No video

[大工さんの建築録

  Рет қаралды 102,516

masa&ma-sann

masa&ma-sann

Күн бұрын

プロの大工が空き家改造034
今回は特別編です
床下地の大引きを使い
幻の継ぎ手を作ります。
見たことも聞いた事もない幻と言うにふさわしい
継ぎ手「大蟻食い斜継ぎ」
それをイメージから墨出しし
刻みます。
もちろん一発勝負ですから失敗はできません。
完成した型から
墨付けを見直した方が解りやすいかもです
兎にも角にも「墨付け刻み動画」はこれしかありませんので、チャレンジする方は参考にしてください。
尚「幻の継ぎ手、大蟻食い斜継ぎ」
明細はインスタグラムにて解説裏話してます。
尚経験豊富な大工の作業です
素人や経験浅い職人さんはけっして真似して
やらないようにね。
解らない場所などいつでもご相談にのるので
各動画コメントかに書いてくださいな
• [大工さんの建築録#043]「DIYプロの大...
プロの大工が空き家改造01
「内覧」
• [大工さんの建築録#044]「DIYプロの大...
プロの大工が空き家改造02
「雑草雑木処理編」
• [大工さんの建築録#045]「DIYプロの大... 03
プロの大工が空き家改造 
「空き家を借りたらまずやる事とは?」
• [大工さんの建築録#046]「DIYプロの大...
プロの大工が空き家改造04
「Y型作業台を作ってっみた」
• [大工さんの建築録#047]「DIYプロの大...
プロの大工が空き家改造05
「空き家にサクッと棚を作る」
• [大工さんの建築録#048]「DIYプロの大...
プロの大工が空き家改造06
「重機召喚」
• [大工さんの建築録#049]「DIYプロの大...
プロの大工が空き家改造07
「ドローンで屋根を見てみよう
• [大工さんの建築録#050]「DIYプロの大...
プロの大工が空き家改造08
「解体してみたら問題発覚」
• [大工さんの建築録#051]「DIYプロの大...
プロの大工が空き家改造09
「突如警察官がやってきた!」
• [大工さんの建築録#052]「DIYプロの大...
プロの大工が空き家改造010
「内装解体終了見えてきた全てが○○なやばさ」
• [大工さんの建築録#54]「DIYプロの大工...
プロの大工が空き家改造011
「空き家に大穴あけました」
• [大工さんの建築録#53]「DIYプロの大工...
プロの大工が空き家改造012
「真夏灼熱の屋根作業」
• [大工さんの建築録#055]「DIYプロの大...
プロの大工が空き家改造013
「材木加工!桧でやります!」
• [大工さんの建築録#56]「DIYプロの大工...
プロの大工が空き家改造014
「悩める大工」
• [大工さんの建築録#57]「DIYプロの大工...
プロの大工が空き家改造015
「柱とったぞ~」
• [大工さんの建築録#058]「DIYプロの大...
プロの大工が空き家改造016
「空き家の傾きを直せるか?」
  
• [大工さんの建築録#059]「DIYプロの大...
プロの大工が空き家改造017
「窓開口の墨出しの仕方&間柱取り付け」
• [大工さんの建築録#060]「DIYプロの大...  
プロの大工が空き家改造018
「連日の猛暑日作業」
 
• [大工さんの建築録#061][DIYプロの大...
プロの大工が空き家改造019
「サッシの取り付け方、防水テープの貼り方」
• [大工さんの建築録#062][DIYプロの大...
プロの大工が空き家改造020
「防風防水紙の貼り方&空調服の効果的な使い方」
• [大工さんの建築録#063]「DIYプロの大...
プロの大工が空き家改造021
「アフターしたけど変わらない?波板をはる」
• [大工さんの建築録#064][DIYプロの大...
プロの大工が空き家改造022
「内装補強編、何故屋根を軽くしないのか解説」
• [大工さんの建築録#065][DIYプロの大...
プロの大工が空き家改造023
「金物が使えないどうやって補強する?」
• [大工さんの建築録#066][DIYプロの大...
プロの大工が空き家改造024
「何のために金物を入れるのか?解説」
• [大工さんの建築録#067]「DIYプロの大...
プロの大工が空き家改造025
「束が無い所を金物使わずに補強する」
• [大工さんの建築録#068]「DIYプロの大...
プロの大工が空き家改造026
「垂れた梁をジャッキアップし柱を入れる!」
• [大工さんの建築録#069]「DIYプロの大...
プロの大工が空き家改造027
「ジャッキアップし梁も柱も抜いちゃいます」
• [大工さんの建築録#070]「DIYプロの大...
プロの大工が空き家改造028
「ジャッキアップし不安定の中柱入れ替え」
• [大工さんの建築録#071]「DIYプロの大...
プロの大工が空き家改造029
「今回は柱二本たて!」
• [大工さんの建築録#072]「DIYプロの大...
プロの大工が空き家改造030
「新設した柱をボルトで固定する方法」
• [大工さんの建築録#073]「DIYプロの大...
プロの大工が空き家改造031
「構造改造&補強終了へ」
• [大工さんの建築録#076]「DIYプロの大...
プロの大工が空き家改造032
「内装造作編スタートまずは加工から」 
• [大工さんの建築録#077]「DIYプロの大...
プロの大工が空き家改造033
「床下地作り、墨出しの仕方」
• [大工さんの建築録#078]「継ぎ手」大工が...
プロの大工が空き家改造034
「幻の継ぎ手をつくる!」
• Video
大工作業シリーズ
• 「大工さんの建築録#036」難易度高い玄関&...
難易度高!玄関に無垢床をはる!
• 「大工さんの建築録#038」和室天井増し張り...
和室天井を大工お任せでリフォーム
• [大工さんの建築録#024]古民家再生」DI...
DIYじゃない!大工が古民家リフォーム
• 「大工さんの建築録#016」大工さんのアーチ...
大工さんのアーチのタレ壁の作り方
• 「大工さんの建築録#074」大工さんの実戦解...
大工さんの実戦コンクリートに
ビス&ボルトの止め方
• [大工さんの建築録#075]実戦!大工さんが...
大工さんが教える実戦筋交いの入れ方
大工歴26年基本的にはフリーの大工です。
非公開でしたがチャンネル内整理もしたので
活動範囲など公開としてます
お仕事の依頼はできる範囲ですが
お受けしますが、なにぶん多忙なためお受けできない場合もあります。
子育て期間中もあり、島内限定としております
移住相談、古民家改修、改造、新築、リフォーム
DIYアドバイス、地元業者紹介、材木屋紹介
古民家改修指導など
ご相談にのります
趣味の陶芸での作品販売もしております。
もちろん釣りに行きたいでも可(笑)
Instagramを開設しました。
よろしければ登録してくださいな
ユーザーネーム: ma_sann2020
www.instagram....
#インスタグラム開設最新情報アップ中説明欄に貼っときます

Пікірлер: 86
@yuukiyoshimo9935
@yuukiyoshimo9935 3 жыл бұрын
これだけ複雑な継手、 一発で納めるのは流石ですね😱 しかしこれを手道具だけで加工してた昔の大工はやっぱり尊敬に値しますね👍
@MASA920711771177
@MASA920711771177 3 жыл бұрын
でしょう、今回は加工してある 全く同じサイズの桧材でやりましたし これを昔は全部手作業! 本当に凄いですよ
@YT-ru1rq
@YT-ru1rq 2 жыл бұрын
尊敬してて大工はどうかと… 普通は大工さん
@user-nd4tn1tn1t
@user-nd4tn1tn1t 3 жыл бұрын
三日間のイメージトレーニング、苦労して墨付刻みを行い、結果、『少しズレたら入らない、強度の出ないタイプ』の継手を作り出す、、、 憧れと尊敬しか出来ない!笑 私も今度同じ継手を作ってみたいと思います。 歴史に埋もれた伝統技術の発掘、お疲れ様でした!
@MASA920711771177
@MASA920711771177 3 жыл бұрын
ありがとうございます。作って見るとこりゃ手間がかかる事かかる事(笑) また新しいの挑戦したらご紹介します
@user-td7ms8ql5o
@user-td7ms8ql5o 3 жыл бұрын
パチパチ👏 良いお仕事をみました。
@MASA920711771177
@MASA920711771177 3 жыл бұрын
ありがとうございます!
@jishaku38
@jishaku38 3 жыл бұрын
組みつけの時頭部にレーザー照準器で狙われていました。無事で何よりです。
@MASA920711771177
@MASA920711771177 3 жыл бұрын
アハハ!あれ絶対プレデターだよ!
@diyguild
@diyguild 3 жыл бұрын
継手もすごいけど治具をサクッとつくっているあたり、さすがプロだなと思います^^
@MASA920711771177
@MASA920711771177 3 жыл бұрын
楽するためには必死で頭使います。(笑)
@user-vl2sj4fh6j
@user-vl2sj4fh6j 2 жыл бұрын
仕事は金属加工を30年勤め(^◇^;)55から趣味でDIYの作業台や治具を作り始めています。カンナで面と水平を出すのに時間を要してます。が、、、プロ大工さんもメッチャ時間をかけているのだと動画を見て参考になりました。 少しずつノミを増やしていこう。
@MASA920711771177
@MASA920711771177 2 жыл бұрын
はい、最近は電動工具バリバリ使いますが それでもかなり時間かかりますよ なので手作業だけで継手や仕口作ると 猛烈に時間がかかると言うことです(笑)
@user-tm3nv9nr8u
@user-tm3nv9nr8u 3 жыл бұрын
?...継ぎ手の方法さえ解っていれば....設計図(イメージ)は頭の中に有り 後は寸法を確認しながら墨付けですか? ある意味凄い! WOW.....4時間ですか.......これが一発で決まれば気分は最高でしょうね......決まりました!!!!! 100年後この作業をみた未来の大工さんは思うでしょうね.....あの時代に手間かけて凄い! お疲れ様でした、次回も楽しみですね。
@MASA920711771177
@MASA920711771177 3 жыл бұрын
はい、その通り 真横にスライドで継ぐならまだイメージしやすいけど 斜めになってるので、イメージで頭たまにフリーズしましたよら(笑)
@user-uw6km7ny5e
@user-uw6km7ny5e 3 жыл бұрын
こういう継ぎ手があるんですね
@MASA920711771177
@MASA920711771177 3 жыл бұрын
幻ですから(笑) この継ぎ手の明細はインスタグラムにて 答えだしてます。
@user-kl9co5hs3d
@user-kl9co5hs3d 3 жыл бұрын
自分も伝電工法の人間なんで5分目地の雌は際カッターとかでやってみたいですねw
@MASA920711771177
@MASA920711771177 3 жыл бұрын
全部全て手作業の人はもう居ないでしょうね、 宮大工さんだって加工機使うしビスも押し切りも使いますからね だったらもっと複雑なの作っても良いでしょ?とオリジナルで作った継ぎ手です
@tonton-sp8di
@tonton-sp8di 3 жыл бұрын
流石です。good!!
@MASA920711771177
@MASA920711771177 3 жыл бұрын
ありがとうございます!
@user-zx9nh8dt9t
@user-zx9nh8dt9t 3 жыл бұрын
Xっdsっxcっxfdっzっっsっxzx
@user-zx9nh8dt9t
@user-zx9nh8dt9t 3 жыл бұрын
xxxxxxxxxxzxxxxが足りない
@user-zx9nh8dt9t
@user-zx9nh8dt9t 3 жыл бұрын
xxxxxxxzxxxsxXXXXXXDDDXDdxdxxxxxxxXxdzzzzzxxxzddxxxxxxxxxxxxxzddxxxxxxxxxxxxxxXXXDXXしますxdd
@user-zx9nh8dt9t
@user-zx9nh8dt9t 3 жыл бұрын
xxxxxxxzxxxsxXXXXXXDDDXDdxdxxxxxxxXxdzzzzzxxxzddxxxxxxxxxxxxxzddxxxxxxxxxxxxxxXXXDXXしますxd
@user-ig2io6bw5m
@user-ig2io6bw5m 2 жыл бұрын
自分はもうすぐ50 17の時から大工してますけど ちゃんと材料固定した方が良いかと 突きのみ大きすぎるとぶれますよ 動画用ですか? 叩き使うときげんのうは大きいのか 木づち使ってます
@MASA920711771177
@MASA920711771177 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 そうですねこれは自分の空き家で使うための動画用のオリジナル継手です。 普段自分は刻み仕事してないのと やはり習った親方の影響でこれが普通のやり方ではありますけどね。
@user-rr7wi3nc9h
@user-rr7wi3nc9h 2 жыл бұрын
頭がコンピュータすばらしい
@MASA920711771177
@MASA920711771177 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@masamuna3
@masamuna3 3 жыл бұрын
流石!棟梁! 幻の継ぎ手、見ごたえありました(^_^)/
@MASA920711771177
@MASA920711771177 3 жыл бұрын
ありがとうございます! 頑張ったかいあります!
@okamon-okamon
@okamon-okamon 3 жыл бұрын
伝電工法いいですねぇ!便利なものは使わないと、昔の大工さんも電動工具あったら喜んで使ってますよ、きっと(笑) 墨付け刻みお疲れ様です でも家が完成したら隠れてしまうんですよねぇ あと動画で見せたらまーさんのお客さんが「うちもやってほしい」って言われますよ(笑)
@MASA920711771177
@MASA920711771177 3 жыл бұрын
昔の大工は本当に凄いよ 電動工具無いんだし しかも歪み反りある材料でですからね 今は伝電工法だから本当に楽になりましたよ
@user-vx1qh3zu9t
@user-vx1qh3zu9t 3 жыл бұрын
こんばんは、まあ継手、仕口はいろあろありすよね、がんばって下さい。
@MASA920711771177
@MASA920711771177 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 たまに趣味程度で作れたらと思ってますよ
@FactoryQ
@FactoryQ 3 жыл бұрын
この継ぎ手は初めて知りました。 刻む作業も手際よくすばらしいです。 本来どういう個所に使うと良い継ぎ手なのでしょうか? 上向きか横向きか迷うときに、斜め?ってことなのでしょうか???
@MASA920711771177
@MASA920711771177 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 幻ですからね(笑) 荷を受けるには向いてない継ぎ手で 横方向や隅木などの継ぎ手に向いてると 刻んで見て思いましたよ
@kazuoyasuhara73
@kazuoyasuhara73 3 жыл бұрын
匠の技、素晴らしい!!! 日本の技術として引き継がれて欲しいものです。 一寸聞きずらい、マイクを上手く活用してください。
@MASA920711771177
@MASA920711771177 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 音声は今後の課題ですね、何とかしないとな(汗)
@user-qj3ys5gg5d
@user-qj3ys5gg5d 3 жыл бұрын
矩の速さがヤバい。
@MASA920711771177
@MASA920711771177 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます!
@JensenPan
@JensenPan Жыл бұрын
Why don’t you remove the noisy background music?
@MASA920711771177
@MASA920711771177 Жыл бұрын
そんな時はボリューム下げるように自分はしてます。
@user-ix8bf6xu6k
@user-ix8bf6xu6k 3 жыл бұрын
複雑な継手は 日本独自なんですか?
@MASA920711771177
@MASA920711771177 3 жыл бұрын
大陸から寺院建築様式が入ってきた時 どれくらい複雑だったかは解らないけど 奈良時代頃にはかなり出来上がったとか資料では見ましたよ 昔大工の腕自慢で複雑な仕口、継ぎ手が 増えたと聞いた事ありますし 複雑なのは日本独自かもね
@user-yj7ev7my1l
@user-yj7ev7my1l 3 жыл бұрын
これは何継ぎになります?
@MASA920711771177
@MASA920711771177 3 жыл бұрын
名前は「大蟻食い斜継ぎ」 真横スライドのタイプが大蟻食い継ぎで 斜めにはいるので斜継ぎとなってます
@user-ve2jc8pu7v
@user-ve2jc8pu7v 3 жыл бұрын
治具 もいいですが 丸ノコ使って大陸ですか?
@MASA920711771177
@MASA920711771177 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 大陸???何だ???
@user-ve2jc8pu7v
@user-ve2jc8pu7v 3 жыл бұрын
ごめんなさい 何かの動画と重なりました
@MASA920711771177
@MASA920711771177 3 жыл бұрын
アハハ(笑)
@user-cq4op9vn5k
@user-cq4op9vn5k 2 жыл бұрын
これ、スミキリイスカ継ぎでは?🤔
@MASA920711771177
@MASA920711771177 2 жыл бұрын
違いますよ〜だって自分が考案した継手だし(笑)
@user-cq4op9vn5k
@user-cq4op9vn5k 2 жыл бұрын
@@MASA920711771177 なるほど👍
@hnakazawa63
@hnakazawa63 2 жыл бұрын
今の家は窓が小さくクーラーが無いと住めません、正に電化製品、 停電したら、電磁調理、トイレ、風呂 全て使えないただの箱。
@MASA920711771177
@MASA920711771177 2 жыл бұрын
その通り!付け加えるなら、ビニール袋にテープで目張りした中で高気密だと喜んでる変な今の常識
@zenjiroumatsushima2086
@zenjiroumatsushima2086 Жыл бұрын
うんちくはどうでもいいけど、継ぎ手って言っても。紀元前数千年前から先人が考えて組み上げて来たんでしょう。紀元前、ヨーロッパの方。円周率が発見されてから石組みにアールが多投されているけど、使ってみたかったのでしょう。屋根等被せるためには木が必要でしょう。必要に応じて工夫がなされて来たでしょうね。墨付けに鉛筆が現代的。墨の方がシャープに墨付けできることを経験していないと、感じますね。今の現代、和室、洋間。関係なく基本、真壁造りで施工するのが最強な建物となるでしょう。貫を取り付けたら、これに、ベニヤを取り付けるんですよ。耐震壁。素人でもできる。これに、石膏ボードを張り付けて吉野の珪藻土を塗る。これに限る。洋間にしたって、筋交いは取りつけないので仕事が早い。し、断熱材も入れやすい。なぜ、気が付かないかね。今はプレカットなので余計に、技術が要らない。技の伝承が必要ないんだよねこれからは。
@MASA920711771177
@MASA920711771177 Жыл бұрын
日本の建築は数値化数値化でハウスメーカーの思うがまま、政治的な力なしでは理想とかけ離れて行くばかりですから
@dashomei
@dashomei 3 жыл бұрын
!!予想のはるか上をいきました。 こんな継手どこから情報仕入れるですか!! 蟻は入るごとに勾配ついてるんですか?
@MASA920711771177
@MASA920711771177 3 жыл бұрын
アハハ、これは「幻」答えはインスタグラムにアップしてます 元々横スライドの継ぎ手を 斜めにしてあるので、蟻も斜めですよ
@user-zv4lh1ix3u
@user-zv4lh1ix3u 2 жыл бұрын
くだらん
@MASA920711771177
@MASA920711771177 2 жыл бұрын
「コメントありがとうございます」
@user-ls1mt4kl2o
@user-ls1mt4kl2o 3 жыл бұрын
遊びとは言えチョットスカスカじゃね?手ではいちゃったし 木槌で叩いて入れるんじゃ?
@MASA920711771177
@MASA920711771177 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 繋ぐ際の音で解るかなと思いましたが? これシリコンスプレーで滑り良くして入れてるんですよ、 斜めなんで、角を叩く事になり 欠けたら嫌だしね、 中途半端に入って入らなかったらどうにもならない型なので 気持ち入りやすくは意識してますよ
@lovekami6061
@lovekami6061 3 жыл бұрын
慣れてるからとは思うけど、軍手で丸鋸は見てる方がこわい。。。
@171TO3I
@171TO3I 3 жыл бұрын
逆に素人っぽいね。
@MASA920711771177
@MASA920711771177 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 軍手と言うか、薄手の手袋ですから ちょっと違うかな 最近は素手の大工のが少ないかな イメージ的にはゴツゴツした職人の手が 大工さん!てあるけど あくまでもイメージだからね 手垢は付くは、墨で黒いは ボンドつくし、合板のソゲは刺さるは 自分は料理も毎日してるし とても素手ではしませんね
ПОМОГЛА НАЗЫВАЕТСЯ😂
00:20
Chapitosiki
Рет қаралды 28 МЛН
The Different Types of Japanese Carpenters - Woodworking Absolutely Incredible
11:04
Woodworking Enthusiasts
Рет қаралды 4,4 МЛН
目透かし天井を張るよ。
2:19
Life in Light.
Рет қаралды 10 М.
Compilation of Season 2 | The New House Built After Five Months of Carpentry
25:18
【大工の家づくりが気になる方必見!】堀田建築の棟梁考案シリーズ「隅梁の家」棟上!!
23:38
豊川市の工務店、堀田建築の棟梁堀田充弘
Рет қаралды 58 М.
Repairing a Damaged Post the Traditional Way
13:03
Dylan Iwakuni
Рет қаралды 380 М.
Mysterious Japanese Joinery
8:04
Dylan Iwakuni
Рет қаралды 2,1 МЛН
Traditional Japanese house building: Woodwork techniques by carpenters that do not use hardware
17:22
永井政光建築設計事務所チャンネル
Рет қаралды 91 М.
大工の職人技 ~丸太の墨付け、ちょうな、様々な継手と仕口の解説~
39:36
一般社団法人全国古民家再生協会
Рет қаралды 338 М.
Joining Two Wooden Beams into One with Hand-Cut Joints - Japanese Carpentry
12:57
大工の正やん
Рет қаралды 1,7 МЛН
ПОМОГЛА НАЗЫВАЕТСЯ😂
00:20
Chapitosiki
Рет қаралды 28 МЛН