【Civ6】時代が「飛ぶ」文明!ハンムラビで文化勝利 前編【つくよみちゃん】

  Рет қаралды 11,254

伊織.

伊織.

Жыл бұрын

今回はいろんな意味でぶっ飛んだ文明、バビロンでプレイしました。キャンパスを建てなくていい分、区域枠に余裕があるのも良いところですね。
このプレイは後半からが本番ですが、序盤は生産力を出せるように準備するのがポイントです。
#civ6
#civilization
#シヴィライゼーション
#つくよみちゃん
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■Twitter
/ iori_its
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■COEIROINK:つくよみちゃん
無料AIトークソフトCOEIROINK: coeiroink.com
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■イラスト素材:花兎*様
Illustration by 花兎*
素材配布場所:tyc.rei-yumesaki.net/material...
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■つくよみちゃん公式サイト
tyc.rei-yumesaki.net/

Пікірлер: 16
@shirius_bamboo
@shirius_bamboo Жыл бұрын
代表団をもらえる効果は2つ目以降の区域ではなく用水路や近郊部などの専門でない区域を初めて建造した場合発動するんだと思います 文化勝利したあとアレクサンドリア図書館やスパイを駆使して無理やりロケット飛ばすの個人的にすき
@Iori.ItS.
@Iori.ItS. Жыл бұрын
確認したら確かにそうでした。ありがとうございます。 ロケット系はブーストが厳しんで、なかなか普通にやるのはきついんですよねぇ。
@SuiSuiGaming
@SuiSuiGaming Жыл бұрын
ひらめきの効果だけでも強いのに、最初の区域に建物付いてきて、そのあとに代表団も貰えるとか本当にいいんですか!?ってなる。 3用水路隣接+8工業地帯見ててとても気持ちいい。
@Iori.ItS.
@Iori.ItS. Жыл бұрын
この文明と指導者、効果詰め込みすぎなんですよねぇ。 +8工業地帯は立地にかなり恵まれました。
@user-nx3cm5bh1i
@user-nx3cm5bh1i 9 ай бұрын
おお今回は職人の神! 信仰力は何かと使えるのでよく取ります!
@Iori.ItS.
@Iori.ItS. 9 ай бұрын
やはり生産力と信仰力が1-1出るのはなかなか強力ですね。 最序盤は都市内に戦略資源がないことも多いのがネックですが...。
@user-np8lx1vo3z
@user-np8lx1vo3z Жыл бұрын
文化勝利の場合欲しい科学技術は全てひらめきで手に入るのでバビロン強いですよね。工業化を科学力で手に入れようとすると莫大な科学力が必要ですがバビロンならわずかな生産力でいい。
@Iori.ItS.
@Iori.ItS. Жыл бұрын
都市、というか文明全体として生産力が上がるので工業化が早いのはやはり強力です。
@user-ig2qg6kn7g
@user-ig2qg6kn7g Жыл бұрын
これはアレを作ってアレを敷き詰めるヤツですね。 バビロンのひらめき即完了は強いんですが、都市が育つ前に技術が進みすぎて区域コストが重くなるので、ヘラクレス引けるかどうかでだいぶ難易度変わりますよね
@Iori.ItS.
@Iori.ItS. Жыл бұрын
そのためにもなるべく早い工業化が求められますね。 英雄と伝説モードは実は触ったことがないのですが、ヘラクレス便利らしいですよね。
@user-fp9fi7wp5k
@user-fp9fi7wp5k Жыл бұрын
7:55 「生産力溜めの強制ターン終了」とはなんでしょうか? そういうテクニックがあるのですか?
@Iori.ItS.
@Iori.ItS. Жыл бұрын
少し長くなることと、間違っている可能性があることはご容赦ください。 例えばですが、生産力12の都市で生産コスト30の物を生産すると3ターンかかりますが、最後のターンは生産力6溢れます。 この溢れた生産力6は次の生産物に割り当てられるという仕様があります。 では、生産キューになにも入れない状態で強制ターン終了するとどうなるかというと、都市の生産力がまるまる溢れて次の生産物に割り当てられます。 動画のタイミングにおいては、用水路より優先して欲しいものがなかったので強制ターン終了して、溢れさせ、用水路に生産を割り当てた、という感じですね。 注意点としては、溢れた生産力は都市の1ターンの生産力分しか保存されないので、何ターンも生産力を溢れさせて、遺産等が解禁されたタイミングで一瞬で建てるみたいなことはできません。
@user-uz3kr2nl3x
@user-uz3kr2nl3x Жыл бұрын
Steam版のユーザーって多いのでしょうか?マルチしたい場合に相手がすぐ見つかるかしら?
@Iori.ItS.
@Iori.ItS. Жыл бұрын
私はあまりガッツリマルチをしていない&Steam版以外を知らないんですが、DiscordのCiv6JPサーバーは基本毎日部屋が建ってますね。 ただそこでやる場合も基本はSteam版だと思われます。
@user-bi2lx2xq7t
@user-bi2lx2xq7t Жыл бұрын
飛行場区域を2つ立てるとバイ… この情報を言ったら俺は消される
@Iori.ItS.
@Iori.ItS. Жыл бұрын
さすがです。 まぁ、次回ですね。
UFC 302 : Махачев VS Порье
02:54
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,4 МЛН
小女孩把路人当成离世的妈妈,太感人了.#short #angel #clown
00:53
Эффект Карбонаро и бесконечное пиво
01:00
История одного вокалиста
Рет қаралды 6 МЛН
skibidi toilet multiverse 038
6:38
DOM Studio
Рет қаралды 7 МЛН
ЛУЧШАЯ ИГРА ПРО АНОМАЛИИ ► Platform 8
38:57
Kuplinov ► Play
Рет қаралды 1,3 МЛН