BS-TBS「自給自足ってどうですか?」〜幸せのヒントを探ってみた〜第2弾(小濱家のみ)

  Рет қаралды 288,367

こはま家族

こはま家族

3 жыл бұрын

#自給自足#古民家#田舎暮らし
2021年5月29日放送
BS-TBS「自給自足ってどうですか?」
〜幸せのヒントを探ってみた〜第2弾(小濱家のみ)
日々の暮らしの様子などを『こはまファミリーの田舎暮らし』チャンネルで
配信しています^^♪
『こはまファミリーの田舎暮らし』チャンネル
/ @kohamafamily
こはまファミリーの田舎暮らし チャンネル登録
/ @kohamafamily

Пікірлер: 104
@user-cv5hg6ir4l
@user-cv5hg6ir4l Жыл бұрын
お金には凄く追われるけど、爺さんと婆さんが残してくれた古民家と畑と田んぼがあるから貧しいナリに楽しくオカシク過ごせてます。自給自足とまで行かなくとも出来ることをやってけば何とかなりますわ。決して田舎暮らしも自給自足も甘くはないけど、覚悟と知恵があれば何とかなるでしょう。
@user-mn9zx1ry4k
@user-mn9zx1ry4k 3 жыл бұрын
今は都会で暮らしてますが、田舎で生まれ育ちました。 田舎暮らしに向いているのは子供が小さい若夫婦だと思います。 小さい子供は貴重なので大切にされると思います。しかし、都会で育った中高年は苦労すると思います。
@user-pc1zz8up7s
@user-pc1zz8up7s 3 жыл бұрын
とてもわかります^_^都会での当たり前は田舎で通用しない事も沢山あるでしょうし田舎暮らしはとても体力もいりますし、なんでもお金があれば手に入る都会と比べて、不便で大変と感じる人も多いかもしれません。娯楽施設等もありません(笑)都会暮らしにもいい所が沢山あるとは思いますがどういう所に価値を見出すか、ですね✨
@Taisu-ld6qk
@Taisu-ld6qk Жыл бұрын
素晴らしいと思いました。 涙が出てきました。
@kumikomori6534
@kumikomori6534 3 жыл бұрын
家族が仲良しですごく素敵
@user-pc1zz8up7s
@user-pc1zz8up7s 3 жыл бұрын
ありがとうございます^_^
@kumikomori6534
@kumikomori6534 3 жыл бұрын
すごく勇気がある生活すごく素敵だと思います
@user-pc1zz8up7s
@user-pc1zz8up7s 3 жыл бұрын
勇気はいりますね^_^;今まだ色々挑戦中でうまく行ってないこともありますが、脱サラして今後色んな事をやっていけるイメージはできています。濾過した山水を台所に引き込んだり、ガスの契約も解除し、一歩ずつ、少しずつ、自分達の環境を変えていっています✨ 「こはまファミリーの田舎暮らし」というチャンネルで私達の生活を色々と紹介しています^_^よかったらご覧ください✨
@chappy9007
@chappy9007 3 жыл бұрын
憧れの生活風景です😆 スーパーで、たらの芽の天ぷらは買って食べますがあんな風にできてるのは知りませんでした‼️ 遊具も手作りで素敵です😁 小濱さんのご近所に住む、私の子供の友達のお母さんが小濱さん家族は楽しんで暮らしててすごいって誉めてましたよ😁
@user-pc1zz8up7s
@user-pc1zz8up7s 3 жыл бұрын
ありがとうございます😊これからも色々挑戦しながら楽しんでいきます♪
@user-mc2fr1gc5y
@user-mc2fr1gc5y Жыл бұрын
私もここまでではありませんが野菜と米は自給自足しています。冬は基本的にこたつですね。
@user-zp1cl6lk8d
@user-zp1cl6lk8d 2 жыл бұрын
素敵な生き方。とても生き生きされてますね。 今、安定した職業についているけどしがらみの中。ストレスだらけ。私もこんな風に思い切った選択が出来る様に心に正直に生きられる様になっていきたいな。
@user-pc1zz8up7s
@user-pc1zz8up7s 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!人生はいつ突然終わるか分からないので常に今を大切にしたいと思っています。自分の心に正直に生きる、簡単なようでとても難しいです。自分自身ときちんと向き合うのも大切ですね。
@user-hk2gc6wn8y
@user-hk2gc6wn8y 2 жыл бұрын
冬の大雪の時は、大変でしょ~けど、雪遊びが出来て、子供たちは、大喜びでしょうね。
@user-pc1zz8up7s
@user-pc1zz8up7s 2 жыл бұрын
そうなのです😅大雪の時は本当に雪かきが大変だし薪を運ぶのもとっても大変なので、冬が終わるとホッとしますが、子ども達は雪の積もった日は寒さを忘れて元気に遊んでいます😆
@kumikomori6534
@kumikomori6534 3 жыл бұрын
すごく素敵な子育ての生活だと思います
@user-pc1zz8up7s
@user-pc1zz8up7s 3 жыл бұрын
ありがとうございます^_^毎日ドタバタですが楽しんでいます✨
@user-sk4wt7dl9g
@user-sk4wt7dl9g Жыл бұрын
誇らしげに畑の説明をしてくれてる息子さんも素敵です。
@user-lx6rx8kg2v
@user-lx6rx8kg2v 2 жыл бұрын
子供の教育から何から何までここには未来の日本に必要なものが全てある!
@user-pc1zz8up7s
@user-pc1zz8up7s 2 жыл бұрын
嬉しいお言葉ありがとうございます!!!
@user-jx1vl7hv1u
@user-jx1vl7hv1u 3 жыл бұрын
育ちのよさそうな親だと思ったら やはり育ち良いんだね こういった生き方をしてるのが意外だなぁと思いました (悪い意味でなく)
@user-pc1zz8up7s
@user-pc1zz8up7s 3 жыл бұрын
人生の選択肢を増やしてくれた両親には感謝ですね。色々悩みたどり着いたのが今の生活です。自ら人生のレールを敷いていくのは勇気と覚悟とエネルギーが要りますが、自然に癒されながら日々挑戦です♪
@user-gy1cc5vg1i
@user-gy1cc5vg1i Жыл бұрын
優秀な人が自給自足するとここまで豊かな暮らしができるんだなって勉強になりました
@user-pc1zz8up7s
@user-pc1zz8up7s Жыл бұрын
自分達が優秀だとは思っていませんが、暮らしの中で豊かさを感じることは沢山あります^^自然、そして関わりあう人々に感謝の気持ちは忘れずにいたいです。
@saksakmomigi
@saksakmomigi Жыл бұрын
結構コメントで、電気や服とか使ってるんだから自給自足じゃないと言ってる人がいますが、今は江戸時代じゃないんだから、昔の自給自足と現代版自給自足って意味あいが変わってくると思うんです。 昔だって食はどんなに自給自足でも、服は麻など育ててるわけではないから物々交換で交換して手に入れたりしていたはず。 それが現代では物々交換がお金になっただけであって、必要なもの、無いものは昔から買うのは当然。 立派な現代版自給自足だと思います。 素晴らしいですね! 自給自足=何もかも無しにしないと これは極端すぎる考えかなと。
@user-pc1zz8up7s
@user-pc1zz8up7s Жыл бұрын
ありがとうございます^^現代版自給自足と捉えてくださるのは有難いことです^^自給率を可能な限り高めていけたらよいとは思っていますが、車や農機具類は最低限必要ですし、演奏活動も続けているので楽器類も必要で自分達で作れないものは沢山あります。自然環境に負荷を与えることなく、可能なことは自分達の手で賄い、昔の日本のよい文化や手仕事は見習い、心地よく暮らしていきたいと思っています^^
@no_need_all
@no_need_all 2 жыл бұрын
子どももハキハキと説明してて、都会の人よりも聡明な氣がする😆野草の知識があるってのも素晴らしい🎵 変な注射を打たされることも無いだろうから良いよね👍
@user-pc1zz8up7s
@user-pc1zz8up7s 2 жыл бұрын
ありがとうございます😄子ども達はなんでも吸収するのが早いですね✨庭に勝手に生えてくる野草達も、美味しいおかずになったりおやつの材料になったりするので、見つけたら喜んで摘みとってきてくれます☺️それで褒められて自信にもなっているようです😄子どもらはお料理するのも好きなので、素材が育つところから収穫し調理までできる、都会ではできない田舎暮らしならではの貴重な生活ができていると感じています☺️
@toukensi2641
@toukensi2641 3 жыл бұрын
田舎が全てを受入れてくれる…そんな事は無い…
@user-pc1zz8up7s
@user-pc1zz8up7s 3 жыл бұрын
田舎でも色んな考えの色んな人がいらっしゃるので自分達がどう思われているかを完全に知る事はできませんが、まずは自分達から歩み寄って、教わりながら関わりながら、少しずつ信頼関係が築けたらいいなと思って過ごしています✨
@toukensi2641
@toukensi2641 3 жыл бұрын
@@user-pc1zz8up7s 素晴らしい。
@user-bv7zt8bq3f
@user-bv7zt8bq3f 2 жыл бұрын
登場人物がジブリのとなりのトトロみたいな世界観で素敵です
@user-pc1zz8up7s
@user-pc1zz8up7s 2 жыл бұрын
お返事遅くなりすみません💦コメントありがとうございます^^トトロがいそう!と何度も言われた事があります^^実際、小動物や色んな生き物と共存しています(笑)自然に囲まれての自給自足の暮らしを『こはまファミリーの田舎暮らし』というチャンネルで発信してるのでよかったら覗きにいらしてください♪
@user-th2zv8ri9q
@user-th2zv8ri9q Жыл бұрын
親が子供に教えてあげる事は生きる方法ですね、都会では学べ無い貴重な経験です。子供にとって好き嫌いを無くす良い方法ではないでしょうか。
@user-ov1po4ts7n
@user-ov1po4ts7n Жыл бұрын
小濱くんや🎉 高槻センター街の歌めっちゃ好きです✨ お子様のびのび心豊かな環境良いですね😊 空気おいしいでしょうね😃✨✨
@user-tf6mx8nx5r
@user-tf6mx8nx5r 6 ай бұрын
自然の中デー,体動かして働く‼️心身共に健康的ですねー!!🎉🎉🎉
@goranger2141
@goranger2141 Жыл бұрын
本日初めて拝見致しました。なんと素晴らしく素敵な人生観をお持ちのご夫妻でしょう。感動致しました。私は平均年齢72才のバンド活動を老後の生きがいにしている老後です。 小濱様ご家族のご多幸を心から祈念致します。
@user-pc1zz8up7s
@user-pc1zz8up7s Жыл бұрын
Goranger21様 お褒めのお言葉恐縮ですありがとうございます✨平均72歳のバンド、とてと素敵ですね🥰私達家族も音楽活動をしているので歳を重ねても続けていけたらなと思っています😌✨『こはまファミリーの田舎暮らし』チャンネルも見てくださりありがとうございました😊✨皆様からのコメントがとてもほんとに励みであり力の源になります🍀 こらからも、どうぞ宜しくお願いします☺️
@goranger2141
@goranger2141 Жыл бұрын
@@user-pc1zz8up7s 小濱様 ゴレンジャー21は、夫が囲碁が趣味でつけました💦😅 私は近藤真理子と申します。千葉県白井市に在住の老婆👵です。小濱様ご家族を心より応援致します。
@user-pc1zz8up7s
@user-pc1zz8up7s Жыл бұрын
近藤様 ありがとうございます✨✨とても励みになります🙇🏻‍♀️✨これからも楽しく頑張ります❣️
@LMKTinyForest
@LMKTinyForest 2 жыл бұрын
So inspiring family. The children look very happy and healthy both mentally and physically. Thanks to the parents, these children will be role models when they grow up. Thank you for sharing. Big heart from Thailand.
@user-pc1zz8up7s
@user-pc1zz8up7s 2 жыл бұрын
Thank you for your wonderful comment!It′s encouraging(^ ^)We are introducing our lives on a KZfaq channel called "Rural Life in the Kohama Family".Please take a look if you like(^^) →kzfaq.info/love/y0xMSfqks96n87LTRj1bug
@nekochiba670
@nekochiba670 Жыл бұрын
良い笑顔
@kiyokoprovenzano2206
@kiyokoprovenzano2206 Жыл бұрын
野菜も健康的ですね~⁉️何もかも興味深いわね~⁉️
@user-eb8is4xv5c
@user-eb8is4xv5c 8 күн бұрын
子供が小さいうちは、この生活でも大丈夫だと思います。 子供が思春期になり、進路を考える歳頃になった時、どうなるのかを見たいです。
@mihi4719
@mihi4719 2 жыл бұрын
「素晴らしい」の一言。
@user-pc1zz8up7s
@user-pc1zz8up7s 2 жыл бұрын
失敗もしながら日々挑戦です😌🍀
@user-oy5cl6qg1l
@user-oy5cl6qg1l 3 жыл бұрын
田舎に移住したい。 しかし妻が反対しているので諦めた。 庭で家庭菜園はしているが規模をもっと大きくしたい。
@user-pc1zz8up7s
@user-pc1zz8up7s 3 жыл бұрын
我が家の場合、 移住にあたって、夫が熱望していましたが、 最初の頃、妻は反対していました。 ですが、一緒に色々な物件を見て回る中で、 たまたま現在の古民家に出会い、 そのことで、妻の気持ちが変わりました。 庭で家庭菜園いいですね☆ 我が家は、移住する前は、 夫が市民農園を借りて、家庭菜園を していました。
@user-ig5ww9ce7k
@user-ig5ww9ce7k 3 жыл бұрын
田舎死ぬ程面倒ですよ?生まれも育ちも田舎なんですけどプライベートなんてないと思った方がいいしこれいる?みたいな役員も沢山回ってきます、噂話大好きな田舎人、ない噂も勝手に流れます
@user-pc1zz8up7s
@user-pc1zz8up7s 3 жыл бұрын
@@user-ig5ww9ce7k さん おっしゃる通り、と思います^_^; しかし不思議なもので、それが田舎の良さにも感じています✨プライバシーがないように思いますが、ご近所さんみんなお互いにお互いを見ている、行動パターンとかもわかってしまう、だから普段と違う事があれば気付く事ができるかもしれない、小学生の子ども達の登下校もさりげなく声をかけたり見守ってくださっている、お互いの畑にないものをあげたりもらったりできる、、、等良いところもあります✨いつの間にか見られているので恥ずかしいと思うこともありますが、みられても恥ずかしくないように、と意識することも大切だな、と思います^_^噂話は都会のマンション暮らしでも、どんなコミュニティでもあるんじゃないかと思ってます。もうすでに意味をなしてないような持ち回りの役とかもあります。それはなかなか変えれないようですね。地元の方にとったら代々面倒でもやってこられたもの、、、でも今後話し合いをして、次の世代が地元を離れるのを防ぐためにも、年長者に理解と許可を得て、色んな慣わしを見直して行けたらいいな、と思っています。住み良い環境に、自分たちで変えて行けたらいいなと思います✨
@mk-uk2qq
@mk-uk2qq Жыл бұрын
@@user-pc1zz8up7s 田舎で生まれて育った人より、移住した人達の方がしがらみが少なくて住みやすいと思う。田舎は良いよね。村の人が訛ってるから、言ってる事わからなくても聞き流せば良いから外国みたいでしょ。
@user-cg1nq7rc6k
@user-cg1nq7rc6k 2 жыл бұрын
めちゃめちゃ羨ましい暮らしされてますね! 自給自足が目標で情報収集してますが、とても参考になりました^_^
@user-pc1zz8up7s
@user-pc1zz8up7s 2 жыл бұрын
ありがとうございます(^^)日々まだ色々と挑戦中です♪楽しみながら自給自足できると良いですね☆
@user-xk7ve6zt9x
@user-xk7ve6zt9x 2 жыл бұрын
いいなぁー こんな暮らしがしたい お米おいしいだろうな
@user-pc1zz8up7s
@user-pc1zz8up7s 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊お米は無農薬天日干しなので本当に美味しいのです✨🌾
@user-mk1vt2fn8o
@user-mk1vt2fn8o 2 жыл бұрын
昔は皆んな自給自足だったんだよ、だから野菜の種蒔きは季節に沿って苗や種を植える、豆腐や納豆も自宅で作った、納豆に入れる辛子も自宅作った、ガスが普及仕手から生活が変わった、今の時代お金を出せば何でも手に入る。出も田舎暮らしは都会人が考える程甘くわ無い。
@user-pc1zz8up7s
@user-pc1zz8up7s 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 納豆に入れる辛子も自宅で作られたのですね☆ それはすごいですね。唐辛子は、育てたことありますが、 練り辛子の自給は考えたことなかったです! ガスや電力、水道などの普及に加え、動力機械の発達、 様々な便利なものが登場したことで、 楽な暮らしは手に入った一方、失ってしまったものも たくさんあると感じています。 便利な機械・道具がたくさんある中で、それらを使わずに 挑戦したことがあります。 お米の稲刈り、脱穀など、全て人力で行ったのですが、 莫大な時間がかかりました(汗) とても貴重な体験ではありましたが(笑) その後、脱穀は機械を使っています。 ですが、人力での作業は、機械の音がなく静かですし、 稲わらのよい匂いを味わうことができたり、 さらには仲間と一緒に作業をすれば、 その作業の時間そのものが、 実はとても幸せな時間になるということも 知りました。 田舎暮らしは、甘くないですが、やはり大きな魅力が あるなと感じています♪
@ayamurakami873
@ayamurakami873 2 жыл бұрын
こんばんは。 薪割りって結構力要るのですよね。大学時代に授業で薪割りしたのですが割れない割れない…!子供たちはスゴイ。
@user-pc1zz8up7s
@user-pc1zz8up7s 2 жыл бұрын
こんばんは^_^ 薪に使う木は硬いものもあれば比較的割りやすい柔らかい木もあります✨でも子ども達が一発で上手に割れるかといえばそうでもないですが😅💦子ども達が使う時は危険を伴う事を説明してハラハラしながらも見守っています。きっとあっという間にいろんな事ができるようになっちゃうんだろな、、と感じます☺️🍀
@kiyokoprovenzano2206
@kiyokoprovenzano2206 Жыл бұрын
参政党も応援して下さい‼️とても興味ある自給自足‼️
@norikoyd4545
@norikoyd4545 Жыл бұрын
いよいよ食糧難が来るから、自給自足を目指す人を増やそうとする意図を感じる。国の意志があるのかしら…
@user-ce1sp6bp1u
@user-ce1sp6bp1u 8 ай бұрын
ぬぎ坊主は、天ぷらにしたら美味しいよ‼️
@yuki3028
@yuki3028 Жыл бұрын
大阪大学 それを聞いただけで全ての生き方に意味があるように見えるのはなぜだろう
@phucdoitoanable
@phucdoitoanable 2 жыл бұрын
生活費は一ヶ月13万かかるんけど、収入は足りるんでしょうかね?それは気になる。本当の自給自足でしたら、収入>=生活費のは必須。それとも、病気のときなど念のため、貯金が置かないといかん。今のごろ、子どもたちが小ちゃいけど、もうちょっと大きくなると、食費・学費などが増えるし、そのままの自給自足生活がどう維持されるのか考えないといけないな。甘いことではないと思う。
@user-pc1zz8up7s
@user-pc1zz8up7s 2 жыл бұрын
おっしゃる通りです✨築120年以上経つ古民家暮らしであちこち改修も必要で、子ども達も大きくなればかかるお金も増えてきます。持続可能な暮らしを目指しているので、その辺も課題であり色々と挑戦中です^_^ 「こはまファミリーの田舎暮らし」チャンネルで、普段の暮らしの様子などを紹介していますので、よろしければこちらのチャンネルもご覧ください✨どうか応援宜しくお願いしますm(_ _)m
@user-pc1zz8up7s
@user-pc1zz8up7s 2 жыл бұрын
「こはまファミリーの田舎暮らし」チャンネルです。どうぞ宜しくお願いします✨ ↓↓↓ kzfaq.info/love/y0xMSfqks96n87LTRj1bug
@fafafarmlife
@fafafarmlife Жыл бұрын
Xin chào bạn
@littlesun2896
@littlesun2896 Жыл бұрын
😥1人でできないね。農作業とかも、ア!実は移住しようか、、
@user-xw8np1qi4x
@user-xw8np1qi4x 2 жыл бұрын
子供の薪割りで斧が間違って飛んだらと思うとめちゃくちゃ怖い。田舎はサバイバルだよ。ムカデは出るし、噛まれたら相当やばいよ。私は無理。
@user-pc1zz8up7s
@user-pc1zz8up7s 2 жыл бұрын
子どもに斧を使わせるのは正直すごく怖さもあります。なので子ども達にもいろんな危険の可能性を説明したり、目を離さないようにしたり、気をつけています✨ムカデもいますね😂まだ妻の私は慣れませんが夫は平気そうです😅「もし…万が一…」を考えると神経が擦り減りますが、子どものうちから色々と学校では学べない『生きる力』となるような事を学べるチャンスでもあるので、楽しみながらも気をつけて見守っています☺️でもみんながみんな同じ生活をする必要もないと思うので、田舎暮らしは無理❗️というので都会暮らしでもそれはありだと思います😊
@bzrock2704
@bzrock2704 Жыл бұрын
右も左もないからやるしかないところに追い込まれている件
@no_need_all
@no_need_all 2 жыл бұрын
4:20 「15に産まれたって」どういうこと?
@user-pc1zz8up7s
@user-pc1zz8up7s 2 жыл бұрын
移住後に産まれた、と紹介されています^_^
@tmhrakb9857
@tmhrakb9857 3 жыл бұрын
ウイルス地帯で家賃の高い競争社会の薄汚い東京より、コッチの方が良いですね。東京から引っ越したいですが、勇気が無いです。
@user-pc1zz8up7s
@user-pc1zz8up7s 3 жыл бұрын
生活環境をガラリと変えるのはとても勇気と覚悟が必要だなと思います。しかし限りある人生の中で、少々の不満を持ちながらも現状維持するのか、どうなるかは未知だけど行動に移すのか、自分が納得できるのはどちらか。。後悔するのはどちらか。。田舎暮らしも良い悪い色々あるので、よければ他の動画(チャンネル名:こはまファミリーの田舎暮らし)も見てもらい参考になれば嬉しいです^^
@user-sg6yf5ox2c
@user-sg6yf5ox2c 2 жыл бұрын
時給自足しようと思ったら、お金を捨てる事
@user-pc1zz8up7s
@user-pc1zz8up7s 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 自給自足の暮らしでは、ある程度、 支出を減らすことができると思いますが、 現代社会で多くの人と関わりながら、 生きている以上、完全に支出のお金を0にすることは 現実的には難しいと感じています。 ただ、自給自足の暮らしは、 お金への依存度を下げるという意味で 「お金(への執着心)を捨てる」ということには 結びついていると思っています。
@Jighojdjdhd
@Jighojdjdhd 2 жыл бұрын
どうやって稼いでるんだろう?音楽教室でそんなもうかるんだろうか?
@user-pc1zz8up7s
@user-pc1zz8up7s 2 жыл бұрын
正直なところ、現時点では そんなに稼ぐことは出来ていません・・・(涙) この暮らしを続けていくには、 収入も必要ですので、何とかしなくては いけないのです・・・(ピンチ) ただ、今は子ども達が幼い時期ですので、 (収入は苦しいですが、) 子どもたちと過ごす時間を優先しています☆
@bzrock2704
@bzrock2704 Жыл бұрын
地獄を美化するって、もう末期だと思う。
@user-ip3kh1qn9u
@user-ip3kh1qn9u Жыл бұрын
演技するってむつかしいね
@user-jj4gh4sh7w
@user-jj4gh4sh7w 2 жыл бұрын
個人情報すぐ教えるおばちゃん
@user-pc1zz8up7s
@user-pc1zz8up7s 2 жыл бұрын
そうですね^_^;でも、、、自分の知っている事をつい本人に確認もせずうっかり話してしまったり...は経験あります^_^;今回は紹介してくださりありがたい✨という気持ちです^_^
@user-jj4gh4sh7w
@user-jj4gh4sh7w 2 жыл бұрын
@@user-pc1zz8up7s いや、すいません!笑ってもらえるかと思いまして! 不快な思いさせて、すいませんでした!
@user-pc1zz8up7s
@user-pc1zz8up7s 2 жыл бұрын
(>▽
@starman0120
@starman0120 2 жыл бұрын
こんだけ農作物そだてて食費月4万って何代っすかね。 給食費っすか。
@user-pc1zz8up7s
@user-pc1zz8up7s 2 жыл бұрын
鹿肉と猪肉とある程度の野菜と米とお味噌は自給していますが、お醤油やみりん、油塩砂糖などの調味料など、自分達で自給できていないものは購入しています💦たまには外食する事もあります😄少しずつ自給できるものは増えてきていますが、4人の子ども達も大きくなっていきますし、出かけたりする事もありますし、色んな世界を知る事も大切だと思っています☺️自分達で出来る事を増やしつつ、時々自分達では作れない物に触れたり味わったりする事もしていきたいなと思っています✨
@Jameamanagercohendirector
@Jameamanagercohendirector Жыл бұрын
笛が、、、
@user-fh3nq7ky7t
@user-fh3nq7ky7t 3 жыл бұрын
移住しただけでそんなに有名にはならないですよ。まさかのヤラセ?
@user-pc1zz8up7s
@user-pc1zz8up7s 3 жыл бұрын
ヤラセという言葉はあまり良い感じが しませんね・・・ 実際のところ、テレビの収録にあたっては、 お互いの予定を調整して、 打ち合わせをした上で行っていることが ほとんどではないでしょうか。 ある程度、面白おかしく演出をしているのも テレビ番組の良さでもあるし、 度を過ぎるとそれがマイナス面にもなると思います。 田舎は人口が少ないこともあるし、 少し変わったことをやっていると、 すぐに有名になるということは、 結構普通かもしれません。
@dan_0109
@dan_0109 3 жыл бұрын
移住してきた人いるんだーって現地民はそれだけで認知度あがるもんよ、だって普段なんも変わったことないんだもん🥲 逆に私なんて上京して5年立つけど◯◯さんとこの誰々ちゃんもう都会っこだからとかいまだに言われてる🙌
@user-pc1zz8up7s
@user-pc1zz8up7s 3 жыл бұрын
@@dan_0109 さん 家族連れで引っ越してくる、空き家に人が入る、という話はすぐ広まりそうですね^_^田舎のネットワークはすごいなと思います。そして少し変わった事をするととても話題になるようです。それもあって、移住者同士も繋がりやすいので、心強い事もあります^_^
@user-po9rw5nr6k
@user-po9rw5nr6k 2 жыл бұрын
ごめんなさい!。何が自給自足ですか??電気ガス水道??全てが ですか?何で金が?ただの節約生活でしょう!気安く自給自足?疑問です!
@user-pc1zz8up7s
@user-pc1zz8up7s 2 жыл бұрын
おっしゃる通り、完全自給自足まではまだまだ遠く生活にお金も費やされています💦電気はソーラーパネルで少しはまかなえていますがまだまだ自給とはいえません😂昨年とうとうガスは契約を解除し、薪ストーブとカセットコンロで調理していますが台所で薪調理ができるようにリフォーム計画中です☺️ 水道は、今は山水を引き込み濾過装置を作って台所、洗濯機、お風呂で使えるようになりました❗️ 自分達の暮らしは節約しているつもりはなく、美味しいご飯を食べるため、家族みんなで安心してよりよく暮らしていくためにこの暮らしに辿り着きました。世界がどう変わっても、安定した暮らしができるといいなと思っています☺️
@user-po9rw5nr6k
@user-po9rw5nr6k 2 жыл бұрын
了解しました。頑張って下さい。陰ながら応援します。
@user-pc1zz8up7s
@user-pc1zz8up7s 2 жыл бұрын
ありがとうございます✨☺️
@9lives90
@9lives90 2 жыл бұрын
半自給自足ですよね、インフラ整備など仕組みをもう少し改良したら良いかと。 仕事と生活が上手く循環するシステムや生き方をブラッシュアップすると楽ですよ。
@user-pc1zz8up7s
@user-pc1zz8up7s 2 жыл бұрын
@@9lives90 ありがとうございます✨手探りですがより良くなるように頑張ります^_^
@33moshing
@33moshing 2 жыл бұрын
衣食住の全てで自給自足。食のみじゃ当てはまらないから、自給自足って言葉を簡単に使わないようにしないと見てる視聴者は勘違いするよ。
@user-pc1zz8up7s
@user-pc1zz8up7s 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! そうですね! テレビ番組という性格上、 私達の暮らしを取材し、 その一部を切り取って編集して 映像にしているのだと思います。 ちなみに、今回は放映されませんでしたが、 住の自給の一環として、トイレ小屋をDIYで増設したりも していますよ☆ エネルギーの自給として、 薪でのお風呂、暖房、調理。 山水の自給なんかも。 衣の自給はやはりハードル高いですね・・・ 少しだけ綿花を育ててみたりもしていますが、 そこから糸を紡いで、布を織って、 さらに服を縫うなんて、 現実的は無理そうです・・・(涙) 今着ている服を繕うなど、 なるべく長持ちするようにとは 思っています♪
УГАДАЙ ГДЕ ПРАВИЛЬНЫЙ ЦВЕТ?😱
00:14
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 3,4 МЛН
50 YouTubers Fight For $1,000,000
41:27
MrBeast
Рет қаралды 173 МЛН
Heartwarming moment as priest rescues ceremony with kindness #shorts
00:33
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 38 МЛН
【ガソリン代0円の車も】知恵とテクノロジーで持続可能な自給自足生活
21:56
【公式】HOME広島ニュース
Рет қаралды 1,2 МЛН
【田舎暮らし】大分へ移住しました♪本格的な自給自足に向けて079
16:35
Sachi姉の農的暮らし【1㎡から始めるプチ自給自足】
Рет қаралды 105 М.
УГАДАЙ ГДЕ ПРАВИЛЬНЫЙ ЦВЕТ?😱
00:14
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 3,4 МЛН