【代替え薪】米ぬかで作る薪!着火すれば高火力で2時間燃える

  Рет қаралды 95,066

ハナココ

ハナココ

16 күн бұрын

【Amazon】
■ホンマ製作所時計1型薪ストーブセットamzn.to/3wxHoAT
■木材水分計 amzn.to/4bhLFax
■赤外線温度計 amzn.to/3ztTYlN
#手作り薪 #燃料 #米ぬか
無料で頂いた米ぬかを、ダイソーの型に詰め込んで
カッチカチに乾燥(1週間)させた「ねか薪」を作りました。
新聞紙と混ぜかハイブリット薪と、燃焼時間、着火のしやすさ
ニオイ、煙、火力を比べてみました!!
なんと、一番着火しにくかった100%ぬか薪は
一度火が点けば、2時間燃え続けました!!
おまけで「空缶」を使った炭作りにも挑戦。
ぬかは炭になったかな?
今回もメチャクチャ楽しかったですぅ♪
👇サブチャンネル👇
【肩こり専門店/肩もみ屋】
/ katamomiya
(鉄板のような慢性的肩こりを短時間で緩めます♪)
【ハナココ バイク】
/ @hanakoko-bike
👇SNS👇
⛰Instagram: / borokutemojimuni

Пікірлер: 172
@user-in2hf8pu5m
@user-in2hf8pu5m 15 күн бұрын
熱湯で練ればデンプンが糊化して海苔になるはずなので、少量のぬかで糊を作ってそれを結着剤にするといいです
@hanakoko
@hanakoko 14 күн бұрын
臭いがね~(≧◇≦)
@dpneigh
@dpneigh 15 күн бұрын
糠薪は密度が高いので、それ自体が燃えるのに、沢山空気が必要なんですかね。できた炭にも期待大ですね!たのしみにしてます!
@hanakoko
@hanakoko 14 күн бұрын
ありがとうございます!!簡単に作れるので「ぬか炭」に期待です!!!!お楽しみに(^O^)/
@user-ir4xq7cn5d
@user-ir4xq7cn5d 15 күн бұрын
米ぬかには油があるので良い所に目を付けましたね!昔の家の床には塗料が塗ってなかったので、手拭いを巾着袋にして、米ぬかを入れて磨いたそうです。しかし面白いチャンネルです。 次も楽しみにしてます🔥
@hanakoko
@hanakoko 14 күн бұрын
ありがとうございます(^O^)/
@user-gi1ou7ek7b
@user-gi1ou7ek7b 14 күн бұрын
コンポストに米ぬかと鶏糞堆肥と土と雑草などを混ぜて入れています300リットル二個 200が2個 130が1個です コイン精米のところでもらい放題 庭木をかなり伐採して枝だけ残し乾かしレシプロでカットして焼肉やったりダッチオーブンで煮込んだりしています 着火の時は某通販の緩衝用紙をかなり入れて薪に火を付けてます
@houjicha2007
@houjicha2007 15 күн бұрын
色々な炭が楽しめそうですね。 コーヒー炭とか、紅茶炭とか、週刊誌炭とか。
@hanakoko
@hanakoko 14 күн бұрын
週刊誌おもしろーーー(≧◇≦)やりますか!!!!!!
@RJAsiMu
@RJAsiMu 3 күн бұрын
家で精米してるんですが糠は着火剤にするといいですよ 匂いは乾煎りすると香ばしい良い香りになります あとはカビが生えやすいのでしっかり乾燥させてから使用するといいです
@hanakoko
@hanakoko 2 күн бұрын
貴重な情報ありがとうございます(^O^)/
@user-qz6tk4pi3v
@user-qz6tk4pi3v 14 күн бұрын
面白いw 紙&糠のブロックは、色んなキノコの菌床にも使えそうですね。
@hanakoko
@hanakoko 14 күн бұрын
メッチャ繁殖しそう🤣
@USAchan-Rider
@USAchan-Rider 15 күн бұрын
これ凄いな ぬかは無料だしたくさん貰えるし薪や炭にしたらかなり経済的だわ どうせ燃やすならぬか薪作る時、炭も入れたら脱臭出来たりすんじゃないですか?完全じゃないかもしれないですけど軽減くらいは
@hanakoko
@hanakoko 14 күн бұрын
そーですねーーー!!!でも、たぶん、、、、ぬか臭圧勝です(≧◇≦)めっちゃ臭いから🤣
@anime-TV-saiseirisutokei
@anime-TV-saiseirisutokei 15 күн бұрын
米のりを少量混ぜトイレットペーパーの芯等に 詰め込んで新聞紙で覆って中身が出ないようにしたり 米のり等で固めて板にして細長く切って 薪にしたら利便性が高くなると思います
@hanakoko
@hanakoko 14 күн бұрын
臭いと保存が問題ですね(≧◇≦)
@anime-TV-saiseirisutokei
@anime-TV-saiseirisutokei 14 күн бұрын
@@hanakoko ​​⁠​最初に煎って炭化させて燃料油等で 纏めてトイレットペーパーに詰めて 新聞紙で覆うのはどうですか
@hanpatarou
@hanpatarou 12 күн бұрын
燃料問題、冬場の暖を取るために色々考えた地域はあるやろな、米ぬかに含まれる油脂も有効利用、籾殻と混ぜて固めるとかの燃料ありでしょうね、着眼点がすごいですな(脱帽)
@hanakoko
@hanakoko 12 күн бұрын
江戸時代からある炭団なんてまさにそれですよねー(≧◇≦) 次はで炭団!?🤣
@MeSoMush
@MeSoMush 11 күн бұрын
園芸用に通年で米糠使ってますが(ちな都市部住みなんで米袋いっぱい300円で米屋で買ってますw) 匂いとかもアレだけどGとかネズミとか寄ってくる可能性あるんで厳重に密閉保管してます♪
@hanakoko
@hanakoko 11 күн бұрын
G-----------(≧◇≦)密閉保管( ..)φメモメモ
@フライ返し
@フライ返し 15 күн бұрын
ぬか100%で炭にするなら濡らさずにカンに直入れちゃえば臭わないのでは? 粉状の炭を紙巻に混ぜたらどうなるかやってみてほしい
@hanakoko
@hanakoko 14 күн бұрын
おーーーーー!「ぬか炭団」それメッチャいいじゃないですかーーーーーーー!!!! やってみます♪
@maitreya369jp
@maitreya369jp 15 күн бұрын
前動画で米ぬかコメントして、実験していただいてありがとうございます。 臭いが出るのは知らなかったので、良い情報しれました。 米ぬかの微細菌が水に触れて、発酵したと仮定したら、少し洗剤を混ぜるファブリーズ系の臭い取りの液体を少し入れる等したら臭い問題は解決出来そうではあると思います。 まあやったとしても洗剤でしょうけど(ファブリーズ系はお金がかかりそう) 薪化するときの横にプラを巻いて取りやすくしたと思うんですが、それを新聞に置き換えてみたらどうでしょう。 表面は新聞ロールに見える感じになりますが。
@hanakoko
@hanakoko 14 күн бұрын
ありがとうございます。とても面白かったです(臭いけど(≧◇≦) 詰め込むごとにグチャグチャになると思うので新聞紙は無理かな~ でもまたアイデアありましたらジャンジャンお願いします(^O^)/
@HIROPON5959
@HIROPON5959 15 күн бұрын
ぬか薪はちょっとアレだけど、ぬか炭は可能性を秘めていますね。 炭にするなら密度が高い方が良い炭が出来るので、お好きなだけ圧かけまくれますね。 次回が楽しみ~!
@hanakoko
@hanakoko 14 күн бұрын
ぬか炭興味ありますか!!!よーーし鼻栓して頑張るぞ(≧◇≦)
@user-nv2pf8zl2q
@user-nv2pf8zl2q 8 күн бұрын
耳学問ですが、 1炭団は捨てるに惜しい炭の粉を、店の小僧さんが付糊で練り固めたそうです。 2米ぬかは、かなり油分が含まれるので鋳物の石炭ストーブ扱いが妥当と思われます。  高熱で燃やせるならOKでしょう。 実験は興味深く見せて頂きました。
@hanakoko
@hanakoko 7 күн бұрын
ありがとうございます!!今「炭団子」に夢中です(≧◇≦) 「店の小僧」さんエライ!!!!!!!!
@user-us5ob2hh6f
@user-us5ob2hh6f 15 күн бұрын
密度がありすぎて燃えにくいけど燃えてしまえば密度故に長時間燃えるって感じかな? 米ぬかは糖度も高く微生物が発生し発酵すると臭いを放つので一度炒ってから使うとか 加水するときに無水エタノールで混ぜるとかしてみるのもいいかもしれませんね 乾燥も早くなりそう
@hanakoko
@hanakoko 14 күн бұрын
炒るのはやってみたいです♪ でも家族中が動画を見るだけで臭いを思い出して顔をゆがめてましたので、なかなか作業が難しいです(≧◇≦) 面白かったけどねー🔥
@user-ud2qg7qg4l
@user-ud2qg7qg4l 14 күн бұрын
ぬかは発酵促進剤としても使うので虫が湧きやすいです。直期保存は厳しいかもですが計画的に使うのであればいいかもですね。
@hanakoko
@hanakoko 13 күн бұрын
ありがとうございます(^O^)/
@Yamamoto-sinniti
@Yamamoto-sinniti 14 күн бұрын
ハナココさん、おもしろい事を考えますね〜 ぬか炭は良いですね。ねか薪は、虫がわいて大変なことになる予感😅
@hanakoko
@hanakoko 14 күн бұрын
いただきまーす🐞
@user-fi5zf1lh2w
@user-fi5zf1lh2w 14 күн бұрын
米ヌカ、押しの私として嬉しい知らせ! 米ヌカを固める時に熱湯や先に米ヌカを焚火している時に焙煎したら虫湧きの心配が減ると思います! 焙煎米ヌカを希望します!
@hanakoko
@hanakoko 13 күн бұрын
焙煎米ヌカ!!!美味しそう(≧◇≦)いつかやってみますね!!!!!
@time7334
@time7334 13 күн бұрын
市販のオガライトと同じで着火しずらいけど一旦つくと長持ちするんですね😁僕は籾殻でやってみようと思います😆
@hanakoko
@hanakoko 13 күн бұрын
もみ殻薪の結果是非教えて下さいね♪
@user-pg8jb5dm4n
@user-pg8jb5dm4n 3 күн бұрын
タケノコのあく抜きなどに使えたり、廃天ぷら油と混ぜて発酵させれば肥料とかいろいろあるけど、固めて火をつければ燃料にもなるのか
@hanakoko
@hanakoko 2 күн бұрын
えらいですねーヌカ!!!!!!カビも大喜び(≧◇≦)
@shigen114
@shigen114 14 күн бұрын
工業用アルコールを少し混ぜて発酵・腐敗臭を抑えるのはどうでしょうか? コストが上がるので無しかな? よく考えたら揮発するので乾燥させる時間を短縮できるかも? 凍結乾燥とかは家庭向きじゃないしなぁ。
@hanakoko
@hanakoko 13 күн бұрын
アドバイスありがとうございます(^O^)/
@シーホース
@シーホース 15 күн бұрын
オガ炭ならぬ、ぬか炭ですね😄
@hanakoko
@hanakoko 14 күн бұрын
ぬか炭、初心で挑戦します(^O^)/
@user-gp6be5wi4g
@user-gp6be5wi4g 10 күн бұрын
ヌカ炭、面白いですね 家庭菜園でぼかし肥料として使ってだけど、キャンプ用の燃料にもなりそう 形をいろいろ作って試してみたいです ペレット燃料にならないかな…
@hanakoko
@hanakoko 9 күн бұрын
1000個位ちねりますか(≧◇≦)
@user-mk2cs2qj3w
@user-mk2cs2qj3w 13 күн бұрын
接着圧着はしにくいと思いますが もみ殻は良く燃えますよ。 炭にもなりますのでもみ殻で お試しください
@hanakoko
@hanakoko 13 күн бұрын
ありがとうございます😊ライスセンターへGO😆
@teabreak3006
@teabreak3006 12 күн бұрын
水抜き圧縮する際の内張りには、ドリップコーヒー器に使われるようなナイロンメッシュにすればいいのでは?
@hanakoko
@hanakoko 12 күн бұрын
ありがとうございます(^O^)/PPシートがお勧めですよ♪
@user-eu5hf4zn8d
@user-eu5hf4zn8d 18 сағат бұрын
肥料高騰で米ぬかは良質な肥料になるので燃やすのが勿体ないです。わたしの地域で今年コイン精米機が激減して「ご自由にお持ちください」との米ぬかが手に入らず困ってるくらいです。
@BirdHZD.8310
@BirdHZD.8310 Күн бұрын
糠+片栗粉はどうでしょうか?臭いは、ローズマリーとか、オイル分多いハーブを混ぜるとか?無理かしら?😅
@hanakoko
@hanakoko 22 сағат бұрын
お洒落(^O^)/ハーブぬか薪♪
@KanimisoKing
@KanimisoKing 3 күн бұрын
炭団組み合わせても面白いかもっすねw 炭だから消臭効果あるかもだしw
@hanakoko
@hanakoko 2 күн бұрын
ワクワクしますねー(≧◇≦)
@user-gv6lx5lq8v
@user-gv6lx5lq8v 15 күн бұрын
ぬかまきの火は着きにくいけど長く持つ感じ 体感は備長炭みたいな使い心地なのかな
@hanakoko
@hanakoko 14 күн бұрын
備長炭ほどは持続しませんが、紙薪よりは断然行けます!!!!!!虫が付きますけど(≧◇≦)
@marunippon9238
@marunippon9238 14 күн бұрын
お時間がお隙であれば糠でペレット作ってみてください。 溶媒を水にすると臭くなるのであれば、灯油やホワイトガソリンや有機溶剤はどうでしょうか。
@hanakoko
@hanakoko 13 күн бұрын
ペレットを自作する方法があるんですぅかー?面白そう(^O^)/
@marunippon9238
@marunippon9238 13 күн бұрын
@@hanakoko 実際にやった訳ではありませんが、練った糠位の柔らかさであればフィリップス ヌードルメーカー(終売品)かイタリアでよく見る押し出し式の手動パスタマシンができそうな気がします、なんかしらんけど。
@holoINTP
@holoINTP 13 күн бұрын
グラタン皿を交換しても煙でてましたか? タイミング的には割れてたから煙がでてるのかしらと思ってしまいましたが 色々な炭づくり結果が楽しみです!
@hanakoko
@hanakoko 12 күн бұрын
あまり違いが無かったように思います。 薪ストで炭作り、すごーーく楽しいですー🤣
@willtec6993
@willtec6993 15 күн бұрын
大成功ですよね。 臭いは、発酵でしょうか?そうならば、殺菌すれば臭わないかもしれません。炭も凄そうです。
@hanakoko
@hanakoko 14 күн бұрын
あざす!!!今度、成形してすぐ炭にしてみますね♪
@user-sv3rd8us6n
@user-sv3rd8us6n 14 күн бұрын
面白いですね! オガライトを作る機械で おが屑とヌカを混ぜた ヌカライトって できないかなぁ? モミガラで作った モミガライトは もう ありますよ。
@hanakoko
@hanakoko 13 күн бұрын
ハイブリット(≧◇≦)臭いが無ければやってみたいですねー( *´艸`)
@user-mg4pp7sn3q
@user-mg4pp7sn3q 13 күн бұрын
水で纏めて乾燥させようとする時に臭いが出るのなら 濡らさない糠を缶いっぱいに詰め、炭にしてから糊で纏めて炭団にするのはどうでしょう。 中心まで熱が伝わりにくいから難しいか。
@hanakoko
@hanakoko 12 күн бұрын
それは絶対やりたいと思っています😆ぬか団‼️
@shimomura3255
@shimomura3255 12 күн бұрын
糠に水混ぜる際ゆるかったり、型から出るようなら不織布の排水溝ネット使ってみるのどうですか?それなら圧もかけやすいと思います また、糠炭ベースに木くずなんかを混ぜるのも面白そう。乾燥で匂うようなので干物ネットや洗濯ネットに入れて外の屋根ある所に下げとくのはどうですか?
@hanakoko
@hanakoko 12 күн бұрын
醗酵して臭うので乾燥の仕方ではかわらなそうな気がします。 ハイブリットは面白そうですよね♪やってみたいけど・・・保存してたヤツ先日見たら・・・ 見た事ないカビに覆われていました🤣キャーーーー
@shimomura3255
@shimomura3255 12 күн бұрын
匂いの原因が発酵なのは仕方ないので匂いがこもらないようにと思って外がいいかと思ったんです。匂わなくするなら、糠を殺菌するか、発酵する前に急速で乾燥させるかになると思いますが、それだと簡単に作れなく成りますもんね?
@happynero310
@happynero310 4 күн бұрын
米糠に障子ノリを混ぜてやれば、炭団みたいに簡単に固まるし、防カビ材も入ってるから良いと思う。 (米糠は養分や油があり過ぎて微生物が繁殖しちゃう)
@hanakoko
@hanakoko 3 күн бұрын
炭団ですね!今夜8時公開します♪ 今「おがくず」と「ぬか」と「もみがら」挑戦中です!!お待ちください♪
@degyan7534
@degyan7534 10 күн бұрын
糠は…虫が湧くので長時間保存は厳しいですね。別の意味で二次災害を生みますから、糠は使い方次第ですね。
@hanakoko
@hanakoko 10 күн бұрын
二次災害(≧◇≦)ならば・・・やはり炭化か♪
@torisugari12345
@torisugari12345 9 күн бұрын
イメージ的に糠牧は備長炭ですかねー 燃えにくく長時間的な?
@hanakoko
@hanakoko 8 күн бұрын
ですねー♪
@ykRC211V
@ykRC211V 14 күн бұрын
これもれっきとしたSDGSの実践かなと思った
@hanakoko
@hanakoko 13 күн бұрын
ありがとうございます(^O^)/
@kitahara8hiroki
@kitahara8hiroki 14 күн бұрын
コイン精米があるなら籾殻を使ってはどうでしょう?
@hanakoko
@hanakoko 13 күн бұрын
籾殻見た事ないですー!!面白そうですね♪
@po0p463
@po0p463 Күн бұрын
糠は自分は肥料にしてますねー。燃やすのも良いかなあ
@hanakoko
@hanakoko 22 сағат бұрын
カビない方法を身に付けたいです(≧◇≦)
@user-yh7nn2eq1m
@user-yh7nn2eq1m 15 күн бұрын
煙が透明になるまで……じゃなかったっけ、、炭作るのって
@user-sn4gm9up7s
@user-sn4gm9up7s 15 күн бұрын
焼き方が甘いと重い煙の多い炭が出来ます
@hanakoko
@hanakoko 14 күн бұрын
そーです♪
@hanakoko
@hanakoko 14 күн бұрын
奥が深い所が面白いですねー(^O^)/
@chumomo3
@chumomo3 15 күн бұрын
奥さんにグラタン皿バレる前に買えたかな(*´艸`) 糠が炭になるのは新鮮な体験でした!めちゃくちゃワクワクしました(っ ॑꒳ ॑c)
@hanakoko
@hanakoko 14 күн бұрын
つめが甘く・・・割れたグラタン皿を発見されていたようです(≧◇≦) 「黙ってるから何かある」と察していたらしい・・・妻の感?コワイ( *´艸`)
@chumomo3
@chumomo3 14 күн бұрын
@@hanakoko 女性の勘は鋭い!
@user-xk5te2sk2c
@user-xk5te2sk2c 14 күн бұрын
臭い対策として家庭菜園で肥料として使ってる発酵米糠もどうなるのか気になる。作って見て欲しい。
@xkuratox
@xkuratox 15 күн бұрын
オガライトならぬ糠ライトですね人工燃料としては優秀そうです 糠ライトの燃焼動画期待しています
@hanakoko
@hanakoko 14 күн бұрын
ぬかライト(≧◇≦)かっこいい!!!
@user-l21f81rrioNkOj
@user-l21f81rrioNkOj 9 күн бұрын
助燃成分の炭酸カリウムを加えるとしっかり燃えそう。 助燃成分追加するために1個(180g?)につき5%~10%の炭酸カリウム または灰1:水1ほどの濃い灰汁で練るといいかな? どちらもやや強めのアルカリになるので、練る時は素手で扱わないでくださいね。 アルカリ性にデンプン入れて加熱すると糊化するので、つなぎにもなります。
@hanakoko
@hanakoko 9 күн бұрын
ありがとうございます(^O^)/
@user-mf5yy7sl5s
@user-mf5yy7sl5s 13 күн бұрын
米ぬかは肥料に欠かせないので、油分が欲しいなら普通の新聞薪に廃天ぷら油を使ってくれと思ってしまう。 ススが出るから二次燃焼が必須だけど。
@ChuKazu
@ChuKazu 5 сағат бұрын
米糠はネズミや虫が大好きなので、もし大量に作るなら保存は気を付けた方が良いですね。
@user-ue5uy6in9o
@user-ue5uy6in9o 15 күн бұрын
引火点が高いんですかね。糠ということはアミノ酸がそれなりに含まれているので、焼くとアンモニア系か窒素酸化物の発生が予測できますな。つまり、臭う……。そして糠だけに発酵は避けられないと。とはいえ予想外に燃えますね。外野ながら嬉しくなってしまいます
@hanakoko
@hanakoko 14 күн бұрын
燃えてしまえば臭いはありません(感じません)でした♪ ほんと良く燃えてビックリしましたが・・・保存がねーーー(≧◇≦)
@user-dy4vt1wx7r
@user-dy4vt1wx7r 14 күн бұрын
米ぬかは、水気に触れると臭いが出るので厳禁といわれてますよね。なのでOIL系で捏ねたらいいんではないでしょうか? あー、でもそうすると、市販されている板状の着火剤と変わらなくなるかな(笑)
@hanakoko
@hanakoko 13 күн бұрын
ありがとうございます(^O^)/色々試してみたいですねー♪
@user-bq2zn3hn9x
@user-bq2zn3hn9x 8 күн бұрын
気密容器にパイプ通して焚き口に回して可燃性ガスも燃やしたらいいね。
@hanakoko
@hanakoko 8 күн бұрын
かっこいー💕
@user-cw9bd2gw9g
@user-cw9bd2gw9g 15 күн бұрын
薪ストの温度気になります(*´ω`*) 本体、煙突各所の測ってくれたりするとかなり参考になるかと
@hanakoko
@hanakoko 14 күн бұрын
今迄の温度計は500度までしか測れませんでしたが、先日1000度までいけるやつゲットしたので 計りまくってます(≧◇≦) ちなみに昨日の炭作りでは、ストーブ内が600度、天板が350~400度、煙突が120度でした♪
@zutuku
@zutuku 15 сағат бұрын
糠を蒸して、麹菌を入れて寝かすと酒になる。
@yucanet
@yucanet 12 күн бұрын
以前粉糠や椰子殻等の可燃ごみを原材料に、人工の石炭(豆炭?)を作る機械みたいなものをTVで見たことあります 使う材料によってかける熱や温度、時間を変えなければならないことや、投入前の材料の乾燥がしっかりされてるかでも品質が変わるとかで、ただ燃やすのと違って燃料に加工するには高いハードルあるんだなと思いました😅 炭化させた粉糠の性能や如何に?🤔
@hanakoko
@hanakoko 12 күн бұрын
絶対そーなんでしょうねー!! 素人でも手軽で簡単に作れる「炭」を作りたいです♪あと臭くないやつ(≧◇≦)
@ev_ene_env_hunt-suruga4167
@ev_ene_env_hunt-suruga4167 10 күн бұрын
食料品店で「米油」なるものを売ってますが、あれは米糠を絞ったもののようですね。 面倒&臭い ・・・ということで、当方はマネをする気はないですが、キャンプor焚火でフェザースティックに振り掛ける着火ブースターとして粉のまま使う。みたいなことを試してみたいところです。 練って固める場合の乾燥ですが、扇風機・送風機が使えれば乾燥促進されて腐敗も緩和されるのでは?
@hanakoko
@hanakoko 10 күн бұрын
面倒&臭い・・・お上手🤣
@user-vb8wm4gn6w
@user-vb8wm4gn6w 14 күн бұрын
米ぬか虫湧かない❓保管中にヤバそうな気がする
@hanakoko
@hanakoko 14 күн бұрын
虫用ブッフェ( *´艸`)
@user-dp9dr2es6f
@user-dp9dr2es6f 15 күн бұрын
なにやら、オガライトとオガ炭のようになりましたね、しかし臭いかぁ😅
@hanakoko
@hanakoko 14 күн бұрын
形は美しかったです!形は・・・・(≧◇≦)
@Yanto-Kun-JP
@Yanto-Kun-JP 9 күн бұрын
夏の火遊び 暑いですね(笑)
@hanakoko
@hanakoko 9 күн бұрын
これからの季節はやはり「炭」ですね(^O^)/
@412booda5
@412booda5 15 күн бұрын
よくカビが生えませんでしたねw 1回凍らせたらにおいが軽減するんじゃないかな?? 何かで見た気がする。。。
@hanakoko
@hanakoko 14 күн бұрын
おーーーー!!でも怒られるだろうなー🤣 ぜひ試してみたい!!!!あざす
@user-og7tg7uu3w
@user-og7tg7uu3w 9 күн бұрын
糠そのままだとアリがたかるんだよなあ。固めるとどうなるか分からないけど
@hanakoko
@hanakoko 9 күн бұрын
アリもハエも大喜び♪
@KK-zo2pn
@KK-zo2pn 12 күн бұрын
10t油圧ジャッキで密にしましょう!!
@hanakoko
@hanakoko 12 күн бұрын
カッチカチやー😆
@user-qd5vj8zm4j
@user-qd5vj8zm4j 7 күн бұрын
昔の話ですがおがくず固めて周りが黒くなっているオガライトで風呂を沸かしていたのを思い出しましたよそれより前は麦わらで沸かしてましたよ、
@hanakoko
@hanakoko 7 күн бұрын
へー入ってみたい(^O^)/どうやって固めたんですか?片栗粉( ..)φ 固めてから、炭化させたんですかねー!!じつは丁度今「おがくず炭団」作ってるんです(^O^)/
@user-qd5vj8zm4j
@user-qd5vj8zm4j 7 күн бұрын
@@hanakoko 様へ おがくずを乾燥させて固めて焼いたのがオガラライトですよ、形は竹輪みたいな型で周りは六角形です、あと麦わらのお風呂焚いていたのは1966年の東京オリンピックの頃で麦藁の節と節の間で赤ちゃんの鼻詰まりや鼻水を吸っていた方もおられましたよ。 東京オリンピクの頃は8歳で風呂桶は五右衛門風呂で麦作らなくなってからは製材所で材木の切れ端をリヤカーで祖母と買いに行きのちのちオガライトも使いましたよ。
@hanakoko
@hanakoko 7 күн бұрын
@@user-qd5vj8zm4j ありがとうございます😊蛇口をひねればお湯が出るなんてなんて贅沢なことなんでしょ♪ありがたいですー!! でも…やってみたい😍
@user-qd5vj8zm4j
@user-qd5vj8zm4j 7 күн бұрын
@@hanakoko 様へ 我が家の昔の家は亡き祖父母が山から杉の木を切ってきてつかいしの上に建てた家だから台所に井戸ありましたよ、それを思うと今は楽な事ばかり、シロアリで家建てかえるときには祖母は泣いて怒りましたよ、昭和10年頃に建てた家だから。
@tomoyuki-e2j
@tomoyuki-e2j 9 күн бұрын
米ぬか50、おがくず50で再チャレンジに期待します
@hanakoko
@hanakoko 9 күн бұрын
鼻が臭いを忘れたら挑戦します🤣
@yosiowatanabe658
@yosiowatanabe658 11 күн бұрын
新聞紙を棒状に巻いて石鹸水で濡らしてから乾燥してました石鹸水で試してください石鹸の元は油です
@hanakoko
@hanakoko 10 күн бұрын
ありがとうございます(^O^)/
@ym-jr5fs
@ym-jr5fs 15 күн бұрын
おからは無理そうですよね。少し似てるなと思ったのですが。
@hanakoko
@hanakoko 14 күн бұрын
高級薪になりそうですね(^O^)/
@user-db1lj3px4n
@user-db1lj3px4n 14 күн бұрын
割れるとわかってるならグラタン皿は止めた方がいいのでは?
@hanakoko
@hanakoko 14 күн бұрын
半年ももてば十分です!
@gibbonmix2821
@gibbonmix2821 12 күн бұрын
米のモミガラはどうでしょう
@hanakoko
@hanakoko 12 күн бұрын
やってみたい😍
@user-kn4fk3op4y
@user-kn4fk3op4y 15 күн бұрын
手間がすごいな笑笑
@hanakoko
@hanakoko 14 күн бұрын
楽しいですよ♪
@user-zb8fw4vj6p
@user-zb8fw4vj6p 11 күн бұрын
おー。どんどんキノコ菌床に近づいてる。
@hanakoko
@hanakoko 11 күн бұрын
🤣
@tiii-tb5bl
@tiii-tb5bl 14 күн бұрын
糠って、そのままを焼却炉に入れても燃えにくいですよ
@hanakoko
@hanakoko 14 күн бұрын
着火しにくい尾ですね🔥圧縮するといいのかな♪
@365gingadam3
@365gingadam3 5 күн бұрын
おから薪はドーなんでしょ?
@hanakoko
@hanakoko 4 күн бұрын
美味しそう( *´艸`)
@708anis
@708anis 15 күн бұрын
いつも乾燥が甘いだけという気がしなくもない
@hanakoko
@hanakoko 14 күн бұрын
そーですか(≧◇≦)水分計でこれ以上数値が下がらなくなってからやってますが 1~2年待ったらもっとカラッカラになるかな🔥
@user-pe8cu6vp9o
@user-pe8cu6vp9o 14 күн бұрын
@@hanakoko 自分も紙の薪を作りますが乾燥には時間かけます。 完全に重さが変わらないようになるまで乾燥させます。 水分があると重いので重量と触った感じ完全に乾いてると感じないと使いません。 水分残ってると白い煙出て燃えるのに時間かかったり途中で鎮火したりします。
@user-zt8zx6hi6v
@user-zt8zx6hi6v 15 күн бұрын
米糠って猪の好物ですよ 猪、近寄ってくるかも
@hanakoko
@hanakoko 14 күн бұрын
ブヒブヒ!!! やはり炭にしないと🤣
@user-zt8zx6hi6v
@user-zt8zx6hi6v 14 күн бұрын
@@hanakoko 以前、猪とりの名人の話を聞いた事があったのですが、 猪を誘き出すのに捕獲用のカゴの中に乾煎りした米糠を入れると言ってました。 炭にする際、十分に気をつけてください。
@meguatori4342
@meguatori4342 Күн бұрын
備長炭だと思えば良しですね。
@hanakoko
@hanakoko 22 сағат бұрын
高級(≧◇≦)
@user-sl7zg3hl1q
@user-sl7zg3hl1q 11 күн бұрын
トイレットペーパーに見えてきた
@hanakoko
@hanakoko 10 күн бұрын
完璧トイレットぐるぐるです(≧◇≦)
@user-ju7vq3di6v
@user-ju7vq3di6v 10 күн бұрын
糠だけにぬか喜びだったんですな😅
@hanakoko
@hanakoko 10 күн бұрын
ひーーーーー🤣座布団持ってきて〜
@user-eu3tk2pd8d
@user-eu3tk2pd8d 13 күн бұрын
圧をかけるのに自動車に使うジャッキ使えば?
@hanakoko
@hanakoko 13 күн бұрын
踏む位がちょうどいいです~(≧◇≦)
@user-ds1xk8uh7w
@user-ds1xk8uh7w 10 күн бұрын
米ぬか100%、炭になりながら燃えた?
@hanakoko
@hanakoko 10 күн бұрын
メチャ燃えです(≧◇≦)
@hisuisirogane6537
@hisuisirogane6537 11 күн бұрын
ふすま汁だな
@hanakoko
@hanakoko 11 күн бұрын
😆
@user-jw1bd6ci4s
@user-jw1bd6ci4s 14 күн бұрын
結果の検証を急ぎすぎ。また、その為判定も半端になっていると思います。炭は完全に冷めるまで開封してはだめでしょ。失敗を前提にしたチャレンジは、面白くない。意地でもどうにかなるまでやろうと、突き進むのであれば 子供にも見せられる。DIYから始める冒険」さんと比べると、物足りない。・・けど、結構見ています。
@hanakoko
@hanakoko 13 күн бұрын
せっかちなので、こんなもんです(≧◇≦)失敗するとは思っていません!本気でやってます!!!! 「失敗成功も楽しむ」事を子供たちに見せたいと思っていますが、ご子息様には絶対見せないでくださいね。 これからもピンときた事はドンドンやっていきますので、画面にツッコミながら御贔屓に♪
@user-sb5is2mj8t
@user-sb5is2mj8t 3 күн бұрын
糠薪乾燥させて保存に一度燻製してみては?防虫防カビになるのではないかと。
@hanakoko
@hanakoko 3 күн бұрын
ありがとうございます(^O^)/ 燻製ではありませんが「炭」にしてみました!良かったらご覧ください♪kzfaq.info/get/bejne/kJqJksaq26mqqnk.html
@user-sb5is2mj8t
@user-sb5is2mj8t 3 күн бұрын
@@hanakoko 炭にする動画見ました。炭と薪の使い分けって意味で糠薪の保存としての燻製なんで煙突の先に糠薪設置して燻製、燻煙してみては?
@pastis4587
@pastis4587 13 күн бұрын
米糠は手に入るけど新聞なんてもう何年も取ってないから無理だわ、今時新聞読む人って居るの?
@hanakoko
@hanakoko 12 күн бұрын
旅館や床屋などサービス業ではお客様のために取ってる所いっぱいありますよ!すぐ集められます💪
【薪ストで炭作り】米ぬかで作った炭
20:56
ハナココ
Рет қаралды 14 М.
Double Stacked Pizza @Lionfield @ChefRush
00:33
albert_cancook
Рет қаралды 77 МЛН
Gym belt !! 😂😂  @kauermtt
00:10
Tibo InShape
Рет қаралды 11 МЛН
Free 200V air conditioning at home with a portable battery and solar panel[SUB]
24:22
クーピー家の日常(まもなく改名)
Рет қаралды 428 М.
Huge Molten Aluminum Fire Ant Casting. Biggest One Yet! Casting #25
31:47
Nolan’s Anthill Castings
Рет қаралды 5 МЛН
Fantastic craftsmanship!! Top 5 Best Manufacturing Processes in Japan.
57:06
Craftsmanship Process - SUIGENKYO
Рет қаралды 608 М.
【ひと工夫で】2時間燃え続けるダンボール薪
21:29
ハナココ
Рет қаралды 296 М.
Double Stacked Pizza @Lionfield @ChefRush
00:33
albert_cancook
Рет қаралды 77 МЛН