No video

第17回 【必ず得する!】本棚を捨てるべき3つの理由と、おすすめ電子書籍リーダー【貯める編】

  Рет қаралды 429,612

両学長 リベラルアーツ大学

両学長 リベラルアーツ大学

Күн бұрын

Пікірлер: 422
@user-en6mx9ec2s
@user-en6mx9ec2s 3 жыл бұрын
本の処分をお考えでしたらお住まいの図書館に寄附もアリですよ😃 また見たいときは借りればいいし、金銭的にキツい方への間接的なgiveにもなります。🤗
@user-cq4rx6le2q
@user-cq4rx6le2q 3 жыл бұрын
お気に入りの本が沢山入った本棚のある空間が好きなのでコストかかっても紙派です 合理性と趣味のバランスをどう取るかを考えて生活していく事が大切ですね
@hamadacokyuu
@hamadacokyuu 3 жыл бұрын
メルカリで買って、読んだらメルカリで売るのが、一番安くて場所の取らない方法だとおもいます。どうしても手元に置いておきたい本(写真集など)は紙の本、ビジネスネス書、小説などは、電子書籍とう感じ。
@inakajanaiyo
@inakajanaiyo 3 жыл бұрын
本出してる学長が言うのがまたおもろいな
@user-eg5vv2gs5y
@user-eg5vv2gs5y 3 жыл бұрын
本棚が粗大ゴミの人は、処分に400円くらいかかるし、回収まで1ヶ月近く待たされることもあるので、ジモティーで0円出品がオススメです。
@hirokikaminaga4425
@hirokikaminaga4425 3 жыл бұрын
子供が興味本位で背伸びして本棚に手を出すっていうプライスレスな価値が電子書籍でもあればなぁ。重たい本を取り出して開いて覗く、あの、まるで大人になったような感覚は一生モノなんだよなぁ。 子供いないけども。
@DrKiwi-jz6wh
@DrKiwi-jz6wh 3 жыл бұрын
共感します。父親の本棚にあったアイザックアシモフ、アガサクリスティ、アーサークラークが自分を本好きにしましたから。服の断捨離は苦なくできるのですが本棚は難しい。ただ資料はせっせとスキャンして一つでも本棚を捨てられるようにしてるかな。
@user-pw3iy5dj4f
@user-pw3iy5dj4f 3 жыл бұрын
私も同意見です。大人になってからは電子書籍でいいと思います。しかし、本棚に本がある環境とそれを手に取って読んでいる親の姿は子供には大きな影響があると思います。わざとそうする必要はないですが、親が日常的に本から知識を得ている姿を見せておくのは大切なことだと思います。
@Fiy00003
@Fiy00003 3 жыл бұрын
かなり同意できるが、ランダムアクセスの圧倒的な速さは紙の書籍にかなわない
@m.g.b.m
@m.g.b.m 3 жыл бұрын
激しく同意。
@user-po1cx9mr6k
@user-po1cx9mr6k 3 жыл бұрын
そんなんだよなぁー
@onrth5448
@onrth5448 3 жыл бұрын
紙の本の強みを紹介していないのは比較評価としては結論ありきの進めかたでは? お互いの強み弱みを出し合って総合評価を下してほしかった 紙の本の個人的な強み ・付箋をはることができる(電子書籍のブックマークみたいなものよりも直感的でアクセスが迅速で容易) ・本棚を見れば自分が必要としている知識や価値を忘れることなく常に確認できる(電子書籍だとその作品を保有していること自体を忘却する可能性がある) ・何十ページも隔てて頻繁に本をパラパラと移動する横断検索や横断読書は、電子書籍より圧倒的に速いし楽(電子書籍のページ数指定してジャンプとかは面倒(←そもそも何ページに飛べばいいのか正確にはわからないから作業が苦痛)) Kindleなら俺も持ってるし電子書籍も買ったけど、勉強するときもスキル磨くための本読むときもすっかり紙に回帰した Kindleは便利なはずなんだけど、なぜか紙で読もーってなる
@HM-kc4ky
@HM-kc4ky 3 жыл бұрын
これだけは同意できません!w 本が大好きで大好きで本棚に囲まれてると幸せなんです!特に画集などのアート系は紙で眺めてるあの時間か至福なんです!!古い本の匂いにも癒されるし。
@tkwgd4001
@tkwgd4001 3 жыл бұрын
正に「価格」ではなく、「価値」ですね。その感覚は、無理して変えず、大切にして頂いて良いと思います。
@user-eo6fn7lu6r
@user-eo6fn7lu6r 3 жыл бұрын
昔よく読んだ本を手に取り読み返す。本に引いた線。昔の自分に再会したような懐かしい感覚。これは本に残った自分の軌跡とも思えます。 主人も数千冊の蔵書に囲まれて幸せそうなので、我が家では良しとしてます。 人生には「無駄に見える物」も必要だと思っています。
@motoitoma6075
@motoitoma6075 3 жыл бұрын
これは本当だよね、他人のコメも読んだけど読書が趣味なら紙の本で何も問題ない 学長の言ってる見たいな、得するための手段とかそう言うのじゃ無いんだよな。
@MisakiAyana
@MisakiAyana 3 жыл бұрын
学長🦁は細かいところまで見ていますね。 動画を見ていると、学長🦁が資産家になれた理由がよくわかります。
@AOIAOU3
@AOIAOU3 3 жыл бұрын
紙の書籍の方が速読性高いから読書時間が倍くらい短縮できるし目も疲れない。電子書籍は自動読み上げ機能でラジオがわりに聴けるメリットがある。
@user-re7xj3hn2x
@user-re7xj3hn2x 3 жыл бұрын
私は、学長の影響で、本を捨て、iPad air を買いました。私は本への強烈な所有欲がありました。再び同じ本の電子書籍を買うお金もなかったため、4万円のA3プリンターを書い、電子書籍を自炊しました。時間は無駄にしましたが、やって良かったです。余った本棚とスペースは、食料品をまとめ買いをしてパントリーにしています。電子書籍のすごさを知れて、ありがとうございます。
@user-mw2hv7rf3m
@user-mw2hv7rf3m 2 жыл бұрын
電子本も良いけど紙の本も買って読んでほしいとも思う
@toyamaneko
@toyamaneko 3 жыл бұрын
2~3年前から電子書籍派になりました。 本屋への移動やレジ待ち時間も無くなり読むまでの時間が短縮されて快適ですね。 あとは地方在住なので配達の遅れを気にすることなく発売日にすぐに読めるのもメリットの一つですね。
@user-mw2hv7rf3m
@user-mw2hv7rf3m 2 жыл бұрын
確かにあなたの意見のとうり本屋へのいどうやレジの待ち時間がなくなり読むまでの時間が短縮される、それと地方への配達の遅れを気にせずにすむというメリットがあるとはいえやはり個人的には紙の本を買って読んでほしい限りです。多くの人にはそうしてほしい限りですそれとできれば本屋で本を買って読んでほしいし紙の本が時代遅れだとかオワコンだと思わず多くの人にはそうしてほしい限りでです。
@user-hu3oh2oo5t
@user-hu3oh2oo5t 3 жыл бұрын
今日も、ありがとうございます!! 昨日からまさに本の整理を始めたとこに、今日の動画!驚きました!! 「いつか読むは永遠に読まない!」 この勢いでどんどん処分して、生活コストを下げていきます!
@user-nr9nr9jn2z
@user-nr9nr9jn2z Жыл бұрын
読んだって証拠として残したいから紙がいい。でも、電子書籍だとどこでも読めるし幅を取らないからからマジでいい。悩みどころなんだよな。
@user-wh1pg9rc2u
@user-wh1pg9rc2u 2 жыл бұрын
メルカリで中古で買って中古で売るのがコスパ良すぎる
@matsuyaman3507
@matsuyaman3507 3 жыл бұрын
いつも参考になる動画を、ありがとうございます! 最後の方の「ここで学んでるみなさんは、どうせお金持ちになりますから!」という発言が、資産運用のモチベーションにつながりました。 溜まっている本も順次処分し、kindleに変えていきます!
@kyokokomatsu6321
@kyokokomatsu6321 3 жыл бұрын
読み終わった本を売る手間と人件費考えたら、電子書籍がセールの時に買うの最強に思えてきた。
@maru-dg5zx
@maru-dg5zx 3 жыл бұрын
電子書籍を取り入れた結果、読書生活が快適になりました。 タブレット1つあれば移動中やカフェでも色々な本を読めるので最高です。
@user-mw2hv7rf3m
@user-mw2hv7rf3m 2 жыл бұрын
個人的には紙本が好きなので紙でも本を読んでほしいとも思う
@user-uu4qg5pe5k
@user-uu4qg5pe5k 3 жыл бұрын
本は読んだらすぐ売る派の僕に取っては紙の本を買う。すぐ売るから本棚も要らない。電子書籍だと売ること出来ないからコスパ悪い。読んでみてつまらなかった場合でも1円でも売れない。そこがデメリット。
@montanaj3414
@montanaj3414 3 жыл бұрын
サンプルをダウンロードして試し読みするのはだめなのでしょうか?
@automatbear7155
@automatbear7155 3 жыл бұрын
これは自分も同じ、紙で購入してフリマで売りまた本を買う。本当に読書に金がかからなくなりますよね。
@montanaj3414
@montanaj3414 3 жыл бұрын
改めてお二方の文章を読み返したら主旨を理解してなかったようです。失礼しました。 お手軽さよりも読書にお金がかからないので敢えて印刷版を選択するという事ですね。
@colonelsanders9636
@colonelsanders9636 3 жыл бұрын
自分の時間単価によると思います。 本を売って得られるお金が自分の時間と労力に見合うかどうか。 読み終わった本を売ってる時間で次の書籍を買って読み始められます。 面白くないなら損切りです。
@user-pk1do1fm2r
@user-pk1do1fm2r 3 жыл бұрын
私は、「息子らにも本を読む習慣をつけてほしい」と思っています。 そのために、「私が紙の本を読んでいる様子を子どもらに見せる」ことに価値はあるかな…と思っていました。 きょう動画をみて、自分の考え方は古くなってたのかなと、考えはじめています。 学びの多い動画をありがとうございます😊
@PCR-ze8po
@PCR-ze8po 3 жыл бұрын
紙の本が好きなので小さめの本棚にあつめてます。 あんまり思い入れがなかったり一度読めばいいやというような本は、図書館で借りることにしてます。 電子書籍を使うことが目的ではなく、物を減らすことが目的なのでこれでいいかなと思っています。
@fun-kind
@fun-kind 3 жыл бұрын
いつも素晴らしい情報をありがとうございます。 今までの見たKZfaqのコンテンツと人柄の中で一番素晴らしいと思いました。 これからも動画見させて勉強していきます! お金の大学の本も買いました!
@vt8526
@vt8526 3 жыл бұрын
「本をあくまで情報収集媒体と割り切るなら」という話だなと(本が好きな人は好きにしたらええやんっていう)。
@spr817
@spr817 3 жыл бұрын
なんかね。 金持ちになるために紙の本を否定するってのが貧乏くさいよね。
@vt8526
@vt8526 3 жыл бұрын
@@spr817 まぁ『金持ちになる=今は金持ちではない』のでそこは仕方ないですね…。
@user-fr6ph9ub8c
@user-fr6ph9ub8c 3 жыл бұрын
以前は「紙の本じゃないとむり!!」と思っていましたが、kindleを購入してからは「なんでもっと早く電子化しなかったんだ・・・」と思っています。 「紙の本じゃないと・・・」と言うのは固定概念でした😊
@user-mw2hv7rf3m
@user-mw2hv7rf3m 2 жыл бұрын
確かにあなたの意見のとうり紙の本じゃないと、は固定概念かもしれない。しかし個人的には紙の本が好きである。やはり多くの人には紙の本を買って読んでほしいあとコメ主さんのコメントに共感した人やグットボタンを押した人たちにもそれを理解してほしい限りです。多くの人には書店にいって本を買って読んでほしい限りです。
@user-pk7df8ll6g
@user-pk7df8ll6g 2 жыл бұрын
紙が良いか、電子書籍が良いかはケースバイケースだと思います。 問題集とか技術書はめちゃくちゃ書き込んだり付箋つけて何回も読み直すから紙のほうが好きです。ビジネス書とか小説、漫画は電子書籍のほうが良いですね。
@newgrove
@newgrove 3 жыл бұрын
実は、学長が仰っている事、既に一昨年からやってました。電子書籍にする為に、iPad miniを購入して、Kindleアプリを入れて本を読んでます。あとiPad、iPhoneなら標準でブックアプリが付いていますし、楽ですよね。お陰でアウトプットしやすくなりました。
@closuke
@closuke 3 жыл бұрын
今日も有益な動画ありがとうございます😊 ちょうど本がたまってきたから本棚買おうか迷ってるところでした😂 古くて値段が付かない本はBOOKOFFで、まだ新しくて値段がつく本はメルカリで処分したいと思います! 今まで電子書籍は抵抗があったのですが、次の本からは電子書籍で読んでみます😁
@user-mw2hv7rf3m
@user-mw2hv7rf3m 2 жыл бұрын
コメ主さんの意見も確かに正しいと思う。でもかみのほんも読んでほしいとも思う限りですね。
@777pslot7
@777pslot7 3 жыл бұрын
毎日動画アップありがとうございます🙇‍♂️
@user-lh5bp4zu3w
@user-lh5bp4zu3w 3 жыл бұрын
おはようございます😃 電子書籍にしたいと思います‼️
@Yumity
@Yumity 3 жыл бұрын
もともと本が好きなのに1Kで大きな本棚を置けなくて読んでみたいなと思った本があっても保管場所がなくて買うのを諦めることが何度もありましたが、この動画を見て電子書籍を導入してみることにしました!いつも参考になる動画をありがとうございます🥰
@playground6501
@playground6501 3 жыл бұрын
自分用に買うものは電子書籍に移行。 『お金の大学』は家庭内で回し読みするつもりだったのとプレゼント用で紙媒体で購入。 本が増えすぎてきたら近くの開業医にプレゼントか、ブックオフに電話で買い取り依頼&値が付かないものは処分をおまかせ。
@toshi0124
@toshi0124 3 жыл бұрын
メンタリストDAIGO本棚えぐいて
@user-id1mc7tv7j
@user-id1mc7tv7j 3 жыл бұрын
他の動画でも言えますが、一番大事なのは「やってみて、自分で判断する」ことですね。 実際に電子書籍にしてみることで、「たしかにこりゃ便利だ!もう紙いらん!」となるかもしれませんし、 「うーん、こういう本は紙のほうがいいかな…」という気づきが生まれるかもしれません。 一番ダメなのは自分でやらずに「紙なんてありえないっしょw」と言っちゃうことなんだろうなぁ、と最近思います。
@biti398
@biti398 3 жыл бұрын
おはようございます。 電子書籍は目に見えないから読まないと思って 目につきやすいように紙の本買ってみたら、こっちも読まなかった(汗 丁度本を整理していたところにこの動画、タイムリーでした。 趣味本・・・楽天Kobo 仕事本・・・Kindle これいいですね。 早速取り入れてみます!! いつも有益な情報ありがとうございます。
@abaildot738
@abaildot738 3 жыл бұрын
完全同意です😂 そのためにこの前全ての本を売りました🥺✨ 場所をとって部屋を狭く見せるのと,とにかく掃除が大変なのとで…後悔はしていません☺️✨
@ckobayakawa
@ckobayakawa 3 жыл бұрын
全然電子書籍化しない本もあるんですよねーそれさえなかったら最高なのに。 あらゆる本をデータ化してほしい。
@user-ww1vv9jx8l
@user-ww1vv9jx8l 3 жыл бұрын
年間365冊以上の本を読みますが、手元に残しているのは多くて100冊ほどです。 ほぼ9割を紙で読むわたしの、紙の本のメリットデメリットを考えてみました。 メリット ◎一覧性がある。パラパラとめくって読み返せる気軽さがある。 ◎貸し借りがしやすい。 ◎本を読んでいるというビジュアルが好き(笑) ◎新刊本だと、購入後すぐメルカリに出せば、送料手数料引いても7-8割くらいは戻ってくる(積読防止にもオススメ) デメリット ◎読みたいときにすぐ手元にない ◎手放せないと本棚から溢れる ◎外で何冊も読む時に嵩張る ですね。 電子書籍がどれだけ発達しても紙の本は残ると思いますが、同時並行で自分に合ったスタイルを模索するのも面白いですね^ ^
@user-lp9cg1ow7l
@user-lp9cg1ow7l 3 жыл бұрын
意識高い系の本に1500円も払いたくないから、毎月10冊くらい図書館で読んで本当によかった本だけ購入するって方法やってから5年年くらい経つけど、計算したら81万円分得してることになってて草
@MrMinecraftero22
@MrMinecraftero22 3 жыл бұрын
今まで読まれた本の中で、印象に残ったもの、おすすめの本を教えていただきたいです!
@user-lp9cg1ow7l
@user-lp9cg1ow7l 3 жыл бұрын
@@MrMinecraftero22 年間数十冊ほど読んで、この本を越える本はないな、と思うのは ・人を動かす(対人関係) ・7つの習慣(人生の軸) ・地頭力を鍛える(思考回路) です。今まで読んでたものは単なるテクニック本なんだなと思い知らされました。 他の本100冊読むくらいであればこれらの本を完璧に脳みそに入れる方がいいんじゃないかってくらいおすすめです。 余談ですが上二つの本は洋書verを買って、英語の勉強をしてます。オーディオブックがKZfaqに上がっているので、音読やシャドーイングの勉強ができるので結構おすすめです。
@user-mw2hv7rf3m
@user-mw2hv7rf3m 2 жыл бұрын
コメ主さんみたいな人もいるけどやはり本音をいえば出判産業を守るために書店にいって本を買って読んでほしいとも思う限りですね。
@confetti2636
@confetti2636 3 жыл бұрын
ちょうど本棚を捨てようか悩んでいる時に学長の動画が上がっていましたw 背中を押してもらえた気がしました! 観賞用になっていた本棚をすっきりさせますw
@user-pl4ft6hn4n
@user-pl4ft6hn4n 3 жыл бұрын
今年引っ越しした際500冊くらい本を処分しました。 しかしまだ手許には何百冊か残っていますし、今も紙の本を買っています。 これは中の情報だけでなく、大事な本はコレクションとしての一面もありますし、 やはり形として手許に置いておきたい気持ちがあります。
@yoshiino5452
@yoshiino5452 3 жыл бұрын
いつも動画投稿ありがとうございます! 『家具のためにいくら家賃を払っているか』 こう考えると家具の価値も考えやすいなと思いました! ちょうど一回り大きい本棚に買い換えようかと思っていました。 まずは整理整頓からやってみようと思います!
@freebird8571
@freebird8571 3 жыл бұрын
こんばんは! 私も読んだ本をコレクションのように 置いておく派でしたが、 学長の動画を知ってから、 本に限らず、不要品はメルカリに出す習慣がつきました。 ありがとうございます。
@user-zt2hz6zv1r
@user-zt2hz6zv1r 3 жыл бұрын
最近、書籍自炊し始めました。 中古の本を買って自分で電子書籍化したらもっと安くなりました!
@tnas2694
@tnas2694 3 жыл бұрын
本棚の最大のメリットは積読ができること。目に見える形で質感を伴って未読の本が積んだ状態で見えるメリットはかなり大きいです。
@preseidenter2493
@preseidenter2493 3 жыл бұрын
こちらこそ今日もありがとうございましたー!! これはまた、最強の情報ですね! すぐに電子書籍取り入れます😁
@tatsumi231
@tatsumi231 3 жыл бұрын
マンガは本棚。本は電子書籍派。 本好きの父が沢山本やマンガを残してくれてたので感謝しています。そんな父もいつの間にか電子書籍。でも次の世代がもし興味を持ってくれるなら本棚は残しておきたい。子供にもいっぱいマンガ読んでもらいたいです😊
@wok1978
@wok1978 3 жыл бұрын
電子書籍は無限に本を所持できるのが最大のメリットだと思う。 紙の本は本棚分しか所有できず、溢れた分は処分しなきゃいけない。 「あそこに何書いてあったっけ?!」って振り返りたくなった時に、電子書籍ならその場でその本に確実にアクセスできてスッキリするが、紙の場合は本棚に本が残ってなければ買い戻さなきゃいけない。
@maruco610
@maruco610 3 жыл бұрын
いつもありがとうございます😊リベ大で学び始めてから読書量が増えました! 最新の情報は電子書籍で、それ以外は近所の図書館を利用してコストを抑えてます。
@suzuhiro39
@suzuhiro39 3 жыл бұрын
今回の動画流し観してただけなのに、何なぜか本棚とは別に、無意識に掃除と断捨離してました(笑) 意識変化の機会を与えていただきありがとうございます!
@user-ju6ni8jp7k
@user-ju6ni8jp7k 3 жыл бұрын
小さい子供がいると絵本棚必須ですね…図鑑なんかは嵩張りますが、パラパラめくるだけで楽しいみたいですし。 ただ、本の新陳代謝はしっかりやっていきたいと思います!
@AK-wo7dv
@AK-wo7dv 3 жыл бұрын
子供の頃何回も同じ図鑑を期間開けて読むのが好きだったので出来れば図鑑は残してあげて欲しい
@R4D7ANY
@R4D7ANY 3 жыл бұрын
紙派でしたがキンドル良すぎて本を捨てまくりました。そこから断捨離エンジンかかってその他の物も捨てまくり。 キンドルペーパーホワイト最強です。
@NM-fy8ot
@NM-fy8ot 3 жыл бұрын
断捨離苦手だから結構勇気がいるなあ…。本にまみれた書斎への憧れもあるが、もはや時代遅れなのかな
@yoshiiasano
@yoshiiasano 3 жыл бұрын
横からすみません。私は2年くらい前に自分の本棚棄てた派ですが、うちの子供のための本棚はあります。 だから本棚自体は時代遅れではないですよ^^ だってメンタリストダイゴさんも本棚に囲まれてませんか?紙の本に囲まれてるのが自分の幸せだからと。あとは紙のほうが記憶に残りやすいとおっしゃってました。 だから目的によるかなあと。同じもの何度も読むことで能力を育む幼少時代はやっぱり紙のほうがコスパが良いと思いますし…精神面の安定や愛着を育むためにも。 だけど大人になったわたしたちは吸収することより棄てるほうにフォーカスするほうがちょうど良いようなw(゚Д゚)ノ⌒・ 学長はお金のことに焦点をあてて言っているけど、一度断捨離してみてペーパーレス本を使ってみて自分自身の変化を体感してほしいのかなと。 断捨離できないということは、脳の中のストレージやワーキングスペースも空きが少なくなります。モノを棄てて必要なものだけで生きると、脳にスペースが空くのが一番のメリットかと。あともちろん時間も!と、思いました~
@user-ly6tn8ih9w
@user-ly6tn8ih9w 3 жыл бұрын
本の方が好きです。 電子書籍も試したのですが、やっぱり紙の本が良かったです。
@user-bt7kg3lf2w
@user-bt7kg3lf2w 3 жыл бұрын
自分に合ったライフスタイルでいるのが1番です(^^) 私は紙の本を読むことが好きなので紙派です
@nr3707
@nr3707 3 жыл бұрын
全ての人が…とは言わないけど、大学の先生からyoutuber、一般人まで自信の教養の深さや頭の良さを映っている自分の後ろにある、本棚で表現する人居ますよね。悪いことだとは思いませんが、頭が良いと思われたいんだろうな… コメ欄で他の方が言ってましたけど、パッとあの本のこの情報ってなると、自分みたいな機械オンチからすると、実物の本の方がアクセスしやすいと思います。
@sankita3139
@sankita3139 3 жыл бұрын
kindleは画面小さいから読みにくいですね。 10インチのKindleが欲しいです。 紙もKindleも両方使ってますね。
@iwakenr07020
@iwakenr07020 3 жыл бұрын
何回も読んでるバイブルだけ本棚に置いてます! あとは売ってたけど、これを機に年末に買ってみようかな。
@yu9239
@yu9239 3 жыл бұрын
自分は電子書籍、苦手なので、紙派です。
@user-rr5wo4ns7h
@user-rr5wo4ns7h 3 жыл бұрын
おはようございます。楽天経済圏なので、初めて楽天koboで購入してみました。便利ですね。
@nanashin32
@nanashin32 3 жыл бұрын
電子書籍って一覧性がないから無理。特に法律系の専門書が無理。新書とか漫画とか小説とかノウハウ本みたいな通読する系は全部電子書籍だけども。
@mills4602
@mills4602 3 жыл бұрын
ちょっと前に持っておきたい本は電子書籍で買いなおし。 音楽をやっているので楽譜もせっせとスキャンしてだいぶスッキリしました! 動画をヒントに今日はCDを見直ししてさっさと現金化してきました。
@user-kamigahaeru
@user-kamigahaeru 3 жыл бұрын
家賃とスペースの話はたいへん参考になります
@boman7024
@boman7024 3 жыл бұрын
古い絶版書など、大量に手元に置いておかなければならない仕事なので、私は実現できないですが、いつも明治以降のすべての本が電子書籍になれば、と思っています。
@user-bb1bz6br4w
@user-bb1bz6br4w 3 жыл бұрын
ちょうど今年6月、kindleプレゼントしてもらい、その快適さに驚きました。 学長の動画を盾に、そのうち妻にもプレゼントして、家全体の本をできる限りキレイにしようと思います。 一番のハードルはスラムダンク完全版。。。覚悟して臨みます笑
@George-si9ie
@George-si9ie 3 жыл бұрын
丁度本棚買おうか悩んでました。両さんがおっしゃる通り、部屋に場所をとることに懸念点があったので、これでもう買う選択肢はなくなりました笑 早速要らない本は今日捨ててこようと思います笑
@user-zm3ob3pt2u
@user-zm3ob3pt2u 3 жыл бұрын
ありがとうございます早速Kindle Paperwhite調べて見たいと思います
@user-kl4cn1oh5d
@user-kl4cn1oh5d 3 жыл бұрын
学長のおかげで学ぶ楽しさを覚えて、本嫌いの自分が読書を始めました😀 ちょうど棚が本でいっぱいになったとこだったのですが、そんな考えまで至って無かったです!! また今日も楽しく学ばせて頂きました♪
@user-wp1mq6jf7m
@user-wp1mq6jf7m 3 жыл бұрын
実家暮らしの頃、300冊近くあったマンガを「AKIRA」と「風の民のナウシカ」と「タンタンの冒険」以外はすべて捨てました 捨てる瞬間は悲しくなったけど 意外と平気 だって漫喫で会えるもん
@user-ip7jy8qb6o
@user-ip7jy8qb6o 3 жыл бұрын
電子書籍派だけど専門書は紙しかないことが多い 専門書こそ電子書籍にして欲しいのに
@user-pc7mm6fo6k
@user-pc7mm6fo6k 3 жыл бұрын
激しく同意です。分厚い歴史書籍とか早く電子書籍に対応してほしいです。。
@user-mw2hv7rf3m
@user-mw2hv7rf3m 2 жыл бұрын
個人的には紙本が好きなのできればコメ主さんやそれに共感した人にも専門書も含め多くの人には紙本を読んでほしいとも思う
@user-xf1xo1ke3m
@user-xf1xo1ke3m 3 жыл бұрын
今日も有益な動画ありがとうございます!昨日は、お財布の中の整理をしました。今日は本の整理をします。本はメルカリに出品します。時代はドンドン変わりますね。電子書籍も使いやすくなっているんですね。検討してみます!
@55mu31
@55mu31 3 жыл бұрын
昨日のライブ配信楽しかったです。ありがとうございました。
@nisan9956
@nisan9956 3 жыл бұрын
めちゃくちゃ本に愛のある紙派でしたが、試しに電子書籍を買って使い始めるともう紙派に戻れません。 自分でもビックリしました。
@momokos5165
@momokos5165 3 жыл бұрын
情報が大事と思ってましたが、学長の動画で再度行動する事が出来ました。Kindle3年前に買ってたのにこれから活用します。因みにリベ大書籍は家族に読んで貰う為に紙購入しました。
@mercurius8969
@mercurius8969 3 жыл бұрын
本棚を定期的に整理するのは賛成だけど、本は紙派です。 ・全体ページ数の把握、各章のページ数把握。  からの読む順番を決めやすい。 ・基本的に、電子書籍を風呂で読む事はない。 ・線を引く、しおりを付けるのも楽。(これは電子書籍も同じかな) ・本棚は常に空きスペースを確保しておくと、部屋のインテリアとして機能する。 ・本を読みたい時は値段を気にせず、注文して読むので、  セールを待つ必要ない。 漫画は電子書籍派ですが、活字本は紙派です。
@kosukehiura7350
@kosukehiura7350 3 жыл бұрын
図書館の近く住むと最高ですよ 本棚いらないしつまんない本普通に返せばいいし、面白かった本は紙でも電子書籍でも買えばいいし 最近は駅近より図書館近を重視してます
@user-ek3zo1tb4p
@user-ek3zo1tb4p 3 жыл бұрын
なるほどなー。数千冊あるので、確かにかなりのコストセンターになってる。固定観念を捨てて、キンドルで読めるものは全部ペーパーレス・電子書籍に切り替えます!
@user-to9ud5rr2f
@user-to9ud5rr2f 3 жыл бұрын
本の読む習慣を付けて、メルカリで売る事で稼ぐ力とリセールバリューの練習にしてました!
@user-kg7wh2bn9g
@user-kg7wh2bn9g 3 жыл бұрын
沢山の本(主に漫画)を所持して、且つ買い足し、転勤の旅に大量の本を持ち歩いて来ました。 引越しの度に業者に本やその他荷物の量の多さに驚かれ… 掃除も整理も疲れて、とうとう昨年から持っていた本をメルカリやヤフオクで出品し手放しまし始めました。 残った自分なりに精査した漫画達をこの動画をみて、いよいよ手放す時が来たな、、と決心したので、またメルカリ出品でもしていこうかと思います。 ちなみに最近増えている本は、学長や色んな動画から知識を増やすための本を購入しています。
@user-kn2no6pt2y
@user-kn2no6pt2y 3 жыл бұрын
Kindleで読んでもつまらんかったぞーーー やっぱ紙の質感欲しい
@asuna5370
@asuna5370 3 жыл бұрын
それなー やっぱ物として扱いたい
@user-kn2no6pt2y
@user-kn2no6pt2y 3 жыл бұрын
@@asuna5370 まあ使い分ければいいと思いますー
@longshi993
@longshi993 3 жыл бұрын
紙から半年ぐらいKindle試したけど、結局紙に戻ってしまった。 紙の方が頭に残る…
@yuushiina1489
@yuushiina1489 3 жыл бұрын
大変同意です。断捨離は好きで、Kindleも使います が、 結局紙の本が好きでどうしても見やすいということがわかったので自分の場合は、 一定数を超えたら手放しを考えるというルールを作っています。まあ皆さんほど読書家ではないので本棚ひとつあるだけですけど。コスパの意味でも読んだら売れるので紙の方が勝つ。 あと昔好きだった小説とかは電子書籍にはないし存在そのものにも意味を感じるので捨てないです。自分にとって本の意義が情報収拾だけじゃないからですね
@user-bt2ji5ve2m
@user-bt2ji5ve2m 3 жыл бұрын
おはようございます! いつもありがとうございます!
@user-jm5uf8nz8r
@user-jm5uf8nz8r 3 жыл бұрын
僕はオタクなので自分の好きな本や漫画を人に布教(貸す)する必要があるので紙派ですね。
@user-kt3kr3iz7t
@user-kt3kr3iz7t 3 жыл бұрын
クレカの溜まっていたポイントをAmazonギフトに移行して、KindlePaperwhite買ってみました!通勤中に読むために本を持ち歩いていましたが、重いし荷物になるしう〜ん…と思っていたところ、学長の動画を見つけたので思い切って買ってみました!読みたい本沢山あるので、届くの楽しみです🥰
@nktd7488
@nktd7488 3 жыл бұрын
素晴らしい動画、今日もありがとうございます。どうせお金持ちに絶対なりまぁす。
@takeshitake9346
@takeshitake9346 3 жыл бұрын
電子書籍にするのは完全に同意です。リーダーに関しては、paperwhiteより、ipadminiもしくはandroidのタブレットのkindleの方が使いやすさ・見やすさの点で優れていると思います。
@user-xl5cn3xh5y
@user-xl5cn3xh5y 3 жыл бұрын
スマホ脳という本では電子書籍ではなく、紙の本が脳に残りやすいと書いてありましたのでこれからも紙の本でいきます。 ただ漫画とかは電子書籍かなー。
@miniryo
@miniryo 3 жыл бұрын
学長の動画みてこれからはしっかり勉強しよう! と思って先週本棚買ったばっかりw
@or8207
@or8207 3 жыл бұрын
お!昨日ライブで質問した内容だ! ちょうど知りたかった ありがとうございます
@user-gz1kn8tn5i
@user-gz1kn8tn5i 3 жыл бұрын
私は、whitepaperと紙両方を使っています。本棚は捨てられません。 書籍は、たくさん読むので、新品を諦めメルカリで買っています。どうしてもメルカリで高い書籍は、whitepaperで買っています。 利便性は圧倒的にwhitepaperですが、メルカリの安さにはかないません。
@user-qy3xd8hg5i
@user-qy3xd8hg5i 3 жыл бұрын
電子書籍に今まで買った本をスキャンできるなら嬉しいな。そしたら何も悩まずにすぐ物減らせる。また同じ本をKindleで買うとかちょっと勿体ない。確かに学長が言うように1度読んだら2度目読む事はほとんどないけどまぁまぁ本は高いんだよね。
@tushio3
@tushio3 3 жыл бұрын
Kindle White paper買いました。 早速Kindle版の書籍も購入しましたが、ちょうど本棚がパンパンになっていたので自分には有意義な買い物でした。
@2takapan
@2takapan 3 жыл бұрын
私は、もっぱら電子書籍派なんですが、 姉に学長の本読んでほしくて、紙の本で買ってプレゼントしましたら、 学長の本が目についた、甥っ子が積極的に読んでくれたので、 読んで欲しい本は、目につきやすいように紙で買うようにしています(๑•̀ •́)و✧
@ukhaiq3921
@ukhaiq3921 3 жыл бұрын
紙本の感覚が好きです。
@hiroyukisakamoto7991
@hiroyukisakamoto7991 3 жыл бұрын
物を置くスペースや、掃除をコストとして勘定する考えにハッとさせられました。 時間単価で考えるという事が自然とできるんですねー  自分も、リテラシー上げていきます!
@user-ku8jz6nk8r
@user-ku8jz6nk8r 3 жыл бұрын
学長の本は、ちょっと悩みましたが普通の本で購入しました〜
@seanmac5051
@seanmac5051 3 жыл бұрын
実用的な知識ありがとうございます。すぐに試せそうで嬉しいです。 書籍は紙派だったのですが、せっかくお話を聞いたので電子書籍にしてみます。 まだちょっと本を手放すのには抵抗がありますが、とにかくやってみますww
@teten9862
@teten9862 3 жыл бұрын
他のミニマリストも本棚のために家賃を払うのは勿体ない、捨てるべきというけど、これは引越すことが前提なんですよね 引越す予定の無い人は本棚あっても無くても良いかと!
@hir.o8745
@hir.o8745 3 жыл бұрын
チャプターが丁寧についているので、飛ばしながら見ても理解できてありがたい
@shimu3630
@shimu3630 3 жыл бұрын
電子書籍に抵抗はないのですが、わたしの読み方の癖なのか、初めての本は紙で読む方がスピード・理解ともにいいみたいで、紙の本を選ぶことが多いです🤔 特に流行りのビジネス本は高値で売れることが多く、読み終わったらメルカリで売って、また読みたくなったら電子書籍で買うようにしてます💪🏽🐷 本に囲まれる生活って豊かでいいなぁと思ってましたが、電子書籍で場所選ばずすぐ手に取れる環境も豊かでいいですよね😌
@yujishiba2276
@yujishiba2276 3 жыл бұрын
この動画を見る前に、電子書籍リーダーを、見比べていました。 リーダーを買う決意が出来ました、学長ありがとうございます。
@miu9695
@miu9695 3 жыл бұрын
断捨離が苦手で、過去に何回も挫折してる私ですが、学長の動画を見てから、毎週末にモノを何でも良いから10コ捨てる!って言うマイルールを作って、5ヶ月経ちました🌻😃 スローペースって言われそうですが💦、学長のおかげで少しずつ、自分が好きなものに囲まれる生活ができつつあります🍀 本当にいつもありがとうございます😊💕
@user-cr2fg3qb4i
@user-cr2fg3qb4i 3 жыл бұрын
最近、本棚をの1区画を月3500円で借りて自分の持ってる本を売れる本屋さんを始めてみました。3月は15冊売れて6000円以上になりました。 結構面白いです。
My Cheetos🍕PIZZA #cooking #shorts
00:43
BANKII
Рет қаралды 27 МЛН
黑天使遇到什么了?#short #angel #clown
00:34
Super Beauty team
Рет қаралды 44 МЛН
Ouch.. 🤕
00:30
Celine & Michiel
Рет қаралды 48 МЛН
【今すぐ捨てろ】貧乏神が憑きやすい家にあるもの9選【ゆっくり解説】
26:23
お金の勉強時間【ゆっくり解説】
Рет қаралды 338 М.
【35万回再生突破】マネー本150冊読んで考えたFIREのまとめ【シミュレーションあり】
29:51
聞いてわかる投資本要約チャンネル
Рет қаралды 398 М.
KindleとKoboどっちがいいの?【電子書籍サービス/リーダー端末比較】
18:50
Rebecca Miyama / ミヤマレベッカ
Рет қаралды 238 М.