【不遇】マリオなのに売れなかった名作たち

  Рет қаралды 525,081

ロジー&マリオファンの集い

ロジー&マリオファンの集い

7 ай бұрын

あまり売れなかったけれど本当はめちゃくちゃ良作だったマリオゲームをマリオオタクが紹介します
◆一部カラースプラッシュの映像提供
ゆっくりニンテンドーの解説チャンネルさん
◆ロジーのX(旧Twitter)アカウント
/ 7roggie
水曜と日曜以外の放送についてはこちらで告知しています。
◆メンバーシップ
/ @mariofantsudoi
毎週水曜日の生放送後にメンバーシップ限定放送を行っています。
ここではロジーが来てくれた方全員と交流します。
◆オリジナル楽曲提供
若林タカツグ様
/ @takatsugu
◆このチャンネルについて
生まれた時からマリオが好きな『ロジー』がマリオファンとして活動しているチャンネルです。
毎週「水曜」と「日曜」の21時から、マリオファン向けに生放送も行っています!
マリオが好きな人大歓迎!!一緒に語りましょう!
※2022年3月から22時⇒21時に変更となりました

Пікірлер: 604
@44zaemon
@44zaemon 7 ай бұрын
いかに名作マリオでも、「売る時期はどうか」「一般受けは良いか」「ファン層に刺さるか」等で売上に大きく響く辺り、物を作って売る大変さを改めて確認させられましたね。
@user-qf3bc5le3n
@user-qf3bc5le3n 7 ай бұрын
あくまで商品である以上、ゲーム内容だけが絶対という訳では無いんですよね
@user-vertolk
@user-vertolk 7 ай бұрын
やるだけやって後は天に、運に任せるしかないのが物作り商売のキツいところよね。
@user-yh3ho3fj5n
@user-yh3ho3fj5n 6 ай бұрын
でも3つ目のペパマリに関してはファンが悪いですね 結果的に一番不利益をもたらした
@user-qf3bc5le3n
@user-qf3bc5le3n 6 ай бұрын
そもそも商売だから必要以上に悪印象与えた時点で駄目では
@REXDEXHEX
@REXDEXHEX 6 ай бұрын
⁠​⁠​⁠@@user-yh3ho3fj5nファンが望まんもん作ってファンが悪いは驕りが過ぎるだろ シールの時点で望まれてないの判明してての2作目なんだから文句は言えんわ オリガミキングがちゃんと評価されてる時点でその程度の出来だったんだよ
@44zaemon
@44zaemon 7 ай бұрын
埋もれるには勿体ないゲーム達だし、実際に遊んで「面白かった」と思えたものばかりだから、世間やデータ上の評価より、自分が楽しめたかどうかをやっぱり一番大事にしたいね
@user-xr6ed9ov9t
@user-xr6ed9ov9t 7 ай бұрын
最高傑作にして最大の切り札であるRPG3のリメイクに社運を賭けていたと思うと切ない 本当にこれが売れるかどうかで当分変わったんだろうなあ
@V-NoNNo2018
@V-NoNNo2018 7 ай бұрын
テレビCMがあった無印 無かったDX 雲泥の差だった KZfaqでは数百万も再生されてたけど手に取った人が少なすぎることを考えるとそもそもリメイク需要も小さかったんだなって
@あなたが正しいけど
@あなたが正しいけど 6 ай бұрын
だって普通に原作遊べばいい話だったしな
@user-it3hn5fo8p
@user-it3hn5fo8p 6 ай бұрын
@@V-NoNNo2018 そもそもDS→3DSのリメイク自体が速すぎたったのもある
@God_Crusher_Girl
@God_Crusher_Girl 6 ай бұрын
Switchでリメイクされていれば売上は文字通り桁違いだったのかもしれない
@gurutan875
@gurutan875 6 ай бұрын
普通にSwitchに移植するだけならまだマシだったかも
@Kinopio_Grass
@Kinopio_Grass 7 ай бұрын
こういうのを見ると、現代の人が遊んでるハードでリメイクとして出すのって正解なんだなって思う
@user-uy1qo5rp1m
@user-uy1qo5rp1m 7 ай бұрын
リメイクしたからと言って必ず良いとは限らない…
@I_like_Darwin
@I_like_Darwin 7 ай бұрын
ブリリアントダイヤモンド、シャイニングパールという作品がありまして…
@user-yv1ep9hg2z
@user-yv1ep9hg2z 6 ай бұрын
上の二人、コメ主もそういう点は知った上で 広く知られる というメリットの話をしてるんだと思うよ。
@user-gm4gf9pf8n
@user-gm4gf9pf8n 6 ай бұрын
@@I_like_Darwin世界で1000万本売り上げた神ゲーだが
@yukun0814_train-splatoonfan
@yukun0814_train-splatoonfan 6 ай бұрын
確かに! スーパーマリオRPGみたいにすごい古いゲームを最新機器で完全再現したら 結構売れてた気がする だからといって初代スーパーマリオブラザーズを高画質化してリメイクしても 売れそうになさそう、、、 リメイクってむずいね
@shouta10
@shouta10 7 ай бұрын
カラースプラシュはめちゃくちゃやってたので思い出深いです。7人衆は別々の戦闘曲だし何よりペンキーとのやり取りとかクッパを倒してからのラストが感動的でした。
@JACK-hs8sy
@JACK-hs8sy 7 ай бұрын
これ見るとロジーさんがどれだけマリオシリーズを愛しているかよくわかる。自分はラビッツなんかも周りの評価で買うことを躊躇っていたけど、ゲームなんだからプレイするまでは本当の面白さはわからないと改めて思った
@user-vj7zc4mw4n
@user-vj7zc4mw4n 6 ай бұрын
ソシャゲでもいえるし、アニメや本とかでも言えるよね
@show1274
@show1274 6 ай бұрын
中にはエアプ勢が文句言ってる人もいるから、他人の評価を気にしないで純粋に楽しめた人は十分勝ち組なんだよね
@user-Ikitakaseki
@user-Ikitakaseki 6 ай бұрын
買うのも買わないのも自由ですしね。 発売中止に追い込むのはホントに度が過ぎていると思います。
@halnin0325kirby
@halnin0325kirby 7 ай бұрын
売れない=質の悪いゲームではないんだよなぁ。特にカラースプラッシュやマリルイ3のリメイク、ギャラクシーバトルなどは、認められるべき。そもそも、カラースプラッシュやマリルイ3は、時期が時期だったからなぁ。
@user-tg2tr8zb5u
@user-tg2tr8zb5u 7 ай бұрын
逆に話題性やブランド性だけで売れてしまったクソゲーもある
@user-mw4me7bg8x
@user-mw4me7bg8x 7 ай бұрын
ギャラクシーバトルはマジで面白いよ…!
@user-rl6db7cq6k
@user-rl6db7cq6k 7 ай бұрын
売れた作品にケチつける人は多いけど売れなかった神ゲーを取り上げてくれる人は少ない悲しさ 動画伸びないから仕方ないんだろうけど
@LeonMariosfan
@LeonMariosfan 7 ай бұрын
Mario's hotelとか
@halnin0325kirby
@halnin0325kirby 7 ай бұрын
@@user-rl6db7cq6k なんとも、皮肉。
@user-ez3gf8xn5s
@user-ez3gf8xn5s 11 күн бұрын
3:51最後に...ならずに済んで良かった😭
@Gallon1020
@Gallon1020 7 ай бұрын
3DXはマジで面白かった というか1DXも結構売り上げ落ちてるのが意外すぎる 1DXは装備のバランスの良さが、3DXは装備補正の大味さが魅力だから是非ともやってほしい
@user-15momo
@user-15momo 11 күн бұрын
3:54…と、思うじゃん?
@user-kx8ez5uf4v
@user-kx8ez5uf4v 7 ай бұрын
売れないだけならまだしも、話題性や風潮だけで良作が駄作扱いされるのは悲しいことだよね。
@user-yf6gg9mr9b
@user-yf6gg9mr9b 6 ай бұрын
カラースプラッシュはどう考えても出したハードが間違いというか・・・ スプラ専用機とまで言われたWii Uだぜ?無しだろ あとマリオ&ラビッツは色々長いんじゃ ドラクエ7じゃないんだから一つのゲームにそんなに時間かけられないぜ
@user-my8es9tk5s
@user-my8es9tk5s 7 ай бұрын
ただ単に紹介&その理由だけじゃなくて面白ポイント、リメイク点をまとめてあってマリオ愛をすごい感じる✨
@user-yt2ro5io8y
@user-yt2ro5io8y 7 ай бұрын
いくらマリオってタイトルでも買う人たちの印象で売り上げまで変わる…。ゲームってそういうところもほんとに奥が深い…
@NZM-rr4bj
@NZM-rr4bj 7 ай бұрын
マリラビギャラクシーは今でもストーリーを周回するくらい好き。惑星探訪できたりダイナミックなバトルもできたりシナリオもとても良かったけど売り上げが前作と比べて良くなかったのはとても残念だなと思ってます。
@user-qc2ih4ss6k
@user-qc2ih4ss6k 7 ай бұрын
カラースプラッシュ自分はペパマリで初めて遊んだゲームだったし、前評判とか一ミリも知らなかったから単純に楽しかったな。一部難易度とかめんどくささとか不満ゼロではなかったけど、BGMも探索も戦闘も他のマリオと一味違ってすごく好き
@user-xj9cq7cz6n
@user-xj9cq7cz6n 6 ай бұрын
なるほど
@user-fq4nd7fk4o
@user-fq4nd7fk4o 7 ай бұрын
ロジーさんは絵がお上手ですね。悔しさが嫌というほど伝わってくるww
@user-tm1wp1go7o
@user-tm1wp1go7o 7 ай бұрын
マリルイ3に関しては開発してたアルファドリームが大赤字になっていたし携帯ゲーム機でしか開発していない(据え置きで開発する余裕がなかった)中で最後の最後に人気作の3が大爆死して一年後に倒産してしまったからめちゃくちゃ辛い どこか移植とかリメイクでもいいからいつかきてくれ!
@user-vt7dy5ek1v
@user-vt7dy5ek1v 6 ай бұрын
はじめまして!いつも楽しく見させて貰っています! ロジーさんの動画は面白い上に分かりやすく、愛も沢山あって好きです。 最後のカラスプの部分、昔プレイしていて炎上も知らなかった上、殆ど記憶はないものの、 ヘイホーのストロー()と楽しかった事だけは鮮明に残っている個人的に大好きな作品だったので、 ロジーさんの声を大にして言ってくれた一言、 その後の展開に思わず泣いてしまいました…笑 言える立場ではないですが、オチの為にふざけたりもせず、 真面目に書いてくれた事が本当に嬉しいです。 本当にありがとうございます。もはやロジーさんファンです() 長文失礼しました!
@Nekokan_makura
@Nekokan_makura 7 ай бұрын
マリラビギャラクシーについてはラビッツを食わず嫌いせずプレイして欲しいのが本望。普通に愛着も湧いたしテキストがついたことで魅力がもっと増えたし…なにより神ゲー要素がすごいんですわ
@Mario_net_mk
@Mario_net_mk 6 ай бұрын
3:45 次回作の希望を捨ててないの好き
@user-jw3mu7xn8w
@user-jw3mu7xn8w 7 сағат бұрын
からの マリオ&ルイージRPGブラザーシップ発売🎉🎉
@user-hknssnjya
@user-hknssnjya 7 ай бұрын
それでもカラースプラッシュの移植をいつまでも待ってる
@user-im5ex9hm9c
@user-im5ex9hm9c 6 ай бұрын
この方の編集はマリオの愛をめっさ感じてすこぶる良き😊
@COLOR_splash0310
@COLOR_splash0310 7 ай бұрын
良くも悪くも何も知らずにカラースプラッシュをプレイして楽しめたのは幸せだったんだなと成長してから実感しています。 なんなら私が任天堂に就職して移植版の企画立ち上げたいぐらいには好きです…
@zcb6580
@zcb6580 4 ай бұрын
俺も小学生の頃スーパーシールを問題なく楽しんでて今酷評されてるのを知って驚いた
@rerere023
@rerere023 7 ай бұрын
マリオRPG系統は一度も遊んだことないので、こういった売り上げ的に悲しい作品でも手にしたくなりました。まとめてくれてありがとうございます。
@user-uk5ub6db3j
@user-uk5ub6db3j 7 ай бұрын
RPGで感動を覚える人より後に生まれてしまった世代なもんだからなんでイマイチペーパーシールが荒れてるのかよくわかんなかったんだよなぁ… 最後のルーシー使うシーンとか他に引けを取らないレベルで感動的だったし
@user-uraliy_1203
@user-uraliy_1203 6 ай бұрын
コテコテだけどルーシーが最後に願いで復活したのがよかった...。
@ike7644
@ike7644 6 ай бұрын
それは幼少期に触れたものはなんでも面白く感じてしまう「思い出補正」っていう魔法だよ
@ike7644
@ike7644 6 ай бұрын
@@The_Mystery_Mask だからこそRPG世代も必要以上に叩きすぎだし、シール世代も自分たちの思い出を汚したくないのか必要以上に擁護する。まぁ相容れないわな
@wdrftgylp1110
@wdrftgylp1110 5 ай бұрын
キャラ制限のせいでシリーズの方向性が変わっちゃったからね スーパーペーパーマリオまでとそれ以降で別ゲーってぐらい違う 以降の作品はシリーズ分けて別シリーズとしてリリースした方が懐古ファン、新規ファン双方にとって良かったんじゃないかなと思った 多分ペーパーマリオブランドがないとそこまで売れなかっただろうけど
@user-wj5hl7xu8r
@user-wj5hl7xu8r 6 ай бұрын
ロジーさんのマリオ愛が伝わるし、rpz,しかもマリラビにも触れてくれてもう大感激ですよ(泣)
@mmmmoooooooo
@mmmmoooooooo 6 ай бұрын
カラースプラッシュは本当に、本当に面白かったんだよ… ペーパーマリオシリーズの中で初めてプレイした思い出もあるから言うけど、バトル操作も悪くなくストーリーもペラペラな紙では無く小説のような厚さで楽しかったんだ。 でもまぁ強いて不満を言うならハンマーのExcellentの判定が分かりにくい事、それ以外は全然なんとも思わなかった作品。 もし自分が歴代シリーズやってた上でこのゲームをプレイしたとしても今言った感想は変わらなかったと思う
@user-vp3cb3vr6p
@user-vp3cb3vr6p 7 ай бұрын
ゲーム業界超大手のマリオシリーズですらこんなに売れなかったものがあるくらいなんだから、如何にゲーム業界が厳しいのかが分かるわね
@user-cu8zl6gr2w
@user-cu8zl6gr2w 6 ай бұрын
個人的にクッパ七人衆大好きなのに彼らがストーリーで活躍する作品ことごとく売れない名作と化してるのほんとに辛い 最近の作品でお目にかかる機会減りつつあるし……
@user-tr7jk4js3t
@user-tr7jk4js3t 13 күн бұрын
子クッパ軍団が動いてる間キャラ多すぎて他のキャラ動かせず、マリルイは勿論クッパやjrすら登場減っちゃう事考えるとまあそらそう
@user-li8tm5cz3m
@user-li8tm5cz3m 7 ай бұрын
8:55 本当にそう思います。自分にとって初めてのペーパーマリオだったし、クリアできた時の感動は忘れられません!(ラスボスで20連敗くらいしたけど)
@MoristKyoto
@MoristKyoto 7 ай бұрын
カラースプラッシュは人生で初めて遊んだペーパーマリオだし、インクぶちまけるのがすごい楽しかった なぜか最後の3%くらいの塗り残し見つけられなくて、そのまま兄にWiiU没収され、帰ってきてきてないまま今に至る・・・ 今でも定期的にやりたくなる。たのむWiiUかえしてくれ。
@user-ie1nz4zw5q
@user-ie1nz4zw5q 7 ай бұрын
アニーに直談判するしか…しかしヒデー話だな…
@user-ek8oq2fp2k
@user-ek8oq2fp2k 6 ай бұрын
まだゲームの評価とかできるような人間じゃなかった頃 ただマリオというだけで買ったカラースプラッシュはやる前はスーパーシールが難しすぎて詰んでた記憶であまり気が乗らなかったけどやってく内に色んな魅力に魅了されててクリアする頃にはこれからもマリオについていこうと思えるようなそんな紙ゲーだった...
@user-tf9gl2xd3f
@user-tf9gl2xd3f 6 ай бұрын
0:26名作「なのに」売れなかった ここ大事
@user-ii2tv6cw9c
@user-ii2tv6cw9c 7 ай бұрын
こうして見るとオリガミキングから人気盛り返したペーパーマリオシリーズって凄いな
@user-it3hn5fo8p
@user-it3hn5fo8p 6 ай бұрын
ペーパーマリオシリーズ自体が人気盛り返したというよりかは、switchのコロナ下の巣ごもり需要に上手く重なったのとマリオデから3年ぶりの冒険シリーズっていう部分が大きい
@REXDEXHEX
@REXDEXHEX 6 ай бұрын
人気盛り返したってよりはようやく望んでたものが10年越しに発売されたって感じやろ
@user-sw9dn4zo8k
@user-sw9dn4zo8k 7 ай бұрын
ロジーさんのマリオ愛が伝わる良い動画
@yukkuriMazyoria
@yukkuriMazyoria 7 ай бұрын
いつの日か地獄の底からアルファドリームが復活してマリルイ新作を発売してくれるのを心待ちにしてます… 子供の頃に感じたマリルイシリーズのワクワク感を大人になっても感じたい……
@user-ew6jb5hv7r
@user-ew6jb5hv7r 7 ай бұрын
勝手に地獄に落とすな
@xkatsu6824
@xkatsu6824 6 ай бұрын
同じく、またいつかマリルイ 新作が遊びたいです。 ちなみに地獄の底から〜 については 北斗の拳の台詞が元ネタだと思われるので多分悪い意味で使ってはないかと
@Games-ky9tm
@Games-ky9tm 6 ай бұрын
作品ひとつひとつにリスペクトが感じられるいい動画ですね
@user-oz1ke7uo7u
@user-oz1ke7uo7u 7 ай бұрын
ギャラクシーバトルって初週→2週目→3週目とどんどん売り上げ上がってた覚えある
@mr.s6903
@mr.s6903 7 ай бұрын
ギャラクシーバトルは戦闘がかなり自由度が高くて楽しかった。遠距離攻撃が得意なルイージは重宝したなぁ。
@cyclops8939
@cyclops8939 6 ай бұрын
正直マリオが厨キャラすぎた あとラビッツロゼッタが来てから一気にヌルゲーになった(ハードモード)
@yamayaman0621
@yamayaman0621 6 ай бұрын
8:54 カラースプラッシュ民には本当に共感出来る!
@ruma9441
@ruma9441 6 ай бұрын
マリルイシリーズは3、4以外あまり触れていなかったけど、当時からもっとちゃんと向き合っていればよかった 失って初めて気づく有り難さ……
@user-5f2ruvikv2u
@user-5f2ruvikv2u 7 ай бұрын
スーパーシールが自分の初ペーパーマリオだっただけにとても楽しめたしアンチが多いのは悲しいけど、システムが完全に違うのは続編としては受け入れ難いものなのかなと思ってしまった
@gomikasuzako
@gomikasuzako 13 күн бұрын
まじでRPG3はそのままSwitchに出してもいいくらいのクオリティだったもんね。ペーパーマリオには最高傑作スーパーペーパーマリオのリメイクが残ってるから安泰でしょう。
@user-os9xt3xd1f
@user-os9xt3xd1f 6 ай бұрын
マリラビギャラクシーのバトルはキャラ、スキル、スパークスの組み合わせ次第で色んな戦い方が出来る(ごり押し、奇襲、ハメ技、1ターンキル、 釣り野伏など)のが楽しくて何週もした。Ubisoftはマリラビの次回作を次の任天堂ハードで出すという事を仄めかしているので、何年後になるか 分からないけどすごく楽しみ。
@user-si7tn6ei1s
@user-si7tn6ei1s 7 ай бұрын
カラースプラッシュは、本当におもしろかったです今もやってますまさに神作名作ですね
@user-ng2sf9fx9d
@user-ng2sf9fx9d 7 ай бұрын
自分はコロナのピークで外出自粛になって学校にも通えなかった時にカラースプラッシュやってた。家での時間をめっちゃ楽しませてくれた思い出のゲームです。
@user-ng7us4mq9f
@user-ng7us4mq9f 6 ай бұрын
ペーパーマリオカラースプラッシュは本当に神作! 途中、ギミックが分からず何年か放置していたが改めてやってみるとあっという間にクリアしちゃいました ギミックも大変面白くBGMも最高だった
@oni564
@oni564 6 ай бұрын
マリルイRPG2のリメイクやりたかったなぁ…シンプルにめちゃくちゃ好きな作品だったってのもあるしラスボス戦bgmのもう1人のレクイエムが神がかってるのよ…
@parisparis10000
@parisparis10000 3 ай бұрын
ゲドンコのせいでリメイク不可…
@user-wn5hj3qg3o
@user-wn5hj3qg3o 7 ай бұрын
ギャラクシーバトルはロジーさんの配信見てなきゃ絶対やってなかった自信があるなぁ…
@A-su9oo
@A-su9oo 6 ай бұрын
カラースプラッシュの戦闘する時の曲が元気出て好き
@user-pm7vn3gq4h
@user-pm7vn3gq4h 6 ай бұрын
子供の頃はあまりゲームをやらず、大人になってゲームをやるようになってもマリオには触れてこなかったのですが、見た目が可愛くて何となくとっつきやすいペーパーマリオに興味があったところRPGがリメイクされるということでオリガミキングをプレイして先ほどクリアしました!難易度も私にはちょうど良く、とても面白かったです。オリガミキングだけでなんだかペパマリに愛着がわいて、RPGをプレイするのが今からとても楽しみになりました。Wii Uは持っていないのでカラースプラッシュは実況をみて楽しませていただこうと思います。 そしてマリラビギャラクシーが途中で止まっているので、おすすめとあれば次はそちらのクリアを目指します!
@tsukihiko
@tsukihiko 7 ай бұрын
マリルイ原作もリメイク作もめっちゃ神ゲーなのになぁ… 3DSからswitchに移動してたらなにか変わったの…かも?🤔
@shin_oc_ca
@shin_oc_ca 6 ай бұрын
マリルイ3!!!の大ファンです。マリルイシリーズはストーリーの完成度に加えて、個人的にはGBA、DSゆえのあのかわいいドット絵が好きだったんだよなぁ オリジナル版の完成度が高かったことと合わせて、リメイク版はやろうと思わなかった 会社がなくなってしまったのはとても残念です
@yama-xi1ur
@yama-xi1ur 7 ай бұрын
マリルイシリーズ供養の意味を込めて買ったペパオリが評価されて、そして屈指の人気作のRPGがリメイクされる間違いなくペーパーシリーズの未来は明るい 原点マリオRPGが蘇った事もありマリルイシリーズの復権にも希望を持ちたい
@user-fp4fc7lf7q
@user-fp4fc7lf7q 14 күн бұрын
マリルイ3DX、発売感覚も比較的近いしプレイヤー層が完全に被ってる3DSより新規の多そうなswitchに出ていればなあと思ってしまう
@user-qh9df1or3o
@user-qh9df1or3o 6 ай бұрын
マリルイシリーズはストーリーやエンディングがいまいちなものがあるにしろBGMやゲーム性、グラフィックなどが素晴らしくなんならマリオシリーズの中で一番好きなゲームかもしれない。 だから新作やswitchでのリメイクなどもしてほしいな
@lsgtrykwatch
@lsgtrykwatch 6 ай бұрын
ラビッツが肌に合わぬという先入観からやるのを躊躇うな。 音楽、ストーリー、バトルあらゆる面で求めていたもの全てを体感できるゲームだよ。
@cyclops8939
@cyclops8939 6 ай бұрын
そもそも最近のラビッツはもうラビッツの原型とどめてないくらいビジュアル良くなってるよね。皆がイメージするラビッツって、モブキャラくらいだと思う。もう実質ペーパーマリオで失われたオリキャラ要素だろ···
@user-hb8es2yk3v
@user-hb8es2yk3v 6 ай бұрын
5:26エッジが女性なの、開発陣の「癖」を感じる そういや任天堂は性癖破壊で有名だったな...
@Watame3939
@Watame3939 6 ай бұрын
おかげで私の性癖が破壊されました…
@Superpuhipuhi
@Superpuhipuhi 7 ай бұрын
そういえばこの絵を見て思い出したけどロジーさんのマリルイ1DXの放送で 「クッパ軍団RPGをいつかすることを約束します!」って言っていたけど・・・・ いつかやってほしいなあ・・・ ロジーさんのマリルイ1DXの生放送の最終回の一番最後に言っていました! もし覚えている方がいらっしゃったら考察おねがいします!
@user-fh7di8st6l
@user-fh7di8st6l 7 ай бұрын
マリオもなかなか苦労するもんやなぁ...ここまで売れないのもあるのは
@user-uk2gv6xi7o
@user-uk2gv6xi7o 7 ай бұрын
カラースプラッシュ、やった事ないしハードも無いですが、いつかやってみたいと思ってますよ 色抜けを直すの、パズルを埋めるみたいで楽しそうですし まぁ、オリガミキングでも穴埋め要素はありますが
@user-zk2ru1um7n
@user-zk2ru1um7n 6 ай бұрын
毎回サムネ見るけど、ロジーさんっで、マリオの他にワンピース好きなのかな?サムネがワンピースだから、どうか分からないけど。マリオのゲーム売れない動画こんなに素晴らしい曲付けてそのすごさを表現してて感動しました。
@user-hg6kp4ok1r
@user-hg6kp4ok1r 6 ай бұрын
カラースプラッシュはマジでBGMが神
@shin-ju9cm
@shin-ju9cm 6 ай бұрын
ペーパーマリオシリーズはマリオ作品の中でも特に新しい挑戦を求め続けてきた作品だったんだな…
@user-np5eh6sz6l
@user-np5eh6sz6l 7 ай бұрын
ラビッツ自体がとても万人受けするキャラじゃないからなぁ それならギャラクシーの正当続編やりたいっていう人の気持ちも分かる
@V-NoNNo2018
@V-NoNNo2018 6 ай бұрын
オデッセイの進化を見るとギャラクシーは3でオープンワールド化するかも
@kabicocomohu
@kabicocomohu 7 ай бұрын
リアタイで見れませんでしたが編集お疲れ様でした…! こうして見ると全然売れてない名作ってRPG系の作品なんですね… マリルイは3DSの下火&アルファドリームさんの倒産、マリラビはラビッツが日本ではあまり馴染みがない、ぺパマリは🍣以降の批判の嵐にさらされてしまうというどれもそれぞれ違った過酷な道のりを歩んで今に至ると… 売れなかった=クソゲーと判断するのではなく、しっかり中身も見てあげた上で意見を述べてあげるべきだと思いましたね 今はマリオRPGもぺパマリRPGもリメイクされましたし、マリルイrpgが復活するのを願うばかりですね…
@user-evol_abnorok
@user-evol_abnorok 6 ай бұрын
スーパーシールは当時めっちゃ遊んだ! 8週した! 最近もっかい始めて完全クリアしました! 自分を少年の気持ちにしてくれるゲーム
@user-dg1yb2th1p
@user-dg1yb2th1p 7 ай бұрын
カラースプラッシュもスーパーシールも、本当に見た目だけで判断せずに遊んでほしい 確かにバトルアクションが消耗品になって収集ダルくてUIも分かりにくいけど、両者とも個人的には良作の部類に入るし、なによりラストは感動した やっぱり発売する時期が時期だったんだなぁ…って…
@user-qs4yj5us6g
@user-qs4yj5us6g 6 ай бұрын
ギャラクシーの続編だったのか それなら買うしかないじゃないか…♠️
@rz_kaeru-8466
@rz_kaeru-8466 6 ай бұрын
カラースプラッシュ超好きだった。最近最初からやり始めてる
@user-cf4li2kl2g
@user-cf4li2kl2g 6 ай бұрын
カラースプラッシュで何よりも衝撃だったのはペーパー姿のクッパ七人衆が登場したこと(マリルイrpgペパマリmixで伏線が張られていたとはいえ)。これだけでも買う価値大有りだと思います。
@user-ud2rj8qu4h
@user-ud2rj8qu4h 7 ай бұрын
マリルイ3DXって売れなかった割には任天堂公式の紹介映像の再生回数がエグいことになってるよね
@shin_oc_ca
@shin_oc_ca 6 ай бұрын
逆に言えば、紹介映像見て購入をやめてしまった人が多いのかな 原作人気ゆえに注目度は高かったが、リメイクへの期待値を上回れなかった、と
@user-vs7ci5mr6n
@user-vs7ci5mr6n 6 ай бұрын
ロジー色マシマシの動画ですね〜(ロジーさんが編集したってすぐわかるってこと笑
@user-sx3lw3vl8h
@user-sx3lw3vl8h 7 ай бұрын
カラースプラッシュは従兄弟から貰ったゲーム雑誌かなんかで見た記憶 当然WiiUとか持ってなかったから面白そうだな〜遊びてえな〜って思うことしか出来なかったんだけどね…
@user-xy7ev6rf2n
@user-xy7ev6rf2n 6 ай бұрын
カラスプはマジで面白かった。ギャラクシーバトルはバトルシステムが苦手で手をつけられない。
@yoshi-4858
@yoshi-4858 6 ай бұрын
カラースプラッシュもといスーパーシールはマジで新しいペーパーマリオ路線に鞍替えした上に紙要素を多めにしたから、過去作シリーズに繋げてみるよりは新しいペーパーマリオのシリーズとしてみると普通に良ゲー
@user-bk3xr1dz9w
@user-bk3xr1dz9w 7 ай бұрын
ギャラクシーバトル面白かったな!
@Mr-fd4oe
@Mr-fd4oe 6 ай бұрын
カラースプラッシュは当時実況動画見てたけどめっちゃ面白そうに思えたな~。あと今マリルイ3DXのソフト友達に貸してるけど、遊んでて普通に楽しいって言ってたよ。
@yon0249
@yon0249 7 ай бұрын
ラビッツは日本受けしないキャラデザだからなぁ
@user-bm1eo4wq6r
@user-bm1eo4wq6r 5 ай бұрын
カラースプラッシュほんとに面白かったわアレ ラリー戦前の肉焼くやつとか凄い覚えてるし必死こいて砂漠のクソデカ色抜けをハンマーで埋ようとした記憶あるし、モノ使ったギミックもめっちゃ面白かったな
@hearq_hex2948
@hearq_hex2948 6 ай бұрын
マリオアンドソニックリオデジャネイロオリンピックはマジで面白いしオンライン対戦まで対応してるっていう神ゲーなのに誰もやらないの残念だった
@user-cp2fj9jt1e
@user-cp2fj9jt1e 7 ай бұрын
マリルイRPG3はガチで名作。 個人的にダークスター戦とダークゲラコビッツのbgmが追加されてるのは嬉しかった!
@user-yk9zw8td8f
@user-yk9zw8td8f 7 ай бұрын
話ずれるけど未だ wiiUを持ってるのはwiiのソフトがテレビなしで遊べるというのもあるけど1番の理由はカラースプラッシュのように移植が難しそうな名作があるからです
@user-ml6vt5vx8m
@user-ml6vt5vx8m 6 ай бұрын
これは良まとめ
@UCHIYXX35411
@UCHIYXX35411 5 ай бұрын
4:55映画版腹痛てぇwww
@user-lm7tc9mq8v
@user-lm7tc9mq8v 3 ай бұрын
カラースプラッシュは神ゲー オレンジエリアとこ好きだった 特にピザイベントと機関車
@user-hyakki
@user-hyakki 6 ай бұрын
ロゼッタ様でるうえにこれ見て ギャラクシーバトルめっぢゃ買いたくなった!
@user-ms4to7jo3g
@user-ms4to7jo3g 7 ай бұрын
4:44 rpgリメイクで例のBGMもリメイク版になってる・・・
@cyclops8939
@cyclops8939 6 ай бұрын
ロジーさんの影響でマリラビギャラクシー買いました ガチで良作だったので、隙あらばもっと宣伝してください ゲームとして面白すぎるんですけど、対人戦まだすかね?w あとスパークルかわいいだろ!
@user-gc2dy7iz4p
@user-gc2dy7iz4p 6 ай бұрын
ロゼッタ様大好きだし闇堕ち展開も大好物なんだけど、ラビッツ系のキャラが生理的に本当にどうしても無理だからギャラクシーバトルやりたいけど出来ない悲しみ。 御麗しいロゼッタ様拝めるのに!バチくそ超絶ウルトラスーパーデラックスイケメンのマリオ拝めるのに!!
@ekuso
@ekuso 6 ай бұрын
ペーパーマリオシリーズも波に乗ってきたしWii U持ってなかったからカラースプラッシュswitchでやってみたいなあ そしてこの勢いでスーパーペーパーマリオリメイクも出てほしい
@darts_delete
@darts_delete 7 ай бұрын
そもそも「マリオ+ラビッツギャラクシーバトル」がストーリーのあるフルプライスのゲームだってことすら知らなかった ちょっとしたミニゲームかオンラインの対戦ゲームかと思ってた
@youtuber-xw6xn
@youtuber-xw6xn 7 ай бұрын
カラースプラッシュは実況で見た程度だったけど普通にいい作品だと思った
@user-dw3fg6tc9v
@user-dw3fg6tc9v 7 ай бұрын
Wii Uの不遇の名作は是非ともリメイクして欲しいです。ようやくGCの名作がスイッチでできるようになり始めているし。
@subacco
@subacco 7 ай бұрын
マリラビギャラクシー売れなかったかぁ。 ストーリーもゲーム性もめっちゃ面白いし、SRPGにしてはTHEマス目表示を廃したのも目新しさはあった。 ジャンル的に手出しにくいのも、ラビッツって何だよってなるのも分かってしまうのが悲しい……。
@shin_oc_ca
@shin_oc_ca 6 ай бұрын
キャラクターもゲーム性もイレギュラーな色物感が拭えないんだよな マリオは「万人ウケする正統派ゲーム」だと思われてるし、そういうのが求められてるからなかなか厳しかったのかも
@user-lw51
@user-lw51 6 ай бұрын
やっぱキャラが日本で受けないタイプ過ぎると思うわ。初めて見た時ぎょっとしたもん、アメコミに出てくるマスコットみたいで あれ海外だと人気なんかね
@user-vw7ke2xt6z
@user-vw7ke2xt6z 13 күн бұрын
Switchのゲームは全体的にスプラに客を奪われた
@user-rn6dp2ux1u
@user-rn6dp2ux1u 6 ай бұрын
マリルイ3DXはストーリーもいいしBGMもキレイやし原作のぶっ壊れを調整したりなどでいい作品やったからもしもSwitchの方だったらすんごい売り上げになってたとすごい感じる でも元はDSのゲームて二分割画面だからそれが難しすぎたのもあるかもしれない
@V-NoNNo2018
@V-NoNNo2018 6 ай бұрын
ただ装備品が強すぎるのでDXの方がバランスはやばい まあ普通にプレイする分にはいいけど
@user-zh9lx6kn4y
@user-zh9lx6kn4y 5 ай бұрын
カラースプラッシュまじでやりこんだな〜…難しい要素結構多くて攻略しがいがあった
@user-ic3hf3sx4r
@user-ic3hf3sx4r 5 ай бұрын
結果論かもしれないけど、最後まで「シリーズファンからは好評・期待通り」だったマリルイがあの様な形で終わってしまい、 不評がありつつも変化を続けたペーパーマリオが生き残っている事を考えると、、 やっぱりマンネリ・前例踏襲を続けてしまうのはシリーズにとって最大の敵なんだなと (やっぱりディレクション=任天堂の意向はちょっとやり過ぎだったとは思うけど) オリガミキングは個人的にも傑作だと思ったし、あのレベルの作品が出ても「自分の思うペーパーマリオ」以外認めない一部のファンにはちょっと辟易させられる…
@user-qn2ec8is9y
@user-qn2ec8is9y 6 ай бұрын
アルファドリームさん倒産してたのか、、、 アドバンス、DS時代にマリルイRPGめっちゃ遊んだ。 神ゲーを生み出してくれた事に感謝!
@user-dy1hh1nc2t
@user-dy1hh1nc2t 7 ай бұрын
『マリオ&ルイージRPG』シリーズは大好きなマリオ作品のひとつです!!アルファドリームさんが倒産してしまった時は、ものすごくショックを受けました・・・😢マリルイRPGシリーズもっと続いてほしかったです!!
調子に乗ってるルイージ集
10:50
ロジー&マリオファンの集い
Рет қаралды 1,1 МЛН
みんなのヒーローマリオがゲーム内で犯した罪まとめ
8:05
ロジー&マリオファンの集い
Рет қаралды 245 М.
Каха ограбил банк
01:00
К-Media
Рет қаралды 10 МЛН
Final muy inesperado 🥹
00:48
Juan De Dios Pantoja
Рет қаралды 19 МЛН
Tom & Jerry !! 😂😂
00:59
Tibo InShape
Рет қаралды 57 МЛН
DO YOU HAVE FRIENDS LIKE THIS?
00:17
dednahype
Рет қаралды 24 МЛН
クッパじゃないマリオラスボスの歴史
32:42
ロジー&マリオファンの集い
Рет қаралды 602 М.
知りたくなかったマリオトリビア
8:34
ロジー&マリオファンの集い
Рет қаралды 1 МЛН
カービィのゲスト・コラボ出演まとめ
25:12
まるピンクのアクションゲーム解説レビュー
Рет қаралды 625 М.
【スーパーマリオ64】ケツワープの歴史
9:38
ミクロン
Рет қаралды 1,5 МЛН
任天堂ゲームを匂わせる任天堂ゲームの小ネタ
8:16
キューブ / ゲームの小ネタ
Рет қаралды 283 М.
【弱キャラ】マリオカート マリオ不遇の歴史
8:29
ロジー&マリオファンの集い
Рет қаралды 244 М.
【歴代マリオ】エグすぎるマリオの恐怖トラウマ10選
12:38
ゆっくりニンテンドーの雑学
Рет қаралды 131 М.
СБЕГАЮ ОТ ЗЛЫХ РОДИТЕЛЕЙ в Schoolboy Runaway
44:32