No video

草刈り|ナイロンコードカッターの飛散物で汚れない方法!

  Рет қаралды 449,658

かぼすTV

かぼすTV

Күн бұрын

視聴者様より教えて頂いた方法を検証してみる!
・インスタグラム:www.instagram.....
・Twitter: / kabosutv
#大分県#農業#草刈り

Пікірлер: 188
@user-oh3cf5pr1o
@user-oh3cf5pr1o 3 жыл бұрын
小生は左利きです。刈り払い機は左腰です。以前、背負式のヤフオク中古を無理矢理左腰用に改変して使ってみたこともあります。エンジンが温まるに従って背中に排気の熱風が吹き付けました。まるでカチカチ山のタヌキで自分でも笑っちゃって、あきらめました。両肩ベルトを2つAmazonで購入して、1つを見極めつつ、1つを左腰用に改変しました。U字ハンドルが基本ですが、ループハンドルもエンジン近くに左外向けに縦にセットして、斜面で活用。左から右に振るバッグ刈りが得意なのは、そうか!左利き!と認識しました。ちなみに右腰では力が入りません
@diycamera2485
@diycamera2485 2 жыл бұрын
すごく参考になりました。わたしは台湾南部で草刈りをします。 熱帯の北端ですが、やはり熱帯ですので雨期の豪雨は半端なく、雨上がりに草刈りをするとどろどろになります。右刈りで解決するかもしれません。試してみます。
@user-vx8ki1pr3p
@user-vx8ki1pr3p Жыл бұрын
これは参考になります。 そんなに刈る面積はないので 左→右でやってみます。
@kusakarihidetyannneru
@kusakarihidetyannneru 3 жыл бұрын
ナイロンコードの右→左で草が自分に飛ばないのは良いですが、作業スピードに難があるようですね。毎回良いことも悪いことも、かぼすさんはおっしゃられるので私もそうありたいです。 いつも面白くて良い情報ありがとうございます✨
@user-ti2ll4id9j
@user-ti2ll4id9j 3 жыл бұрын
とてもおもしろい考察実技です。私は元々左利きで背負い式刈払機を使うときは左から軸を出して、左→右で上刈、右→左で下刈しました。疲れたら右から軸を出していました。確かに左から刈るほうが草とびが少ないです。ただし、刈払機のパワー、草丈、法面かどうか、とかいろいろ関係ありそうです。
@ehimeyamaneko001
@ehimeyamaneko001 3 жыл бұрын
私は基本チップソーですが、草に向かって刈らず逆にバックしながら刈っています。 特に法面刈りでは飛散も少ないです。バックで左から右へ刈るのと、向かい刈りで右から左へ刈るのとは回転方向が基本的に同じになります。 飛散防止カバーなんぞ付けたら引っかかって邪魔で効率が悪いのでかえってバック刈りのほうが早い(草丈の長い時以外)ことが多いです。 最近会合が多いようですが、そろそろ中山間の役員になりそうですね。
@showshow0122
@showshow0122 3 жыл бұрын
草刈り機による飛散する石について、ナイロンコードよりも金属刃によって飛散する石の方が大きくて破壊力が高いです。(自分の経験上) しかし、飛散することには変わりありませんので、安全対策には気を付ける必要があります。 それ故、ナイロンカッターによる飛散物は、細かい石・砂・草切れですので、それに対応した防護品を身に着用する必要があります。特に、目の防護に使用するシールドは、編み目ではなく、クリアプラスチック類(特に、ポリカーボネイト)をお勧めします。鼻・口・顔面下部・首には、薄い布上な物で十分だと思います。かぼすさんが使用されている白いマスク(筒状の布)は、鼻・口部分の穴が大きいように思いますので、息は楽でも、細かい飛散物が鼻や口から吸い込まれそうで心配です。 ナイロンコードの場合、細かい飛散物が着衣に張り付くことは避けられませんので、雨や朝露に濡れた草を刈ると、飛散が悲惨になりますので、天気を見て使用するのが良いと思います。暑い日でなければ、ツナギ型の雨がっぱを着用して作業することで、付着した草も簡単に洗い流せたり、日干しして叩くだけでもOKですので、一考の価値ありです。(私はそうしていますが、暑い時の作業は、汗が抜けないので、熱中症になりかけてしまい、苦しい思いをしましたので、ご注意を) ナイロンコードによる飛散は、草刈り機の傾け方次第で、前にも手前にもコントロールできますので、周囲の状況によって使い分ければいいと思います。ただ、効果は薄くとも飛散防止カバーは付けることをお勧めします。(作業者自身の安全ために) ヘッドの右側を下げる(左側を上げる)ようにすれば、草刈り機を右に振っても左に振っても、飛散方向は前になります。 逆に、ヘッドの左側を下げる(右側を上げる)ようにすれば、草刈り機を右に振っても左に振っても、飛散方向は手前(自分側)になります。 私は、原則として、飛散方向は自分側にになるように作業しています。(周りの安全のため) あと、ナイロンコードでも金属刃でも、草だけを切って、地面を切らないようにすることで、草は飛んでも、石や砂は飛ばさないことができます。 そのために、自分は草刈り機の吊り支点の位置を調節して、3~5cmの高刈りがしやすいようにしています。(もちろん、ジズライザー等のパーツも取り付けていますが) なお、30㎝くらいの草なら、一発狩りもいいですが、それ以上の高さの草の場合は、左右往復で2段・3弾刈りして高さを下げながら刈ると、草刈り機(クラッチ、歯車)の負担が減るとともに、草高の調節もしやすいので、石や土を飛ばすことも減ります。 以上、ご参考までに。
@reimeiyamazakura7818
@reimeiyamazakura7818 3 жыл бұрын
日頃、お仕事の中で大切な事項を率先発信により共有ができ、感謝です。ナイロンコードの作業に左から右振りの逆切りによる飛散防止術、なるほどと納得、達人から学びました。 ナイロンコードの刈跡がきれいなので我家の草刈りはナイロンコード草刈がメイン、田は棚田なので法面の幅が広いところは自走式傾斜草刈機を使用、田畑合計で2日位、時間をかけても。金属刃の草刈機に出番は集落の公的施設周辺の草刈り、中山間の共同作業のみでしたが、使用1年目のコード装着刈払機が故障、修理に出し専門家から金属刃装着の刈払機を中心に作業時間を配分し、ナイロンコード専用草刈機は限定仕様を勧められました。あるメーカーのパンフに振動の3軸合成値等の記載があり、専門ではないのでつまむとほとんどの刈払機は3軸合成値は10以下。10以下の場合は1回の連続作業時間は30分以内、1日の作業時間は2時間以内とありました。厚労省通達はそうでも、個人的には実際面で天候や日程のやりくりで目安と。体以前に刈払機が故障原因は焼き付き、コード長さ、連続時間、混合する2Tサイクル用FDクラスのオイル、金属刃に重点配分の使い分け、金属刃に結束バンドでコードを等、思いを巡らしています。
@Thankyou_Kusakari
@Thankyou_Kusakari 3 жыл бұрын
T足金具と立てバンドと百均のPPシートで大きな防護カバーを自作して使っています PPシートが倒れない様に紐もつけています フレキシブルなシートなので、草が落ちるのが気に入っています 安くて重くならない大きなカバーは重宝しています 狭い所にもフレキシブルなので邪魔にならないです ほとんど汚れないのでナイロンコードは往復刈りしています 粉々になった草の粉が風にのってくる位です
@jsb2341
@jsb2341 3 жыл бұрын
お疲れ様です。ナイロンコードの草刈りは確かに草が飛散して汚れます😅エプロンの装着必須です😁左から右に刈るのは抵抗があると思います😅自分はナイロンコード派です😁汚れるのを前提にして草刈りしてます😁
@5700094
@5700094 3 жыл бұрын
私は何十年も前からナイロンコードは左から右に振っています。ただ、ナイロンコードを使うのは石やコンクリート、フェンス際など限定的でメインはチップソーです。使い分けています。 使い方のポイントとしてはあまり振り幅を大きく取らないことです。チップソーにしてもネットでたくさんの方が草刈りの動画を上げておられますが、私に言わせればみなさん振る幅が広いです。ナイロンコードで左から右に振る時は同じ振り幅の感覚で刈ると効率が悪いです。後は慣れです。重装備をせずナイロンコードを使えるともう元には戻れません。 太い草にコードが巻きつくこともなく、慣れればとてもやりやすいです。 効率的という意味ではなく安全性という意味だと思いますが、メーカーの取説にもナイロンコードは左から右に振るように記載されています。 これは余計な話かもしれませんが、ナイロンコードで刈ると刈った後が刈った後しばらくは綺麗に見えるということを聞いたことがあります。実は私も最初はそう思っていましたが、刈った草を集めて片付けなければ、刈った草があちこちに溜まってしまいます。圃場の中なら関係ありませんが建物周りや道路の周りなどは細かい枯れた草があちこちに散らばって決してきれいではありません。チップソーで、草を左に揃えるように刈った方がきれいだと私は思います。刈った草を集めるにしても集めやすいですしね。 すみません。えらい長文になりました。
@user-gx3lp1if5t
@user-gx3lp1if5t 3 жыл бұрын
こんばんは。 因みに、『取説に記載』とは、どこのメーカーですか⁉️🤔 ゼノアや、スチール、ハスクバーナ等の大手のメーカーでは、 必ず、右から左‼️にと、記載されておりますし、だいいち、免許を取得する時にも、右から左‼️にと、指導されております‼️☝️
@5700094
@5700094 3 жыл бұрын
陸王 さん ゼノアです。
@user-gx3lp1if5t
@user-gx3lp1if5t 3 жыл бұрын
@@5700094 さん、私も30年程前から、林業(山師)をしており、コマツゼノア時代からずっと使っていますが、左から右‼️にとは、記載はありませんょ‼️☝️ 往復刈りや、左から右へ刈ったり、竿を左から出してはいけません‼️と書いてありますが‼️☝️ 本当にゼノアですか⁉️🤔 因みに私は、コマツゼノア時代にコマツで、免許を取得しております‼️☝️
@5700094
@5700094 3 жыл бұрын
陸王 さん 失礼しました。少し勘違いしてました。左から右に刈りなさいということではありませんでした。「左から右に振りながら刈るようにすると、切りくずが身体から遠ざかる方向に飛びますので服の汚れが少なくなります」との記載でした。すみませんでした。 ゼノアの刈り払い機やチェーンソーは本当にいいですね。今のところゼノア以外の購入は考えていません。
@user-gx3lp1if5t
@user-gx3lp1if5t 3 жыл бұрын
@@5700094 さん、私も仕事用は、全てゼノアの刈払機と、(排気量ごとに)、4台と、チェーンソーも、3台‼️☝️全てゼノアですょ☝️😃 家庭用には、30年以上前の、カワサキ(KH260DH)を使用しておりますょ☝️
@user-fz5no5de6g
@user-fz5no5de6g 2 жыл бұрын
お久しぶりです。なるほど、いい事を教えてもらいました。さっそくやってみようと思います。ありがとうございます。
@user-fr8gl5hx3e
@user-fr8gl5hx3e 3 жыл бұрын
掃除機のような動かし方で、左側をなるべく使わないように(前後に動かしながら右移動)刈ると、上まで草が上がって来ないです。ジズリになるんで、カッターふたに刃押さえ付けてます。ずっとすると体力消耗激しいんで、斜面刈り下げるときと、障害物あるとき使います。前に障害物あるときは跳ね返りで逆にこっちに飛んできます。
@kgc102000
@kgc102000 3 жыл бұрын
検証動画ありがとうございます。皆さんのコメントも凄く参考になります。 自分はナイロンコード派ですが、飛散物がある前提で自身の防護して、周囲の建物や車、歩行者に細心の注意を払ってやっています。危ないと感じたらその部分はやらないようにしてます。 いつも大いに学ばせてもらってます。
@toshichankangeki21
@toshichankangeki21 3 жыл бұрын
自分はシャフトを45度くらい右に傾けて左右往復ビンタですね。作業ズボンは草汁染めのやつにいつも履き替えてます。
@Ha-bs6sh
@Ha-bs6sh 3 жыл бұрын
いつも、お疲れ様です。 ナイロンコードは、飛びますよね~。車へ飛び石防止の為、自分の方に飛ばしてます。 ナイロンコード用の飛散防止カバーで、本気で痛い飛散物はガード出来ますよ。
@user-gv4jq1lt8z
@user-gv4jq1lt8z Жыл бұрын
ナイロンコードを使うと服が汚れますね。今度左から右に刈ってみます。 良い情報をありがとうございます。
@user-qy6nr6wq1f
@user-qy6nr6wq1f 3 жыл бұрын
RYOBI REK-285BL ちょっと古い機種ですけど右回転の草刈機があります。 確かに左方向に刈ると汚れが少ないです。 いつも草刈りの動画をみています。 頑張って動画あげてください。
@superlegend2
@superlegend2 6 ай бұрын
マキタの18vにつけて、試しに左側にバッテリーを持つようにしてハンドル角度を少し変更して 右側に刈るようにやってみました。 確かに前に飛ぶので自分には掛かりにくくなりましたがまだそもそもナイロン初心者で上に飛ぶ草がたまに頭にかぶってきました。
@koujiha
@koujiha 2 жыл бұрын
私も前に飛ばすやり方を実践しています。右に動かすときにやや傾けて、左でも切るようにして、左右どちらでも切る感じです。
@moyuki7156
@moyuki7156 3 жыл бұрын
映像で比較して見ると一目瞭然ですね。 勉強になりました。 何人かで作業して終わった時に他の人を見るとあまり体に飛んで無い人がいます。 12:17「ぐっ〜どぼたん!」がお茶目ですね🤗
@user-sg3eh8pm1q
@user-sg3eh8pm1q 3 ай бұрын
草刈り機を、左から、右側に、すれば、服が、汚れないのは、私も知ってました。確かに刈りにくいですよね。だから、私は、エプロンを掛けてやってますよ😃まあ、汚れるなんて言ってたら、仕事は、捗らないし、作業効率も下がりますよね😢
@user-mq9xt2br1e
@user-mq9xt2br1e 3 жыл бұрын
前掛けと飛散防止カバーは必須ですよ。まったくガードする気がありませんの姿勢となってます。 石を叩いて飛ばすなど、危険な場合がありますので、避けるためにもご購入を検討してください。
@hiroshiaoi8144
@hiroshiaoi8144 3 жыл бұрын
ナイロンコードの左手から右へのかり方で、やってみます。 あらためて、見に来ました。🤗
@myr2163
@myr2163 3 жыл бұрын
今回のように左から右に刈る時は、シャフトを左側から出すとやりやすいですよ
@kitimiya9144
@kitimiya9144 3 жыл бұрын
素晴らしい検証動画ですね! 参考にさせていただきます。 ありがとうございました!!
@Alpsgreen
@Alpsgreen 3 жыл бұрын
「背負式刈払い機」は自由自在に棹を振ることができるのが特徴。 「ナイロンコード」は全周で刈ることができるのが特徴。 この二つを組み合わせると、前後左右上下自由自在に刈ることができる。 刈る方向を限定すると、この利点を削いでしまう。 なので飛散防止カバーは必須。 草刈り用サロペットかエプロンも併用。 飛散防止カバーでお薦めは、  藤原産業 セフティー3 刈払機用飛散防止カバー ワイドガード KB-40
@user-kj4wi3lj3g
@user-kj4wi3lj3g 2 жыл бұрын
長い事草刈りしてるけどナイロン使ってみるのは初めてだったので試したて見ます。
@user-zh9dl9hj9l
@user-zh9dl9hj9l 15 күн бұрын
なるほど!今度やってみます。
@kabosu_tv
@kabosu_tv 15 күн бұрын
やってみてw
@user-ki1et3pn9v
@user-ki1et3pn9v 3 жыл бұрын
どうして飛散防止カバーを付けないのですか?ナイロンコードを使う時はワンタッチ着脱式メッシュエプロン(防水シート付)(青)を使うと便利です。 ミナト電機工業(福岡県)のオンラインショップで買うと送料無料ですよ。草刈りは右から左が基本です。
@user-sj6on3if2g
@user-sj6on3if2g 3 жыл бұрын
なるほどね!今まで左に傾けて、服汚れて、困ってた、次回逆にやって見ますね、ありがとうございます。
@user-bp4xv8vd1e
@user-bp4xv8vd1e 3 жыл бұрын
丸山のフルオ-トのヘッドですね、これこれ、此れですよ。でも底面が地面に接触するので摩耗が早いため消耗費がアップします。年に五回ほど(平均5hを35日間ぐらい?)を草刈りをしますが底カップが金属になれば摩耗は抑えられるけれど、重くなる。年に二回ほど交換します。それと、購入したままでは、ロ-プの繰り出しが遅いです。中にある金属の丸棒の短い方を1,5~2mmほどカットして(試行錯誤)遠心力によるバランスを崩し、ロ-プが早く出る様に改造してます。12cm位の飛び出し量になると「ヒュン」と新しく出てきます。 2021/05/30
@user-hp6tl9ds6z
@user-hp6tl9ds6z 3 жыл бұрын
飛散防止カバー(名称不明)なる物があるのですが… デカすぎて、小回り効きません…特に木の周り 左振りでも大して汚れはしませんでしたが、痒いところが触れないぃいい!感です笑 結果的に取り外して、サロペット着用に落ち着きました。 右振りは、砂地や縁石などで、小石などと一緒に吹き飛ばすので痛い思いはしませんが、 かなり飛ぶので、人や車などには、十分注意して作業しましょう。  因みに…左に傾けた状態で右振りすると… 右側面に向かって溜まったチップをより高く・遠くへ散らす事ができたりします。 (ちょっと溝をきれいにしたい時に便利)
@user-qq5wq2nm1d
@user-qq5wq2nm1d 3 жыл бұрын
私の場合はナイロンカッター使うときは刈り払い機を左の腰側で刈ります。出来れば、0時から2時位の所で刈る
@user-uw3uv6il8e
@user-uw3uv6il8e 3 жыл бұрын
ナイロンコード刈り払い 夏場身体中汚れて大変ですが 来年は左から斜めに刈る方法で作業してみよう と思います 有り難うございます
@user-uy2bt1xi7q
@user-uy2bt1xi7q 3 жыл бұрын
お疲れ様です。平坦で理解している圃場は、「バックで右下げ」往復刈り。 後方に草が飛ぶので燃費が良いです。 前進刈りは、前方に飛んだ草が抵抗に成ります。
@moom1852
@moom1852 2 жыл бұрын
左足を前に出して刈るとgoodですよね。 チップソーの時は右足が前で左に開きながら刈り払うから、右に開くように左足を前に。 手足を全て逆にしたらいいんじゃないかな? いかが?☺️
@user-xd4vz7qk7r
@user-xd4vz7qk7r 2 жыл бұрын
それならば、 ギャーの回転を逆にすれば良いですね~切り替えを手動でできる様に メーカーと交渉ですね。 メーカーはまだまだ現場を知りません 教育しましょう~😁😁😁😁
@user-ij8um3yb2i
@user-ij8um3yb2i 3 жыл бұрын
草刈り作業、お疲れ様です! 俺も、右側→左側に、刈るので、捗りませんょね! 慣れる迄は、時間が掛かりますね! カボスさん、薮か🦟 に好かれて居ます!
@user-ih5gz4es3e
@user-ih5gz4es3e 3 жыл бұрын
自分もナイロン使いながら、それわかってました、確かに右~左は自分に飛びます。
@kakuo8282
@kakuo8282 3 жыл бұрын
後ろに下がりながら刈る方法もありますよ。この方法も前方に草が飛ぶので、汚れにくくなります。平なところで、後ろに注意しなが、やってます。
@user-rt4el1mo9c
@user-rt4el1mo9c 3 жыл бұрын
やはり皆さん言われる通り飛散防止カバーはいつも付けた方がいいです、草刈り名人って本にもヘッド傾けて刈るやり方載ってましたね、うちの周りでも色々やってる方います私ほチップメインでナイロンは障害物周りとか場所限定で使ってます、畔、法面は土が 流れ出すのでめったに使わない様にしてます、それにナイロンは時間かかるし、燃費も悪くなりますから!
@uetsune6371
@uetsune6371 3 жыл бұрын
検証動画お疲れ様でした、国産の機械は右利き用に作られている物が殆ど、回転刃等は反時計回りなので回転方向と 棹を振る方向が一致すれば機械の仕事率(力率)は上がりますよね、大工さんの電動鋸刃と押す方向が同じかと。 今日の作業は効率や燃費の低下に繋がると思います、無理のない作業でご安全に!。
@roujinseto
@roujinseto 3 жыл бұрын
ほんの僅かしか草刈りしないときくらいしか右に降ることはないです。右に振るのは切れないことは当たり前です。 ナイロンコードは別の草刈り機を用意し、飛沫防止カバーにすればある程度防げます。圃場が広いのでナイロンコードの使用場所は、柔らかい草ととネット際など限定されると思います。
@user-sb4ys2tm8i
@user-sb4ys2tm8i 3 жыл бұрын
ナイロンコードで逆に刈ると、買った草が前方に飛び、これから刈る草の上にかぶさり、作業量が増えますね、 短い草なら良いでしょうが、伸びた草だと仕事になりませんでした。(ナイロンコード愛好者) ナイロンコードは全身ドロドロになりながら作業するものです(^^v
@5700094
@5700094 3 жыл бұрын
だから後ろに下がりながらということになります。そもそもそんな伸びた草はチップソーで刈ればいいと思いますが?
@user-sb4ys2tm8i
@user-sb4ys2tm8i 3 жыл бұрын
5700094 ​さん、こんにちは、すみません、そうコメントされていましたね。 作業効率のことしか考えていませんでした。 私の草刈り環境はハードですのでやはり通常の刈り方でないと作業能率が上がりません。 ナイロンコードは低くきれいに刈りたい時とか、石垣など、刃を痛めやすいときに使います、作業時間的には、一番長く使ってます。 その他の時は2枚刃。チップソーは萱を刈る時くらいしか使いません。 草刈り機3~4台と乗用モーアを使い分けてます。
@ponrere5371
@ponrere5371 3 жыл бұрын
ナイロンカッターの時は飛散カバーつけないと草まみれになりますよね。
@user-zz1cz5ho6r
@user-zz1cz5ho6r 3 жыл бұрын
流石にゆうじさん。プロですね。高評価します。
@miroqu9109
@miroqu9109 3 жыл бұрын
ナイロンコードは工作物周辺専用の草刈り用にすればえーのとちゃう?
@icigoicigo2556
@icigoicigo2556 2 жыл бұрын
私もナイロンカッターを使っています。左利きのバッターのように首掛けのバンドを反対にかけ左に草刈り機を持ってやると自然にヘッドの部分が左になり頭のスイッチを5分位で右から左に切り替わります。これで全て解決です。村上
@pocketst
@pocketst 3 жыл бұрын
コメリにも有ると思うけど(オイラはコメリハード&グリーンにて)丸山のナイロンコード用飛散防止カバー装着 別な草刈り機にはNeoクラゲ君(これもナイロンコード用飛散防止カバー)色々あるよ?草刈り時にはサロペット履いて刈ってるよ。刈り方じゃなく物理的に防いでますよ。 ナイロンコードでは往復刈り じゃないとはかどらないっすよ? それとエルバ魔法のカバーか山善のecoカルガードは必ず装着 じゃないとナイロンコード全体が草に当たるので抵抗が増えて効率落ちるよ?
@user-fx3ou9ei2s
@user-fx3ou9ei2s Жыл бұрын
竿を左側に構えればいいのでは?といいたいが私は左利きだからできるのかも。。。 右で右から左がどうしてもしっくりいかなくて、左に持って左から右に使うと、しっくりきましたし 飛んでこないし、いいことずくめです、 推す力より引く力のほうが強いですからね、逆に構えられれば、いいことずくめです
@555Hamako
@555Hamako 2 жыл бұрын
最近ナイロンコード使い始めましたが、同じ方法にたどり着いてました。キープ出来ないと上手くいかないんですけどね。
@user-mu2gg3zz2w
@user-mu2gg3zz2w 3 жыл бұрын
私は ナイロンコードやめました。 母は80過ぎていてチップソーは怖いというのでナイロンですが、この前チップソーは全然汚れないし早いよって話したら もうずっとチップソーになった・・・ なんでも、地面ギリギリに刈ると伸びるのが早いそうで、少し残した方が良いみたいです。 その話と園芸家の雑草駆除の話を合わせると、葉っぱから光を吸収して根っこに伝えるそうで少し残すことで地面に光が届くのを抑えるのかなって。。。
@cygordon457
@cygordon457 2 жыл бұрын
左から右は多用してます。でもここぞの敵(草)には右から左砲を炸裂して事態を側終結させる
@user-ee3zg9xk5z
@user-ee3zg9xk5z 3 жыл бұрын
ありがとうございます。勉になります。真似します。
@gatolabo
@gatolabo 2 жыл бұрын
草の根本から切りたい時に右傾けはやりますが草の破片や土が自分に向けて飛んでくるときは飛んでくるので広い範囲を刈ると結局汚れるのは変わらないかもですね。刈払機用の(チップソー用防護カバーではなく)シャフトに取り付ける防護板を買ってきて別の大きめ樹脂板+重めのすだれを防護板に貼り付けて大きな防護板にするのが簡単で効果が高いと思います。ナイロンカッターの自動繰り出しが遠心力で半周分ブァンと飛び出る安物だと飛び出たナイロンカッターがすだれを切り裂くことがあるのでそういうのは使うのを気をつけてなるべく先端に近い側に取り付ける感じですかね。売られてる防護板は大抵小さすぎて汚れてしまうんですよね。すだれは重めで厚みのあるやつでないと小石を防げません。
@sugechin
@sugechin 3 жыл бұрын
スゴい❗目からウロコです。 今度僕も試してみようと思います。
@user-mm5ql4by8n
@user-mm5ql4by8n 3 жыл бұрын
やはり右から左に刈らないと、刈りにくいと思いますね、草も切れ辛くなりますし😅 傾けて使うと、ナイロンコードカッター本体も摩耗してしまい、長持ちしないかも、 草まみれになっても、洗えば良いだけです👍😄 前掛けエプロンしましょう👍 ススキ系の手強い草は、ナイロンコードカッターの場合、8時の位置が良く切れますね😉
@mattarimac7569
@mattarimac7569 3 жыл бұрын
ナイロンコードのときは往復刈りでしてます 汚れるけど作業時間を短縮できるから ナイロンコード用の飛散防止カバーがあるので使ってみるといいですよ 内側にカッターがついていてカバーに当たる前にコードをカットしてくれるものです
@user-do2qd2xl7k
@user-do2qd2xl7k 3 жыл бұрын
なれなくても簡単にできる方法はシャフトを体の左に持ち変えるだけで できます。右手でシャフトを左から右に引っ張る。
@user-rh1jr9mc3d
@user-rh1jr9mc3d 3 жыл бұрын
動画を見て左から右で遣ってみます。
@susumuyasui7754
@susumuyasui7754 3 жыл бұрын
シャフトを左から出して、手を左右逆にしたら少しやりやすくなりますよ。
@yuipapa3437
@yuipapa3437 3 жыл бұрын
跳ねること想定でこっちに飛ぶと不味い時とかには左から右で振ること有るけど基本は右から左だな 飛散防止カバーもデカイやつ有るからそれ付けると自分に飛んで来るのも少なくなるからその方がいいと思う
@user-iv6jd8fv9r
@user-iv6jd8fv9r 2 жыл бұрын
左から右側ですか、なるほど❗
@user-im9cc5nz9n
@user-im9cc5nz9n Жыл бұрын
ナイロンコードの時は少し斜めにしなくても、平行のして左から右に刈っても大丈夫ですよ
@tuneharukawano6005
@tuneharukawano6005 3 жыл бұрын
納得+実感、やりにくいでしょうがやってみます。
@jarup6
@jarup6 3 жыл бұрын
普通のチップ刈と同じ様に草が、自分に飛んで来ませんので、楽です。 もっぱらこの方法でやってますよ。慣れたら防汚対策しなくていいので 気軽にやれます。前に壁等があると反射して自分に来る時があります。 楽しいナイロンコード刈になりました。
@user-mi7cr1mi2z
@user-mi7cr1mi2z 3 жыл бұрын
以前、夕暮れにちゃっちゃと草刈している時に、右小指辺り「痛!」、 バラのトゲを踏んじゃった、と思いました。翌日、目覚めたら、足がパンパンに膨れていました。マムシを踏んでしまったらしい!!今更遅いと、そのまま放置、我慢我慢で無事生きてます。 それはさておき、是非一度U字型ハンドル組み付けの併用もお試しあれ、左側のみでも。左から右への振りが楽になるかも。手首は下向きよりも横向きの方が自然ですし(左腕も鍛えられます)
@ecofarm5758
@ecofarm5758 2 жыл бұрын
参考になりました。
@user-rw9uy7xm8h
@user-rw9uy7xm8h 3 жыл бұрын
シャフトを左からの出して、手も、右手でハンドル左手でシャフトを持って作業したら?良いかな
@Al_PEUG_Channel
@Al_PEUG_Channel 3 жыл бұрын
お疲れ様です。 他の方の意見でも危険などの提唱されていますが、実はゼノアの取扱説明書にはナイロンカッター使用時は左→右方向の刈り方が汚れが少なくなりますと正式に記載されていますので自信を持って配信されてください。 また、過去には左→右刈のナイロン専用機イリノ製ME27B-NCという機種もありました。 危険云々のバッシングは前方15m以内に人を近づけないという刈払機取扱いの前提条件を知らない方々からは・・・。(^_^;)
@jazkun1416
@jazkun1416 3 жыл бұрын
カボスさんは、くるくるカッターを持っておられますので、左出しができます。左出しでは。右側を斜め下に左から右へ刈ればスムーズに出来ると思います。くるくるカッターで試してはどうでしょうか?
@miroqu9109
@miroqu9109 3 жыл бұрын
シャフトを左出しにすれば慣れやすいんちゃう?
@user-ro6db8sm1n
@user-ro6db8sm1n 3 жыл бұрын
お疲れさまです。慣れれば大丈夫です。チップソーと常に使い分けていれば、すぐ自分のものになりますよ。あと、飛散防止の大きめのカバーが、必要ではないでしょうか。余分なことでしたら、読み飛ばして下さい!😁😷
@minilog-outdoor
@minilog-outdoor 2 жыл бұрын
ナイロンコードの時はエンジンは体の左側。シャフトを左から出して左から右に刈ります。
@user-bu9lj3un6q
@user-bu9lj3un6q 2 жыл бұрын
私も、ナイロンコード愛用者です。しかも、鋸刃タイプです。   いつも右から左にシャフトを動かすので、汚れてしまいます。 でも、一度だけ左から右に動かして草を刈ったことがあります。 正直、草刈やり辛かったです。 いずれも、寝れが必要なのでしょうか。
@user-rn2du4hm1b
@user-rn2du4hm1b 3 жыл бұрын
ナイロンカッターを使った経験はありますが、草の飛沫で体が汚れた経験はありません。刈り機が大がかりで、回転力が強いためでしょうか? 振り方も利き手があるから、どちらでもOK!の人は少ないでしょうね。
@user-zw7re4dm9e
@user-zw7re4dm9e 3 жыл бұрын
面白いと思う🤣🤣🤣やってみます
@siriusunosyun
@siriusunosyun 3 жыл бұрын
右から左でいいんですよ。ただヘッドの先端を奥に倒して右で刈ります。3時から1時を使いつつゆっくりと左に振る事で、最初にはねたクズが右へ重なる事なく飛びます。 左から右は確かに汚れないけれど、最初に跳ねたものが次に軽く差に重なるので重くて進みません。その場合は扇型ではなくてヒモが回転する時間に干渉する回数を増やすように、刺すように伸ばせばまた汚れず集められます。
@fujinoyamicchan
@fujinoyamicchan 3 жыл бұрын
右に傾けて往復刈りで問題ないですよ。
@user-zp5wt1nc8s
@user-zp5wt1nc8s 3 жыл бұрын
ゆうじさん、朴訥としてなんか好きです。 参考になります。
@user-fd5nk1gt3e
@user-fd5nk1gt3e 3 жыл бұрын
先輩‼️ナイロンコード使ったことがありません。飛散物が飛び散って怖そう💀 カブ号に乗って欲しいな…
@user-ut2ob9ce8x
@user-ut2ob9ce8x 3 жыл бұрын
チップソーにしろナイロンコードにしろ刈り草を向こうに飛ばす刈り方は、今から刈るところに刈り草が乗るので作業効率が極端に落ちます。防護をしっかりして右から左に刈っています。その方が小石などの飛散もコントロールできるようです。
@user-tb2ym3tg1f
@user-tb2ym3tg1f 3 жыл бұрын
くるくるカッターの利点を活かしてフレキシブルシャフトを左から出して持ち手も逆にしたら左刈りしやすいんじゃないでしょうか?
@user-gx3lp1if5t
@user-gx3lp1if5t 3 жыл бұрын
ユウジさん、こんばんは〜😃 その方法は、確かに‼️『自分』‼️は、汚れませんが、 周りに人がいる場合や、車や、🚗建物がある場合において、小石などがバンバン飛んで行くので、絶対オススメは、しません‼️☝️ 更に、棒や、ネット、支柱などに絡まった場合、『物凄い勢いで、キックバック』が来て、大変危険な行為です‼️‼️‼️☝️ 更に、刈った草が前方に覆い被さる為に、どんどん刈り辛くなって行きますょ‼️☝️ 竿を左から出したり、こういう基本とは、違うやり方は、絶対にオススメしません‼️‼️‼️☝️ 私がオススメするのは、《ナイロンコード用》の、『大型飛散防護カバー』‼️をオススメします‼️☝️😃 P.S よっぽど何も無い場合ならいいと思いますが‼️ 地域の寄り合いで、草刈りをして、こういう行為を行って、誰かを怪我させても、保険が下りないし、そもそも、正式には、刈払機や、チェーンソーなどは、免許が必要なんですょ‼️☝️ 公の仕事では、免許が無いと使用出来ませんし、労災も下りないんですょ‼️知ってました⁉️ 因みに、飛散防護カバーや、自分を守る装備をしていないだけで、保険はおりませんので、全てが自己負担になりますょ‼️ 私なら絶対にオススメは、しません‼️☝️🤔 もう一度言います‼️ 大変危険な行為ですょ‼️‼️‼️
@user-kw7mp5bl1h
@user-kw7mp5bl1h 3 жыл бұрын
草刈りをした対価としてお金をもらう(業務)以外では免許(講習修了証)は必要ないのでは?つまりユウジさんの場合、免許(講習修了証)は必要無いのではないでしょうか。
@user-gx3lp1if5t
@user-gx3lp1if5t 3 жыл бұрын
@@user-kw7mp5bl1h さんへ、 確かに、個人だけで、個人の土地だけの作業なら、必要ありませんょ☝️ でもね、地域の寄り合いで、合同草刈りなんかで、道路の脇を刈る場合等は、正式に言うと、必要になってきます‼️ ましてや、怪我をさせてしまった場合は、全額自己負担になってしまいます。‼️☝️ こう言う事故例も沢山あるんですょ☝️  調べて見てください‼️☝️
@5700094
@5700094 3 жыл бұрын
刈払機取扱作業者という資格ですね。この他にも労働安全衛生法にはさまざまな資格や免許があります。多くは資格ですが、専門的なおおよそ個人では使わないような機械や作業などの場合、免許というものがあります。興味のある方は調べてみたらおもしろいですよ。 労働安全衛生法ではこの資格取得を義務付けているのは事業主に対してです。資格を取得していない労働者にその作業をさせてはいけない、というものです。 資格には免許、技能講習、特別教育、安全衛生教育があって刈払機取扱作業者の資格は安全衛生教育を修了する事で取得することになります。業務として作業しない場合はこの資格が必須とはなりません。責任を負う事業主がいないので。 ただし、見よう見まねだけで作業をすることは危険リスクが大きいので資格を取得するほうがいいですね。ちなみにカボス先輩がかぶっているヘルメット、安全衛生教育的には大正解です。
@user-gx3lp1if5t
@user-gx3lp1if5t 3 жыл бұрын
@@5700094 さん、おはようございます。 その通りです‼️ 但しが付きます‼️ それは、そこの地区での、合同での草刈りなんかが当てはまります‼️ つまり、個人だけで作業をするのはいいですが、大人数で作業する場合に、持ってるか、持っていないのかで、相手に怪我をさせた場合に、保険が適用されるか、されないかが決まって来ますょ☝️ 事実、その部分が原因での事象が多数出でいるのも確かな事ですょ☝️
@5700094
@5700094 3 жыл бұрын
陸王 さん 保険の適用については保険の約款によると思うのでシロクロはつけにくいと思います。資格取得も作業者に義務付けられているものではないし、労働安全衛生法が地区や自治会といった非営利団体の行事にどこまで縛りを持てるかは私にはわかりません。保険会社によって判断が異なる場合もあるかと思います。 町内活動保健や自治会活動保険があるのはみなさんご存知かと思いますが、その事例では地域の清掃活動中の刈払機の事故に対して作業者が資格を有しているかどうかは明記されているわけではありませんが保険が適用されるとのことでした。 私は正しい知識は必要だと思うし安全が優先されるべきだと思います。その上で「ナイロンコードの右振りか左振りか問題」ですが、結論から言えばどちらも刈払機の使用である以上、それぞれ危険であることには変わりがないので、注意することに多少の違いはあっても油断せず作業することが大事で、どちらの方法でも作業者の意識が大事かと思います。
@masaf4011
@masaf4011 3 жыл бұрын
なるほどね いろいろやり方あるもんだ
@buntanoie
@buntanoie 3 жыл бұрын
真似しようと思ったけど、きついかもね。 ヤハリエプロン長靴&保護具満載で挑むか?(笑)   時期的にこっちでは草が固くなってきているのでチップソーに切り替えています。
@Akira-rz2bc
@Akira-rz2bc 3 жыл бұрын
なるほどー。目からうろこだ。草をこまめに刈ればこの方法いけます。コード刈りは低くて柔らかい草の内に処理するって割り切ることだね。
@user-vi8ln5gk5j
@user-vi8ln5gk5j 3 жыл бұрын
、、、左右の握りを 逆にすれば 刈りにくさの問題は解決するのでは、、、😆 その場合 シャフトは 左腰ですね✨
@user-zt8xb8zj2h
@user-zt8xb8zj2h 3 жыл бұрын
ユウジ氏の畑は、これまでの動画を見ていると周囲にほぼ何もないし誰もいない。あ、友人のクジラ氏が作業中のユウジ氏に遠くから声をかけてたっけ。まあ、カボス畑の周囲に施設はないし車も近くにとめてあった試しがないし人影(クジラ氏、大学の先生、近所?の美熟女は草刈以外の場面でたまに出演)もほぼ無しに見えた。こういう状況ならあれこれ試すのは個人の責任でしょうな。でも、飛散防護カバーや網エプロンなど安全・効率が期待できるグッズはあると楽チンですよ。 ちなみに、刈払機取扱作業者の資格は、刈払い機(草刈り機)の使用を業務としておこなう場合に必要なものです。 草刈り機自体に免許は必要ないため、私有地の草刈りを自身でおこなう場合には資格がなくても法律上は何ら問題なし。 つまり対価(報酬)の発生する仕事としておこなう場合に必要だということです。 刈払機取扱作業者の資格の概要や取得までの流れについても調べたら出てきました。個人的に頻繁に使用していたので法律違反だったらどうしようと焦ったけれど、とりあえず自分の場合は問題ないようでほっとしました。
@kttorasan8
@kttorasan8 3 жыл бұрын
お疲れ様です。いろんなことに挑戦するゆうじさん。GJです。😊左から右へは私もやったことありますが。持ち手も竿も,左からのサウスポー仕様になるのかな。(笑)頑張ってね。😊
@user-zt5qk9yu4u
@user-zt5qk9yu4u 3 жыл бұрын
今の君はピカピカに光って~♪ ミノルタX7 正代 大関昇進おめでとうございます。
@user-oz6tl8qu9x
@user-oz6tl8qu9x 3 жыл бұрын
そうですね。はっきり言って汚れますよね。今度使う時は左から右へやってみたいと思います。それで、私は、ズボンはメッシュのズボン履いてます。虫除けとの事で店舗に販売されてます。これ履いてるとズボンは汚れませんので、洗濯は楽ちんですよ。1,500円程です。上衣もあります。
@nanpaku
@nanpaku 3 жыл бұрын
飛散防止カバーは必須でないと まさに悲惨なことになるんですが  前進右から左が草刈りの原則かと思います。水平で左端に集めつつ進むのが基本  斜めにしたら石などがに飛んでって危険ですが。
@user-ku9kd6wd9g
@user-ku9kd6wd9g 13 күн бұрын
やまびこ共通 ナイロンカッター DS-B使ったことありますか?
@jarup6
@jarup6 3 жыл бұрын
ヘッドを右に傾けて右半分だけで刈れば、飛散物は前に飛び散りますのでそんなに汚れません。
@jarup6
@jarup6 3 жыл бұрын
やぶかは、虫ガードをスプレーするといいです。線香でもいいですが、それか空調服を着けて刈るとやぶ蚊は来ません。
@jarup6
@jarup6 3 жыл бұрын
なんか昔コメントしてましたね。m(__)m ボケじゃなあーー
@jarup6
@jarup6 3 жыл бұрын
結構頭の固い人が多いなあー ナイロンコードの常識を打ち破るには、 俺も、動画を出すしかないですな 笑
@user-kw7mp5bl1h
@user-kw7mp5bl1h 3 жыл бұрын
釣り具のシマノのウェアを良く着られてますが、釣りもされるのかな?鮎釣り??
@user-is8om6qd4y
@user-is8om6qd4y 3 жыл бұрын
背負なので左右の持ち手をチェンジするってのはどうですか? 身体ごと変えれば左から右に振りやすいかなと。。。
@user-vn4rl8wq8x
@user-vn4rl8wq8x 3 жыл бұрын
左から右で正解ですが歯元のカバーとエプロンして往復刈りした方が効率が良いですよ^ ^
@user-om8uu5xt1k
@user-om8uu5xt1k 3 жыл бұрын
やっぱり左から右と言うことになってますけれど、普通に誰でも往復でやっちゃいますよね、そのほうが自然の流れかなぁと思いましたカバーを大きくしてと言う人がいましたけど私もそうしようかな。
@hiroshiaoi8144
@hiroshiaoi8144 3 жыл бұрын
すずしくなりましたね😅 金ちゃんは、集会に来ないかな? お疲れ様でした。
@syocyuu
@syocyuu 2 жыл бұрын
動きは右から左で刈る場所は前の方って出来ないんですかね?昨日初めてナイロンコード買ったので自分も近々試してみます
@user-fw5jy1zf7y
@user-fw5jy1zf7y 3 жыл бұрын
悲惨(飛散)防止カバーやエプロン等は作業必須科目。 露地等で土砂を巻き込むとフェイスガードの網目を突破して目に、、、orz 何しか、周辺に土砂や小石を20~30メートル盛大に飛散して車や建物、人に被害を与えますから。 車や建物のガラスはキレイに破壊してくれます。
@user-fw5jy1zf7y
@user-fw5jy1zf7y 3 жыл бұрын
サロペットと前掛け、ゴム長靴(小石や土砂が足元に当たってもある程度防護してくる)。 また、フェイスガード+下垂れ(売っています。)を着けて首筋や肩口に飛散物が入らないように。
【前編】この草刈りナイロンコードと心中したいくらい切れる
18:47
草刈りヒデちゃんねる
Рет қаралды 402 М.
The Joker saves Harley Quinn from drowning!#joker  #shorts
00:34
Untitled Joker
Рет қаралды 60 МЛН
Они так быстро убрались!
01:00
Аришнев
Рет қаралды 3 МЛН
WORLD'S SHORTEST WOMAN
00:58
Stokes Twins
Рет қаралды 185 МЛН
生活道路の草刈り お盆前に
2:38
歩いてみれば角田もいいもんだ
Рет қаралды 9 М.
マキタナイロンコード飛散防止カバー
16:23
Kazu Life
Рет қаралды 23 М.
今更聞けないチョークの話/農業機械に触れるなら必聴!!
8:42
草刈りは草刈チップソー・ナイロンカッターのどっちがいい?【藤原産業】
13:09
藤原産業【公式】チャンネル〈気軽にチャレンジDIY〉
Рет қаралды 125 М.
The Joker saves Harley Quinn from drowning!#joker  #shorts
00:34
Untitled Joker
Рет қаралды 60 МЛН