【衝撃】イングランド代表でプレーできたのに拒否をしたサッカー選手【サッカー解説】

  Рет қаралды 305,517

The Pitch-サッカー情報局

The Pitch-サッカー情報局

6 ай бұрын

イングランド代表でプレーできたのに拒否をした選手を紹介してきました。
■当チャンネルでは
移籍事情や、過去に実際にあったことなど、海外サッカーにまつわる動画上げていいているので、是非チャンネル登録よろしくお願いします。

Пікірлер: 195
@user-df1pc6sz6b
@user-df1pc6sz6b 5 ай бұрын
ベイルがウェールズをワールドカップに連れて行ったのマジで感動した
@user-ux1iy6bn1d
@user-ux1iy6bn1d 5 ай бұрын
みんな自分の国で結果を出したいんだな、好感が持てる
@user-iw2ti6uv2j
@user-iw2ti6uv2j 5 ай бұрын
ハーランドは父親がそうだからまあノルウェー代表以外を選ぶことは無いだろうってのは年代別からあっただろうからなぁ
@senra8503
@senra8503 5 ай бұрын
オバメヤンのガボン代表もなかなかすげえと思うわ
@user-xc8rt1zs2p
@user-xc8rt1zs2p 5 ай бұрын
このチャンネルなんで伸びてないの?ってくらいいい動画だし内容が面白いのでいつも楽しく拝見させていただいています!これからも頑張ってください!
@zyna20022
@zyna20022 5 ай бұрын
大丈夫今から伸びるから
@weo_madrid10
@weo_madrid10 5 ай бұрын
ベイルはある意味自分を持っててまじでかっこいいと思う
@user-dn8kr6ed8u
@user-dn8kr6ed8u 5 ай бұрын
「ある意味」の使い方間違ってる、言葉の使い方間違えるのって恥ずべき事よ。 社会に出たら、「あ、こいつ馬鹿なんだ」ってバカの烙印押す奴もいるから気を付けてな。 "もう一つの意味で"って事な。@weo_madrid10君は「ある意味で」の使い方が誤っていると先生から指摘されたにも関わらず、1年間直りませんでした。友人は言いました、「@weo_madrid10君はもの凄く頭が悪いから軽蔑してるけど、1年経っても直らないあのバカさ加減は"ある意味で"尊敬できるよね。」と。
@user-dn8kr6ed8u
@user-dn8kr6ed8u 5 ай бұрын
君の年齢はわからないけど、関関同立未満の学歴の持ち主って事、中小企業勤めって事だけは予想つく。 言葉の使い方を熟知してる話が上手い人って圧倒的に高学歴大企業に多いよね。君はそうじゃ無いから、、、、。 応援してるよーーー!!!!!!
@user-JAJAJAJAJA
@user-JAJAJAJAJA 5 ай бұрын
ベイル ちょっと前にホールインワンしたみたいね!すごいね!
@user-dn8kr6ed8u
@user-dn8kr6ed8u 5 ай бұрын
⁠​⁠@@Boo-qh7kj 君さ、「関関同立=高学歴ではない」と考えてる割に、文章が所々抽象的かつ稚拙でわかりにくい。一文目なんかめちゃくちゃよ?? 同じような日本語って何だ?「ある意味で」の事?他にあるの?それとも、投稿主と同じような使い方(誤った使い方)をするって事? 前者→ そりゃ「ある意味で」を日常生活で使う事はあるでしょ笑 後者→ 投稿主をフォローしてるのね?投稿主の「ある意味で」の使い方は厳密に言えば誤りだけど、一般的に多用される使い方だから、指摘しなくてもいいんじゃね?って言いたいのね? はい、使い方が間違っているので、直しましょう、以上です。 あと、関関同立は世間一般的には高学歴です。なぜか、就活した事ある?就活したらわかります。一流企業が採用する学生の最低学歴が関関同立だからです。一流企業は頭の良い学生しか採用しません、つまり一流企業の人事は関関同立を「高学歴」と判断していると言えます。 そりゃね、上には上がいるから、「関関同立?どこ?ポン大でしょ」って言う人もいます。彼らは物事を客観的に見れない人達です。「自分や自分の周り(狭いコミュニティ)と比べて〜」ではなく、「世間一般的(広いコミュニティ)に見て〜」という視点を持とうな。
@kenneth218
@kenneth218 5 ай бұрын
学歴について話してる人たちはなんなんや?関関同立は当然高学歴だぞ。
@user-kf3ix2kd1o
@user-kf3ix2kd1o 5 ай бұрын
移民ドーピングがある分欧州圏の代表は強い選択肢を得やすい その点自分の人種的ルーツを優先する選手や必然的に選択肢に乏しいアジア・アフリカ圏の代表はよく頑張ってると思うよ
@user-ur2qg1uh7q
@user-ur2qg1uh7q 5 ай бұрын
モロッコ代表。。。
@k.a.6724
@k.a.6724 5 ай бұрын
​@@GreenhillEastriverNorthdragon アフリカとヨーロッパではサッカーに打ち込む為の環境の差がありすぎるのでは?
@user-cn2vg2rn2n
@user-cn2vg2rn2n 5 ай бұрын
@@user-ur2qg1uh7qモロッコの位置地図で見てみ ほぼヨーロッパよ
@satousato7
@satousato7 5 ай бұрын
フランスとかずるいよな。あれ黒人しかいねーじゃんw アフリカ代表だよ。萎えるわ。
@testosterone1_1
@testosterone1_1 5 ай бұрын
ルーツ優先してもアジア勢よりは強いで
@ky-kr6hq
@ky-kr6hq 5 ай бұрын
ベイルが居なかったらウェールズは今のレベルまで強くならなかったと思う。 これくらい偉大なプレーヤー🎉
@Hgfttuuj
@Hgfttuuj 5 ай бұрын
ポルトガルを強くしたのはフィーゴ、ウェールズを強くしたのはベイル これテスト出るよ
@unlockdamaya
@unlockdamaya 5 ай бұрын
@@Hgfttuujフィーゴよりロナウドじゃね?
@user-vw2ol1kh3f
@user-vw2ol1kh3f 5 ай бұрын
@@unlockdamayaロナウドのときにはすでにすこし強かった 最初の持ち上げはフィーゴじゃないか?
@unknown-ik9pz
@unknown-ik9pz 5 ай бұрын
@@user-vw2ol1kh3fクリスティアーノがあそこまで7番にこだわるのもフィーゴの影を追ってだしな
@user-dr6fy8fi9p
@user-dr6fy8fi9p 5 ай бұрын
@@unknown-ik9pz 2006で代表にカムバックして燃え尽きたフィーゴがロナウドに託したのは、今見ても泣く
@aishiteitai
@aishiteitai 4 ай бұрын
ウェールズ代表のベイルはまじで世界最高の選手
@u2tPLcP49j
@u2tPLcP49j 5 ай бұрын
ベイルは批判されることも多かったけどウェールズでの活動は魂を感じたしレアルサポとのボタンの掛け違いもう少し寛容さがあれば違った未来だったと思う 凄い選手だと今でも思ってる
@user-vm7ms5if4b
@user-vm7ms5if4b 5 ай бұрын
無茶苦茶すごいよな普通に。マドリーでも出れば結果出してたしなによりプレーにも見た目にも華があったな。mnsとbbcクラスの豪華で完璧な対決なんてもう2度と見れないだろうね
@user-cd8oh8pq8b
@user-cd8oh8pq8b 5 ай бұрын
ウェールズのベイルはガチだしね マドリーでも普通にレジェンドだけど
@gergebest08
@gergebest08 5 ай бұрын
代表での活躍は言わずもかなですね😊 レアルでは怪我で稼働率は良くなかったけど、重要な試合でゴラッソを決めてくれたし、投資に見合った活躍は出来てる印象ですね😅
@user-qb7vo7tf4y
@user-qb7vo7tf4y 5 ай бұрын
ベイルすき
@user-mx5qx5oj9c
@user-mx5qx5oj9c 5 ай бұрын
ベイルはレアルのタイトル獲得において決定的な仕事を何度もしてるから一応移籍金に見合った活躍はしたと思うけど。その後のハメス、そしてアザールが特に酷すぎた。
@jfjrkdkdkdkd
@jfjrkdkdkdkd 5 ай бұрын
ベイルはウェールズ代表でユーロ4強、引退前にはウェールズをワールドカップに連れてったのが英雄過ぎる😊
@yataro_sarumaru
@yataro_sarumaru 3 ай бұрын
これでも副業です笑
@jfjrkdkdkdkd
@jfjrkdkdkdkd 3 ай бұрын
@@yataro_sarumaru 本職ゴルフ😂副業プロサッカー選手😂
@Dana-wx1cq
@Dana-wx1cq 5 ай бұрын
これを誇りと言うんだよ。ハーランドはガチでかっけえ
@user-eo8mu5jy4d
@user-eo8mu5jy4d 5 ай бұрын
ベイルやハーランドにはw杯以上に大切なものがあるんだろう ベイルはゴルフ⛳️かな
@ICEcream-rn1gm
@ICEcream-rn1gm 5 ай бұрын
勿体無さもあるように感じるけど自国に誇りを持っているのは本当にかっこいいと思います🎉
@user-et5fq6js2e
@user-et5fq6js2e 5 ай бұрын
極論この全員がイングランド代表希望の世界線があったと思うと絶望しかないな
@YoullNverWalkAlone
@YoullNverWalkAlone 5 ай бұрын
EURO2020もカタールWCも優勝できただろうな
@satousato7
@satousato7 5 ай бұрын
その世界線がフランスだよ。
@user-fz8rp6ed5m
@user-fz8rp6ed5m 4 ай бұрын
サウスゲイト舐めんな!出来るわけないだろ!!!
@unknown-vz8tv
@unknown-vz8tv 5 ай бұрын
ノルウェー代表は90年代強かったですよね 98年W杯ではブラジルを破ってベスト16 EURO2000でもスペインに勝ってましたね
@jmwestonton
@jmwestonton 5 ай бұрын
ムシアラやエジルはドイツ代表のために頑張ってたのに、ネオナチ達からずっと叩かれてたの悲しい
@user-ct9fz8dm5t
@user-ct9fz8dm5t 3 ай бұрын
ハーランドとかウーデもいつかワールドカップでみたい
@YJSNPI04
@YJSNPI04 5 ай бұрын
2012限定のイギリス代表また組んで欲しい。
@user-zf9br8zs3m
@user-zf9br8zs3m 5 ай бұрын
ハーランドがイングランド行ってたらまじでやばかったと思う。今でもめっちゃやばいのに
@user-up8vz2lu8m
@user-up8vz2lu8m 2 ай бұрын
ケインとハーランドのツートップの世界線とか異世界転生するくらい興奮しますw
@user-zf9br8zs3m
@user-zf9br8zs3m 2 ай бұрын
@@user-up8vz2lu8m まじで見たかったww
@gts6987
@gts6987 5 ай бұрын
ムシアラ🇩🇪選んでくれてありがとう
@user-oh3so9pf8w
@user-oh3so9pf8w 5 ай бұрын
ベイルの場合ウェールズ人がイングランド代表選ぶのなんてあり得ないと思ったわ
@user-xk1zg5ql7i
@user-xk1zg5ql7i 2 ай бұрын
愛する国を選ぶことは自然なことですね😊
@idaprime2
@idaprime2 5 ай бұрын
ベイルはハーランドらとは違い 1人でユーロベスト4に導いてるのが凄さ
@user-yg4pt9sy9k
@user-yg4pt9sy9k 5 ай бұрын
ラムジーもいるんだが ベイル一人では出場すら出来てねぇよ
@user-dh3yz2uf2o
@user-dh3yz2uf2o 5 ай бұрын
@@user-yg4pt9sy9k ならハーランドのノルウェーはウーデゴールいるよ
@jfjrkdkdkdkd
@jfjrkdkdkdkd 5 ай бұрын
​@@user-yg4pt9sy9kノルウェーもウデゴーとかいるよな
@user-mz6sj6ec1n
@user-mz6sj6ec1n 5 ай бұрын
当時のウェールズの凄さはアルゼンチンのように全員が献身的に動いてベイルが攻撃における全てに関与してたから。 勝ち切れたのはベイルのおかげだけど負けない理由は他の選手の献身性にある。
@kuboantinoanti
@kuboantinoanti 5 ай бұрын
​@@user-mz6sj6ec1n個人的に一人を中心においてその選手の為に戦うみたいなチームって結構強いと思う
@samuelsato5578
@samuelsato5578 5 ай бұрын
デブライネも母がイングランド人なのでイングランド代表を選ぶことができました
@vcwvpzq
@vcwvpzq 4 ай бұрын
周りの説得や勧誘よりも、自分がどこで生まれた何人と認識してるかで決めてるんだな
@zeppeli8989
@zeppeli8989 3 ай бұрын
ベイルの愛国心はかっこいい
@user-pu9es8xs5x
@user-pu9es8xs5x 4 ай бұрын
マクトミネイが93センチ?と誤字と間違ってもツッコンでしまう
@starktony5866
@starktony5866 5 ай бұрын
ベイルは本当に1人で🏴󠁧󠁢󠁷󠁬󠁳󠁿をW杯に連れて行ったもん それくらい貢献してる
@user-ir7ke2ew5v
@user-ir7ke2ew5v 2 ай бұрын
アレンやラムジー、ヘネシーといったベイルと同世代にいい選手が固まって出てきた(ポジションの偏りも余り無かった奇跡)のと、その選手達がベイルを中心にめちゃくちゃ仲良かったのがEUROにもW杯にも行けた要因 ベイル個人の貢献も勿論凄いとは思うけどね
@yuta743
@yuta743 4 ай бұрын
なんだかんだ生まれた国 親のルーツで代表選ぶあたり損得ではないことに感心します。
@user-nu1qw1rz6g
@user-nu1qw1rz6g 5 ай бұрын
ドログバとトゥーレ兄弟はフランス代表を選ばずコートジボワール代表を選択し、ジダンとムバッペはアルジェリア代表ではなくフランス代表を選んだ。
@user-ok3hz4hc2i
@user-ok3hz4hc2i 5 ай бұрын
ムバッペはカメルーンじゃね?
@user-nu1qw1rz6g
@user-nu1qw1rz6g 5 ай бұрын
@@user-ok3hz4hc2i 母親はアルジェリア人。
@mh5-oi3cq
@mh5-oi3cq 5 ай бұрын
ジダンもエンバペも出生国自体はフランスだから当たり前 フランス代表の移民系は大半が移民2世3世 アイデンティティはフランスなんだからアフリカを選びようがないけどな
@yondayan1113
@yondayan1113 5 ай бұрын
グリーズマンは父がドイツ人、母がポルトガル人。グリーズマンというのはドイツ系の姓名。両国の代表になれる可能性あったが生まれ故郷のフランスを選んだ
@satousato7
@satousato7 5 ай бұрын
@@yondayan1113なんだそれ、フランスってずるくねーか
@ajzmqozm5291
@ajzmqozm5291 5 ай бұрын
個人的にドイツ代表の高徳見たかったんだけどな
@nightcore8652
@nightcore8652 5 ай бұрын
ウーデゴールもイングランドとノルウェーで選べたよね
@user-xb3gh7qm6v
@user-xb3gh7qm6v 5 ай бұрын
ウーデゴールは純ノルウェー人だからイングランドは選べんよ
@nightcore8652
@nightcore8652 5 ай бұрын
@@user-xb3gh7qm6v あれ?そうでしたっけ? じゃあ、自分の勘違いですね💦 どっか情報で父はノルウェー人やけど、、、みたいなことを聞いた気がしたのでw
@user-mb1td7dq4n
@user-mb1td7dq4n 5 ай бұрын
ハーランドがイングランド選んでも ケインがいるからどの道ダメだね 得点力もあるしアシストもできる方を選ぶもんな
@user-jz9ru2vm2h
@user-jz9ru2vm2h 5 ай бұрын
ていうかアシスト数ハーランドの方が多いわ😂にわか😂😂😂
@sssuuuiii777
@sssuuuiii777 5 ай бұрын
@@user-jz9ru2vm2hまぁアシストっていうか単純にパスを捌けるかどーかでしょーね
@user-mb1td7dq4n
@user-mb1td7dq4n 5 ай бұрын
@@user-jz9ru2vm2h 多くないやろ ケインはクラブと代表でも周りの選手を活かすプレーできるけど ハーランドは周りを活かすプレーできんやん 基本ボール待ちなんだから シティなんてほとんど活かされてるやん ノルウェーはウーデとセルロートもいるから活かしたりするのも出来るはずだけどね自らボール運べんやん フィジカル強いだけでドリブル下手やし
@user-up8vz2lu8m
@user-up8vz2lu8m 2 ай бұрын
@@user-mb1td7dq4nシティでのプレーはそういうふうに求められてるから。ポストとかドリブル普通に上手いしあのスピードとフィジカルはケインには無い。万能なのはケインですけど。
@Zidanedetanomu
@Zidanedetanomu 5 ай бұрын
ハーランドがイングランド代表おったらそれこそゲームバランスが崩壊する
@user-tt4fi1cl6b
@user-tt4fi1cl6b 4 ай бұрын
オレゲールはスペイン代表断ってたな 民族意識の要因やろけど イラオラも断ってたけどキャリア終盤には代表戦出てたな
@user-tf3fu2iy6n
@user-tf3fu2iy6n 5 ай бұрын
規模は違うけど、育った都道府県のクラブでやりたいと思うしそういうことなんだろうな
@user-cw1xj6qz8p
@user-cw1xj6qz8p 5 ай бұрын
バレ彼もいいプレーでした
@user-yf9vh4ze1l
@user-yf9vh4ze1l 3 ай бұрын
1年で93cmは化け物だろ
@harisuten5692
@harisuten5692 5 ай бұрын
正直、自分ならCFはどの道ケインにするな ハーランドも良いけど強豪相手だと消え易いんだよな、ケイン守備もやるし
@user-up8vz2lu8m
@user-up8vz2lu8m 2 ай бұрын
ハーランドのプレスもエグいですよ。 ドルトムント時代のチェイス凄かった💦この2人ツートップでムシアラいたら、、、
@user-proteins
@user-proteins 2 ай бұрын
長友は性格的にアズーリにいても違和感なかった。 たぶん
@user-wy9sr5fs1y
@user-wy9sr5fs1y 4 ай бұрын
ムシアラとかついこないだまでアンダーのイングランド代表だったのにな
@user-qg3gw6cp3g
@user-qg3gw6cp3g 4 ай бұрын
自分のアイデンティティに関わる話だからな
@user-fc9nf9mt9f
@user-fc9nf9mt9f 4 ай бұрын
ウェールズの偉大なゴルファー
@user-jn1sm2vc4f
@user-jn1sm2vc4f 5 ай бұрын
ケインがいなければハーランドの代表チームの選択はまた変わってたかもしれない。
@user-tc8vc1gx2o
@user-tc8vc1gx2o 5 ай бұрын
父もノルウェーだったらしいし父と同じ道行きたかったんじゃね
@user-jmt23
@user-jmt23 5 ай бұрын
これ本気で言ってるの頭悪すぎ。
@user-cw6ti5kk2w
@user-cw6ti5kk2w 5 ай бұрын
@@user-tc8vc1gx2o 父がサッカー選手で、ノルウェーだったら、ワイも流石にノルウェー選択しちゃうわ
@giapponese1980
@giapponese1980 3 ай бұрын
この動画だけを見ればどれだけイングランドが必死過ぎるか。歴代でつまらないサッカーだと有名なイングランド代表を蹴る理由もよく分かる
@KOU97722
@KOU97722 5 ай бұрын
親が代表選手の場合は流石に別の国の代表にはなれんやろ 殺されかねない
@user-ir7ke2ew5v
@user-ir7ke2ew5v 2 ай бұрын
その理屈だと、ジョージウェアの息子はとっくに殺されてるね🙄 まだ生きてて🇺🇸の代表としてW杯にも出たけど
@user-rg7ho5qn6q
@user-rg7ho5qn6q 3 ай бұрын
フランスは逆にフランス出身の人少ないよね!まあめっちゃ強いからいいんだけど
@user-sr7hw5ny6w
@user-sr7hw5ny6w 3 ай бұрын
そうなん?
@Hi_mania
@Hi_mania 5 ай бұрын
愛國心素晴らしい
@katsumi-na1198
@katsumi-na1198 5 ай бұрын
ハーランド、ベイル、アントニオはマジで勿体無いよなあ
@gergebest08
@gergebest08 5 ай бұрын
少し前の世代では、ライアン・ギグスともっと前だとジョージ・ベストかな⁉️
@awakeve2019
@awakeve2019 5 ай бұрын
そりゃ強い強くない以上のアイデンティティあるだろうしな メッシも一時期スペイン代表だったら見たいなこと言われてたけど
@Arthur-wh1tv
@Arthur-wh1tv 5 ай бұрын
ハーランドU20で1試合9Gと昔から怪物やってて笑う
@user-dy8xd4kd8p
@user-dy8xd4kd8p 5 ай бұрын
逆にその話知らんかったんか。かなり有名な話なのに。
@Arthur-wh1tv
@Arthur-wh1tv 5 ай бұрын
@@user-dy8xd4kd8p ごめんね無知で
@shrkraris5828
@shrkraris5828 5 ай бұрын
@@user-dy8xd4kd8p何やねんお前
@user-kc7xi7vf3e
@user-kc7xi7vf3e 5 ай бұрын
ライアン・ギッグスも当てはまるな
@user-jo8fn3yo9j
@user-jo8fn3yo9j 5 ай бұрын
結局、W杯もユーロも出られませんでしたからね。唯一、彼の功績を称えるべくUK代表(イングランドとウェールズのみでしたが)としてプレーしたオリンピックのみが代表としてのビッグトーナメント出場となりましたね。ホストでのIOC管轄のオリンピックだからこそ組めたチーム。引退が近づいた晩年の彼には奇跡のタイミングでした。
@junprusi5782
@junprusi5782 3 ай бұрын
U16でイングランド代表で1試合出場してる
@user-ir7ke2ew5v
@user-ir7ke2ew5v 2 ай бұрын
ギグスは嫌いな父ちゃんがイングランド国籍だったから選ばなかったのもちょっとはありそうだけどね
@72karinsama
@72karinsama 5 ай бұрын
イングランドはナショナル版トッテナムだと思う。
@user-ih3uo3eu6s
@user-ih3uo3eu6s 5 ай бұрын
そして60年間タイトルなしということで欧州の韓国代表でもある
@neomoba2750
@neomoba2750 5 ай бұрын
ナショナル版トッテナムとかいう最高級の悪口好き
@user-gmtpjdwtj
@user-gmtpjdwtj 5 ай бұрын
ケインとかいう全身トッテナム人間
@1-.8.-1
@1-.8.-1 5 ай бұрын
イングランド選んでもどの道タイトル取れないから価値がない フランスとかイタリアとかスペインなら分かるけどね
@user-ih3uo3eu6s
@user-ih3uo3eu6s 5 ай бұрын
イングランドでプレーしても何のタイトルも勝ち取れないし同じやん
@rajvjtgpgpjxa
@rajvjtgpgpjxa 5 ай бұрын
ワールドカップも出れるし全然違うから頭大丈夫?
@user-xb3gh7qm6v
@user-xb3gh7qm6v 5 ай бұрын
確かに
@VENEZUELAN_POODLE8000
@VENEZUELAN_POODLE8000 5 ай бұрын
主要大会に出れるか出れないかという差はある 忙しくなって怪我のリスクは増えるけど
@user-sr7hw5ny6w
@user-sr7hw5ny6w 3 ай бұрын
@@rajvjtgpgpjxaそんな言わんでええやん
@padhayata4life907
@padhayata4life907 5 ай бұрын
一試合9得点てw相手何やってんねんw ハーランドが圧倒的やったとしてもやばすぎやろ
@user-ss3qe4oq6k
@user-ss3qe4oq6k 5 ай бұрын
WCで活躍してもしなくても仕事って意味でのキャリアには関係無いレベルの選手たちだからな 打算なく故郷と感じる国を選んでるだけだろ
@user-og8lw1lr8c
@user-og8lw1lr8c 5 ай бұрын
まあイングランドはw杯全然ダメだし、スターがいるだけ集団なんよ。 ハーランドはイングランドで行く道も考えたらしいけど、そのまえにノルウェーのA代表で出ちゃってたから無理だったんだよね。 まあハーランドいてもケインを今は使うと思うけど
@user-gl6zw8gq1n
@user-gl6zw8gq1n 5 ай бұрын
それはわかるよ、ほぼ毎大会なんか残念だからね…
@user-og8lw1lr8c
@user-og8lw1lr8c 5 ай бұрын
@@user-gl6zw8gq1n まあEURO前回は準優勝までいってるからワンチャンあるかなとは思うけど、今回は前回王者イタリアが微妙分、フランスがやべぇんよな
@adbc9747
@adbc9747 5 ай бұрын
普通に考えて両親ノルウェー人だし育ちもほとんどノルウェーなんだから幼少期ちょっと住んだ国の代表になるわけないだろ
@elway7923
@elway7923 4 ай бұрын
オウエンハーグリーブスはイングランド住んだことないけど、イングランド代表を選んだけど。
@adbc9747
@adbc9747 4 ай бұрын
でも親がイングランド人だからな
@user-jr9gm5uz3x
@user-jr9gm5uz3x 5 ай бұрын
イギリスは国内でも仲悪いしな…オリンピックのときもイギリス代表作るのだいぶ揉めたし
@user-wx9rt7gb7b
@user-wx9rt7gb7b 5 ай бұрын
ムバッペはパリ。ハーランドはワールドカップ出場外ノルウェー。お前ら勿体なすぎるよ😢
@rytani5485
@rytani5485 5 ай бұрын
ムバッペに関してはサッカー選手の1番である功績のワールドカップ優勝取ってるからいいやん
@user-ke86o2her
@user-ke86o2her 5 ай бұрын
逆にケインやライスやグリーリッシュとかは本当はアイルランドだからね
@user-qu3ju6uc3o
@user-qu3ju6uc3o 5 ай бұрын
ワールドカップじゃないということだろ。
@kaka45454545
@kaka45454545 5 ай бұрын
ギグスやろ
@yatabe328
@yatabe328 5 ай бұрын
みんな輝き放ちすぎやろ
@ohorordjloroioioloroi
@ohorordjloroioioloroi 5 ай бұрын
コルウィル、ムシアラの生年月日一緒のコブハム出身の親友の共闘見たかったな...と、ライス、マウントの共闘見てると思っちゃう
@user-xb3gh7qm6v
@user-xb3gh7qm6v 5 ай бұрын
コブハム産はいい選手いっぱいいるで笑
@user-fu1ep6cd5c
@user-fu1ep6cd5c 5 ай бұрын
ハーランドはまじでイングランド代表になってくれW杯で活躍してる姿見たいんや
@vannistelrooy3190
@vannistelrooy3190 5 ай бұрын
残念だけどもうなれない
@cancanwan
@cancanwan 5 ай бұрын
もう無理
@NGDR9
@NGDR9 5 ай бұрын
アーランベリンガムいいね
@user-gb7fq4ux5u
@user-gb7fq4ux5u 5 ай бұрын
なんでイングランドを選ばないか簡単や。忙しくなるからな。
@user-wh6tl7iu2s
@user-wh6tl7iu2s 5 ай бұрын
そーゆーことじゃーない
@user-gb7fq4ux5u
@user-gb7fq4ux5u 5 ай бұрын
@@user-wh6tl7iu2s じゃあどういうことやねん
@katsumi-na1198
@katsumi-na1198 5 ай бұрын
実はハーランドはケインからポジション取るの無理だと思ってる説
@user-vt3ys6sy5f
@user-vt3ys6sy5f 5 ай бұрын
ハーランドがイングランドいたらとんでもないメンツになってたなw
@USKpapa
@USKpapa 5 ай бұрын
このチャンネルいいね👍
@user-op9om2wu8y
@user-op9om2wu8y 5 ай бұрын
ガリースピード......
@user-ir7ke2ew5v
@user-ir7ke2ew5v 2 ай бұрын
スピードって両親共にウェールズ人じゃなかったっけ
@user-wk3gs5of6q
@user-wk3gs5of6q 5 ай бұрын
イングランドにはケインが居るんだから贅沢言うなや
@user-kr8qc7zs7h
@user-kr8qc7zs7h 5 ай бұрын
ハーランド=大谷みたいな奴
@hirotoom6181
@hirotoom6181 5 ай бұрын
ハーランド、ベイル以外誰だよ
@makomoko456
@makomoko456 5 ай бұрын
ムシアラ、マクトミネイあたりはにわかの俺でも知ってる
@user-dd7ty7li5y
@user-dd7ty7li5y 5 ай бұрын
ベイルがイングランドを選んでいたら、イングランドがW杯取ってたやろ。
@sheep1919
@sheep1919 5 ай бұрын
そもそもこういう選手は代表に興味無いし1番自分に金払ってくれてるのはクラブだからクラブが1番大事なんじゃん?今は違うけど一時期のメッシなんか代表じゃ全然バルサのようなプレーしなかったし点も取らないし
@user-nskajtlatjtjgj239
@user-nskajtlatjtjgj239 5 ай бұрын
逆じゃね?愛国心が強いから強い国より自分の生まれ育った国の代表になりたかったんでしょ。代表に興味がない分けないと思うけど
@YoullNverWalkAlone
@YoullNverWalkAlone 5 ай бұрын
キャリアを考えれば代表での活動が足かせになることもある 強豪国の代表は忙しくなるから怪我のリスクもある その辺の打算はあったかもな
【強すぎ】イングランド歴代ベストイレブン
26:34
クラックフットボール
Рет қаралды 127 М.
【衝撃】5大リーグの得点・アシストランキングがヤバい・・・
16:49
クラックフットボール
Рет қаралды 108 М.
Вечный ДВИГАТЕЛЬ!⚙️ #shorts
00:27
Гараж 54
Рет қаралды 4,4 МЛН
Must-have gadget for every toilet! 🤩 #gadget
00:27
GiGaZoom
Рет қаралды 11 МЛН
Пробую самое сладкое вещество во Вселенной
00:41
【ブチギレ】過去5年間で最悪だった高額移籍ランキングTOP10
16:58
The Pitch-サッカー情報局
Рет қаралды 246 М.
【ビッグネームずらり】フリー移籍濃厚なスターたちを一挙解説!
25:27
【金返せ!】期待されていたのに、一瞬で戦力外となったサッカー選手たち
16:19
サッカー日本代表研究所【補欠カラス】
Рет қаралды 812 М.
【歴史的大逆転】16-17 CL バルセロナ vs パリ・サンジェルマン
14:03
【ピルロシステム】ACミラン黄金期を支えた3人のMFがヤバすぎた・・・
20:34
【酷すぎる】チームをぶち壊した無能すぎる監督たち【サッカー解説】
11:06
Европейские чемпионы #евро #футбол #чемпионат
1:00
«Мане заслуживает уважения» (#мотивация #футболист #уважение)
0:59