沖縄移住の光と闇。東京とのギャップについて。

  Рет қаралды 212,148

しらスタ【目指せムキムキプリンセス】

しらスタ【目指せムキムキプリンセス】

9 ай бұрын

普段はボイストレーナーとかやってますぅ。

Пікірлер: 402
@shizu2421
@shizu2421 8 ай бұрын
沖縄に移住して20数年ですが、1ヶ月で沖縄を完全把握されててすごい!と思いました😄 沖縄の空はすごく色が濃くて、見てるだけで癒されますよね!私は夕方のピンクがかった空の色が大好きです。
@user-vf3bt9sk1c
@user-vf3bt9sk1c 8 ай бұрын
沖縄出身で大学から東京に行ったのですが、東京の人はすごく真面目でちゃんとしてるので沖縄に移り住むとその適当さのんびりさに腹立つこと多いと思います。 そもそも沖縄って普段忙しく生きてる都会の人がのんびりしたいなというときに、ある意味現実逃避のために、沖縄に旅行に来てそういう適当な沖縄の感じから成り立つゆったりとした良い部分の上澄を観光で享受してまた都会で働くパワーをチャージするみたいな部分あると思うので、移住だと良い面だけ享受は勿論できないので移住考えてる方は慎重に考えることをオススメします😢
@syou098k8
@syou098k8 8 ай бұрын
それ当たり前。県、地域に各環境ある。
@user-vf3bt9sk1c
@user-vf3bt9sk1c 8 ай бұрын
@@syou098k8 どの地域にも良い面、悪い面あるのは勿論皆知っていると思いますが、沖縄は現実逃避の場としての意味合いが強い観光地の為、他の地域に比べ良い面ばかり目に入ってしまうのでマイナス面をそこまで考えず移住して後悔してる方も割といらっしゃいます。なので慎重に考えて欲しいなと思ってのコメントでした!
@syou098k8
@syou098k8 8 ай бұрын
構えてばかりじゃ大変だろ?受け入れる事も大事だよ。良さがまた良く見えるよ。沖縄に来たホテルのパリピ見た?
@user-vf3bt9sk1c
@user-vf3bt9sk1c 8 ай бұрын
@@syou098k8 私の言いたいことは良い面も悪い面もあるからよく検討してからがいいですよということだけなんですが…
@pupuyaaaa
@pupuyaaaa 8 ай бұрын
ちゃんと調べもせず移住して文句言ってる奴も居るしな
@nene3905
@nene3905 8 ай бұрын
私達も沖縄に来てもうすぐ2年になります。 おしらさんの話を聞いていて、あるある!って共感しちゃいました。折り返し電話はマジで来ないですよね〜😂 でも、海も空も綺麗でどことなくノスタルジックな沖縄が好きです。良い人多いですし…。おしらさんも沖縄生活エンジョイして下さい♡
@user-qn3oe3bs2z
@user-qn3oe3bs2z 8 ай бұрын
渋滞は、マイカー通勤が多いので観光客減っても基本あちこち混んでます。ストレス減らすには時間帯把握するのが1番。 あと、読谷は時間帯に関係なく一本道なんでオジーオバーのゆっくり運転につかまったらさいごと思って下さい。近くのコンビニ入って好きな飲み物飲んでやり過ごしましょう。
@chika-chika-
@chika-chika- 8 ай бұрын
郷に入っては郷に従えとはよくいったもので、私も自分の常識を周りに押し付けていた時はしんどかった。 でも、東京と違うから沖縄が好きで、同じじゃないところを大切にしたいと思えるようになってから、この世の何処よりも居心地のよい場所になりました。 価値観の違いを楽しんで。こうでありたい自分にしてくれる島です。
@user-dm2fz6rd9q
@user-dm2fz6rd9q 8 ай бұрын
そっか、もう1ヶ月たつのか~🌠 おしらさん元気そうでよかった😊沖縄暮らし満喫しているようでなによりです
@user-ov1iw1si3d
@user-ov1iw1si3d 8 ай бұрын
沖縄に引っ越してきて10年目になるものです。今までいろなところで住んできましたが、自分にはやっぱり沖縄があってるなー。って思ってます。人それぞれ合う合わないがあるので、合わなかったらまた東京戻ったらいいし、あっ、沖縄自分に合ってるかもって思ったら一生楽しめばいいと思います。。沖縄に住んでみたかったなー、。って悔いはもうないとおもうのでぜひおしらさん自身の人生をたのしんでください。もちろん彼氏さんとも!!
@kanataro6539
@kanataro6539 8 ай бұрын
疲れて帰って来ておしらさんと綺麗な海と空を見て癒されました! おしらさんが毎日気持ちよく過ごせますように!
@chanmaki6815
@chanmaki6815 8 ай бұрын
おしらさんが幸せそうで本当に嬉しいです。 沖縄へ行っておしらさんに会いたい♥️
@joe-wife
@joe-wife 8 ай бұрын
私もお話聞いてて途中から「これはもしや……」と思ったらおしらさんも同じ結論に辿り着いてて笑いました😂逆にラフなところから東京来たら、サービス充実し過ぎてて感動ですよね。。
@smalldiver
@smalldiver 8 ай бұрын
私も来年度から沖縄移住するのですが、おしらさんにどこかでワンチャン会えるのを今から楽しみにしています😍💓 移住の善し悪しをおしらさん目線で本音トークまた出して貰えるの待ってまーす🥰
@user-mb7ml4tb6y
@user-mb7ml4tb6y 8 ай бұрын
1日会社で黙々と仕事をした後に、この配信見て初めて笑いました😁 良い1日になりました!ありがとうございます!
@user-ud6qn5et5o
@user-ud6qn5et5o 8 ай бұрын
私も東京から沖縄に移住してきておしらさんの話、うんうんって共感することが多かったです🫨笑旅行じゃ気づかず、移住してから気づくことが多くてギャップにやられることが多いです笑
@saizo5745
@saizo5745 8 ай бұрын
沖縄の空が広い!はホントに思った。 沖縄から帰ってきて20年以上経つけど、未だに忘れられない空の景色があるもんね。
@icchy106
@icchy106 8 ай бұрын
沖縄あるあるに笑っちゃって、疲れが吹っ飛びました。沖縄のどこかで おしらさんにお会い出来ればいいな。
@ocean4723
@ocean4723 8 ай бұрын
沖縄に10年くらい住んでいました。 いろいろ内地とはだいぶ違いますよね。 のんびりしてる人が多いかも。 おかしいのは東京、っていうの、そうですよね! サービスの水準、本当に高いです。 沖縄の人はゆったりしていて人当たりがいい人が多いですね。 車のことは困りますね… それでも沖縄の海と空を見るだけで、いろんなことが、「まいっか!」と思えますね。 おしらさんの体調にはきっといいと思います。 のんびり、「よんなーよんなー」で過ごしてみてくださいね。 余裕があれば2拠点生活できたらいいんだけどなあ。
@hide_ch
@hide_ch 8 ай бұрын
元東北民ですが 沖縄きてからびっくりしたのが、きゅうりが2本で200円することです... もやしも高めです...
@freyiassong9744
@freyiassong9744 8 ай бұрын
Welcome 沖縄!!!最近はエイサー祭りが各地でやってるのでおすすめです✨最後のカチャーシー(みんなで踊る)のもおすすめです☺
@user-ym1kf2ru9w
@user-ym1kf2ru9w 8 ай бұрын
東京ってすごいんですね✨✨ 沖縄話また楽しみにしてます!
@h.k.6811
@h.k.6811 8 ай бұрын
時間を守るって仕事であって、サービスやおもてなしじゃないよね…。おしらさんに早く納車されますように🙏
@user-lo7lr6ni5b
@user-lo7lr6ni5b 8 ай бұрын
学びになりました!おシェアありがとうございました! おしらさん大好きです!😂❤
@YonanaYo765
@YonanaYo765 8 ай бұрын
おしらさ~ん😭 沖縄に来てくれてありがとう! たくさん沢山至らない点もあるけど私の生まれ育った沖縄の事を話してくれてありがとう❤ ETCに爆笑🤣 本当にその割合🤣🤣🤣 渋滞は私も悩まされてるけどイライラしても仕方ないさぁで車内カラオケで乗り切ってる😁 私も沖縄の海と空が大好き‼️ それしかないけどいる内は満喫して楽しんでくれたらと思います(ずっとでも良いよ♥️) よんなぁよんなぁいきましょうねぇ(のんびりのんびりいこー!)
@user-lk7qx2xq4q
@user-lk7qx2xq4q 8 ай бұрын
鋭いご指摘、明るく楽しく優しく、見守ってくれるようにお話してくれるので、なるほどと共感しました😅😄
@user-ix7kl7lh9r
@user-ix7kl7lh9r 8 ай бұрын
私も神奈川から沖縄の北部に引っ越しました!免許なく自転車で暮らしで、スーパーまで散歩がてら4kmくらいなので浜辺でゴロゴロ休みながら行ってます(笑) 田舎すぎてタクシー会社に迎車の住所言うと「あーピンクいマンションねー」って多くを語らずして迎えに来てくれました(笑) せかせかした人間関係に嫌気がさしての移住。幸せいっぱいの沖縄くらしです! おしらさんもたくさん癒されてください✨
@user-bl8lh4ih4k
@user-bl8lh4ih4k 8 ай бұрын
おしらさん元気そうで何よりです。 ここ暫く沖縄に行けていなかったので、動画からエネルギー貰えました😂 >東京がおかしい ホントですね、後輩にウチナンチューがいたので、ウチナータイム、すごくよく分かります。 多分、東京の時間の流れが異常なのかもしれませんね。。。 また青い空と海を見せてください😊
@user-bt5hl5ve6x
@user-bt5hl5ve6x 8 ай бұрын
空と雲が好きなので、かなりときめきました✨ 癒されますね~。 おしらさんもお元気そうで何よりです😊
@user-eq1wm8mp6i
@user-eq1wm8mp6i 8 ай бұрын
県民です! 結構、前から登録してたので、おしらさんに偶然に会える事、めっちゃ期待してます! 車の件は県民とはいえ、あるあるで流せないので、これがまだ続いてるなら全額返金してもらうとかした方がいいですよ!
@nono_co
@nono_co 8 ай бұрын
景色もおしらさんの笑顔もとっても素敵✨ 次の動画も楽しみにしてます
@yok2388
@yok2388 8 ай бұрын
沖縄移住もう1ヵ月たったんですね。生活に慣れるまでいろいろと大変だと思いますが焦らずに😂 私も数回沖縄に行った事がありますが、やっぱり車がないと移動は大変でした😅 また動画楽しみにしてます!!
@michikusado
@michikusado 8 ай бұрын
おしらさんが、不便を気にしなくなるのは、あともう少し先のお話ですね。笑 石垣島に移住して6年目ですが、おしらさんが語ったネガティブな部分が、本島に比べてさらに色濃いです。 でもまぁ、海がキレイだし過ごしやすい気候だし、セカセカしていない毎日が送れているし、良いのかなと感じています。
@ryutonNBE
@ryutonNBE 8 ай бұрын
その中古車業者はよっぽどのハズレを引いたんだと思いますが…おしらさんがめちゃめちゃ沖縄ローカルな話してるのおもろい。
@Dalai_Mala_810th
@Dalai_Mala_810th 8 ай бұрын
オネエ系特有のテンポ感ある喋りほんとすき 話もわかりやすくて移住について考えさせられたゾ〜
@user-km5ks7vu6o
@user-km5ks7vu6o 8 ай бұрын
コメント失礼します。 生まれも育ちも根っからのネイティブ沖縄人です。 東京は、ヒト(労働力)もモノ(経済力)も金が 集中してますから全てが充実してますよね。 沖縄のタクシーはコロナ経て、従事者が減った上 観光客が戻ってきたのでそっちにタクシーが 行きがち。人手不足。 車に関しては、沖縄は車社会で ほぼ必須なので販売も修理も 若干手一杯かも知れません。 (タクシー業同様、人手不足) 沖縄県の人口が約147万人で 車保有者数をざっと半分として 73万台の車の修理(車検含め)や 車買い替え含めた販売数を考えると この小さな島沖縄で車関連従事者数で 的確でスムーズな業務遂行は無理に等しいです。 沖縄の決済の電子化は 高速道のETCは 高速道路を頻繁に使う人が そんなに多くなく、たまに使う人が大半で たまに使うくらいでETC付けるのは 経済的でなく、休日や出退勤の時間に混むくらいで 時間に余裕を持って行動する事で 経済的ロスをフォローするといった感じかと。 キャッシュレス化も 他県から海を遥かに隔てた沖縄は キャッシュレス化進める資金力や 参入する企業や扱う人にメリットが 多く感じられないからだと思います。 決済担当する方が 年齢が高かったり、女性だったりすると 機械に疎かったりするので 昔から慣れ親しんだ現金決済が 一番分かりやすく簡単だからだと思います。 沖縄の本当に昔ながらの小さなマチヤグァー(商店)は 2000年入る手前まで、そろばん弾く商店が 本当に一部存在していたくらい現金決済が 本筋が色濃く残ってます。
@sukisukiSoraUmi
@sukisukiSoraUmi 8 ай бұрын
おしらさーん!ウイングシティといい瀬長島といい、めちゃくちゃ地元が出てきてテンション上がる😂私も南の方に住んでいるので、バッタリ会えたら乾杯してほしいです🍻
@user-komekuro
@user-komekuro 8 ай бұрын
私も東京から移住して約一年経ちます。。! わかります🥺東京は、いろんなポスピタリティの異常さ、、 私は頭が東京水準だったのもあり、当初は困惑しました。やっと落ち着いた笑 おしらさんは優しいですね☺️ 沖縄はいい人もたくさんいるけれど、何事もポジティブな考えにならないと生きていけないくらいです〜 沖縄移住の方の参考にもなれば嬉しいです!
@user-qq6kq6dd2d
@user-qq6kq6dd2d 8 ай бұрын
沖縄移住!?!?同じ空気吸ってるの嬉しすぎる😂何かと大変かもですが、頑張りましょー
@user-cu2pg1se4c
@user-cu2pg1se4c 8 ай бұрын
沖縄県民ですが! 交通網、ほんとなんとかしてほしーーー 一応鉄道計画あるらしいですけど。。 東京や大阪に旅行いくと 電車便利すぎて うらやま〜ってなりました 仕事帰りにちょっと一杯に憧れる県民(基本マイカー通勤だから、無理😂) 確かにウチナータイムありますが 車屋さんの件は怒っていいと思います〜😅 東京のいいとこ 沖縄のいいとこ どちらも冷静に分析できるおしらさん素敵だな 不便なことも多いですが 沖縄だけの贅沢タイムもお楽しみくださいね😊 サンセットの海見ながらビール🍺とかね😊 いつかおしらさんにお会いできたらなぁ😊 (ピアノ弾き語りしているので。ほんとはボイトレ習いに行きたいくらいですw) それでは素敵な沖縄ライフを〜
@mocamka745
@mocamka745 8 ай бұрын
この間大阪行ってきた地方民だけど マジで便利すぎてびっくりした! Suica最高ってなったもん😂 あの便利さに慣れてたら大変かもな〜 とりあえず車が早く納車されますように!
@arenk.2293
@arenk.2293 8 ай бұрын
内地にいた時に思い出したのは沖縄の夏空でした やっぱ違うんですよね 大きい入道雲 風に流されていく雲見てるだけで結構癒されるんです 交通に関しては慣れかもしれません それにおしらさんがまだ沖縄を観光地として回ってるってのもあるのかも 生活基盤としての車移動でちょっと時間を一般の会社員や学校の時間からずらせば楽に移動できるはずです 不便なのは間違いありませんが
@cha-chan11
@cha-chan11 8 ай бұрын
比べだしたらきりがないよ 疲れるだけ 慣れて楽しまなきゃ長くは住めないよね 沖縄を楽しんで!!
@user-fb5es2ot6j
@user-fb5es2ot6j 8 ай бұрын
おしらさん、はじめまして。 思わずハスラーを目で追う 沖縄県民です😅 見慣れた海・空の中におしらさん。 ただただ、なんだか嬉しいです。 ホテル勤務で沖縄好きの県外リピーターさまを見ると、 沖縄へ「移住希望派」と「通うが最高派」が二分しますね。 んーーー?!😡なギャップも多いと思いますが、 小さなほっこり一つで「んー!!」が上書きされるようおしらさんの癒しになることを願っています🎉
@saaayaaamiiinn5239
@saaayaaamiiinn5239 8 ай бұрын
自分の車で飲みに行って代行運転が当たり前だったりしますよ~!!
@hi-ni7gv
@hi-ni7gv 7 ай бұрын
移住ではないのですが、来年からリゾバで半年間沖縄に住む予定なので、現実的な話が聞けてすごくタメになりました!! 「おかしいのは東京」ってすごい深い言葉ですね、、自分もマイペース人間だから沖縄合うだろうなと思ってて楽しみです😌
@tea_yuna88
@tea_yuna88 8 ай бұрын
紫外線ヤバいのは知らなかったので、 情報ありがたいです...!😂🙏 雨が移動してくのが見えるのも、 へぇー!!👀✨って面白かったです!
@coco3206
@coco3206 8 ай бұрын
海育ちじゃない人は海に憧れますが、おしらさんの言う通り離島はめちゃくちゃ不便です。 歳を取ればとるほど不便が増します。 田舎は慣れれば飽きますしね😅 でも時間の流れがゆっくりで自然もいっぱいだし人として本来の生き方を取り戻すのには良い場所なんで、夕方に新聞が届く時間軸に慣れたら快適に過ごせます😊
@user-hx9yu9xb2e
@user-hx9yu9xb2e 8 ай бұрын
車の話笑いました笑🤣 (沖縄出身です) 県外に出て、たまに沖縄帰ると本当に同じ様にサービス面でびっくりします笑 まぁ、沖縄はこれくらい緩いもんだった!!って思うようにしてます笑
@MX-vm5rp
@MX-vm5rp 8 ай бұрын
沖縄は戦後復興にアメリカ軍が鉄道を時代に合わないと拒否して車社会になったんですよ😂本土復帰時には国は他県の復興で財源がなく更に遅れたのです😢これを機に歴史を探索して見て下さい⭐️朝夕の交通渋滞でもバスも遅れるので早め行動で遅刻しないようにしてますよ。それで又混むのです大事な日には近くのホテルに泊まります。飲みに行くのも車で行き運転代行で帰ります、それかタクシー🚕ですね。若者は格安調べてしてみんなでホテルに泊まったりしますよ🎉
@frescatt
@frescatt 8 ай бұрын
初めて動画拝見しました、アメリカ在住の沖縄出身者です。 本土での生活経験なしなので、お話聞いていてアメリカみたいにゆるゆるだな沖縄!と思いました。そういうゆるゆるな沖縄に対して責めるばかりじゃなくポジティブに考えようとしている姿勢に、私もアメリカ生活でイラっとしてばっかじゃいけんなと思いました。ありがとうございます😊
@user-sr3ev9kk6y
@user-sr3ev9kk6y 8 ай бұрын
おしらさん耳いいから沖縄の方言の再現上手い
@user-ge4zr7sq9q
@user-ge4zr7sq9q 8 ай бұрын
豊見城懐かしい!まだ村だった時に3年間住んでました、小学生の時ですが😅 沖縄の独特な文化楽しんで下さい👍
@user-8727cc
@user-8727cc 8 ай бұрын
移住者あるあるやねー😅 仕方ない、気持ちに折り合いつける時と しっかり主張する時(特に納期や期限、対価サービス)あります。 リフレッシュできる場所みつけて シェアしてくれてありがとうー😊
@user-tz8un6qu5x
@user-tz8un6qu5x 8 ай бұрын
今旅行で宮古島来てます!!海綺麗すぎるし虫多すぎるしビビってます!
@kamesan_ishigaki
@kamesan_ishigaki 6 ай бұрын
おしらさん沖縄に移住されたんですね!なんかすごい嬉しいです✨石垣島にも遊びに来てくださいね♪
@user-lg1wr5vo3i
@user-lg1wr5vo3i 8 ай бұрын
不便を楽しむくらいの心を持ちが必要ってことですかね👍
@user-oj5gs3mz7v
@user-oj5gs3mz7v 8 ай бұрын
3:50 空の片方は青空、片方は土砂降りすることを「カタブイ」って言います! 同じく沖縄南部住みですが、最近カタブイすごいですよね😂😂 個人的に、東京に台風接近した時のニュース観ると、なんで東京の人は風強いのに傘さしてるの?と思ってしまう🙄 天候が違うと考え方も変わるんですね〜
@mochimochimochiiiiii
@mochimochimochiiiiii 8 ай бұрын
おお!私も今、大阪から沖縄に住んで一ヶ月くらいなので、テンション上がりました。
@user-om7dh8jo3f
@user-om7dh8jo3f 8 ай бұрын
私と同じHSPのオシラさん、日光の陽射しには充分気をつけてください。被曝して免疫力下がります。慣れない日常の小さなストレス心配です。頑張り過ぎないでね。
@user-dk5vu3il9t
@user-dk5vu3il9t 8 ай бұрын
おしらちゃんの肌つやが良くなってるんじゃない⁉️🥰
@user-vp5gv1wn3c
@user-vp5gv1wn3c 8 ай бұрын
旅行で行くだけとはまた違いますねー!最近沖縄旅行で、他県から移住したというおじさんとお話ししましたが、沖縄でもお仕事は変わらず忙しいのに、なぜかせかせかしていない、追われている感じがしないと仰ってて、ほんとに島時間って存在するんだなあ、と思いました😊慣れてきたら東京に戻れなさそうですね😂
@user-nw7ts7bh5v
@user-nw7ts7bh5v 8 ай бұрын
沖縄ではないのですが母方の祖父母が鹿児島の離島住みなので天候の部分わかる~ってなりました。 日差しがあるので半袖でいるより、薄手の長袖(風通しのいいもの)の方が涼しかったりしますよね
@user-pp4br5wh4p
@user-pp4br5wh4p 8 ай бұрын
最初の雲はびんびんに地味に引っかかって笑ってしまいました笑。もっといろいろ聞きたかったのでまた是非たくさん喋ってください(*´艸`)💕おしらさんのお話は共感が多くて激しく頷きながら聞きました! そして鞄かわいいですね💕ヴィヴィアン好きなのでおしらさんがたまに身につけてるの嬉しいです✨✨
@choro1837
@choro1837 8 ай бұрын
鹿児島出身なんですけど、九州沖縄って時間の流れがゆったりしているというか、急いでる人いない気がしますねw
@user-er2kq9ib5c
@user-er2kq9ib5c 8 ай бұрын
沖縄生まれ沖縄育ちログインします! おしらさん 沖縄にめんそーりよー! 飲み屋街行ってるならどこかで おしらさんに出会えるかも…?なんてワクワクです☺️ これからも沖縄に住み続け いい所をたくさん布教してくださいね😘
@user-ct7xc2vy9m
@user-ct7xc2vy9m 8 ай бұрын
おしらさん沖縄に住んでるんですね! 意外と近くにいてびっくり‼️ 嬉しいです😍
@shioris1189
@shioris1189 8 ай бұрын
だから、おしらさんのお肌の綺麗さにしか目がいかんのだが?!! スキンケア動画やってください❤
@reika7551
@reika7551 8 ай бұрын
しに地元なの嬉しい。瀬長とかもうめっちゃ地元におしら さんいるの嬉しい。日差しが強いって、もう県民は感じないかも…雨が動くのわかる。etc使ったことない。交通網がうんこはガチ。沖縄はまじでテキトーだったりする時がいいところもあり、悪いところもあるかな。どこにいてもできる仕事なら沖縄は楽しいと思う。沖縄は、地元!って感じのナワバリ?絆が強い分、若干排他的な部分はあるかもしれないけど、自分の所属するコミュニティを作れたらほんとに楽しい。
@user-tn6vl2cs3j
@user-tn6vl2cs3j 8 ай бұрын
たぶん月曜から夜更かしでも紹介されたけど 夏の最高気温が全国最低の沖縄は 湿気がある分32℃以上になりにくいそうです 逆に冬は風が強くなる時期なので 気温はそれ程でも体感が意外と寒かったり 渋滞はマジで大変ですよね 規模は全然違うけど決まった時間帯は 毎日帰省ラッシュって感じ 各個人の道路事情や裏道の知識で 運命が左右されます バスケの世界大会も会場に行く手段が バスかタクシーだから観光客は大変だったろうな
@ichihryk5456
@ichihryk5456 8 ай бұрын
折り返しが来ないのは本土では考えられないですよね…?瀬長島めっちゃ気持ちいい場所ですよね。数年前一人でぼーっと夕日を見ていたのを思い出す。また行きたいなあ~。確かにこういう場所は空気感が違うから、たまに行って現実逃避する場所だと思う。
@user-fy3ri3ov3x
@user-fy3ri3ov3x 8 ай бұрын
沖縄の学生です。令和6年に現金車の35.5%割引が終了するのでそれまでにはETC車どんどん増えてくと思います! あと、交通網がクソなのはやはり米軍基地の影響がデカいです。。沖縄のど真ん中にあるのでそれを迂回するようなルート設計になっているため、本土のような4.5車線の車道は作れない感じです。 (沖縄は全国の敷地面積の割合から見て0.1%しか占めてないのに、日本にある米軍基地の74%が沖縄に集中してるって結構やばいですよね) おしらさんの歌解説を見て毎回練習させて頂いています!いつかどこかで会えることを楽しみにしています!エンジョイ 沖縄ライフ!
@Getsu_Ka_Sui_Moku_Kim_Jong-Un
@Getsu_Ka_Sui_Moku_Kim_Jong-Un 8 ай бұрын
じゃ、一刻も早く辺野古に移設しなきゃ!!
@user-mb5zn7xk3l
@user-mb5zn7xk3l 8 ай бұрын
@@Getsu_Ka_Sui_Moku_Kim_Jong-Un いやいや基地自体本土に移して欲しいくらい。邪魔すぎる
@Getsu_Ka_Sui_Moku_Kim_Jong-Un
@Getsu_Ka_Sui_Moku_Kim_Jong-Un 8 ай бұрын
@@user-mb5zn7xk3l だから、邪魔にならないように辺野古に移設してんだろうが
@kanaina1527
@kanaina1527 8 ай бұрын
@@user-mb5zn7xk3l地政学的には沖縄が重要な場所だからかな。中国がすぐそこだから。島は軍事的な場所としてよく使われるよね。 山口県の岩国が極東最大の米軍基地になるって数年前に聞いたけど、今はどうなんだろう。
@annasui119
@annasui119 8 ай бұрын
​@@user-mb5zn7xk3lアメリカがいなくなったらすぐに中国がやって来ますよ 琉球はもともと中国だった~みたいなこと言ってるし 台湾は目と鼻の先だし 若狭の龍の柱とか 共産党の知事とかもうだいぶあやしいですけど わたしは沖縄出身ですが地元が中国になるのは嫌です
@user-cc6pz5en8r
@user-cc6pz5en8r 8 ай бұрын
早口で共感する部分も多く面白かったです! いつかお会いしてマジでETCカード作って欲しいですよね!って言いたいです! ETCカードを使用している県民より
@moca8448
@moca8448 8 ай бұрын
沖縄在住ですけどおしらさんが言うこと分かる~😂
@user-lj2yd6wq3e
@user-lj2yd6wq3e 8 ай бұрын
私も移住組です!おしらさん好きです! 同じ沖縄いて嬉しいです❤
@user-ou3hj3nz1w
@user-ou3hj3nz1w 8 ай бұрын
おしらさ〜ん! 沖縄移住してたんですね♪ うれしい♪我が家も去年の春引越してきました! 陰トーク😂同感です! 沖縄あるあるで車の運転しだしたら、他にもでてくるので気をつけて下さい🚗 白線、看板消えまくりなので要注意⚠️です! マライア・キャリー歌われた動画が初見でおしらさんハマりました🎶
@hm-mq6jr
@hm-mq6jr 8 ай бұрын
移住者ですが、「わかる〜!!!」と頷きながら見てました🤣特にホスピタリティの部分、過剰なサービスはしないですよね。私も最初は面食らったけど、今はたまに帰省して受ける東京のサービスのほうが歯がゆいです🤣
@yuka2457
@yuka2457 8 ай бұрын
沖縄県民です! 沖縄の人はほぼタクシー使わないし、自分の車で行ってちょっと高いけど代行呼ぶことも多いし、そもそも高速にそんなに乗らない県民も多いから、ETCカード買って車につけるよりはその都度現金で支払った方が安上がりなのもあると思う😂
@yamitakeshi
@yamitakeshi 8 ай бұрын
えー!!沖縄に来てくれたんですかー?😳😳😳 いぇーい😊嬉しいです!✨
@yamitakeshi
@yamitakeshi 8 ай бұрын
未熟ですが車の整備士しています!困ったら言ってください☺️
@nancy-the-explorer
@nancy-the-explorer 8 ай бұрын
しらちゃん!沖縄に住んでいるんですね!デージ嬉しいサー! 大好きなしらちゃんが、自分の島にいること自体に興奮(笑) 沖縄は、郷に入れば郷に従えをマジ実行しないと生きていけない場面が 多々あるかもしれないですが、ぜひ楽しんでください! 地元民より! スコールのことを、かたぶいと言いますよ!
@nancy-the-explorer
@nancy-the-explorer 8 ай бұрын
ウーバー使ってね! 送ってあげるさー!帰り代行で帰ればいいさー笑 ごめんなさい! 一般県民は、高速道路は普段使わないデス🤣(業者や営業、教職員はよく高速使っている) 年間に高速を利用する高速回数とETC入れる費用とでは引き合いません。 だから、有人コーナーが渋滞するのです! 沖縄は、建物の高さ制限があります。 空は米軍管轄です。 沖縄で一番高い建物は、おもろまちのツインタワーです!😄 電話の件は、業者ちゃんと仕事しれー😂って感じだけど まぁ、電話来なけりゃとりあえずいつか車届くさーとか 相手も忙しいはずよー待っておこうねーくらいの感覚で待ちます(待っている感覚はぜーーーローーーー)😂 おしらさんのボイストレーニングに通いたい(切実)
@user-od7kq1yj9c
@user-od7kq1yj9c 8 ай бұрын
沖縄から東京に仕事で上京してます。 いまでも、ギャップに悩むことありますが、 大分慣れてきました。 自分は沖縄から東京なので、逆の立場ですが、気持ちよくわかります。 東京から沖縄の方が、逆にキツイと感じることがあるかもですねー😅 自分は時間が解決してくれました😊
@orist23
@orist23 8 ай бұрын
沖縄の人でも、そんなルーズな対応はオコだと思いますよ。 おしらさんの発信で、だめだめなところが改善されたらいいのにね。
@user-lq9ed5zx6h
@user-lq9ed5zx6h 8 ай бұрын
沖縄楽しんでください 梅雨の時期は、本当にカビやばいのでフルで除湿してください
@user-qv3lb2ql3m
@user-qv3lb2ql3m Ай бұрын
私(沖縄県民)のバリバリ東京出身旦那が、仕事で沖縄に住まないといけなくなってから、今後もずっと沖縄永住予定でもう10年経ちますが未だに東京とのギャップが凄くて沖縄に慣れず、、、😂💦 話聞いててこんな気持ちなんだなーと思いました😂
@HR_Biz
@HR_Biz 8 ай бұрын
うちなーんちゅですが、仕事や金銭問題は厳しく対応しても良いと思います。ただその他の生活面において東京ルールを押し付けると沖縄の人から壁作られて嫌われるので気をつけてね。その点はおおらかな気持ちで慣れるしかないですよ。そうでないといちいちイラついて、最終的には沖縄の人が嫌いになって帰っていくパターンの移住者になってしまうから。ただ沖縄の人も同様にイラついてる事も沢山ありますよー。 あとタクシーについてはおしらさんが住んでるエリアはタクシーが通らないエリアかも。理由は車移動が当たり前のエリアだと当然周辺には人が歩いてないので、流しタクシーがそこら辺にいなく、呼んでも近くにいないのでタクシーが捕まらないって話。バイパス沿い、とか夜の観光スポットエリア、完全住宅街とか。とにかくピリピリしないで対応する事に慣れれば楽しい沖縄生活なので「なんくるないさー/なんとかなるさ」精神でお気楽に。※なんくるないさーとか言葉は普段使わないけどねw メンタル面では使っても言葉にはしないかな。ということでエンジョイ!沖縄ライフ!
@maayaa9449
@maayaa9449 8 ай бұрын
共感の嵐。
@mh.5154
@mh.5154 8 ай бұрын
私も海外に移住して3年目になりました。 別に都会にすんでいた訳じゃないけど、移住当初は日本てめちゃくちゃサービスに長けてるなって感じてました…😂だから「おかしいのは東京」って感覚まじでわかります!! 東京に限らず、移住するならば、もともと住んでいた場所を100点と考えずに生活するのがベストだなーって思います😊 場所は違えど、お互い移住生活Enjoyしましょう❤
@user-yx2od1zp1e
@user-yx2od1zp1e 8 ай бұрын
えー!ボイトレ先生沖縄に来てたんですか!😳 みんなウチナータイムだけどいい人ですよね〜 いつかどこかでお会いできたら一緒に泡盛飲みたいです〜✨
@user-dp2cd6ov2e
@user-dp2cd6ov2e 8 ай бұрын
坂いってるのかなー😁 冬は強い風で たまに寒く感じることもありますぜ!
@root58mei
@root58mei 8 ай бұрын
そう😭❤️私も沖縄地元の空がとても恋しいです。 本土でも開けた場所に来ると、とても呼吸が出来る気がします(笑) 沖縄は、夏は風で涼しいので本土に出て暑さにビックリしました🥶💦 でも夏は涼しいんですけど、冬は気温は暖かいけど風のせいで少し寒い所がネックなんですよね(笑) あと若い人以外は、ETCつけてない人多い気がします😅 何でものんびりマイペース、なんくるないさー精神がある気がします(笑) おしらさんが、これからも沖縄を楽しめますよぉに🥰
@yuka6531
@yuka6531 8 ай бұрын
素敵な海や空を見せてくれてありがとうございます♡ きっと東京の利便性が良すぎるのですね😅 田舎の車社会で呑む時は、呑めない人に乗せてってもらうか、代行必須かしら🚘
@user-cw8ip4fr7e
@user-cw8ip4fr7e 8 ай бұрын
めっちゃわかる〜!!
@is470
@is470 8 ай бұрын
おしらさん沖縄に移住したんですね!?びっくりしました!どこかで会えたらいいな❤😊
@kaorin9211
@kaorin9211 8 ай бұрын
おしらさん、お元気そうで、嬉しいです(*^^*) 沖縄時間、沖縄感覚なんでしょうか…😅 おしらさんの、お身体のことを考えると、それくらいの方がいいのかもしれないな、と思ったりもしました🍀*゜ enjoy💖沖縄LIFE🌴🌺
@arttto1007
@arttto1007 8 ай бұрын
移住して4年経ちました。 「わかる〜!」「そうそう!」と言いながら観させてもらいました!!✨😂 動画でおっしゃってましたが、ほんと人懐っこい部分はいいですよね。 たまに東京へ帰省すると人が冷たく感じます。かお😅 ”沖縄あるある”をおしらさんと共有できることがうれしいー! サービス業や仕事としてのことはほんと、「なんくるないさ〜」精神でないと、腹が立ちますよね。😂 どんな状況でも、プラスな考え方ができるおしらさんが素敵です!!🥰
@y2398
@y2398 8 ай бұрын
瀬長近くに住んでます!笑 いまは観光客が戻って来ていて、コロナで辞めたタクシードライバーも多くいるみたいだから人手がたりてないみたいですね。週末はdidiでも電話でもなかなか捕まえられないです。 最近なんか天気変ですよねー かたぶい多くて厄介です これは僕の体感なのですが、豊見城は雨が多い気がします。こっちどしゃ降りなのにあっちの空めっちゃ晴れてるさてこと割りと多めです笑 だんだん涼しくなってきましたが、12月頭くらいまで半袖でいけるので楽しんでください そこの瀬長島のホテルにある温泉・サウナ最高なので是非行ってみてください おすすめは夕方です!西側なので夕陽見ながらリラックスされるといいですよ!
@okinawaematrunkhair4365
@okinawaematrunkhair4365 8 ай бұрын
え!おしらさん沖縄いるんですか!?瀬長私もよく行きますー😊朝一の散歩めっちゃおすすめですよね😄会えたらうれしいー♡
@user-fw1si8uw4w
@user-fw1si8uw4w 5 ай бұрын
私も今年60になりますが、もういい加減仕事や人間関係、大衆活動のやることに嫌気がさして沖縄移住考えています。貴重な動画ありがとうございました。ますます沖縄に住みたくなりました。ただ仕事にありつけるか心配です。
@hitomilillecrapp4302
@hitomilillecrapp4302 4 ай бұрын
オーストラリア に住んでます。 共感できるところが沢山ありました😂
@user-fd8xt7bc1n
@user-fd8xt7bc1n 8 ай бұрын
ぜーんぶ、ぜーんぶ、移住者がたどってくトークと心情で、ウケました。
@NH-cs4dq
@NH-cs4dq 8 ай бұрын
海いいなー 癒されました☺ ありがとうございます☺
@user-gk2cx4bm5i
@user-gk2cx4bm5i 8 ай бұрын
こっちのお酒、サワーとか、濃いところ多いから、最初びっくりしました。 自炊はしますか?どちらにお住まいか存じませんが、ぜひ市場でお買い物して欲しいです。今の時期は野菜少ないけど、、夏野菜は夏なくなります笑 台風来ると作るのやめるから秋の後半から初夏までが旬みたいな感じになります!
@mikko4801
@mikko4801 8 ай бұрын
沖縄時間。マイペースな私にとってはうらやましい限り!って思ってましたが、行きすぎはストレスですね!
@user-cn9lo1pt3n
@user-cn9lo1pt3n 8 ай бұрын
沖縄タイム〜 慣れたらゆっくりした良い時間が過ごせまうよ〜(笑)
「歴史を知らない」って本当に悪いことなの?
25:10
しらスタ【目指せムキムキプリンセス】
Рет қаралды 120 М.
【沖縄移住】リアルな現実本音で話します。
20:37
ちょっと一息 ch
Рет қаралды 256 М.
Super gymnastics 😍🫣
00:15
Lexa_Merin
Рет қаралды 106 МЛН
She ruined my dominos! 😭 Cool train tool helps me #gadget
00:40
Go Gizmo!
Рет қаралды 57 МЛН
Why You Should Always Help Others ❤️
00:40
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 135 МЛН
ゲイの私に聞きたいことありますか?【カミングアウト】
15:13
しらスタ【目指せムキムキプリンセス】
Рет қаралды 623 М.
ムキになって反論します。
12:13
しらスタ【目指せムキムキプリンセス】
Рет қаралды 104 М.
【超高額!?】沖縄移住で使った費用は○○万円…#沖縄移住生活
16:02
萬屋のコジさん YOROZUYA
Рет қаралды 7 М.
滅亡した!?琉球王国の謎がヤバすぎた!
11:09
ガクの本棚
Рет қаралды 532 М.
【日本地理】転勤で絶対に行きたくない都道県ランキングTOP10【ゆっくり解説】
22:48
日本地理おもしろ特捜部【ゆっくり解説】
Рет қаралды 43 М.
しらスタと放送ギリギリぶっちゃけトークで腹筋崩壊。
36:10
【 YOU x ヒコロヒー ~前編~ 】YOU のこれからこれから
21:06
スプリング公式チャンネル
Рет қаралды 282 М.
【沖縄移住】1年住んで分かった沖縄移住のデメリットとは?
30:20
【沖縄移住】引っ越し代金ヤバすぎんのよ。。。
13:17
しらスタ【目指せムキムキプリンセス】
Рет қаралды 152 М.
Can this capsule save my life? 😱
0:50
A4
Рет қаралды 24 МЛН
ХЕЧ БУЛМАСА МЕХНАТГА БИТТА ЛАЙК БОСИНГ
0:12
Муниса Азизжонова
Рет қаралды 6 МЛН