【兵器解説】戦車と自走砲の違いとは?突撃砲と駆逐戦車との違いについても

  Рет қаралды 101,350

武器屋のおねえさん

武器屋のおねえさん

Күн бұрын

サブチャンネル:異世界食レポch / @isekai-ch
戦車と自走砲の違いについて。大きな違いは前衛で戦えるかどうかの違いがあります。防御力の目線から相違点を見ると、自走砲はあくまで大砲なので、前衛で戦える性能を持っていません。自走砲は最低限の装甲しか持っておらず、対戦車砲に耐えられる防御力がありません。しかし戦車は強力な装甲を持っており、前衛に出て戦うことが出来ます。攻撃力の目線から見ると、戦車と自走砲では装備している大砲に違いがあります。戦車の主砲は直接射撃に向いた大砲、自走砲は間接射撃に向いた大砲を使っています。間接射撃とは目視できない敵を攻撃する手段で、観測を必要とします。自走砲は射程を活かし、障害物を越えて攻撃できる大砲を使っているのです。しかし、これらは第二次大戦後に主力戦車が台頭してからの話です。WW2では前線で戦う自走砲も存在しており、突撃砲や駆逐戦車などがありました。
0:00 あいさつなのやで
0:58 概要
2:07 自走砲と戦車の違い
5:15 直接射撃と間接射撃とは?
8:59 役割と性能の違い
11:35 突撃砲と駆逐戦車とは?
14:58 まとめ
【再生リスト】銃
• 【武器解説】マスケット銃の進化と歴史【ゆっく...
【おすすめ再生リスト:武器解説を全部見る】
• 【武器解説】アレクサンドロス大王とヘタイロイ...
●ニコニコもやっています。
www.nicovideo.jp/user/125219605
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●twitter gara【武器屋のおねえさん】
/ ch_gara
●コラボch【ぼいきゃす!はこちら】
/ @user-gb5ut8tv9i
●使用素材、ソフト
World of Guns: Gun Disassembly
VOICEVOX:玄野武宏、青山龍星
VOICEPEAK:ずんだもん
空想曲線さん kopacurve.blog.fc2.com/
効果音素材:ポケットサウンド - pocket-se.info/
BGM素材:DOVA-SYNDROME dova-s.jp/
BGM「まったりしましょ」
• まったりしましょ @ フリーBGM DOVA...
BGM「説明しよう」
• 説明しよう! @ フリーBGM DOVA-S...
#武器解説 #武器屋のおねえさん

Пікірлер: 372
@user-nh8xw4eo3t
@user-nh8xw4eo3t Жыл бұрын
昔、笑っていいともにゲスト出演した元自衛官タレントが「自走榴弾砲」を「戦車」と言われる度に「自走榴弾砲…」と言い直してたけど最終的に悲しい顔して耐えてたのが印象的でした…
@113g8
@113g8 Жыл бұрын
ガチの人はそういった間違いを非常に気にするからね。人によってはマジギレする場合もあるから、間違えたら素直に謝るのが吉
@user-uk3rl9dj1b
@user-uk3rl9dj1b Жыл бұрын
まあ、一般人には分からんよ。 無限軌道と大砲が付いてるゴツゴツしたモノは全部戦車なんや。 自分も元自衛官だから、間違っていたら訂正します。
@scipio99
@scipio99 Жыл бұрын
戦闘力を持つ軍用艦船を全部戦艦と呼ぶ感覚なのかも……。
@user-bd8zg7vg9v
@user-bd8zg7vg9v Жыл бұрын
@@113g8 普通科か特科あたりの方だったんでしょうかねぇ・・・? 戦車だとたぶん機甲科、戦車部隊の管轄だとか、多分に政治的な要素も絡んできそうです。
@user-fe3ph5mq4k
@user-fe3ph5mq4k Жыл бұрын
@@user-uk3rl9dj1b 元から一般人だけど知ってるから訂正するなぁ・・・。 ついでに、イージス艦と呼ぶのもただのイージスシステムだろと訂正してしまう・・・。
@mshnxu
@mshnxu Жыл бұрын
二次大戦時のドイツ軍に限定すれば突撃砲は砲兵科、駆逐戦車は機甲科の扱いというセクショナリズムの産物
@holb591
@holb591 Ай бұрын
その概念だと「車両に砲がついている」のか「砲に車両がついている」のかぐらいのイメージだな
@currysita
@currysita Жыл бұрын
自走砲って、ファミコンウォーズで初めて知った兵器。自走砲Aの5マス射程がよだれが出るほど大好きだったな。
@user-kv9hf2cb2n
@user-kv9hf2cb2n Жыл бұрын
ウォーズシリーズやってるとすんなり理解できるこの動画。 15:57 とかセンシャZじゃん!ってなる。
@user-rw9lx8ut4f
@user-rw9lx8ut4f Жыл бұрын
旧日本陸軍にも、"一式砲戦車" などと、戦車なのか自走砲なのか、わからないのがありましたね😅
@einsfia
@einsfia Жыл бұрын
装備がどうの装甲がどうのではなく運用の違いで捉えるのが一番わかり易いし正解でもある
@user-de9oe8fs3f
@user-de9oe8fs3f Жыл бұрын
分かりみー
@cookdoodledoo8142
@cookdoodledoo8142 Жыл бұрын
車が戦えるように砲を乗せたのが戦車 砲が走れるように車を付けたのが自走砲 一見やっつけに見えるこの説明が端的に正確に違いを説明しているという・・・
@katuragi123
@katuragi123 Жыл бұрын
それも微妙に異なってるんだよな。。。戦車とは砲を損害なく移動させるプラットフォームにすぎない・・という定義もある
@KMRナオキ
@KMRナオキ Жыл бұрын
『戦車という兵器が火力、防御力、継戦能力の兼ね合いから自走砲の形態をとっている』というイメージ 自走砲のうち、車両自らが積極的に動き回り敵戦力を撃破する、そしてその用途に最適化されたのが現代の戦車
@katuragi123
@katuragi123 Жыл бұрын
@@KMRナオキ 戦車というのは日本の芸能界における アイドル とおなじような概念だと自分なりに勝手に思っている。1歌を歌っている 2ドラマなどで演技をしている 3水着グラビアを出している このうち2つ以上をこなしている若くて美人な女性芸能人はアイドルと呼ばれている、どれか一つだとグラドルとか女優とか歌手とかといわれてアイドルとは呼ばれない・・っていうのと似たようなものかと。
@einsfia
@einsfia Жыл бұрын
@@KMRナオキ 自走砲の一形態が戦車という認識はどうだろうね そもそも戦車が塹壕戦を打開するために生まれたという成り立ちを鑑みてもそれは違うように思える 極端な話、砲なんて一発も撃たなくても敵陣を突破して制圧できればそれは戦車でしょう 砲の有無は本質じゃないですよ
@KMRナオキ
@KMRナオキ Жыл бұрын
@@einsfia 言葉足らずでした、『主兵装が砲の戦車』は自走砲の形態をとっていると書きたかったのです 「砲の有無が戦車の本質ではない」はもっともだと思います、戦車にカテゴライズされている中でもレベデンコのように機関銃しか装備していないものや、Mk.1雌型のような火炎放射戦車はもちろん私も自走砲とはとても言えないと考えています 仮にシェリダンやパットンのシレイラ&ガンランチャーが大成功を納め戦車の主武装がミサイルに変わっていたら、とても自走砲とは言い難い形態のものが戦車として現れたかもしれませんね
@qngduojngpho4428
@qngduojngpho4428 Жыл бұрын
用途や性能で分ける以外にも、戦車兵が乗る用が戦車・砲兵が乗る用が自走砲・砲兵が乗って歩兵部隊に所属するのは突撃砲・機甲部隊に所属するのは駆逐戦車といった具合に管轄による分け方もありますね 第二次世界大戦では部隊編成もグチャグチャになっていって結局ワケワカランですが…
@user-yy1ev2jv9b
@user-yy1ev2jv9b Жыл бұрын
最初対戦車戦はⅢ号戦車の役目で、Ⅲ号突撃砲とⅣ号戦車は支援車両だったけど、どちらも長砲身75㎜砲が積めたから対戦車戦で重宝されたのは有名。後に戦力とし陳腐化したⅡ号や38tを車台に75㎜砲を果てはバレンタインを前後逆にして17ポンド砲を積んだりと、厚い皮膚に対抗する砲を揃えることが必須だったんでしょうね
@hiroro5595
@hiroro5595 Жыл бұрын
自衛隊でも使っている155mm榴弾砲FH70は、動力(エンジン)がついていて速度は遅いですが一応単体でも自走ができる変な大砲です。APU自走形態があります。
@hammer99kg
@hammer99kg Жыл бұрын
牽引式の砲でも自走できるものもあったりして混乱しますよね 戦車に興味が出てきた頃、旧ドイツ軍の色々に訳が分からなくなった記憶が
@kazkumamon1261
@kazkumamon1261 Жыл бұрын
戦車と自走砲それぞれ違うものだと知ったのはファミコンウォーズからでした。
@user-lc2wu1bm4j
@user-lc2wu1bm4j Жыл бұрын
1番の違いは装甲だけどね。 戦車は基本的には自分の主砲の直撃でも耐えられる正面装甲があるけど、自走砲にはそんな装甲はないからねぇ。
@kazkumamon1261
@kazkumamon1261 Жыл бұрын
@@user-lc2wu1bm4j確かに ゲームでも戦車に接近されるとボコボコにされてたんで、子供ながらに自走砲って打たれ弱いんだなぁと実感しましたね。
@user-lc2wu1bm4j
@user-lc2wu1bm4j Жыл бұрын
@@kazkumamon1261 さん 極論したら戦車は闘う車両だけど、自走砲は自分で動ける大砲なんだよなぁ。 闘う車両だからこそ装甲を考えるのが戦車ですが、自分で動ける大砲である自走砲は1発撃ったら即移動するのが基本ですので装甲なんていらないんだよね。 というコンセプトの違いがあるのだけど、ゲームとかではそこを知らない人が自走砲で前線に突っ込んで行ってしまいやられるんだよな。 自走砲の自走は撃つ場所に行くためではなくて、撃って即そこから移動する為のものですのでね。
@kazkumamon1261
@kazkumamon1261 Жыл бұрын
@@user-lc2wu1bm4j 子供時分でしたからよくわかんなくて無駄に突っ込ませたりしてましたからね····今はさすがに理解してますが。、いろいろコメントしてもらいありがとう御座いました。
@user-lc2wu1bm4j
@user-lc2wu1bm4j Жыл бұрын
@@kazkumamon1261 さん ゲームでというコメントでしたが、そのゲームタイトルからおそらくは同年代かなぁ?とも思ってました。 まぁ今回のコメント解説はあくまでも簡単解説ですので、ある程度の兵器などの知識ある人には知ってる内容ではあったでしょうからね。 ということであくまで知らない人対象の解説コメントでした。 ですが返信してくださったことを感謝しています。こちらこそありがとうございました。
@laughingswordfish3665
@laughingswordfish3665 Жыл бұрын
とても分かり易かったです👍
@user-fj4ct8jt7q
@user-fj4ct8jt7q Жыл бұрын
今ちょうどガルパン見てるから助かる
@LiberJP
@LiberJP Жыл бұрын
cannon/howitzer/mortarが仰角の違いで区別されてるってのは知らんかったなぁ
@---ut2jw
@---ut2jw Жыл бұрын
とりあえず「砲塔がついてる部分がハリボテみたいに後ろがスカスカなのは自走砲」くらいで見てます。 そうじゃない自走砲があるのも知ってます。
@user-wk9bh1ml4d
@user-wk9bh1ml4d Жыл бұрын
突撃砲や駆逐戦車は進化の過程で産まれ消えていった存在だったんだな
@ikedasingo5074
@ikedasingo5074 Жыл бұрын
けっこうオタマジャクシの成長過程みたいに曖昧な区分けなんですね。 とりあえず主力戦車がとにかく強いことは分かりました。
@cookdoodledoo8142
@cookdoodledoo8142 Жыл бұрын
でもウクライナ戦争でも主力戦車が突撃するのを自走砲が支援してたりするし 結局は強い弱いではなく役割分担だね。
@ryok4815
@ryok4815 Жыл бұрын
自走砲は割と定義が明確なんだけど、戦車がカオス過ぎるんだよな。
@user-gw6bt2xh6k
@user-gw6bt2xh6k Жыл бұрын
戦車は1両2両 自走砲は1門2門と数えます。
@user-vi6iz2id3r
@user-vi6iz2id3r Жыл бұрын
久しぶりに、おねえさんのビックリ顔が見られて嬉しかった。
@yurisrs4345
@yurisrs4345 Жыл бұрын
もう書いてる人多いけど、旧ドイツ軍の分類だと駆逐戦車は機甲科が運用する無砲塔で強力な対戦車砲を乗っけたヤツ。 突撃砲は砲兵運用で歩兵と共に行動して直接砲撃支援する車両。 自走砲は同じく砲兵運用で間接砲撃支援する車両。 アメリカのだと駆逐戦車より戦車駆逐車って呼び方の方が多かった気がする。
@user-wx3tx4xs1i
@user-wx3tx4xs1i Жыл бұрын
ヘルキャットみたいな砲塔がある駆逐もいるから戦車駆逐車と呼ばれてたって解釈であってる?
@yurisrs4345
@yurisrs4345 Жыл бұрын
@@user-wx3tx4xs1i 戦車駆逐大隊の運用車輌の分類がずっとGMC(ガンモーターキャリア)という区分だったからじゃないかな? 名前の通り、M3GMCやM6GMCはハーフトラックの荷台に大砲乗っけただけの対戦車自走砲だったけど、M10、M18、M36と砲塔を持つ車両になってもGMCという名称を受け継いでる。 アメリカの分類では形が戦車に近くなってもあくまで『戦車を駆逐する為の対戦車砲運搬車』という位置付けだったから、日本語訳で戦車駆逐車なんじゃないかしら。
@user-yx8wx3or2c
@user-yx8wx3or2c Жыл бұрын
⭐正確に使い分けて欲しいもの 戦艦と軍艦 機関銃とアサルトライフル ⭐ガンダムシリーズだししゃーない バルカンとガトリング バズーカと携行対戦車兵器 ⭐伝わらないししゃーない キャタピラと無限軌道 ※陸自戦車の免許も"カタピラ車"と表記 ⭐ニッチすぎ スツーカとJu87急降下爆撃機
@kamosshi
@kamosshi Жыл бұрын
一般名詞が固有名詞化する例ってスツーカ以外あるんやろか
@user-cd9qr9ep8e
@user-cd9qr9ep8e Жыл бұрын
突撃砲と駆逐戦車は普通科(歩兵部隊)と機甲科(戦車部隊)の予算の取り合いの為の政治的理由でめんどくさくなったとかなんとか
@lover1074
@lover1074 Жыл бұрын
地球防衛軍の戦車が同軸機銃ないから自走砲って言われてるの思い出した
@user-re5wm5rp5j
@user-re5wm5rp5j Жыл бұрын
そのうち「自走砲」がなくなって「自走砲」機能を持った「戦車」が出てきたり…しないか
@user-uk3rl9dj1b
@user-uk3rl9dj1b Жыл бұрын
昔、支援砲撃の指示を間違えてけっこう近くに榴弾が着弾したことあったけ? めっちゃド迫力やったわww
@user-bl1ig3or2g
@user-bl1ig3or2g Жыл бұрын
キロとメートル間違えたんか?
@user-uk3rl9dj1b
@user-uk3rl9dj1b Жыл бұрын
​@@user-bl1ig3or2g そうだね。分隊長なりたてで……部下にはコーラで許してもらった。
@nitaka5
@nitaka5 Жыл бұрын
前身になった砲を意識するのが区別のコツですねぇ 歩兵砲や対戦車砲、野砲がそれぞれ自走化したと考えれば
@sasredeyes2757
@sasredeyes2757 Жыл бұрын
自走砲(広義)  ┗ 自走迫撃砲  ┗ 自走榴弾砲  ┗ 自走対戦車砲≒駆逐戦車  ┗ 自走無反動砲  ┗ 自走対空砲  ┗ 自走ロケット砲
@user-fr8zh4mb3c
@user-fr8zh4mb3c Жыл бұрын
王様「ゴーレムに大砲持たせれば楽じゃね?」
@user-pc9qc5ic4v
@user-pc9qc5ic4v Жыл бұрын
ニュースでよくある 映像で戦車が通過した「戦車が通りました」 映像でFV、IFVが通過した「戦車が通りました」 映像でSPが通過した「戦車が通りました」 . まあ、キャタピラで、旋回砲塔が載っていて、物騒な筒っぽが付いている「戦闘車両」つまり戦車・・・か
@ssrb1144
@ssrb1144 Жыл бұрын
戦闘車両の略称が戦車と思ってる人も多そう
@OS-shiki_chickenwing-armlock
@OS-shiki_chickenwing-armlock Жыл бұрын
戦車=バールのようなもの
@sotomichi-drone
@sotomichi-drone Жыл бұрын
まあ、戦闘車両の事を「戦車」と称すのは間違いじゃないな、素人なら古代ローマの戦車以外は一緒にしか見えんだろうな。
@user-qe5gq6fc6g
@user-qe5gq6fc6g Жыл бұрын
頭に来ますからみないわ
@user-bb8io3iy7e
@user-bb8io3iy7e Жыл бұрын
未確認飛行物体のニュースで、”これは本物のUFO(unidentified flying object)でしょうか?”とか言っちゃうメディアの国ですから・・・。
@akibanokitune
@akibanokitune Жыл бұрын
5、4、3、2、1、着弾します!今!ってゴジラの頭に天然パーマしたのが間接射撃やね
@koma7634
@koma7634 Жыл бұрын
で、斎藤工たちがゴジラの脚部に爆煙レッグウオーマーつけてあげたのが直接射撃ですね。
@sheola72-violet-
@sheola72-violet- Жыл бұрын
ウクライナではT64が主砲で間接射撃を行ってましたね これからもまだまだ戦術の変化が見られそうですね
@user-zg4sw5yo1b
@user-zg4sw5yo1b Жыл бұрын
テレビで使う戦車は広義の戦車(戦いのための車)、専門用語の戦車は、装甲と主砲を持つって感じかな
@MK-zb8mz
@MK-zb8mz Жыл бұрын
おおっ!着弾観測射撃か!
@keyma6310
@keyma6310 Жыл бұрын
どっかで見たやつだと 所属によって分かれるみたいな 戦車→機甲科 自走砲→砲兵科 駆逐戦車→機甲科 突撃砲→歩兵科 みたいな感じってのを見た気がする
@osamuok3684
@osamuok3684 Жыл бұрын
同じものを使っても運用する兵科(機甲か砲兵か)で違いますってのが結論のような気もする
@yuritatsumicom
@yuritatsumicom Жыл бұрын
確か旧日本軍では屋根のない駆逐戦車みたいな自走砲を自作して戦線に投入していた記録があります。 確か1つだけはアメリカ軍に鹵獲され、現在はアメリカの博物館に展示されていたはずです。
@user-cd4bx6lo8e
@user-cd4bx6lo8e Жыл бұрын
ウケ狙いなギャグを出しまくるゆうちゃんだけど、周りの冒険者や市民はどんな目で君を見てるだろうか? 信頼できるだろうか? 山なり弾道の自走砲、スピード直線射撃の戦車。そして弾道による定義の違いか。こうして見ると、戦車はかなりの万能性でモビルス…あれが出るまで人類主力兵器として間違いないですね。ありがとうございました!
@user-nw5li4vm7x
@user-nw5li4vm7x Жыл бұрын
突撃砲と駆逐戦車の違いは 配属先の違いによる、使用目的の違いではないかと思う。
@lighthouse1860
@lighthouse1860 Жыл бұрын
ちなみに、よく対空戦車などと言われるものも、戦車とは言いますが分類では自走砲扱いです
@cookdoodledoo8142
@cookdoodledoo8142 Жыл бұрын
対空戦車も前線には出ないからね。 しかし、この時代に対空戦車もとい自走対空機関砲が復活するとは・・・
@FLAKPANZER2000
@FLAKPANZER2000 Жыл бұрын
いや、ミートチョッパーだから。
@scipio99
@scipio99 Жыл бұрын
駆逐戦車=戦車隊。 突撃砲=砲兵隊。 の区別だと思っていました。
@koujiroohara
@koujiroohara Жыл бұрын
ドイツでは突撃砲はもともと「砲兵」が運用してたんですよ。 戦車が足りなくなって…機甲部隊にも配備されだして「戦車兵」も扱うようになりましたが。 砲兵科で唯一と言って良い、鉄十字章を狙えるポジションだったようです。
@scipio99
@scipio99 Жыл бұрын
@@koujiroohara やっぱりそうですよね。 以前、陸自の友人に訊ねたら「旧ドイツ軍の駆逐戦車と突撃砲の区別は兵科の縄張り争い的な意味合いが強く、それぞれの性能や運用目的の違いは曖昧で、区別する意味はあまりない」と教えてくれたので、歩兵随伴がどうのという説明は違うんじゃないかな〜と思いました。
@koujiroohara
@koujiroohara Жыл бұрын
@@scipio99 実際は、縄張り争いの側面もあったようですよ。 元々は歩兵支援用途で使っていたけど、対戦車戦闘に重きが置かれ出すと… 砲兵科で唯一と言って良い鉄十字章を狙えるポジションになってくるわけで、機甲部隊への配備は抵抗したみたいですw また、砲塔がない=生産性が良い、より大口径の砲を積める。ということで駆逐戦車へ発展していったので…友人の仰ることも間違いではないのかなーと。
@scipio99
@scipio99 Жыл бұрын
@@koujiroohara ご丁寧なご返信ありがとうございます😊👍🏼
@user-pl4ti5tl7t
@user-pl4ti5tl7t Жыл бұрын
ドイツではそれであってる。性能面でも最初は突撃砲は歩兵支援重視、駆逐戦車は対戦車重視と別れてたが、結局同じになってほんとに兵科の違いだけになった。
@ataki2642
@ataki2642 Жыл бұрын
ゴジラ対キングギドラで戦車と一緒に自走砲がUFOを取り囲んでいた覚えがある
@user-db9fm5ml6f
@user-db9fm5ml6f Жыл бұрын
正面から撃ち合うのが戦車、後方や遠くから狙って砲撃するのが自走砲
@user-kt9hv3vt7w
@user-kt9hv3vt7w Жыл бұрын
それなりに分かっている人からしてみれば戦車と自走砲の区別がつかないのは電動キックボードとハーレーのバイクを並べて、「どこが違うの?どっちも車輪が二つだし自動で走るんだから同じものじゃないの?」って言ってるようなものだからなあ、区別がつかない人に戦車と自走砲は違うんだよ!とは言いたくなるな。
@user-lk2dx5rw3l
@user-lk2dx5rw3l Жыл бұрын
お母んがゲーム機のことをピコピコと言うほうが判り易いかと...
@FLAKPANZER2000
@FLAKPANZER2000 Жыл бұрын
現代の定義から言うと、 戦車:十分な装甲とカノン砲を備えた旋回砲塔、十分な機動力を持つ車両 自走砲:その他の火砲運用を主たる任務とする車両 ですね。 Ikv-91を自走砲と宣うとは、御目が高い。
@raamf-15i63
@raamf-15i63 Жыл бұрын
戦車は正面でやり合うのに必要、自走榴弾砲は観測して遠くの目標を狙い撃つ。 戦車が好きなら機甲科、大砲が好きなら野戦特科に行けば入れるよ。
@user-ev7sw4bd7t
@user-ev7sw4bd7t Жыл бұрын
非常にためになった 今まで回転砲塔があるのが戦車ないのが自走砲だと思っていた まあ結局は直接攻撃するのが戦車で間接攻撃するのが自走砲って事でよさそうだ 突撃砲だの駆逐戦車だのはぶっちゃけどうでもよさげ
@user-zl2yb9mh3f
@user-zl2yb9mh3f Жыл бұрын
「やっつけ即席」うまい言い方ですね!
@faust6668
@faust6668 Жыл бұрын
なぜにお姉さんが戦車と戦って勝つ茶番を用意せん
@jm1996
@jm1996 Жыл бұрын
戦車と自走砲の話題って面白いね。 自分もこだわりあるけど、世間一般は区別しないよね。 区別の必要もないというか。。。
@curegravity5736
@curegravity5736 Жыл бұрын
ガンタンク、Gブル、ヒルドルブ、マゼラアタックを分類するとしたら、それぞれどちらになるのだろうか?
@kazkumamon1261
@kazkumamon1261 Жыл бұрын
みんな前線で運用出来る程度の装甲はあるし、近距離戦闘の描写あるんで戦車扱いでもいいのかもしれませんが、個人的にはガンタンクとヒルドルブが自走砲、Gブルが戦車、マゼラが突撃砲でしょうか。
@user-uk3rl9dj1b
@user-uk3rl9dj1b Жыл бұрын
ヒルドルブだけは分からん。 アイツ、榴弾に焼夷弾、徹甲弾と種類もいっぱいあるし……
@scipio99
@scipio99 Жыл бұрын
CROSS DIMENSION 0079などの描写では、ガンタンクは「タンク」なのに主砲の近接射撃が不可能で遮蔽物の背後にいる敵を撃てるので、明らかに自走砲なんですよね。 まあ、主砲は対戦車砲にも換装出来るのかもしれませんが……。
@cookdoodledoo8142
@cookdoodledoo8142 Жыл бұрын
@@scipio99 けれど結局は直射というか前線に出るのはジムの仕事になっちゃったし ガンタンクは自走砲だよなぁ・・・
@user-gz6qw9od8n
@user-gz6qw9od8n Жыл бұрын
(最近は自走砲でも直接照準射撃用の照準器を持っているものもいますね…PzH2000みたいに)
@FLAKPANZER2000
@FLAKPANZER2000 Жыл бұрын
牽引砲でも昔から持ってますよ。
@harigane4773
@harigane4773 Жыл бұрын
日本の擲弾筒を鹵獲した米軍がニーモーター(膝砕き)と呼んだという逸話で、ニーは膝だけどモーターが砕くもの?って違和感もってたけど、モーターは迫撃砲だったのか! 膝迫撃砲じゃないか!昔のサイボーグで膝からなんか飛び道具出すキャラクターいたな…
@001lonestar7
@001lonestar7 Жыл бұрын
あれは膝に当てて撃って膝を砕いた米兵が何人も出たから。形は膝に当てるように見えるが実際は違うと言うオチ。
@harigane4773
@harigane4773 Жыл бұрын
@@001lonestar7 実はあの曲線が地面が悪条件でも設置し易い形状だった。 までは説明してくれるサイトとかは見たことはあったのですが、モーター(カタカナ)とは?については言及がなかったので。 迫撃砲で調べればよかったのですね。
@shyrook
@shyrook Жыл бұрын
「ゲート 自衛隊、かの地にて斯く戦えり」でもピニャがジソウホウとセンシャの区別がつかないと言っていたな。
@user-qe5gq6fc6g
@user-qe5gq6fc6g Жыл бұрын
ゲートを普通の人と見ると恐らくもめる マニアとみるとそこそこ楽しめる コブラをアパッチだと思ってたやつ本気で、、、だったの思い出した某アベマコメ欄の出来事ほんとあそこは
@user-vg5dq5gn7c
@user-vg5dq5gn7c Жыл бұрын
車体構成、搭載火器、主要攻撃目標、使用兵科、使用国による区分 見た目じゃなく中身と目的を調べないとこの辺の区分けは難しく感じる そこが分かれば明確に別物だと理解出来るが、普通の人はそこまで考えないし興味が無い 砲に関してもカノン砲/榴弾砲/臼砲と砲身の口径長や射程距離による区分があったが、今は榴弾砲の長砲身化長射程化が進み野砲としてのカノン砲が消えた
@utakagura4268
@utakagura4268 Жыл бұрын
全然兵器として違いますがゾイドのディバソンの105㎜17連突撃砲といい、アサルトライフルといい、突撃と言う言葉には心強さを感じる時があります<突撃砲も大戦略をプレイしていた時に気づいたら生産してました・・
@user-fr1uy2ul4l
@user-fr1uy2ul4l Жыл бұрын
自走砲ってほんとにかっこいいと思う。
@user-lc2wu1bm4j
@user-lc2wu1bm4j Жыл бұрын
ガンタンク ヒルドルブ が自走砲 マゼラアタック Gブル が戦車じゃないかなと思いますね。 ある意味で無理矢理識別したらですけど。 ガンタンクやヒルドルブは主砲発射は基本止まってる時が多いけど、Gブルやマゼラアタックは移動しながらの射撃するシーンがあったからね。 比較的にどちらのシーンが多いかというレベルですので厳密にはわからないけどね。
@FLAKPANZER2000
@FLAKPANZER2000 Жыл бұрын
ガンタンクは、主力戦車の発展型とされていますが。 ファーストとOriginでは扱いに違いが。 ヒルドルブは、一応戦車の類いでしょう。
@113g8
@113g8 Жыл бұрын
ゾイドで言うならゴジュラスmk-2やレッドホーンが戦車で、ウルトラザウルスやゴルドスなんかが自走砲といった感じかな
@user-sx2iy6rq1x
@user-sx2iy6rq1x Жыл бұрын
某カメの一族「ウルトラサウスの逆進行を救った英雄んなのに……(>人<;)」
@Curious1925
@Curious1925 3 ай бұрын
重駆逐戦車についても解説して欲しい ドイツ爆速RU251 超重戦車マウス ソ連のT34 KVシリーズ ISシリーズ 探せばまだまだ色々あります。 戦車種ごとの解説もまた楽しみにしています。😊👍
@user-yt3wl5rc1o
@user-yt3wl5rc1o Жыл бұрын
ユウちゃんって義務教育終えてる歳なんだ。納得できるスタイルw
@yuumetal2363
@yuumetal2363 Жыл бұрын
1:15 左上だけ戦車と思った。
@ooutsuke1560
@ooutsuke1560 Жыл бұрын
日本のニュース番組なんかのアナウンサーだと どれもみーーーんな戦車 ついでに大砲がついてる軍艦なら何でも戦艦
@user-lc2wu1bm4j
@user-lc2wu1bm4j Жыл бұрын
甲板が平らなら全部空母ということもオマケ的に報道する時にあるね。強襲揚陸艦と空母じゃ別物だということがわかってないからなぁ。
@ASH-uv4xo
@ASH-uv4xo Жыл бұрын
>軍艦なら何でも戦艦 一般人は自衛艦も軍艦って呼んじゃうw
@113g8
@113g8 Жыл бұрын
ガチのファンはそういった発言がマジでトサカに来るんだよね
@katuragi123
@katuragi123 Жыл бұрын
世界まる見えでも戦艦って平気でいってるよね
@user-qe5gq6fc6g
@user-qe5gq6fc6g Жыл бұрын
@@user-lc2wu1bm4j いまやネットで調べても出ませんが 強襲揚陸艦は俗にいう軽空母で当時国会で空母の予算が下りないため(政治的アレね) 本来は敵陣に持っていけない揚陸艦(輸送船)に上陸用舟艇を無理やり合わせた 当時の軍事マニアから日本らしい変な言葉と笑われていました今でいう 「頭痛がイタイ」のような 非装甲の揚陸艦が上陸するという
@ham2low
@ham2low Жыл бұрын
RPGのロールにおいて「先頭に立って味方の盾となる役割」を「Tank」と呼ぶのは、MMOではEver Quest (EQ)時代にはあった慣習でした。 由来は、銃弾や砲撃の盾になりながら歩兵を引き連れて戦場を突き進む戦車のイメージだといわれていますので、この動画のテーマでいうと「歩兵支援戦車」のコンセプトですね。 ゲームではロール分担上、Tankが先陣を切って進み、高い防御力と敵視管理スキルなどで敵を引き付けてダメージコントロールをする役割。 火力投射はDamage Dealer(近年はDPSとも)が担う事になるので、防御力と直接火力を両立する主力戦車のイメージにはならないんですよね。
@user-yi5kp5hc6f
@user-yi5kp5hc6f 7 ай бұрын
ちなみにリネージュ2では「タンク行為するキャラ」って意味なのか知りませんが「タンカー」と呼ばれてました
@daikuhjiXXX
@daikuhjiXXX Жыл бұрын
MBTが出来る以前は国ごとに戦車の「運用」によってクラスが命名されたのでP-40が重戦車だったり日本の紙装甲中戦車がいたり様々 科目ごとに運用で機甲化だったり砲兵化だったりもあるのかねぇ? ナースホルンはプラモだと対戦車自走砲だったり、ゲームだと駆逐戦車だったり
@user-is8zu9qt7f
@user-is8zu9qt7f Жыл бұрын
15:58 ミサイルを撃てるMBTは東側の戦車かイスラエルのメルカバぐらいだけどね。改修すれば西側のMBTでもLAHATミサイルとかは運用出来なくは無いけど、標準装備はされていないし、運用されていないね。一応、一昔前は西側(特にアメリカ)でも、シェリダン(軽戦車)とかM60A2とかMBT-70(計画中止)みたいなミサイルを撃てる戦車は存在したけど。
@user-hb3qi1wi4z
@user-hb3qi1wi4z Жыл бұрын
動画使ってるの珍しい
@user-jq3hh7nm4q
@user-jq3hh7nm4q Жыл бұрын
ジープで無反動砲ってありますね
@nakaiti3780
@nakaiti3780 7 ай бұрын
自衛隊のFH-70は牽引砲なのに限定的に動けたらしいが、流行りのトラックに載せる方式の19式装輪自走155mmりゅう弾砲に置き換わるらしい
@yuritatsumicom
@yuritatsumicom Жыл бұрын
ちなみに英語表記は ハウザー→Howitzer モーター→Mortar スペルがややこしいですね。
@user-zj1gy9mv9c
@user-zj1gy9mv9c Жыл бұрын
野砲にエンジンが付いてるのは自走砲のくくりに入るのでしょうか?
@stop6882
@stop6882 Жыл бұрын
今の戦車、自走砲の枠組みって戦闘車両の完成形よな わい、イギリス系の流れを組んでる戦車すこ なのでメルカバが一番すき 日本の戦車も好きだけど、ごめんよ浮気する
@user-vd5pz8fm7i
@user-vd5pz8fm7i Жыл бұрын
軍隊とは巨大な公務員組織なので 自分の部署も強い車欲しい 他の部署の手を借りたくない 縦割り行政の駆逐戦車
@user-wt6un6xn7i
@user-wt6un6xn7i Жыл бұрын
ikv91って自走砲だっけ?
@jm1996
@jm1996 Жыл бұрын
運用方法、構造含めてどっちなのか微妙なのってありますよね
@FLAKPANZER2000
@FLAKPANZER2000 Жыл бұрын
Infanterikanonvagn 91 ("infantry cannon wagon 91")の略で自走歩兵砲ですね。 用法としては、軽戦車か駆逐戦車ですが。
@user-dw1yu2gw7u
@user-dw1yu2gw7u Жыл бұрын
プライベートライアンで火炎瓶投げつけられて撃破されてたな
@ooutsuke1560
@ooutsuke1560 Жыл бұрын
日本の陸上自衛隊も使っているfh70 あれこそ本当の(自走「砲
@user-lk2dx5rw3l
@user-lk2dx5rw3l Жыл бұрын
移動といっても方向転換等ごくわずかしか移動できないから違うのでは?
@kiyotakainaba48
@kiyotakainaba48 Жыл бұрын
本国用は、フォルクスワーゲンの空冷エンジン積んでるけど、自衛隊はスバルの水平対向エンジンを積んでるから、ラジエターとか、ややこしくなってる。 こんなとこ、変えなくっても良いじゃんと、初めて聞いたときに思った。まあ、陣地転換用だから、短時間使えれば良いのだろうけど。
@jm1996
@jm1996 Жыл бұрын
自走要素あるんだ― 見た目野砲なのに!!
@FLAKPANZER2000
@FLAKPANZER2000 Жыл бұрын
用途廃止になるから、ウクライナに送ろう。 エンジンの事は気にするな!
@user-yh9vl6ch9u
@user-yh9vl6ch9u Жыл бұрын
駆逐戦車は戦車不足に悩んでいたドイツ軍が突撃砲を戦車部隊に編入させる為の名称変更ですね。 (無理やり突撃砲を編入していたけど、砲兵部隊の将校からは良く思われていなかった) (武装SSは元々国防軍とは別組織だったので比較的自由) アハト氏は空軍の所属なので前線に連れて来て戦車を撃ってもらう事が本来は難しい。 (現場の将校が無理やり引っ張ってきた話が多い) ・ 突撃砲は砲兵部隊所属で砲兵科の兵員が乗車。 (砲兵部隊は砲兵で鉄十字章が取れる兵器なので、なかなか手放せなかった) 駆逐戦車は「戦車」なので最初から機甲科の兵員が乗車して戦車部隊に配属。 3号突撃砲G型の時も砲兵に配慮して10.5cm榴弾砲を搭載した突撃榴弾砲42型が製造されました。 ・ 日本の自走砲と砲戦車の違いも砲兵科と機甲科の線引きです。 ・ ヤークトティーガーも開発初期の段階では重突撃砲と呼ばれていました。
@funkierdingo
@funkierdingo Жыл бұрын
佐本祐一先生の妖精作戦シリーズでも「戦車と自走砲の違いは事実上装甲の有無だけである」って書かれてましたね
@user-ch6rg1bt3v
@user-ch6rg1bt3v Жыл бұрын
対空砲での水平射撃😊という仕様は違うけど出来ない事はないから曖昧に思うのも無理はないと思う。
@早川眠人
@早川眠人 Жыл бұрын
アハトアハトはもろその使い方をされた
@hawkeye200996
@hawkeye200996 Жыл бұрын
駆逐戦車と突撃砲って…あんたよくその沼に突撃する気になったね すごいよ
@kpzbv
@kpzbv Жыл бұрын
このフランさん好き💛
@user-tb9xw1ru6v
@user-tb9xw1ru6v Жыл бұрын
戦車は機動戦闘を行う自走砲。 駆逐戦車は機動戦闘は行わず防御戦闘を行う自走砲。
@Y0g_ibo
@Y0g_ibo Жыл бұрын
途中で映像が流れてきた時、僕はエクスタシーを感じました
@user-gh9gn7lg3g
@user-gh9gn7lg3g Жыл бұрын
MMO RPGのくだり、相手からのダメージを溜める器なのでタンクと呼ぶんだと思ってました。 (調べてみてもよくわかりませんでしたが……)
@Shelly_Kinako
@Shelly_Kinako Жыл бұрын
タンクの語源は、第一次世界大戦で戦車を作ろうとしたイギリスで、兵器を開発しているのではなく、水を貯めるタンクを作っているとの欺瞞作戦からとされています。
@user-ok6sq3wu8o
@user-ok6sq3wu8o Жыл бұрын
何かをためる器:タンク ↓ という秘密コードで歩兵を支援する新兵器を開発したよ!:タンク(戦車) ↓ 戦車みたいに前衛担当だからネトゲでもそう呼ぼう:タンク(役職) ↓ 敵を貯めるからタンクなのかなぁ・・・? 綺麗に一周しててすき
@tsuw5729
@tsuw5729 Жыл бұрын
①開発時の秘匿名称。"Water Carrier (水運搬車)" ②前線の兵士は略語を使うから "WC (水洗便所)" になる。 ③前線に水洗便所って何だ? と敵のスパイが興味を持って機密がばれる可能性がある。 ④それじゃ秘匿名称を "Tank (水槽)" に変えよう。
@ItibayNeko
@ItibayNeko Жыл бұрын
英語版のWikipediaとかredditとか色々みてみたけど、 「装甲が分厚く、普通の歩兵や車両より多くのダメージに耐えられる『戦車』に似ているから」説と、「HPがたくさん溜まった/ダメージを溜められる『水槽』に似ているから」説、どちらもあった。 どっちかと言えば前者の方が多数派だったけど、好きな方を採用すれば良いと思う。 「Wall(壁)」とか「Meat Sheild(肉盾)」みたいな別名のことも考えるに、私もどっちかと言えば前者だと思う。
@yuumetal2363
@yuumetal2363 Жыл бұрын
8:11 すごいわかりやすいけど、図をもっと小さくして榴弾砲の距離をもっと遠くした方がイメージつく。 迫撃砲も飛距離は短距離から中距離まで結構差があるけどおおむねキャノンの最大飛距離以内。 榴弾砲は圧倒的に射程長いからかなり小さくしてその飛距離感も分かりやすくすると初めて知る人が飛距離がつかみやすい キャノンは数キロ、迫撃砲は数百メートルから数キロ、榴弾砲は数十キロ
@user-yj3bh4de3t
@user-yj3bh4de3t Жыл бұрын
この動画見るまで榴弾砲って対人砲弾の別名かと思ってた… 動画ありがとう。
@user-uq9ce7yn6t
@user-uq9ce7yn6t Жыл бұрын
装甲を厚くして直接射撃、間接射撃できる自走砲なら戦車いらなくなるとかありますか?
@KK-nn1ul
@KK-nn1ul Жыл бұрын
もし155mm榴弾砲を現用戦車に当てたらどうなるんでしょう?
@cookdoodledoo8142
@cookdoodledoo8142 Жыл бұрын
そんなん決まってる 粉微塵だよ
@SSGB
@SSGB Жыл бұрын
大戦中のドイツ軍であれば、戦車兵が乗ってるのが戦車と駆逐戦車で、砲兵が乗ってるのが突撃砲や自走榴弾砲、運用する兵科が違う (自走対戦車砲=ドイツ式に言えば戦車駆逐車は、牽引式の対戦車砲同様に歩兵師団の戦車猟兵中隊に配備される場合が多く、またややこしい) もっとも戦車が不足して突撃砲が代わりに配備されたり、駆逐戦車に分類されるヘッツァーが戦車大隊や戦車猟兵中隊にも配備されたりで、もう大混乱
@user-dd1bq2px5v
@user-dd1bq2px5v Жыл бұрын
仰角90度って自分の真上に落ちてきそうだけど大丈夫なのかな。
@einsfia
@einsfia Жыл бұрын
斜面から撃てば・・・。
@FLAKPANZER2000
@FLAKPANZER2000 Жыл бұрын
実際には90°では発射しないから。 山越え射撃とか、敢えて手前に落とす時に80°くらいで砲撃しますが。
@ugryrider
@ugryrider Жыл бұрын
howitzerはホウィッツァーて読んでました ハウザーなのか…
@mountainGorilla2885
@mountainGorilla2885 Жыл бұрын
突撃砲と駆逐戦車がよく分からなかったので参考になったよ^^
@恙恙
@恙恙 Жыл бұрын
今の戦車は徹甲弾しか積まないので全くイメージ湧かなくなりましたが戦車も自走砲の一と云えば云えなくもありませんね😊
@suoHnokami
@suoHnokami Жыл бұрын
13:30  突撃砲・・・・・・幼児のチソチソ 駆逐戦車っぽい・・青少年のチソチソ
@FLAKPANZER2000
@FLAKPANZER2000 Жыл бұрын
突撃砲は幼児から青少年に成長しております。
@GTenkoYamakami96
@GTenkoYamakami96 Жыл бұрын
チハたん虐待戦車の十二式は出るのかしら…
@user-bb8io3iy7e
@user-bb8io3iy7e Жыл бұрын
発注元(製造元)が何名(戦車、自走砲、突撃砲、駆逐戦車、砲戦車、・・・)で作ったかで決まるような気がします。
@PS-ez1iu
@PS-ez1iu Жыл бұрын
日本だと自走砲の長射程は富士を跨ぐか別海でしか撃てないのが国土の狭い日本での難点・・・
@_yos8201
@_yos8201 Жыл бұрын
ゆうちゃんとお姉さんの世界では、 冒険して素材を集めて売って、生計立てられるからそれで良いんですよね。 こっちの世界では未開の地が宇宙しかないし、 地球上の未踏地域は、とてもじゃないが採算取れないですからね。
@52TONBI
@52TONBI Жыл бұрын
日本軍の自走砲だな!戦車より強い砲を持ってるお陰で、敵戦車 シャーマンと対戦する羽目になった!
@user-us1nd4dn6y
@user-us1nd4dn6y Жыл бұрын
現在でも無砲塔のSタンクとか有るから分かりにくい。
@FLAKPANZER2000
@FLAKPANZER2000 Жыл бұрын
今は、廃車。
Amazing weight loss transformation !! 😱😱
00:24
Tibo InShape
Рет қаралды 65 МЛН
IQ Level: 10000
00:10
Younes Zarou
Рет қаралды 11 МЛН
装甲は皆無・生身剥き出し「19式自走榴弾砲」の評価【弾丸デスマーチ】【ゆっくり解説】
10:21
How To Tell Soviet Tanks Apart
18:30
Red Wrench Films
Рет қаралды 187 М.
What Actually IS a “Recoilless” Rifle?
11:52
Red Wrench Films
Рет қаралды 343 М.
[実銃] 安すぎるピストル。Altor Corp 9ミリ拳銃
21:28
Why the EU is About to Impose a Hard Border in Gibraltar
9:42
TLDR News
Рет қаралды 570 М.
❗️XOTINI HAMMASINI URMOQCHI 😱😱😱
0:14
HUSAN_SHORTS1
Рет қаралды 2,6 МЛН
小丑的猫咪摇太可爱了!#天使#小丑#家庭#搞笑
0:26
家庭搞笑日记
Рет қаралды 8 МЛН
Smart Sigma Kid #funny #sigma #comedy
0:40
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 31 МЛН