No video

【超重要な5つのストレッチ】腰部脊柱管狭窄症をリハビリで改善する為の絶対条件を完全解説!【間欠性跛行・痺れ・痛み・治療・手術・変形・反り腰】

  Рет қаралды 18,710

痛みと動きの研究所【理学療法士】

痛みと動きの研究所【理学療法士】

Күн бұрын

腰部脊柱管狭窄症の原因は大きく分けると
変形などの解剖学的要因と反り腰などの機能的要因に大別できます
解剖学的要因は手術で改善を目指しますし
機能的要因はリハビリで改善を目指します
実は腰部脊柱狭窄症の下肢症状は、
変形からきているのか?反り腰からきているのか?
その判断は非常に難しいです
変形が凄くても実際は反り腰が原因のことだってあり得ます
そういう人が手術をしても治らないのは当たり前です
病態にあったことをしないと治らないのは医療の常識です
腰部脊柱管狭窄症を改善する為に個人でできる最適解は
反り腰の改善です
変形は、どうあがいても個人ではどうしようもありません
しかし、反り腰は別です
反り腰は正しいリハビリを継続すれば治ります
その正しいリハビリとは何なのか?
その全てを解説しています
ぜひ、最後までご覧ください
~関連動画~
【本当に変形が原因?】腰部脊柱管狭窄症の原因や効果的なストレッチや治療・改善方法を完全解説!手術を考えている方は必見!多くの原因は◯◯不足!
• 【本当に変形が原因?】腰部脊柱管狭窄症の原因...
【良い寝方&歩行とは?】腰部脊柱管狭窄の最も多い原因は変形ではない!多くの人が抱える疑問を完全解説!
• 【良い寝方&歩行とは?】腰部脊柱管狭窄の最も...
【変形=手術はNG】選択を誤ると取り返しがつかない!腰部脊柱管狭窄症の手術かリハビリで迷っている人に選択基準と個人で出来る最適解をお伝えします!
• 【変形=手術はNG】選択を誤ると取り返しがつ...
【全ての痛みに関わる】永久保存版!!体が捻じれすぎるデメリット!
• 【全ての痛みに関わる】永久保存版!!体が捻じ...
【骨盤矯正】絶対にやって欲しい!右骨盤矯正!ストレッチだけでは不十分!多くの痛みの原因になります!
• 【骨盤矯正】絶対にやって欲しい!右骨盤矯正!...
【言い続けます】動画で学ぶ!腰部回旋ストレッチ
• 【根本的な改善】痛みや動きの改善、柔軟性、ス...
【自分でもできる】動画で学ぶ!右骨盤矯正
• 【骨盤矯正】動画で学ぶ!右骨盤矯正!セルフ骨...
~動画目次~
00:00 動画のテーマ
01: 43 腰部脊柱管狭窄症の前提条件
10:52 改善する為の絶対条件
16:34 〇〇の整え方
27:57 まとめ&次回予告
【痛みと動きのチャンネルとは…】
理学療法士によるリハビリ専門チャンネルです。痛みや動きに関する情報を中心に発信していきます。
『触れるだけでOK』『もむだけで改善』『すぐ効く』『すぐ治る』という言葉が世の中には溢れています。
残念ながらそのようなことはありません。
正しい知識を身につけ、『痛みがない』『動きの制限がない』日常を送りましょう。
そのような人が一人でも増えることが目的のチャンネルです。
〜自己紹介〜
〇 13年目の理学療法士(国家資格)として整形外科に勤務し、一般の方からプロアスリートまで約60000回以上の治療経験があります。(2024年現在)
〇 整形外科の2大主訴である『痛み』『動きの制限』を解剖学・生理学・運動学をベースに改善することを得意としています。
〇 近年は、超音波画像診断装置(エコー)を使用し、『痛み』と『動き』の可視化に取り組み、学会発表や論文執筆なども行っています。
個別施術、評価・治療技術セミナーの予約、オンライン整体、お問い合わせ、無料相談は、こちらからお願いします。
【LINE】
lin.ee/btz5mDl
【メールアドレス】
pain.motion.laboratory@gmail.com
#個別施術
#治療セミナー
#オンライン整体
#ストレッチ
#腰部脊柱管狭窄症
#坐骨神経痛
#腰痛

Пікірлер: 80
@user-nr4nu2zf5i
@user-nr4nu2zf5i 5 күн бұрын
いつもありがとうございます。 両股関節THAの症例の方で間欠性跛行ありです。過度な股関節屈曲が難しいため四つ這いで体幹ストレッチをしています。動画でご説明のある捻りに対して脱臼リスクから回旋が入れにくいのですが、良い治療をご存知でしょうか?
@pain-motion-laboratory
@pain-motion-laboratory 5 күн бұрын
質問に質問で返して申し訳ないのですが、質問者様は当事者でしょうか?治療者でしょうか?質問の内容がどっちとも取れる内容でしたので質問させていただきました。どっちかによって多少回答が異なります。
@user-nr4nu2zf5i
@user-nr4nu2zf5i 5 күн бұрын
@@pain-motion-laboratory 失礼しました。 治療者です。背臥位で膝を抱えこむことが難しく四つ這いで骨盤前後傾行っております。
@pain-motion-laboratory
@pain-motion-laboratory 5 күн бұрын
ご回答ありがとうございました。 質問の内容は、『腰部回旋ストレッチを股関節の脱臼リスクを考えて、どの様にストレッチをしたら良いか?』という解釈であってますか?
@user-nr4nu2zf5i
@user-nr4nu2zf5i 5 күн бұрын
@@pain-motion-laboratory ご多忙の中何度もご回答ありがとうございます。仰る通りになります。
@pain-motion-laboratory
@pain-motion-laboratory 5 күн бұрын
治療者であれば、側臥位で股関節45°屈曲位で大腿内側にクッションを挟んだ状態にします。そして、椎間関節の拘縮部位を指先で探って、椎間関節の拘縮部位のみにストレッチをかけるというのがベストです。それであれば、股関節に回旋はほとんど加わりません。左のL4、5周囲位に拘縮があることが非常に多く、左右のL4、5と比べると分かりやすいです。 しかし、今言ったことは私が言ったからと言ってすぐできることではないと思います。何千回も何万回も触れて確認していくしかありません。言葉のみで技術を伝えるのは困難です。しかし、イメージを伝えるならば、右側臥位にして上半身を腰椎まで左手で完全にロックかやや左回旋を入れて固定、その後右手でヤコビーラインのやや上か骨盤を左手で手前に引くとストレッチが左腰椎周囲に何となくかかります。 しかし、治療者としては、正確に椎間関節の拘縮部位を捉えて、正確に捉える努力をして欲しいと思います。私が言ったから、やるでは本当の意味での技術は身につきません。非常に難しいですが乗り越えた時は、一段階も二段階も臨床成績が上がると思います。 自主運動で腰部回旋ストレッチは、あくまでも腰部の回旋なので上手に行えば、股関節に回旋はそれほど多く加わっておりません。しかし、自主運動として指導する場合は、上手く出来なかった時のリスクも考慮する必要があります。そうなると股関節の脱臼リスクは0ではありません。股関節の角度を浅くしたり、大腿部の内側にクッションを挟みながら、股関節に回旋が加わらないように行ってもらうなど工夫で出来なくはないですが、治療者が見ていないので、それなりのリスクもあります。積極的に自主ストレッチとしてオススメしにくいと思います。私が同じ立場であれば患者さんに自主運動でのリスクを理解してもらい、自主運動で積極的にやってもらうというよりは、症状消失するまでは、治療者によるストレッチをメインに治療展開していくと思います。経験上、THAも数年経ち股関節として本人の体に定着すれば、自主運動レベルでの回旋で脱臼するリスクは少ないと思います。股関節の屈曲角度と大腿部にクッションを挟むこと、動作指導で腰部の回旋を上手く引き出す様な指導を行なえば、後に自主運動としてご自身でキープ出来るようなっていくのではないかと思います。後は、総合的に判断されてください。以上が回答になります。よろしくお願いいたします。
@mojopapa-hyk
@mojopapa-hyk Ай бұрын
ストレッチ開始から2ヶ月経ちました 向こう脛の痺れはなくなりましたが 足先の裏の痺れがまだ残っています 引き続きストレッチ頑張ります
@pain-motion-laboratory
@pain-motion-laboratory Ай бұрын
無理せず引き続き頑張って頂ければと思います。よろしくお願いいたします。
@mojopapa-hyk
@mojopapa-hyk Ай бұрын
5月にMRIで脊椎間狭窄症と診断されました 4.5脊椎の間が狭くなっていました 予後について医師はなにも言ってくれませんでした このままストレッチは継続しますが あらためて医師に予後を聞いた方がいいでしょうか?
@pain-motion-laboratory
@pain-motion-laboratory Ай бұрын
担当医と予後について話す事は良い事だと思います。医師も漠然と予後について聞かれても、困ると思いますので、質問者様が医師に対して何を確認したいのかを前もってメモしておくと診察がスムーズになると思います。医師も『この先どうなりますか?』と聞かれても、医師も未来を言い当てる事は出来ません。質問者様の現状を話されて、質問者様はどういった考えをお持ちなのか、医師の見解はどうなのかなどを確認されるとよろしいかと思います。もしかしたら、私達が知らない様な目から鱗な情報があるかもしれません。以上が回答になります。よろしくお願いいたします。
@mojopapa-hyk
@mojopapa-hyk 2 ай бұрын
ストレッチ開始して1ヶ月が経ちました 下肢のしびれ圧迫感と つま先うらのしびれはまだありますが 腰部の痛みはほぼありません ストレッチが気持ちよく 朝晩やってます 姿勢と呼吸に注意してます ありがとうございます
@pain-motion-laboratory
@pain-motion-laboratory 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 1ヶ月としては、経過良好だと思います。このまま継続していただければと思います。よろしくお願いいたします。
@user-cy9uf4kf1w
@user-cy9uf4kf1w 3 ай бұрын
反り腰の改善のストレッチの仕方をこれでもかと言うほどの分かり易い動画で詳しくご説明して頂けないでしょうか!脊柱管狭窄症を治すためには反り腰を治すしかないと言うご説明は良く理解できました。その為にも、治すストレッチを素人でも分かるように、詳しくご説明賜ると、長年脊柱管狭窄症に悩まされていた、私や皆さんがその動画を真似しながらストレッチを行い少しでも腰の悩みと向き合う指針になると、存じます。何卒宜しく御願い致します。
@pain-motion-laboratory
@pain-motion-laboratory 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 私の今までの経験から言える反り腰を治す為に必要なことが今回、動画で紹介したの5つのストレッチ+ドローインです。 『下半身のストレッチは?』『腹筋はしなくて良いの?』という疑問が色々あるかもしれませんが、私が今まで治療してきた中では不要だと感じています。 現時点では、今回の動画を見ながら改善を目指すのが個人で出来る最適解だと思います。今後、より必要なことが分かればその都度、情報は発信して参ります。よろしくお願いいたします。
@user-cy9uf4kf1w
@user-cy9uf4kf1w 3 ай бұрын
有難う御座います。ご指導の通りの方法で真似しながらストレッチをしていきたい。と思います!
@user-ln2ws5zp9w
@user-ln2ws5zp9w 3 ай бұрын
ありがとうございます!
@pain-motion-laboratory
@pain-motion-laboratory 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 非常に励みになります。ぜひ、改善に繋げて頂ければと思います。お心遣いありがとうございました。
@user-cy9uf4kf1w
@user-cy9uf4kf1w 3 ай бұрын
先生の動画に出会ってから、反り腰を矯正するリハビリを毎日実行していますが、まだ日にちが浅いので、中々効果を実感する所まではと言う所ですが、先生の動画を毎日色々見させて頂き、これからも実行していくつもりですが、私の友人達の中で腰が痛くなったり、膝が痛くなったら、即鍼治療に行き、完璧では無いが良くなったと言って、症状が酷い時は短期間にひんぱんに通い、良くなるとひと月に一回通ってアフターケアをし、良くなったと言っている人達がいますが、鍼治療にそんな効果があるんでしょうか。私はやはり先生の解説通り、腰の捻れと右骨盤の後傾を治さないと、本質的には治らないと信じていますが、この鍼治療に頼っている友人達には、そうじゃないよと言っても無駄だと思って、今の所は「鍼治療で治ったの、良かったね」と言っていますが。私は鍼治療に通う積もりは、サラサラありません。やはり本質的に反り腰と、右骨盤後傾を治す事を時間が掛かっても、実行して行きます!ただ先生に腰痛改善に鍼治療が有効と言う事があるのかを、お聞きしたいのと、話はぐっと変わりますが、運動によって天然のコルセットが出来るまでは、所有している磁気のついたコルセットを装着しても良いか?どうかをお聞きしたいのと、他の方の動画に比べて、先生の動画の解説は専門的で、又後半部分は治す為の運動やストレッチを分かり易く解説頂き、有り難う御座います。と、お伝えしたかったので、長くなりました。 あしからず。
@pain-motion-laboratory
@pain-motion-laboratory 3 ай бұрын
わざわざお礼までありがとうございます。とても励みになります。 質問に回答致します。 ①鍼灸治療について 鍼灸治療の効果は、血液循環の活性化や免疫細胞増加、活性化と言われています。痛みには大まかに分けると炎症によるものと虚血によるものがあります。炎症には、ロキソニンの様な薬が効果を発揮しますが、虚血にはそれらの薬は効果が少ない様に感じます。虚血に対しては、鍼灸治療による血液循環の改善が良い方向に作用する可能性はあると思います。しかし、血液循環は鍼灸治療の専売特許ではなく、理学療法士も徒手にて引き出すことは可能です。 根本的には、おっしゃる通り、なぜ炎症がおこるのか?なぜ虚血がおこるのか?というのが本質的な問題であります。『痛みの出ない体を作る』という目的で鍼灸治療を行っているのであれば、それは少し無理があると個人的には思います。 しかし、一時的な症状改善を期待して通う分にはよろしいかと思います。最終的には、何に対して価値を感じて行動するかは個人の価値観の問題ですし、効果を実感されているのであれば、それはそれでよろしいのではないかと思います。 ②コルセットについて 磁気コルセットに限らず、サポーター系全般に言えることは、適宜使用する分は問題ありません。痛くない時に不必要につける必要はありませんが、ジムやヨガの時だけ、普段やらないことをやる時だけ着用するとかは大丈夫です。24時間ずっと着用するというのは、よっぽど痛みが強い時以外は避けた方がよろしいかと思います。 以上が回答になります。よろしくお願いいたします。
@mojopapa-hyk
@mojopapa-hyk 3 ай бұрын
②右骨盤底筋は 呼吸を何回すればイイですか?
@pain-motion-laboratory
@pain-motion-laboratory 3 ай бұрын
3〜5回程で大丈夫です。
@user-mg5my3py7f
@user-mg5my3py7f 2 ай бұрын
最後のドローイングはお腹をへこます、と同時に腰を床に押し付ける事を今までしていたのですが合っていますか?
@pain-motion-laboratory
@pain-motion-laboratory 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 押し付けるという行為は、腹直筋といってアウターマッスルの作用が入ります。ここで紹介しているのは、あくまでも腹横筋というインナーマッスルを活性化させることを目的としている為、押し付けることは出来るだけしない様にしてください。よろしくお願いいたします。
@user-mg5my3py7f
@user-mg5my3py7f 2 ай бұрын
@@pain-motion-laboratory はい、解りました。遠回りばかりしてたんですね。正しい情報ありがとうございました。
@mojopapa-hyk
@mojopapa-hyk 3 ай бұрын
ストレッチを始めて 足のしびれは残りますが 痛みが無くなりつつあります ありがとうございました なお、あと一つお教えください このストレッチは左右同じようにしてもいいのですか?
@pain-motion-laboratory
@pain-motion-laboratory 3 ай бұрын
良い傾向だと思います。期間的には、一時的な改善だと思いますので、しつこくやり続けてもらえばと思います。 私の担当でも『両方やらないと気持ちが悪い』や『一応どっちもしたい』という方もおられます。痛みやしびれが増強しなければ、大丈夫とは伝えておりますので結論は大丈夫です。ただ、今回紹介している方を多めに行った方がよろしいかとは思います。よろしくお願いいたします。
@fumitaka8323
@fumitaka8323 3 ай бұрын
初めてのコメント失礼いたします。今初めてこの動画と出会いました、 全動画を見れば分かることかもしれませんので重複質問でしたら申し訳ありません。 自分滑り症をともなう狭窄症との診断ですが、すべり症があってもこちらのストレッチ実践で宜しいでしょうか。 宜しくお願いいたします。
@pain-motion-laboratory
@pain-motion-laboratory 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 結論、大丈夫です。今回の題名が滑り症だったとしても全く同じ説明で成り立ちます。よろしくお願いいたします。
@fumitaka8323
@fumitaka8323 3 ай бұрын
返信ありがとうございます。実践していきます。
@user-mg5my3py7f
@user-mg5my3py7f 2 ай бұрын
いつもありがとうございます。私は側弯症もあるので以前からテニスボールを仙骨辺りから背中にかけて、ストレッチをしていましたが、先生の体操とは合わないようなら止めた方がいいですか?先生から教えて頂いた体操は毎日4回程しています。長年の狭窄なので、しつこく頑張ります。
@pain-motion-laboratory
@pain-motion-laboratory 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 テニスボールを使ったストレッチは痛みが増強しないなら継続してもよろしいかと思います。ストレッチに関しては、全て均一にやるよりかは優先度の高い腰部回旋ストレッチや右骨盤矯正は出来るだけ多くこなした方が良いです。右骨盤矯正も70歳未満であれば、必要ない方が多いので腰部回旋ストレッチは4回と言わず10回、20回と回数を増やした方がよろしいかと思います。よろしくお願いいたします。
@user-mg5my3py7f
@user-mg5my3py7f 2 ай бұрын
@@pain-motion-laboratory はい。いつも素早いお返事ありがとうございます。腰部回旋と右骨盤は寝たままや立っている時にも出来るので、回数を多くしています。感謝です。
@mojopapa-hyk
@mojopapa-hyk 3 ай бұрын
5〜10回の3セットはドローイングだけですか?
@pain-motion-laboratory
@pain-motion-laboratory 3 ай бұрын
その通りでございます。よろしくお願いいたします。
@user-mn4kw2yh1q
@user-mn4kw2yh1q 3 ай бұрын
とても興味があります。 基本、どれくらいの期間このストレッチをすると効果が現れてきますか?
@pain-motion-laboratory
@pain-motion-laboratory 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 効果のでる期間ということですが、分からないというのが正直な所です。骨折の様な急性期の痛みなどは、ある程度、全治何ヶ月という予測がつきますが、慢性痛の様な痛みには全治何ヶ月という概念がありません。つまり、やってみないと分からないというのが本音です。 腰部脊柱管狭窄症がある程度、年齢を重ねてからしか発症しませんので、組織の硬さがかなりと強くなっている事がほとんどです。あと、腰の捩れのみの人と右骨盤後傾が組み合わさっている人でもかなり差が出ます。右骨盤後傾あれば治療期間は倍以上かかると思います。 私が臨床で治療している方でも半年から1年ぐらいかかることも珍しくありません。自主運動のみで改善すれば、それは間違いなく良いことです。しかし、そんなに都合良く簡単にいかないこともあり、それなりの期間はかかると予想しています。 間違いなく言えるの数回やれば嘘の様に変わる様なものではありません。症状が改善するまで地道にやって、なお症状が改善してからも予防として一生やり続けて欲しいと思っております。よろしくお願いいたします。
@user-mn4kw2yh1q
@user-mn4kw2yh1q 3 ай бұрын
返答ありがとうございます 長い道のりなんですね 手術は回避したいので、続けてみるしかなさそうですね
@pain-motion-laboratory
@pain-motion-laboratory 3 ай бұрын
派手な治療法に惑わされずに、愚直に正しい努力を継続していただければと思います。ちょっとストレッチしたり、ちょっと触れたりするだけで根本的に解決する事のなど医療ではありえません。整形外科疾患において最後に症状を改善させる人は、病態にあった正しい治療を愚直に継続した人のみです。最初の方向性を間違えてしまうと、せっかく行う努力も無駄になります。どうせ努力するなら正しい方向性での努力が必要になると思います。脊柱管狭窄症を自主運動のみで改善させるのは難易度は高いですが、愚直に継続していただければと思います。可能性は決して0ではありません。 個別施術も行っておりますので、何かありましたらお声かけください。よろしくお願いいたします。
@hisaakiarai446
@hisaakiarai446 2 ай бұрын
先生はご存じか分かりませんが他動画の二宮整体という流派の方が左骨盤は閉め右は上げるという事を言われていました。先生の考えと共通するのかなと思いました。
@pain-motion-laboratory
@pain-motion-laboratory 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 私は存じあげておりませんが、共通するものがあるかもしれませんね。ご自身に合った情報を見極めていただければと思います。ご丁寧に、ご報告ありがとうございました。
@mojopapa-hyk
@mojopapa-hyk 3 ай бұрын
②右骨盤底筋の指を入れる位置がわかりません
@pain-motion-laboratory
@pain-motion-laboratory 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 右骨盤底筋はお尻に、まず触れて指で坐骨結節という骨のでっぱりを探してください。そこからすぐ内側にずらした所から指が入ります。難しかったら、坐骨結節の内側に少し柔めの小さなボールを置いて、そこに座ると良いかと思います。この5つの中では優先順位はそこまで高くないので、これが出来ないから腹圧が上がらないという事はありません。 優先順位は、①腰の捩れ②右骨盤が最優先です。次に横隔膜、多裂筋、右骨盤底筋になります。腰の捩れと右骨盤(存在すれば)の矯正が腹圧を上げるための最優先事項になりますので、この2つを優先してストレッチをしてみてください。よろしくお願いいたします。
@mojopapa-hyk
@mojopapa-hyk 3 ай бұрын
@@pain-motion-laboratory ありがとうございました
@user-cy9uf4kf1w
@user-cy9uf4kf1w 3 ай бұрын
優先順位の1番の腰の捻を直すストレッチは腰の回旋のストレッチで2番は右骨盤の矯正のストレッチと言う事ですか?腰フリフリストレッチは何番目でしょうか?以上詳しいご説明にも関わらず、先生の動画は学術的で素人の私にはやや難解に感じられ、一生懸命について行こうとしてますが、右骨盤テイキンの位置もまだ良く理解出来ていない状態です。 3歳の子供にでも分かるように御指導頂けないでしょうか!一生懸命付いて行こうと思っておりますので!😅
@pain-motion-laboratory
@pain-motion-laboratory 3 ай бұрын
@user-cy9uf4kf1w コメントありがとうございます。 難しければ、腰部回旋ストレッチ、右骨盤矯正、ドローインで良いと思います。 右横隔膜、右骨盤底筋、多裂筋などは出来たらやって欲しいという感覚です。今回の治療の90%以上は腰の捩れと右骨盤を修正することです。この2つが改善すれば、腹圧は正常化することが多いです。難解に感じるのであれば、腰部回旋ストレッチと右骨盤矯正を優先して行い、その他は理解が出来るもののみ行えば良いと思います。大枠さえ外さなければ効果はあると思います。よろしくお願いいたします。
@user-cy9uf4kf1w
@user-cy9uf4kf1w 2 ай бұрын
毎日腰部回旋ストレッチと右骨盤後傾を治すストレッチを行っています。勿論一連のストレッチとドローインは一日1セットか2セットは行っています。 それとは別に回旋ストレッチと右骨盤後傾を治すストレッチを数多く実行してますが、右腰が痛くてたまらなくなり、いわゆる腰痛が酷くなるという症状になり、しかし私のこの場合の腰痛は右だけなんです!右腰が余りにも痛いので、腰全体が痛い様な気がするのかもしれません。長々と説明しましたが、要は私には右骨盤後傾が無いにもかかわらず、かなりキツイ骨盤後傾を治すストレッチを何回も実行しているので、これが悪いのかな、と最近思い始めています。骨盤後傾を治すストレッチは別に実行しても害は無いとの先生のご指導でしたので、実行してきましたが、やはりやり過ぎなのでしょうか?ご意見をお聞きしたくて、コメントさせて頂きました。ご指導頂けますと有難いです! ここ数日かなりの右腰の痛みで臥せって居ましたので、卑近な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。それか先生の回旋ストレッチや骨盤後傾を治すストレッチの理解度が足り無いためなのか?御指南賜ると有難いです!😂
@pain-motion-laboratory
@pain-motion-laboratory 2 ай бұрын
右骨盤後傾のストレッチを一時中止されて痛みが無くなるなら、そのストレッチが今の体にあってないか、やり方があってないか、強度があってないのかのいずれかになると判断できます。まずは、中止されて様子を見てください。『害がない』という回答は、痛みない範囲で行うから『害がない』のであって、痛みを我慢しながらやったり、痛みがあるのにも関わらず継続するのは害になることがあります。特に手術されている方は、関節など動きの許容範囲が少ない為、手術していない人と比べると慎重に行う必要があります。 体の状態や自主ストレッチのやり方も直接みていない中で、全ての個別ケースにコメント欄だけで対応することが不可能あることをご理解ください。私の情報に限らず、全ての情報に対して言えるのですが、自主運動などはご自身がやって感覚が良いものを取り入れて、あわないものは取り入れず、ご自身なりにカスタマイズしていただければと思います。よろしくお願いいたします。
@user-cy9uf4kf1w
@user-cy9uf4kf1w 2 ай бұрын
ご丁寧なアドバイスありがとうございます。🙇又先生に置かれましては、わたくしが過去に滑り症の手術を受けた事を、覚えて頂けていて、本当にありがとう存じます!今回のアドバイスは、まさに正鵠を射るもので、心から納得出来るお返事で、誠にありがとうございました。これからも先生のアドバイスにしたがい腰を治す、又その実施をすることで身体のあらゆる部位を治す事に取り組んでいく所存です!本当にありがとうございました。
@user-cy9uf4kf1w
@user-cy9uf4kf1w 3 ай бұрын
右骨盤こうけいはなんで左骨盤なんですか?動画の図を見るとどう見ても後傾してるのが左側に見えるんですけど。😢
@pain-motion-laboratory
@pain-motion-laboratory 3 ай бұрын
少し矢印が短かったです。右骨盤で間違いないです。ご指摘ありがとうございました。
@user-cy9uf4kf1w
@user-cy9uf4kf1w 3 ай бұрын
長い年月を掛けて腰が捻じれた結果の腰部脊柱管狭窄症なので、ご教授頂いたストレッチを何回か行った位では即改善には至らないんでしょうか?これから一生実行していくつもりですが、ほんの少しの改善でも感じる事が出来れば励みになるのですが!毎日動画を実行していますが、ジムでヨガやエクササイズやバランスボールなどのレッスンや自転車漕ぎや歩くマシーンなどもしています。そうすると、帰りに腰が重かったり、足に痺れが出たりします。勿論、先生の動画に出会ってからはだいぶ良くなった積もりですが、まだ症状が強く現れる事があります。やはり改善を阻害する運動をやっているのでしょうか? 先生のおっしゃる意味の無いストレッチをしてるのかもしれませんが、やはり、これが悪いというレッスンや自力で行う自転車漕ぎやマシーンで歩く行為などが脊柱管狭窄症を治す阻害要因になっているのでしょうか?
@pain-motion-laboratory
@pain-motion-laboratory 3 ай бұрын
硬さ次第で改善の進み具合は違います。言い方は悪いですが、形成された組織の硬さなどが自主運動レベルで改善できる硬さもありますが、中には人が治療しないと刺激が足りない硬さの人が存在するのも事実です。質問者様が後者であれば、自主運動の効果は限定的になります。私は治療の感覚で、硬さをおおよそ判定出来ます。しかし、皆さんは、その硬さが強いのか?そうでもないのか?は治療の経過で判断していくしかありません。自主運動で効果を感じる時は、方向性も強度も適切ですが、効果を感じない時は、方向性の間違いか方向性は合っているが治療の強度が足りないかのどちらかです。自主運動のストレッチにはどうしても強度の限界があるので、自分で治そうとする人にとっては、致し方ない問題だと思います。 ジム帰りに症状が増加するのは、間違いなくどれかの動作が負担になっているかと思います。自転車や歩くとい行為が悪いかというと、どの視点で物事を見るかによります。自転車や歩行が腰部脊柱管狭窄症にとって根本的的な解決に向かう手段かと言われたら、そうではないと思います。ただ、質問者様の好きな事でストレス発散になっている側面があるなら、それはそれでよろしいかと思います。要はバランスが大事で、何でもやめてしまえば、生活の質は落ちてしまいます。症状が増悪しない範囲で運動と付き合っていくというのが落としどころではないでしょうか?以上が回答になります。よろしくお願いいたします。
@user-cy9uf4kf1w
@user-cy9uf4kf1w 3 ай бұрын
ご丁寧なお返事有難う御座いました。方向性の違いと言うのは、右骨盤じゃなくて左骨盤と言う意味合いでは無いですよね!あくまでも右骨盤後傾と体の捻れと言う解釈で宜しいんですよね。 それと別の動画で、腰部脊柱管狭窄症の人が絶対実行してはいけないストレッチと言うのに、骨盤後傾を治すストレッチが入っていましたが、この方は筋膜剥がしを推薦されている方です。私は筋膜剥がしを実行しようとは全く思いませんが、又他の方の動画の件で先生にご質問するのは無礼とは思いますが、疑問に思い質問させて頂きました。先生の動画に出会ってからは他の方の動画はほとんど見ませんが、たまたま絶対禁止という事なんで、失礼を承知で質問させて頂きました。
@pain-motion-laboratory
@pain-motion-laboratory 3 ай бұрын
方向性の違いというのは、例えばその時の気持ちよさを優先してマッサージ療法を優先したり、派手な治療方法に惑わされて、その場であたかも解決してしまったかの様な治療方法を好むことです。 その様なことで治っているなら、この世から痛みはもうなくなっています。私もいまだに悩みながら臨床をしていますが、方向性では悩みません。整形外科疾患は、解剖学、生理学、運動学に加えたエコーで痛みや動きを可視化していけば、ほとんど解決できる問題だと思っています。心や年齢のせいにするのは、いささか医療者の怠慢だと感じています。 その他の治療者の考えに関して、私がとやかく言える立場ではございません。ただ私は、『後傾を治す』の前に『なぜ後傾したのか?』、『筋膜剥がし』の前に『なぜ、筋膜がくっついたのか?』や『たくさんある組織の中でなぜ、筋膜がくっついたと評価したのか?』など、治療前の評価が非常に重要だと考えています。筋膜という組織は確かに需要ですが、全ての痛みを筋膜に当てはめて治療展開するのは、非常にリスクがあると思います。人間の体は筋膜だけで構成されている訳ではなく、たくさんの組織から構成されている為です。 このチャンネルは、あくまで個人的な見解でありますが、今までの経験から現時点で正しいと思っている情報を発信しております。信じるか信じないかは、あくまでも視聴者の判断に委ねますが、痛みと動きのない生活を送って頂ければと思います。以上が回答になります。よろしくお願いいたします。
@user-cy9uf4kf1w
@user-cy9uf4kf1w 3 ай бұрын
ご教授頂いたストレッチを実行していますが、寝て起きた時に腰がガチガチに固まり、起床してから暫くすると普通になるのは、このストレッチを続けて行けば改善されるんでしょうか?
@pain-motion-laboratory
@pain-motion-laboratory 3 ай бұрын
反り腰の人の特徴だと思います。横向きに寝たり、膝を曲げて寝ることで改善されるなら、反り腰が改善すると楽になるとは思います。ストレッチをした時だけガチガチになるなら強度を調節したりしてください。そんなに簡単に結果は出ません。長い期間で形成されたものなので。ある程度長期間行って是非を判断していただければと思います。よろしくお願いいたします。
@mojopapa-hyk
@mojopapa-hyk 3 ай бұрын
頻尿で寝てからも5回以上トイレにいきますが 関係ありますでしょうか?
@pain-motion-laboratory
@pain-motion-laboratory 3 ай бұрын
腰部脊柱管狭窄症と夜間頻尿は関係している可能性はあります。膀胱直腸障害は、腰部脊柱管狭窄症の危険サインです。しかし、その他の要素でも、なり得ますので、まずは医師の適切な診察が必要だと思います。
@mojopapa-hyk
@mojopapa-hyk 3 ай бұрын
このストレッチは 1日に何回すればいいですか? 朝晩2回してますが
@pain-motion-laboratory
@pain-motion-laboratory 3 ай бұрын
腰部回旋ストレッチと右骨盤矯正は単独でも出来るだけ数をこなした方がよろしいかと思います。特に腰部回旋ストレッチは絶対に必要です。その他のストレッチは、ドローインの効果を最大化する為の前準備なのでドローインをする時のみで良いと思います。 もちろん、回数は多ければ多いほどよろしいかと思います。時間と相談しながら生活の中に取り入れてもらえればと思います。よろしくお願いいたします。
@mojopapa-hyk
@mojopapa-hyk 3 ай бұрын
@@pain-motion-laboratory ご指導ありがとうございますm(_ _)m
@mojopapa-hyk
@mojopapa-hyk 3 ай бұрын
@@pain-motion-laboratory 呼吸と姿勢の大切さがなんとなく分かりました
@user-cy9uf4kf1w
@user-cy9uf4kf1w 3 ай бұрын
お尻フリフリ運動は膝を曲げた両足を左右に振るんでしょうか?それとも両足を交互に上下に上げ下げするんでしょうか?勿論股関節は45度に開きながらですが、私の説明の仕方が悪ければ、もう少しお尻フリフリ運動のやり方を詳説して頂ければ、有難いです。😮
@pain-motion-laboratory
@pain-motion-laboratory 3 ай бұрын
腰を意識して行います。骨盤を交互に引き上げる様なイメージです。腰が動けば太ももから膝の位置は少し変化しますが、踵の位置が変化しないように気をつけて行なってみてください。よろしくお願いいたします。
@user-cy9uf4kf1w
@user-cy9uf4kf1w 3 ай бұрын
この反り腰を治す一連の運動は、1コースだけで無く、時間があれば何回も実行しても宜しいんでしょうか? 又出来る限り毎日実行していますが、一つ一つのストレッチに毎日発見があります。例えばお尻フリフリ運動も最初気づかないやり方をああすれば良いんだとか、最初は骨盤を左右に振っていたものを、右骨盤と左骨盤を順番に少し持ち上げれば良いんだ、とか。間違って解釈していたらすいませんが、それとこの反り腰を治す一連の運動を実行していると、骨盤と言うか、腰骨が少しボキボキ鳴ります。これは宜しいんでしょうか?等等実行して行くと色々な疑問点が出てきます。勿論反り腰改善の本質ではなく、一つ一つのやり方についてですが。 色々ご質問して申し訳有りませんが、これからも実行して行きます。いつもご丁寧で良く理解できる返信を有り難う御座います。感謝です。😮
@pain-motion-laboratory
@pain-motion-laboratory 3 ай бұрын
腰部回旋ストレッチと右骨盤矯正は、ドローインをしない時でも単独で出来るだけ数をこなした方がよろしいかと思います。特に腰部回旋ストレッチは、老若男女問わず絶対に必要です。その他のストレッチは、ドローインの効果を最大化する為の前準備なのでドローインをする時のみで良いと思います。前準備なので、そこでかなりの回数をこなしたとしても1回で行うドローインの効果にそこまで大きな変化は無いと思います。ドローインの回数は5〜10回、3セットほどをおすすめしていますが、回数やセット数はもちろん増やしても大丈夫です。 各々が感じる『気づき』は、大事にされてください。あくまでも基本に沿った方法で、自分なりのやり方にカスタマイズするのは大丈夫です。 音に関しては、痛みが伴わない音は基本的に気にされなくて大丈夫です。痛みが伴う場合は、音に関係なく一旦中止するか痛みが出ない範囲でコントロールしながらストレッチするとよろしいかと思います。よろしくお願いいたします。
@user-cy9uf4kf1w
@user-cy9uf4kf1w 3 ай бұрын
ご丁寧な疑問点の解説を頂き有り難う御座いました。 先生の驚くばかりの知識の多様性や豊富さにいつも感心しています。素晴らしいです。それを惜しみなく我々(腰に悩みを抱えている私や不特定多数の悩める方々)へ教えて頂きホント有り難う御座います。
@mojopapa-hyk
@mojopapa-hyk 3 ай бұрын
たびたびすみません あと、腰部回線ストレッチとドローイングで 深呼吸したら 少し背骨が鳴るようぬりました これはいいことでしょうか? もともと以前から 浴槽に背中をあてて 背骨をのばしたら 音がするようになってましたが 背骨が
@pain-motion-laboratory
@pain-motion-laboratory 3 ай бұрын
基本的に痛みが伴わない音は気にされなくても大丈夫です。痛みが伴う場合は、音が出ない範囲で行うのがよろしいかと思います。
@mojopapa-hyk
@mojopapa-hyk 3 ай бұрын
@@pain-motion-laboratory 痛みは無く 気持ちよくストレッチしていますが 無理の無いよう頑張ります
@mojopapa-hyk
@mojopapa-hyk 3 ай бұрын
なぜ右骨盤なのですか?
@pain-motion-laboratory
@pain-motion-laboratory 3 ай бұрын
この動画のコメント欄に同様の質問に回答しております。そちらをご確認ください。よろしくお願いいたします。
@mojopapa-hyk
@mojopapa-hyk 3 ай бұрын
今は狭窄症の疑いがありますが来月MRI検査をする予定です
@pain-motion-laboratory
@pain-motion-laboratory 3 ай бұрын
脊柱管狭窄症であっても坐骨神経痛であっても腰や骨盤の治療は必須ですので、痛みのない範囲でチャレンジすると良いと思います。よろしくお願いいたします。
@user-cy9uf4kf1w
@user-cy9uf4kf1w 3 ай бұрын
今日一連のストレッチと筋トレを1セット、また単独で腰部回旋ストレッチと右骨盤後傾を治すストレッチを何回か実行しました。腰の調子が今までになくとっても良好なのを実感しました。 私は先生にお知らせするのを失念していたのですが、今から20年位前にバドミントンのやり過ぎ(跳んだり跳ねたり)でなったと、自分で勝手に解釈してますが。で、ちょっと歩くと足が痺れ、皿を洗う為などで直立しても、すぐに足が痺れ痛くて立って居られないなどの症状で仕事やすべての生活に影響が出て来たので、整形外科を受診し、総合病院で、当時私の居住して居る地域では腰の手術では1番と皆さんのおっしゃる評判の医師にすべり症との診断(当然MRIなどの検査を受けました)で手術を受け、腰に金属が入っています。手術後は完全とは言え無いにしてもだいぶ良くなり生活していましたが、何年か経ってベッドに寝てそのままローラーの様なものがゴロゴロ足から頭までを動き、体を整えると言うか、気持ち良くさせると言うかその健康器具にお試しで乗って、今となってはその時に腰に入っていた金具が外れて、又、前の様な症状が現れたのか、と思い(知人の看護師の方などには、腰の手術をした者がそんな機械に乗るなんて、馬鹿だと言われましたが)で、それ以来又腰に悩みを抱え、今に至り、(手術は二度と嫌だったので)色々な方々の様々な動画を試しても、はかばかしい成果がなく、やっと先生の動画に出会い、これだ!と確信し、動画通りに毎日反り腰改善のストレッチや筋トレを実行して来ました。ただ私の中には、すぐに成果が上がらないのは一度手術しているからな、腰に入った金具がじゃましてるのかな、と思い、先生に早急にその事実をお話ししなければと、思っておりました所、今日の様な腰の症状の改善を実感する事が出来て、私のような手術をした者でも、先生の推奨されているストレッチや筋トレを実行すれば症状が良くなるんだ。ということが分かり、早速コメントさせて頂きました。勿論明日からも実行していきます。 又過去の腰痛の私なりの解釈には、先生には違う。と思われる所が多々あるとは存じますが、遠慮なく御指摘下さると幸甚です。
@pain-motion-laboratory
@pain-motion-laboratory 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 この体の捩れは決して悪者ではありません。小さな子供にも存在していることから、私も含め皆さんにも生まれながらに存在しているものだと思います。これは、我々にとってもメリットがあるのだと思います。例えば、体の臓器は左右対称にありません。その不規則な臓器を体の中に収納する為には、体が捩れていることで収納しやすくなっているかもしれません。もしかしたら、この体の捩れにも生命維持の為の意味があるものだと個人的には思っています。 ですが、この体の捩れが何かしらの原因(スポーツ、利き腕、生活様式などの要素)で、『体が捩れすぎる』と関節などにストレスがかかり始めると推察しています。 ですので、この体の捩れが0になることはありません。一度戻ったら今後、捩れないものでは無いと思います。捩れが程よい捩れでとどまるよう、人が主導権を持って『捩れをコントロール』出来るようになると、大多数の痛みや動きの制限は予防、改善出来ると思います。その為にも、ストレッチなどを継続していただければと思います。 期間的には、まだまだ経過の途中で良い日、悪い日が出てくると思います。しかし、一喜一憂せず正しい方向性、正しい道を歩んでもらえればと思います。
@user-fu6ew8gq6j
@user-fu6ew8gq6j 3 ай бұрын
なぜ右側だけなのですか?
@pain-motion-laboratory
@pain-motion-laboratory 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 回答致します。大前提として、このチャンネルでは、腰の捩れが一定方向(おへそが左)であり、その捩れが体の至る所に捩れとして加わって痛みや動きの制限になるというのをメッセージとして発信しています。 そして、この捩れが一定なので、筋肉の硬さも左右で違ったりします。例えば、歩行時に骨盤がずれる(右骨盤後傾と言って紹介しています)のも右のみですし、右のお尻の筋肉を使いすぎて張りが出るのも右が多いです。(私の右坐骨神経系の動画を観てみてください) この右骨盤ズレたり、右のお尻の筋肉(骨盤底筋の隣接には外旋六筋という細かいお尻の筋肉がある)が張ってしまう事で右骨盤底筋の筋緊張に影響が出ているのだと推察しています。 実際に、右骨盤底筋のストレッチ後に、腹圧が正常化する事は感じた事があります。しかし、今の所、左では感じた事がないのと左骨盤底筋の緊張が変化する過程が仮説として思いつかないため、現時点では右のみをオススメしております。 ただし、この5つの中では優先順位は、そこまで高くないので、これが出来ないから腹圧が上がらないという事はありません。両方やっても構いません。私も、臨床上、時間が限られてていて、時間ない時は、この右骨盤底筋のストレッチは省いたりします。ただ、過去にストレッチして効果を感じた人も一定数いましたので最善を尽くす意味でご紹介しました。今後、臨床を重ねていくと変化していく可能性もありますが、その時は、その都度訂正し、その時の最適解を提示いたします。 優先順位は、①腰の捩れ②右骨盤が最優先です。次に横隔膜、多裂筋、右骨盤底筋になります。腰の捩れと右骨盤(存在すれば)の矯正が腹圧を上げるための最優先事項になりますので、この2つを優先して治療展開していくのがよろしいかと思います。よろしくお願いいたします。
@mojopapa-hyk
@mojopapa-hyk 3 ай бұрын
右足の痺れが強いのは この理由からですね?
@pain-motion-laboratory
@pain-motion-laboratory 3 ай бұрын
@mojopapa-hyk 実際に診てみないと分かりませんが、しびれに左右がある場合は、脊柱管狭窄症と診断されたとしても坐骨神経痛の可能性があります。 一つ前の動画や坐骨神経痛系の動画も過去に、ご紹介していますので、そちらを参考にして頂くとよろしいかと思います。よろしくお願いいたします。
【脊柱管狭窄症】そり腰改善ストレッチ3選『保存版』
26:05
てんどう先生の足腰痛チャンネル
Рет қаралды 320 М.
Kids' Guide to Fire Safety: Essential Lessons #shorts
00:34
Fabiosa Animated
Рет қаралды 11 МЛН
Harley Quinn's plan for revenge!!!#Harley Quinn #joker
00:49
Harley Quinn with the Joker
Рет қаралды 28 МЛН
SPILLED CHOCKY MILK PRANK ON BROTHER 😂 #shorts
00:12
Savage Vlogs
Рет қаралды 42 МЛН
IQ Level: 10000
00:10
Younes Zarou
Рет қаралды 13 МЛН
【脊柱管狭窄症】歩行時の痛みしびれ(間歇性跛行)解消法 セルフケア
19:45
せるり整体マスター【自宅で治す整体チャンネル】
Рет қаралды 384 М.
Беспричинные боли. Что болит, где болит и почему болит? Болит или кажется?
37:42
Ариадна - центр доктора Очеретиной
Рет қаралды 61 М.
【脊柱管狭窄症・すべり症】片側だけ痛い!治すストレッチ
25:13
てんどう先生の足腰痛チャンネル
Рет қаралды 202 М.
【脊柱管狭窄症 】60秒改善!セルフで痛み・痺れ解消法
12:37
腰痛・肩こり駆け込み寺【山内義弘】
Рет қаралды 259 М.
Kids' Guide to Fire Safety: Essential Lessons #shorts
00:34
Fabiosa Animated
Рет қаралды 11 МЛН