超古代世界の黒幕「ラピュタ人」

  Рет қаралды 471,125

TOLAND VLOG

TOLAND VLOG

Күн бұрын

#古代文字 #ペトログリフ #海洋民族
武内 一忠先生の著書
【もう隠せない 真実の歴史 世界史から消された謎の日本史】
予約受付中ですので気になった方はぜひ!
amzn.asia/d/24...
【姉妹チャンネル知らないセカイのチャンネルはこちらから!!】
/ @shiraseka
チャンネル登録よろしくお願いします!!
ぜひ見てください!!!
書籍販売中!!
TOLAND VLOG サムが1年以上かけて作り上げた小説「古事記転生」が完成いたしました!!
【書籍の販売はこちらから!!】
www.amazon.co....
※初版には限定動画のQRコードが付いたしおり付き!!
☆切り抜き動画TOLANDの小部屋はこちらから!
/ @tolandkirinukki
【なかなかKZfaqで話すことのできない話をしてるニコニコプラスはこちらから!!】
nicochannel.jp...
☆ロケ中心のもうひとつのチャンネルトゥラクエ/TOLAND QUESTはこちら!
ワイワイやっておりますのでよかったらご覧ください!
/ @tolandquest
★TOLAND VLOGの最新情報(公式グッズやイベント、出没情報等)が見れる超重要な公式LINEアカウントはこちら!
lin.ee/RrJArP6
【サムのSNS↓】
linkmix.co/894...
【マサキのTwitter↓】
/ happypunk8
【事務局長くどぅのTwitter↓】
/ designshaft
【過去の動画シリーズ】
■古事記や日本神話の不思議な繋がりがわかる【東北シリーズ/アラハバキ神】
• 日本の起源は「東北」にあった!?隠されし東北...
■日本神話がこれ一本で分かる!?『古事記』の超解説動画
• 【永久保存版】超!簡単に全てが理解できる〝日...
■日本神話の解説&考察シリーズ
kzfaq.info....
■日本神話の矛盾や謎をとことん追求!日本神話ミステリー編
kzfaq.info....
■日本の歴史から消された瀬織津姫編
kzfaq.info....
■日本神話は実際にあった出来事だった!?武内宿禰の子孫が伝える極秘口伝『正統竹内文書シリーズ』
kzfaq.info....
■正統竹内文書の伝承者さえも隠した歴史とは!?『正統竹内文書超超超考察シリーズ』
kzfaq.info....
高評価&チャンネル登録していただけると、メンバー全員がめっちゃ喜びます!
【参考論文】・東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究
www.jstage.jst...
動画内で使用している画像の著作権は全て権利者の方に帰属します。 著作権侵害を意図しているわけではありません。こちらの動画に対して権利者様の要求や、こちらに対する不備等で問題がありましたらお手数をおかけしますがご連絡ください。
【ご意見・ご要望・コラボ希望の方などはこちらから↓】
vlog.toland@gmail.com
※他の方が見たら嫌な思いをする可能性のあるコメントは削除させていただく場合がございます。
また、長文の自説も他の方が気軽にコメント出来ない雰囲気の原因になるので削除させていただきます。断定的な自説はコメント欄ではなく、ご自身のKZfaqかブログ、SNS等でお願いいたします。

Пікірлер: 304
@TOLANDVLOG
@TOLANDVLOG Жыл бұрын
いよいよペトログリフシリーズがスタートしましたぁ!!!今週も水木金の3本立てでございます!!! サム初の著書『古事記転生』の販売がついにスタートしました!購入はこちらから→ www.amazon.co.jp/dp/4763140272 (考察本ではなく小説です!ご注意ください!) 各メンバーのSNSも要チェックでっす!!KZfaq消された時のために絶対にフォローしてください!! 【語り手サムのSNS↓】 linkmix.co/6994400 【聴き手マサキのTwitter↓】 twitter.com/happypunk8 【事務局長くどぅのTwitter↓】 twitter.com/DesignShaft
@staygold3496
@staygold3496 Жыл бұрын
裏付けや証拠もあり、凄いまともな考察で楽しかったです。 ここで一つ…… 旧石器時代の4万年前の石器が見つかっており、「人」が生活してた証拠があり、「人」の社会の存在が証明されてますよね? 日本書紀や古事記の神の世は何時だったんでしょう?
@user-nr4mn5en7h
@user-nr4mn5en7h Жыл бұрын
22:29
@user-nr4mn5en7h
@user-nr4mn5en7h Жыл бұрын
浜北人はどうした
@user-uu4do9di6n
@user-uu4do9di6n Жыл бұрын
私が住む北海道にも小樽・余市間の境に環状列石(数カ所)や洞窟壁画(800を超える)があり貴重な縄文の名残を見れますが、なぜかそれほど注目もされず、またある一定の時期以降深い研鑽が進められておりません。アラハバキ・竜神信仰の聖地としても有名な場所ですが、古代世界史に繋がる日本文明・日本人の歴史・足跡に関しては隠されているように感じております。
@user-vl9pd9vg1c
@user-vl9pd9vg1c Жыл бұрын
「磁化水」というのを知っていますか?水を磁化させると腐らなくなり、非常に清らかな水を維持することができるのですね。近年の浄水器は、ほとんどこの「磁化水」を応用したものとなってますね。ニコラ・テスラを研究している人によると、巨石遺跡は、地球から放出される磁気が多い場所に作られていて、それは現在でも古代と同じように機能しているということです。多分、夏至や冬至、春分や秋分に重なるのは、そこを太陽が通過する時に、もっとも磁気エネルギーが放出されるからなのだろうと思います。当然、そこに水があれば磁化されるので、変な細菌などは一切湧かないでしょうし、金属が腐ることもないでしょうね。
@user-pn2wd6mt9d
@user-pn2wd6mt9d Жыл бұрын
とても わかりやすい説明 ありがとうございます😊 素晴らしすぎるので、ノートに、書き写しました!
@Minna-tigatte-minna-ii
@Minna-tigatte-minna-ii Жыл бұрын
昔(40年ほど前)、『冬至の日に汲んだ水は腐りにくい』と、婆ちゃんに近くの井戸水汲みに行かされた思い出w そういうことやってんな✨🪣
@user-pq1ki9hg1v
@user-pq1ki9hg1v Жыл бұрын
虫の鳴き声を「声」として認識できるのは、世界中で日本人とポリネシア人だけというのも興味深いです。
@akigamyl
@akigamyl Жыл бұрын
宮崎駿監督がなくなる前に対談とかしてほしいな、ネットもない時代からどういう知識体系であんな作品を生み出してきたのか(笑)
@user-cb7yi5sv5l
@user-cb7yi5sv5l Жыл бұрын
インスピレーション
@user-io8nv6vc5c
@user-io8nv6vc5c Жыл бұрын
竹内文書
@piemonte219
@piemonte219 Жыл бұрын
明らかにあちら側の方でしょう
@kazua1644
@kazua1644 Жыл бұрын
つながってますね
@user-vs9de9fy2c
@user-vs9de9fy2c Жыл бұрын
@user-id5ko2vn1t
@user-id5ko2vn1t Жыл бұрын
南信州の遠山郷は、かつて縄文中期頃には海洋民族だった人々が住み着いた土地と言われています。 天白信仰、霜月祭の湯神楽など、今でも神事が行われています。😊 宮崎駿氏は、南信州の湯神楽を見て、千と千尋の神隠しの「神様が来るお風呂屋さん」を着想したそう。 自分の住んでる地域の歴史を調べると、繋がりがありそうでとても興味深いです。 ありがとうございます。
@riznail
@riznail Жыл бұрын
東京小平市にある鈴木遺跡資料館には、周辺から発掘された3.5万年〜1.5万年前の石器などが展示されてます。世界最古の一部分を研磨された打製石器もあるんです。お話にあった神津島や長野産の黒曜石の石器が展示されていました。 私は地元でしたので遺跡があるのを知っておりましたが、あまり有名ではなく、資料館も曜日によって開いている日が限られていますが、想像以上に古いものがこっそり(笑)展示されていて非常に驚きました。
@kikuaki-fy3og
@kikuaki-fy3og Жыл бұрын
愛媛県宇和島市の伊達博物館に、明治維新頃ハワイがアメリカ合衆国に吸収されようとしているとき、ハワイの王が王女を日本の皇室に嫁がせて欲しいとその代わりハワイを日本で統治して欲しいと来たことが有りその文書か博物館に公開されている、当時の伊達宗城は外務省と大蔵省を合わせたような役職にあった、皇室はその話を断りハワイはアメリカ領になった、ハワイは日本との関わりを知っていた、ハワイはポリネシア、ポリネシアのマウリ語は日本語と7割の共通性があるとされる。
@eri086
@eri086 11 ай бұрын
本当の明治天皇が暗殺され挿げ替えられた理由の一つかもしれませんね。。
@user-hv1qm8ry2l
@user-hv1qm8ry2l 9 ай бұрын
同じ祖先、同族である日本に統治を申し出たやつですね
@user-wk7qp2wu5g
@user-wk7qp2wu5g Жыл бұрын
楽しすぎてTOLANDさん達拝みたくなる〜 サムさんの考察も素晴らしいしマサキさんの相槌が更に聴きやすさ倍増で本当最高です。
@user-ht2tc5cz7t
@user-ht2tc5cz7t Жыл бұрын
色んなジャンルの話を、分かりやすくまとめてくれるサムさんはスゴいし、マサキさんの柔らかな合いの手も癖になります😂話聞きながら、ピタピタやんって、いいそうになる自分がいます(笑)
@user-kt8wl5hy1f
@user-kt8wl5hy1f Жыл бұрын
続き待ってました~🙌 前回の動画を観た後、ペトログリフに ついて色々調べていたら 1992年のニュース番組で 「広島でペトログリフが発見された」と 久○宏さんが眉毛にツバ付けながら 報道されていました😂 今はこうしたテーマで色々な人の意見が聞ける 素晴らしい時代だと感じました✨
@michaeljackson-mjm
@michaeljackson-mjm 10 ай бұрын
長野県伊那谷に巨石公園があり、その下にマルスウイスキーの工場があります。中央アルプスの湧水が豊富なこのエリア、内堀醸造も水が美味しいからと独自に井戸を掘りその水でお酢を作っています。 我が家の庭や近所にも大きな石がゴロゴロと。今までは何も考えていませんでしたが、なんかロマンを感じてしまいました。 我が家のすぐ下にも古くからの石が祭られていて、大昔はお祭りも盛んだったとか。 素晴らしい動画を配信してくださりありがとうございます✨
@dolphinthrough6606
@dolphinthrough6606 Жыл бұрын
ラピタ人が飲水を長期間、確保出来たのは椰子の実だったと思います。 陸亀を積めばタンパク質の摂取にも困りませんでした。
@MidnightSTcat
@MidnightSTcat Жыл бұрын
腐らない水と言えばお酒かなと思ってたんですが、確かにヤシの実はありですよね!
@maru-tamago
@maru-tamago Жыл бұрын
今回の考察で、今までずっと疑問に思っていた、なぜ縄文人は入れ墨をしていたのかという謎に繋がりました! 海洋移動が多い民族であれば、海洋事故で亡くなってしまった際に誰なのかを判別するためだったのではないでしょうか!(土左衛門は水ぶくれで判別出来なくなるらしいので) 一部の漁師の方は万が一事故にあった際に判別出来るように刺青を入れているという話を聞いたことがあったので繋がりました。 もしかしたら昔は入れ墨のパターンで、住所のようにどの地域のどこの誰と分かるようになっていたなんて事もあるかも知れませんね!
@user-zo7zq6op3q
@user-zo7zq6op3q Жыл бұрын
やばい…面白い むっちゃんの話とか、日本の古史古伝、そして世界中に残る伝承に 現代の考古学がやっと追いついてきた!すごい! これからどうお話が 展開していくのか むちゃくちゃ楽しみ。
@user-ge5rc1kl5h
@user-ge5rc1kl5h Жыл бұрын
エンシェントワンワールドで唸りました。 太古の人々が手近な物から道具を作り、そして舟を作りついに大海原へ…星を読みながら力を合わせて島から島へ。胸熱ですね!丁寧な解説でイメージが膨らみます❣️
@tubejirou
@tubejirou Жыл бұрын
このシリーズはほんと動画アップされるのが待ちきれない
@aimi2115
@aimi2115 Жыл бұрын
先日、沖縄のノロの方の動画を拝聴しましたが、その方の話では旧暦の正月は6月と言っていました。 6月といえば夏至、スバル…おっと?今回の動画でちょっと繋がってきました。
@moonlight-1357
@moonlight-1357 Жыл бұрын
縄文人もラピュタ人も同じ海洋民族&ムー大陸の子孫ですね。それと日本の周囲には空中都市ラピュタが何個も浮いていたそうです。
@DADADA-vf1ui
@DADADA-vf1ui Жыл бұрын
武内先生の本読むのも楽しみです❣️ そのためにも?ここで予習しよっ❤
@lunareclipse6035
@lunareclipse6035 Жыл бұрын
昔の人々は、結構、お手軽に、海を行き来していた、って言うのは、高い確率で、当たっていると思います。アフリカから、北アメリカと南アメリカへ人々が渡って行ったのは、コロンブスよりも随分前だったそうですよ。古い文献では、大西洋のことを『川』と呼んでいます。フィリピンと日本も、交易があったっぽいです。弥生よりも随分前から。。。伊豆半島から、古代フィリピンで儀式に使われていた装飾品としての短剣が出土しています。
@saika358-11
@saika358-11 Жыл бұрын
ラピタ人カッコいい❗❗😊 待ってました🎉 日本では、隼人族になったのかな✨ 早速、本も注文しました❣
@narinari369
@narinari369 Жыл бұрын
配信ありがとうございます! 武内先生の本も予約させて頂きました! ジブリファンとして天空の城ラピュタの考察出してくれたら嬉し泣きする。。
@user-zi8zg6qh8h
@user-zi8zg6qh8h Жыл бұрын
与那国島の南には立神岩というモアイ像に似た巨石が海岸にあります。他にも巨石が多くあるようなので、機会があればお二人に訪れてほしい場所ですね
@kdmdouble
@kdmdouble Жыл бұрын
『天空の城ラピュタ』ですが、元々はジョナサン・スウィフト『ガリヴァー旅行記』に出てくる天空に浮く島であるラピュータに由来があると言われていますけどね。 また、『ワンピース』も『ガリヴァー旅行記』をなぞった内容だとも言われていますし、ラピュタ≒ラフテルだという説も有力です。そういえばポーネグリフも古代文字が刻まれた巨石でしたし、ワノ国にその技術が生きていたんでしたね。 加えて『ガリヴァー旅行記』は日本も登場しますし。 ラピュタ人については、証明するにも証明できるものが少ない仮説ながらも痕跡はあるかもしれないという、まさに空白の歴史と言えるものなのかもしれません。
@user-qe3ce4yy8e
@user-qe3ce4yy8e Жыл бұрын
日本の記紀、風土記、古文書、言い伝え、昔話には【こちらからあちらに行き、またこちらに戻ってきた】ってパターンがよく出てきますよ。 海洋民族の往復航海、とつながるかもね😮
@kdmdouble
@kdmdouble Жыл бұрын
@@user-qe3ce4yy8e 大国主、浦島太郎、かぐや姫を筆頭に色々ですね。 沖縄におけるニライカナイという概念もまさにそれですし、日本と深い関わりがあるであろうケルトにおいてもティル・ナ・ノーグという楽園がありこれも似たようなものです。
@user-nn8em9li7t
@user-nn8em9li7t Жыл бұрын
巨石が湧水の目印になったのは理解できました、疑問が「巨石」を組み立てる「労動力(もしくは動力)」がどのように育ったか知りたいですね
@yhu1027
@yhu1027 Жыл бұрын
すごくわかりやすくて、あっという間に見終わりました!次回が楽しみ😊 武内先生の本、すぐ予約しました❤
@user-dm9zq1vy7e
@user-dm9zq1vy7e Жыл бұрын
だから インドネシアと沖縄には 同じ五音階での楽器が存在するのですね! 長年の謎が解けて気持ちよくピタピタになりました。m(_ _)m ありがとうございました。m(_ _)m
@georgebunda-xn2lp
@georgebunda-xn2lp Жыл бұрын
ストーンサークルは、一つの巨大な集積回路という一説もあるんですが ???凄い発電?力?という話を聞いたのですが。。。
@mi_i_i
@mi_i_i Жыл бұрын
海移動のロマン話めっちゃおもしろいです。
@user-wu8yo9yf4s
@user-wu8yo9yf4s Жыл бұрын
めちゃくちゃ面白かったです! 動画があっという間に終わってしまいました。 今後どんなお話を聞かせてもらえるのか、楽しみにしています!!
@user-re9ic7do3m
@user-re9ic7do3m Жыл бұрын
巨石パワーで瞬間移動が出来たと思います! 時間は3次元の拘束ツールだから高度文明人には余裕で行きたい場所に行けてた? ワザと✈️で移動しか出来ないと思わせている事に気づいて下さい😊
@minaominaomi1824
@minaominaomi1824 Жыл бұрын
凄い!めちゃくちゃおもしろい✨ 何万年も前からの壮大な話にロマンが溢れていて胸熱です🔥 次回も楽しみにしています🎵
@user-ci6fj4up6r
@user-ci6fj4up6r Жыл бұрын
今日の動画もめちゃくちゃ面白かった🤗引き込まれたわぁ🤔🤔 ジブリのラピュタも大好きやからラピュタの考察も楽しみ♡♡ 明日も楽しみにしてます😀
@user-rd3rf1yl7q
@user-rd3rf1yl7q Жыл бұрын
今回も濃厚なお話!めっちゃ面白かったです😆✨武内さん説をさらに肉厚に、わかりやすくお話されていてめちゃくちゃ面白かったです❣️明日も楽しみすぎます😆✨
@user-ne6tz2bs1e
@user-ne6tz2bs1e Жыл бұрын
伝説の海のモアナは、ラピタ人だったのかな? モアナの一族の言い伝えでは、4,000年前まで太平洋を自由に航海していた民族が突如として航海を止め、1,000年後の3,000年前からまた突然航海を始めており、この空白の期間に何があったのかを想像して作られたお話がモアナと伝説の海です。 色々繋がって面白い!
@saayan7052
@saayan7052 Жыл бұрын
本当にひとつひとつ丁寧に共有してくださる感じがして、最後の壮大なストーリーが楽しみです…🙌! モアナ大好きなので、海洋民族の特徴めちゃくちゃイメージしやすかったです😂!
@user-of5hj7xp4v
@user-of5hj7xp4v Жыл бұрын
ペトログリフシリーズ続きが楽しみでしかたないです!私の生まれたところにもペトログリフがあり以前から興味があって文献を読んだりしていたのですがすごく繋がりました!ちなみに私の父は海外にいくとポリネシア人に間違えられます。もしやラピュタ人の末裔?😆
@user-ct2ub6wm2j
@user-ct2ub6wm2j Жыл бұрын
ライオンズゲートの開いているこのときに、太陽信仰や海洋民族の考察を深掘りし、明らかにしてくださることに感謝です。ワクワクが止まりません😆💓💖💓💖🙌💕💜👨🙏☀️
@user-re4cg2oy5n
@user-re4cg2oy5n Жыл бұрын
祖父母は志摩の大王町で漁師と海女を生業にしていました。 相差(おうさつ)の神明神社、通称石神さんのお守りや海女の道具にもセーマン(星形)ドーマン(格子形)の手縫いで付けていましたよ😃
@user-qm1kc3fp5d
@user-qm1kc3fp5d Жыл бұрын
美しい黒曜石の細石刃、海洋渡航の為水を貯めておく必要からの最古の縄文土器。憧れの太古ですね。
@djjocool4812
@djjocool4812 Жыл бұрын
神話以前の時代をリアルに描写してると思います。神津島行きたくなりました。
@MidnightSTcat
@MidnightSTcat Жыл бұрын
海洋民族の話面白いです! ラピタ人って聞いたことはありましたが、それほど重要な民族だったのですね 記録に残らない民族だからこそ、人類史における穴を埋めてくれる重要な鍵となりそう 支石墓が彼等の航海における目印になっていた=活動の痕跡とするなら、痕跡を辿ると色々面白いものが見えてきそうですね!
@user-zy8yp9bh2p
@user-zy8yp9bh2p Жыл бұрын
モアナと伝説の海も関わりのある話っぽいですね
@user-yu3xf4rd3z
@user-yu3xf4rd3z Жыл бұрын
ん〜気の効いたコメントが出てこないのがもどかしいけど、文句なしに凄く面白いです!
@user-xl9or1tm1p
@user-xl9or1tm1p Жыл бұрын
諏訪大社、縄文の博物館行ってきました。トゥーランドさんがここに来たのかと思ったら感慨ものがありました。帰宅して改めて諏訪シリーズを観ました。行く前より現地に行って学んだので、サムさんの言っていることがより鮮明に分かり勉強になりました。ありがとうございました!!
@tm-hz1xs
@tm-hz1xs Жыл бұрын
海流から考えると環太平洋地域に 縄文系の血を継ぐ人がいても 不思議じゃないもんな〜
@mapsearth7617
@mapsearth7617 Жыл бұрын
10:20 3.8万年前はかなり海面が低かったんじゃ? 陸続きは難しかったかも知れないけど(今よりは渡航が楽‥)
@user-de3rj6wf7x
@user-de3rj6wf7x Жыл бұрын
只々へぇ〜!っと驚くばかりです✨凄いことになってきた!ワクワク😆次回も更に楽しみです❗️
@happy-ud1vj
@happy-ud1vj Жыл бұрын
おもしろすぎて 次の動画が楽しみですっ❤ ワクワクして 寝れません🤩🤩🤩 ありがとうございます🙏💕
@ichi01ichigo70
@ichi01ichigo70 Жыл бұрын
竹内先生の本、予約しました😄 今、地元の古墳や山城跡、神社や寺を調べていて、いろいろ繋がっていて、ビックリすることが多いのでスゴイ楽しいです😆 サムさんの考察、すごい刺激になってます。 これからの配信も楽しみにしてます🙇
@merowlink
@merowlink Жыл бұрын
エンシェント・ワンワールド、これってもしかしてバベルの塔を建てる前の人類のことなのかなぁってのが頭を過ぎりました。巨石≒塔に関してなんらかの問題が起きて、ワンワールドが分断、人々が違う言葉を話すようになった≒言語や文化の分断あるいは孤立化が起きたとか...
@ayumi3259
@ayumi3259 Жыл бұрын
神津島🏝の話がここで繋がってくるとは!全部の動画が伏線なのか?最終的にどんな世界になるんだ~🌏!!
@user-jm9fm3rt1p
@user-jm9fm3rt1p Жыл бұрын
今年友人が去りました。港川人のような容貌でした。若い頃、インドやアボリジニーやオーストラリアや沖縄を行き、風向きや方向感覚や星空に敏感に反応してた姿を思い出しました。遺伝子は隠せませんね。
@juppin2588
@juppin2588 Жыл бұрын
スンダランドがムーで、その場所だとすると、あのマンガ家さんの言うボコッとなる所の位置も個人的に納得するのであります。配信ありがとうございます✨次回も楽しみにしています😄
@hsft1009
@hsft1009 Жыл бұрын
連休にトゥーランドブイログをゆっくり見れる幸せ… 古事記転生も買いました!
@user-eu6nm4je1y
@user-eu6nm4je1y Жыл бұрын
待ってました!!シリーズ楽しみにしてます😌
@berrymikky
@berrymikky 11 ай бұрын
つい最近“武内先生のお話“をききに行きましたが、武内先生の話は、とてもおもしろいですが、知識が深く聴く方も、知識がないと、少し難しくもあるのでこの動画が非常にわかりやすく、まとめられてて、とても役にたちました。
@user-kw3jz5iw5g
@user-kw3jz5iw5g Жыл бұрын
バシバシバシ〜と繋がって面白い〜😆 明日も楽しみ❤
@frog25_combu
@frog25_combu Жыл бұрын
なるほどね!なるほどね!面白ー! ※勝手ですが、個人的な解釈も脳内整理として書き残させていただきます。↓ 夏至が関係するのは、単なる「信仰」というより「技術」なんだろうなぁと思いました。 (現代人の頭では理解が難しい波動技術だから、信仰って考えるしかできないでいるけど) 夏至の太陽エネルギーを利用して、イワクラから水場近くのイワクラまでワープ移動して、お水を取りに行ってたのかも 凄い技術だったんでしょうね。仕組みが全然理解できないけど…!笑 ラピュタ人=縄文人でしょうね。 YAP遺伝子はラピュタ人の遺伝子かな? レプ○リアンが操る人間たちが苦しんでて地球上が重苦しくなってたので、アトランティス時代のムー大陸人が日本列島(昔ムーの一部だった土地)に転生して地球を助けてくれて、一部は日本列島に住んで縄文人となり、また一部は丸木舟で各地に散らばった。 でも当時は、そこでバラバラになったのではなく、ストーンサークルを通じてお互い交易したり行き来ができてたのかもしれない。 こんな時代なら、お父さんの単身赴任も全然寂しくないね!想像すると心温まりました。 時が経って、日本列島には大陸から沢山の移民が来て、ラピュタ人は大陸人と混血していき、少しづつ波動使いの力が薄れていき、いつからかストーンサークルも使えなくなり、その段階からバラバラになった。 でも各地で、薄く広くと、旧ラピュタ人の遺伝子と意志が、今でも広がり続けているのでしょう。 第二次大○では、それを潰すために虐殺や原○投下が行われました。レプ○リアンは、人間支配したいから、ラピュタ人の介入を何とかして止めたいらしい。でももうここまで広まったんならみんなラピュタ人みたいなもんじゃんね、みんな同族みたいなもん。もうこれ以上センソウを起こさせてはならんですね。
@mirukoah128
@mirukoah128 Жыл бұрын
武内先生のお考えではメラネシアのラビュタ人が、沖縄とか、日本の本州に巨石文化を伝えたってことでしょうか。なんとなく逆のように考えていたのでまだ腑に落ちないですが、今後の動画楽しみにしています。TOLANDVLOGさん大好きです。日本人を目覚めさせるのはあなた達だと思ってますこれからも頑張って下さい。
@marrypossa9336
@marrypossa9336 Жыл бұрын
ディズニーのモアナの話にもリンクしますね! 星を読みながら海を渡るラストが感動的でした。
@_kony4045
@_kony4045 Жыл бұрын
私が聞いた「母音を主体とする言語を話すのは日本人とポリネシア人くらいだ」という話の裏付けとなりましたー!ありがとうございます!🥰 今回も聴き応えありまくりですありがとうございます!!
@catsever.yokotake828
@catsever.yokotake828 Жыл бұрын
マサキさんの聞き上手さが、サムさんの話をおもしろくしてる。聞き上手になりたいです
@user-fh5ray9j4w
@user-fh5ray9j4w Жыл бұрын
ギョベクリ・テペの彫刻と環太平洋〜南米あたりの芸術的センスと言うか感性が同じだなぁと思っていました。ロングハウスも北米のインディアンの間でも使われていた様ですし、大昔の人々は想像以上にフットワーク?凄かったんですね! このシリーズ楽しみ過ぎて来週が待ちどうしいです。😄
@japanesefilipinoamericanfa4253
@japanesefilipinoamericanfa4253 Жыл бұрын
Samu is smart 🤓 while masaki is funny😂
@suzuki-1124
@suzuki-1124 Жыл бұрын
話の内容も凄い事なんだけど近所の沼津とか住んでる伊豆って単語が出てきた事にびっくりしたのと、地元民なのにそんなのあったんだって知らなかった事が悔しかったなぁ……
@chizuru3472
@chizuru3472 7 ай бұрын
本当に、素晴らしいチャンネルに出会えたことに感謝です。 これから、いろいろ学ばせてもらいます!
@user-xd9wt6oq5c
@user-xd9wt6oq5c Жыл бұрын
君たちはどう生きるかの磐座の意味が物凄く気になっていて、磐座はもののけ姫でも描かれているので、調べたい、と思っていた所でした。明日の動画もとても楽しみにしています!
@tokumasa32
@tokumasa32 Жыл бұрын
まって! ワンピースのカームベルトやん!!
@user-yg6ke7po8z
@user-yg6ke7po8z Жыл бұрын
ついていける視聴者が凄いわ
@user-si6zp7lw2t
@user-si6zp7lw2t Жыл бұрын
さあ、どのようにしてあんなに大きな岩を運べたのか。
@user-ty5wu5ku3p
@user-ty5wu5ku3p Жыл бұрын
凄い!繋がっていますね~~~😊海洋民族の起源がおもったより古くて優秀だったので驚きました。
@user-fy4mt9om3l
@user-fy4mt9om3l Жыл бұрын
稲作も スンダランド 起源かもしれない → その後 華南 長江にて発展 → 南ルートで日本に伝来?? ちなみに オンガン人 = 純粋に近い 男系 YAP+ D1a2b(アンダマン人全体では mtDNA hg M系統) ところで西へ西へと参りますと サンドランド がありましたとさ。 いや、ゴビ砂漠?? やはり、そのような場所では太陽は信仰の対象にはなりにくい...
@user-ci7qp7tk1j
@user-ci7qp7tk1j Жыл бұрын
姉が住んでいる神津島へ旅行に行き昨日帰ってきたばかりです。 物忌柰命神社と阿波命神社にもお参りに行ってきました😊 息子の彼女は熊本の子で色々と繋がりを感じるせいか、このペトログリフシリーズはとてもワクワクします!
@gryalmond913
@gryalmond913 Жыл бұрын
やっと愛鷹山出てきましたね(嬉) 𠮷原とゆう地名は昔、あしはらといわれとぃました。(葦の原) ペトログリフ大好です とても楽しみです ありがとうございます。
@makami_ookuchi
@makami_ookuchi Жыл бұрын
ラピュタ人とラピタ人😳! 今回もすごく面白くて勉強になりました!感謝です☺✨
@user-nm4ul7zq3q
@user-nm4ul7zq3q Жыл бұрын
めちゃくちゃ、面白くなってきましたね。 引き込まれます
@yp8888.
@yp8888. Жыл бұрын
目印にしていた星が、まさに今のライオンズゲートのなかの星ですね✨ 宇宙からのエネルギーが1番注がれる時に遠洋していたなんて昔の人は凄いですね✨
@user-yf3rw1zp5r
@user-yf3rw1zp5r Жыл бұрын
竹之内文書が科学的に証明されてきたように思います。武内先生というお名前も象徴的ですね。 ありがとうございます!
@strikelucky1691
@strikelucky1691 Жыл бұрын
島を反重力で空に浮かべれたら凄い技術ですね🤩
@user-me7zc3th5w
@user-me7zc3th5w 2 ай бұрын
とてつも無く面白いです。 有難う御座います。❤❤❤
@johnspirits
@johnspirits Жыл бұрын
iLA50です。現代のようなナビや通信手法がない時、どのような手段で自分の位置を知るか、それをもとにどこに向かうことができるのか、というのの基準に星の位置を利用することはできるだろう。しかし逆に、季節によっても時間によっても変動する星の位置から、近代ハードウエアを使わずにそれを割り出すというのは非常に脳力が高いと言わざるを得ない。古代遺跡もそうだが、時代に対して、技術力や脳力と時代とのギャップというのを常に感じる。地球の時間軸での人類史というのが非常に興味深い。 そして太陽を含む惑星や太陽系以外の星に関して非常に高度な知識と高度な計算能力を持っていたとすれば、星レベルの災害が予想できた時、知的な彼らの究極の行動としてはそれを予言の形で残すのでは、という気がする。今後明らかになっていくのは、こうゆうことかもしれないと。
@momneko9720
@momneko9720 Жыл бұрын
ワクワクするお話し楽しかったです😊
@user-iq7qv7gn1q
@user-iq7qv7gn1q Жыл бұрын
神社やお寺を巡りだすと奥宮奥院を訪れるのが楽しくなってきて、すると積み木?て思うくらい大きな石が積んであるやん?に出会います♪地球規模の巨石のお話し楽しいです♪ 川も気になっていて、川を辿って行くと水源ですよね♡淀川の上流達が面白いです♪ 琵琶湖の周りの巨石探しをしてるんですが、はい巨石だらけです♡何万年も前という訳ではないのでしょうがさすが淡海です♪ 次回も楽しみです。ありがとうございました♪竹内先生の本も氣になります♡
@user-lu3jr4wr1c
@user-lu3jr4wr1c Жыл бұрын
う〜ん、面白すぎます! キャンプをした時、いかに清潔なお水が大事か身に染みたのを思い出しながら見てました。古代の人がわざわざ巨石を置いた意味が自然と納得が行きます。そうなると、訳のわからない巨石達が身近に思えてきます。 禁足地というのは実は、清らかな水を守るためのものに手を加えさせないようにしたものなのかもしれませんね。そうなると、カミという言葉の意味はなんなのかと思います。 …そして、巨石をどうやって動かしたのかも気になります。 にしてももし、この歴史をもし戦前の日本人が皆知っていたとしたら?? なんだか日本人とは、の本質が見えてくるような気がします。江戸時代には忘れられていて、復活させようとしたという歴史もあるそうですし、本当に奥深すぎます。 水の大切さで思うのは、父の故郷は四万十川という日本最後の清流と言われる川の近くにあり、よく子供の頃、泳ぎに行くと清々しい気持ちになりました。今なら古事記を知ったので、3貴神が産まれた禊の気持ちがなんとなくわかるように思います。 ただただ、日本に生まれて良かった。
@voice888
@voice888 Жыл бұрын
ラピュタ…今回も興味 深い話を有り難う 御座います(。-人-。) 1つ細かい事なんですが~宮﨑 駿 監督の 苗字の漢字なのですが現在、立つのほうの 﨑になってます(^-^)/名前なので念のため お知らせしておきます😊
@user-wh6pb3no5o
@user-wh6pb3no5o 10 ай бұрын
今、パレスチナ人(ガザ)の祖先を調べていて、パリサイ人は【海の民】と呼ばれた民族であり、この動画の考察のおかげで それが「ラピュタ人」であったことと繋がりました。パレスチナ駐日代表が「私の先祖は1万年前にパレスチナにやってきた」 という話とも一致します。とても参考になり改めてありがとうございました。ガザは絶対に彼らパレスチナ人の土地です!
@user-zg2wo1mh2l
@user-zg2wo1mh2l Жыл бұрын
モアナの先祖のイメージですね〜 星読みの達人や風読みの達人などもいたのかも。 古代の地形や、星空も今では再現できるらしいので、合わせてみたら面白そうです。
@user-hb3bz3jv9c
@user-hb3bz3jv9c Жыл бұрын
ススキで巨大な舟を作ってたと言った話を聞きますが、丸木舟よりも柔軟で航海には向いていると思います。 形もエジプトの舟の形らしいです。 ススキなので形としては残りにくいのではないでしょうか?
@user-dz2wb2vm6s
@user-dz2wb2vm6s Жыл бұрын
日本神話のヒルコの話ですよ。 葦舟で流された民族(後の恵比寿さま )がラピュタ人!
@mina.kami.
@mina.kami. Жыл бұрын
ペトログリフ、巨石シリーズ楽しみにしておりました! 岐阜県下呂にある岩屋岩陰遺跡、映像を見ているだけでエネルギーをもらえるパワースポットですね~、行ってみたくなりました。 テポロハウ長老もお元気でしょうかね。配信ありがとうございます。
@user-xe9vb7jq1d
@user-xe9vb7jq1d Жыл бұрын
またまたおもしろそうなお話… 次も楽しみにしています😃
@StellaArcobaleno
@StellaArcobaleno Жыл бұрын
武内先生の本も買わなくちゃなぁ😊✨
@onekosama
@onekosama Жыл бұрын
ペトログリフに触れているおはなしは珍しいし、とても興味深いシリーズで、今後も注目して行きます。
@user-us6pm8pi6k
@user-us6pm8pi6k Жыл бұрын
佐賀県にある巨石パーク是非行ってみてください!
@user-bk5wq2pm9c
@user-bk5wq2pm9c Жыл бұрын
巨石が湧水スポットの目印😳 なるほど🧐❗️
@akb1030
@akb1030 Жыл бұрын
このシリーズ!奥が深いです!
@user-dz2wb2vm6s
@user-dz2wb2vm6s Жыл бұрын
葦舟に言及して欲しかった。 南米のチチカカ湖の葦舟やトカラのような文化で、氷期の大海を潮流に乗って廻っていたのかも?
@tatsukei26
@tatsukei26 Жыл бұрын
いつも楽しく動画を観させて頂いています。 今回のお話の中で当時のポリネシア人がイースター島やハワイ島を行き来していたと解説がありましたが。 その距離を移動するのにかなりの距離があるので、当時の船で日中の日差しを防いだり、食糧や水も大量に必要だと思うので、かなり難しいのではないかと思います。
@user-zn1tl2zz1s
@user-zn1tl2zz1s Жыл бұрын
入墨の紋様も東南アジアの原住民のタトゥー、太平洋のハワイ、サモアのトライバルタトゥーも似ていますね🤔それに日本の縄文時代のタトゥーも似ています。繋がりがあったとしか言いようがない…
The Joker saves Harley Quinn from drowning!#joker  #shorts
00:34
Untitled Joker
Рет қаралды 72 МЛН
Pool Bed Prank By My Grandpa 😂 #funny
00:47
SKITS
Рет қаралды 20 МЛН
ROLLING DOWN
00:20
Natan por Aí
Рет қаралды 11 МЛН
日本のヤバい歴史に踏み込みます。
33:20
TOLAND VLOG
Рет қаралды 555 М.
記紀には一切記されない〝富士王朝〟【ゆっくり解説 】
24:09
古代史ヤバイ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 20 М.
【削除覚悟】日本が終わる前に見てください
42:36
TOLAND VLOG
Рет қаралды 2,3 МЛН