【村田基】皆さんが勘違いしている釣り糸の真実をお話します。/PEライン、フロロ、ナイロン(高画質化)【切り抜き】

  Рет қаралды 398,232

ミラクルジムの控え室【村田基 切り抜き】

ミラクルジムの控え室【村田基 切り抜き】

Күн бұрын

ミラクルジムこと、村田基さんの切り抜きチャンネルです。
※当チャンネルは爆釣チャンネル管理人、多田星彦さんの個人会社である
株式会社ディデザイン様と正式な契約の元、広告収入による収益は5:5の分配で運営しております。
〇本家『爆釣チャンネル』
  生配信先!
(URL) / bakucho
〇フェイスブック
 村田さんの情報をいち早くゲット!
(URL)bit.ly/3rJqVTn
〇DMMオンラインサロン
 さらに深く、表では話せないお話も!
(URL)lounge.dmm.com/detail/245/
〇潮来釣り具センター
 ジムのお店!
(URL)www.lure.jp/
〇Amazon Kindleで伝説の著書『まちがいだらけのバッシング』完全復刻!
(URL)amzn.to/3xaNmSs
【爆釣チャンネルフェイスブック】
/ hajime.murata.39
【潮来釣具センターfacebook】
/ 潮来つり具センター-469560236795493
00:00 PEラインについて皆さん勘違いしてない?
10:31 ジムの実践動画見た友人が文句言ってる
11:19 バス釣りのスピニングでPEはどうなんだい?
11:38 1番感度の良いラインは何なんだい?
15:57 バスプロのお兄ちゃんの99%が知らないこと
17:24 おまけ
#村田基 #ワールドシャウラ #アンタレスDCMD #爆釣チャンネル #ミラクルジム #ワールドシャウラリミテッド #22ステラ #マスゲン #釣りよか
#潮来つり具センター #ウォーターランド #秦拓馬 #ヒロ内藤 #ミラクル宮

Пікірлер: 263
@Miracle_1581F
@Miracle_1581F Жыл бұрын
00:00 PEラインについて皆さん勘違いしてない? 10:31 ジムの実践動画見た友人が文句言ってる 11:19 バス釣りのスピニングでPEはどうなんだい? 11:38 1番感度の良いラインは何なんだい? 15:57 バスプロのお兄ちゃんの99%が知らないこと 17:24 おまけ
@user-zk7qz9om5j
@user-zk7qz9om5j 3 ай бұрын
ちゃんと切り抜けって、のが笑いのツボにはまりました。
@aoriika4038
@aoriika4038 9 ай бұрын
非常に,非常に解り易い。素晴らしい。
@user-ey8eg1yf9y
@user-ey8eg1yf9y Жыл бұрын
とても勉強になりました。
@user-po3zq2nw4y
@user-po3zq2nw4y 11 ай бұрын
何でも答えてくれて、良い悪いをはっきり言ってくれるのは、ジムしかいない😊
@user-ym9hf8ix4t
@user-ym9hf8ix4t Жыл бұрын
勉強になりました。 でも自分は感度とかではなく強度と細さ伸び率でpe選択しました。ビックベイトシーバスやってるとビックペンシル遠投するとナイロンでは動かないし30lb以上のナイロンになると糸巻き量が足りないので。 適材適所ですね。
@sage0389ll
@sage0389ll 9 ай бұрын
何時も釣りに関して興味深い動画ありがとうございます。 PEは船での海釣りでしか使いません。 よれに弱く、ベイトリール以外では使用しません。 ナイロンの方が安いし良いからよく使います。 仰る通りナイロンは感度が悪いと思いませんね、しかも合わせの際には伸びてショックを吸収してくれます。 フロロは沈ませたい時や枝糸以外には使用しません、擦れに弱いのと硬い糸なのでスピニングリールには使えません。
@user-kr3gu9si9t
@user-kr3gu9si9t 11 ай бұрын
これ昔に知りたかったです。コロコロとかで解説してくれればいいのに・・・
@non.267
@non.267 Ай бұрын
琵琶湖でヘビキャロやってます、最初はフロロでしたがこの動画を見てナイロンに変えました、今年はPEでスピニングキャロもやってみます! こう言う動画は有難いですね🤙
@Mariageshokaikoh
@Mariageshokaikoh Жыл бұрын
なるほど!納得しました!
@channelfunabiki
@channelfunabiki Жыл бұрын
この説明で納得出来るんや、驚きやわ
@user-ui6ei5xu1c
@user-ui6ei5xu1c Жыл бұрын
初心者にはとても勉強になります。これからも色々と教えてください有り難うございます。
@user-qf2od8em1w
@user-qf2od8em1w Жыл бұрын
非常に勉強になります。 ルアーでなかなか釣れず、PEで磯場のカニでぶっこみをしている時に、ずっと竿先を見ているにも関わらず、アタリも何もなく気が付いたらエサどころか針まで折られていた事があります。クロダイエリアだったのでこの動画を見て、物凄く腑に落ちました。ありがとうございます。
@user-py7wl8gx6y
@user-py7wl8gx6y Жыл бұрын
竿にアタリが伝わらなくて針折られる?
@taikonobon-jin
@taikonobon-jin Жыл бұрын
ハリス長過ぎでは?
@user-qu3qr5lx3r
@user-qu3qr5lx3r 10 ай бұрын
​@@user-py7wl8gx6y 理解してないんだね。 動画見れば一発。 分かんないなら、わかんないよ一生。 物理だから。
@titan21412
@titan21412 10 ай бұрын
@@user-qu3qr5lx3rたるんでるのに針折られる?おかしいって思わないの?
@user-bv7jh6cx5o
@user-bv7jh6cx5o 9 ай бұрын
⁠@@titan21412 たるんでても針は折られることあるでしょ。 チヌの歯をご存知ない? 知らないのならコメントするな。
@axtukuman
@axtukuman 10 ай бұрын
確かにナイロンの時の方が飲まれる事少なかったですね😊ただ2000番のリール使ってますので、PEに変えました😅
@the7492
@the7492 Жыл бұрын
買い物中にこんなイベント始まったら上がるなぁ
@user-mb1ew9ow6g
@user-mb1ew9ow6g Жыл бұрын
ありがとうございます。普通に勉強になりました。自分が無知なのが分かりました。
@channelfunabiki
@channelfunabiki Жыл бұрын
騙されたらあかんよ、空中と水中では全く条件が違うの説明してない村田はど素人以下やて
@fushigi-ch
@fushigi-ch Жыл бұрын
まぁ好きなの使えばいいんだよ ただめちゃくちゃ勉強になるな
@user-zi9pm8rn1r
@user-zi9pm8rn1r Жыл бұрын
とりあえずナイロンでしか釣りしたことないからナイロンの選択肢しかない淡水系アングラーです。
@mitsum943
@mitsum943 Жыл бұрын
流石です。
@shiroshiro6549
@shiroshiro6549 Жыл бұрын
自分はナイロン一択です。最近はナイロンフロロていう複合ライン使い始めました。普通に良いです。PEは使いこなせない感じで、ライントラブルばかりで嫌になりました。もぅ使う事はないでしょう。
@shiome_channel
@shiome_channel Жыл бұрын
こんなにメーカーの特にならない事を素直に教えて頂けるなんて凄すぎます😳 最近PEフカセ釣りをしていてナイロンに戻したりと、右往左往していたのでとても勉強になりました🙇‍♂️
@user-kd8yy9sr7k
@user-kd8yy9sr7k 9 ай бұрын
@user-gm4mj9tu6m
@user-gm4mj9tu6m Жыл бұрын
私もメインはナイロンです!適材適所ですが。当たり前の事を明確に説明して教えてくれるのは村田さんだけです。高い物を売りたいだけのプロと言われてる人達とは違うのが尊敬出来る❗
@cobain1122able
@cobain1122able Жыл бұрын
ワーシャにステラにアンタレス、gtrと高い物ばかり。
@user-uf5gf3nz6v
@user-uf5gf3nz6v 8 күн бұрын
リザーバーのディープでナイロンを使って以来バス釣りではフロロ使ってます。
@Pegasus_N_Channel
@Pegasus_N_Channel Жыл бұрын
自分のやりたいようにやりゃ良いだけの話なのに案の定戦争が起きる米欄 釣りは面白いが、釣り人ってそれ以上にもっと面白いわぁ だから釣り(とジムの切り抜き動画)はやめられない
@otoyuki0528
@otoyuki0528 11 ай бұрын
こういうのを見せて説明してくれるのありがたい 知らない事ばっか
@shinichyam9837
@shinichyam9837 Жыл бұрын
エギングであたりがわかんねーっていうのは納得しました。PEに手を添えてあたりをわかろうとする人もいますね。 ナイロン、フロロカーボンはPEに比べて飛距離はどうか?
@barukirion
@barukirion Жыл бұрын
通常風ない日フカセ、バス、遠投カゴはナイロン、 風が強い日で糸を若干沈ませたい時はフロロ、 アジング、船釣り、船落とし込み、遠投巻き(ルアー含む)はPEって使い方で使い分けしてます。 毎回色々勉強になります。
@user-jn3pk3jk4j
@user-jn3pk3jk4j Жыл бұрын
俺は投げ釣り(カレイのブッコミ)だからPEでいいや。 ナイロンだと伸びてしまって180m先の魚にフッキング仕切れない…😢
@user-te8ep2yu6u
@user-te8ep2yu6u Жыл бұрын
釣りができれば問題ない派なので迷うことなくデュエルのカーボナイロン一択
@user-qr9fx4rb2r
@user-qr9fx4rb2r Жыл бұрын
とても勉強になりました! 疑問なのですが、オフショアジギングだとフォール中の糸フケが出た状態で当たりがでることがよくあると思うのですが、主流の糸はPEだと思います。なぜなのでしょう?
@Kuribow456
@Kuribow456 Жыл бұрын
ジギングだとフォール中のアタリは糸フケで取りますね。 やったことないですけど、モノフィラだと糸が水の抵抗受けすぎて釣りにならないんじゃないですかね?
@GreenLemon019
@GreenLemon019 Жыл бұрын
縦の釣りはPEがメリット高いですね。 スピニングでのジギングだと糸ふけは 海面までとか上潮がいくときの表層が多くて、そこから下はジグの重さで糸が張ってる状態ですので、伸びのないPEだと糸にアタリが出やすいのかもしれません。 ベイトタックルだとフォールで竿先にアタリが来るのがわかりやすいです。
@user-if7fx4el4v
@user-if7fx4el4v Жыл бұрын
多分ですが潮とかに引っ張られるからPEが全体的に少し張った状態になっているからじゃないかな。ジギング、水中だとかなり糸弛んでますよ。完全に張った状態ならバイトはもっと衝撃的に感じますよ。
@user-hh2hp5tu3j
@user-hh2hp5tu3j 8 ай бұрын
水切りがいいのでジャークすると糸が張るのが早いのと、太いラインもいっぱい巻けるのがいいです。 ナイロン50lbとかになるとばかでかいリールがないとキャパが足りないです。 ジグだとフォールも早いので水中のスラッグは思ったより少ないです。
@offeredia
@offeredia Жыл бұрын
状況ごとに使い分けるのが良いですね それを説明してるのに頭ごなしの否定をされているコメントや村田さんだからという理由で脳死拒否して聞かない人が多いこと多い事 切り抜き動画に張り付いて人格批判をしている人は優秀なChatGPTにでも聞いた方が建設的ですよマジで(多分同じことを言う)
@karl8023
@karl8023 7 ай бұрын
川でスズキ釣ってるんだけど、PE 出たばかりの頃、ナイロンから変えたら全く釣れなくなった理由がわかった。ドリフトなんて言葉もなかったからな。流す釣りにはナイロンの方がいいのかな。流れを受けてるからPEでもいいのかな。悩む。
@user-wn6nv5ns6r
@user-wn6nv5ns6r Жыл бұрын
ショアジギングのリーダーはナイロンの方が感度良いですか?感度が良いならナイロンに変更しようかな。
@mash7359
@mash7359 Жыл бұрын
釣り迷子な最中で友達が釣り始めるらしいけど、おすすめのラインって結局どれなのか俺と友達のためにだれか教えてくれ、、、 やっぱりDUELのカーボナイロン?? 海でジギングやエサ釣りなど色々やる予定。どれかひとつ選ぶならどれなのだろうか😂
@tsto302
@tsto302 Жыл бұрын
4:33- ナイロンが伸びるくらい力かかるなら、その前か同時にティップやベリーがしなるのでそんなにぎゅーんては伸びないのでは。ティップまでガチガチなロッドじゃない限り。
@user-jh9ru6bh8z
@user-jh9ru6bh8z Ай бұрын
目から鱗w 堤防釣りオンリーでPE為そうかと思ったが、素人の俺には向かないな。面白い動画だった。
@nobu3247
@nobu3247 Жыл бұрын
エギングもpeですが、フォールでかけるときも張ってないと意味ないってことですかね?しゃくった後のフォール中って張るまでに時間かかるような。
@user-hh2hp5tu3j
@user-hh2hp5tu3j 8 ай бұрын
エギングで感度ってそんないらなくないですか?
@nobu3247
@nobu3247 8 ай бұрын
おっしゃりたいことは分かります。弛んでる時は糸フケで見るから感度は関係ないですよね。なのに、糸のたるんだフォール中で当たりの多いエギングにおいてもラインの感度が重要とのたまう関係者が多い不思議。まあ説明の仕方が悪くて聞いてるほうが誤解してる場合もあるとは思いますが。
@nenene1192
@nenene1192 Жыл бұрын
エリアトラウトだけはPEライン使ってます。 バス釣りはもちろんナイロン一択です。
@gorotame2627
@gorotame2627 Жыл бұрын
勉強しました。 ありがとうございまする。 でも、空中と水中では、弛るんだ場合、どうなんでしょう? 一番、真っ直ぐなラインが有利な気がします。 素人の妄想ですが。
@user-qg2zb4cs5t
@user-qg2zb4cs5t Жыл бұрын
切れるときは、どんな糸でも切れる自分の好きな糸を使う
@adiablo4636
@adiablo4636 9 ай бұрын
是非、水中でやってほしい❕
@user-vi6xr6qv5z
@user-vi6xr6qv5z 5 ай бұрын
シーバスのドリフトでたるませて 使ってるんですけど……
@user-uu6yb6ff8z
@user-uu6yb6ff8z 2 ай бұрын
ドリフトはUの字に流してるだけでラインテンション自体は張ってるから取れると思います 完全にフリーにしてるタイミングに限って感度が悪いというだけ アジやってる時でもpeでちょっと流したりするけど潮流とかでちゃんとテンションはそれなりにかかるから普通に当たり取れる そんだけの話
@user-tt4vg5xp9v
@user-tt4vg5xp9v Жыл бұрын
適材適所!ですよね 軽いから、pe0.8でバス釣りのトップで多様してます直巻きで😅 そのリールのまま、エギもやりますね! もちろん、ステラですよ!
@geeshower
@geeshower 5 ай бұрын
メガバスのトマホークにPEラインでやってたけど ブレードの回転伝わるくらい感度ビンビンだったな😂 泥か岩か小石かまで判別ついてたよ😅
@user-tu5mo2ct6e
@user-tu5mo2ct6e Жыл бұрын
適材適所で 最近何でもPEにしがちなところがよくわからないな
@421018
@421018 5 ай бұрын
某○○馬さんが自身の動画でPEラインをごり押ししています🤣しっかり教えてあげて下さい❗
@kiywz4645
@kiywz4645 Жыл бұрын
ベイトメインですが、ほとんどナイロン。前からフロロ高いのに、更に係高騰してるのもある。 ベイトフィネスやる時はナイロン。フロロは飛ばないから。 ベイトフィネス専用リールのスプールはナイロンNGのものがあるのでそれだけはPEにしてる。 あとはSVスプールやノーマルスプールに糸少なめにしてウルトラライトロッド使う。 スピニングはあまり使わないが、フロロかPEでナイロンは使わない。 近距離、落とす釣りばかりだから。 でも、諸先輩からは、ナイロンって劣化するから買い置きはほどほどにしなよと言われた。
@KT-xo2rz
@KT-xo2rz Жыл бұрын
何が良いかや、優れてるかはそれぞれの素材で、一長一短… 長所も短所も、備わると思います。 ただ、色んな釣りを限られた道具数や、予算内で行い汎用性を重視したり、扱い慣れてなくトラブルを減らすのなら、ナイロンが一番妥協点として良いのでは?
@user-sq1ku6wl2z
@user-sq1ku6wl2z 4 ай бұрын
ナイスなコメント、余裕があるなら、色々試すのも釣りの楽しみでは!
@1maru2san
@1maru2san 10 ай бұрын
PEは弛ませて、水面の浮いてるラインの動きで当たり取ってる
@user-df8dl5wh5r
@user-df8dl5wh5r Жыл бұрын
フロッグはPE、遠投巻物はナイロン、その他フロロ。で良い訳で。めんどうくせー時は太めのナイロンで何でもかんでも。
@nemooom7585
@nemooom7585 Жыл бұрын
PEというか撚り糸はは表面の凹凸があり、同直径でも水との摩擦抵抗がかなり大きいので、巻き物ルアーが浮き上がりやすかったり、トップウォータープラグやミノーが首を振り難い…というのもありますね。
@mochi_studio
@mochi_studio Жыл бұрын
糸の凸凹よりも、糸が軽いので、ラインの水の中への入り方のせいで、浮き上がりやすいと思ってました。
@hajimatsuoka4133
@hajimatsuoka4133 10 ай бұрын
とても勉強になります、 ホールの時に糸を張るよう気よ付けてますがしゃくった時にたるませてしまいます。 気よ付ければもっと行ける気がします
@user-lw7vq8nn4v
@user-lw7vq8nn4v 9 ай бұрын
糸を「張った状態」で仕事をさせんのか、「弛ませた状態」で仕事をさせんのか。 糸の特性を理解できねぇと何時まで経っても愚問の繰り返しだと思うがね…。
@user-30AlPhard-202
@user-30AlPhard-202 Жыл бұрын
オカッパリバス釣りなら常にテンション掛かってる巻物はナイロン、底もの止めてアタリ取るならフロロ。バスにPEなら1号位でトップ。 シーバスナイロンフロロPE使ったけどPEにナイロンリーダー。
@1919taku
@1919taku 11 ай бұрын
15mで0.5g重いPEラインでは勉強不足の店員とお客さんが釣れるという事なんですね。
@naohama1038
@naohama1038 Ай бұрын
ナイロン、残存強度あるから、好きです。安いし、今だにマシンガンキャスト使ってます。
@iwaaa34
@iwaaa34 Жыл бұрын
正月からサービスいいね
@imgenpak3047
@imgenpak3047 Жыл бұрын
フロロは巻き合わせが肝
@trout.area.megane
@trout.area.megane Жыл бұрын
ワカサギ、PEの全フカセ釣りで当たりがわかったのはなんでだろう。 スナップとかのオモリで糸が張ってたならかな。、
@user-jz4iz5hw7g
@user-jz4iz5hw7g Жыл бұрын
PE はふけ糸とってボトム取ったらいいって事ですね!?
@moony1833
@moony1833 Жыл бұрын
ジャストロン!クインスター!CN500!選り取り見取り!
@user-momokuri3
@user-momokuri3 Жыл бұрын
300円で買えるしよく飛ぶしクセがつかないからスピニングで使ってる。
@sora_akai
@sora_akai Жыл бұрын
重さじゃなくて硬さだと思います、PEはしなやかすぎて途中で動きを吸収してしまう。
@user-zk7qz9om5j
@user-zk7qz9om5j 3 ай бұрын
村田さんが、PEが感度が悪いと言ってた事に、何を言ってるんだ!と最初は思いました。 で、弛んでいるとと言う事を仰ったので、PEは感度が悪いって事を言った意味を理解する事が出来ました。 私はテンカラをメインに渓流釣りを楽しんでいますが、たまに気分転換に渓流ルアーをやります。 昨年から渓流ルアーをやる時に、PEラインを選ぶ事が有ります。 ドリフトって言うんかと思いますが、それをやってる時にラインが弛み気味になり、ラインからアタリを感じる事はないです。 変わりに、目視によりアタリをとっています。 文章だと表現しにくいですが、テンカラの様にライン変化でアタリを取ってます。
@naovisun
@naovisun 3 ай бұрын
『伸びるから』『伸びないから』なんていうのは机上の空論だったのですね。
@pe7000
@pe7000 Жыл бұрын
村田さんは 理系ですね!
@白い虚塔
@白い虚塔 3 ай бұрын
個人的にトラウトはナイロンだもんな絶対。 PEで一回やったんだけど、フォールでのバイトの合わせまるで上手くいかんかったのに、ナイロンに変えたら一発でフッキング出来た
@EALIA111
@EALIA111 Жыл бұрын
ナイロンなぁおれにゃぁ弛むのわざわざ見ないかんから手にコンってくる方が合ってたンゴ
@galmatch
@galmatch Жыл бұрын
俺でも知ってるから流石にバスプロのお兄ちゃんたちも知ってると思うわ
@ganchan5548
@ganchan5548 7 ай бұрын
エギングもPE向いてないって事ですか?
@user-oh1mc6ud1i
@user-oh1mc6ud1i 8 ай бұрын
PE好き 糸に出る当たりも慣れたらわかりやすいし、緩ませて使うのも楽しー
@mattanHG
@mattanHG Жыл бұрын
ラインに限らず、リールもロッドも長所短所、メリットデメリットがある。 それを自分が狙う対象魚、釣り場、使い方で総合的に考えてどれが一番いいのか? 結局それは本人しか分かりえない事。 いろいろ試して、失敗して、取捨選択するしかない。 パッと見てハイこれで決まり。なんてありえません。
@miharanogo4284
@miharanogo4284 Жыл бұрын
ラインの使い分け、それぞれ適した魚種や場所(ルアー)使い分ける。感度が必要な釣りでPEを使うのはラインを理解していない。感度PEに拘るなら常にラインを張った状態をキープする必要がある。
@unknow-yuta
@unknow-yuta Жыл бұрын
コレはマジでやべえ!!ただもんじゃねーや!!村田さん参りました。
@ricefieldsalttrump5012
@ricefieldsalttrump5012 Жыл бұрын
そうなんすよ。日本海の冬のハタハタパターンでナイロンを巻けたらイイなぁと思うんですが、長さと太さの関係で巻けないです。 PEよりナイロンの細くて強いのがあったらイイなぁ
@user-di9mc1co6w
@user-di9mc1co6w 20 күн бұрын
エギングのスラッグジャーク…
@szk1yt
@szk1yt Жыл бұрын
シーバスとかpe貼った状態で上流から落としてくるとかそういう釣りはpeでええんやな
@Skatelover-dr4wd
@Skatelover-dr4wd 3 ай бұрын
へー😂最近PEとナイロン使い出したー
@kouf4671
@kouf4671 Жыл бұрын
巻物やリフトアンドフォールやったら分かると思うけどなぁ
@doop2002
@doop2002 Жыл бұрын
バスだけど長年いろいろ使ってみたが、ライン変えたくらいじゃ釣果含めて劇的に何にも変わらないからトラブルないナイロンで十分かなと思った。 ラインの特性に自分が合ってる方を使えば良いと思う。 ナイロンがオワコンだとか、フロロPEの時代とか周りが何言ってもどうでもいい。 せっかく高いお金払って釣りしてんだから楽しまないと。 自分がノンストレスで釣れてれば何だっていいと思う。 俺は最終的にGTRが最強で最高だから今後もGTRでしかバス釣りしないかな。 あくまで僕個人の感想ですよ
@user-et5eh9oy9H
@user-et5eh9oy9H 7 ай бұрын
結局は使うやつの腕次第って事ですね僕ももっと上手くならないとな
@user-vp6xr9ht3c
@user-vp6xr9ht3c Жыл бұрын
あれ?俺批判してねぇ?で吹きましたw
@smileline7557
@smileline7557 Жыл бұрын
PEは水中だとまた別な気がするのだか… ナイロンとフロロの強い弱いに関しては引っ張り強度であって、根ズレとはまた別だよね。
@Hiro_plum
@Hiro_plum Жыл бұрын
村田さんは昔の本で、何事も鵜呑みにしないで自分で試せって言ってたので、自分で試してみました!PEの方が感度良かったです!自分の使い方だと!
@shuntb.2364
@shuntb.2364 8 ай бұрын
糸を張ってるって事だろ?そんな報告いらんわww
@user-et5eh9oy9H
@user-et5eh9oy9H 7 ай бұрын
ちゃんと説明してくれてるのにクソ笑った
@fightingbomb001
@fightingbomb001 7 ай бұрын
この理解力で本読んで意味あるのか
@nextstep9636
@nextstep9636 Жыл бұрын
欲しいのはライン張ってる時の情報量なんでPEでいいっす ラインで当たり取るのはPEでも問題ないし
@user-jh6mo4pn3u
@user-jh6mo4pn3u Жыл бұрын
PE愛用してます 弛ませても使うけど糸軽く張ってアタリを聴きながらやってますよ~
@IlIlIlIl283
@IlIlIlIl283 Жыл бұрын
ラインいつまでも張ってたらフリーリグだったりノーシンカーでいいアクション出ないよ
@nextstep9636
@nextstep9636 Жыл бұрын
@@IlIlIlIl283 日本語だけど読めない?ラインを張ってる時であって常時張るわけじゃ無いし、それだけ書くと弛んでる時にも当たりがーって言い出すの居るの予測してラインで当たり取る事も書いてるんだけど
@IlIlIlIl283
@IlIlIlIl283 Жыл бұрын
@@nextstep9636 その張ってないない時peじゃ100%のアタリ取れないんだよ。理解できてないの俺じゃなくてお前なんだよなーwww
@nextstep9636
@nextstep9636 Жыл бұрын
@@IlIlIlIl283 理解力が無いのか。ラインいつまでも張ってたらって勝手に決めつけて、反論されたら内容変えて 自分が欲しいのはライン張ってる時に得られる情報ね。当たりだけの話じゃない、魚の居る場所を探るのを重視してんの 弛んでる時もラインに出る当たりは取るってだけ 釣りに対する考え方、スタイルは人それぞれなんだから偏った考え押し付けるな
@岸波白野
@岸波白野 24 күн бұрын
ちゃんと自分で考えて、試して、また考えてって人ならわかると思う。 渓流ルアーとかで常にテンションをかけて、アクションで口を使わせるような使い方をするならPE+ショックリーダーでフロロとかにしてやると沈ませやすいし感度もよくなる。 それもあって俺は渓流で使うときはPE0.6~0.8に8~10ポンドのフロロってシステムで釣りをしてる。
@chappie443
@chappie443 6 ай бұрын
勘違いしてる人いるかもだけど、村田さんはPE使わない訳ではないからね。
@user-tz3og1ji9e
@user-tz3og1ji9e Жыл бұрын
お話すごくわかりました。しかしPE歴20年、、、もう引き返せません😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂
@tateyann85hi49
@tateyann85hi49 11 ай бұрын
結局、PEでも問題ないってことですよね。
@roppongiiiiii
@roppongiiiiii 9 ай бұрын
スコーピオンジャパンスタイルツアー1999
@user-th8ks6le8e
@user-th8ks6le8e 14 күн бұрын
PE。フォールで食ったらだいたい糸が走ってる様に見えます。たるんでるので一瞬気のせい?って思う程度ですが。竿先、手元にはホント全く伝わってきてない😂
@user-pq7gf6kd8u
@user-pq7gf6kd8u 10 ай бұрын
なら本当はエギングもナイロンが良いのけ?
@kbe769
@kbe769 Жыл бұрын
俺ナイロンがやすいからナイロン使ってる
@of-hp8eu
@of-hp8eu Жыл бұрын
じゃ海釣りでPE使用するのはなぜ? 強度だけ!?
@user-zx9vb8li1j
@user-zx9vb8li1j Жыл бұрын
同じ引っ張り強度だとPEはナイロン・フロロより細くて軽いので飛距離が出るのと、伸び率が低いので遠くでもフッキングしやすいからだと思います。
@user-xh4oz2dy3m
@user-xh4oz2dy3m Жыл бұрын
ビッグバース!
@daiaki-up4uu
@daiaki-up4uu Жыл бұрын
ジムおもろ
@hiyuchan801
@hiyuchan801 Жыл бұрын
フロロをわざと底に沈めせてズル引きさせたりボトストさせたりする釣りも有効だし、PEは弛ませる釣りには向かない?いいえ、上手い人はラインの弛みをウキとして見てる。トラウトやってる人なら理解できるはずなのだが、ナイロンで手元にアタリが伝わってからアワセても遅い。よく見てるとバイトがあってラインがツンッとなった瞬間にはまだ手元にアタリは伝わってきてない。つまり、手元にアタリが伝わってからアワセるのは素人。それにPEの方が軽く抵抗が低いのでラインを弛ませてる時のバスのバイトは深い。これは違和感が少ないからだと言えるし、フッキング率も遥かにPEの方が高い。 村田さんの意見はいつも偏り過ぎているように思うし、ラインの話も自分とこのナイロンを売りたいが為のパフォーマンスとしか言いようがない。例えば、GT-Rラインの耐摩耗デモンストレーションでは、ラインをガイドで擦って「ほら凄いでしょ?」て。ガイドは根ズレじゃないし、水中でもない。村田さんがやってるのは飽くまでも「熱摩擦」に強いというだけ。ラインを熱で溶かして根ズレに強いでしょ?は、信者を馬鹿にしてるよ。それにGT-Rの600m巻を買ったけど、弱い部分と強い部分のムラが多い。弱い部分なんてブツブツ簡単に切れてしまうし、東レなどのラインの方が安定して強い。
@user-cn9ju2ed6u
@user-cn9ju2ed6u Жыл бұрын
それはあなたの場合ですよね? くわしく書いても初心者の私からすると知らないあなたより村田さんの言うことを信じます笑 あなたは腕がいいんですね笑
@user-fd6jv6zi9k
@user-fd6jv6zi9k Жыл бұрын
​@@user-cn9ju2ed6u 上の人、忖度ないいけんやで。 正直うまい下手じゃなく使ってみればわかる事よ! PEは無いと困るけどナイロンは困らんしな、デメリット覆すメリットあるよPEは。
@outrider_f960
@outrider_f960 Жыл бұрын
@@user-cn9ju2ed6u これだから狂信的信者は困る
@user-ld2jb9qs4c
@user-ld2jb9qs4c Жыл бұрын
@@outrider_f960 PE信者もどうかと思いますけどね
@onsen_tsumuzi
@onsen_tsumuzi Жыл бұрын
同じ号数(直径)ならフロロのほうが太い? たぶん同じポンド数(強度)ならフロロが太いと言いたかったのかも。
@user-cc4xo6tv1k
@user-cc4xo6tv1k 5 ай бұрын
ナイロンライン買ってこよ
@ektherising
@ektherising Жыл бұрын
ベイトだろうがスピニングだろうがほとんどPE使ってます。 ベイトに関しては太めのPE使うとモノフィラメントよりもバックラッシュ解きやすいし、軽量ルアー投げれるし、言うことなし。
@user-wi3ie8op4i
@user-wi3ie8op4i 10 ай бұрын
同じロッド使わないと検証にならないじゃ?
@user-hh2hp5tu3j
@user-hh2hp5tu3j Жыл бұрын
空中ではラインの重さと弾力で振動が伝わるから重く硬い程ビョンビョンする。 浮いている距離が長いナイロンが◎ 水中では PEの場合水切りが良く弾力が無いから、横方向に動きやすく引っ張られた側から順番に張っていくことになりある程度ラインが張るまで感触が無い、ラインが張っている状態の感度は抜群。 この点弾力性のあるナイロンフロロは、少し緩んでいる時、横の抵抗が大きいために水のトンネルを通る感じになって伝達されやすいが、ラインが張っている時の感度は微妙。 止めない釣りにはPE、スラッグを出す釣りにはナイロン、浮かせたくない時のフロロ。
@user-bm3mj7ko1w
@user-bm3mj7ko1w 8 ай бұрын
今動画内で言ってたことを、さも持論かのようにベラベラと😂
@user-et5eh9oy9H
@user-et5eh9oy9H 7 ай бұрын
自分で考えてないことよくもこんなに書けるなw
@user-hh2hp5tu3j
@user-hh2hp5tu3j 7 ай бұрын
一般常識ですよ
@user-et5eh9oy9H
@user-et5eh9oy9H 7 ай бұрын
@@user-hh2hp5tu3j 釣り人が知ってる知識は一般常識とは言いません。頭悪いのかな
@pgd9098
@pgd9098 8 ай бұрын
落ちどころが一長一短w
【村田基】決定版! フロロとナイロン徹底解説!!(4K高画質化)【切り抜き】
35:14
ミラクルジムの控え室【村田基 切り抜き】
Рет қаралды 629 М.
『反則レベルで釣れる』”恐るべき釣具”オモックを語る【村田基 切り抜き】
33:03
ミラクルジムの控え室【村田基 切り抜き】
Рет қаралды 163 М.
Mom's Unique Approach to Teaching Kids Hygiene #shorts
00:16
Fabiosa Stories
Рет қаралды 32 МЛН
Useful gadget for styling hair 🤩💖 #gadgets #hairstyle
00:20
FLIP FLOP Hacks
Рет қаралды 8 МЛН
НРАВИТСЯ ЭТОТ ФОРМАТ??
00:37
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 7 МЛН
【村田基】細いラインは何故ダメなのか、様々な角度から検証する(4K高画質化)【切り抜き】
9:44
ミラクルジムの控え室【村田基 切り抜き】
Рет қаралды 126 М.
村田基のファイナルアンサー!なぜベイトは右巻をすすめるのか?
15:43
【公式】村田基の爆釣チャンネル【本家】
Рет қаралды 1,3 МЛН
村田基・ロッドが折れた!悪いのは誰?
10:06
【公式】村田基の爆釣チャンネル【本家】
Рет қаралды 815 М.
【村田基】ナイロンに対する批判を一刀両断!騙されないで!【切り抜き動画】
9:20
村田基のミラクルフィッシングジム【切り抜き】
Рет қаралды 34 М.