【部屋が暖かくなる】寒さ対策は磁石DIYで窓の断熱!〜役立つ雑学

  Рет қаралды 664,534

雑学王子ミツル - 役立つ雑学

雑学王子ミツル - 役立つ雑学

Күн бұрын

冬の部屋は部屋が寒いし、暖まりにくいですよね!
今回の企画はそんな方にぴったり!
前回7℃も部屋を暖かくすることに成功した100均DIYですが、
今回は「磁石」を使った100均DIYで寒さ対策をすることで、
前回よりさらに暖かく、さらに簡単に!
部屋が暖かくなるんです!
そんな雑学の実践動画です!
一戸建ても賃貸も、どちらでも簡単に寒さ対策できます!
ぜひお役立てください^ ^
〜今回使用したアイテム〜
ロールタイプのプチプチ→amzn.to/45NBeIl
・壁紙用両面テープ
・マグネットテープ
・リメイクシート
⚠️稀に「すぐ剥がれる」という方おられますが、
剥がれるということは、粘着力が重さに負けてるので、
貼るテープの長さを変えてみてください。
✅例えば、重いシートを使う場合、
テープの長さは当然、このように長くなります↓
• 【寒い部屋が暖かくなる】高気密&オシャレ!超...
✅公式LINEアカウント発足しました✅
友達追加→lin.ee/m8BU3P7
①KZfaqでは言えない雑学!
②ゲリラLIVE配信!
③応援メッセージにも高頻度で返信します!
★チャンネル登録はこちら
youtube.com/@326-zatsugaku?si...
★お仕事のお問い合わせはこちら
mitsuru.d.channel@gmail.com
★ミツルのSNS
ミツルのX→ / mitsuru_ch
ミツルのInstagram→ / mitsuru_ch
ミツルのTikTok→ / mitsuru_channel
#役立つ雑学 #雑学 #ライフハック
0:00 OP
0:42 窓の断熱
3:35 カビ対策
5:42 窓断熱の効果検証
6:41 ドアの断熱
7:02 壁の断熱
8:49 床の断熱
9:34 最後に

Пікірлер: 125
@326-zatsugaku
@326-zatsugaku 6 ай бұрын
高機密に特化するならコチラの断熱アイデアもオススメ💡(新作動画)→kzfaq.info/get/bejne/psyUYMyE2syyeo0.htmlsi=RU_XbE2kDuIaopNk プチプチでは実現化できなかった、透明で完全密閉型の窓断熱です👍
@user3592bnpg
@user3592bnpg 6 ай бұрын
このチャンネルまじで神!!!もっとこのチャンネルは伸びていいはず!!!
@326-zatsugaku
@326-zatsugaku 6 ай бұрын
ありがとうございます!!! その最高のお言葉、必ず現実にして見せます😘
@pokopon.
@pokopon. 6 ай бұрын
冬の日中は部屋の中まで陽が射して暖かいから、取り外しできるのはいいですね👍
@326-zatsugaku
@326-zatsugaku 6 ай бұрын
そうなんです! 昨年は取り外しができなくて、外から見るとゴミ屋敷っぽく見えるし、 不満だったんです^ ^ パワーアップには成功したけど、来年はこれ以上パワーアップできる気がしないなぁ。 こうなったら商品化するか。
@mihoko8873
@mihoko8873 5 ай бұрын
最初2倍で聞いてたら、雑学が為になりすぎて1.5倍に速度下げたほど情報満載ありがたいです👏
@326-zatsugaku
@326-zatsugaku 5 ай бұрын
ミホコさん、僕のチャンネル見つけてくれてありがとうございます! たまー関係ない雑学を挟みまくる時もありますが、 ちまたではチェーン雑学と呼ばれているようですので、ご容赦ください😻 役立つ雑学をテーマにしてますので、 また、気が向いた時にチラッと見にきてくれたら嬉しいです☺️
@fyfndngemnnnooppeeeeeeeoe
@fyfndngemnnnooppeeeeeeeoe 6 ай бұрын
ミツルさんこんにちは😊 すごい役立つ雑学❤ これで今年の冬は寒さ知らず ミツルさんありがとう😭 3万人達成おめでとうございます㊗️ 今週末は3万人達成ライブですね✨ 楽しみ〜❤
@326-zatsugaku
@326-zatsugaku 6 ай бұрын
まさっくまさんありがとうございます〜!!! 友人の結婚式で帰省していた為、今回のLIVEは1週間またぎでお許しください💨 しかし、帰省途中の飛行機内で体調に異変を感じ、 帰省した4日間、ずっと実家で寝て過ごして、帰ってきました。 北海道まで寝に帰っただけw
@nina_and
@nina_and 6 ай бұрын
ミツえもん〜😂なんかよかったです。ロールで売ってるなんて最高な情報ありがとうございます!
@326-zatsugaku
@326-zatsugaku 6 ай бұрын
ニーニャくん(のび太くんの感じで) 僕も昨年までバラで買ってたので、ロール見つけた時衝撃的でした! 壁ハンマーで壊して、中に敷き詰めたいくらい😻
@badwolf28
@badwolf28 6 ай бұрын
誰でも気軽にできる現実的な対策で素晴らしい👍
@326-zatsugaku
@326-zatsugaku 6 ай бұрын
ありがとうございます!!! ダイソーさんに感謝しなくては😻
@mszmdr6245
@mszmdr6245 6 ай бұрын
ミツルさん、いつも盛りだくさんの内容ありがとうございます💖 ついに登録者数3万人超えましたね! 有言実行、カッコ良すぎです!😆✨ 年内というか、12月の上旬で早々達成しちゃいましたね! 本当におめでとうございます!!🎉🎊㊗️
@326-zatsugaku
@326-zatsugaku 6 ай бұрын
mszさんありがとうございます!!! 皆さんのおかげで、かっこよく決めることができました✨ この幸せも束の間、12月後半は恐怖の大掃除企画が待っているのです!! KZfaq通して、一緒に頑張りましょう😻
@juuko7592
@juuko7592 6 ай бұрын
あー!3万人超えとる!!おめでとう🎉
@326-zatsugaku
@326-zatsugaku 6 ай бұрын
この動画編集中に3万人超えてしまって、 「かまうな〜!いけぇ〜ぃ!」 の精神で投稿させて頂きました😻✌️
@user-gj9re8fn2j
@user-gj9re8fn2j 6 ай бұрын
ありがとうございます。早速貼ります。
@326-zatsugaku
@326-zatsugaku 6 ай бұрын
こちらこそ! 僕のチャンネル見つけてくれてありがとうございます😻
@dsylph3411
@dsylph3411 6 ай бұрын
神動画!登録しました。構成も話題の進行具合も楽しいです。
@326-zatsugaku
@326-zatsugaku 6 ай бұрын
僕のチャンネル見つけてくれてありがとうございます^ ^ お褒めの言葉!ありがたき幸せ😻 役立つ雑学をテーマに投稿してますので、末長くよろしくお願いします!
@mw-hm1nd
@mw-hm1nd 6 ай бұрын
寒さ対策DIYから色々拝見してあまりに面白いトークと役立つ情報だったので登録しました😂 DAISOが近くになくてセリアなのですが、Amazonででもセリアでも見つけて暖かく過ごします❤
@326-zatsugaku
@326-zatsugaku 6 ай бұрын
えー!!嬉しい!☺️ セリアだと手で切れるマグネットテープがあるみたいです😻 嬉しさの余韻からセリアの商品情報調べちゃいました😻w
@bisco_oldman
@bisco_oldman 6 ай бұрын
100万回再生と登録者数三万人達成しましたね。おめでとうございます!
@326-zatsugaku
@326-zatsugaku 6 ай бұрын
かんさんありがとうございます🐱 なんとか「言い訳王子に」改名せずにすみましたw 皆様のおかげです😻
@user-vc4dx5bg5l
@user-vc4dx5bg5l 6 ай бұрын
とても勉強になりました😊 チャンネル登録させていただきました。
@326-zatsugaku
@326-zatsugaku 6 ай бұрын
僕のチャンネル見つけてくれてありがとうございます^ ^ 今後も、役に立つ雑学をテーマに投稿続けますので、また見て頂けたら嬉しいです😻
@user-sj7zf9tu7u
@user-sj7zf9tu7u 6 ай бұрын
毎年プチプチのロールを買っててもったいなかったんで助かりました😊
@326-zatsugaku
@326-zatsugaku 6 ай бұрын
お役に立てて良かったです〜! 磁石、外しやすくて超オススメです😻
@enrique-nk1iq
@enrique-nk1iq 6 ай бұрын
3万人登録者数突破おめでとうございます!この動画で紹介されてるダイソーグッズを買って防寒対策をやってみます! ミツル君のおしゃれな部屋の窓にシートってちょっとダサ・・って思ってたら、着脱可能なんですね便利!
@326-zatsugaku
@326-zatsugaku 6 ай бұрын
ありがとうございます!!! 無事年内に3万人突破できました〜🎉 そうなんです〜! ダサいのが昨年の欠点だったのですが、今年はダサさの改善は無視して、 自由度を追求してみました〜😻
@xionmoondrop112
@xionmoondrop112 6 ай бұрын
なるほど!磁石テープは目からウロコでした!それなら引越しの時に窓に張り付いたプチプチを消しゴムする必要がない! 最近寒いからストーブを点けていましたが全然暖かくないなと感じていたのでやってみたいと思います!
@326-zatsugaku
@326-zatsugaku 6 ай бұрын
ぼくのチャンネルをみつけてくれてありがとうございます! 東京の賃貸はストーブ付けられないので羨ましいです〜!!! ぜひ、窓中心に対策してみてください👍 暖かい冬になりますように😻
@xionmoondrop112
@xionmoondrop112 6 ай бұрын
@@326-zatsugaku 道産子ということで親近感も湧いてしまいました!これからも動画楽しみにしてます!
@326-zatsugaku
@326-zatsugaku 6 ай бұрын
@@xionmoondrop112 札幌市北区出身の雑学王子ですw その内、帰省時に動画撮ったりもしたいと思ってますので宜しくお願いします!✌️
@kaba2905
@kaba2905 5 ай бұрын
同じような窓なので、しようと思います。ありがとうございます。現在突っ張り棒で上下抑えていましたが、 よく倒れて、無残な姿になっています。磁石はいいですね。
@326-zatsugaku
@326-zatsugaku 5 ай бұрын
コメントありがとうございます!!! 取り外しによる、換気が楽で僕も大助かりしてます^ ^
@user-op3rn6nw4q
@user-op3rn6nw4q 6 ай бұрын
役に立つ情報ありがとうございます🙏 ただ床はダイソーシリーズの保温シートやパズルマットでも死神だったので今冬はニトリのパズルマット導入した民です😢
@326-zatsugaku
@326-zatsugaku 6 ай бұрын
こちらこそ僕のチャンネルを見つけてくれてありがとうございます! ダイソーの保温シートでは死神隠しきれなかったか〜! あいつら大抵のシートは鎌で切り裂いてきますからね。 パズルマットいいなぁ〜!!! 暖かそう😻
@user-fn8px9db4t
@user-fn8px9db4t 6 ай бұрын
おばんです(こんばんは) お~😻 パワーアップしてるう👍✴️ 雑学を駆使して暖かい冬にします。 「死神」で通じる家族ほっこり😂 コールドドラフト現象は、ハンマーノック現象(昨年の我が家で起きた現象です)くらい口にしない言葉だけれど、またひとつ賢くなりました😊 雑学王子ミツルさん、今日もありがとうございました😉👍️🎶
@326-zatsugaku
@326-zatsugaku 6 ай бұрын
え、おばんですって自分の地元北海道方言かと思ってたら、東北の方言だったんだ!!! 今や死神は僕達の家族です。 引っ越す時にお母さんがペットロスにならないか心配😢 なにハンマーノックって、きになるw
@user-fn8px9db4t
@user-fn8px9db4t 6 ай бұрын
@@326-zatsugaku こちらこそ、北海道もおばんです❗雑学の知識がいっこ増えました🎵 ハンマーノック現象は、な、なんと私の記憶違いでした❗ウォーターハンマー現象と、冷水サンドイッチ現象を3で割った位の記憶違いでした。昨年我が家を襲ったのは、冷水サンドイッチ現象でした。 給湯器の不具合により、お湯が水に変わる現象です。冬の入浴時でした。 死神は引っ越したら新しい死神に迎えられるという、、、死神、、、ツボりました。
@user-rn9ym5jk2k
@user-rn9ym5jk2k 6 ай бұрын
マグネットー!! ありがとうございます😭 ミツルもんさん🫶✨ 雑学とアイデアの 玉手箱やぁ✨ 明日さっそく材料購入して取りかかります‼️ これからも色々な動画を楽しみにしています🙇‍♀️
@326-zatsugaku
@326-zatsugaku 6 ай бұрын
まるさんありがとうございます〜!!! ダイソーに行った際は、お風呂の壁につけるスマホケースもお忘れなく😻 個人的には隙間テープが超神でした👍
@kakosae
@kakosae 6 ай бұрын
日本の法律もどうにかして欲しい
@326-zatsugaku
@326-zatsugaku 6 ай бұрын
こめんとありがとうございます!!! 承知いたしました。 今度、上に掛け合ってみましょう😌
@user-up1ke8cw3e
@user-up1ke8cw3e 5 ай бұрын
もう、変わるよ。テレビで見たよ。
@totekoko3360
@totekoko3360 6 ай бұрын
暖房付けても冬は寒いし、夏は蒸し暑いし、四季や昼夜日々の温度湿度変化が大きくどれかだけに慣れても耐えられなくなるから、基本的に根性と耐えろで自分が強くなれの精神なのかも。夏に合わせたら冬寒くなって冬に合わせたら夏暑くなる。家だけ温めても外出れば寒いし逆もある。付け替えできるものがいいですね。うちも今年からは窓際にパネル敷きました。
@326-zatsugaku
@326-zatsugaku 6 ай бұрын
物理的には、部屋が暑くなるも窓なので、プチプチ(空気の層)を貼ればかなり冷房の効きが良くなるようです^^ 夏にもお役に立てるように、部屋が涼しくなる雑学をやるぞ〜✊
@ne8940
@ne8940 6 ай бұрын
死神めっちゃツボwww うちは網入りのすりガラス賃貸なのですが、プチプチ着けても大丈夫ですか?ガラスが割れたりとかないですか?
@326-zatsugaku
@326-zatsugaku 6 ай бұрын
メーカー責任の問題から、日当たりの強い窓だとやめた方がいい、と一応書いてありますが、実際は大丈夫という意見が多く、僕は気にせずやって3年目、割れる気配なし✌️ 北向きならかなり安心、 不安なら控えた方がいいかもしれません!
@Deare7
@Deare7 5 ай бұрын
初めまして王子👑😊 先ほどダイソーさんで同じプチプチ大サイズを二本抱えて買ってきました。 窓に直接はる前提で防水両面テープ最後の一個…。 どちらが勝手が良いんですか? 窓ガラスに直接貼るのとカーテンの内側に一枚垂らすのは。
@326-zatsugaku
@326-zatsugaku 5 ай бұрын
初めましてPM7さん! 窓とプチプチの間に隙間がないほうが良いので、カーテンみたく垂らすなら、窓枠ごと直接貼り付けて完全密閉の方がいいですよ😻 テープの長さが充分でないと剥がれてくるので、長さが足りるか気がかりです💦 この次の動画でやったのですが、テープ類はこの動画のようにケチケチせず、ピチッと貼ったほうが機密性が上がり結露もできにくくなるので、オススメです👍 kzfaq.info/get/bejne/psyUYMyE2syyeo0.htmlsi=lpNIUPuQidFa-0TM
@user-nl1by8ep2v
@user-nl1by8ep2v 6 ай бұрын
ドアの下の風を遮る貼ったり、ドアに挟むモノが100円ショップで売っています。
@326-zatsugaku
@326-zatsugaku 6 ай бұрын
ありがとうございます! 早速ダイソー行ってみよう😻 脱衣所の寒さ対策DIYで使おう✊
@nightflyer1100
@nightflyer1100 6 ай бұрын
この方法を活用したら灯油代、電気代等の暖房費が大幅に節約できますね。日本中でやったら一体どれほどの燃料の節約になっているのでしょう.....?
@326-zatsugaku
@326-zatsugaku 6 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 もし、みんなで活用して、ほんとに国全体の燃料節約できたら、光栄なこと極まりないなぁ〜!!!
@user-pq8rz2rq1f
@user-pq8rz2rq1f 6 ай бұрын
プチプチの表裏はありますか? CM入れないでとても見やすいです🙇
@326-zatsugaku
@326-zatsugaku 6 ай бұрын
僕のチャンネル見つけてくれてありがとうございます! プチプチ貼る際は、粒側を窓に向けてお貼りください👍 窓との間に空気の層ができるので、断熱効果が高くなります😻 お役に立ちます様に✨
@user-sm2zq3qz1b
@user-sm2zq3qz1b 6 ай бұрын
部屋がプレハブなのですが 同じ やり方で大丈夫でしょうか?
@326-zatsugaku
@326-zatsugaku 6 ай бұрын
窓に関しては大丈夫です!👍 隙間テープに関しては、建物の換気上、塞いではいけない場合があるかもしれませんので、ご確認を😻
@user-bb3kx2jg3f
@user-bb3kx2jg3f 5 ай бұрын
質問です、窓際の天井に結露がよく出ており困っています、この場合も壁の断熱と同じ事をすれば良くなりますか?
@326-zatsugaku
@326-zatsugaku 5 ай бұрын
結露は温度差によって生じるので、この窓断熱をすれば、かなり緩和されるはずです! 窓際の天井が結露するのは、窓際が最も冷たく、温度差が生じやすいからです! あと、就寝時に加湿器使われてますか? 温度が下がると、湿度が上がるので、加湿器つけてたら湿度の上がりすぎだと思います! さっきあげた動画で、結露防止アイテムについても、まとめてますのでよろしければお役立てください!!!
@user-bb3kx2jg3f
@user-bb3kx2jg3f 5 ай бұрын
@@326-zatsugaku 回答ありがとうございます! 参考にさせてもらいます
@MM-vq2xi
@MM-vq2xi 6 ай бұрын
イケボでイケメンだわぁ(^^♪❤
@326-zatsugaku
@326-zatsugaku 6 ай бұрын
うっれしぃ〜! ぜひ、暖かい冬のお供にお役立てくださいませ😻
@user-pw2xd7jl9p
@user-pw2xd7jl9p 4 ай бұрын
有識者の方教えていただいきたいのですが、窓や壁にプチプチを貼るのは断熱の他に防音にも繋がるのでしょうか?
@326-zatsugaku
@326-zatsugaku 4 ай бұрын
プチプチは遮音性がないので、防音にはあまり向いてないそうです😅
@user-pw2xd7jl9p
@user-pw2xd7jl9p 4 ай бұрын
そうなんですね…ご返信ありがとうございます!
@yan954
@yan954 4 ай бұрын
やつら ってなんですか?
@tac_kane
@tac_kane 4 ай бұрын
通りすがりました。 もしかして、見栄えとか気にしなければ断熱アルミシートを窓に貼ると最強ですか? あれっ、アルミって…
@326-zatsugaku
@326-zatsugaku 4 ай бұрын
それが効果的には最高そうですよね👍 断熱アルミシートは空気の層をたくさん含んでるので、断熱してくれます^_^
@yuyi5653
@yuyi5653 6 ай бұрын
プチプチは凸凹がある方が窓側ですか?部屋側ですか?
@326-zatsugaku
@326-zatsugaku 6 ай бұрын
僕のチャンネル見つけてくれてありがとうございます! プチプチ貼る際は、粒側を窓に向けてお貼りください👍 窓との間に空気の層ができるので、断熱効果が高くなります😻 お役に立ちます様に✨
@yuyi5653
@yuyi5653 27 күн бұрын
ありがとうございます❤
@user-pb2eb7ky2v
@user-pb2eb7ky2v 6 ай бұрын
いい情報ありがとうございます✨️ うちも死神対策します(笑)
@326-zatsugaku
@326-zatsugaku 6 ай бұрын
こちらこそ、動画見て頂きありがとうございます!!! 今年は暖かいなぁ〜 と思っていたのも束の間、ついに今年も死神(やつら)が目覚めてしまいましたね😐 こっちを見るな!の気持ちで断熱シート貼りましょうw
@susu-lv4ef
@susu-lv4ef 6 ай бұрын
アパート賃貸でとっても参考になります。 ロールタイプというのは、どこで売っていますか❓ 教えていただけたら嬉しいです。
@326-zatsugaku
@326-zatsugaku 6 ай бұрын
概要欄に貼ってありますので、ご参考にどうぞ^ ^
@rei-wj8xy
@rei-wj8xy 6 ай бұрын
さっきカイロ動画をみて感激してコメントしたばっかですけど…… どの動画も感動してコメントせずにはいられません😂 そしてご実家と同じ市に住んでるんでやはり運命でしたwww 年々灯油の単価も下がらず本当に厳しいシーズンがやってきました💦 窓が開けられないのが嫌だし何も対策してませんでした💦 カイロ買いに行って死神対策してスキマテープ買って…… やりたい事がたくさん増えた! 早く休みにならないかな( ᐕ)
@326-zatsugaku
@326-zatsugaku 6 ай бұрын
ありがとうございます! 先日のコメントも覚えていますとも🤗 灯油ストーブいいなぁ〜 東京賃貸は禁止だもんな〜!!! 洗面所とトイレが寒すぎて、その辺りの寒さ対策で何度上がるのか! 温度検証動画、今度やってみます😻 ぜひLIVE配信も遊びにきてね✌️
@user-hs6ry6ty6l
@user-hs6ry6ty6l 6 ай бұрын
きれいなお庭の景色がみれなくなるのが、ちょっとつらい。 千両の赤、白、黄色い実に雪が降るとほんとうにきれい。とはいっても、エアコンつけて、石油ストーブつけても寒いのは嫌。透明なシートどこなにないのかな?
@user-nj7zy1lr9t
@user-nj7zy1lr9t 6 ай бұрын
ホームセンターで計り売りしてるテーブルクロス(透明)とかどうですか? プチプチより高価ですけどまぁまぁ手頃にできると思います。うちの近所の店では130cm幅で98円~ありましたよ。厚さも何種類か選べました。
@user-hs6ry6ty6l
@user-hs6ry6ty6l 6 ай бұрын
@@user-nj7zy1lr9tサン、アドバイスありがとうごさいます。  テーブルクロスなら、少し葉っぱの柄の入ったものとか いろいろありますよね。 今度ニトリに行ったとき探してみます。
@326-zatsugaku
@326-zatsugaku 6 ай бұрын
透明なビニールシートなのでプチプチより視認性が良い、 吸盤で取り付けができて、吸盤が薄いので付けたまま窓の開閉もできる! といった商品を先日ネットで見たのですが、今探しても見つからなかった〜💦 外を見るなら、断熱シートを窓ガラスの下部分にだけに貼るでも、かなり効果的です! うーむ🤔 確かにビニールクロスみたいなの切って、磁石で窓に貼るのいいなぁ。。
@user-uk5nc1ki6n
@user-uk5nc1ki6n 6 ай бұрын
賃貸マンションなんですが、マグネットを貼って取り外す時にあとはベタベタが残りませんか❓😅💦
@326-zatsugaku
@326-zatsugaku 6 ай бұрын
コメントありがとうございます! 一回剥がしましたが、ウチはベタベタ残らなかったです! 長期間貼ってるとベタベタが残るかもしれませんが! もしベタベタが残っても、結構簡単に剥がせる裏技が沢山あるので、 僕は気にしてないです😻 (洗剤つけるとか✌️)
@user-uk5nc1ki6n
@user-uk5nc1ki6n 6 ай бұрын
@@326-zatsugaku じゃあやってみますね。🤗
@user-it2cd5xe9t
@user-it2cd5xe9t 6 ай бұрын
温暖化を推進しましょう
@326-zatsugaku
@326-zatsugaku 6 ай бұрын
どこが温暖化だよってくらい寒いですよね😅 年々寒くなっている気が。。。
@alfa155silverstone
@alfa155silverstone 5 ай бұрын
母が知ったら窓際はカイロだらけになりそうw
@326-zatsugaku
@326-zatsugaku 5 ай бұрын
母怖し!w 今調べたら土壌肥料としても再利用できるらしいです✌️ 観葉植物に使おうかなぁ〜
@GM-hj2ls
@GM-hj2ls 6 ай бұрын
年末を待たずに3万人を達成した有言実行の男・調子のいいときの蓮舫
@326-zatsugaku
@326-zatsugaku 6 ай бұрын
ハイパーウルトラアルティメットゴールデン蓮舫、ここに爆誕。
@NEKO-TABIGA-SUKI
@NEKO-TABIGA-SUKI 6 ай бұрын
こんばんは🌛 窓際で寝てたらとんでもないことになったのですねorz 死神呼びは面白かったです😂 プチプチとマグネットで窓の断熱ができるとは恐るべし 確かに冬に窓枠に触ると氷かってくらい冷たすぎですもんね😢
@326-zatsugaku
@326-zatsugaku 6 ай бұрын
数日前に実家帰った時、まだ死神健在でしたが、 北海道が2重窓なので嘘のように暖かかったです😻 それに比べて東京の室内は、外勝手くらい寒いですし、 この町は死神に支配されました。
@wildisthewind1716
@wildisthewind1716 5 ай бұрын
水で付くはずなのに付きませんでした😂
@326-zatsugaku
@326-zatsugaku 5 ай бұрын
僕が以前かましたミスなのですが、 シートについてるフィルム剥がしました??w
@wildisthewind1716
@wildisthewind1716 5 ай бұрын
@@326-zatsugaku なるほど!よく憶えてないけど多分剥がしてないですね😅
@326-zatsugaku
@326-zatsugaku 5 ай бұрын
@@wildisthewind1716 僕も窓に直接貼ってた頃、冬終わって捨てる時に気づいたんですw
@wildisthewind1716
@wildisthewind1716 5 ай бұрын
他にも気づいてない人大勢いそう🤣
@user-cm5rk3xm4k
@user-cm5rk3xm4k 6 ай бұрын
同じサイズのマグネットテープ売り切れてる 絶対動画見たやろー😅
@326-zatsugaku
@326-zatsugaku 6 ай бұрын
コメントありがとうございます!!! まさか磁石テープが売り切れるなんて! あんなの売り切れてるの見たことないw ダイソーさん早く起業案件の連絡くれ〜!w
@odennnnn
@odennnnn 6 ай бұрын
死神wwwww
@326-zatsugaku
@326-zatsugaku 6 ай бұрын
奴らはどこにでもいるのです。 ほら、あなたの後ろにも。
@o.440
@o.440 4 ай бұрын
プチプチは耐久性が悪いんですよね~
@326-zatsugaku
@326-zatsugaku 4 ай бұрын
外の景色が見えないのも、懸念点ではありますよねぇ〜 というわけで、テーブルクロスが最も最強だと思います👍 kzfaq.info/get/bejne/psyUYMyE2syyeo0.htmlsi=sOBvnPo8DLxFverq
@user-xd7vn8qy7m
@user-xd7vn8qy7m 6 ай бұрын
全然寒い、じゃなく全然暖かくない な。
@masaoka6313
@masaoka6313 6 ай бұрын
結局 窓の断熱標準基準 アルミサッシ 禁止にすれば良い。
@326-zatsugaku
@326-zatsugaku 6 ай бұрын
ほんと、アルミサッシ禁止令出してほしい〜!!! あと、二重窓強制令も。
@user-mg3wg4qx2c
@user-mg3wg4qx2c 6 ай бұрын
これを観てやったけど…すぐ取れる😢
@326-zatsugaku
@326-zatsugaku 6 ай бұрын
磁石テープが窓から取れます? それとも、磁石同士が取れます?
@user-mg3wg4qx2c
@user-mg3wg4qx2c 6 ай бұрын
窓枠から取れるのもあればシートからも取れるし磁石同士取れるのもあるし… 100均磁石の両面テープじゃなく強めの両面テープ買っても同じです
@326-zatsugaku
@326-zatsugaku 6 ай бұрын
​@@user-mg3wg4qx2c うちは剥がれる気配ないんだけどなぁ🤔 どうしたら剥がれなくなるものか。 昨年出した動画でも粘着が剥がれて、すぐ取れる!ってコメント見かけなかったので、原因解決したら剥がれなくなりそうな気もするなぁ🤔 現場見れない為、憶測でしか申し上げられないのが悔しいですが、粘着テープが剥がれやすいということは、異常な結露による水気で剥がれてる、 もしくは粘着テープの長さが、プチプチを支えるのに十分な長さでないかのどちらかだと思うので、 ①強力粘着でなく、防水対応の両面テープにする(ダイソーにあった気がする) ②粘着テープを長く貼る このどちらかで解消しないかなぁ、、、、 磁石同士が取れるのは、磁石同士の接着面積が少なかったりしますか?? うちの窓かなりデカいとおもうのですが、100均一の磁石テープでも、磁石同士が剥がれることはないので、磁石テープ長めにとるといいかもです!! これらでも解決不可能なら、窓に水で貼るタイプのダイソー断熱プチプチを貼って、 その上にさらに磁石DIY これなら、温度差は確実に減少するので、外側のプチプチに結露ができにくくなるはずです✌ 粘着テープの水気影響も減り剥がれにくくなるかと! どうか、丈夫にくっ付き、暖かい冬を過ごせますように🙏
@kimimasatonen
@kimimasatonen 5 ай бұрын
磁石の向き間違えると剥がれるから磁石同士くっつけて貼り付けていくといいかもです
@masashi108
@masashi108 6 ай бұрын
登録者3万人余裕で突破してるじゃん!言い訳王子見れないじゃん!
@326-zatsugaku
@326-zatsugaku 6 ай бұрын
てやんでぃ!! 見せてたまるかってんだ😘
@user-cs1hm4ev8s
@user-cs1hm4ev8s 6 ай бұрын
まじかよ😂
@326-zatsugaku
@326-zatsugaku 6 ай бұрын
まじなのよ〜 もう3万人かぁ。 500人位からあっというまですなぁ?
@t.atsuko6084
@t.atsuko6084 6 ай бұрын
早すぎて良く分かりませんでした。 何度も見直さないと… これで再生回数を稼いでる?
@326-zatsugaku
@326-zatsugaku 6 ай бұрын
1人が何回見ても1回再生ですw 再生画面の歯車マークで0.75倍速とか、好きな速度にできますよ^ ^
@user-ij4rq6tr2b
@user-ij4rq6tr2b 5 ай бұрын
いい加減な事発信しないでね。 数時間するとほとんど剥がれてきますけど?
@326-zatsugaku
@326-zatsugaku 5 ай бұрын
剥がれると言うことは、粘着力が重さに負けてるということなので、貼るテープの長さ(もしくは数)の見積もりが甘いんだと思いますよ うちは、2部屋やってますけど、2部屋ともまだ剥がれてません。 窓のサイズに応じてプチプチのサイズ(重さ)が変わるのは当然なので、テープの長さも各家庭で当然変わるはずです ご自身の窓サイズ(プチプチ)に合ったテープの長さする、剥がれる様ならテープの長さを変えてみる、最低限の工夫と試行錯誤は必要ですよね
【寒い部屋が暖かくなる】高気密&オシャレ!超簡単な窓断熱DIY!〜役立つ雑学
11:00
⬅️🤔➡️
00:31
Celine Dept
Рет қаралды 49 МЛН
Получилось у Вики?😂 #хабибка
00:14
ХАБИБ
Рет қаралды 6 МЛН
Always be more smart #shorts
00:32
Jin and Hattie
Рет қаралды 34 МЛН
Alat Seru Penolong untuk Mimpi Indah Bayi!
00:31
Let's GLOW! Indonesian
Рет қаралды 8 МЛН
【結露対策】窓の結露が100均アイテムでゼロできる防止方法!
10:44
雑学王子ミツル - 役立つ雑学
Рет қаралды 31 М.
【知らないと大損】数十倍の価値がつくレア新紙幣がアナタの元に!
11:19
雑学王子ミツル - 役立つ雑学
Рет қаралды 632 М.
【被害続出】Amazonに潜む詐欺の手口&一瞬で見分ける方法!
9:52
雑学王子ミツル - 役立つ雑学
Рет қаралды 135 М.
【節電対策】二重窓作り・賃貸にも安心・現状回復簡単❗️
14:56
節約ふくろうDIY / saving owl DIY
Рет қаралды 82 М.
【危険マーク!】スマホが乗っ取られてないか確認する方法&対策!
9:34
雑学王子ミツル - 役立つ雑学
Рет қаралды 25 М.
She Lost Her Hair
0:18
Bizzibop
Рет қаралды 8 МЛН
When everyone is eyeing your car, let HornGun handle it! 🚗📸 #girl  #horngun #car
0:35
BossHorn - Train Horns with Remote Control
Рет қаралды 115 МЛН
21 июня 2024 г.
0:14
Regarlik Bola Orzubek | Регарлик Бола Орзубек
Рет қаралды 2,3 МЛН
I Made a Seal from Space Kinetic Sand
0:28
Sand Movie Maker
Рет қаралды 48 МЛН