期間限定特別公開!BS11「偉人・素顔の履歴書~土方歳三 編~」<配信期間:2024年6月1日~7月31日>

  Рет қаралды 186,907

全国無料テレビ BS11

全国無料テレビ BS11

19 күн бұрын

BS11で人気の歴史番組「偉人」シリーズの元祖、『偉人・素顔の履歴書」を期間限定特別公開!話題のアニメ映画などで取り上げられ、注目を集める土方歳三を、歴史家加来耕三先生と様々な専門家の目線から徹底分析。
嫌われ役に徹した2番手の男?鬼の副長の意外な気配り?
再現!新撰組の豚肉料理。
(2021年11月20日に放送した「偉人・素顔の履歴書」第6話の特別配信です。)
【出演】
MC::中西悠理(フリーアナウンサー)
解説:加来耕三(歴史家・作家)
#BS11 #土方歳三 #近藤勇 #新撰組 #戊辰戦争 #函館戦争 #五稜郭 #幕末 #江戸時代 #明治 #歴史 #日本史 #偉人 #加来耕三 #中西悠理
【偉人・素顔の履歴書】
戦国武将や幕末志士など、日本史にその名を刻む英雄・偉人たちの【偉大な功績】 と 【意外な素顔】 を、現代風に1枚の"履歴書"にまとめ上げます。
📌「偉人・こぼれ噺」土方歳三 編も大好評公開中!
• 【BS11】【KZfaq限定】偉人・素顔...
📌「偉人・素顔の履歴書」人気動画をBS11+でチェック!
vod.bs11.jp/contents/category...
【BS11偉人シリーズ番組放送情報】
全国無料放送BS11「偉人・敗北からの教訓」
📺毎週土曜日 よる9時00分~9時55分放送中
番組公式HP:vod.bs11.jp/contents/category...
<番組詳細>
「敗北」「失敗」から、偉人の人物像に迫る! 毎回、偉人たちがおかした「歴史的な大失敗」から、その背景、要因、影響などを読み解き、偉人の人物像を浮き彫りにしていきます。
【BS11+ 公式Instagram】
/ bs11plus
【BS11+ 公式Twitter】
/ bs11plus

Пікірлер: 73
@considerjj7418
@considerjj7418 Күн бұрын
これがKZfaqに上がるの本当ありがたいです。
@user-kt4cw7rn2m
@user-kt4cw7rn2m 3 күн бұрын
戦術戦略に長けて人を動かす能力も交渉術もあり。機を見るに敏、洋装に近代武器も即決、戦うからには勝つまで続ける。オシャレでイケメン、情も厚く両性からもモテる。一国の陸軍大臣並まで出世しましたよね。こんな人断固推しですわ。
@user-jz4zk7rb3m
@user-jz4zk7rb3m 16 күн бұрын
土方歳三大好きなので、お墓等日野の土方歳三の命日ゆかりの場所に行ったんですけど本当沢山の方がいらっしゃってました。多分10代と思われるすごい若い女性の方がかなり沢山いらっしゃってたのがすごい印象的でした。この動画見ても土方の最後まで戦った生き様が現代人の心打つのがわかる気がしました。素晴らしい動画ありがとうございます😀😀
@user-ui5jv3di8h
@user-ui5jv3di8h 3 күн бұрын
乙女ゲームのキャラになっていたりするので、その影響もあるかも…
@nobu8279
@nobu8279 11 күн бұрын
本当は心優しい、思いやりのある人物だが、鬼の土方を演じていたと思う。俳句では豊玉を名乗り、なよなよした字体で女々しいような句を読むが、ひとたび剣を握れば圧倒的な強さ。そのギャップに痺れる。 ちなみに局中法度なる言葉は子母澤寛の創作と思われる。
@user-cc3cl3je7l
@user-cc3cl3je7l 4 күн бұрын
けなげで泣ける
@user-kz3su8wg3f
@user-kz3su8wg3f 15 күн бұрын
「燃えよ剣」の冒頭でバラガキのトシという紹介が何ともカッコいいですな🎉
@user-no9og1lz9z
@user-no9og1lz9z 14 күн бұрын
見事な生き方です!
@user-mj8wv9nc8q
@user-mj8wv9nc8q 13 күн бұрын
小学生の頃親父に買ってもらった司馬遼太郎の燃えよ剣を読んで男としてかくありたいと憧れたのをよく覚えてる 何か心を惹きつけてやまない魅力がある男なんだよな、土方歳三
@tuallege-pg
@tuallege-pg 3 сағат бұрын
果たして武士道とは…と改めて感じたところです。 土方の生きざまはとても尊敬できます。
@user-wt9gd1ld9u
@user-wt9gd1ld9u 3 күн бұрын
考えてもしかたないが、沖田の病気がなかったら、近藤さんが責任をちがう形でとっていたら、なんて考えてもしかたないことかんがえてしまうな。
@sugacchityuki
@sugacchityuki 9 күн бұрын
商人として生きた土方歳三も見てみたかったなあ
@user-ec3kh9is8u
@user-ec3kh9is8u 16 күн бұрын
昔は竜馬の方がすきだったんですけどね。 今は歳三はじめ新撰組の方が興味ありで好きかもです
@sk1996
@sk1996 17 күн бұрын
ありがとうございました。
@user-qw9su3np5c
@user-qw9su3np5c 3 сағат бұрын
武士よりも武士らしく 尽忠報国の志を持った 幕府侍 土方 義豊
@zigzag1739
@zigzag1739 9 күн бұрын
土方が現世にいれば、中川昭一先生みたいになってたかもな。どっちにしても反骨精神旺盛だと思うし
@user-ee1xu7tb9z
@user-ee1xu7tb9z 7 күн бұрын
まさか歳三に関するコメントで中川さんの名前があがるとは。思わずウルッときてしまいました。感無量です。
@user-dn2px4il4y
@user-dn2px4il4y 15 күн бұрын
燃えよ剣で…女性ファン虜にした部分あるな
@user-kl5nc4io6z
@user-kl5nc4io6z 12 күн бұрын
土方歳三さん、勝海舟のような大物ではないけれど、太平洋戦争の撃墜王みたいで、かっこいい、よいですねえ。猫🐱若旦那です。
@user-no3bg4bi1d
@user-no3bg4bi1d 23 сағат бұрын
加来先生ー!✨
@toshoch9678
@toshoch9678 2 күн бұрын
本当のラストサムライでしたね。
@user-ke9tk9pr3g
@user-ke9tk9pr3g Сағат бұрын
土方歳三こんな生き方を今の我々も見習う事があるのではないか、信念を持って生き方をみせて行きたいですね!
@user-sd5gj4zz1k
@user-sd5gj4zz1k 5 күн бұрын
薩長土肥の出身ですが、地元の偉人より近藤さんや土方さん達の生き様の方が何倍もかっこいいと思う。
@user-yw7nw4op6c
@user-yw7nw4op6c 14 күн бұрын
容姿も ケンカ(剣課?)の作戦も腕も 生き様も ある意味ワガママさも 女好き?も(*^.^*) ほぼ全てカッコいい!
@WAT24
@WAT24 17 күн бұрын
たしか、この方少年雑誌で長期連載のマンガ描いていらっしゃいますよね?
@uniikura2023
@uniikura2023 17 күн бұрын
この日の中西さんも艶っぽくて素晴らしいです!
@moco-tv2pf
@moco-tv2pf 13 күн бұрын
女子力❤
@user-lb2uq1yh4m
@user-lb2uq1yh4m 17 күн бұрын
池田屋事件がピークだったんだろうな。
@netfan985
@netfan985 8 күн бұрын
瓦版の近藤のさらし首の絵がいままでのものと違っている。
@user-sanae1221
@user-sanae1221 14 күн бұрын
土方歳三の趣味は和歌じゃない。俳句です。 「燃えよ剣」は、飽くまで小説で、真実ではない。それを念頭において、読む必要が有ります。 浅葱色の羽織も、一年も経たずに着なくなり、黒装束になっています。 また、死番は、しにばんではなく、「しばん」と読みます。 土方の辞世は、「たとい身は蝦夷とふ島根に朽ちるとも魂は東の君や守らん」で、 「鉾とりて月見るごとに思ふかな明日はかばねの上に照るとも」の和歌は、 最後まで土方に添った、島田魁の作と思われます。
@kazu5222
@kazu5222 17 күн бұрын
中西さん髪が長い時があったんだなぁ〜、すっかり忘れてた😊
@mami2086
@mami2086 17 күн бұрын
土方が男前だから人気があるんじゃない?的な評価はもういらんくない?!
@yukikonoguchi4029
@yukikonoguchi4029 16 күн бұрын
でも近藤と容姿が逆だったらここまで人気出てないと思うよ
@user-nd4kp9yb7c
@user-nd4kp9yb7c 16 күн бұрын
@@yukikonoguchi4029 それはある(笑)
@GeorgeWalker-jt3pq
@GeorgeWalker-jt3pq 16 күн бұрын
そうやっぱり男は顔😊だよ。セクシーというのは大事だよね。
@user-ik3uq6js5h
@user-ik3uq6js5h 7 күн бұрын
土方さんは函館に行ってから人が変わり、鬼だったのが温厚なおもいやりのある人になりました
@fuugetsukachou4797
@fuugetsukachou4797 5 күн бұрын
生き様もルックスもカッコいい
@cancan5892
@cancan5892 16 күн бұрын
土方も近藤も、武士になりたいという願望を第一義にしていた。しかし時代は最早武士が政を担うのではなく、近代の中央集権化の兆しを見せていた。この時代の転換点にかつてと同じ思想考えで臨むのは無理がある。それを多くの隊士が気づかず、ひたすら旧権力者武士を志向していた。これが、新選組の敗因だ。近藤を師、人生の先輩、仲間として一心同体のように大切に感じていた土方は、近藤の死を事実以上に自分のせいだと思っていたのだろう。勝海舟に頼んだ助命嘆願が間に合っていれば、彼の死は免れたかもしれないが、おそらく近藤も土方も明治の世を安穏と過ごすことを良しとしなかったように感じる。自分の思うまま何物をも気にかけず行動できた二人は、悲劇的な最期ではあったが満足して散って行ったと思う。だからこそ、こういう生き方ができない一般人にとっては、永遠のヒーローなのだと思う。
@ssssss3923
@ssssss3923 15 сағат бұрын
まぁ全て妄想、空想に過ぎないから。それも浪漫なんだけど。 会って話せるなら歴史上の人物と話してみたいよね。 見た目も性格も違うじゃねぇか。って事あると思うし。
@user-kx4hm3ye3d
@user-kx4hm3ye3d 12 күн бұрын
ここで土方歳三か・・・絶妙ですなw ただリアルはうち等の上を行ってますよね?そこをどう埋めるか・・・は知らんけどねwそこが楽しいってのが歴史ロマンですよね?ぐらいかな・・・
@user-bo7ei4fv3k
@user-bo7ei4fv3k 16 күн бұрын
29:303回出て言って3回帰ってきた… #齋藤一 か?
@user-wx1vu3dy3q
@user-wx1vu3dy3q Күн бұрын
石田散薬あれ効かねんだ。と大河で歳三言ってた
@user-ru4me1cz4i
@user-ru4me1cz4i 13 күн бұрын
ありがとうございます!
@user-ty9bz2sz3y
@user-ty9bz2sz3y Күн бұрын
侍。 侍も間違った。書き換えられた部分があるだろうなと思います
@user-pt1pg1dt7i
@user-pt1pg1dt7i 17 күн бұрын
3年前の放送だからか、全体的に古い情報な気がする ダンダラの羽織はほとんど使ってない、「局中法度」という言葉は創作では? 加来耕三はそういうこと言いそうだけどカットされたのか?
@hetaredokuhei
@hetaredokuhei 17 күн бұрын
加来先生は竜馬の免許状以外歴史に全然興味ないので...😅
@user-pt1pg1dt7i
@user-pt1pg1dt7i Күн бұрын
@@hetaredokuhei きみだれ?
@naonao3147
@naonao3147 21 сағат бұрын
土方さんってそもそも偉人枠なの?
@WILDTHING-dp9yp
@WILDTHING-dp9yp 11 күн бұрын
加来先生はいろんなところに出ていますが・・・。
@sumikaz10311
@sumikaz10311 12 күн бұрын
この人こそ敗北から学ぶべき人ですね。 そもそも武家でもなく武士になる資格のないものが たまたま武士になれた、 自身の手柄もあって勘違いの人生を送り滅びた。 とても勉強になる。
@hirose795
@hirose795 11 күн бұрын
腕っぷしが強いだけの農民が完全武装して不意打ちで武士を斬りまくる。 薩長土肥の正真正銘の武士からしたら恨み千万でしょうね。
@user-tg9jg9jh8s
@user-tg9jg9jh8s 2 күн бұрын
おなじみのだんだら羽織は隊士に不評でわずかな間しか着なかった。
@oyakodon1115
@oyakodon1115 Сағат бұрын
燃えよ剣の映画が良かったって本当に見たのか? あんな駄作最後まで見る事も出来なかったわ
@user-yv3ut1fg3n
@user-yv3ut1fg3n 17 күн бұрын
時代を読んで損得感情を持てればな、損得感情のある腹黒い人が出世するのかもなっ
@pop7698
@pop7698 17 күн бұрын
どうしちゃったの解説の作家の人 「一片の曇りもなかった」とか感極まっちゃって 司馬遼太郎の読みすぎか漫画の見過ぎか 副業に講釈師でもやっているのかしらん
@SHOW-fr4gw
@SHOW-fr4gw 14 күн бұрын
😊
@user-so7vd1dd9j
@user-so7vd1dd9j 17 күн бұрын
愛称ドカタちゃんが我がメイセイ大学美術部Ob会の会員なんだ 他に浦沢秀樹だかな直弼さんの兄上で教職員だわな 先輩弟は凄いんです 言う採ったわいな 懐かしいな我があおはるやぞガハハハいいな吾輩😮
@galaxyheavymetal5292
@galaxyheavymetal5292 Күн бұрын
土方さんは「偉人」なんですか?エジソンとか野口英世とかと違う気がする。
@user-ty9bz2sz3y
@user-ty9bz2sz3y Күн бұрын
ある方が、みたら石丸さんは土方歳三さんらしいです。いまだ、魂は、高貴で、国を考えているようです。ラストサムライ。雰囲気似てます。
@user-qz7ci2um2y
@user-qz7ci2um2y 2 күн бұрын
現在の常識で見れば何だかんだ言って幕末のドサクサに紛れて身分制度を破って 百姓から成り上がったナンチャッテ武士であり殺人集団のトップの一人である極悪人 だが当時として考えれば幕府を救おうとして殉じた憂国の士である 徒に英雄視するのはどうかと思うが人気があるのも理解できる
@user-pq8xd3os3p
@user-pq8xd3os3p 16 күн бұрын
反社になるんじゃないかな
@user-ov9ff2xy3f
@user-ov9ff2xy3f Күн бұрын
土方歳三は、三国志で言う所の周瑜でしょう。自分の最も憧れる偉人です。尊王攘夷派も幕府側の志士達もどちらの思想の根底には、日本の将来や国民の事を考えていた。どちらの思想も誤りでは無い。当時の清の状況を鑑みれば、当然の事。貧しい農民の子でも、腕っぷしが強ければ、のし上がれる少ないチャンスだったと思う。名を売る為に、命を掛けて大博打に出れてうらやましい。自分もこの時代に生まれたかった。
@aiki369
@aiki369 6 күн бұрын
最新の研究検証では、 局中法度は子母澤寛の創作で、 実際にはもう少し緩やかな禁令があった!
@user-ty9bz2sz3y
@user-ty9bz2sz3y Күн бұрын
間違いなく書き換えられたと思います。
@user-ru4me1cz4i
@user-ru4me1cz4i 13 күн бұрын
かなわな事🪤ながら お会いしたい と 思うは、自身 のみでは あらず 日本人🇯🇵
@user-xv1hx6dy7f
@user-xv1hx6dy7f 17 күн бұрын
ありがとうございました。
Василиса наняла личного массажиста 😂 #shorts
00:22
Денис Кукояка
Рет қаралды 6 МЛН
I Built a Shelter House For myself and Сat🐱📦🏠
00:35
TooTool
Рет қаралды 34 МЛН
3 wheeler new bike fitting
00:19
Ruhul Shorts
Рет қаралды 35 МЛН
松陰、ペリー暗殺を謀る 黒船来航150年目の真相
47:40
☺ Неожиданная встреча спустя полгода
0:27
Мария Шортс
Рет қаралды 4,3 МЛН
The Noodle Picture Secret 😱 #shorts
0:35
Mr DegrEE
Рет қаралды 24 МЛН
ToRung short film: 😍give baby a small gift🍗
0:34
ToRung
Рет қаралды 13 МЛН
The Noodle Picture Secret 😱 #shorts
0:35
Mr DegrEE
Рет қаралды 24 МЛН
Эдуарда сырғалым атанды!
1:24:11
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 322 М.