徹底感想レビュー!完全実写化のその先解説『ゴールデン・カムイ』【おまけの夜】

  Рет қаралды 24,907

おまけの夜

おまけの夜

6 ай бұрын

実写版映画『ゴールデン・カムイ』を見たので徹底感想解説レビューです!その表現力の制作陣を絶賛してます
おまけの夜の部活
note.com/kakinuma_kiyoshi/n/n...
グッズの販売所
OMAKENOYORUのオリジナルアイテム通販 ∞ SUZURI(スズリ)
suzuri.jp/users/319723?...
おまけの夜の雑誌
omakenight.official.ec
◆ツイッター
/ bakemonofilm
◆インスタグラム
/ kiyoshi_kakinuma
◆ゲーム実況
/ @nightclub7661
◆勧めのススメ
open.spotify.com/show/6cdEE1H...
#ゴールデンカムイ
#レビュー
#映画紹介

Пікірлер: 84
@Bunchooooo61
@Bunchooooo61 6 ай бұрын
ゴールデンカムイのファンのアイヌです。 映画のレビュー目当てで何人か観ましたが、同化政策のことや原作での発言の危うさについて深掘りしてるレビュアーさんを初めてみたのでびっくりしてます😳 道外の学校ではアイヌの歴史や文化知識が義務教育でほんの少しorまったく触れられないため、間違った事を言うとそれが真実として広まってしまう... アイヌ語監修の中川先生が解説本を出してますが読む人はコアなファンしかいないでしょうし... アイヌ文化が本筋の内容のお話ではないにせよ今回の映画化で上手く改変され、一アイヌとしても大変有り難く思いました🙏✨
@user-ul5uw6jg8j
@user-ul5uw6jg8j 6 ай бұрын
聞きたいんですけどアイヌってどうやって確証されるの? 戸籍だってまともに残ってないでしょ?遺伝子検査とかするの? 半島の人間の公金チューチュースキームに使われてるって話あるけどどう? 自分は誰がアイヌだろうと日本国籍の日本人だしどうでも良いし気にしないんだけど 科学的根拠に基づいて日本人と中国人は別の人種で、朝鮮人は縄文時代と中国大陸の満州民族、漢民族、遊牧民との混血だと分かっているのに これがアイヌの証拠!!っていう科学的に明確な証拠がないから税金使うのに懐疑的なんだよね
@TOMMY-zn1ij
@TOMMY-zn1ij 6 ай бұрын
ゴールデンカムイ原作の大ファンで、数日前やっと観に行けました! まず冒頭の戦争シーンがあまりに出来が良く、「日本映画ってこんな画撮れるの!?」という驚きと 原作を尊重してくれている雰囲気をバチバチ感じて泣いてしまいました・・・。 私の職業がアニメーターなので、集団で作品を作ることの難しさは日々感じています。 (実はゴールデンカムイのアニメ版も少し作画していました) しかしキャストさんスタッフさんの素晴らしい仕事がうまく合わさり 画面に迫力と説得感がありました。 本当に完璧な作品を作ってくださったスタッフの皆様に、心から感謝します!
@Maluspumila_AFB4DB
@Maluspumila_AFB4DB 6 ай бұрын
改変に関する柿沼さんのお話でハッとさせられました。 杉元佐一が宿る山﨑賢人さんを楽しみにしつつ、あらゆる物事へのリスペクトも欠けることのないように次回作を待とうと思います。
@miki-od9dv
@miki-od9dv 6 ай бұрын
アイヌの方々への取られるべき向き合い方の重要な手立てとなるような考え方が、映画レヴューという形で広い間口でyoutube上にあることには大きな意義があると思います。 僕たちがアイヌ文化を受け継いでいくという未来について、自分が原作のその箇所を読んだ時には考えずにすぎてしまったので柿沼さんの動画が凄くありがたかったです。 和人である私たちは加害者の子孫であり、その自分たちがアイヌ文化を題材とするエンタメを楽しむことは文化的搾取であるという指摘は構造上避けられないものであるので、せめてその加害者性を再認識させるということは最低限の道義的義務なのかなと思いました。 このような素晴らしい動画をあげてくださりありがとうございました、自分もまた一つ勉強しました。
@ksmsepk607
@ksmsepk607 6 ай бұрын
おっしゃる事めっちゃ一々理解できるんですけど ちょっと堅苦し過ぎる… 私は北海道にも東北にも明治政府首脳にも親類縁者いない もしいたにしろ我々の世代に加害者意識〜とかは非常に潔癖過ぎて 正しくはあるのかもしれないが かえっていらない反発や分断を招くだけでは? と思いました もう少しリラックスしたいですね
@miki-od9dv
@miki-od9dv 6 ай бұрын
@@ksmsepk607 元のコメントには書いていなかったのですが自分は北海道で育ったものなので、「和人である~」の文章は自分に言い聞かせるためのもので確かに堅苦しすぎました。確かにこういう言説がむしろ反発を生むようなことがありうるとは思うのですが、自分はおまけの夜リスナーなら大丈夫なんじゃないかとも思っています。
@ksmsepk607
@ksmsepk607 6 ай бұрын
@@miki-od9dv 北海道の方なんですね! 私もアイヌ系の方含めた北海道の方々のお陰でこういう素晴らしい物語に出会えた訳で 歴史は全て影響しあって関係してますから、 決して自分は関係ない!とシラ切る意味で言ったんじゃないんです ただ世間には色々な考えの方がいらっしゃるようですし あまり堅く厳しく言い過ぎると また厳しいリアクションをとられる方も増えるのでは? と思った次第です 丁寧な返信ありがとうございます!
@CircleDog_02
@CircleDog_02 6 ай бұрын
当時から100年以上経って世代も何代も下ってる我々も加害者意識を持て、というのは逆にアイヌの人達に失礼なんじゃないかと思います 我々が加害者意識を持つということはアイヌが被害者意識を持つということとイコールだと思うので、当時から100年以上経った現代において、未だに加害者と被害者という立場で関わり合うのは不毛なんじゃないかと思いますね だって我々もアメリカ人に対して、日本に原爆を落としたことを正しいとは思って欲しくは無いけど、今の時代を生きるアメリカ人に対して「加害者意識を持って反省しろ」とは思いませんよね
@user-uz7fl8hp1b
@user-uz7fl8hp1b 6 ай бұрын
「アイヌについての作品」ていうポジションは金カムだけが背負わされるべきじゃないですしね。そもそもメインはそこではないと作者も言ってるけど ただ現状ほとんど深掘りされてない題材なのでいろんな意見がここに集中するのは仕方ない気がします
@osimaosimao
@osimaosimao 5 ай бұрын
アシリパが「新しいアイヌの女」なのは、アイヌ文化の伝統と合理性を同時に伝えるための漫画の都合かと思いました。 また、その合理性に関する知識は作者が取材にあたったアイヌの方々より教わったものではないのかと推察します。 合理性を重視するのは文明社会の専売特許ではありませんので、「先進的なアシリパさんはすごいと言うのは文明社会の物差し」という意見には少し疑問を持ちました。 配信者様こそ伝統社会を少し神聖視されてるかと思います。アイヌは日本とも交易をしていた、普通の人間達です。
@user-rq2hb5om2o
@user-rq2hb5om2o 6 ай бұрын
以前、スッキリでの不祥事もあったし一層気をつけて制作してるんだろなとは思います。下世話な言い方ですけど制作費やそういった諸々の事情を考えても、俳優や表現、アクション、音楽、最大公約数的にバツグンの完成度だと思いましたし映画館で観てとても面白かったです。後、この映画観てたらジェレミーレナーさん主演のウィンドリバーを思い出し感慨深く感じ、ジェレミーレナーさんの台詞で狼が狙う鹿は運が悪い鹿じゃなく弱い鹿だの言葉を思い出しました。
@maimaia113
@maimaia113 6 ай бұрын
「それはそのものだけで変化することなく美しいものだから」 いい言葉だなぁ。 相手を変化させようとせず受け入れることこそ本当の意味でのリスペクトであり多様性ですね。 マジョリティに加わるとどうしても気がつきにくくなる価値観の押し付け、イジリや無意識の差別意識に自覚的にならなくては、と思いました。 たしかに「チタタプ」は自分たちの文化ではないのに「おもしろ」として消費していたよなぁ…。 今回も気づきをもらいました。ありがとうございます!
@user-ow1hb2qg7m
@user-ow1hb2qg7m 6 ай бұрын
イジリに関しては味噌をうんこと言ったりとお互い価値観が違うということだと思うけど。逆にすんなり受け入れる方が違和感あるな
@Zukki0724
@Zukki0724 6 ай бұрын
自分が柿沼さんのおっしゃられていたような視点を持っていなかったのでハッとさせられました。 とても有意義なレビュー動画でした。ありがとうございます!
@redrum9036
@redrum9036 6 ай бұрын
味噌は美味いから食べてみろ、の件とかは侵略的同化とも取れるし、アイヌの食文化との協調や交流とも捉えられる これは互いを認めた上で干渉し合わないという、ある種文化抗争における正解のように思える選択肢のその先をいくとても社会的なシーンでもあると思った それをギャグシーンとして昇華して劇場で観客が笑っているのを見て、驚嘆するのと同時に凄いことやってるよこれっていう嫉妬のようなものも覚えた
@tamy_kk3335
@tamy_kk3335 6 ай бұрын
チタタプの改変は、実際にはチタタプと言いながら叩くものではないのに、 原作では言及されておらず間違った情報が出てしまってるから、と何かで聞いたような。 音が可愛いからチタタプがよく登場するのではなく、 敵対したり共闘したりとチーム編成が変化していく中で、 仲良くなるというか結束していく時の良いキッカケみたいな印象です。 ゲテモノ食いはないんじゃない?
@user-fm1rh6qx4c
@user-fm1rh6qx4c 6 ай бұрын
ゲテモノ食いは脳みそ系のことでしょうね!杉元もはじめは抵抗がありそうだったし。チタタプについては同意です〜👍
@movieyusuke
@movieyusuke 6 ай бұрын
僕たちに凄く配慮されている優しい動画。今日もありがとう、カッキー!!😊
@user-ce5mi1wh1h
@user-ce5mi1wh1h 6 ай бұрын
アイヌのことをきちんと理解していないオイラが言えた義理はないけど、アシリパの「わたしは新しい時代のアイヌの女なんだ!」ってセリフはゴールデンカムイを代表するセリフの一つだと思っていたので、色々な配慮の末とはいえ削除されてしまったのは残念です。 この映画の時点ではアシリパの出自の詳細は語られていないので、あのセリフを言わせるのはいらぬ誤解を招くと配慮されたのかもだけど出自を考えれば違和感はないのかな~と個人的には思う・・・
@user-os9gx8xy6u
@user-os9gx8xy6u 6 ай бұрын
柿沼さんは年末にゴールデンカムイは見ないと仰っていた覚えがあるので驚いてます!漫画もいつの間に読んだのでしょうか?なんだか嬉しいような。無料公開の読んだんですか? チタタㇷ゚の件は原作者もインタビューで気にされてたので脚本にチェック入れたのかなと思いました。2月には監修の方の本が出るのでそちらも読もうと思っています。身内ノリというのはまさにそうで、一方アシㇼパさん始めキャラクターが好感・親近感を得る為には重要な働きをしてるのかなとも。アシㇼパさんには幸せになってほしいと肌感覚で思わされる。気にし過ぎな位でいい、個人個人がきちんと考えることが大切だと今回の動画で改めて。 欲を言えば原作は所謂妄想考察が多い気がするので柿沼さん考察見てみたい!と思っていましたがちょっと難しそうだ
@yamada5051
@yamada5051 6 ай бұрын
後半の「おまけの夜」見てるな!って感じの味も魅力だなって。新しい閃きありがとねぇ
@user-kw4mj5bl8n
@user-kw4mj5bl8n 6 ай бұрын
待ってた。 金カムのレビュー気になってたんだよ
@Nzf99990
@Nzf99990 6 ай бұрын
2週目の興行収入は口コミにより好評で客入りも良さそうなので期待できそうです。アイヌ系役者を起用しないことも話題になっていましたがアシㇼパの叔父を大叔父に変更してセリフがありました。彼は役者もしていますがキャリアが少ないせいか「ひとり下手だった」とか「出すことが条件だったんじゃないか」などと言う人もいました。人気作品で人気キャラで同じことが起きていたらと思うとゴールデンカムイという作品で人気キャラに無名キャストを起用することは俳優を守ることを含めてかなりリスキーだったのかと思いますし、その問題はこの映画だけに任せて良いものではない社会の問題だと思いました。念のために言うと既に続編が撮影されていてアイヌルーツの有名人も目撃されていますし、クレジットにないだけで撮影自体には多くの人が協力したと聞きますしエキストラには映っていたのではないかとも思います。アニメ化や実写化を重ねることで関わるアイヌ系の人達が増えているので、アイヌ文化の正確さも濃くなっている気がしますし、実際のアイヌ工芸での小道具や衣装が増える=増産や使い回しできますから文化が残っていく一つの方法としても応援しています。(最初の203高地シーンの衣装も人によって差があり過去の日露戦争作品の使い回しが一部あるのではと指摘されています)
@user-uz7fl8hp1b
@user-uz7fl8hp1b 6 ай бұрын
原作改変してアイヌルーツの役者さんねじ込んでもそれこそ「何でやねん」てなりますよね。映画にされたエピソードまではアイヌ側のキャラクターはアシリパ以外あまり深掘りされてませんし。大叔父くらいの改変が今回は正解だったと思います
@neo1154
@neo1154 6 ай бұрын
金カム人気だよね 観てみようかな
@loyola0309
@loyola0309 6 ай бұрын
手放しで賞賛してたけどハッとさせられた内容でした。無自覚の差別意識、無意識の悪意、今自身が戦っているものと同じなのに自分じゃ気付けないね。ありがとう。
@eiichiawata1034
@eiichiawata1034 6 ай бұрын
昨日観に行きました。オープニングの戦争シーンで一気に引き込まれました。欲を言えば敵役の登場人物の背景をもうちょっとじっくりと描いてくれたら最高でしたね。トリックぽいというご指摘には納得しました。後半のご指摘は深いなと思いました。ちょっと「夜の大捜査線」を想起しました(未見ですが)
@aoisaru301
@aoisaru301 6 ай бұрын
この動画が観たくてゴールデンカムイ観てきましたw 原作も追っかけようと思います
@K.Shiori
@K.Shiori 6 ай бұрын
12:26 ここの内容は本当に重要だと思う! 私は『ゴールデンカムイ』が大好きで、マンガもアニメも何回も見ていて、本映画も2回見たけど、確かになぁと思った。無意識の偏見や合理主義の押し付けに自覚的になりながら作品を読みたいね。 むしろ、アシリパさんがこの明治末期の日本という世界の中で、“合理的”な考えを内面化してしまっている様子が描かれてる、とも読めるかも!それは幼さから来るものかもしれないし、アチャの遺伝・教育の影響かもしれないし... 考えられることが広がりますね! とはいえ、そういう“危うさ”とか、考えるきっかけをくれるとかいうことも含めて、この作品が好きです!
@user-st6bz2so2x
@user-st6bz2so2x 6 ай бұрын
ヤングジャンプ実写あるあるの俺たちの戦いはこれからだ!endでしたね
@user-bk2jk2zg1t
@user-bk2jk2zg1t 5 ай бұрын
確かに!これから続けるとして、ラッコ鍋やスチェンカとかはね〜笑笑
@user-ko9cd1dg1v
@user-ko9cd1dg1v 6 ай бұрын
原作やアニメも見ていたけど大満足な作品でした。 確かキングダムと同じ製作チームでしたよね。おそらくキングダムは次で終わると思うのでゴールデンカムイにシフトチェンジして行くでしょうね。エンディングで新キャラも多数出てきたし。
@user-wr9br1rv4r
@user-wr9br1rv4r 6 ай бұрын
映画向けなクライマックスやバトルシーンが少なめだから、映画は話を盛るしかないよね。 るろ剣やキングダムと比べるとアクションは控えめだけど、ゴールデンカムイの方がリアリティさはあるかな。 るろ剣とか超人バトルだし、キングダムみたいに壮大ではないけど、アクション以外でも面白い要素はあるから楽しめる。
@hentairiderz5884
@hentairiderz5884 6 ай бұрын
鶴見中尉のT1000ダッシュからのランダ大佐は大好き♡
@user-gb5vx6ky2p
@user-gb5vx6ky2p 3 ай бұрын
WOWOWで放送されるみたいですね❤映画がいい😢
@user-uz4ze4zi8e
@user-uz4ze4zi8e 6 ай бұрын
正味映画の盛り上がりとして 二瓶さんまでやって欲しかったけど 逆に2が盛り沢山すぎて楽しみだな
@user-fr8zl4zq9n
@user-fr8zl4zq9n 6 ай бұрын
山崎賢人含めて俳優陣にも感謝したい
@user-um3nz3qb9h
@user-um3nz3qb9h 6 ай бұрын
玉木宏の鶴見は別格でした。
@user-hi3ri2bq8h
@user-hi3ri2bq8h 4 ай бұрын
再現の一個先の表現というの、すごくしっくりきました。 感想読んでると「漫画のコマ切り貼りしただけ」みたいなのもあるんですが、全然その先行ってたと思います。
@user-nr3jb2qt3c
@user-nr3jb2qt3c 5 ай бұрын
かの国のポリコレ映画といっしょで、社会的に正しいことを表現するのが目的になっても嫌だし、ほんと難しい。
@user-vv5mu9ws7o
@user-vv5mu9ws7o 6 ай бұрын
アリシパの名前の箇所とかかなり意地悪に読み取ってるしテロップで中和するフォロー入れまくってるし、全体的になんか強引な話の流れじゃない 原作改変の新しい褒め方
@user-vi8jv3ld9d
@user-vi8jv3ld9d 6 ай бұрын
ギャグシーンがひっかかりました。白石が、矢本悠馬さんで助かってますよ。 トリックだと、主人公2人が、もう可笑しく、 ミステリと云うなかれも、菅田将暉さんも微笑ましくて。 山﨑賢人さんはキングダムでも、お茶らけは合わないのかな、 ギャグシーンが見どころでもある原作で、 見てて恥ずかしいなってならないノリは、俳優さんのもともと持つユーモア感大きいですよね。笑わせれる人の泣かせるシーンはギャップでさらに感動するので、ユーモア感じる俳優さんは強みですね。 次回作、コミカルさをどうするのか気になります。
@mecom3450
@mecom3450 6 ай бұрын
そう言えばホルスもアイヌの民話をモチーフにしていた。 日本映画では『森と湖のまつり』を見て欲しい。高倉健がアイヌの政治的リーダーを演じている。
@user-BurntToast
@user-BurntToast 6 ай бұрын
柿沼さんコメント気にしてるんだから もしも間違いがあっても優しく訂正しろよ!
@takato6515
@takato6515 6 ай бұрын
アイヌに対する認識の問題は気づかなかったので思わず感心しちゃいました。
@yarthgoodhill4737
@yarthgoodhill4737 6 ай бұрын
白人とネイティブ・アメリカン 和人とアイヌ 過去に目を背けず、エンターテイメントとして成立させてる👍👍👍
@AS-ul4jz
@AS-ul4jz 6 ай бұрын
アシリパを「嫁にもらってくれ」というセリフが 追加されたのかと思ったら原作通りだった、 実写化で見た目が変わっているので、 意味が違っちゃうのよね。 本来は狼と別れる回想シーンの見た目ぐらいが、 正解の姿で、そう思うと「下りてきなさい」も 「子ども扱いするな」も納得できる。
@user-uf7nl2uc4q
@user-uf7nl2uc4q 6 ай бұрын
"敏感になりすぎてもいいくらい"とか、"和人的で傲慢な目線"に触れてもらえてすごく嬉しいし、本当にその通りだなと思いました 自分は初期から読んでいた原作ファンですが、脚本の改編がとてもよく、戦争シーンやアクション、雪山での撮影シーンなど迫力があって良かったと思います。 特にアイヌ関係や歴史観について原作者が幾度か危うい発言をしており原作でもそのような描写があるので(同化政策、植民地支配の肯定とも思われる描写、和人的な価値観を内面化した視線=アシリパさんの考え方を進歩的とする描写など)ファンダムではその度に問題になっていました。でもチタタプの件なども映画の方でうまくフォローや修正がありそうで安心しました。 テンポの悪さや演出のダサさはちょっと気になりましたが、この映画が今後もっと良くなっていくことを期待して続編を待とうと思います。ただ、思ったより興行収入が伸びていないのでまずはたくさんの方が見てくれると嬉しいなと思います😭
@user-mp9og1or4x
@user-mp9og1or4x 6 ай бұрын
動物愛護家や少数民族蔑視反対派とかに刺されないようにヒロインを子供にした野田サトルと違い成年女性をヒロインにせざるをえなかった実写版がセンシティブな部分を引っ込めざるをえなかったのはしょうがないということか。 メイドインアビスがあえてかわいらしいキャラにやらせることで酷い内容を中和させてるようなもんか。
@user-gb8xe6sj6g
@user-gb8xe6sj6g 6 ай бұрын
作品の持つ民族的性質における言及は確かにそうなんですが、つくづくこの手の議論が先鋭化されるたびに、「何故創作物がそのモチーフを使ったというだけでここまでやり玉にあげられるのか・・・」という疑念がぬぐえません。何故ならどこまで現実の歴史や現代の社会問題を題材にした作品であってもあくまで「創作の世界」という大きな線引きがなされいる以上、どこまでも線の向こうを「正しく」矯正したところで今この世界を生きる私たちには何にも寄与しないと思うからです。仮に影響を与えたところで事物に対する安易な認識程度のものでしょう。
@cookie1271
@cookie1271 6 ай бұрын
その「創作の世界」で誤った情報が拡散される危険性があるからだろ。特に差別やマイノリティを扱ったテーマは、慎重に扱わないと、どうしてもマジョリティ側の思考が入ってしまう。 「仮に影響を与えたところで事物に対する安易な認識程度のものでしょう。」この考えがどれだけ危険なのかわかってないのが悲しい。
@user-gb8xe6sj6g
@user-gb8xe6sj6g 6 ай бұрын
どれほど、危険なのでしょうか?無勉強で申し訳ないのですが具体例を教えていただけると幸いです。@@cookie1271
@mmsakura0315
@mmsakura0315 6 ай бұрын
長い長い歴史のなかで、 「加害者であった過去」をも忘れてはならないと思います。 とても思慮深く話されている柿沼さんの姿に、心打たれました。 この動画を作ってくださって、ありがとうございます。原作は読んでないけど、映画見てみようかな!
@user-kc6pm8hd9p
@user-kc6pm8hd9p 6 ай бұрын
創作物にあるべき形があると考えているのは違う思います。 創作物は自由で現実にはあり得ないようなことでも、どんな世界観でも創り出すだしすことが創作物の醍醐味だと思います。創作物にあるべき形正しい形がある考えでは同じよう作品ばかりになりつまらないです。 それが行き過ぎたのは今のディズニー作品ではないでしょうか。
@user-ck4cy5jp4h
@user-ck4cy5jp4h 6 ай бұрын
アイヌについての考察は少し違うと思う。
@user-ob2zw3ty2h
@user-ob2zw3ty2h 5 ай бұрын
凄く浮かれていたのでこの動画で頭から水をぶっかけられたような気分になりました。おりしも芦原先生のことがありましたので余計に気分が落ち込んでいます。
@tsukushi03
@tsukushi03 6 ай бұрын
北海道の風土や文化に接して育った作者が協力してくれたアイヌの血を引く人たちから、可哀想なアイヌではなく魅力的なアイヌを描いてほしいという願いを受け、負の部分を理解した上で美化さすぎず露悪的にしすぎないバランスを意識しながら、下ネタや料理ネタなんかを上手く使ってエンタメに昇華させようと努力している作品に対して、無意識の偏見や差別があって~みたいな思想的な論じ方をするのはあまりにも無粋
@user-eo3bm7gc5e
@user-eo3bm7gc5e 5 ай бұрын
私は原作が大好きなんですけど、アイヌ文化に敬意をはらって膨大な取材をして作られた作品だと感じます。それでもなお「ゴールデンカムイが嫌い」というアイヌルーツの方もいるそうです。アイヌの方にも色んな考え方や思想があり、100%の正解はないんですよね。またたいていの差別は悪意ではなく、無知や無理解から生まれます。我々は和人という立場から真摯になったほうがいいと思います。
@taro-oy1yw
@taro-oy1yw 5 ай бұрын
ネット上で「〜〜という人もいるそうです」ほど信頼度にかける発言ないよね
@fujinoco6012
@fujinoco6012 6 ай бұрын
ブラックパンサーで同じような居心地の悪さを感じた
@cookie1271
@cookie1271 6 ай бұрын
ブラックパンサーはアメリカ人にはウケてたけど、実際のアフリカ人からしたら不快だったのかな?
@goahead4343
@goahead4343 6 ай бұрын
谷垣が脱ぐかどうかで評価😂
@yamashisho3716
@yamashisho3716 6 ай бұрын
映画観てて、チタタプって言うのはアシㇼパオリジナルだったっけか?と考えてしまったけど、やっぱあそこは改変か。自分は漫画通りで良かったんじゃないかと思うけどね。伝統文化なんてのは合理的に考え出すと奇妙な物なんだし。 漫画的なテンポの良さを重視したってのはその通りで、ノンストップ・ジエェトコースター映画だね。 やっと映画の制作陣も、漫画有ってのライブアクションと気付いたか、と思って観ました。
@user-ut9ir7dr3p
@user-ut9ir7dr3p 6 ай бұрын
フランス料理が最新の調理法や世界中からの素材を取り入れながらフランス料理であるように、 世界に冠たる日本でも日本の文化が確かにあるように、生きている文化も常に新しいものを取り入れつつ変化しつつその核を失わない、むしろ変化を止めた時点であとは忘れられ滅びるものなのでは。 そして、しばしばあるように、日本に来て定住した外国人が日本人より日本文化に精通しそれを教える立場になるように、文化の継承は必ずしも先祖代々その地に生まれた者によるものでもない。 文化の真髄とは風土とそれに合わせたその時代時代での便利で合理的な生活なのではないだろうか。 最強の和人である杉元でさえ、北海道の大自然には手こずる中、アシㇼパさんは若い女性であるにもかかわらず、杉元を導くことができるが、その強さの源は間違いなく北海道の自然と共に生きてきたアイヌ文化。文化とはその地に根付いた人達がその地の大自然を生き抜くための知恵の結晶であり、自然は時間とともに変化するし知恵は摘み上がり進化する。生きているものは常に変化する。文化であっても。 だから、アシㇼパさんは新しいアイヌで良い。和人という新しい因子に対応する術を探り適応しつつ北海道の大地に根付いた文化を継承するアイヌに他ならないのだと思う。 我々現代日本人が欧米化した文化を取り入れつつも日本の文化の中で生きているのとあるのと同じ。
@taizou0602
@taizou0602 6 ай бұрын
元々北海道の地は1万年前から縄文文化で日本の一部だったので、西暦1200年頃に発生したアイヌへの幕末や明治の同化政策を侵略と言うのは適切じゃないですよ
@tsukushi03
@tsukushi03 6 ай бұрын
多様性と言いつつ極端な一説だけを取り上げているあたりから色々と残念な論評だなと思いました
@MM-ed6fv
@MM-ed6fv 6 ай бұрын
アイヌだ黒人だインディアンだとか関係なく、どんな絶賛されてる作品だって否定する人はする それを相手が被差別部族だからどうこうとか言うのははっきり言ってナンセンスだと思う そりゃ明らかに差別的で多くの反感かってるとかなら問題だけど、大抵の人が楽しんでるならそれでいいと思う(アイヌの人含めてね) 少しでも不快に思う人がいるからやめようなんて考えてたら作品何か作れないよ
@TokaiI6
@TokaiI6 6 ай бұрын
誰もそんなこと言ってない…マイノリティ(アイヌ)を描く以上は議論があることこそ健康なのに、「アイヌも絶賛」みたいな売り方は違うってことだと思います
@user-wr9br1rv4r
@user-wr9br1rv4r 6 ай бұрын
アイヌの人だって千差万別。絶賛や否定的意見は普通にあるだろ。 当たり前だろ。
@cookie1271
@cookie1271 6 ай бұрын
??何もわかってなくて草
@ok4964
@ok4964 6 ай бұрын
どう見ても違う山崎賢人を使うほど俳優ファン収益が見込めるのだろうか、、、
@user-ev7qq5dw2p
@user-ev7qq5dw2p 5 ай бұрын
マジで1回観てみなって!確かに最初は山﨑賢人?とか思ってたけど実際見るとしっかり杉元佐一だから!先入観だけって良くない
@ok4964
@ok4964 5 ай бұрын
@@user-ev7qq5dw2p見たら案外ハマってるというの分かります!ですが、やはりみんなが最初に山﨑賢人?と思うような人物をあえて使うほどに収益があるのかなと思いまして、、 実写主人公常連の山﨑賢人だから余計に色々考えちゃいました
@user-nf7lg8lg7t
@user-nf7lg8lg7t 5 ай бұрын
歴史を元にしてるだけでこれフィクションなんですよね。 現実との区別をもう少しつけて視聴された方がいいと思います。
@user-fz1tq1ls9i
@user-fz1tq1ls9i 6 ай бұрын
明治以前の日本は肉を食べてはいけない民族だった。神道でも仏教でもそうだった。それが、欧米の外圧によって後進国と見られないために変えるしかなくなった。 アシリパさんは杉元に色んな動物の肉や脳を食べさせているけど、それは「肉を禁じてきた」民族に、文化を守ることの大切さを説きながら、「肉を食わせる」という…とても矛盾を孕んだ描写に見える。 現代人は昔の日本人が肉食を禁じてきたことも忘れ、違和感なく見れるのだろうが、この漫画のテーマを考えると良いことなのか、悪いことなのか。 ゴールデンカムイの漫画は大好きで、映画にも満足できたんですが、アイヌの問題になると「日本人が文化大虐殺したんだ」と主張する人がいて嫌になります。日本人が現在進行系で文化大虐殺されていることに気づきもしない。ほとんどの日本人が日本神話を知らないことに違和感を持ってほしい。
@cy8249
@cy8249 6 ай бұрын
めんどうくさい奴。エンタメ作品として最高の出来でした。
@user-zq9zi8eo3k
@user-zq9zi8eo3k 6 ай бұрын
政治の話じゃなくて映画の話しろ
@haramaki8
@haramaki8 6 ай бұрын
政治性のない作品は存在し得ない。 信仰に関する話は昨今のカルトバッシングに対して反論する立場からも重要な部分でしょ
Son ❤️ #shorts by Leisi Show
00:41
Leisi Show
Рет қаралды 8 МЛН
Я обещал подарить ему самокат!
01:00
Vlad Samokatchik
Рет қаралды 9 МЛН
Пранк пошел не по плану…🥲
00:59
Саша Квашеная
Рет қаралды 7 МЛН
【ゴールデンカムイ】この先どうする?○○と比べて・・・
43:49
シネマサロン 映画業界ヒットの裏側
Рет қаралды 8 М.
🤣🤣❤️
0:26
Dragon Нургелды 🐉
Рет қаралды 2 МЛН
MAGIC FINGER TRICK TUTORIAL 😱😳
0:11
Milaad K
Рет қаралды 10 МЛН