まるで「1984年」の世界……ロシアのオーウェル図書館が目指すもの

  Рет қаралды 18,030

BBC News Japan

BBC News Japan

24 күн бұрын

モスクワから車で4時間ほどのところにあるイヴァノヴォには、英作家ジョージ・オーウェルの図書館がある。
この図書館は、ウクライナへの全面侵攻が始まった後に開設された。中にはディストピア(反理想郷)世界をつづった小説や、全体主義の危険性に関する本が並んでいる。
この図書館を運営するアレクサンドラ・カラセヴァさんは、「現在のロシアの状況はオーウェルの『1984年』に似ている」と話す。
「1984年」は、「ビッグ・ブラザー(偉大な兄弟)」が人々を常に監視し、国家が心身をほぼ完全に支配する物語だ。
ここで借りられる本はロシアでは禁止されていない。しかし、題材は非常にデリケートだ。ロシアの過去や現在について率直に論じることは、問題を引き起こす可能性がある。
スティーヴ・ローゼンバーグ・ロシア編集長が取材した。
BBCニュースサイトの記事はこちら。
www.bbc.com/japanese/articles...
KZfaqのBBCチャンネル登録はこちらから。goo.gl/tYDMwU
BBCニュースの日本語ツイッターはこちらから。 / bbcnewsjapan

Пікірлер: 51
@FoxInFlame
@FoxInFlame 21 күн бұрын
ただのニュース映像でも、2:24のワイドアングルから、2:30の兵士の写真に焦点をあて、そして2:32でマッチカットをしたりと、とても編集が凝っているしニュースの意図が感じられる。中立性としてはわからないけれど映像作品として見れる動画をこんなペースでどんどん出すのはすごいね、BBCの力。
@hirokoumesaki2615
@hirokoumesaki2615 21 күн бұрын
大多数の人は、殴られるより沈黙を選ぶものです。 ロシア人はロシア大公国の頃から殴られ続けてきたので、違和感ないのでしょう。
@zebrah4279
@zebrah4279 21 күн бұрын
すさまじい度胸だな 文字通り1984の世界でこれをやるのは
@user-tz4eu3jk3h
@user-tz4eu3jk3h 21 күн бұрын
図書館を経営する人は勇気あるね ディストピアが批判をする声が上がる世の中であってほしい 安心できる
@braver6845
@braver6845 20 күн бұрын
もう図書館大戦がフィクションじゃなくなる日が来てしまいました
@hiroyukisatoh5406
@hiroyukisatoh5406 21 күн бұрын
国家と報道会社と市民がグルだと大抵の問題は消せる (問題を消せてるから)問題が無い幸せな国 へ ようこそ ここまで来たら国連と海外メディアを頼るしかない
@mathew5745
@mathew5745 21 күн бұрын
やはり資源だな、資源大国はしぶとい。資源のない小国が包囲網でアッサリ干上がったのとは対照的だ。しかしだからこそ資源インフラがアキレス腱でもある。
@naporitaso6655
@naporitaso6655 21 күн бұрын
住んでいない国の言論統制がどのくらい深刻なのかはわからないけど、住んでいる国のことも結局、統制されているのでわからないんだろう
@user-qz6tv1kv6f
@user-qz6tv1kv6f 21 күн бұрын
どの国でも多かれ少なかれ政治家は国民を統制したいんだよ。自由を維持する為には自分の住む国がこういう風にはなってもらいたくないって見本が必要だよ。
@serorikureson
@serorikureson 21 күн бұрын
そう思います 国内のみずほや鳩山や 驚くような行動を繰り返すマスコミの存在も 「こういう恐ろしいことは日本でも現実に起こるんだ」 という危機感を与えてくれる面は あるといえばある
@RATAVA2011
@RATAVA2011 21 күн бұрын
他人に真実を言えなくても、自分の心に嘘をつく事は出来ませんね!
@ISE_TERUYA
@ISE_TERUYA 21 күн бұрын
流石元ネタの国
@blazezxt10d57
@blazezxt10d57 21 күн бұрын
鉄の国の復活、そしてこの世の終わり。次に復活する鉄の国は、最後まで突っ走るが誰も止められない。
@user-xp9ew1lp9r
@user-xp9ew1lp9r 21 күн бұрын
ロシア人は沈黙と服従するのに慣れている。ただ、一度そのたかが外れると暴れまくる
@crazyuniverse1989
@crazyuniverse1989 20 күн бұрын
中国も同じだ、まるで1984の世界の中に
@user-nm3ti1ry9j
@user-nm3ti1ry9j 21 күн бұрын
絶賛現実逃避中。。
@yagirinow
@yagirinow 21 күн бұрын
以前みた『赤い闇』を思い出す。
@TATANKA-nf4ck
@TATANKA-nf4ck 20 күн бұрын
舞台になった年ももはや40年前。
@hi.ki.5513
@hi.ki.5513 21 күн бұрын
要するに、 人間は、考えるのをやめた時からバカになる。 という事ですね。 私も常日頃そう考えています。 頭は良くないですが、考えてから行動することを心掛けています。
@braver6845
@braver6845 20 күн бұрын
僕は21世紀のアジアが「次の暗黒大陸」になる日もそう遠くないとおもっています
@Salondool
@Salondool 21 күн бұрын
もしロシアに今程度の自由がなくなったら、 NGO的な図書館も潰される。 道端で楽器を鳴らしたりダンスを踊ったりするのもできなくなってしまうだろう。 何とかロシアの人たちに自由を勝ち取ってもらいたい。以前、ソ連帝国に抗って、自由を手にした時のことを思い起こしてほしい。
@user-st9lc1iw3q
@user-st9lc1iw3q 21 күн бұрын
図書館は潰されるかもしれないけど、さすがに音楽や踊りは出来るでしょ… まぁ軍歌とか翼賛歌くらいしか出来ないだろうけど
@loveyourneibour_toturnthew1690
@loveyourneibour_toturnthew1690 21 күн бұрын
クサイモノには一旦蓋をする そうすれば状況が改善するでしょう
@Yatterman00
@Yatterman00 21 күн бұрын
言論統制そろそろ始まりますね
@vivisunshine4800
@vivisunshine4800 21 күн бұрын
リアル1984国
@user-yv1gk7yo8t
@user-yv1gk7yo8t 21 күн бұрын
ロシアの新しい段階?国境に壁でも作れば?
@user-mp1uw5dj5o
@user-mp1uw5dj5o 19 күн бұрын
ウクライナとの戦争のニュースも観ないってことは現場で悲鳴をあげる自国の兵士からも目を背けてることになるけど、どう思ってるんだろう プーチンは兵士の環境改善を考えてるっぽいが
@user-rc5wo2xw
@user-rc5wo2xw 20 күн бұрын
ある意味でポリコレも全体主義の一種ですね。
@hato5271
@hato5271 20 күн бұрын
中国と違ってちょくちょく抵抗の芽を漏れ聞く事があるので、はやく目覚め(革命)てアホなことはやめて欲しいです。
@suikyou-922
@suikyou-922 21 күн бұрын
ロシアに行きたい
@Salondool
@Salondool 21 күн бұрын
あなたはファシストだ
@gunsoviva1633
@gunsoviva1633 21 күн бұрын
♪ヤイヤイと〜人、人、 人の目がキミを追う〜 ♪ヤイヤイと〜人、人、 人の目がキミを見る〜
@AllenYangZzz
@AllenYangZzz 21 сағат бұрын
今時一番近いのは中国だよ
@Butinsidedoesntmatter
@Butinsidedoesntmatter 20 күн бұрын
ゲイはユートピアか?
@tetsu1000
@tetsu1000 21 күн бұрын
オーウェルの世界? それを言うならLGBTイデオロギーに批判的なこと行っただけで職を追われたり住所公開されたりしてるアメリカやカナダの現状がまさにそうだろ。
@zebrah4279
@zebrah4279 21 күн бұрын
ロシアではLGBTであると言うことはもちろん、その同性愛を含む表現は軒並み処罰の対象なんですよね どちらが1984の世界に近いか火を見るより明らかだと思うんですが、もしや読んでないんすかね?
@yn7750
@yn7750 20 күн бұрын
🇺🇸人「我が国には言論の自由があり、アメリカ大統領を批判しても逮捕されない」 🇷🇺人「我が国にも言論の自由があり、アメリカ大統領を批判しても逮捕されない」
@user-he4du4qx4w
@user-he4du4qx4w 21 күн бұрын
自由にして分断とか制限なく揉めていくのと、独裁にして統一化するのは危険とか言って弾圧されるのと、どちらがいいと言うんでしょうね。結局、できる事は全てやる等と言っても無能にできる事を全てやっているだけで何も違わないのでは?おっと、無能は不徳でした。排除しなくては。
UFC Vegas 93 : Алмабаев VS Джонсон
02:01
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 221 М.
MEU IRMÃO FICOU FAMOSO
00:52
Matheus Kriwat
Рет қаралды 27 МЛН
Which one of them is cooler?😎 @potapova_blog
00:45
Filaretiki
Рет қаралды 10 МЛН
Coffee and what it does to your body - BBC World Service
6:18
BBC World Service
Рет қаралды 1,1 МЛН
Hitler in Colour (4K WW2 Documentary)
1:10:44
Best Documentary
Рет қаралды 7 МЛН
UFC Vegas 93 : Алмабаев VS Джонсон
02:01
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 221 М.