第60回全国高等学校野球選手権大会(昭和53年) 入場行進

  Рет қаралды 149,568

jboy 1967

jboy 1967

2 жыл бұрын

オールドファンにはたまらない大会
主な出場校 
仙台育英 作新学院 早稲田実 横浜 静岡
中京(中京大中京) 県岐阜商 松商学園
京都商(京都先端科学大学附属高) PL学園 報徳学園 天理  箕島
高松商 徳島商 松山商 高知商
鹿児島実 豊見城

Пікірлер: 690
@user-nq9bt7vc2k
@user-nq9bt7vc2k Жыл бұрын
やはりこの入場曲はどれだけ時代が移り変わっても不変であり不滅です。これからもずっと受け継がれて行って欲しい。
@user-nc5dt9vp9b
@user-nc5dt9vp9b Ай бұрын
私もそう思います
@user-vp1qp5kx6b
@user-vp1qp5kx6b 2 жыл бұрын
超感動して泣いてます。この映像が生きてる間に再び見れるとは....😂
@KEMURI8264
@KEMURI8264 2 жыл бұрын
よくぞアップしていただきました!!個人的に思い入れが深い大会でしたので 涙がでそうです!!
@user-lq1bm3cm8e
@user-lq1bm3cm8e Жыл бұрын
私もそうです😅この記念大会が過去の中で一番思い入れがあります。ホント熱い夏でした😂
@yuniko8069
@yuniko8069 2 жыл бұрын
懐かしい映像のアップありがとうございます。 この大会は記念大会にふさわしい好試合の連続でした。 郷土鳥取の初出場・倉吉北が早実を破る大金星と続く2回戦でのカクテル光線の下での高知商との壮烈な打撃戦、豊見城高・岡山東商の快進撃、準決勝のPLvs中京の0-4からの大逆転サヨナラ(押し出し四球の非情な幕切れ)、決勝戦でのvs高知商での逆転サヨナラ・・・・・・連日テレビにかじりついて観戦し、今でも鮮やかに憶えています。 これがもう44年前とは・・・・この球児やプラカード嬢も今では還暦前後なんですね。時の流れに感無量です。
@toyotamoblity
@toyotamoblity 2 жыл бұрын
やっぱ県立岐阜商はこのユニフォームがかっこいい
@user-gh9fo9ys3g
@user-gh9fo9ys3g Жыл бұрын
四国4商が出揃うと何故かとても嬉しいですね
@user-xb1xs6ny8e
@user-xb1xs6ny8e 2 жыл бұрын
四国4商 揃い踏み。 この内の高知商業が準優勝する。古豪が多い。
@user-cu8cj9gm1k
@user-cu8cj9gm1k 2 жыл бұрын
逆転のPLの始まりの大会でしたね。 この大会から高校野球にハマるようになりました。
@aatyan0519
@aatyan0519 10 ай бұрын
PLにアンチファンが居なかった良い時代でしたね 強くなりすぎてアンチが増えましたが この時代のPLは大阪のファンの願いは 優勝してくれ!でしたね
@user-my7jj2ig4x
@user-my7jj2ig4x 5 ай бұрын
今は大阪桐蔭がPLに取って代わりましたね⚾
@user-wb4fm1ez8u
@user-wb4fm1ez8u 2 жыл бұрын
中3で受験勉強しながら見ていました。新聞の週刊誌の広告に「PLか中京かはたまた桐生か」と出ていました。桐生は初戦膳所に大勝、二回戦県岐阜商にまさかの敗退、無事入学しましたが以来出場無し、今年からマエタカ完全試合男の松本氏が監督就任、21世紀枠でもいいので生きてるうちに甲子園に連れていってほしいです。キリタカ復活祈ってます。
@user-gd9zq6eb8u
@user-gd9zq6eb8u 2 жыл бұрын
松本稔氏は名将ですから期待できますね。私は元桐生第一の福田監督率いる利根商業に注目しています。
@user-tq6fp4dp9c
@user-tq6fp4dp9c Жыл бұрын
私も中三で受験勉強しながら 見ておりました。もちろん桐生高校押しで☆ 桐生高校が2回戦でまさかの敗退… ショックでしばらく勉強にてがつかなかったこと思い出しました‼️ 松本監督の元、再び桐生高校が甲子園に出場されることを心より楽しみにしています!
@Nikola_Tesla583
@Nikola_Tesla583 Жыл бұрын
貴重な盛岡第一高校の入場行進
@user-wg3vg5yw1b
@user-wg3vg5yw1b 2 жыл бұрын
やはり現代のユニフォームの着こなしよりもこの時代のスタイルが好きだ。
@user-gd9zq6eb8u
@user-gd9zq6eb8u 2 жыл бұрын
今は漢字のユニフォーム(特に新興私立)が多いが、この当時はローマ字が主流
@mezame6662
@mezame6662 2 жыл бұрын
特に中京と県岐商はこの時の方がいい
@user-sz3gb9xq4l
@user-sz3gb9xq4l 2 жыл бұрын
@@mezame6662 県岐阜商はOB監督の鍛治舎さんがあのストッキングにしたけどOBの方々からのブーイングとかどうだったんでしょうね?
@applogch
@applogch 2 жыл бұрын
@@mezame6662 愛知中京は袖のマークぐらいしか変わってるところなくない?
@mezame6662
@mezame6662 2 жыл бұрын
そうですね
@user-bj6rr6em1m
@user-bj6rr6em1m 11 ай бұрын
入場行進時にこの時にはまだ場内での各代表チームの紹介が無かったんですね。選手宣誓も実にシンプルでしたね。
@norito
@norito Жыл бұрын
昭和53年の全国高等学校野球選手権大会は、京都では京都商、現在の京都先端科学大学附属高が強かった時代ですね。懐かしい動画のアップ有難うございます。
@user-mh8lu8bb6l
@user-mh8lu8bb6l Жыл бұрын
せっかく好投手県岐阜商野村を7回途中でKOしたのに控え投手にその後抑えられて逆転負け食らった悔しい年でした
@user-ig7ph9zx7r
@user-ig7ph9zx7r 11 ай бұрын
@@user-mh8lu8bb6l 京都商は背番号1の右腕の余田(よでん)投手と 背番号15の2年生左腕の清川(元広島)の 2枚看板でしたね。 6回からリリーフした清川が 8回に捕まり無念の逆転負けでした。
@user-tb8zn4zg1u
@user-tb8zn4zg1u 10 ай бұрын
貴重な映像配信、感謝です。神奈川人なので横浜が2回目の出場とは新鮮でした。もう一つの感想は商業高校が多いですね
@user-dd3ld7he7o
@user-dd3ld7he7o Жыл бұрын
PL優勝の年でしたが、思い出深い大会です。高知商、中京、岡山東商、豊見城、、2年後に優勝する愛甲の横浜、木暮 阿久沢の桐生 の両校を倒した県岐阜商、定岡の弟の鹿実と それを倒した静岡、、 僕は高2で 同じ世代。羨望の眼差しでテレビにかじりついてました。ありがとう✨
@user-dc4hc1eh9r
@user-dc4hc1eh9r 2 жыл бұрын
高校生司会の開会宣言もいいけど、この時代の開会宣言もいいものですよ。 懐かしいです。
@user-ex7ki2oe5y
@user-ex7ki2oe5y Жыл бұрын
開会式というと、この男性の「選手入場!」という声を思い出す
@user-en9it6sg6v
@user-en9it6sg6v Жыл бұрын
気合い入ってますね。
@tomoyuki.f8246
@tomoyuki.f8246 Жыл бұрын
今のような女子高生もいいけど、私のようなシニアには、この元気のいいオッサンの開会宣言もいい😁
@zcc8096
@zcc8096 7 ай бұрын
女子高生の「選手が入場しま~す」じゃぁ気合入らんのよね(苦笑)
@KO-te7bo
@KO-te7bo 2 ай бұрын
ぶっ倒れるまでやれとか戦中派の言いなりの異常な時代
@user-xh4fn9qr2u
@user-xh4fn9qr2u 2 жыл бұрын
仙台育英のユニフォームがお馴染みのグレーではないし、取手二もブルーではないのは貴重です。
@user-gd9zq6eb8u
@user-gd9zq6eb8u 2 жыл бұрын
取手二高のエースは阪神やダイエーにいた盗塁王にもなった大野久では?
@user-xh4fn9qr2u
@user-xh4fn9qr2u 2 жыл бұрын
@@user-gd9zq6eb8u さん、プロで10年在籍してましたね。
@user-ul2jd9ec7q
@user-ul2jd9ec7q 2 жыл бұрын
68回出場時はグレーになりました。ライバルの東北はスカイブルーでしたよ。
@user-dx1nt1rv6e
@user-dx1nt1rv6e 2 жыл бұрын
仙台育英は、今のグレーのユニフォームの方がいいね
@user-xh4fn9qr2u
@user-xh4fn9qr2u 2 жыл бұрын
@@user-dx1nt1rv6e さん、やはり、仙台育英と言えばグレーですね。
@user-jx6jm3hp8r
@user-jx6jm3hp8r 2 жыл бұрын
昭和53年夏の大会は、自分の母校が出場しました。 試合は負けてしまったけど なつかしい思い出です。 ありがとうございました。
@user-gk9ky5lb1j
@user-gk9ky5lb1j 11 ай бұрын
秋田県代表の能代高校の左腕エース高松直志投手の足を高々と上げる豪快なフォームが忘れられません。箕島高校との一回戦は短いながら見応えありました。
@user-mm7zk6yh6s
@user-mm7zk6yh6s 2 жыл бұрын
貴重な動画をありがとうございます。他の年の開会式の動画はお持ちでないですか?
@user-wf1ji8oq7n
@user-wf1ji8oq7n 2 жыл бұрын
脳腫瘍で亡くなった津田が出た大会か もっとストッパーとして活躍を見たかった 人だったな
@fielder122g
@fielder122g 11 ай бұрын
後に広島でチームメイトになる京都商業の清川さんも、この大会に出場したね
@hagure3x35
@hagure3x35 2 жыл бұрын
これは貴重な映像過ぎて、本当にありがとうございます。 今でもお馴染みの学校もあれば、聞かない学校も。
@user-gd9zq6eb8u
@user-gd9zq6eb8u 2 жыл бұрын
今でもお馴染みの学校は殆どないのでは!古豪化している学校が多いです。
@user-er9yw8vm8q
@user-er9yw8vm8q 2 жыл бұрын
@@user-gd9zq6eb8u 様 他の方が この2年前の第58回大会の開会式 入場行進から京都商の山崎主将の 選手宣誓までをアップされてますが 御覧になりましたか?
@user-gd9zq6eb8u
@user-gd9zq6eb8u 2 жыл бұрын
@@user-er9yw8vm8q さん、みましたよ。山崎選手の宣誓覚えてます。
@redface8501
@redface8501 2 жыл бұрын
優勝したPL学園から西田・金石・山中・阿部(広島)・木戸(阪神)・谷松(ヤクルト)の6人がプロ入り。2年生の小早川(広島)は故障でベンチ入りしていなかった。
@user-gd9zq6eb8u
@user-gd9zq6eb8u 2 жыл бұрын
西田と木戸、報徳のエース手嶋は法政大に進み活躍しましたね。
@user-er9yw8vm8q
@user-er9yw8vm8q 2 жыл бұрын
@@user-gd9zq6eb8u 様 この時代は6大学野球も 結構観ていました。 西田真次投手と手嶋浩投手は 共に大学で野手に転向。 エースは南宇和OBの田中富生。 1学年下の選抜優勝投手・樽井徹 (浜松商OB)と 甲子園出場こそ無いものの 日大藤沢OBの和田護投手が 加わり、法大は強かったですよね。 明治は桜美林OBの松本吉啓投手と 富山の桜井OBのアンダースロー 森岡真一投手。 (森岡投手の独特の投球フォームが 好きでよくマネをしてましたww) 早稲田は今治西OBの三谷志郎投手と 川越商OBの仁村薫投手に 木暮洋投手が加わりました。 立教は米子東OBの左腕 野口裕美投手が絶対的エース。 慶應のエースだけが 思い出せません。 誰でしたっけ?
@user-gd9zq6eb8u
@user-gd9zq6eb8u 2 жыл бұрын
@@user-er9yw8vm8q さん、慶応は村木という投手でした。東大には赤門旋風の大山雄司投手がいましたね。明治の森岡投手は1浪後の一般入試でしたね。法政にはバンビ坂本もいましたが試合出場ほとんどなし。やっぱり東大旋風が一番忘れられませんね。
@user-pr9wb2pk7e
@user-pr9wb2pk7e 2 жыл бұрын
@@user-er9yw8vm8q さん、法政のエースは日大藤沢の和田投手で桐蔭学園のサウスポー原投手がいい味出してました。
@user-rh6mz5vo2o
@user-rh6mz5vo2o Жыл бұрын
石動と書いてイスルギと読むんですね。石動高校の甲子園出場のおかげで石動駅が存続された。読み難いので石動から小矢部に駅名を変えようとしてました。石動高校にまた甲子園出場してほしいです。
@bluerose606
@bluerose606 Жыл бұрын
懐かしい~、もうみんな還暦過ぎてるんですね。あの頃に戻ってみたいなあ。
@KO-te7bo
@KO-te7bo 11 ай бұрын
どこぞの知事もジジイだからなw次は立候補辞退と思われるw
@reisiein8853
@reisiein8853 Жыл бұрын
貴重な映像を有難うございます。 1回戦 高知商ー東海大四戦を見たいです。
@feel1872000
@feel1872000 2 жыл бұрын
貴重な映像です。桐生の木暮はよく覚えてます。後に早稲田でエースになりました。我孫子には後に阪神で活躍する和田がいました。今思えば豪華な顔ぶれの大会でしたね。
@user-gd9zq6eb8u
@user-gd9zq6eb8u 2 жыл бұрын
我孫子のエース武藤投手はロッテのドラフト指名を蹴って法政大学へ行きましたね。同大会からはPLの西田ー木戸バッテリー、報徳のエース手嶋もそうでした。
@user-mp4oi1nx1o
@user-mp4oi1nx1o 2 жыл бұрын
南陽工の剛腕津田投手、横浜がまだ2回目の出場と懐かしい! 昭和の良い時代ですね。
@user-gd9zq6eb8u
@user-gd9zq6eb8u 2 жыл бұрын
横浜は原貢監督率いる東海大相模に何度も叩かれましたからねぇ。
@user-pd7xl3co5i
@user-pd7xl3co5i 2 жыл бұрын
南陽工は初出場ではないでしょうか
@user-og2ov1eg6e
@user-og2ov1eg6e 2 жыл бұрын
永川(2年時)でセンバツ初出場優勝しても夏の壁は厚かった激戦区の神奈川。逆に相模は前年4年連続出場して以降は一二三まで33年間という長〜い低迷期に突入するんだよね。
@user-sz3gb9xq4l
@user-sz3gb9xq4l 2 жыл бұрын
南陽工業は8月15日の黙祷の時間に試合が当たり、黙祷の後津田投手が天理の選手にホームランを打たれ、敗れた記憶が有ります。
@patariro1964
@patariro1964 2 жыл бұрын
愛甲投手が1年生。
@totsugeki2428
@totsugeki2428 Жыл бұрын
家庭用録画ビデオが一般的に普及しだした頃の貴重な高校野球中継ビデオですね。当時高校野球を録画して今日まで保管してる人はかなり少ない筈です。
@user-cy4vx5po3n
@user-cy4vx5po3n 2 жыл бұрын
当時、小学生だった自分はこの大会から高校野球を観始めました。地元の金沢高を応援していましたが、福岡の東筑高に敗れたのを覚えています。他については、横浜高の愛甲投手が一年生で出場していたのですね。貴重な映像を観させて頂きました。
@user-gd9zq6eb8u
@user-gd9zq6eb8u 2 жыл бұрын
当時の東筑の喰田監督は、同じ東筑高校時代仰木マジックの仰木監督とバッテリーを組んでいた人でしたね。
@user-xw4wn2tl5d
@user-xw4wn2tl5d 2 жыл бұрын
石川県民です。自分は当時3歳。この時の金沢高校はノーマーク。バッテリーが1年生。石川大会を勢い(怖いもの知らず)で勝ち上がりましたね。
@user-og2ov1eg6e
@user-og2ov1eg6e 2 жыл бұрын
金沢は星稜と長年ライバル関係にあったが甲子園での戦歴は開く一方で平成期には遊学館にナンバー2の座を奪われかけるなどイマイチ精彩を欠いた印象。94年センバツ完全試合の中野投手はインパクトあったけどね。昭和のオッサンとすれば何とか復活を期待したい思いです(^^)。。
@user-gd9zq6eb8u
@user-gd9zq6eb8u Жыл бұрын
@@user-og2ov1eg6e 金沢ですが私としては競輪選手小嶋敬二の出身校のイメージが強いですね
@user-uh7sd8ph2c
@user-uh7sd8ph2c 3 ай бұрын
​@@user-gd9zq6eb8u金沢高校といえば相撲の強豪校というイメージが一番強いですが。横綱輪島の出身校でもあります。
@musyagaesi4453
@musyagaesi4453 Жыл бұрын
懐かしい動画ありがとうございます。熊本工大高OBです。
@user-pc3gt6li5f
@user-pc3gt6li5f 2 жыл бұрын
岡山東商がベスト4までいったのが良かった
@kousifulable
@kousifulable 2 жыл бұрын
貴重な映像をありがとうございます😌 この時期は場内アナウンスがないせいか、各校の間隔も少し狭く感じますね。
@jboy-yr9gx
@jboy-yr9gx 2 жыл бұрын
場内アナウンスないのに気が付きませんでした。
@chirokazama4558
@chirokazama4558 2 жыл бұрын
場内アナウンスは84年の66回大会かららしい
@user-gd9zq6eb8u
@user-gd9zq6eb8u 2 жыл бұрын
春のセンバツではアナウンスあったのにね!
@user-og2ov1eg6e
@user-og2ov1eg6e 2 жыл бұрын
センバツのおっさん司会アナウンスは今思えば味わいがあったよね。現在の“選手が入場します“ではなく、選手入場〜!!の厳かさでピリッと開会ムードを引き締めてもらいたいのが本望です(^^)v。。
@kip21121312
@kip21121312 2 жыл бұрын
利根川を挟んで取手二高と我孫子が出場 取手市民の自分も取手二高で甲子園を夢見ましたが野田に転校して受験出来なかった😭
@user-uz1vj3nw5e
@user-uz1vj3nw5e 2 жыл бұрын
PL学園が過去2度の準優勝で、3度目の決勝で初優勝した。準決勝・決勝と劣勢ながら、逆転勝ちし 逆転のPLを印象付けた。後年 桑田、清原、立浪、片岡らが、PL学園で優勝経験するが、個人的にこの60回大会のPL学園初優勝が印象深いと思います(60代)。
@user-gd9zq6eb8u
@user-gd9zq6eb8u 2 жыл бұрын
逆転のPLが桑田清原以降は圧勝のPLになった。
@user-og2ov1eg6e
@user-og2ov1eg6e 2 жыл бұрын
桜美林に延長サヨナラ負けの準優勝から2年、よくぞ立て直して全国の頂を極めたものでした。接戦の連続でまだ絶対的横綱のPLではなかったものの、春夏出場12回目しての初優勝。連日に渡る逆転劇は苦難の道のりを象徴していたかのようで感動感激も一塩だった記憶です(^^)v。。🚩🏆🎶☆
@bieghpittyo1416
@bieghpittyo1416 2 жыл бұрын
西田❨元広島❩木戸❨元阪神❩バッテリーの時代ですね
@user-uh7sd8ph2c
@user-uh7sd8ph2c 3 ай бұрын
この年の PL 学園は大阪大会でも投手陣が打ち込まれ苦戦の連続でしたが、打線が打ちまくってなんとか 甲子園にたどり着いたチーム。あまりにも不安定な投手陣のため、優勝候補の筆頭には押されていませんでした。 ところが甲子園に来ると、頼りにしていた 打線が全く沈黙し、逆に不安だった投手陣が大活躍。 圧勝した試合はありませんでしたが、競り合いに強いチームという印象でした
@-Nostalgia
@-Nostalgia Жыл бұрын
この頃は公立高校が多くて、今見ると新鮮過ぎますね。 懐かしすぎます。
@haouseiso1683
@haouseiso1683 Жыл бұрын
盛岡一高だけでなく、青森県まで青森北高校とは県立の進学高校が出ていたんですね。青森北の順位は知りませんが、かなり高いイメージがあります。 2023.07.23 08:14
@user-bm2zn1vb4k
@user-bm2zn1vb4k 11 ай бұрын
​@@haouseiso1683 福岡もバリバリの県立進学校の東筑ですね 高倉健さん、仰木彬さんが出身著名人です
@toshiyuki-ht1eo
@toshiyuki-ht1eo 11 ай бұрын
低いです!(笑)
@KO-te7bo
@KO-te7bo 11 ай бұрын
商業高校多かったね。今時そろばんとか簿記とか意味はあるけど就職に有利かは疑問。
@user-tp6dp9sx2c
@user-tp6dp9sx2c Жыл бұрын
高校1年の夏、母校(金沢高校)が久々甲子園出場を決めて、応援に行きました。第4試合だったので夕方からの試合でした。前の試合、秋田·能代高の高松投手のダイナミックなフォームを直に見ることができました。箕島高·石井投手との息詰まる投手戦は実に見ごたえがある試合でした。
@user-gd9zq6eb8u
@user-gd9zq6eb8u Жыл бұрын
初回のワンチャンスをしっかりモノにして最少得点で逃げ切る。まさに試合巧者の箕島!
@toshiyuki-ht1eo
@toshiyuki-ht1eo 11 ай бұрын
プロで見たかった高校球児には、必ず能代高校の高松投手が出てきますね。
@fuunaruse10
@fuunaruse10 2 ай бұрын
懐かしい映像ありがとうございます。母校の箕島、翌年の春夏連覇のメンバーも何人か居ますね。名門復活祈っております。
@user-rn3nk8fi6n
@user-rn3nk8fi6n Жыл бұрын
懐かしい映像有難うございます🙇‍♀️ 当時、小学生だった私が野球好きになったキッカケが この大会でした。 そして高校時代は野球部の女マネとなり… この歳になっても地区予選は 必ず観戦に行ってます!
@taka-nr7oi
@taka-nr7oi 2 жыл бұрын
いや、懐かしい。中学、高校の野球部の先輩が中京の主力選手でした。
@user-gd9zq6eb8u
@user-gd9zq6eb8u 2 жыл бұрын
プロ注目の強打者だった桐生の阿久沢選手が国立の群馬大学に進学し準硬式に転向したことに、何で?と思ったものでした。
@shusukekuromi1078
@shusukekuromi1078 2 ай бұрын
群馬県みたいな田舎は地元の国立大学行くことが一つのステータスみたいなところあるから仕方ないね。
@takaaki8811
@takaaki8811 2 жыл бұрын
日田林工 の 村岡耕一 プロ野球に行き 2年後に 源五郎丸洋 1年後 大分商業 岡崎郁 が 巨人 3位指名で入団 大分県 の 時代
@marshiy22
@marshiy22 2 жыл бұрын
逆転のPLの印象が強かった大会でしたが、PL絡み以外でも終盤にもつれたり、 逆転劇のある試合がこの大会は多かったですね。 個人的には箕島と中京の強豪対決が印象深いです。
@user-gd9zq6eb8u
@user-gd9zq6eb8u 2 жыл бұрын
岡山東商も福井商、豊見城にサヨナラ勝ちしましたね。
@user-zb9xn9ln3b
@user-zb9xn9ln3b 2 жыл бұрын
中京は不祥事がなければセンバツの優勝候補。秋に破った浜松商が制覇したからなおさら悔しかったでしょうね。箕島戦は3回戦ではもったいない好カードだったですけどアーロン栗岡の逆転3ランで強豪を沈めましたね。
@maturepooping8677
@maturepooping8677 2 жыл бұрын
@@user-gd9zq6eb8u 岡山東商業の薮井投手好きでした。
@user-og2ov1eg6e
@user-og2ov1eg6e 2 жыл бұрын
中京栗岡のツバ上向きのヤンキー仕様wヘルメットが子供ながらに威圧感を覚えましたね。選手各々の個性も強かった甲子園大会が只々懐かしい(^^)。。📣🎺🥁👒☀🎶☆
@user-uh7sd8ph2c
@user-uh7sd8ph2c 3 ай бұрын
岡山東商業の甲子園勝利は今のところこの大会が最後です。当時はまさかこんなことになるとは思わなかった。
@user-iy6ig7km4o
@user-iy6ig7km4o Жыл бұрын
桐生の木暮、早実の山岡、横浜一年生の愛甲が見れて感無量。
@user-sz3gb9xq4l
@user-sz3gb9xq4l 2 жыл бұрын
演奏は今に比べると単調な感じはするが、この当時は毎年公立と私立が半数ずつ位で、今と違い行進に公立がポンポン出てくる方が華が有って、夢もある感じがします。
@user-mb5sr4yo1l
@user-mb5sr4yo1l 2 жыл бұрын
木暮さんは早稲田に進んでエースになりました。速かった思い出が有ります。
@user-gd9zq6eb8u
@user-gd9zq6eb8u 2 жыл бұрын
1浪した後の一般入学でしたね。早稲田は当時野球選抜の枠がそれほどなかったのでしょか?
@user-er9yw8vm8q
@user-er9yw8vm8q 2 жыл бұрын
@@user-gd9zq6eb8u 様 木暮洋氏 現在は東芝のお偉いさんのはず。
@user-og2ov1eg6e
@user-og2ov1eg6e 2 жыл бұрын
クールな笑顔が文武両道エースに相応しかった左腕木暮。センバツ準決勝浜松商戦は正直勝てた試合。タイムリーを立て続けに浴びた小沢選手に対してもう少し冷静に勝負していれば。。と今からながら悔やまれるなぁ(^^)☆
@haouseiso1683
@haouseiso1683 Жыл бұрын
群馬県の甲子園アイドルは木暮、そしてロッテの26へと受け継がれた。 2023.07.23 08:56
@user-ig7ph9zx7r
@user-ig7ph9zx7r 11 ай бұрын
​@@haouseiso1683様 前橋工のO投手(後にロッテ) は確かにイケメンで 甲子園ギャルに人気がありました。 しかしプロ引退後に まさかあんな事件を起こすとは…。 このO投手、 実は大学の先輩なんですよ。 ですから何かやりきれないです。
@user-er9yw8vm8q
@user-er9yw8vm8q 2 жыл бұрын
他の方がこの大会の 所沢商対小城 所沢商対仙台育英 をアップされていますが 所沢商の女子生徒が そろばんを振って 応援していたのが懐かしい。 仙台育英の大久保美智男投手の 投球フォームも ダイナミックで懐かしい。
@user-gd9zq6eb8u
@user-gd9zq6eb8u Жыл бұрын
大久保は広島に入団も全く振るわなかったですね。また、今の商業高校はそろばんの授業はなく、珠算部でなければ触らないようです。
@user-er9yw8vm8q
@user-er9yw8vm8q Жыл бұрын
@@user-gd9zq6eb8u 様 >今の商業高校はそろばんの授業はなく そうなんですね。 私は普通科のみの 公立進学校だったので そろばんをやったのは 小学生時だけでしたが そろばんが出来ると 暗算が早くなるので 頭にはいいんですよね。
@user-gd9zq6eb8u
@user-gd9zq6eb8u Жыл бұрын
@@user-er9yw8vm8q さん、どうでもいい話ですが、我が家の近くの焼き鳥屋のオヤジさんはソロバンで会計をやっています。
@masatoaoki9411
@masatoaoki9411 10 ай бұрын
埼玉県民ですが、所沢商業と仙台育英の試合をテレビで応援してたのを覚えてます。 仙台育英の大久保投手にやられてとても悔しかったです。
@user-uh7sd8ph2c
@user-uh7sd8ph2c 3 ай бұрын
この時の 仙台育英は福井商業、横浜、南陽工業と並ぶ優勝候補筆頭。 夏になって地区大会で大苦戦して評価を下げていたPL 学園 や桐生、高松商業 よりも高い評価だった。
@taka4389
@taka4389 2 жыл бұрын
初めてみた甲子園大会です。この年から各県1校(北海道と東京以外)になったんですね 地元神奈川からは1年生愛甲の横浜、南陽工の津田恒実、仙台育英VS高松商業延長17回、最後の四球は驚きました 逆転のPL、西田・木戸。中京商業・高知商業の試合が名勝負でした 桐生高校の阿久沢毅選手、、未だ最強の打者と呼び声高い選手でした。
@user-cs6oc7cj8p
@user-cs6oc7cj8p Жыл бұрын
高松商業ー仙台育英は実現の可能性が出てきましたね。ぜひとも実現してほしいです。
@okada07223
@okada07223 11 ай бұрын
日田林工...「ひたりんこう」と言う読みから来る語感が妙に記憶に残りました。
@user-cb5qb8og5f
@user-cb5qb8og5f 4 ай бұрын
ピタリンコ
@user-xh4fn9qr2u
@user-xh4fn9qr2u 2 жыл бұрын
「四国四商」が揃い踏みし、「逆転のPL」が代名詞となった年で、決勝も高知商を0-2と2点ビハインドの9回裏二死から逆転サヨナラで初優勝した年。
@user-gd9zq6eb8u
@user-gd9zq6eb8u 2 жыл бұрын
松山商は東北の郡山北工に初戦敗退の番狂わせ!
@user-xh4fn9qr2u
@user-xh4fn9qr2u 2 жыл бұрын
@@user-gd9zq6eb8u さん、高松商も1回戦で仙台育英に延長17回の末、0-1xで敗れてます。
@user-gd9zq6eb8u
@user-gd9zq6eb8u 2 жыл бұрын
@@user-xh4fn9qr2u さん、たしかサヨナラ死球だったのでは?
@user-xh4fn9qr2u
@user-xh4fn9qr2u 2 жыл бұрын
@@user-gd9zq6eb8u さん、そうですね。 確か、1死満塁から頭部に当ててしまい、投手戦に幕を閉じました。
@user-gd9zq6eb8u
@user-gd9zq6eb8u 2 жыл бұрын
徳島商は横浜1年生愛甲に抑えられ初戦敗退。徳島大会決勝でサイクルヒットを記録した4番藤村という選手が左投手は得意と話していたがノーヒット。四商は準優勝の高知商以外いいところがなかった。
@user-zt5lv4yw4u
@user-zt5lv4yw4u 2 жыл бұрын
この年の第60回全国高校野球選手権大会はPL学園が優勝しましたね。
@taka_kat6945
@taka_kat6945 2 жыл бұрын
この映像は初めて見ました。 60回記念大会で現在の49校の最初の年ですね。それに合わせるかのように、名門校が多い顔ぶれですね。 四国は四商揃い踏み。東海も静岡、中京、県岐阜商と古豪が揃ってますね。 各校ユニフォームを見て感じたのは、取手二はこの大会はブルー基調のユニフォームでは無かったのですね。それから熊本工大高(現・文徳)は当時からブルー基調だったんですね。仙台育英のユニフォームは昭和56年の出場時もこれだったかと。豊見城の「豊」一文字のユニフォームは試合の映像(どの試合か忘れましたが)で見た記憶あります。
@user-gd9zq6eb8u
@user-gd9zq6eb8u 2 жыл бұрын
この頃はこの大会に限らず攻撃は送りバントとスクイズが主体。バットを短く持っている選手も多かった。時代は流れて今はヒッティング主流で下位打線でもバットを短く持つ選手を見なくなった。
@舞-4o
@舞-4o 11 ай бұрын
市立西宮高校出身で、親子3代で高校時代にプラカードとか旗を持って入場経験がある人もいるんだろうな。
@user-gd9zq6eb8u
@user-gd9zq6eb8u 2 жыл бұрын
この動画のコメント者、たくさんいらっしゃいますね。私を含めて思い入れの多い大会だったのですね。
@VJTCY
@VJTCY 11 ай бұрын
61回大会ありますでしょうか明野(茨城) 創立3年で甲子園に初出場して募金と町費で町民4000人が乗り込んだ学校に興味あります
@user-xw3he5iw1y
@user-xw3he5iw1y 2 жыл бұрын
膳所高校のユニホームZも、斬新 横浜商のYと今ではなかなか見れないタイプ 下関商もアルファベット1文字Sでしたね‼️
@user-gd9zq6eb8u
@user-gd9zq6eb8u Жыл бұрын
そんな練習着みたいなユニフォームで公式試合して嬉しいのかな?
@user-uh7sd8ph2c
@user-uh7sd8ph2c 3 ай бұрын
アルファベット1文字のユニフォーム なんて今でもたくさんあるよ。甲子園に出てくるのが多くないというだけ。
@raoh0123
@raoh0123 Жыл бұрын
豊見城高校の主将の右後にいるのは石嶺選手かな、当時は捕手でしたかね?
@user-uj7zd2xp3y
@user-uj7zd2xp3y 11 ай бұрын
戦後10年でカラー映像は大変貴重ですね!
@NK-li1no
@NK-li1no 5 ай бұрын
何か勘違いされていませんか? 戦後10年(昭和30年)にはカラー放送はまだまだ先の話しです。2年前に白黒の本放送が始まったばかり。一般家庭でのテレビ普及率はまだ20% くらいですよ!
@user-hq9eb2vo5s
@user-hq9eb2vo5s 2 жыл бұрын
取手二高のユニフォームが白いのを初めて見た!またブルーに戻したのか
@keiitimukawa8273
@keiitimukawa8273 4 ай бұрын
この大会から49校代表制になった。野球処の四国でも2校しか出られない時代?さらに20年後には加盟校が多い府県から記念大会に2校出場などに変革していった。
@CDBAKA
@CDBAKA 2 жыл бұрын
三刀屋は今夏復活してほしかった・・・w 石動も近年富山の上位に食いこんでくるようになってきてたから復活に期待!
@user-gd9zq6eb8u
@user-gd9zq6eb8u Жыл бұрын
両商業、特に同じ呉西地区の高岡商の壁は厚いでしょう!
@user-nn5ws3cd6q
@user-nn5ws3cd6q Жыл бұрын
いしどう ではなくて いするぎ。 当時小学生で、この大会で 読み方覚えました。
@user-ki6fr5zj9w
@user-ki6fr5zj9w 2 жыл бұрын
この甲高い声のおじさん懐かしい 今は高校の放送部の生徒が言ってますよね
@user-lb5qo8yz8j
@user-lb5qo8yz8j Жыл бұрын
NHKの高山アナ懐かしい。
@user-dd3ld7he7o
@user-dd3ld7he7o 2 жыл бұрын
懐かしい❗ 確か この年から初戦は東西対決になったと思う。多くの方が書かれてるように 逆転奇跡のPL の始まりです。
@user-fp1zj8fi1o
@user-fp1zj8fi1o 2 жыл бұрын
意外な高校が初出場。 初出場が多いですね。
@user-zb9xn9ln3b
@user-zb9xn9ln3b 2 жыл бұрын
懐かしい映像。仙台育英と高松商業の延長17回の試合を3塁のベンチ裏の席で観てました。意外にも夏初勝利だったんですね😆 高松の河地投手のガックリした表情が忘れられません。後に新婚さんいらっしゃいに出てはりましたね(^^)
@user-gd9zq6eb8u
@user-gd9zq6eb8u 2 жыл бұрын
仙台育英のエース大久保は広島にドラフト1位で入団も、全く振るわなかった。高松商の河地もノンフロ西濃運輸に入ったが短期間で辞めてしまいましたね。
@tomatoshoe43
@tomatoshoe43 2 жыл бұрын
ワシの記憶では、こんな哀しい幕切れはない。 当時小学生四年生だったけど、リアルタイムで覚えとる。
@user-gd9zq6eb8u
@user-gd9zq6eb8u 2 жыл бұрын
タイブレーク制になったので、もうこんな語り継がれる名勝負は生まれない!
@user-og2ov1eg6e
@user-og2ov1eg6e 2 жыл бұрын
センバツ初戦で牛島、ドカベン香川(共に2年生)の浪商を完封しただけあって河地投手は洗練された実力派の印象を受けましたね。壮絶な死球による結末。。その春も東北に敗れただけにさぞ残念無念だったことだろうかと(¯―¯٥)⚾💦。。
@user-cs6oc7cj8p
@user-cs6oc7cj8p 2 жыл бұрын
@@user-gd9zq6eb8u 2000年から延長15回になりつまらなくなりましたね。それならば投手の球数制限や回数制限などして延長18回打ち切りにして翌日に19回から始めた方が良いと思う。
@user-xx1lw3mx6e
@user-xx1lw3mx6e 2 жыл бұрын
公立校が多いね。私立でも日大ニ、旭川龍谷あたりは懐かしい
@user-gd9zq6eb8u
@user-gd9zq6eb8u Жыл бұрын
旭川龍谷は、3回戦岡山東商相手に横山選手が満塁ホームランを打ちましたが負けたのが印象にあります。
@user-ml5go9ih2y
@user-ml5go9ih2y 11 ай бұрын
45年後2023年 昭和から平成そして令和となり105回大会仙台育英が連覇に挑戦しようと決勝進出慶応と対戦
@user-ec9js7zb6f
@user-ec9js7zb6f 2 жыл бұрын
山形代表の鶴商学園の派手なユニフォームが大好きでした。 この大会では初戦敗退でしたが、夏春連続出場し格上と目されていた奈良の天理に勝って嬉しかったです。 当時は長野の松商学園の兄弟校かなんかと思っていました。
@user-gd9zq6eb8u
@user-gd9zq6eb8u 2 жыл бұрын
君島投手は好投手でしたね。進学先が東都大学野球2部の立正大とは意外だった。
@user-ec9js7zb6f
@user-ec9js7zb6f 2 жыл бұрын
@@user-gd9zq6eb8u 様 この動画では縦縞模様がハッキリ見えないようですが、緑地に胸の筆記体のTurushoの文字が映えてカッコよかったです! 同様に郡山北工の縦縞ユニフォームも派手でよかった。 二年生エースだった君島投手、三期連続出場を期待してましたけど残念でした。 三年後に出場した時も応援してましたけど、初出場の滋賀近江に接戦で敗れましたね😣
@user-gd9zq6eb8u
@user-gd9zq6eb8u 2 жыл бұрын
@@user-ec9js7zb6f さん、時は流れて、鶴岡東という県立高校と間違えられやすいインパクトのない校名に変わっしまった!この校名で甲子園に出た時、別な学校かと思っていましたから。
@user-ec9js7zb6f
@user-ec9js7zb6f 2 жыл бұрын
@@user-gd9zq6eb8u 様 派手なユニフォーム好きの私がまたも気に入った岩手の久慈商も、久慈東という校名に変わりました。
@user-og2ov1eg6e
@user-og2ov1eg6e 2 жыл бұрын
鶴商学園の校名はホント昭和の郷愁を誘うよね。翌春初戦で天理を降した一戦も中々のインパクト。天理はこの前後の甲子園では掛川西、新居浜商、福井、星稜、中村、鶴商学園、浜田に敗退。正直ネームバリューにおいては格下相手に苦杯を喫し続けていた感も強いです(^^)。。
@shusukekuromi1078
@shusukekuromi1078 2 ай бұрын
この時から出場してる仙台育英すごいね!
@user-hd5se4jc8t
@user-hd5se4jc8t 11 ай бұрын
懐かしい〜〜〜〜〜〜😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭勿論大阪桐蔭とか八戸学院光星とか創成館みたいな学校を否定するわけじゃないけど、やっぱり地元の選手がいっぱいいるチームが勝ち進むと面白いし嬉しい🤩これから先多分公立の学校が優勝することは無いと思うけど、贅沢は言わないから5大会か10大会に一度は公立の学校が優勝してほしいよね!
@fal-bj8im
@fal-bj8im 9 ай бұрын
>>勿論大阪桐蔭とか八戸学院光星とか創成館みたいな学校を否定するわけじゃないけど、やっぱり地元の選手がいっぱいいるチームが勝ち進むと面白いし嬉しい 当時も有力校が全国からかき集めてたの知らないの? 思い出補正
@mittyatya
@mittyatya 6 ай бұрын
言われてみれば、当時は交通の便が今ほど発達してないので、そこまで極端ではないですが、広島商業のエースが愛媛から来ていたり、池田高校の選手が同じ徳島県でも学区外から来ていたり、ということは結構ざらにありましたね。 あと千葉県内の市立高校は、昔から習志野など、公立としてはわりと自由に選手を集めていましたね。最近では市立船橋が野球、駅伝、サッカーなどで活躍するようになりましたが、あれも地元民でない人がかなりいるので全国的に強いと言われていますね。
@user-so9to1ka0w
@user-so9to1ka0w 6 ай бұрын
沢村栄治は三重県伊勢市から京都商業に越境留学
@user-bk3ng9gl2y
@user-bk3ng9gl2y 2 жыл бұрын
この大会、千葉の我孫子の試合にアルプススタンドで監督の息子さんが五歳で背番号1を着けたユニフォームで応援していたらしい。その13年後にこの年以来の甲子園で本当に背番号1を着けてマウンドに上がる事を誰が予想出来たであろうか。
@user-uz1vj3nw5e
@user-uz1vj3nw5e 2 жыл бұрын
平成3年・第73回大会に我孫子高校が2回目の出場の時でしたね。荒井監督と息子の修光君で[父子鷹]として。(3回戦で敗退)良く健闘したと思います。
@user-gd9zq6eb8u
@user-gd9zq6eb8u 2 жыл бұрын
@@user-uz1vj3nw5e さん、早大に行き神宮でも活躍しました。
@kausuke1980
@kausuke1980 2 жыл бұрын
荒井修光、早大を経てプロ(日本ハム?)までいきましたね。
@user-uz1vj3nw5e
@user-uz1vj3nw5e 2 жыл бұрын
@@kausuke1980 新井→荒井です
@kausuke1980
@kausuke1980 2 жыл бұрын
@@user-uz1vj3nw5e 訂正ありがとうございました。
@user-lm1st6jo6s
@user-lm1st6jo6s 2 жыл бұрын
高知商業の外野手が東海大四高戦で相手の四番打者の時にフェンスまで下って守ってたのにはビックリやったな。
@user-lf7xr7wq8x
@user-lf7xr7wq8x 2 жыл бұрын
我孫子のブルーユニがかっこよくて憧れたなあ 中央学院も今は大学と同じ縦縞だけど、20年前は我孫子高と同じくブルーのユニフォームだったのを思い出す
@user-ie6gw7wm9n
@user-ie6gw7wm9n 2 жыл бұрын
関東大会(甲府)で、みました。我孫子みたいだなぁと思いました。我孫子の有名な監督さんだったのですね。 格好良いユニフォームで、これで甲子園に出てほしかったです。
@kiyotaka9265
@kiyotaka9265 2 жыл бұрын
仙台育英対高松商業の延長戦結末は押し出し死球で決着!今日(8月8日の市立船橋対興南)の試合を観てつい思い出した!
@user-cs6oc7cj8p
@user-cs6oc7cj8p Жыл бұрын
四日市工業ー松商学園の試合も最後キャッチャーの顔が忘れられない。その夏の軟式高校野球大会で大分の四日市ー松商学園で延長16回裏に押し出し四球で松商学園がサヨナラ勝ちして甲子園の再現になりましたね。
@user-gd9zq6eb8u
@user-gd9zq6eb8u Жыл бұрын
@@user-cs6oc7cj8p さん、松商学園軟式はこの年準優勝だったのでは!
@user-bp7yh5er8d
@user-bp7yh5er8d 2 жыл бұрын
逆転のPL最高😃⤴️⤴️でした🤗。
@user-tp4oi5qm7p
@user-tp4oi5qm7p 11 ай бұрын
準決勝の中京戦 西田投手のお情けの三塁打がなかったら、逆転のPLもありませんでした。
@user-bn9gv9co7x
@user-bn9gv9co7x Жыл бұрын
箕島はこの大会3回戦で中京のホームラン攻勢に敗れ春は準決勝福井商業に敗れ翌年春はPL 浪商を倒し夏は3回戦星稜との死闘 決勝で池田をやぶって春夏連覇 その後も吉田、明徳との名勝負 箕島中心の時代でした 最近は出場出来ませんがまたいつか雄姿を 嶋田宗彦さん監督やってくれ
@user-nn5ws3cd6q
@user-nn5ws3cd6q Жыл бұрын
四国4商業 高知商業涙の準優勝。 1年生 中西清起ブルペンで 「9回のピンチで俺をリリーフに使ってもらいたかった。」 高松商業 河地投手 延長17回 サヨナラ押し出しデッドボール 初戦敗戦 仙台育英戦。 徳島商業 1年生 愛甲、安西、横浜高校に大差初戦敗退。 松山商業ナイターカクテル光線のもとで郡山北工に初戦1点差敗戦。
@mu66127
@mu66127 Жыл бұрын
なつかしの59回、60回大会で朝日放送の開会式はどなたか持っておられないでしょうか。
@user-jz9tu9zh6h
@user-jz9tu9zh6h 2 жыл бұрын
このときレフトスタンドで、観てたよ
@DOGDRAGONNEKO
@DOGDRAGONNEKO Жыл бұрын
例年だと偶数年は南から入場だけど、この大会は北から入場なんですね。
@akke5052
@akke5052 2 жыл бұрын
うわー‼️当時小さかった私と高校野球のと出会いの大会です🥹 ここから高校野球オタクになった歴史的な大会⚾️ この年だけに使われたテーマ曲、ランナーズの「甲子園」がパクリだと分かったのは後の話🤭 それから「君よ八月に熱くなれ」に戻りました 懐かしい動画アップありがとうございました❤️
@user-nn1co4te7x
@user-nn1co4te7x 2 жыл бұрын
貴重な動画ありがとうございます!素晴らしい記録画像です。高野連の人に見せつけて、不正なことすんなよ。と言いたいくらい。純粋なこの時の球児の皆さんに、高校野球は、誰のものでもない、ボールを必死に追って、気力でバットを振り抜き、ナインと、ベンチの控えの選手、スタンドの応援をしてくれている同僚、後輩部員、自分の両親、悠仁、監督、部長、コーチの皆さんの高校野球に打ち込む皆さんのものです。高野連のものではありません。
@user-vj5rz4yk9c
@user-vj5rz4yk9c 2 жыл бұрын
四国は4商だったんですね、岡山東商や豊見城とかなっかしいですね。
@user-cl9lb3mw9o
@user-cl9lb3mw9o Жыл бұрын
四国が「一県一校」になった記念大会が、最初で最後の「四国四商」揃い踏みになるとは。しかも、決勝まで行った高知商以外、他は全て初戦敗退。 全国的に、こうして見ると公立高の衰退が顕著な印象です。
@user-tk1rq9pt5h
@user-tk1rq9pt5h 2 жыл бұрын
豊見城の選手として甲子園に出場しベスト8入りを果たしました。 とても懐かしいです。 @沖縄県立豊見城高校野球部OB
@user-gd9zq6eb8u
@user-gd9zq6eb8u 2 жыл бұрын
裁監督のウェートトレーニングや紙ボールのティーバッティングは全国から注目されましたね。
@user-tk1rq9pt5h
@user-tk1rq9pt5h 2 жыл бұрын
@@user-gd9zq6eb8u 当時は栽先生のアイデアでありとあらゆるものを練習に取り入れました。 今では考えられないことですが、選手に闘争心を持たせるためにとヘッドギアを着けてボクシングのスパーリングみたいなことをやらせたり他にも奇想天外な練習法がいくつもありました。 ちょうどその頃、沖縄出身の具志堅用高さんが世界チャンピオンになり活躍していたので、その影響もあったかもしれません。 沖縄の高校野球関係者の間では「栽監督は変わり者」とよく言われたものですが、ありきたりの練習をしていたのでは本土の強豪校に勝てないと思っていたのではないかと推察します。
@user-gd9zq6eb8u
@user-gd9zq6eb8u 2 жыл бұрын
@@user-tk1rq9pt5h さん、ボクシングトレーニングも雑誌で見たことがありましたね。
@user-pr9wb2pk7e
@user-pr9wb2pk7e 2 жыл бұрын
一塁手は徳本さんでしたか?後年、大阪梅田でお見かけしました。
@user-uz1vj3nw5e
@user-uz1vj3nw5e 2 жыл бұрын
道民ですが、豊見城高暫く甲子園に出てこなくなったのは 残念です。
@plovernaggie
@plovernaggie Жыл бұрын
四国の4商勢揃い。見れる日がまた来るのかな
@user-jw2lj8ls1e
@user-jw2lj8ls1e 2 жыл бұрын
私は当時高校2年でしたね。本当に懐かしいなあー!栃木出身です。
@user-gd9zq6eb8u
@user-gd9zq6eb8u 2 жыл бұрын
かつて栃木から鹿沼農商という学校が甲子園に出たことがありますが、農業科と商業科を置いてる高校なんて珍しいなぁと思っていたものでした。
@user-og2ov1eg6e
@user-og2ov1eg6e 2 жыл бұрын
作新はこれが昭和最後の夏出場。以降は長い低迷期を経て31年後にカムバック。近年は9大会連続だったかで栃木の夏を独占中とか見事な伝統校健在ぶりだよね。6年前の全国制覇奪還劇には只々感動を覚えたものです(^^)💦。。
@user-lz1jz8uo7f
@user-lz1jz8uo7f 2 жыл бұрын
開幕を告げるファンファーレってこの頃から変わってないんだね!
@offshoreisland2339
@offshoreisland2339 2 жыл бұрын
これくらいのテンポの方がファンファーレっぽい。 今のは早く感じません?
@user-lz1jz8uo7f
@user-lz1jz8uo7f 2 жыл бұрын
@@offshoreisland2339 この動画のに比べると今のは確かに早く、一音高いですね。 吹いてる方とすればテンポがゆっくりだと息が続かないので早くなったんでしょうかね?球場いっぱいに響かせるためにそれなりにフォルテで吹いていますしね。
@user-og2ov1eg6e
@user-og2ov1eg6e 2 жыл бұрын
音階?が少し違うような。。気のせいかな(^^)☆
@user-jf4fc4pc6k
@user-jf4fc4pc6k 2 жыл бұрын
この動画はすごい貴重! 鶴商学園のユニ 仙台育英の旧ユニ 白色ユニの取手二 そして胸に豊マークの豊見城 が確認できる!
@user-ml5go9ih2y
@user-ml5go9ih2y 2 жыл бұрын
この年から全国49代表フル出場となりましたね。
@user-bv2qq7hs7d
@user-bv2qq7hs7d Ай бұрын
1県1校制は昭和53年からかあー😃😄
@user-yg4wn1gq7l
@user-yg4wn1gq7l 2 жыл бұрын
この年から49代表が出場した後に常連になる学校が多い
@user-my7jj2ig4x
@user-my7jj2ig4x 5 ай бұрын
初めて49代表が揃い、野球王国四国四商が揃った大会でしたね⚾過去に四国四商が揃った大会ありましたか?
@giantsnagashima33
@giantsnagashima33 3 ай бұрын
この大会だけ
@user-ty4xl7it7j
@user-ty4xl7it7j 2 жыл бұрын
初出場の郡山北工業が1回戦で夏将軍と呼ばれた松山商に勝ったのには本当に驚きましたね。
@user-mb5sr4yo1l
@user-mb5sr4yo1l 2 жыл бұрын
エース折笠さんは重い球を投げるピッチャーでした。確か、ノーシードだったはずです。背番号1は添田さんでしたけど。
@user-ie6gw7wm9n
@user-ie6gw7wm9n 2 жыл бұрын
子供だった私が、夢中になって集中して観た試合です。隣県なので郡山北工を応援しました。スクイズの得点があったような?… 報徳学園には大差で敗退しましたが、2点あげたことが、とても嬉しかったことを覚えています。
@user-er9yw8vm8q
@user-er9yw8vm8q 2 жыл бұрын
好投手・根本学擁する安積商を 9回逆転サヨナラで下しての 甲子園初出場でした。 その安積商は翌年夏に甲子園初出場。 ともに兵庫県勢に敗退しました。
@user-mb5sr4yo1l
@user-mb5sr4yo1l 2 жыл бұрын
@@user-er9yw8vm8q 根本学さんは東海大に進みサードを守っていました。素晴らしいバッティング、肩でした。
@user-gd9zq6eb8u
@user-gd9zq6eb8u 2 жыл бұрын
@@user-ie6gw7wm9n さん、郡山市内の二つの工業高校が統合されてできた学校で、最初は折り合いが悪かったとのこと。それを乗り越えて一丸となってつかんだ甲子園出場でしたね。
@user-in6yy3pw5u
@user-in6yy3pw5u 2 жыл бұрын
懐かしい!私中学1年生です・昭和53年
@amayomom
@amayomom Жыл бұрын
群馬県民なので、桐生の小暮さん、阿久沢さんをよく憶えてます。2人ともプロには行かなかったけど。阿久沢さんはプロでも成功したはずだと、二宮清純さんがかなり買ってましたね。
@user-gd9zq6eb8u
@user-gd9zq6eb8u Жыл бұрын
特に阿久沢さんの進路が国立群馬大学準硬式野球部でしたから、印象に残っています。大学の他の部員が「うちに置いておくのはもったいない」と言っていましたから。
@amayomom
@amayomom Жыл бұрын
@@user-gd9zq6eb8u 昔、甲子園で群馬県勢は1回戦は勝つけど、2回戦で負けるということが多くて、桐生高校がベスト4まで行ったのはすごいと思いました。阿久沢さんは家庭の事情で群馬大に進学したようですが、桐生高校は群馬県では有数の進学高で、だから野球よりも勉学のほうを選んだのかなと思ってました。二宮清純さんがたいへん評価していたのを知ったのは、20年くらい経ってからでした。今はBリーグのチームの代表取締役をされているようですね。
@user-qx7qu1xj1h
@user-qx7qu1xj1h 2 жыл бұрын
山梨→東東京→西東京→神奈川→長野→静岡→新潟 の順番ははじめてみました
@user-gq2cj7gv6r
@user-gq2cj7gv6r Жыл бұрын
この大会から都道府県代表(北海道と東京はそれぞれ2校)になったんだよね。
@user-vk9jc1yt5y
@user-vk9jc1yt5y Жыл бұрын
公立校の多さに驚き!
@masatoaoki9411
@masatoaoki9411 10 ай бұрын
この時代はエースが一人で投げ抜くような時代でした。 数年前優勝の銚子商の土屋投手は中日ドラゴンズに入団した時点で肩がぼろぼろでプロで活躍することなく去っていきました。
@user-di8sv6tl8g
@user-di8sv6tl8g Жыл бұрын
この頃の大会は、ある意味絶頂期ではなかったかと思います。
第64回(1982年)選手権 開会式
42:29
BB-queen
Рет қаралды 72 М.
第87回 夏の甲子園入場行進
19:07
cruise hiro
Рет қаралды 259 М.
Mama vs Son vs Daddy 😭🤣
00:13
DADDYSON SHOW
Рет қаралды 39 МЛН
Best Toilet Gadgets and #Hacks you must try!!💩💩
00:49
Poly Holy Yow
Рет қаралды 15 МЛН
Sigma Kid Hair #funny #sigma #comedy
00:33
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 35 МЛН
昭和48年 夏の甲子園 北陽高ー高鍋高①
30:57
関西大学北陽高等学校
Рет қаралды 85 М.
祝甲子園祭 みんなで選ぶ名場面
51:47
Carolina Perez
Рет қаралды 96 М.
第82回 全国高校野球 選手権大会 抽選会
28:51
TANBARA 2027
Рет қаралды 21 М.
Last Broadcasts of Countries
22:47
Mariobot128
Рет қаралды 583 М.
1979 春甲子園 決勝 箕島-浪商 壮絶な打撃戦
1:01:01
無量寿経阿弥陀経
Рет қаралды 390 М.
春夏連覇を目指した1987年のPL学園の夏の戦い【高校野球】
26:23
streamTV 野球YouTube
Рет қаралды 32 М.
第71回全国高校野球開会式
29:25
FirstCaptain
Рет қаралды 67 М.
Mama vs Son vs Daddy 😭🤣
00:13
DADDYSON SHOW
Рет қаралды 39 МЛН