No video

【第10回】データで解説!「財政破綻論」(森永康平)

  Рет қаралды 21,858

森永康平のビズアップチャンネル

森永康平のビズアップチャンネル

2 жыл бұрын

【第10回】データで解説!「財政破綻論」
森永康平
動画をご覧いただきありがとうございます!
ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。
チャンネル登録はコチラ▶︎URL / @user-ol1rk5fu6v
金融教育ベンチャー:株式会社マネネ
www.manene.co.jp/
経済アナリスト・森永康平への執筆や講演の依頼はコチラから
www.manene.co....
森永康平のtwitterはコチラ
/ koheimorinaga
新しい研修のカタチ
「Bizwebinar(無料オンラインセミナー)」開催中!!
BizWebinarお申込みはコチラから↓
www.bmc-net.jp...
ビジネス、会計・税務、金融、保険、
高等教育、医療・介護・福祉、行政などの
あらゆる分野で話題のテーマをいち早くフォローできます。
一流のセミナー講師陣が、各分野の政策トレンド、
今の時代に必要とされるスキル、気になる競合の取組みや事例などを
どこよりもわかりやすく解説します。
ビジネスパーソンのニーズを踏まえた
ホットなテーマを取り上げ、理論だけでは終わらない
「本当の実務」に肉薄した実践的なセミナーを開催します!!
【完全無料】ですので、お気軽にお申込みください。
先着順のため、受付を終了する場合がございます。予めご了承下さいませ。
#森永康平 #MMT #財政破綻 #ウソ #デフォルト #ビズアップ総研 #経済アナリスト

Пікірлер: 80
@user-sw2xu2qr6y
@user-sw2xu2qr6y 2 жыл бұрын
政府以外の経済主体がお金の量を気にするのは当然 しかし政府はお金の量ではなく、お金の価値を維持するための「供給能力」を気にするべきなんですよね つまりインフレ率さえ安定していれば、どれだけ金を使っても良い(あるいは使うべき)というわけです
@user-vv2cd8ju2z
@user-vv2cd8ju2z 2 жыл бұрын
河野さん人気高いですけど 首相になると最悪ですね( ;∀;) デフレに拍車かかるし、防衛も危機すら感じます。 不況対策絶対しませんよね( ;∀;) 消費税も将来世代の為にといいながら2割しか使われてない年金のせいにするし もう次世代になりましたけど、学習しないのか?つて思います
@ytbprem592
@ytbprem592 2 жыл бұрын
若い世代の新しい経済論者が出現し、これまでの三橋貴明さん、藤井聡さん、中野剛志さん、あるいは他の方々の努力による功績に加え、より一層積極財政の必要性が国民に認知されると期待されます。森永康平さんを応援したいと思います。
@yasuoyano3988
@yasuoyano3988 7 ай бұрын
アホ!借りた金はどうやって返すのか?返さないでよければ誰も貸さない。そんなことしたら秩序は崩壊する。 ドイツのハイパーインフレを学ぶべきだ!
@user-bt8ob7vz2q
@user-bt8ob7vz2q 2 жыл бұрын
ハイパーふじMき氏と某女装家の討論でタイムリーな話題ですね😄
@user-pj6go6kj3z
@user-pj6go6kj3z 2 жыл бұрын
セルフ経済制裁が数十年続いてますが、頭がいい政治家や官僚が放置してるのは何故なのでしょうか? 日本の成長よりも個人もしくは省として利益を得ているからでしょうか?
@abc0to1
@abc0to1 2 жыл бұрын
官僚が自分のことだけ考えるなら、どんどん財政出動して外郭団体たくさん作ってひも付き予算を通してそこに何度も天下りしてって、つまり平成初期のようなムーブになるのではないですか?それを糾弾しようとした石井こうきは暗殺されましたけども。
@mmtt3851
@mmtt3851 2 жыл бұрын
政治家や官僚が、実は本当に頭がよいのか?だと思います。 偏差値が高いから政治家として有能なら、世襲君主制の名君なんて現れないでしょうし、チャイナの科挙の弊害は歴史の示すところ。 少なからず政治家は、現状大衆がイメージで選んでますので、中身を見られてるとは思えません。
@talt-takk-san
@talt-takk-san 2 ай бұрын
>日本の成長よりも個人もしくは省として利益を得ているからでしょうか? そう思いますよ。 仮に「国民生活をよくするんだ!」という志をもって入省しても、省益に貢献したら出世するなど、志を挫く組織なんでしょう。
@puratina19
@puratina19 2 жыл бұрын
日本の財政が本当に危機的状況なら消費税増税が延期されるされないで円相場が大荒れになったりするはずですが、そんな話聞いた事ありませんね。
@trunk758
@trunk758 2 жыл бұрын
森永さんは一人でやっていますが、こういった経済などの解説番組は、よく女性アシスタントを起用していますよね? このチャンネルでも女装した森永卓郎さんを出演させてみてはどうですか? きっと再生回数は伸びると思いますよ。
@43054
@43054 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊次回からの参考にさせていただきます
@ojisansol2352
@ojisansol2352 2 жыл бұрын
我々素人はどうしても何となくや、人の意見に流され勝ちなので、確かにコロナ禍に対する経済対策は決してなにもしてない訳ではないのはわかったのですが、やはり足りない感はします。さらにコロナ感染拡大予防対策自体も足りない感は拭えないと思います。病院減らそうとしてたり、国会閉めてるところからも本気度を感じないです。現在今だに負担してるマスク代や消毒液代とかは、国の補助とかでないんですかね?あの10万円で何とかしろってことなんですかね?
@dongyang7377
@dongyang7377 2 жыл бұрын
ワニの口がとんでもない状態になったけどハイパーインフレになりませんでしたね。
@osamuyamato4431
@osamuyamato4431 2 жыл бұрын
消費に向かわないお金はないのと同じ。 インフレを起こすのは、供給能力上昇以上の名目GDP上昇、需要を満たせないほどの供給能力低下です。 確かに財政赤字拡大は過度なインフレを起こす可能性があります。 ですがそれは財政支出が名目GDP上昇に寄与するからです。 議論すべきは「いかに供給能力の低下を防ぐか」でしょう。
@yuumiya7786
@yuumiya7786 2 жыл бұрын
過度な財政拡大とはインフレ率のことですか? 政府と日銀は2%に決めてます。 全く足りてないのでいつまでもインフレにならないのでしょうね。 せめてインフレ率2%までな財政拡大しなくてはいけないと思いますけど。
@TK2011NYC
@TK2011NYC 2 жыл бұрын
ワニの口が無限に開いてもインフレ率は上昇しないし財政破綻も有り得ないのかが知りたいです。ただし、自分は財政健全化よりもGDPを増やす方が重要だと思います。GDPが増えれば国民所得も増えるでしょうし、税収も増えて自然と財政健全化に向かうと思うので。ただ、生産者人口が激減している中でGDPを増やすのはものすごい投資して生産性を劇的に向上させなくてはならないので、企業が将来の需要を期待していないのに投資するはずも無く、難しい話だなぁと思います。
@MS-sc6ro
@MS-sc6ro 2 жыл бұрын
そのために必要なことは、少しでも少子化を食い止めるために子ども手当の増額、所得の底上げのために金を配る、企業の研究費を配る、だと思います
@mamakikieneko
@mamakikieneko 2 жыл бұрын
三橋貴明さんによると、中国には およそ10年位前にMMTが入っており完全に理解しているようだとのこと。ですので必要と考えた所にドンドンお金を使っているようです。(誰にとってどんなことに必要と考えているかは彼らに訊ねて下さい。) 通貨発行には限度を設けない、とも中国は言ってるようです。凄いです。
@user-SubeteMitaro
@user-SubeteMitaro Жыл бұрын
まさに中国はMMTであり、今、大変なことになってますね。
@user-rl9st2yx9g
@user-rl9st2yx9g 2 жыл бұрын
完璧な解説ですよ。取り出した過去からのデータで、他の答えが出る訳がないです。事実が一つ。財政破綻論者の頭の中は、破綻してます。
@yasuoyano3988
@yasuoyano3988 7 ай бұрын
アホは黙れ!
@user-lx4un3tv5b
@user-lx4un3tv5b 2 жыл бұрын
要望になります。日本ではあまり議論されていないようですが、現在、食料品やエネルギーの価格が上がっています。日本でも飲食の値上げや、今後、電気価格が上がるとしています。 そこでスタグフレーションは起きるのか?を取り上げていただきたいです。
@moikeru1
@moikeru1 2 жыл бұрын
ちょうど5000回目の視聴回数踏みました❗️ イイね👍ボタン25回押しときます‼️
@user-hi1xc5uc4t
@user-hi1xc5uc4t 2 жыл бұрын
やってる、やってない。という雑の議論でなく、 定量的にみていくというのは、経済の問題のみならず、 あらゆるもの考えで必要だと思います。 コロナの問題も0コロナというとんでもない議論もありますが、 定量化して、しっかり判断していく。ということが大事だと思いました
@user-bq6lp4rs2h
@user-bq6lp4rs2h 2 жыл бұрын
データの力の凄さを思います。 しかし、私はアトキンソン氏の恣意的に使ったデータのおかしい部分が分からずに三橋氏のその説明動画を見て納得出来たことがあります。 (その前のに出したアトキンソン氏の記事がおかしく思っていたので、なぜそれがなくなっているように思うのか、と思っていました) なので素人ではデータから来る正しさを読むのは難しいとも思っています。 昔はそう言った部分を政治家や学者さんに任せておけば良かったのですが、現状選挙で人を選ぶために国民が賢くならなければならなくなったんだと思いました。 話は変わりますがコメントへの確認がこまめに付いてビックリしてます。(なにせ数ヶ月前の動画へのコメントですから) 私はこのチャンネルの目標層の30代ではないですし、PCも持たず自発的なエネルギーも足りていないのでデータの確認(裏付け)は自力ではしんどい作業なのもあり、色んな人の動画を見て同じような表や説明を聞く事で矛盾を探す形になっています。 そう言ったところから積極的にコメント(感想)を残しておくようにした方が良いのか悩むところです。 (他のところの動画を見てから来ているのでなんとか理解できる幅はありますが、経済の話はなるべく分かりやすく語っておられても難しいです) 0、1ではない考え方を持つようにした説明には好感が持てました。
@sachisachi3876
@sachisachi3876 7 ай бұрын
仰る通りです。
@yukiharu-happy
@yukiharu-happy 2 жыл бұрын
コロナ問題で今度の総理大臣は短命になると言われていて確かにその可能性は高いなと思いました。だから次は高市早苗氏以外誰がなってもどうでも良いのかもと思ってしまいます。どうせボロが出てすぐいなくなるとしか思えませんからねっっ
@Dan-pi3ik
@Dan-pi3ik 2 жыл бұрын
コロナで財政危機は、おきなかった、だからこれからも、おきないは、論理的では、ないと思います、経済の影響は、遅効するからです。
@user-hs5wp5fc1o
@user-hs5wp5fc1o 2 жыл бұрын
観てますよ!sdgzは学校の家庭科で教えはじめてます。大丈夫か不安です。
@imachaso
@imachaso 2 жыл бұрын
実体感としてはいろんな食品などにシュリンクフレーションが起こっていて、けっこうインフレしているような気がするんですが、シュリンクフレーションは消費者物価指数は反映されていないのでしょうか?
@43054
@43054 2 жыл бұрын
ゲストいない方が好きかもww
@tokyokamen
@tokyokamen 2 жыл бұрын
配信は激戦の夕方より早朝にした方が見つけやすいし仕事前に見れるので良いのでは?
@konitan47
@konitan47 Жыл бұрын
生鮮品、エネルギ− の変動を1ヶ月加重平均にするなりして除外しない方が 国民の実感に近くなるのではないですか?
@user-jz8lv3fw4k
@user-jz8lv3fw4k 2 жыл бұрын
ワニの口についての話を聞いてる時に思ったのですが、仮の話でアメリカが沢山お金を刷りたいと言った時に日本が刷らずに我慢した場合、アメリカはより多く刷れるようになる理屈はあるのでしょうか。金融の因果関係がわからないので教えて欲しいです。中国が日本へ弱体化を望むのは理解出来るのですが、アメリカが自国の経済のために日本は我慢しなさいと根回しをする事があるのか心配になりました。
@user-vk8el3im3r
@user-vk8el3im3r 2 жыл бұрын
まず最初に、アメリカが積極財政に向かい始めたのはここ数年で、日本の緊縮財政は30年くらい続いているものなので、今のアメリカのマインドが今の日本の財政に影響しているわけではないと思います。 つまり、ナッツンさんが仮説の前提としておいていると思われるもの(アメリカが積極財政をしたいから日本に緊縮財政を強いている)は時系列として矛盾があり成立していないと思います。 一方で、この30年くらいの日本の緊縮財政がアメリカの思惑が含まれているかどうかとう点でいうと、そうなのではないかと思っています。 私が正しそうだと思っている理屈はざっくりこんな感じです。 アメリカの企業に日本でも儲けさせたい→日本の規制を緩和させたい→日本を小さい政府に向かわせたい→日本に緊縮財政を行わせたい
@IROHASUIROHASU
@IROHASUIROHASU 2 жыл бұрын
日米構造協議 年次改革要望書 日米経済調和対話 アメリカによる実質的な弱体化だと思います 冷戦後の対日政策は変わったのです 中国が力を強めているので今からはアメリカが日本に対して経済を上げるような 政策を認めるかもしれないが30年のデフレ状態で供給能力が破壊され続けているので 対中戦略どころではないです いまこそ主権を回復をするときと思います
@mcqueen206
@mcqueen206 Жыл бұрын
インフレと超円安で日銀の破綻は確実だよ・・
@talt-takk-san
@talt-takk-san 2 ай бұрын
どうやって日銀が破綻するんだ?
@been1750
@been1750 Жыл бұрын
「日銀が国債を買うことのデメリット二つ」  一つ目は、買う金額や回数に歯止めが利かないこと  日銀が銀行などから国債を買う場合、日銀の資産を使って買うのではなく、銀行などから買い取った額を、日銀当座預金としてその銀行なり生保なりの預金として計上する。もちろん預金だから銀行や生保の資産は増える。つまり、無から有を作り出しているわけで、理論上、その金額や回数に制限はない。日銀が金を作って使っているのである。発行した国債のすべてを購入する可能性もある。日銀が買い続けることができるので、そこには抑制がなく、国債はどれだけ発行しても日銀が買うから大丈夫だという、財政モラルハザードが起きるわけだ。やがてインフレが起きる可能性が高くなる。  二つ目は市場の原理が働かないこと  銀行などが国債を買えば、その代金は国庫に納められ、予算の執行で各分野に使われる。そして、通常ならば国債は債権なので債券市場で売り買いできる。投資目的や財産保持のため売ったり買ったりするわけだ。トータル1200兆円以上の国債が自由に取引されれば、それだけで経済の活性化になる。だが現状は、日銀がYCCのため国債を買い占め、50%以上の保持率でまだまだ日銀が買い続ける姿勢なので、国債の債権市場は機能していない。金融緩和のためと言いながら、巨大な国債の債権市場は日銀のために死んでいるのである。日銀保有の国債も他の国債のほとんども取引ができずに、1200兆円の死に金として日銀や金融機関にプールされたままなのである。  そして国債の非流動化は他の社債などの債権の非流動化にもつながり、日本経済の活性化を阻んでいる。  金融緩和推進の人々よ!国債の発行すぐに止めようとは言わない。だが、日銀の買い占めを無くし、できるだけ市場の原理に任せてはどうだろう。管理・介入・統制より、市場の国民の力を信じてはどうだろうか?日本は自由主義の資本主義経済だったはずだ。
@talt-takk-san
@talt-takk-san 2 ай бұрын
>日銀が買い続けることができるので、そこには抑制がなく、国債はどれだけ発行しても日銀が買うから大丈夫だという、財政モラルハザードが起きるわけだ。やがてインフレが起きる可能性が高くなる。 半分正解、半分間違い。 前半は正解。日銀の買取能力そのものには制限はない。 後半は間違い。だからこそインフレ率を指標にして、買い入れ総額を決める。 それと、一つ勘違いがあるけど、インフレ効果は政府が支出したときに起こるのであって、日銀が買ったときに起こるのではない。インフレを気にするなら、日銀買入よりも国債発行そのものを制限しないと意味がない。 >だが現状は、日銀がYCCのため国債を買い占め、50%以上の保持率でまだまだ日銀が買い続ける姿勢なので、国債の債権市場は機能していない。金融緩和のためと言いながら、巨大な国債の債権市場は日銀のために死んでいるのである。日銀保有の国債も他の国債のほとんども取引ができずに、1200兆円の死に金として日銀や金融機関にプールされたままなのである。 そもそも国債は政府の資金調達の手段であって、民間の債券市場での売買効果はあくまで副次的なもの。 主目的を副次効果よりも優先するのは当然。 >日本は自由主義の資本主義経済だったはずだ。 それは程度の問題。 現在みたく経済が停滞しているときは、収益を度外視できる政府が支出して金巡りを良くしなければならない。 そんなことを民間はやらないしできない。 それに防災や福祉など、政府にしかできない領域がある。それを放棄はできない。
@nrhktkn
@nrhktkn Жыл бұрын
日本の成長率が横ばいになったのは1997年。日銀法が改正されて、日銀の独立性が強くなったのが1997年。日本の「失われた20年」の責任は、一体誰の責任なんでしょうね?
@RyuziYamamoto
@RyuziYamamoto 2 жыл бұрын
何もやってないに等しい規模間、は間違ってないだろ、なので他の先進国みたいに経済再生できてないのさ
@been1750
@been1750 Жыл бұрын
何だかさっぱりわからない! アベノミクスの失敗の理由と日銀の仕組みが面白く理解できた動画です。 → kzfaq.info/get/bejne/eMmJes-I1d3Zfqs.html
@tnezumizan9801
@tnezumizan9801 Жыл бұрын
冒頭の長~いイントロは意味ないから止めたら?
@user-wn2mo5oz6l
@user-wn2mo5oz6l 2 жыл бұрын
排気ガスの出ないクルマに買いかえたら、経済成長しますよね。 地熱発電を開発すれば、経済成長しますよね。
@RyuziYamamoto
@RyuziYamamoto 2 жыл бұрын
藤巻との対談でこれらのデータを出してたら、どういう反応だったかなぁ・・・
@yasuoyano3988
@yasuoyano3988 7 ай бұрын
あなたも少し頭を使えば!経済の理屈を勉強しまえ!
@akaruihitojp
@akaruihitojp 2 жыл бұрын
コロナ対策で、とりあえず、融資でいいと思いますが、税務申告時に、前回の申告と比べて落ち込んだ分は、国が補助する形にするとかやり様はいくらでもあります。やり様はあるのに、コロナの影響を受けていない人にも一律給付したのが問題です。つまりお金を使うにしても。使い方に知恵が感じられません。
@user-yk2hr4py2t
@user-yk2hr4py2t 2 жыл бұрын
MMTまではいかないまでも、2000兆円くらいまでは日本国債は大丈夫ですかね?そのあたりが分からないので、すっきり入ってきません。
@abc0to1
@abc0to1 2 жыл бұрын
同意見です。幸運なことに日本政府は市場の信用をまだ失っておりませんが、どこまで見逃してもらえるかは誰にも分からない、そこに怖さがあります。そしてそのことが政治家がMMT的な政策を表立って取れない理由かと思います。
@user-em6rf4mb7k
@user-em6rf4mb7k 2 жыл бұрын
「MMTまではいかなくても」って、MMTは具体的な政策ではありません。 限度は金額ではなくインフレ率です。
@yuumiya7786
@yuumiya7786 2 жыл бұрын
@@abc0to1 試算できますよ。(参議院調査情報担当室で) 今の日本では予算の他に200兆円財政支出してもインフレ率2%に なりません。額ではなくてインフレ率が大事なんですね
@yasuoyano3988
@yasuoyano3988 7 ай бұрын
2000兆円の根拠は何ですか?ギャンブルですか?凄い発想ですね!
@yasuoyano3988
@yasuoyano3988 7 ай бұрын
@@user-em6rf4mb7k 通貨量とインフレは必ずしもリンクしません。 インフレ率、景気です。人の気持ちです。 物不足の時と物が溢れてる時と同じではありません。
@user-xn7gp3ur7b
@user-xn7gp3ur7b 2 жыл бұрын
まぁ口汚く批判している奴の大半は実は『ちょっと遊びに行けなくて不便を被っただけ』で収入とかに打撃も喰らってないけど自民党政権を批判したいだけって輩だからなぁ・・・(汗
@abc0to1
@abc0to1 2 жыл бұрын
MMTはやって良いんですけど「MMTやります!」と明言してやれば市場は相応の対応を取るでしょう。私は貧乏人ですが、なけなしの資産をドルに換えると思います。小金持ちも当然資産防衛に動くはずです。よってMMTをやる時は市場を騙さないと駄目だと思います。つまりMMTやります!じゃなくて、「ふと気づいたら(笑)」MMTのような状況になっていて、しかもハイパーインフレが起きていない、という状況を目指すべきです。そのために国民がやるべきはMMTそのものを政治家に要求するのではなく、MMTに最も近い均衡財政派(本音では均衡財政は嘘なんですが)を支持することだと思います。
@user-sw2xu2qr6y
@user-sw2xu2qr6y 2 жыл бұрын
MMTを理解していれば「MMTやります!」という表現は出てこないと思いますよ
@abc0to1
@abc0to1 2 жыл бұрын
@@user-sw2xu2qr6y ではMMTについての議論は避けたまま、どんどん財政赤字を拡大していくということですか?財務省は虎視眈々と増税の機会を伺っているのですがどうそれを防ぎましょうか?議論を避けたままで通用するんならそれに越したことはないですけども。。。
@user-sw2xu2qr6y
@user-sw2xu2qr6y 2 жыл бұрын
@@abc0to1 さん MMTとは現代の貨幣の仕組み、特に政府の会計処理の理論です 言ってみれば簿記等と同じです つまり政策において「簿記やります!」なんて言わないように「MMTやります!」もおかしいわけです 素直に「財政拡大やります!」と言えば良いのであって、わざわざMMTを絡める必要はないわけです
@keisuke7553
@keisuke7553 2 жыл бұрын
@@abc0to1 財政赤字=国民の資産ですね 税金=財源ではない 国債=通貨発行で予算は執行できますね 西田さんの信用創造の質疑をみましたが日銀は正しいこと言ってますが罪務省が理解してませんね 国債の信任がーとかわけわかんない事言ってますよ 政府の赤字は国民の黒字です
【第11回】“2020~22年度”内外経済見通し(村上尚己 × 森永康平)
25:28
森永康平のビズアップチャンネル
Рет қаралды 7 М.
Get 10 Mega Boxes OR 60 Starr Drops!!
01:39
Brawl Stars
Рет қаралды 15 МЛН
Lehanga 🤣 #comedy #funny
00:31
Micky Makeover
Рет қаралды 28 МЛН
Little brothers couldn't stay calm when they noticed a bin lorry #shorts
00:32
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 18 МЛН
【第14回】積極財政でデフレ脱却を実現せよ!(三橋貴明 × 森永康平)
20:44
森永康平のビズアップチャンネル
Рет қаралды 25 М.
高橋洋一「日本は借金で破綻する」は本当か?(不動産投資の融資で自己資金が必要な理由も解説!)
10:36
【第13回】「分断」を止めろ!自己責任論に喝!(森永康平)
27:36
森永康平のビズアップチャンネル
Рет қаралды 15 М.
Get 10 Mega Boxes OR 60 Starr Drops!!
01:39
Brawl Stars
Рет қаралды 15 МЛН