね。
@user-gv7dj9vw7p
@user-gv7dj9vw7p 2 жыл бұрын
ずっと気になってるんですが、あっちゃんファミリーのKZfaqを子どもたちにも見えるようにしてるんですか?
@user-98122
@user-98122 2 жыл бұрын
2人もこのような状況だと大変ですね 、、ママさんの動揺に心が痛む 、、甘やかすだけではなく時には厳しいこともという加減が難しいですね 。
@user-lx2lu3dw2y
@user-lx2lu3dw2y 2 жыл бұрын
すっちゃんは、行けない原因に対する解決策を見つけてあげれば安定するかもしれないですね。 自分の経験ですが、心理士さんとママも交えて話すと、色々な提案をしてくれる事が多く、親も安定すると思います。 ママを肯定してくれる心理士さんと話すと、ママがブレなくなるので、お子さんは自然と安定しやすくなると思います。 今、すっちゃんの中にある問題がこじれないうちに、一度試すのも良いかもしれません。ママと一緒ならすっちゃんは大丈夫だと思います! 親って子を思うあまりしんどくなりますよね…ママの悲しそうな顔を見て、頑張っていらっしゃるのが伝わりました。 これからも応援してます!
@ce2226
@ce2226 2 жыл бұрын
ママさんお疲れ様です。 そりゃあ動揺しますよね。パパさんは親が動じたら駄目だとか言いますけど、親だって人間ですから。そりゃあ宿題も提出したいですよ。ママさん怒らなくてやっぱり心が広い方だなと思いました。 あっちゃんは感覚過敏もあるし、本当に学校が合わないんだなって思いますし、仕方ないと思いますけど、すっちゃんは元々不登校になったのは学校で嫌な事でもあったんですかね? 中々動画に出来る内容ばかりではないでしょうし、公開されてない事もあると思いますが、どうしちゃったんでしょうね… 夏休み中の元気な動画も見てたので、新学期の朝に凄いどんよりしてるのは動画でも直ぐに分かりましたので、本当に学校で何があったんだろうって心配になりました。
@user-ev7kd7bg6m
@user-ev7kd7bg6m Жыл бұрын
最初のお母さんの分かりやすい説明を見て、温かい家庭なんだなぁとすーっと内容が入ってきました。どうしても日本は画一的な風潮があるように感じますが、心配を押し付けず2人を尊重する姿に尊敬です。 どうか2人が納得のいく選択の中で幸せになれますように…
@PetitLapin23
@PetitLapin23 2 жыл бұрын
すっちゃんが前日までに宿題を終わらせたこと、朝6時半に自分で起きてきたこと、とても立派でしたね✨ ガストですっちゃんの笑顔見れて良かったです。 そしてあっちゃんの「ゾンビにとって致命傷」ツボでした😂
@user-wt1yn4qs7i
@user-wt1yn4qs7i 2 жыл бұрын
ママさんすごく無理している感じがします。 子育てや家事ってマルチタスクですごく大変ですよね。 ただでさえ夏休み中って大変なのにGW明けから長い間負担のかかっている状態ですよね。 子供達の学校や教育の事はパパさんに全てお任せしてはどうでしょう? パパさんはお仕事がありますが、フルタイムで働いてるママ達は仕事も子育ても家事も一人で頑張っている方も沢山います。 ポジティブなパパさんなら仕事しながら、きっと学校関係の事もこなしてくれますよ。 ママさん倒れちゃったら大変ですよ。 ゆっくり体と心を休めてください。
@user-hx6me6es1v
@user-hx6me6es1v 2 жыл бұрын
すっちゃんは学校の何が嫌なんでしょうか? 今回は結果が良くなかったかもしれませんが、時には厳しくてもそのきっかけ作りをしてあげることは親として必要な事だと思います。 わたしたちは学校で学んだことが勉強だけじゃないと経験から理解しているので、学校に行った方がいいと考えますが、それで無理に行かせて家ですらもすっちゃんが楽しそうに過ごせなくなったらと思うと本当に難しい問題ですね…
@user-gv3go8pu3n
@user-gv3go8pu3n 2 жыл бұрын
パパさんの考え方素敵ですが私もママさんも同様無理矢理連れてこうとすると思います。同じ子供をもつ母親として非常にママさん辛いだろうなと思います。大変だと思いますがポジティブなパパさんと共に頑張って下さい!!
@user-ep9ox7do7x
@user-ep9ox7do7x 2 жыл бұрын
難しい問題ですよね… すっちゃんの症状が、なんだか適応障害に当てはまるような気もしてしまいます。 小児科なり、精神科なり1度相談した方がいいのかな?と個人的に感じました。
@user-bg2ez6ip6s
@user-bg2ez6ip6s 2 жыл бұрын
正直すっちゃんやあっちゃんよりママの方が心配 パパにはママのことを否定しないでしっかり支えてあげてほしいママが一番しんどそう
@user-ej6tl1ge5m
@user-ej6tl1ge5m 2 жыл бұрын
パパさんの言葉をそうやねって言えるママさんがすごいと思う、
@user-vm6vo8bp7p
@user-vm6vo8bp7p 2 жыл бұрын
他の家族がなんだかんだ家にいる中で自分だけ毎朝早く出て家族と一緒に過ごせないっていう状況がきついのかなあと思った たとえばパパさんが一緒に家を出て出勤するとかいうことができるなら一緒に学校行こうと思うかも
@user-rm7ve8ns1n
@user-rm7ve8ns1n 2 жыл бұрын
すっちゃんは スクールカウンセラーや 検査 受けたことありますか?
@user-jx3pr4oh8u
@user-jx3pr4oh8u 2 жыл бұрын
ママさんの気持ちにとても共感します。 私も、不登校は悪ではない、学校は選択肢の一つでしかない、と思っています。 しかし、元気に学校に行ってくれれば、親はとりあえず安心する、というのも私にとってやはり事実です。 わたしがママさんの立場でも、前日のすっちゃんを見ると、その安心に期待を寄せると思います。 そして、その期待から、宿題を提出させたいとか、とりあえず行けばこれから行きやすくなるとか、そういう最もらしい理由が自分の頭に反芻して、ほぼ無理やり、という状態から引けなくなってしまったんですよね。 そして、後から強引な姿勢はよくなかった、親が学校を行かないことを否定すべきではない、親がぶれてはいけなかった…と反省されているのが、共感しかないです。 パパさんの冷静さやポジティブさは、有難いし素敵だと思いますが、そうできなかったママさんが自分を責めすぎることはないと思います。パパさんより渦中にいるママさんだから、少し波に飲まれてしまっただけで、ママさんには、すっちゃんへの愛しかない!とわかるからです。🍀 今回のことはとてもショックだったと思いますが、もう一度自分の決めたスタンスを貫こうという意思を強くされる、きっかけになったのではないかと感じます。 なので、落ち込んでも引きずりすぎず、また続いていく日常を、ママさんとすっちゃんが元気に過ごせるといいな、と心から思っています。 動画は、心に響きすぎて、わたしも自分の気持ちを改めて考える良い機会となりました。ありがとうございます😊
@user-rd5ux1px7b
@user-rd5ux1px7b Жыл бұрын
元々、お姉ちゃんばっかり ってならないようにと すっちゃん も 休ませていたと思うんですが(間違って いたらすみません)個人的には そう しない方が良かったのかな?って 思いました。私も学校、行きたくなくて 泣いた時もありました。すっちゃん の 気持ちわからなく無いです。 でも、こういう理由でこういう事だから お姉ちゃんは学校お休みしてるんだよ って教えてあげるべきだったと思います。 でも、お姉ちゃんばっかり!みんな家に 居るのに!って思っちゃいますよね それをどう説明するかどういうふうに 理解させるかがとても難しい問題ですね。
@kjkjkjkj888ooo
@kjkjkjkj888ooo 2 жыл бұрын
パパさんの考え方、伝え方素敵ですね。 実際、同じ立場になったらママさんのように動揺してしまうと思います。 そんな時に、パパさんのような方が隣にいてくれると楽になれるような気がしました。
@user-ju2ky3ec9k
@user-ju2ky3ec9k 2 жыл бұрын
ママさんお疲れ様です! ママさんとパパさんの信頼関係を感じました。 もし私が「どうしてそうなったの?」「宿題提出出来なくても良かった」「親がブレちゃダメ」という男性あるあるな言われ方をしたら、悩み抜いてやった事を否定されたように感じてしまうかも。。そこを前向きに受け取れるのはお二人の信頼関係に他ならないと思いました。 すっちゃんの前日までの言動から、行けば何とかなるかも。にトライは充分可能に見えます。私もチャレンジしたと思います。大人も子どもも飛び込んでしまえばイケる。そして慣れてしまう。そんな事はよくあります。 結果無理だったというのはやってみて分かった事。結果が分からないと次に進めないと思うのです。 ゆっくり見守ることも有りですが、チャレンジの結果、モヤモヤ期を乗り越えるための時間を大幅に短縮できる事もあります。 その出来れば背負いたくない役目を背負った勇気と責任感と愛情に私は拍手を送りたい! ママさんパパさんおふたりは、こういう形でお互い支えあえていて、パパさんのポジティブさにママさん助けられてもいると思います。以前学校に行かない判断をしてママさん動揺している時、とても頼もしかった! でも今回は、パパさんのポジティブさを、エネルギーを使い果たして罪悪感まみれになったママさんの労いにももうちょっと使ってあげて欲しい。。 ママさんとパパさんでは普段から見ているお子さんの様子のデータ量と質が違うと思うのです。 今回ママさんは今までの経験値(普段の反応とか時間帯で変わる心身の調子とか)を総動員させてすっちゃんに無理をさせないと思うギリギリのところをチャレンジさせてあげたのかなと思いました。 きっとパパさんも珍しく動揺していたんでしょうね。 すっちゃんが号泣した。 いいじゃないですか! 今まで出せなかったレベルの感情を殻を破って出すべき時に出せた。 すっちゃん自身も自分の限界を把握しておらず、行ったらいけるのではと思ってそのつもりの準備をした。 玄関でポロポロ涙しましたが、もし限界ならそこから動かないですよ。 すっちゃんもチャレンジした。そして最終的に自分を守った。すっちゃん偉かった! それができたのは自分は愛されていると信頼できているから。 人間は我慢しているかしていないか自分でもわからず普通を装って1人で抱えている時が1番ツラいと思います。 ママさん擁護になってしまいましたが、やっぱり「学校行かなくても良し」と構えているパパさんがいるととても安心感あります。 これからもパパさんママさん二人三脚で頑張ってください♡
@user-yo7wk1qt9i
@user-yo7wk1qt9i 2 жыл бұрын
私も同じ2人姉妹で、 私が学生の頃不登校でした。 それにつられるかのように妹も不登校になりました。今大人になってあの時はって話をすることがあるのですが、 やはり、私が不登校だった事で行きたくないのが増したようです。。いまでは悪かったなと思っています。 やはり姉妹ですので仲が良ければ尚更ですよね。 私の不登校の話ですがすこしでも参考になれば幸いです。。 私は動画のすっちゃんのように学校に行く前の日は何故か行けると思ってる自分がいて、明日の話をしたりするんです。 でも朝になると途端に行きたくなく、私も同じようありえないくらい泣いてました。動画で話されてるように家とは真逆の姿だと思います。 そんな毎日で母を何度も泣かせました。言い合いも沢山しました。 私(24歳)が学生の頃はまだ今よりも不登校の子が少なく、理解されずらかったため、学校は言って当たり前。行かないと不良、もしくは障害者。そんな感じでした。 近所でも毎日ありえないくらい泣いてるのできっと色々噂を立てられてたと思います。 話がズレましたが、学校は行って当たり前では無いと思います。行った方がいいのはもちろんそうですが、色々の道が今はあります。 私はずっと不登校でしたが、通信の高校に通い、今は普通に働けています。限られることはあるかもしれませんが、沢山の可能性があります。 お母様が行かせたい。そう思うのは当たり前です。 その気持ちも絶対分かっているんだと思います。 私の場合引きこもりにならないように、母や父は休みの日に色々なところに連れて行ってくれました。今思えばそれも救いでした。普通に接してくれる家族がいて私はここまできました。 すっちゃんやあっちゃんもきっとまだまだ素敵な人生が待ってると思います。 色々な人がいて、色々な道があることを頭にいれていてほしいです。無理なさらずにゆっくり頑張ってください。 応援しています。
@mayuito25
@mayuito25 2 жыл бұрын
ママさんのお気持ち、すっっごく分かりますよ!!すっちゃんの前日の夜の話しは、素直な気持ちだと思います。ただ、当日になると行けない気持ちが勝ってしまったんです。 パパさんが言っている通りだなと思いました!そしてママさんが、学校関係なくレストランへ行った事は、とっても素敵だと思いました! ママさん、本当に本当に今同じように悩んでいる方が多いです。この動画を見て、共感している方、沢山いると思います。私もその一人です。 ありがとうございます!これからも、応援しています🙂 あっちゃんファミリー大好きです♪
@sohi4130
@sohi4130 Жыл бұрын
私が小学生の時お父さん、お兄ちゃんは仕事が休みお姉ちゃんは学校が休みお母さんは専業主婦なので私以外全員家に居る日がありました。 自分だけ学校に行って頑張らないといけない、家には家族がいるのに私はそこには居られない…嫌で嫌で仕方がなかったです。 すっちゃんもそうなんじゃないかな、、?
@mio-xc9cd
@mio-xc9cd 2 жыл бұрын
人間関係が原因の不登校ではないですか? 三年生にもなると、女子はグループを作るようになるので、すっちゃんのグループでない子から冷たい態度を取られたのかもしれないです。 子供にもプライドがあるので、親から見たイメージを崩さないように隠したり、自分の弱さを公表するのを嫌がったりします。 決めつけは良くないですけど、、親以外の誰かに相談できると良いかもしれないです。
@user-fj7um1ok5m
@user-fj7um1ok5m 2 жыл бұрын
誰も悪くないけど、そろそろママの気持ちが報われてほしい
@cy5773
@cy5773 2 жыл бұрын
凄く良い夫婦ですね。話し合った後にありがとうパパて言えるのも、お疲れ様って言えるのも素敵です。
@user-yp6kz5qr9u
@user-yp6kz5qr9u 2 жыл бұрын
パパはただの結果論。 ママが学校に連れてく時に、パパが行かなくてもいいと言えばよかったのでは? そうすれば、何かが変わっていたのかも。
@user-hd6wr4io5p
@user-hd6wr4io5p 2 жыл бұрын
パパ素敵。 ママさんはたぶん、せっかくすっちゃんがやり遂げた宿題を提出することで、 やり遂げたられたこと。それを提出する事が出来たこと。が、すっちゃんの自信に繋がったりするのではないかって考えただけで、ただただ無理やり引きずって行った訳じゃないですもんね。 だけどそれによってすっちゃんが辛い思いして、めっちゃ泣いちゃって、ママさん自分を責めてしまったのでは……と思ったけど パパがフォローしてくれるのすごい✨
@user-dy6lt7hd6c
@user-dy6lt7hd6c 2 жыл бұрын
医者は責任を取りたくないからそういう言い方をします。
@user-vf8tm7fc1o
@user-vf8tm7fc1o 2 жыл бұрын
あっちゃんや、すっちゃんに限って、ではありませんが…。 確かに 医者の発言には そういう場合もありますが… 受け取る側に問題? 脳内変換? な こともあるのでは?
@user-bo4ch6ck9i
@user-bo4ch6ck9i Жыл бұрын
やっぱり、お姉ちゃんは行かなくていいのに、なんで私は行かないとダメなのかな、って思って普通ですよね、、。 ずるい、いいなぁ、って気持ちは絶対あるよね😢 やっぱり、人間社会の中で結局は外に出ていつかは行きたくない場所も行かないとダメな時が来るから、いつか気持ちが吹っ切れて、心身ともに健康に学校行けるように祈ってます😊
@user-yi2gq1rz7g
@user-yi2gq1rz7g 2 жыл бұрын
すっちゃんが玄関で行きたくない、という姿に我が子も学校のいけない日があったので思い出し涙が出てきました。私は夜になると布団で毎日の様に泣いていたので、一緒に寝ていた娘にママなんで泣いてるん、と言われた事もありました。 ママが明るくしてるのは素晴らしいです! 今は成人して結婚もしました。 絶対に大丈夫なんで体調に気をつけて下さい。
@mi.mi.das5963
@mi.mi.das5963 2 жыл бұрын
すっちゃんは頭では学校の事を考えてると思う。しかし体が拒絶してるから、泣いて教えてるのかも。 あっちゃんみたいに、病院で診断が下されてないから、余計にママさんも強制的になってしまったと、、、、 だけどママさんの判断は決して間違って無い。宿題を頑張ったと見せたいのは親心。 病名が下されば、あっちゃん同様に違う勉強のやり方やスクーリングに通わせる選択で、のびのびと暮らして欲しい。決して怠け者では無いという事を周りに見て欲しかったママさんだからこそ、厳しくなってしまったんだと、感じました。 ずっと気長に見守るしか無いです。
@user-xg8fz5cu2y
@user-xg8fz5cu2y 2 жыл бұрын
やはり、ダメでしたか😥 心配してたから、ママさんの様子観てて苦しくなります。 せっかくやれた宿題、頑張った結果を 提出出来たら何かが変わるって親は 思うんですよね。凄いじゃん!!の 声が多ければ本人の気持ちも上がると 思ったら前夜からお膳立てして言葉かけも 慎重に気を遣った事と思われますし、 ママさんの気持ちが崩れてしまったのは 仕方ないと思いますよ。 それでも、行けって言わないと決めたら 見守るしか無いですよね。
@user-xm1kj2xz3z
@user-xm1kj2xz3z 2 жыл бұрын
ママさんの動揺が痛いほど伝わりました。いろんな悩み事が日常的に起こりますよね。小学校に通う子どもを持つ親として共感しました。 子どもの意見を尊重するのって難しいです。それが本当に子どものためになるのか考え始めると、正解が分からなくなる。 でもいつかは決断しなければならない。。 本当に辛いです。 このコメント欄が 少しでもママさんの心の癒やしになりますように。
@user-dg5rc7oz8m
@user-dg5rc7oz8m 2 жыл бұрын
私もすっちゃんの前日の宿題やってる様子を見てたら、ママさんと同じように学校に行ってしまえば友達もいるし元気に過ごせるのではないか、と思うと思います。 推測でしかないですが。学校の友達と遊べるなら、友達自体は好きだけど集団の雰囲気が何か息苦しく感じたりするのかな? 明日は行けるって思ってても、実際翌日になると凄く辛くなる気持ちはよく分かります。
@user-ez3ug9ph5v
@user-ez3ug9ph5v 2 жыл бұрын
そりゃ動揺するのは当然だよ… ブレないとか無理だよね。
@keko9839
@keko9839 2 жыл бұрын
学校にこだわっているのは、ママさんなのかな?あと、すっちゃんが学校に行きたくない理由は何だろう。
@user-kz6cf3od6k
@user-kz6cf3od6k 2 жыл бұрын
ママさん、大丈夫ですか? 辛いのに、子供たちの前ではそんな姿を見せないように笑ったり、笑わせたり、すごく無理して頑張ってるんだろうなと胸が痛くなります。 子供自身も大変なんだろうけど、私は母親も子供と同じくらい苦しんでいるんではないかと思います。いつも近くにいる母親はとても大変です。 私もすごく大変な時期がありました。ママさんの気持ちよく分かります。 子供のこと、なんとか助けたい一心だと思いますが、ママさん自身の心のケアも一緒にしてほしいと思います。 相談出来るところ、話を聞いてもらえるところ、頼れる場所がママさんにもあるといいなと思います。
@murano3032
@murano3032 2 жыл бұрын
お姉ちゃんに比べてなんでも1人でもできる、手がかからない子、しっかりしてる、という風に視聴者である私も思ってしまってましたが、すっちゃんの心にいろいろ積もる物もあったのでしょうね。 パパさん、ママさん、しっかりケアしてあげてくださいね!
@kharunohamu5718
@kharunohamu5718 2 жыл бұрын
前日の夜のすっちゃんの発言のひとつひとつが、行きたくないという気持ち、笑顔でカモフラージュしながらのSOSに聞こえました。同じ娘(もう成人してますが)をもつ私には行きたくない行かないでいい?と聞こえました。 友達と〇〇したいとかの発言は、行かなきゃいけないという気持ちから自分にも言い聞かせてるのかなと。すっちゃんの方が心配な気がしました。
@user-vf8tm7fc1o
@user-vf8tm7fc1o 2 жыл бұрын
私もそう思いました。 夏休みちゅうの 会話にしても SOSが見え隠れてしてて… 公表はしばらくしない、と以前にご両親が すっちゃんの、検査結果や学校での様子も踏まえた上で (公表しなくてOKです、もちろん) もう少し すっちゃんに寄り添えないでしょうか。
@rin-eg3kw
@rin-eg3kw 2 жыл бұрын
前日には行く気だったのに、次の日になると急にこんだけ拒否するってなんかだいぶん精神的なものがあるような気がして心配🥲 自分だけ連れていかれるっていうしんどさより他のものがありそう…画面上だけだから無責任なことは言えないけど
@koko-ps2kq
@koko-ps2kq 2 жыл бұрын
発達障害やその他諸々の事情があろうとも、誰しも変わらないのは「生きてく為には社会との繋がりを持たないといけない事」だと思います  ただその「繋がり方」は一通りではなく、いろんな形があっていいと思います 自分の特性と社会の仕組み両方を学びながら本人と周りの人がどちらとも幸せになれる関係性を如何に築くか、私も社会人ですが未だにそこに試行錯誤しています
@misa-eb7ke
@misa-eb7ke 2 жыл бұрын
お母さんの辛いのもわかります。期待が大きかったんですよね。 今までお休みしていて、そんなにすぐには行けないと思いますよ。病み上がりだと思って、少しずつ。 すっちゃんのペースを尊重してあげてください。 幸せな子育て、青山先生の動画をぜひ、観て欲しいと思います。 何かヒントがあると思います。
@imasdayo
@imasdayo 2 жыл бұрын
ご夫婦の会話の時につくづく素敵なお母さんとお父さんだと。お父さんの話は正論だけど、お母さんだってすっちゃんを受け止めるのに必死だと思う。お母さん、車でちょっと泣きましたか? お母さんにとっても辛い時間でしたね。 本当に大事に大事に育てていらっしゃる。 愛情が、画面を通してひしひしと伝わってきます。 すっちゃんはあっちゃんが行かないから、行きたくないのもやっぱりあると思う。どんだけあっちゃんが発達障害があると分かっていても、子供の頃は同じ親から生まれたから同じ扱いをされたい、平等のはずだと思っているから、難しいですね。
@user-iz1dy1ck3f
@user-iz1dy1ck3f Жыл бұрын
そりゃ学校より家にいたいよ。
@user-zr6ms6tr1j
@user-zr6ms6tr1j 2 жыл бұрын
元気な夏休みの様子からすっちゃんが新学期から学校に行けるのでは?っと思っていました。長いお休みの後は難しいですね。 1週間の内、1日だけ、すっちゃんと相談して行く日を決めたらどうかな?午後からだけでも。毎日学校に行かないとっと気負いすぎてしまったのかも。学校に行かなくても友達とはまめに連絡をとって遊んでくださいね。友達の力はとても大きいです。
@user-ne2yt8zy4r
@user-ne2yt8zy4r 2 жыл бұрын
ママさんの気持ちすごく分かります。 パパさんがいう通り宿題頑張ったねと褒めてあげることも大切だけど、せっかく頑張ったんだもん学校に提出したい、させたいですよね。 ウチの長女は全く宿題しないで学校に行く強者で呼び出しばかりの問題児、謝ってばっかりでした。なので宿題するの偉いなと思います。 いいんです。なんとかなります。 そんな長女も22歳で一児の母を一生懸命やってます。
@user-it5ug7lw9e
@user-it5ug7lw9e 2 жыл бұрын
やっぱりママさんの頭の片隅には学校って言葉があるのかもしれませんね、、私も親になった場合きっと学校に行かせた方がいいって気持ちはあると思うし、逆にお姉ちゃんが学校行かずの状況で学校に行きたくないって思うすっちゃんの気持ちも分かります。。ただの小学生だった私でさえ学校に行くのはめんどくさいって思う事はしょっちゅうだったし。でもまだまだ先の話ですが、大学生になった今小学生の頃の日々何の考え事もなく学校に行けてた事がどれだけ幸せだったかつくづく思います🥲 もちろん学校が全てじゃないのはそうですし、尚更強制的に行かせるのはあれですけど、行けるのであれば行って欲しいですよね
@kaaayos9748
@kaaayos9748 2 жыл бұрын
ママさんすごく頑張ってる!! すっちゃん、あっちゃんとってもかわいいし、素敵な女の子だし、大切な気持ちがすごくすごく伝わってきます。 でもママさんだって一人の人間。 自分のことをもっと大切にしてほしいなって思っちゃいました。(失礼な言い方でしたら申し訳ありません) すっちゃん、あっちゃんが学校に行かないと決めたのならそれでいいと思う。 でもママだってやりたいことはある! すっちゃんとあっちゃんがずっとお家にいたらできないことだって出てくると思います。 「ママは今日は〇〇をやるために出かけるね。お家で待っててもらうかフリースクール(またはそれ以外の場所)に行くか決めてね。」と選択肢を与えながらでも、ママのやりたいことどんどんやってほしいなと思いました。 少し寂しい思いをさせちゃうかもしれないけど、本音の本音!!たまにはいいでしょ!!自分を一番に考えても!! ママさんが思っている以上にママさんはあっちゃんファミリーの太陽です。 笑っていてほしいな。
@user-pr9gg1gn7w
@user-pr9gg1gn7w 2 жыл бұрын
わー素敵なコメントですね!!ホントにそう思います❤️自分も我が子と同じように可愛がってほしいですよね! すっちゃんあっちゃんは、パパ、ママが自宅で仕事している姿をずっと見てるので、大人になっても自宅で何でも全部出来るし、心の何処かで、外にわざわざ行く意味を考えてしまうのかなーなんて思ったりしました! ママさんも1人で外に出て習い事とかに通い出したら、すっちゃんも刺激を受けたりもするのかな?ちょっと自分にも重ねて勝手に勇気もらいました❤️
@HaHa-wj1dq
@HaHa-wj1dq 2 жыл бұрын
すっちゃんが、すごく頑張っていて泣ける。 宿題を完成させて、明日は登校するぞ!!って意気込んだけど、やっぱり行けないんだよ~💦って、すごく葛藤があったと思うのです。 大号泣するまで学校に行きたくない根本的な理由って、何なのだろう? そこがわかると登校へ前向きになれるのかな? ママさんが思っている、とりあえず登校すれば〜は、世間のママ達はほとんどそう思うだろうし、同じように行動すると思う。 動揺するのもブレブレになるのも仕方ないですよ! それは、悩んで頑張っているって証ですよ‼️ 親だって完璧じゃないし、たまにブレたり動揺したっていいじゃないですか👍 あっちゃんは6年生になって、自己が確立してきて、ある意味少し離れて関わっても大丈夫になりつつある感じだけど、すっちゃんは大人の助けがまだまだいっぱい必要な感じがしました。
@ringo310203
@ringo310203 2 жыл бұрын
すっちゃんの学校へ行きたくない具体的な理由が動画では言えないのかもしれませんが、そこが重要のような気がします。担任の先生が嫌なのかクラスの誰かが嫌なのか学校の決まりが嫌なのか。好きじゃない子や合わない先生がいる子はたくさんいると思いますそれでもとりあえず学校には行って自分の席には座って授業を受けてるんだと思います。昔の自分も決して学校が楽しいとは思ってなかった気がします。まあ昔なので今みたいに他の道があるってことも知らなかったので行くのが当たり前と思ってました。無理矢理はダメだけどすっちゃん気を取り直して学校行けるといいな〜。
@user-ud7kd4jr9z
@user-ud7kd4jr9z 2 жыл бұрын
誰しもが朝学校行きたくないなーって思うこと沢山あると思うんだけど教室に入って「もう来ちゃったししょーがないか」って思える人は心が健康で「やっぱ教室入らなければ良かった、もう嫌だ」って思う人は心があんまり良くない状態なんだって。
@user-bv7et4gx6v
@user-bv7et4gx6v 2 жыл бұрын
私がママさんの立場だったら同じように考えるし同じことしたと思います! そして子どもたちを家で過ごさせるのは、ママさんにとって負担がとても大きいことだと思います。 一人の時間もないし、ご飯も作らなきゃだし、子供の相手をしなきゃだし、家事もあるし… 本当にママさんはいつも頑張り続けていて、同じ母親として応援しています。 ママさん、たまには自分を甘やかす時間を作ってくださいね。
@user-xw1rs4dx6l
@user-xw1rs4dx6l Жыл бұрын
この年齢ならお姉ちゃんだけままぱぱと独占して羨ましい嫌だという感情になるよなぁ…
@mm_aknsan
@mm_aknsan 2 жыл бұрын
どこで変わったんだろう。私が見てた3万人の頃はそんなことなかったのにね。子供の心の変化ってほんと急だし大変なんだなって改めて思いました。
@yumi5184
@yumi5184 Жыл бұрын
小さい頃はまだあっちゃんとも環境が違ったし、すっちゃんもあっちゃんとの違いをそこまで深く考えてなかったのかもしれないですね。😢だけど同じ小学校になってからあっちゃんはパジャマでゆっくりしてる中自分だけ朝準備してるっていう状況がすごく寂しかったりしんどいのじゃないかなって思います
【不登校は不幸?】私達の現状や今後、批判的な意見について思うこと
20:47
Happy birthday to you by Tsuriki Show
00:12
Tsuriki Show
Рет қаралды 12 МЛН
Oh No! My Doll Fell In The Dirt🤧💩
00:17
ToolTastic
Рет қаралды 12 МЛН
Violet Beauregarde Doll🫐
00:58
PIRANKA
Рет қаралды 41 МЛН
Parenting hacks and gadgets against mosquitoes 🦟👶
00:21
Let's GLOW!
Рет қаралды 13 МЛН
【臨時休校?】記録的大雨で外に出られない3日間の記録
14:11
あっちゃんファミリー
Рет қаралды 183 М.
元不登校による不登校あるあるが感動の嵐【不登校集まれ】
15:13
ナナオは立派なユーチューバー
Рет қаралды 2 МЛН
助けて…最低最悪の大事件。
19:48
あさぎーにょ
Рет қаралды 1,3 МЛН
【緊急入院】夏休みの1日のはずが…大変なことになりました
12:14
あっちゃんファミリー
Рет қаралды 297 М.
【漫画】不登校になったらどうなるのか?【マンガ動画】
3:41
フェルミ研究所 FermiLab
Рет қаралды 4,6 МЛН
【ママは限界】少しでいいから一人の時間をください。
17:35
あっちゃんファミリー
Рет қаралды 322 М.
ママブチ切れで大げんか。12歳、涙の誕生日
12:33
あっちゃんファミリー
Рет қаралды 510 М.
Happy birthday to you by Tsuriki Show
00:12
Tsuriki Show
Рет қаралды 12 МЛН